16/09/09 21:10:46.93 CAP_USER.net
宝の山、メッセル採掘場
古代の食物連鎖の3つの階層をまとめて閉じ込めた脊椎動物の化石は、2008年にもオーストリア、ウィーン大学のユルゲン・クリベット氏が率いる研究チームによって報告されている。このときの化石は、とげだらけの魚を食べた両生類を丸のみにしたサメだった。
サメの化石は2億5000万年以上も前のもので、この両生類はサメの餌食になる前にかなりのところまで魚を消化していたことが分かっている。
クリベット氏は電子メールで、「化石の胃腸の内容物を発見できれば、何百万年も前にどの動物が何を食べていたかを直接知ることができます」と説明する。「通常は食べられたものと食べたものの2つの階層しか分かりませんが、今回のように3つの階層�
3:ェ記録されていれば、古代の食物連鎖について、より深い考察ができます」(参考記事:「T・レックスのメニュー拝見、ときには共食いも」) 実は、メッセル採掘場で驚異的な化石が発見されたのは、これが初めてではない。この場所は、始新世(約5600万年~3400万年前)の非常に保存状態のよい化石が多数発見されることで知られ、ユネスコの世界遺産にも指定されているのだ。 ここで発見されたコウモリの化石の胃には蛾の断片が含まれていたし、ウマの化石には、植物の葉やブドウを食べていたことがはっきり分かる痕跡があった。化石に刻まれたのは食欲だけではない。交尾の最中に死んだと思われる2匹のカメの化石も見つかっている。(参考記事:「交尾中のカメの化石、脊椎動物では初」) 米ジョンズ・ホプキンス大学医学部の古生物学者で、ナショナル ジオグラフィック協会の支援を受けているケン・ローズ氏は、「メッセル採掘場の化石は有名で、保存状態が非常によいため、一般向けのニュースにもしばしば登場しています。そのことが、地域全体の手厚い保護につながっています」と説明する。 スミス氏とスカンフェルラ氏は、まだメッセル採掘場での宝探しを終えていない。今は、成体のパレオピュトンが食べていたものを明らかにしようと、ほかの化石を分析しているところだ。 今後どんなにめずらしい化石が見つかったとしても、スカンフェルラ氏は4800万年前に満腹のまま死んだこのヘビに対して特別な感情を持ち続けるだろう。 「驚異的な化石です。こんな化石を調べる機会に恵まれた私たちは、本当に幸運です」
4:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 21:15:03.63 gndwICKu.net
ヘビ「…なんも言えねえニダ 2だ。」
5:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 21:24:22.94 tzYS+MfT.net
虫 「いや、蛇の方だし」
6:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 21:27:00.31 TVNhcsnR.net
残念!ウロボロスではないのか
7:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 21:35:24.04 rLLorX+A.net
金ピカのサーヴァント召喚できそう
8:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 21:54:18.66 E33fG6tT.net
中学生の頃、トカゲをもしゃもしゃ食ってるカマキリを見たことがある。
9:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 21:58:25.67 Lh9n2VXR.net
さらにそれをステンレスの食器で
食べた韓国人の化石は韓国起源
10:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 22:01:11.03 dQGE1wVZ.net
いや、画像見ても全くわからん
11:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 22:14:23.44 FWz3jOfG.net
昔は何だと思っていたのか(
12:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 22:49:46.83 ooIsoI0f.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法
13: http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm 人間やめますか 創価学会やめますか 創価の女はこのモデルみたいな感じ 悪魔の娘 生誕祭 10月5日 http://m.imgur.com/cdVLHzR?r 池田小事件 ネットで調べてみな 創価学会 お前らは地獄に落ちる 赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1473067820 http://itest.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1465718299 連投キー っghっvっっhvっっhy
14:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 23:06:39.65 nRncBaIS.net
どうでも良いがヘビ長すぎ
15:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 23:41:42.97 7lAG4e24.net
科学的には、起きてて全然不思議じゃない現象だな
まあ、骨董品としては価値が高いかも
16:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/09 23:56:11.85 1M/y/TCp.net
アクアカタリストに転載だなアクアじゃないけど
17:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/10 01:01:59.37 IIZzXmED.net
重機で掘ってるだろうによく気付くな
18:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/10 01:48:16.60 /wa7vYyW.net
面白いな
>>7
クヤシスを思い出した
19:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/10 03:24:48.22 hwxjoiPO.net
メッセルピットか
ここは状態の良い化石の宝庫
20:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/10 13:35:59.76 5gma2CCx.net
大昔の蛇だからアナコンダくらいの大きさと思った
21:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/10 21:13:19.75 SKog+jLn.net
その昆虫の化石の部分もよく調べろ!
22:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/10 22:02:22.92 6FHXt4D/.net
「昆虫を食べたトカゲを食べたヘビを食べた湖」
23:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/11 00:11:11.12 Ijcrn5TE.net
その蛇をまた誰かが食べるんだろうな
24:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/11 11:34:30.44 5op4C1q3.net
これを羊に詰めてラクダに詰めたら完成です
25:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/11 11:58:13.65 sGzyyBZ9.net
10万年後
《昆虫を食べた トカゲを食べた 蛇を食べた 安倍チョン鮮人》発見
26:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/12 09:28:47.53 43Mhu5cd.net
>>23
ようバカチョン原人
27:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/12 15:20:24.29 adSXGhJw.net
>>20 評価する。
28:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/12 20:36:05.03 kJBlCSI3.net
こいつら死ぬ寸前だってのに
なにやってんのwww
飯食ってる場合じゃねーだろwww
29:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/13 15:18:12.96 aOooAfP4.net
昆虫を食べたトカゲを食べたへびを食べたチョンを食べた中国チャンの化石は未発見か?
30:増健@\(^o^)/
16/09/13 15:32:14.70 jspQsKRh.net
クレーの絵本か
31:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/13 15:39:24.83 FRXYK7m6.net
4800万年前でも
今のヘビと変わらないって
全然進化してないじゃん。
32:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/13 15:56:56.80 xsDDwgAe.net
ミツバチを食べたスズメバチから吐き出した半消化物で育ったクリーム色の
幼虫を美味しくいただいた私が来ましたが何か?
33:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/13 16:10:06.77 O1mloHdc.net
ターダッキンの方が気になるわ。
34:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/13 16:20:34.54 6N/cdMOm.net
うーん、ヘビーな話だぜ。
35:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/13 16:37:10.37 EBCzOZ2x.net
>>29
完成された生物なんだよ。
36:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/13 23:24:29.20 qWyYzwrW.net
昆虫を食べたトカゲを食べたヘビを食べた犬を食べたヒトを食べたライオンを食べた恐竜を食べたマンモスを食べたヒトを食べた(ry
37:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/14 08:18:27.53 gzeyQQ69.net
小骨多いなあ
ハモかよ
38:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/15 22:10:26.79 o9F78TXG.net
そのヘビを食べるやつはおらんのかいな。
39:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/09/23 10:55:01.51 0cdOFvRZ.net
食事した直後に死ぬ羽目になったトカゲと蛇か
なんだかなあ
40:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています