17/08/28 23:51:38.06 nhIy87qU.net
動画は?
3:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/28 23:53:02.35 Arzwh03q.net
一昨日オスペでやってた奴かな
4:白夜φ ★@\(^o^)/
17/08/28 23:59:43.66 CAP_USER.net
>>1
動画
jamstecchannel
マリアナ海溝の水深8,178mにおいて魚類の撮影に成功
URLリンク(www.youtube.com)
5:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 00:01:40.50 USMSbfbn.net
国がやってる研究の成果発表をさ、
出資者だからって政府の発表も報道発表を
特番放送の日直前に合わせるとかマジおかしいよ
6:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 00:03:00.75 tNX1eZz0.net
大麻、ダメ絶対
7:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 00:03:36.89 LsJ+mPH2.net
NHK様のお金すごそう
8:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 00:03:50.51 lPjyv4wZ.net
NHKは今回の取材で海底のドコにどんな鉱物があるか分ってきたので
今迄集めてきたデーターの全てを支那共産党に献上する
9:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 00:22:33.86 8H8PVChr.net
税金使っての撮影なんだから国民の財産
だれでも自由に使える要にしろよな
10:さざなみ@\(^o^)/
17/08/29 00:41:36.79 /q6brRFA.net
しんかい12000の完成を早よ
11:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 00:59:20.37 YYuOGr56.net
NHK予算は、金ズル。
一般法人なら1/10の予算で済むだろうな。1人で済むのに10人使い、1万円で済む所に100万円かけるNHK。
12:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 00:59:44.16 rHIBsUjB.net
この海溝の一番深いところをめがけて、福島の核廃棄物を捨てればいいのに。
海溝の上の洋上から運搬船に乗せて、コンクリートで固めた核廃棄物を捨てればいい。
やがて万鳥栖の沈み込みで、地球内部に飲み込まれるだろ。
地球が核廃棄物を食ってくれる。
13:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 01:18:41.04 zDFAHTE9.net
2枚目の餌にビッシリついているのはなんぞ?
14:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 01:54:46.52 KYgS1jKR.net
餌がパンストかぶった何かにしか見えなくてグロすぎ
15:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 02:14:37.76 7ZuSzri2.net
今日は、このニュースを見てかわいい顔している魚がいっぱいいたなと思いました。
16:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 02:48:05.95 soaNdDpf.net
こんな深海まで進出しているとは魚凄い
17:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 03:09:30.84 KhxQ7gYB.net
地球の生命すごない
18:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 03:23:55.44 PvZt3GvK.net
指先に800キロの圧力がかかる深海8000m
そこで生きれる魚はすごいね。
カーボンに代わる素材とかなんかに使えるだろうな。
19:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 04:22:17.09 bwcT5WSr.net
さっさと解体せよ
20:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 04:28:31.77 KxcRSmmy.net
NHKは受信料ゼロにしろ
偏向がひどすぎる
21:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 04:31:03.62 Q1Glr8g/.net
NHKはその金どっから出てんの?
22:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 04:37:28.90 lFd1nZfO.net
海の深いとこに魚がいてそれがなんなの?
こんなんで給料もらえて良いなぁ、誰でも出来んじゃん。
23:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 04:39:37.90 yL9EQ2t6.net
ポール・アレンも沈んだ昔の軍艦とかじゃなくて
深海探査してくれないかなぁ
24:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 04:42:46.90 8f0fHsOY.net
一生闇の中で暮らす生物は
ライトの光が苛烈に眩しいとか思わんのかな、
下手したらショックで死にそうなくらいな刺激だと思うんだが
何事もないように余裕そう。
25:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 05:10:15.41 WbOOaggr.net
>>24
他にも給餌や狩りの一瞬に至近距離からフラッシュ浴びた鳥類とか
真夜中に獲物を倒す瞬間にフラッシュ浴びた肉食動物とか
人間ならしばらく行動不能に陥るケースでもなんともない生物が
多い気がする
26:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 05:24:49.86 IUW4oE5S.net
NHKでやってたな
見たかったけど忘れてた
橋本環奈のドラマ見てたわ
27:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 05:53:40.72 frdQEuv4.net
用意したエサに群がるエビをいきなり魚がパクリと食べたのには驚いた。
28:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 06:00:17.05 MYgFRtVZ.net
>>1
>(撮影中には)ダイダラボッチも現れた。
よくわらないが、とてもすごい!
29:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 06:12:09.52 R9RWzQbG.net
>>22
誰でも出来るんなら、お前がやってみろwww
30:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 06:16:36.76 QtPhAS3l.net
>>22
コイツ極上の馬鹿だなw
31:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/29 06:17:23.08 AJ/PiUGQ.net
うなぎの稚魚は