【古生物】1万年前に生息か、新種の巨大ナマケモノの化石発見/メキシコ南東部キンタナロー州at SCIENCEPLUS
【古生物】1万年前に生息か、新種の巨大ナマケモノの化石発見/メキシコ南東部キンタナロー州 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/18 23:49:14.88 Zq71EG7t.net
キンタローは勤労者

3:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/18 23:51:46.87 2SLd8jvR.net
俺達の先祖か

4:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/18 23:57:26.90 Ngf4ajoe.net
生活保護受けてたのかい

5:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/18 23:57:27.67 SZnfndOQ.net
無能な怠け者
軍隊では必要な要素だ

6:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 00:02:59.32 azRuB53z.net
象よりでかいんじゃないのか
URLリンク(upload.wikimedia.org)

7:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 00:48:47.15 +cdOKXqb.net
>>6
これはデカイなぁ。
どんな木にぶら下がっていたんだ。
本当は怠けものではなく、仕事を
頑張っていたんじゃないのか?

8:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 01:09:34.12 TGXtWYC0.net
生+毛織物 → ナマケモノ に違いない。

9:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 01:20:59.75 TGXtWYC0.net
地上性といわれる巨大ナマケモノ。
実は重力を制御する能力があって、空中浮揚して暮らしていたのだろう。
一部の現生の鳥類は、生涯の大半を空中で過ごすというから、
ちっとも驚くにはあたらない。

10:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 02:04:40.15 NRV8k0vc.net
>>6
でかっ!

11:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 02:09:25.61 +wCf3zgc.net
キンタマロー州

12:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 02:13:24.14 FO7tQLas.net
メガテリウムかー。

13:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 02:23:57.42 Zt6IUCT/.net
これ生きてるとこ、見たかったなあ
なんで絶滅したんや

14:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 03:56:01.03 azRuB53z.net
頑丈な後ろ足で立ち上がるとかなりでかいね
URLリンク(www.geocities.jp)

15:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 04:23:35.54 rvSMQyCx.net
>>6
顔といい、肩甲骨といい
相当な筋肉が付着してそうだよな

16:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 04:54:40.17 3cP+LoID.net
進撃の巨人?

17:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 05:10:40.93 GlPmhV0B.net
>8
そりゃ木が折れるわ

18:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/08/19 06:59:35.19 fNx5UndC.net
怠けてるナマケモノが、ナマケモノだという…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch