【天体】史上最も若い系外惑星発見、惑星系の形成過程解明に手掛かりat SCIENCEPLUS
【天体】史上最も若い系外惑星発見、惑星系の形成過程解明に手掛かり - 暇つぶし2ch1:筑前鐵太郎 ★@\(^o^)/
16/06/21 17:34:17.38 CAP_USER.net
【AFP=時事】太陽系外の惑星として、最も若い星が見つかった。天文学者らが20日、発表した。惑星系の形成について新たな知見を提供する可能性がある発見だという。
 発見されたのは、誕生から1100万年の系外惑星「K2-33b」。恒星「K2-33」を5.4日周期で公転している。
 この若い惑星の存在は、惑星誕生後、比較的早い時期に軌道距離が決まる可能性を示唆している。
 天文学者らは、発見についての研究論文を、米国天文学会(AAS)が発行する米天文学専門誌アストロノミカル・ジャーナル(Astronomical Journal)に発表した。
 惑星K2-33bは、海王星型の惑星「スーパーネプチューン」に分類される。その大きさは、誕生から約45億年の地球の約5倍。地球から約470光年の距離で、さそり座に位置する。
 恒星周囲のガスやちりから成るこうした惑星は、はじめから恒星の近くで形成されたり、形成しながらその軌道が中央の恒星に近づいたりする。
 研究論文の共同執筆者でテキサス大学オースティン校(University of Texas at Austin)の天文学者、アンドリュー・マン(Andrew Mann)氏は、惑星軌道の移動が地球型惑星の形成に影響を及ぼす可能性があると推測する。
「もし、地球型惑星誕生後に木星や海王星の軌道が内側へと移動していたなら、われわれの太陽系に、地球やそのほかの地球型惑星が存在していなかった可能性もある」とマン氏は声明で述べた。
 研究者らは、米航空宇宙局(NASA)のケプラー(Kepler)宇宙望遠鏡を使って、この惑星を発見した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
系外惑星K2-33bの想像図(2016年6月20日提供)。【翻訳編集】 AFPBB News

2:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/21 17:42:53.63 r356cAKz.net
「スーパーネプチューン」。そういう言葉があるのか。
>地球型惑星誕生後に木星や海王星の軌道が内側へと移動していたなら
そんなサイズの惑星の軌道を移動させるなんて、とても大きな
エネルギーが必要だろう。そんなエネルギーを、どこから調達してきたんだ。

3:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/21 18:23:02.41 r356cAKz.net
>>2
重力傾斜がある場所で物体を落とすと、エネルギーが得られる。
しかしそれを惑星の軌道を移すように働かせる方法を、人類は知らない。
あっと、水力発電なら、まあ並みにやっているけどさ。
超科学的な能力を持ったウテウ人が、木星や海王星を落として
エネルギーを手に入れた。そのような可能性が絶対にない
とは言わない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch