【ゲノム】 1個3億円「金の卵」産む鶏 ゲノム編集で量産可能に[09/04]at SCIENCEPLUS
【ゲノム】 1個3億円「金の卵」産む鶏 ゲノム編集で量産可能に[09/04] - 暇つぶし2ch2:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:02:04.34 PmECV4xZ.net
ゲノムって見つけたの日本人だよな、絶対ノーベル賞貰わないと

3:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:06:07.65 iM0NPzHS.net
あれえ。美味し過ぎる。俺もベンチャーやろうっと!

4:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:09:45.77 /VQj0gRL.net
金の卵、ホントに産んだら金価格下がるじゃんと思ったら
そこまでベタな話じゃなかった

5:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:10:03.03 azLclZyL.net
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK-  
 
 大受けすること、間違いナシ。

6:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:12:29.48 IJJKbz+c.net
ニワトリのドヤ顔が笑えるw

7:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:12:30.28 lKhGhAjD.net
3億円の金と比べたら驚異的に小さく軽い
ダイヤの卵とでも呼ぶべきか

8:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:16:22.97 rFgCtHNS.net
この市場崩壊するなw

9:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:22:10.63 6um9uYDf.net
金の玉子、つまり金玉!?

10:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:25:10.24 rFgCtHNS.net
>>9
玉子は調理後なってマジレス

11:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:26:17.22 PqAmf+Il.net
「この卵を産むならニワトリ本体はもっと高価に違いない」
しかし、卵巣か卵管の組織か知らんがその辺の粘液細胞あたりをタンク内で培養したら
同じ成分がもっと効率よく採れるならそっちの方がいいんだよなあ

12:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:27:19.38 2MMMx1hG.net
おじさんの金の玉は?

13:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:27:43.56 q+w7wzuc.net
怖い たしゅけてー
ヒトインターフェロンβで儲けていた会社が、 潰しにかかるから気をつけなさい 

14:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:28:06.61 FeHQF6LN.net
             -―  - 、
        r'´:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ
         l:. :. :. :. :r― - 、 ,..ィ
.        l:. :. :. :. :l         l
        l:. :. :. :. :.l.         !
        !:. :. r.、 l  ,.rェュ  rェ、 l
.       l:. :. :.l ∨ r'´ ̄:ヽ-r': ̄:ヽ
       l:. :. :. !.   ヾ、_ノ ヾ_,イ
       !:. :. :. :!      ___  |
       ム__:. 」    ムr―ォ〉.l
           |     l::「三]r' |  oh ! 本当かい?
         ,... 、 ヽ、   ´  ̄` ム、__
        //::〈   > 、__,. イ       ̄ ̄  > 、
.      / /:::::::〉    /::/           r' ´   ヽ
.     /  ム イ ヽ、 /ヽ:/            l
     /
.   /
   〈、
   l ヽ

15:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:31:48.92 0GyMtB+d.net
>生まれたオスを野生のメスと交配したところ
wildを野生と翻訳するなw
ちなみにこの場合は操作してない標準的な個体という意味
野外に出かけて捕まえた訳じゃない(そもそもニワトリだからね)

16:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:35:06.75 PqAmf+Il.net
>>15
>wildを野生と翻訳するなw
自動翻訳でこの辺のニュアンスを掴むのって大変だろうなあ
というか人間の一般の翻訳家ですら各業界で使う用語の訳に苦労している
自動翻訳がこの辺を全部抑えるとしたら、逆に全分野の専門用語さらに専門知識に相当通じてる事になるんだろうなあ
それから何かを生み出せるかどうかはともかく

17:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:36:10.10 Za6oWJJO.net
いいねこういうの
他の卵も産ませよう

18:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:40:13.27 JqUIlmg1.net
量産すれば単価は下がります 総売上はすごい規模になるだろうけど
インターフェロンの量産技術はすごい明るい話題だなぁ

19:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:41:33.14 ewSflkSV.net
.

なお実用化はされない模様

20:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:41:50.75 omVFKPAm.net
ゲノム兵

21:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:43:47.75 cZGPO6mv.net
やっぱゲノムの時代だよなぁ

22:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:44:56.54 JqUIlmg1.net
>>11
卵白は取り扱いの器具や設備が整ってるし
鶏の飼育も特別な設備が必要ないなら
バイオリアクターより扱いやすそう
リアクター系は微生物利用のものなら実例が多くあるけども

23:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:45:00.08 mMuBIxwA.net
>ニワトリのオスの胚(はい)から精子のもとになる細胞を分離培養した。
>別のオスの胚に戻して孵化(ふか)させた。
オス「このひよこ、本当に俺の子なの?浮気されてないはずなのに全然俺と似てないんだけど」

24:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 11:50:58.43 1qWcMbs3.net
まず豆をまくところから始めないと

25:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:04:29.82 0GyMtB+d.net
>>19
必ず実用化するかはともかく、極めて応用に近い側の研究だ
だから平凡とも言えるけど
>>22
組み換え大腸菌を培養して精製するより安いから研究してるわけだしね

26:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:07:11.65 uW0f3PTn.net
金のタマなら俺も2つぶら下げてるわ
でかいの

27:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:08:36.24 w9T9gYJV.net
この卵、まずそう。

28:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:11:12.36 HY9cZrKb.net
儲けること考えずに量産して安くすることを考えて欲しいけどどうせ無理だろ

29:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:40:54.02 sUYRxQJZ.net
一個三億ったって量産したらただ同然だな。
そもそも市場規模が小さいからタンパク質の量産がされず非効率だから高価になってるだけの話かと思ったが、
普通に結構有用っぽい。
そして8月7日の段階でこの鶏卵方式をライセンスしてる。
量産も近いな。

30:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:41:10.34 sUYRxQJZ.net
URLリンク(www.cosmobio.co.jp)

31:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:42:52.00 c2jdRWtw.net
何だ、本当に純金の卵を産むのかと思ったのにつまらん

32:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:45:23.40 9JtA9Ykz.net
量産できて卵一個がこの値段って
研究費に国家予算並みの金でも掛けてたのかと(笑)
殿様商売も大概にしとかんと会社自体潰れかねんな

33:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:48:34.00 jCOuhzLR.net
いやいや、時代は放牧だよ?
土人だな

34:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:56:01.26 cFrZ9szW.net
>>1
野生のニワトリってどこにいるの?

35:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 13:02:11.43 zPBY6tSx.net
インターフェロンβは20マイクロで4万で売ってるな
10マイクロ1万7000円
30~60ミリって・・
1500~3000倍なので
卵1つで6000万~1億2000万だな
URLリンク(www.funakoshi.co.jp)
お徳用の1ミリ37.5万のだと2250万か
卵1つで家1つ分だな。

36:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 13:27:54.66 urNv2T7J.net
>>15 >>34
野生の、つまり家禽化される前のニワトリって、見つかってないんだよね
秋篠宮殿下が研究してた
東南アジアの山奥に分け入って野生っぽいニワトリを見つけたら、
遺伝子的にニワトリだったっていう

37:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 13:31:37.10 MJb5lMAz.net
>>1、そういえば、鶏を盗む民族がwww

38:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 13:39:49.70 fc1X0ZE2.net
量産して一つ300万を1日100個産んだとして1日3億
それを365日続けると1000億円の売り上げか。ぼろいな

39:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 13:40:25.16 ha0jrVNf.net
>>15
産業技術総合研究所なのに日本語では発表しないのかね

40:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 14:01:43.44 bWvj5i5v.net
そのうち酔い覚ましに良い玉子
記憶力の上がる玉子
筋肥大しやすい玉子 とか
でてきそうだなコレ

41:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 14:35:41.80 2qI+f1jw.net
wildに関しては、そもそも英単語の数が貧弱すぎるのが原因。
同じ単語に複数の意味がありすぎて、正しい意味が伝わらない。

42:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 14:42:08.85 bmZAcoA3.net
どの株が暴騰、暴落するん?

43:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 15:01:35.72 h0VzKf/u.net
金の卵と言えばガチョウってイメージがあったけど、
ジャックが雲の上から盗み出したのは鶏だったなぁ。
おじさん「この金の卵をあげよう」

44:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 15:26:58.06 oEleghNg.net
インターフェロンって名前がかっこいいな なにかと言いたくなる

45:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 15:33:35.80 6MJTBH7t.net
1個3億円の卵が安価に生産されるようになる?スーパーとかで普通に買えるようになるのかな

46:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 15:41:46.70 fc1X0ZE2.net
>>45
1個3億の卵普通のスーパーにおいていたら日本の民度でも万引きが多発しそうだな

47:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 16:39:43.65 AOVe/BSu.net
鶏卵はLLサイズで70g以上76g未満
6000万円/76g≒80万円

48:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 16:51:41.13 zzMnaI6c.net
>1個6千万円から3億円近い
スゲーなw(´・ω・`)

49:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 17:23:38.88 HWkK7PQi.net
単細胞は嫌いなので食べません

50:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 17:37:59.70 nLmvchn8.net
>>16
昔、アメリカのハードボイルドものの翻訳で「おもちゃのプードルを抱いた中年女性が」
というのが出て来て、心を病んだ人か?と思ったら、トイプードルの誤訳だったのを思い出した

51:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 17:41:56.28 3JKoE7vK.net
正式なプレスリリース前に発表しなければいけない事情があったのだろうな。
「野生」は「野生型」と言ったのを記者が勝手に変換したのだろう。朝日の記者でもこの程度なんだね。
卵アレルギーの心配都か実用性には問題あるけど、とりあえず世界に先駆けて作ったというのがポイントなんだろうね。

52:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 17:42:25.22 nLmvchn8.net
卵だと常温でも保存期間が長いし、いいことだらけだね

53:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 17:43:54.20 nLmvchn8.net
>>45
そのまま食用にするんじゃなくて、卵からインターフェロンを取り出すんだよ

54:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 17:53:10.25 LR4a0du7.net
この卵食えばガンが治るの?

55:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 18:00:45.91 n2u+9JQG.net
ガンが治る?

56:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 18:00:49.38 nLmvchn8.net
>>54
食用じゃないよ
卵から取り出したヒトインターフェロンβが治療薬の原料になるんであって

57:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 18:11:03.19 fc1X0ZE2.net
母ちゃんが目玉焼きにしてしまって大騒ぎ

58:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 18:25:40.90 ILXiGRIM.net
人間自体をゲノム編集して病気をなくす方向にはいかないのか
病気や老化を取り除いて健康な活動期間をフルに拡張出来りゃいいんだが

59:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 19:26:10.28 VhQbSSVQ.net
俺の金の玉ならいつでも見に来い

60:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 19:33:16.64 oEleghNg.net
山中先生がノーベル賞とったときはガンなんかすぐ治ると思ってたのに
不老不死も夢じゃないと思ってたが甘かったなあ
いまだにこんなレベルかよ

61:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 19:40:23.47 ylghRo5l.net
この技術を応用したら
白身が中華スープ、黄身がインスタント麺、殻に胡椒が含まれる卵を作れるんじゃないか?

62:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 19:45:38.25 uwzYc0Lf.net
なんだ、金鉱石を食って体内で冶金して産み出す鶏じゃないのか・・・

63:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 19:52:56.99 1Wj3CzpH.net
詐欺だ

64:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 19:54:15.59 fc1X0ZE2.net
まあでもこれで難治の癌の薬が圧倒的に安くなったとかなったらノーベル賞物じゃないか?

65:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 20:09:43.23 gHSt3nC1.net
ここまで俺の白濁液なし

66:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 20:24:37.25 7nJK2yaP.net
安価で生産出来たら価格破壊が起きて値崩れする

67:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 20:50:19.18 gBaj+rzz.net
ここにも二つある

68:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 21:07:06.29 MVnJemoo.net
価値を下げないために量産されないだろう という点も金と同じか

69:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 21:20:59.17 G22MgTuH.net
有効性を発見したのはダウドナ
日本人は繰り返しについて言及しただけ

70:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 21:31:01.68 hzG3D7bO.net
これはノーベル賞来るかも。
今後は同じ手法で似た治療薬の開発が進みそうだね。

71:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 21:51:58.21 UAi48QxB.net
安くなったら化粧品に入れて売れば売れそう

72:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 22:02:40.09 pime/YxL.net
生き物で遊ぶな

73:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 22:21:32.67 Lqd5v3M0.net
ええな

74:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 22:33:28.73 IsOuBIf9.net
こういうの特許取ってしっかりやればスゲー儲かりそうなのにな

75:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 22:46:14.51 wdn53Yzg.net
ええと、卵に金色の塗り絵を塗ればいいんちゃう?本物でもどうせ割れば終わるし割らなきゃ腐るだけだし、なあ?

76:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 22:46:52.41 wdn53Yzg.net
>>75
塗り絵ってなんだ、絵の具な

77:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 22:51:15.40 t6YS79nd.net
実用化してくれー

78:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 22:53:08.18 fc1X0ZE2.net
>>66
しかし、ここまで破壊的だと新たな需要を掘り起こして全体のパイも大きくなると思うぞ

79:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 23:47:16.21 pPNPmPa7.net
世代交代がうまくいけば安定的に量産可能
タマゴ産めるの数年だから
品種として固定できるかな?

80:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 01:40:28.32 Tzlg4L7F.net
バイオハザードかよ

81:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 06:51:37.20 x8S3gxwD.net
>>1
個人情報は売れる時代・・・
1 いつ
2 どこで
3 だれが・・・
この1~3の情報さえあれば、億万長者・・・もちろん人生終わってるけど
レールの上の人生でよければ、みんなそうさせられる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

82:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 07:36:13.53 RAPtrVIq.net
>>79
遺伝子操作してるからメスの卵でひよこは孵化しないのでは?

83:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 09:25:54.36 n675jVVS.net
【遺伝子工学】再生医療用たんぱく質を安く生産 NUプロテイン[09/03]
スレリンク(scienceplus板)
この種の技術とどっちが経済性で上回るのかな?

84:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 10:39:01.93 6UcaiHsD.net
金玉を産む鳥

85:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 10:39:16.77 v8d+rzMs.net
ニワトリには悪影響はないんか

86:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 12:11:44.14 5LFc5CSZ.net
どこかの国が技術を盗みに来そう

87:オーバーテクナナシー
18/09/05 13:00:23.86 2C3Bj47h.net
☆ゲノム編集が拓く未来? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)

88:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 08:11:02.79 gyGW35Ei.net
タンパク質の生産効率ではカイコの幼虫がぶっちぎりで高効率なんだよ
だから同様の遺伝子編集で薬作る研究やってる
カイコのメリットは移動能力が皆無で自然界では生きていけないので
自然界の種と交雑の危険性がない
ヤバい鶏作っちゃって災害時に逃げ出したら映画一本作れるヤバさだろ?

89:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 14:01:54.15 9xo3/nim.net
人はタンパク質で如何様にもなるんだなあと

90:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 07:03:36.11 /SOwpYYu.net
におわ納豆って鶏で作るのか

91:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/10 06:21:05.79 rhjcq1vb.net
落語の「千両みかん」みたいに
卵一つ持って研究員が失踪するかも

92:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/15 12:30:15.62 /WaGrwkv.net
インターフェロンって確か大量調製法確立されてたはず
あれと比べてこっちの方が収率いいんか?

93:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/15 13:02:39.38 IkX7ywHp.net
皆が真面目な話をしている所でこういう事いうのは気が引けるんだが
すっげえ精液っぽいな、この白身

94:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/16 17:10:52.04 j+W3QCBx.net
末端価格3億か

95:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/20 02:06:23.87 RXaKTUaX.net
>>88
蛾になって飛んでいく心配はないの?

96:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/20 02:15:09.49 IS7wrDl8.net
3億円の卵かけご飯をください。

97:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/21 16:43:06.01 /ASDl/d+.net
>>95
カイコは飛べないよ
幼虫の移動能力もほとんどない
餌の上に乗せてあげないと餓死するレベル
長年の品種改良でそうなった

98:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch