【生物学】精子と卵子の受精は無作為に行われているのではない可能性を示す研究が登場at SCIENCEPLUS
【生物学】精子と卵子の受精は無作為に行われているのではない可能性を示す研究が登場 - 暇つぶし2ch38:名無しのひみつ
17/11/23 04:27:11.38 dxblUQuw.net
4億から5億のベビーフェイス。どいつもこいつものっぺらぼうず。

39:名無しのひみつ
17/11/23 07:36:35.45 PnBjW3Qo.net
おお!面白そうな話題!
って、飛びついたけど、レス少なくてワロタ
こんなもんか

40:名無しのひみつ
17/11/23 09:27:45.98 IR+p0hro.net
俺も受精したすなあ

41:名無しのひみつ
17/11/23 09:44:56.83 PIChRk96.net
有名なコピペあるよな
譲られて着床したどうたら
みたいな名作

42:名無しのひみつ
17/11/23 09:54:14.55 6htJoDRy.net
オスの個体レベル認証に加えて、精子レベルで 2段階認証か。

43:名無しのひみつ
17/11/23 12:26:36.37 59K1goim.net
そりゃ精子にも選ぶ権利はあるよ

44:名無しのひみつ
17/11/23 14:43:28.69 +6cEbwLC.net
中出しの選択

45:名無しのひみつ
17/11/23 15:23:11.81 ou8O0fld.net
卵子は精子に犯されてるように見える

46:名無しのひみつ
17/11/23 15:37:19.96 hj3HdwJ4.net
>>2
精子界の中ではイケメンのオレ・・・

47:名無しのひみつ
17/11/24 10:28:59.60 Y4cqRC5t.net
APOBEC1の変異は卵子の受精能力を、DND1の変異は精子の受精能力を、それぞれ劣化させる、で説明つくな

48:名無しのひみつ
17/11/24 13:55:47.46 aNT/TaLz.net
「卵子は受動的なだけではない」
どういうことだ?
ある特定の精子の酵素でしか透明帯の膜を突破できないよう、
卵子個々の判断、というより最初っから卵子と精子には
それぞれAタイプBタイプCタイプみたいな属性があって、
同じ属性の精子を選り好みしてるとかそんなイメージ?

49:名無しのひみつ
17/11/24 20:31:36.14 yAgAhn71.net
つまり卵子にも選ぶ権利があるって事だな

50:名無しのひみつ
17/11/24 22:12:39.64 mn7y/DKq.net
人工授精のリスク高まるってことだな

51:名無しのひみつ
17/11/24 22:31:37.99 gH/4oUhm.net
無能な俺に負けた精子って、どんだけ無能だったんだろう

52:名無しのひみつ
17/11/24 23:14:31.75 yAgAhn71.net
>>51
よおイケメン精子

53:名無しのひみつ
17/11/25 01:24:08.07 T20DXV48.net
>>51
イケメンは性格もイケメンだからね
たぶんお前に譲ったんだよ

54:名無しのひみつ
17/11/25 10:34:34.09 +gi8Lo0Q.net
先着順かと思った

55:名無しのひみつ
17/11/25 13:07:58.13 ZGBmwMHl.net
>>6
障害児は受精段階で決まっている訳では無い

56:名無しのひみつ
17/11/25 16:17:02.99 5xuDaCoNs
自然受精の場合、悪い遺伝子の排除が細胞レベルで行われているのか

57:名無しのひみつ
17/12/03 23:34:33.61 upojIOF4J
地獄の週末がようやく終わった…
家にいなくてよい、仕事の毎日が始まるのが嬉しい

58:名無しのひみつ
17/12/09 07:40:59.72 StWMAfOz.net
オレンジジュース飲んでると性別が偏るとか、男が先にイクと女の子が生まれやすいとか、あの話も関係ある?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch