16/06/06 17:47:37.92 43Var1jD.net
>>171
コンピュータはすでに自己学習出来るぞ
179:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/06 20:06:41.64 lBTOjn9q.net
>>177
望月新一?ABC予想どうなったんだろう。
180:_@\(^o^)/
16/06/06 23:11:13.14 gXgbgH1W.net
>>178
だから何?自己学習と自律性はまったく次元の違う問題だ
例えば、コンピュータが発展すれば、人間に反逆するというバカがいる
自律的がないから反逆なんてしないしできないってこと
181:_@\(^o^)/
16/06/06 23:12:17.80 gXgbgH1W.net
>>179
高度すぎて誰も検証できない状態
182:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/06 23:46:59.60 iopbIiE7.net
すごいけど天才ではないんだろうな感が先行して素直に評価できない
183:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/06 23:52:42.93 7MN0czT9.net
計算は体で覚えます
184:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/07 00:14:18.61 J05yJR9+.net
オマエラ銀杏会って知ってる?
小学生で非ユークリッド幾何学とかやってるんだぜ
185:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/07 00:14:57.75 7CsoaNUO.net
>>181
研究者からするとそれは少し違う
「頑張ればわからなくもないけど面倒だし様子見+変に口挟んで責任取るのやだ」な状態
ホッジ理論、アラケロフ理論、タイヒミュラー理論、p進代数幾何、圏論、エタール基本群
こういうものは数論の研究者の多くはある程度は理解してるんだよ
望月さんの理論は代数体を関数空間としたときの積分を扱うものだけど、
ある種の数論的な積分論も結構有名な話題なんだよ。望月さんはそれより進んでるけどね
186:_@\(^o^)/
16/06/07 00:29:42.63 wlE9+x8E.net
>>185
で、あなたの意見は何?恐らく正しいだろうという感触はあるの?
187:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/07 00:40:40.50 7CsoaNUO.net
>>186
査読や弟子よりはきっちり読めてないだろうけど、理論的には別に特別なことはやってない
つまり正しいアイデアだよ。特殊に見える議論も圏論的な関数の話をしてるだけだからね
アラケロフ理論、ホッジ理論の拡張をディオファントス近似というabcの分野に使うのは
歴史的に自然だし、そもそもabcの簡単なバージョンは実は小平邦彦が解いていて
望月さんは圏論によってそれを徹底して一般化しているだけとも言える。自然な流れなんだ
もっと単純にできないのかなという感覚はあるけど、現時点では最高峰だろうね
20年後には新しい洗練された証明が見えてきてると思う。そういう兆しがあるから
188:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/07 01:02:37.56 rOdxpP98.net
岡潔もそうだが、なんであんな化け物が日本から出てくるんだ
189:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/07 01:04:20.78 7CsoaNUO.net
ちなみに、遠アーベル幾何という新奇な世界を意識し過ぎて近寄れない人をよく見るけど
絶対遠アーベル幾何というのはガロア表現やモチーフの変種だとカンガ考えたほうが
理解しやすい。間接的にはビルディング理論とかね
あとは初見で全て完全にわかろうとしないことだね
190:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/08 01:25:05.55 RfzZBtqJ.net
>>1ふーん恵まれた環境なんだね
191:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/06/08 02:21:55.91 +SAVgY5f.net
こういう子に奨学金付けて飛び入学させるのがアメリカの大学
授業の予習をすると怒るのが日本の中学
192:_@\(^o^)/
16/06/09 13:55:00.92 fGYYGT/g.net
日本の公立中学は非常に悪質
教師のメンツだけで生徒を虐げるからな
193:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/07/14 19:22:11.29 w+E6FWix.net
どうせこの人に拔かれるだろ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
7歳で準一級合格。
194:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/07/14 19:37:38.78 rLR4JQmY.net
大学でも、数学はゲームだしな。
博士レベルでやっと、ゲームを作る側に行ける。
195:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/07/16 22:11:26.73 tvpZhPlT.net
人材は囲い込んでいかないと無限にはないよ
安易に海外に出し続けると日本の人材は枯渇する
人材は無限じゃないんだ
196:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/07/17 08:32:18.05 JftT9gQa.net
素晴らしいんだけどそこから伸びるかどうかなんだよな。
大人になるに従って普通になってしまう例が多いからな。
197:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/07/18 00:31:43.15 0L6GlOid.net
こういう子全部自閉症スペクトラムに見えてくるようになった
198:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/07/27 02:53:00.79 ZNpNPO2a.net
>>193
研究者はどんどん早期セレクションになりそう・・
実験系も高校生の内容やプレゼンが最近すごくて。速攻スカウトしたいぐらい