【情報技術/医療】医師国家試験を解答する人工知能を開発 正答率4割超、「数年内に合格可能」 慶大などat SCIENCEPLUS
【情報技術/医療】医師国家試験を解答する人工知能を開発 正答率4割超、「数年内に合格可能」 慶大など - 暇つぶし2ch46:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 17:42:32.93 eWSeBOiN.net
人工知能が答えてる事の方が答えより正解なんじゃないのか?(笑

47:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 17:44:07.50 NEj6RErx.net
ワトソンの二番煎じ多いなあ

48:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 17:47:17.61 mblCFxXy.net
外科は手先の器用さも超重要だろ
そっちを重視してやってくれよ

49:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 17:47:30.86 7L9GjrE+.net
診療業務に人工知能を補助的に活かせたら
誤診が減りそうだな。

50:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 17:49:14.43 i/0Etusa.net
>>37
病院に限らずコンビニや駅、警備会社と協力して
感染症や精神病の患者を早期発見とかもできるかも

51:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 18:06:22.03 GnSSYSaf.net
現国の「主人公は何を思っていたか」なんかに解答するほうが遥かに難しいんでないの

52:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 18:16:37.35 4ES2oPA9.net
>>9
自動車免許試験ばかにすんな
解釈によって○×どちらにもなるような奇問がごろごろしてるから
あれ回答できる人工知能は、逆にすごいぞ

53:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 18:21:08.65 eWSeBOiN.net
医者にとって都合の悪い回答は不正解なんて事になりそうだな(笑

54:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 18:21:49.72 i/0Etusa.net
>>44
人間の脳と違うなんて今さらの話題だと思うんだが
選択肢(学習済みのクラス)の中からどれがいちばん近いか分類するんだから
もともと「縞模様」のクラスを学習してなければ別のクラスを選ぶしかないんだよ
閾値を設定していなければ無茶なお題でも「不明」という結果を返すことはできず
わずかでも特徴が一致する点を探して分類してしまうのがDL

55:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 18:41:04.56 05BQtN4y.net
311は人口地震テロ さゆふらっとまうんど
URLリンク(m.youtube.com)

56:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 18:44:37.16 Z4ZNuMGa.net
俺は9割超えたけどな、今となっては古い話

57:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 20:07:56.89 YpDLs7zj.net
科学板も
政治厨に低学歴が増えてきて
カスレス多すぎ

58:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 20:21:17.02 abttubS5.net
おや、漏れが温めてた研究がやられてるのか
まあよい
日本人のアイデアなどしょぼいから手法適用以上の高度な技術は
其処には無いだろう

59:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 21:07:16.38 XgB17gBM.net
誤って手を切ったとか言っている患者を肝炎とかとんでもない診断だしそうな気もする

60:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 21:20:15.98 Q25jgWgg.net
人工知能に手術させようぜ

61:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 21:35:27.86 PotLkDYs.net
驚異的な進歩を続ける人工知能は、やがて完全に人間を超越し、都市全体を動かす

62:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 21:48:20.55 PApCwKcc.net
>>41
知識重視、かつ馬鹿医学部でも合格可能な国家試験ならまあありうるだろ
東大医学部なら完全な法螺だが

63:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/17 21:51:26.26 PApCwKcc.net
>>44
そう、DL=到達点だという意見はだから間違い
優秀な研究者はそこで満足してない。日本はヤバイね、そういう研究者が馬鹿にされる
ような土壌だから

64:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/18 00:26:22.80 djtlrSbN.net
ディープラーニングとか言っても、個々の神経細胞のモデルそのものは単純だからな。
極論すれば、従来のニューラルネットに比べて、つなぎ方を工夫しただけ。
この技術が大きな価値があることには大賛成だが、
ヒトの脳の方が遙かに複雑なシステムであることには疑いの余地がない。

65:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/18 00:33:54.64 EJW/Mrtc.net
まぁ文章だろうと、受け手が理解する必要がないからな。
文章を「読める」ならば、それの解答はテンプレート的に弾き出せばいい。
50年後には、患者理解の必要性の薄い職種から、順次消えてくだろうね。

66:名無しのひみつ@\(^o^)/
15/09/18 02:12:30.21 O4Du/11L.net
血液や唾液・尿などの液体を例えば表面増強ラマン分光などで分光して
そのスペクトルデータを全国各地から数年間にわたって集めて
病気の進行とスペクトル変化の相関を人工知能に見つけさせれば
その後は血液や唾液・尿の検査だけで病気の診断が可能になる
そういう方向で人工知能は発達してほしいのだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch