16/12/29 11:21:52.23 lJphnJcG.net
>>979
掛け算の入れ替え問題は掛ける数と掛けられる数と言うのを
きちんと理解してるかを問う問題なんだから入れ替えちゃダメなのよ
小数点の問題は数学の問題は出来るだけ簡素にしなければならないというルールが有るんだから当然だろう。
約分だって同じことだ。
理解してるかどうかを問うから確率の問題なんかだと約分してなくても問題ないよね。
1030:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:26:39.16 SIKfFJuB.net
>>981
問題の解法を理解しているかどうか把握するための目安だろ
でなければカンニングと見分けがつかない
1031:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:28:38.47 lJphnJcG.net
>>983
その通り
1032:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:30:04.38 mpg5rU4W.net
>>713
これなんだよね
かけ算の順番とか文科省も教えなさいとか言ってないのに、
それなのに現場の教師が勝手に基準を独自解釈して訳のわからないことを言ってるだけ
指導要綱を、勝手に独自解釈してるだけなの
1033:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:30:15.34 JgapO3tm.net
有効数字の観点から、むしろ9.0の方が正しい。
別に9でも間違いじゃないけど
1034:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:33:09.48 RnfxPsHO.net
>>982
かける数とかけられる数の順番は誰がどういう理由で定めたのか
その合理的なものなのか
理由が「教育的な配慮」である場合、順序違いに×を付けると児童が伸びるという根拠はあるのか
また、かける数とかけられる数の意味は問題文の捉え方で入れ替わりうるということに関してどう思うか
プロの数学者がどうでよいと言っているなか、ローカルなルールを児童に強要することに問題を感じないのか
1035:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:35:03.26 mpg5rU4W.net
そもそも教師がするべきなのは、間違いだと判定を下すことではなく、何故なのか説明し、懇切ていねいに教え導くこと
1036:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:39:19.44 6EMcx2HR.net
>>982
掛ける数掛けられる数というのは教育指導要領にあるの?
1037:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:40:31.99 6EMcx2HR.net
>>983
途中式もカンニングしてるかもしれないじゃん。
1038:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:41:51.72 lJphnJcG.net
>>987
×にすることで間違いなく「掛ける数」と「掛けられる数」についての理解は深まってると思うが
1039:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:42:33.63 KvBzTy+8.net
教育学専攻とかただの「低学歴でおまんねん」っていう意味不明なアピール
1040:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:46:57.52 6EMcx2HR.net
>>991
間違いなく勘違いを招いてると思うが。
1041:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:47:05.35 lJphnJcG.net
むかし筆算でプラスとかマイナスの符号を書いてないからと
減点された事があるが、おかげでよく覚えてるよ。
1042:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:47:54.32 RnfxPsHO.net
>>991
定量的な根拠は?
それとも君の感想?
あと、×にするだけでフォローがなければ理解できるわけないぞ
1043:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:50:26.89 lJphnJcG.net
>>995
間違いになったら悔しい、悔しければ記憶に残る。違うか?
そりゃ当然フォローしろよ
1044:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:52:41.31 RnfxPsHO.net
>>996
定量的な根拠の有無を尋ねたんだが、どうやらないらしいね
×にだけされて理由が分からない生徒は無視か
特に交換法則に自力で気づいた生徒は本当かわいそうだな
それと現状フォローできてるの?
1045:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:55:50.21 RnfxPsHO.net
クズ教師の無能と怠�
1046:トの犠牲になる子供は本当にかわいそうだ
1047:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:56:42.66 lJphnJcG.net
>>997
まぁ根拠は自己体験からだからな、それを否定したきゃすればいい。
現状フォローできてる何か知らねーよ
出来てないって定量的な根拠の有無を出してから言え
1048:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/12/29 11:58:20.90 lJphnJcG.net
クズ言う奴が一番クズの法則
1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています