【遺伝学】植物Y染色体遺伝子地図を作成 重イオンビームで作った変異体を使用、進化の過程でY染色体は逆位を起こしていたat SCIENCEPLUS
【遺伝学】植物Y染色体遺伝子地図を作成 重イオンビームで作った変異体を使用、進化の過程でY染色体は逆位を起こしていた - 暇つぶし2ch2:                             @\(^o^)/
16/01/10 09:57:28.75 2LJImLbp.net
以下略

3:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/01/10 13:48:35.04 vygI8NFg.net
進化は突然変異によるランダムなものという定義なのに逆位とな

4:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/01/10 13:51:07.39 KsWaRr0Q.net
オカマの雄株とかあったりして

5:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/01/10 14:06:44.25 U3OMqACs.net
>>3
逆位というものが何か分かった上で発言しているか?
逆位がどこで起こるかも含めてランダムな突然変異や。

6:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/01/10 14:18:37.13 vygI8NFg.net
>>5
わかっていないのはお前。
コピーエラーで「全く逆」はあり得ないし、放射線による損失でも「全く逆」はあり得ない。

7:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/01/10 14:47:11.17 tDJAED50.net
>>6
何言ってるのか分からないのだが、専門外の人かな?逆位って知ってる?

8:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/01/10 15:49:44.82 EOfCxDdu.net
染色体の逆位
URLリンク(square.umin.ac.jp)
4年前までは高校生物Ⅰで習う内容であった
今の生物基礎では習わず、「生物」というもっと高度な方で習う
つーかいわゆる世の中の理系って航行で物理化学選択が多いため
この辺の基礎を知らず、情報系の人が「まあハードディスクなどコンピューターの記憶媒体で言えば
どっかのセクタがひっくり返っただけでしょ?」くらいに考えてしまうw

9:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/01/10 16:29:49.70 kkAySOd1.net
学習指導要領を見直すべきだな。ゆとり教育からエリート教育に。
いやなら無理して高校に行かずとも働けばよいのだから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch