【分子生物学】さらば物理の世紀、21世紀の主役は分子生物学だ!日本人の進化の痕、ゲノム解析でどこまで見えた?[05/16]at SCIENCEPLUS
【分子生物学】さらば物理の世紀、21世紀の主役は分子生物学だ!日本人の進化の痕、ゲノム解析でどこまで見えた?[05/16] - 暇つぶし2ch2:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
18/05/20 08:33:34.09 a70ftOqn.net
>日本人の進化の痕
FAIL 進化の跡がみられません

3:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 08:43:52.24 CqJ8FFJF.net
21世紀って人類が太陽を本格利用する時代の始まりだろ。
21世紀における物理の役割って20世紀以上に大きいと思うけど。
資源・環境・エネルギー。ジオサイエンスもあるかな
人類史的な悲願がようやくかなえられようとしている
生物学・医学は20世紀のほうが人類の生活に与える影響は大きかったろ

4:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 08:50:14.80 b+XaHRfX.net
90年代に鳴り物入りで大学の生物学関連の学生の数が飛躍的に増やされた時期があってだな
旧帝の理学部生物学科とか本来数名いればいいところが(飽くまで理学部全体に対する学科に過ぎないからな)
地方大とかで訳のわからん名称の農学系の学部や学科が新設されまくって100名とか募集してた訳よ
そんなに人員増やしてどうすんの?、であぶれた人員は「ピペットドカタ」と称される
無償労働の培地作ったり言われたとおりにシーケンサー動かすだけの単純作業員になった
それが2000年代頃、その頃から人のゲノム配列の解読が進んでいって
実際生物学系の研究室にいた奴はセレラ社のゲノム表が誇らしげに貼られていたのを見た奴は多い(と言うか普通は見てる)
21世紀の主役は分子生物学だ!って20年前の台詞かと思ったわw
何だかんだで刺激のある時代ではあったね

5:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 08:55:01.84 b+XaHRfX.net
まぁその後生物学系はやっぱり最先端の研究が出来る人員だけいればいいやって方向になって
むやみに人員増やすこともなくなり、ピペドって言葉も表向きには聞くことはなくなった
まぁその人員は情報処理系に流れてITドカタになっただけかも知れないけど

6:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 08:56:37.59 WVEOblEv.net
19世紀の物理の発展も凄いけどな
熱力学と電磁気学が生まれて完成した

7:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 09:07:35.01 E6PP4fWe.net
もう少ししたら重力の時代になる

8:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 09:08:25.27 p2iRoYfc.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(exhj.shitstudent.com)

9:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 09:11:53.74 cV5wuuCi.net
思想の世紀だな 
夢見てるだけだよ 遺伝子解析で病気がなくなるとかね
ねーからw
思想いうたのは、決定論と選択論
選択論一択だけどな
決定論というのは幼女殺人事件も遺伝子や運命でそうなっていたんだとみなす考え方
加害者も被害者もプログラムにしたがっただけ
選択と責任という世界とは別の世界だ

10:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 09:24:20.39 LLnB8foO.net
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

11:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 09:35:03.62 wzKMs3OM.net
>>3
全く同意。
生物の時代が今後来るとしても22世紀以降。

12:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 09:35:49.24 VVFMBZkZ.net
>>9
経済も財源も地道なテクノロジーの積み重ねで動いている。
思想は邪魔をする事で配分を要求して存在感を出しているだけ。

13:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 09:40:18.16 VVFMBZkZ.net
>>4
農学部じゃ、募集しても学生が来なくなったからだよ。食品化学とかを取り込んで看板を書き換えただけ。

14:よっちゃん
18/05/20 09:56:42.21 e/4A+maU.net
割り算の意味を考える必要があります:
ゼロ除算の発見は日本です:
∞???
∞は定まった数ではない・・・・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:
とても興味深く読みました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所
ゼロ除算関係論文・本
URLリンク(ameblo.jp)
ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
URLリンク(systemincome.com)
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:
再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
URLリンク(ameblo.jp)
ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
URLリンク(www.youtube.com)
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
URLリンク(www.youtube.com)
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
URLリンク(www.youtube.com)
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
URLリンク(www.youtube.com)
再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
URLリンク(ameblo.jp)
再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか - 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか - 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか - 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか - 回答
2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
URLリンク(ameblo.jp) より
*057 Pinelas,S./Caraballo,T./Kloeden,P./Graef,J.(eds.): Differential and Difference Equations with Applications: ICDDEA, Amadora, 2017. (Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, Vol. 230) May 2018 587 pp.
再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算

15:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 10:05:37.10 Fgrs/0ko.net
分子生物学の根底に、数学と物理学があるんじゃネ

16:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 12:15:01.38 sLjYcMfz.net
そのわりに分子生物学をやってた研究者が定職に就けて
いないんだけど。もっと予算出してやれよ。

17:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 12:31:49.43 ORH7jLy6.net
>>2
お前ら白丁は「ウリを嫌って差別するジャップは進化していないニダ!!」としつこいが
白丁が憎悪され差別され排除されるのは進化とは関係ない。
祖国で差別・憎悪・排除されている白丁が日本で受け入れられる理由も必然性もない。

18:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 12:34:02.91 bvG2bl2X.net
チョーセーン生物も早く人に近づくように進化したほうがいいよ

19:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 12:36:21.02 8gLCo2vW.net
生物は、資金力が直接競争力になるから日本は弱い立場にある。

20:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 13:20:04.75 zZTWdBkI.net
ネアンデルタール人由来の遺伝子情報をホモサピエンス
に置き換えたらブラック受精卵になるのか

21:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 13:42:28.63 6hHMqM3U.net
>>1
まるで地球上の生命の発生(起源)が分かったかのようだな。
笑止
地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8
スレリンク(sci板)

22:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 14:13:24.34 TeExB0bZ.net
いやあ。今後は、物理のモデル、数式に抵抗ないのがやるべきだよ
転写制御なんておもろい課題だと思うぞ

23:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 14:53:20.24 Gk8eSb9U.net
>>1
この記事バカじゃね?
ジャンル区分を誤解してる
コンピュータの時代は終わりで次はビッグデータの時代だ、と言ってるようなものだ
物理は人類にエネルギーと情報に関して革命をもたらした
分子生物学はもちろん間違いなく発展するが、それは医学と物理と化学の応用分野という細目だ

24:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 14:54:50.41 Gk8eSb9U.net
>>15
一言で言えばそういうこと

25:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 15:41:07.47 yX3GkuDA.net
>>24
分子生物学はカリフォルニア工科大のモーガン率いてた
生物学(動物学)教室で誕生したんだが…

26:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 16:25:58.90 fEokjj/+.net
分子生物学は、プログラミングのようになりつつある。
遺伝子改造マウスが普通に使われているしな。

27:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 20:18:43.06 S67ThPLf.net
もしも本当にビックデータが研究のために必要ならば
それは化石であっても成り立つように
現代人の死者だったとしても何も問題はないはず
むしろ比較するなら条件的にも化石にして収集すべき
生者でなければならない理由の正当性を示す必要があるね
インシュアランスにインサイドしない潔白を信頼の証として求められてしまう!

28:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 20:38:04.85 AVBZF5JH.net
>>1
言ってることが、20年遅い。
数学、物理、化学をできる奴が生物やらないとダメ。
数学できない奴は、生物もできない。

29:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 20:52:28.93 WJCayXpb.net
まあ最近はどの分野も停滞してると思うけどね
人工知能で深層学習が流行ってたみたいだけどあれだって実態は1990年ごろの技術だし
物理はひも理論でぐちゃぐちゃ、化学は低空飛行、生物はピペドだらけ
21世紀はどうなるんだろうな

30:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 20:53:53.62 fdkxO03U.net
もうちょい待って。量子もつれがマクロに及ぼす影響の全体像が明らかになってからだ。

31:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 20:59:46.50 e4bDC36C.net
>>16
研究者で定職につけていない人など、どうやって生計を建てるんですか

32:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 21:52:39.91 +uLcbIpq.net
焼鳥に喩えた理由が聞きたい

33:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 22:15:24.45 z5OV1o4A.net
200年以上続いた物理の世紀も、停滞して長いからな。
方向を誤ったせいで、ビッグバン説とか、頭のおかしい説がまかり通る
ようになって殆ど進歩が停止してしまった。

34:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 23:22:24.47 DUqe0y3r.net
>>1
それは違うな。
分子生物学もかつての勢いは無い。どこまで行っても本当に新しい知見は無く、
学会も参加者が少なく、実質上の衰退期に入った。
今世紀は新しい統一理論が登場するから、物理学の時代だよ。

35:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/20 23:47:13.16 4R1ChoNc.net
【医学】思うままに「いのち」をデザインする―人工的な生命を生み出す「合成生物学」の未来と懸念[05/17]
スレリンク(scienceplus板)
日経ビジネス2018年5月14日号
BOOK 話題の本、注目の本
生物学、その先の未来
THIS WEEK'S THEME 生物と科学
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.zasshi.jp)
 現代物理学の応用製品が日常生活に登場するまで半世紀。そろそろ生物学も我々の日常生活にインパクトを
与える頃だ。『合成生物学の衝撃』はその最先端をのぞくことができる好著だ。
 最近では有機化学工業にとって、喉から手が出るほど欲しかったビシクロブタンという物質を作り出す細菌まで
合成されはじめた。
 ビル・ゲイツは10年ほど前に「もし自分が10代だったら、生物学を学ぶだろう」と言った。合成生物学はIT産業を
凌駕する産業になり得ると考えられる証左ではないか。
【細菌/分子】ビシクロブタン合成能力をもつ細菌が遺伝子操作によって誕生 - Caltech
スレリンク(scienceplus板)

36:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/21 00:21:36.45 98Tq2aJr.net
>>33
宇宙理論が失敗しているよね。
量子論はそれ自体は成り立っているのかも
しれないが、なにも外界に影響しない。
妄想に近い。
いつ、人類に役に立つのか?

37:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/05/21 03:18:43.90 ZHxefWmx.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(kpzgk.mtrstore.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch