【飛行技術】マッハ5超「極超音速」の旅客機構想 日本から米国まで3時間?米国の学会で発表[06/29]at SCIENCEPLUS
【飛行技術】マッハ5超「極超音速」の旅客機構想 日本から米国まで3時間?米国の学会で発表[06/29] - 暇つぶし2ch135:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/02 21:27:29.26 6Zvu/oEA.net
コンコルドとか凄く狭かったぞ
こんな飛行機出ても中が凄いことになりそう

136:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/02 21:38:20.18 bUothbNb.net
もう弾道ミサイルみたいに宇宙経由したほうがはやくねw

137:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/02 22:55:26.08 W/lIqdXr.net
マッハ4で良いから10年以内に実用化しろよ

138:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 10:42:17.22 9rP04lf9.net
有人超音速機は軍用機ですら意味ないのに民間機なんてコスト高すぎて維持できないよ。
超音速機はミサイルなど無人機に任せるべき。

139:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 12:38:04.98 stv3OvMO.net
>>136
この速度ならたぶん弾道飛行になるでしょ

140:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 12:45:05.35 zeXwjeId.net
おい!お前2時間で着くからそこで待ってろ!!

141:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 13:09:06.37 Q6iuGJLZ.net
30年後にマッハ5の飛行機が作れるなら300年後にはマッハ50の飛行機が作れるのかな?

142:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 13:11:54.12 Gt3xUtSA.net
3時間か。やっぱ退屈だろうな。

143:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 13:16:22.77 WbSGwITx.net
マッハ5で飛ぶなら当然弾道軌道に決まってるだろw
高度10km未満でマッハ5なんて出したら地上に爆音が響き渡るわ

144:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 13:55:17.14 uj9tuNJt.net
宇宙機は、開発費は兎も角、普通に運用したら運賃とコストのバランスしないだろ。
可能性があるとしたら、スカイフックまでの往還機の土台にする事かな。
ラムジェットエンジンでパリ-NYで3時間。
この宇宙機の上には5~10人程度乗りのラムジェットエンジンの飛翔体を積んでく。
マッハ10+でスカイフックまで飛んでいき、諸々の宇宙滞在プログラム。
桁違いの金がとれるであろうスカイフックまでの母機をやる代わりに、パリ-NYの料金を下げられるかなとは思う。
スカイフック+ホテルにはとんでもない可能性があるとは思うが、現状ではアクセス手段がないからね。

145:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 14:42:14.71 KsBrzhOo.net
>>120
何の勘違いなんだか>冷却効果
速度域が同じX-15は特殊な耐熱合金をふんだんに使っていたが全速試験にあたってはアブレーションも使って万全を期した
しかし理論最大速度を大きく下回るマッハ6.7で機体は激しく破損して廃棄せざるを得なかった
大気をプラズマ化するエネルギーは抗力として供給されているのであって
非電離大気(低温)からプラズマ(高温)へとエネルギーをくみ出すような熱力学に反する現象を考える必要は無い
ひょっとして大気制動用バリュートと間違えてないか?

146:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 15:55:01.88 QOWKJbU/.net
>>145
> >>120
> 何の勘違いなんだか>冷却効果
> 速度域が同じX-15は特殊な耐熱合金をふんだんに使っていたが全速試験にあたってはアブレーションも使って万全を期した
それはもちろん知っている
だがね、大気をイオン化するのは大きな吸熱反応だから超音速で飛ぶ機体が周囲の空気を断熱圧縮して生ずる高温の大気を冷却する効果があるんだよ
逆に言えば大気のイオン化による冷却効果が存在しなければ現実以上に高温になるということ
だからX-15の耐熱塗装はもっとずっと厚くする必要があったのだ、もしもイオン化による冷却効果が存在しなければ
まさか「冷却効果」という言葉で「機体周囲の気流が冷たくて機体を冷やしてくれる」なんて勘違いした?
冷却効果と呼んでいるのはあくまでも本来の断熱圧縮によって予測される大気の温度よりも実際の大気の温度が低くなる効果という意味に過ぎないんだよ

> しかし理論最大速度を大きく下回るマッハ6.7で機体は激しく破損して廃棄せざるを得なかった
> 大気をプラズマ化するエネルギーは抗力として供給されているのであって
違う、抗力になっているのは大気を断熱圧縮するのに必要な力であって、結果として生じた断熱圧縮による高温の大気分子(酸素分子、窒素分子)の持つ運動エネルギーが
大気分子のイオン化エネルギーを超えているので分子同士の衝突によって大気分子をイオン化している
超音速機に生ずる抗力の大部分は直接的には大気の断熱圧縮に使われている、その断熱圧縮による温度が限界を超えると大気のイオン化が始まり、
大気のイオン化は吸熱反応として断熱圧縮された大気の温度を下げる(それでも十分に高温だが)効果を持つ
> 非電離大気(低温)からプラズマ(高温)へとエネルギーをくみ出すような熱力学に反する現象を考える必要は無い
> ひょっとして大気制動用バリュートと間違えてないか?
君こそ因果関係の順番を間違えている
なお>>120の投稿の用語が間違っていた、正しくはイオン化であってプラズマ化ではないと訂正しておく
極超音速機の断熱圧縮の温度では大気分子は2つの窒素(または酸素)原子を結び付けている共有結合が乖離して2つの原子になっている訳ではないからね
プラズマは原子が更に(部分的にでも)電離したもので分子が原子に乖離せず一部の電子を手放しただけではプラズマ化でなくイオン化と呼ぶのが適切

147:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 18:22:27.94 RRpVrhZ1.net
21世紀にはスペースプレーンが普通に宇宙に飛び立っていると思っていたが・・・・

148:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 18:59:31.34 KsBrzhOo.net
>>146
長々と頭の悪いこと書かなくていいよ
>超音速機に生ずる抗力の大部分は直接的には大気の断熱圧縮に使われている、その断熱圧縮による温度が限界を超えると大気のイオン化が始まり
↑自分で抗力がエネルギー源だと書いてんじゃん

149:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/03 21:50:06.07 QOWKJbU/.net
>>148
機体は抗力に抗って進むのだから仕事をしているからエネルギーを放出している、そのエネルギーはジェットエンジンでジェット燃料を燃やして得たものだ

頭の悪いのは君だよ
抗力はエネルギー源ではない、そういう言い方をするならばエネルギー源はジェット燃料の持つエンタルピーだ
抗力は力に過ぎない、エネルギーとは別物だし抗力はエンジンが生み出したのを使って機体が飛行することによって生まれるだけの力
抗力は大気のイオン化と同じく飛行の結果として生まれるものであって源つまり原因ではない
こんな単純な因果関係を理解できないのかな、君は

150:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/04 16:08:28.01 X0650t0w.net
空中分解

151:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/04 20:00:05.86 vCfXELIT.net
ハワイまで1.5時間?w
良いね 就航はよ!

152:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/04 20:25:41.48 uDzMX627.net
多分料金三倍ぐらいとられるぞ

153:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/05 00:22:21.01 EDEKH4b/.net
たとえ就航しても、東京発でなく北京か上海発じゃね?

154:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/05 00:40:27.21 sreF+BED.net
滑走路が今の倍の長さは必要になりそうだな
羽田や成田じゃ作るのは無理だな

155:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/05 06:55:21.71 SzUDIfHk.net
>>19
マッハ5だとほぼ研究終了の日本版スペースシャトルHOPE
SSTはマッハ2程度だから今回の話とはスケールが違うぞ?
しかも、SSTは予定では去年実証機が作られてるはずなのに早速計画に遅延が出てる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch