【生物】約4億7100万年前の海洋生物の多様化、主流の「隕石説」に異論at SCIENCEPLUS
【生物】約4億7100万年前の海洋生物の多様化、主流の「隕石説」に異論 - 暇つぶし2ch15:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/01/26 02:05:45.98 VBvGNzVu.net
>>14
その理論によると陸上から海洋生物を直接食らう生き物が最も高度な役割を果たす生命体であると考えられる
ある意味人は海のものを食らうようになってから進化の頂点に達したという結論に至った・・
なら我々の持つ復元能力を最大に生かすのは海水を山にぶちまけることではあるが?
しかしそれをすると陸上の生態系が壊れるわけだが海のものだけを食らうようにすればいいんじゃないか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch