15/12/23 17:47:33.33 CAP_USER.net
NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 - プレスリリース - 80年越しに見えて...
URLリンク(www.naist.jp)
【概要】
奈良先端科学技術大学院大学(学長:小笠原直毅)物質創成科学研究科凝縮物性学研究室 田口宗孝特任助教と大門寛教授は、理化学研究所放射光科学総合
研究センター(センター長:石川哲也)のチャイナニ アシシ専任研究員、物質・材料研究機構量子ビームユニットシンクロトロンX線グループの上田茂典主任研究員と共同で
大型放射光施設SPring-8※1の世界最高性能のX線光電子分光※2装置を使用して、世界中の研究者を80年にわたり悩ませてきた「マグネタイト(Fe3O4)」の謎に迫りました。
磁石や砂鉄として知られるマグネタイトがなぜ極低温で絶縁体になるかという課題です。
その結果、マグネタイトには分厚い表面が存在する事を突き止め、その奥に隠れていたマグネタイトの室温での電気伝導を担う電子状態を初めて観測することに成功しました。
これまでの実験データの解釈を覆し、現象の仕組み解明の突破口を開く可能性があります。
本研究成果は、米国の科学雑誌『Physical Review Letters』(12月18日号)に掲載されるに先立ち、オンライン版(12月17日付け【日本時間平成27年12月18日(金)午前2時】)に
掲載されました。
(以下略)
2:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 17:48:55.69 PUncn60S.net
エフイー3オウ4
3:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 18:01:15.31 y4946eaz.net
最近磁石関係で面白いニュースが多いな
まあ、地道に研究進めていたのが、たまたま今花開いたんだろうけど
4:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 18:06:05.96 lsyn5e07.net
それならマグネタイトをくれ
ニアはい
いいえ
5:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 18:10:21.30 GcsmBXjm.net
くれぐれもお気を付けて
MAGが無くなると悪魔は生きていけないのですから・・・
6:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 18:49:22.66 txt2wACE.net
>80年越しに見えてきた磁石
ここも私立へ降格だ
7:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 19:17:43.96 LeM72qDC.net
コンゴトモ ヨロシク……
8:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 19:27:32.21 Pw4IiE1/.net
アイアンマンに向かっている
鉄人間が未来の姿だ
9:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 20:02:54.87 dVvCtzgn.net
オレサマ オマエ マルカジリ
10:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 20:33:31.45 1I+0RDb8.net
1836マッカを手に入れた
11:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 20:45:02.78 osbigRVi.net
マグネットコーティングされてたのか
12:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/23 23:40:05.86 TdEGC1Bo.net
ここまでスレの過半数がメガテンネタ
13:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/24 01:18:49.83 1sNBWkwW.net
生体マグネタイトの方のウンチク
>磁性細菌は、体内にマグネタイトという強い磁石を持っている、 チェーン状の細菌である。あらゆる水場に存在していて、
>地下水脈中にもいる可能性がある。また、ヒトの脳内には、 脳組織1gにつき500万個の生体マグネタイト
>(動物の細菌や器官の中に存在する体内磁石。渡り鳥、伝書鳩、サケ、 ミツバチなどの動物の体内にもあり、 地球磁場に合わせたコンパスの役割をしている。) の結晶があると言われている。
>したがって、 磁性細菌がつくる磁場をヒトの脳が感知するというのである。
>1967年11月付けのニューヨーク・タイムズ紙に取り上げられたことは、ダウジングの評価にとって大きな意味を持つ歴史的事実です。
>ジョセフ・L・カーシェビング博士の生体マグネタイトの発見から、かなりの歳月が経過していますが、現在に至るまで否定されていません。
>もしも、これらの内容の一部に明らかな誤りがある、または全てが虚偽であれば、記事の削除も考えられますが、間違っている部分がないのです。
>このケースでは、記事の差し戻しは意味のない、正しい情報伝達の妨害行為になっています。
>ダウジングはもちろん、大村恵昭教授が始めたオーリングテストなども、人が無意識に感じ取っている内容を知るための手段であり、非科学的な迷信ではありません
14:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/24 01:57:23.05 HIAyfH/k.net
マグネタイトって造語じゃなかったのか・・・
なんだかテンタラフー喰らった気分だわ
15:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/24 04:33:01.28 OxznPAwV.net
>>1
"Temperature-Dependence of Magnetically-Active Charge Excitations
in Magnetite across the Verwey Transition"
URLリンク(arxiv.org)
16:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/24 19:12:46.75 G5dgiUH5.net
URLリンク(www.sankei.com)
17:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/24 20:36:15.52 EK+QKtPS.net
80年ぶりだね(´・ω・`)
18:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/12/29 00:40:08.81 OVsMWMB+.net
>世界中の研究者を80年にわたり悩ませてきた
これってTDK設立の年を指しているのか?
(そうだとするとマグネタイトというよりその類縁物質のフェライトだと思うけど。)
19:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています