鞆の浦架橋問題スレPart10at RUINS
鞆の浦架橋問題スレPart10 - 暇つぶし2ch2:名無し遺産
13/06/11 23:03:49.55 oYe5bU8z0.net
                   県道22
                    ┠┤鞆鉄工団地 
                    ┃│グラウンド 
   福山グリーンラインへ   ┃│臨時P 
    (大型車進入禁止)│   ┠┘
               │  ┏┫ (鋭角な交差点) 
     .鞆団地・鞆中┬┴─┨┃ 
              │  ┏┛┃
              └─┃┬┨
               ┏┛│┃大型車用P(3~4台)
               ┃  │┃
              ┏┛  │┃
            ┏┃   │┃ 
           ┏┛┃   │┃
           ┃  ┃寺群┼┨
         ┏┛  ┃保  │┃
        ┏┛団地┸┐  │┃鴎風亭
トンネル(案)┛   神社 ├┐│┃P122
     ┏┛   ┌─┘└┼┨
     ┃  寺群│  城跡 │┃  
   ┏┛小┌─┘  P25  │┃
  ┏┛寺群│     ┌─┴┨ 
  ┃   ┌┴─┬─┤↑  楼┃
  ┃   │   常  │↑ P20┃
━━┥- - - - - ★━━┛
県道47  │(P)    ┃  P40 桟橋 - - - - - 仙酔島
     平へ    鞆港荷役         航路

━・・・2車線道路
―・・・1~1.5車線道路(車両が通る意味のある道路のみ記載)
★・・・鞆港バス降車場
P・・・市営有料駐車場
常・・・常夜燈
楼・・・対潮楼
保・・・鞆保育所(駐車場に?)
小・・・鞆小学校
(P)・・・埋立てによる駐車場 候補地(海の駅?)
↑・・・一方通行

3:名無し遺産
13/06/12 00:05:38.17 67gq38mBP.net
大月純子⑨ (大月孝行死刑囚の支援者) ・「在日韓国人問題研究所」 ・「日本大韓基督教会」 ・「在日韓国基督総会全国青年協議会」
         │・「石原やめろネットワーク」 ・「在日外国人の人権委員会」 ・「歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局」 他
福山YMCA┐├───在日韓国青年同盟───┐                              ┌呉YMCA
│  ┌─【8.6ヒロシマ平和へのつどい】───┬─湯浅一郎⑨ ・「ピースデポ」代表・「ピースリンク広島・呉・岩国」代表・「正平協」
村田民雄⑨ ・「市民運動交流センター」─同志─坪山和聖⑨ 「日本軍「慰安婦」問題を考える会・福山」・「正平協」
│  │  元福山市議 ・「e&g研究所」代表 ・「NGOひろしま」事務局長─│─「芦田川ルネッサンスネットワーク」代表──┐
│村│   「外国籍市民ネットワーク」→ 【多文化共生事業】←─協賛─│─「エフエムふくやま」 長竹ちか (元パーソナリティ)│
│田├さかたこうえい 「市民SOHO 蒼生舎」 ・「みどり福山」設立呼びかけ人 ┌─応援→─※2008年福山市長選出馬 ↑┌┘
│チ│  ↓支援┌←林俊明 「地下送迎場裁判原告」 └支援→さとうしゅういち⑨ 「みどり広島」代表・JANJAN元記者  ││
│ル├─落合真弓⑨ 元福山市議 ・「e&g研究所」理事・「福山駅前水辺プロジェクト」(発起人)──候補擁立──┘│
│ド │  ↑ .↑↑後援会長 └←安原幸雄 「伏見町まちづくりフォーラム」                               │
│レ│  │盟│└ 丹下一夫 「福山市民オンブズマン会議」前代表 ・「みどりの会 福山」代表 ・「芦田川ルネッサンスネットワーク」世話人
│ン│  │友↓┌滞在時の世話→鈴木敏夫⑨ジブリ代表取締役(ポニョ製作)←鞆を紹介┐┌鞆に「株式会社 風の音舎」設立
│ .├─│─松居秀子⑨ ・「鞆まちづくり工房」代表 ・「e&g研究所」理事 ←─支援─大西健丞 「ピースウインズ・ジャパン」代表・工房顧問
│ .│  │ │鞆架橋裁判原告↑│↑└←「御舟宿いろは」請負代金請求訴訟─平和建設(岡田吉弘社長)┘(パートナーシップ企業)
│ .│  │ │           ││└池田武邦⑨ 支援の会代表 └藤井裕弁護士(9条連ヒロシマ) └瀬戸内を世界遺産にする会代表
│ .│  ↓ └────││─高橋善信(「セレーノ」オーナー) 元広島県共産党事務局 ・「福山革新懇」事務局長 ・鞆架橋裁判原告
│鬼木のぞみ⑨ 岡山市議.   ││
│  . 「みどり岡山」代表──││─「南北ネットワーク岡山」事務局長─岡山YMCA
└──.理事 →───┘辞 【日本軍『慰安婦』問題解決のための水曜デモ1000回 連帯アクションin 岡山
                      .任 キャンドルナイト☆上映会&トーク ~ハルモニとアジアの被害女性たちに想いをよせて~】 呼びかけ人
 ┌─現地スタッフ解任→┐    .↓
鞆検定←─険悪─平井利直(元工房理事・元鞆検定スタッフ)─近所─毛利和雄 NHK元解説委員(鞆に移住)

⑨・・・9条の会呼びかけ人

4:名無し遺産
13/06/12 00:37:38.28 67gq38mBP.net
「御舟宿いろは」請負代金請求訴訟
(平成23年(ワ) 第403号 請負代金請求事件)

福山市鞆町の「旧魚屋萬蔵宅(現「御舟宿いろは」)の改修工事をめぐって、
工事を手がけた平和建設株式会社(同市川口町)が、工事を発注したNPO法人鞆まちづくり工房と松居秀子代表に、
実際に支払った額3150万円の他に、請負代金の残額として5355万円の支払いを求めた訴訟。

URLリンク(100g.com)
2012年12月1日の経済リポート参照

2013年6月4日 広島地裁福山支部(吉波佳希裁判長)
「原告の請求棄却」 (工房側の勝訴)

関連情報
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)

URLリンク(www.facebook.com)

5:名無し遺産
13/06/12 08:47:43.12 6RvbkIW70.net
でゴジラは国外逃亡

6:名無し遺産
13/06/13 00:26:58.96 J8+GUiyv0.net
本人は行かなかったみたい。

7:名無し遺産
13/06/15 09:39:37.13 Er3aH3xM0.net
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
*****
福山市鞆町沖で5月にあった観光鯛(たい)網の観覧者数が計8552人で、集計を始めた1972年以降で最低となった。
例年ゴールデンウイーク(GW)後に増える団体客が伸び悩んだという。主催する福山観光コンベンション協会と市はPRを強めるため、広島県無形民俗文化財の指定を目指す。
 観光鯛網は鞆町の漁師たちが江戸期から受け継ぐ伝統漁法を再現。今年は5月1~26日に計33回開いた。

 総観覧者数は、計34回開いた昨年の計1万283人に比べ16・8%減。1回当たりの人数は259人で、昨年の302人から14・2%減った。

 協会によると、観覧者数は72年の約2万3千人をピークに減少傾向。2011年は9087人で、初めて1万人を切った。同年は天候不順が響いたとみられたが、今年は天候は良好だった。

 協会の平靖行事務局長は「個人客が中心のGW中は昨年比1・2倍で推移していたが、その後の団体客が少なかった。県内への団体客が、ひろしま菓子博に流れたのも一因かもしれない」とみる。

 観光鯛網は近年、観覧者減少に加え、携わる漁業者の高齢化にも直面している。このため協会は本年度、県無形民俗文化財指定へ申請の準備をスタート。作業に取り組む臨時職員1人も雇った。

 平事務局長は「文化財指定で鯛網の歴史、文化的価値のPRを強め、継承の機運も高めたい。市、市教委と連携し、本年度中の申請を目指す」と話している。
*****
さて、観光資源の目玉も菓子博には勝てないようだね。
観光振興がもう無理なのかな

8:名無し遺産
13/06/15 10:46:57.27 V/zctL9i0.net
もうじゃなくて前からだろ

9:名無し遺産
13/06/16 01:02:53.74 2dUrC45/P.net
鞆騒動以降、鞆は常夜灯散策とか金のかからない日帰り観光地になっちゃったからね。

10:名無し遺産
13/06/17 23:51:41.75 2UwNUSlw0.net
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
福山市鞆町の澤村船具店が所有する木造2階建ての町家が、17世紀後半に建てられた可能性が高いことが広島国際大工学部(呉市)の藤田盟児教授(建築史)たちの調査で分かった。
江戸期の町家の2階は幕府の規制で原則、天井の低い「物置」として建てられたが、この町家は大きな窓もある「居室」。
藤田教授は「現存する日本最古の2階居室型の町家。人が密集した港町鞆ならではの第一級の遺構」と評価している。
 この町家は間口約6メートル。2階は高さが1階と同程度で、街路に面して居室と大きな木格子窓がある。
藤田教授は建築年代を科学的に割り出すため昨年、国立歴史民俗博物館の坂本稔教授、武蔵大総合研究所の中尾七重氏と、町家の柱とはり、かもいの計5カ所の木の放射性炭素量を測った。
 その結果、1、2階に同時期に切られた木が使われ、新しい木でも1655~76年伐採と判明した。その上で「1660~70年代に現状とほぼ同じ2階構造で建った可能性が高い」と結論づけた。
 この町家はこれまでも広島大大学院の三浦正幸教授たちが土間の広さなどから17世紀後半築と推定していた。
幕府は1640年ごろから、町人が街路の武士を見下ろす可能性のある2階居室を造るのを禁じていたため「通説に反する」「幕末以降では」などとみる異論も強かったという。
 藤田教授の調査では、17世紀築とされる国重要文化財の町家は全国に9棟あるが、いずれも2階は物置。大半は1階に比べ天井が低い「つし2階」で、比較的高いものも居室用の窓はないという。
例外的に人が過ごすのも、夜に使用人が寝る程度だったという。
 ただ、幕府の規制前の17世紀初頭の江戸や京都を描いた絵には、鞆の町家のように街路沿いに大きな窓のある天井の高い2階居室で町人が遊ぶ姿も見られるという。
藤田教授は「鞆は地方のため規制が行き渡るのが遅く、江戸初頭に都市に普及していた華やかな2階居室が17世紀後半まで造られたのではないか。同様の遺構はほかになく、国重文級だ」と話している。

で。その空き家にポスターベタベタ。

11:名無し遺産
13/06/18 00:48:30.99 Kg3igw1WP.net
これね。
URLリンク(gazo.rdy.jp)
URLリンク(gazo.rdy.jp)

12:名無し遺産
13/06/19 03:58:50.56 E/8NM4Ik0.net
>>4
これってもう控訴期限過ぎてるよね。
控訴したの?

13:名無し遺産
13/06/19 09:46:16.18 ygsTpX230.net
>>12
どうしたんでしょうね。
このまま確定したら、平和建設は5500万円の特別損失計上という形で処理。
工房側も裁判には勝ったけど、建設関係者から忌避される施主になったから
売り物の空家再生事業はほぼ手詰まり。

景観裁判の関係などで市関係の請負は不可能だし、トモテツが基盤となってる
NPOがあるから、そっちのほうがたとえば渡船場2Fなどはやってるから。

事業の先に暗雲しかないんだよね。

14:名無し遺産
13/06/19 11:57:08.29 sGIb/SRi0.net
控訴期限は判決の翌日から2週間だったような・・・

あとはまぁ、鞆のアレの実態はどうであれ世間一般での「NPO」はとりあえず善人カテゴリだからな
2chならともかく世間的な目を考えた場合に企業としてもう一発かませるかどうか

15:名無し遺産
13/06/22 13:15:43.92 8BprRXe40.net
ニュー速のスレは5日間ルールでスレ落ちですね

16:名無し遺産
13/06/22 22:00:45.86 pMopPYZi0.net
>>15
あの記事にしても、建築史的には重大な発見だけど、サワセンとしてみたら
国重文に指定でもされたら、維持管理が大変なんだよね。
しかも観光的には弱いネタだし。

17:名無し遺産
13/06/25 05:10:27.26 /gClAOuW0.net
観光的には弱いだろ 
来年の県の観光イベントに沼隈内海は入ってるのに鞆は蚊帳の外
ゴジラがっかり 天に唾するからだよWW

18:名無し遺産
13/07/02 NY:AN:NY.AN RzlM5kW/P.net
ゴジ子が日本人を「ボケ」扱い

19:名無し遺産
13/07/02 NY:AN:NY.AN re7hzcA20.net
次の質問を根性焼きの箇所ではなく、ちょっとそこで手伝うのは控えなさい。

20:名無し遺産
13/07/02 NY:AN:NY.AN re7hzcA20.net
悟りながらするのは難しいコミニュケーションをあっさりとする「スーパーチャイルド」

21:名無し遺産
13/07/02 NY:AN:NY.AN re7hzcA20.net
oi,
omae
ならもう年齢から18歳のころ扱いする人おらん。

22:名無し遺産
13/07/02 NY:AN:NY.AN re7hzcA20.net
東に本題震災担当大臣

焼肉定職

23:名無し遺産
13/07/13 NY:AN:NY.AN oVdGVd7C0.net
716925438
328714956
594386127
 7956  43
 5347  69
642893715
237648591
485139672
961257384

24:名無し遺産
13/07/24 NY:AN:NY.AN G9LUlwrL0.net
今月11日に県と住民の話し合いがあったんだな。平行線だったようだが。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
>> 終了後、湯崎知事は「住民から(計画撤回への)理解は得られなかった」と述べ、進展がなかったことを認めた。
>>「湾内は埋め立てのような大きな改変はしない」との県の原則も、納得を得られなかったという。

>> 明日の鞆を考える会の大浜憲司顧問も懇談後に記者会見。
>>湯崎知事が架橋撤回の理由を「港の景観を一定程度の人が大切に思っている」とした説明に反発し
>>「住民の大多数は架橋に賛同しているのに根拠のない言葉。文書を読むだけで心が伝わらない」と、
>>入り口からかみ合わなかった点を強調した。

>> 両者は、次の懇談会も開催に向けて調整する方針という。

25:名無し遺産
13/07/26 NY:AN:NY.AN yTaT9cbCP.net
住民と湯崎知事の信頼関係が全くないから。
住民は「橋をかけないなら(トンネルも含めて)何も手をつけてくれるな」と考えてる人も結構いる。
だから湯崎知事がトンネル案を前提にしたまちづくりを提示してる以上、このまま平行線だろう。何もかもね。
このまま港湾も町並みも朽ちるに任せるしかない。

26:名無し遺産
13/07/26 NY:AN:NY.AN yTaT9cbCP.net
韓国から若き「新通信使」 '13/7/26
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 韓国・釜山市から「新朝鮮通信使」として来日した中高生68人と、福山市の鞆中、盈進中高の生徒、市立大の学生計82人が25日、同市鞆町で伝統芸能や鞆町観光で交流した。
 鞆中の約20人が鞆公民館で和太鼓を演奏して歓迎。釜山市の中高生はカメラで撮影しながら見入った。福山市の市花のバラを折り紙で作る交流や、江戸時代に朝鮮通信使が訪れた福禅寺対潮楼(たいちょうろう)も見学して楽しんだ。
 交流事業は釜山市と釜山文化財団が「日韓の若者に異文化を尊重し、友好関係を育んでもらいたい」と企画。一行は22日から通信使がかつて寄港した下関市や呉市、福山市などを巡っている。26日に帰国する。
【写真説明】折りバラの作り方を釜山市の生徒(右側)に教える鞆中の生徒

韓国・釜山の中高生と交流 福山の鞆訪問で地元中学生ら
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

 江戸時代に朝鮮通信使が寄港した福山市鞆地区を25日、韓国・釜山市の中学、高校生68人が訪れ、地元の中学生らと交流した。
日本国内の通信使ゆかりの地に青少年を派遣する釜山文化財団の事業の一環で、両国の若者たちが、通信使の歴史を振り返りながら友情を深めた。
 派遣は通信使の顕彰に向けて同財団が始めた事業で、昨年の関西方面に続き、2度目。一行は22日に来日し、山口県下関市や呉市を訪れた後、この日、来福した。

 福山市教委が協力し、鞆公民館(同市鞆町鞆)で交流会を開催。鞆中生が和太鼓を演奏したり、同市立大生が鞆地区に伝わる民話を題材にした紙芝居を披露して歓迎。
韓国の一行も哀調を帯びた独特の歌唱と舞を組み合わせた伝統芸能「パンソリ」で人々を魅了した。
その後、通信使が宿泊し、江戸までの行程で最も美しいという意味で眺望を「日東第一形勝」とたたえた国史跡・対潮楼(同所)などの史跡を同中生らの案内で巡った。


新たな鶏泥棒が日本に来たらしい。
はっきり言って、あんな連中と交流を持つ必要はない。

朝鮮通信使の真実
URLリンク(kokis.client.jp)
チマチョゴリの真実
URLリンク(jeogori.web.fc2.com)

27:名無し遺産
13/07/27 NY:AN:NY.AN 6hwN36yv0.net
>>24
次の懇談会は知事選の後12月ぐらいになりそうな感じですね。
湯崎知事はまずは頭下げて信頼関係構築が最初なのにやっぱり上からの
理解しろですからね。観光振興ったって年間100万人も怪しい現状でどう
ペイしていくのかまったく見えない。トンネル案飲ませるための箱物作りと見られかねない。

選挙も参議院の結果見ると、維新の候補しだいですが楽勝とはなりそうもないですね。
観光振興が主なお仕事になってて、肝心の県行政改革が及び腰になってますから
維新もそこを突けば、一定の支持は集まるかと。

28:名無し遺産
13/07/27 NY:AN:NY.AN Z0vNhIfS0.net
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

29:名無し遺産
13/07/30 NY:AN:NY.AN 6euLQh450.net
>>27
知事が維新に代わったからといって国交省の方針まで変わるかな?
それとも石原代表が鞆を買い取って湾内を埋め立てますか?

30:名無し遺産
13/07/30 NY:AN:NY.AN yrOJWpkW0.net
>>29
国交省は県のお好きにどうぞじゃないの?
金子元大臣は埋め立て慎重だったけど。前原までだね
前田以降は県の事だからお好きにどうぞというか意見尊重でしょ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

少なくともトンネル案に対応した箱物たっぷり観光振興事業は維新になれば見直されるよ。
そういうのは民間でやれというのが維新の維新たるゆえん。
まあ、それ以前に架橋もトンネルも掘らないという結論になっても仕方のない状況。

31:名無し遺産
13/07/30 NY:AN:NY.AN 6e50u7YoP.net
さすがに架橋はもう無理でしょ。
架橋じゃないなら(住民にとって)意味のないトンネルも不要。
そして「もう何もしてくれるな」という結論になる。
こうなったらもう例え市長でもどうすることもできない。

県道に今までの交通量が残る、あるいは知事が言うように家屋の移転計画が伴うなら、迂回路がある前提の沿線の重伝建選定が白紙に戻るのは仕方がない。
とにかく住民の同意が得られなければ何も進まない。

湯崎知事も反対派連中も鞆住民を甘く見すぎ。

32:名無し遺産
13/07/30 NY:AN:NY.AN yrOJWpkW0.net
>>31
湯崎知事としては観光振興で同意が取れると甘く考えすぎた。
実際は観光地としてのレベルは高くも無く、また依存している人も少ないという
現実を見てみない振り。
あ、町並みの歴史的価値は認めてますからね。それが観光資源かどうかは疑問。

そもそも反対派住民vs市・県の戦いが最大の観光資源だったのだから。
それだけ混むか、どれだけ広島地裁認定の国民の景観財産かをみにいくために
車で来るような人たちですからね。数年も持ちません。

33:名無し遺産
13/07/30 NY:AN:NY.AN uqxryEpuP.net
そもそも住人が求めてるのは観光振興じゃないから。
生活環境の改善。若者がまともに暮らせる町にしたいだけ。

身近な場所だと、兵庫県御津町の室津が大仰な橋と埋立てによる観光駐車場を作ったお陰で
町内から渋滞が消えて、さらに港湾整備で立派な堤防も出来て静かで安心な港町になった。
大型バスが立ち寄れるようになったし、新たに雇用の場もできた。
自分らが漁ってきた魚介類を現地で直売できるようになった。
ここが理想形だと思う。

観光関連で食ってる一部のやつらにも配慮して、「道路整備は観光振興にもなる」と主張してたのが
いつの間にか観光整備の方が目標のように言われるようになった。
まあそう歪曲して伝えてきたやつらがいる訳だけど。

>>32
確かにこの数年の観光客はこの騒動が目当てだった人がほとんどだろうね。
あっというまに廃れたよね。
架橋したらもう来ないとか言ってた人もいるけど、結局架橋になってなくても来てないじゃん。

34:名無し遺産
13/07/30 NY:AN:NY.AN uqxryEpuP.net
自分としては何もないよりはトンネルでもあったほうが・・・という立場だったんだけど、実際鞆に住んでる友達(若者)から、
「若者のほとんどはすでに鞆から出てる」「多くの人がもう何もしなくていいと思ってる」と聞かされて力が抜けた。

地元の人にこんなことを言わせたらダメだわ。湯崎さんは罪なことをしてくれたもんだ。
そりゃ君らの生活より景色の方が大事と言われたら、無理してそんなところに住み続けようとは思わない罠。

あとは補修された一部の古い建物や石のオブジェだけがハリボテのように残り、
他所から鞆にやってきた観光関係者が鞆住人の代表面してささやかな観光業を営む、
何もかも失敗した未来のない町をまちづくりのモデルケースのように全国に吹聴して回るが、実際は人の生活の匂いのしない町。
日本でも最悪な町の一つ。

35:名無し遺産
13/07/31 NY:AN:NY.AN ECCzahNb0.net
自分も実際鞆に住んでる友人の子供から、
「品の無い馬鹿が鞆スレやニュー速で暴れてくれたお陰で架橋中止メシウマ」
と聞かされた時は力が抜けたね、色んな意味で。

36:名無し遺産
13/07/31 NY:AN:NY.AN m2ghcI7Q0.net
>>33>>34
湯崎知事が観光振興ばっかりに全県挙げてやってるからそれの備後地区の
実績にしようとばかりにトンネル案&箱物どっさりな案を作らせたわけです。
鞆住民はそんな箱物よりも、平だと最寄品が買える店のほうが必要なわけで。

景観騒動で実際に来て、あまりのしょぼい景観なのに混雑だけは1級品の
街にリピーターが来るわけも無く。
架橋中止になったらどんどんトモテツバスで来てもらわなきゃ国民の財産を
広く知らしめることはできないでしょうに。

逆に鞆住民は何にもしなくていいと開き直れば、湯崎知事がしたかったことが
まったくできなくなる。市も開き直って、消防署の移設や鞆支所改築など
道路関連以外の事業は始めちゃったし。
自分でドツボにハマるパターンは湯崎知事の持ちネタで、アッカ副社長時代にも
同じことして、会社追い出されたからねえ。

37:名無し遺産
13/08/01 NY:AN:NY.AN 01AgspIq0.net
鞆は高齢化率が40%超、空き家率が25%で人口が5千人を切ったといわれ
こと、港西側の対岸に位置する平地区は上記数値を更に大きく
上回ってると思います。
20年以上前にスーパーも潰れ、道も狭く交通アクセスも劣悪な状況で
どんどん住民は町外へ出て行ってます
それでもこの地に残る(残らざるおえない)人も数多くいて
架橋はこの地区に暮らす人にとっては希望の1つだったのですが、長年の思いが
無駄になり本当に残念です。
若い人も子供のことを考えたら、やはり町外へ目が向くでしょうね
同学年の友達が居ないとか可哀想だし、安心して通学させることも難しいですから

38:名無し遺産
13/08/01 NY:AN:NY.AN /MDuKEnG0.net
鞆架橋は公の問題として妥当性が議論され、司法、行政(国、県)、民意全てから否定され、中止となった訳だが、
そこまで戦わないと分からなかったのかと、不思議に思うね。いくらでも分岐点はあっただろうに。

感情的にいろいろあるのは分かるけど、落ち着いて話そう
仮に、架橋がもう終わった話だとして、何をするのがベストだと思う?

と、お爺ちゃんお婆ちゃんに聞いてみてみるのもよいかもね
良い子の鞆っ子のみんなはw

39:名無し遺産
13/08/01 NY:AN:NY.AN IXgNFXYx0.net
平の海岸沿いから鞆バイパスへ抜ける道を整備して欲しい。

鞆バイパスを通したら拡張するはずだったのに
いつの間にか架橋問題の方が大きくなって全然手が付けられてない。

トモテツバスの運転手が可哀相だよ。

40:名無し遺産
13/08/02 NY:AN:NY.AN JwhP3zzVP.net
>>36 >>37 >>38
なのでもう架橋も観光振興も何から全て含めて 「何もしてくれるな」「そっとしておいてくれ」
これが鞆住民の民意。

もう若者の町外流出を止める理由がなくなってしまった。
不便しかない食えない町に留まる理由は何もない。
左翼プロ市民に乗っ取られた小さな町の哀れな末路。

>>39
無理でしょ。それも「何もしてくれるな」の範囲内。

41:名無し遺産
13/08/07 NY:AN:NY.AN ukyVydw40.net
>>40
『何もしてくれるな』『そっとしておいてくれ』という住民に対して
湯崎は『観光のためにも景観をつつかずにトンネル通して、観光振興のための
箱物は準備するから理解して』ではいつまでたってもまとまるわけも無く。
というか湯崎って観光振興以外でなにか功績があるのだろうかね。

42:名無し遺産
13/08/08 NY:AN:NY.AN Re/UG7nx0.net
鞆の迂回路は常石とJFEの要望だろ。
埋め立てが無理ならトンネル掘れってさ。

43:名無し遺産
13/08/08 NY:AN:NY.AN B1+yvg2uP.net
>>41
というか、観光振興成功してると言えるんだろうか?

おしい広島県
おぃしい広島県
ハワイ州との経済交流協定
瀬戸内海の道構想
瀬戸内ひろしま宝しま
県と福屋が包括連携協定
広島アンテナショップTAU
瀬戸内しま博覧会
環境観光モデル都市づくり推進特区
キャラクター総選挙
ローソン他と食材提携協定
2013年夏のJR西と大型キャンペーン
瀬戸内ブランド推進協議会
広島県海の道プロジェクト
国際平和拠点ひろしま構想
瀬戸内で「女子旅」いかが
全力歓迎課!
広島県デスティネーションキャンペーン
地域の宝チャレンジ・トーク
瀬戸内しまのわ2014
環境観光モデル都市づくり推進特区

とりあえず目に付いたのだけ抜粋。
分かってるのだけでもけっこうな額使ってる。
すでに闇に消えたプロジェクトもある。
まだあるはず。

>>42
俺もトンネルはあった方がいいと思うけど(観光バスのルートにもなるし)、地元住民が望まないものを押し付けることは出来ない。
そもそも俺が架橋推進の立場なのは地元住民が望んでるからだし。

44:名無し遺産
13/08/08 NY:AN:NY.AN B1+yvg2uP.net
「環境観光モデル都市づくり推進特区」がタブってた

45:名無し遺産
13/08/09 NY:AN:NY.AN 3RMHpH4S0.net
>>43
そんなことにうつつを抜かしているうちにこんな不名誉なナンバーワンを頂きました。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
学校の耐震補強率全国ワースト。
3年連続ワースト記録を改善するには。市町村も大事だけど、県も音頭取らなきゃ。

46:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN ziVA6u+v0.net
反対派がプロ市民なら、推進派はプロ県民だなw

47:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN 7X0URK190.net
スレの流れも無視して、しょうもない思いつきを真昼間から堂々と
ドヤ顔で書き込みして恥ずかしくないのだろうか?はてはて・・・

48:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN ziVA6u+v0.net
即効でプロ県民が釣れてしまったw

49:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN LXlhSiOY0.net
よくわかんないけど、プロ県民てどういう人?
自分もそうなの?

50:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN ziVA6u+v0.net
プロ県民2匹目ゲットだぜ!w
本当は1匹なんだろうけどwヤバい!w

51:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN LXlhSiOY0.net
ヤパい人だったのか...

52:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN ziVA6u+v0.net
ヤバすぎて必死ですね!w

53:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN Z6/vNncoP.net
>>45
まあ広島は大地震のリスクが全国有数に低いところだからね。
前回の地震からまだ70年しか経ってない100~200年周期の南海地震の備えなんて今広島でやる必要があるのか疑問。
100年周期の芸予地震もこないだ起きたばっかりだし。
神戸のように有馬だけでなく市街地でも温泉が湧いてるような、いつ地震が起こっても不思議じゃない活断層の密集地帯でもないし。

>>46
「プロ市民」の基準は政治介入を目的にしてるかどうか。
反対派は二言目には市長が市長がで、仲間内で対抗馬擁立してる有様だし。

そもそも鞆問題が大きくこじれて政治問題化した要因として、鞆の前に国立市で起こった上原公子によるマンション訴訟がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
景観問題でマンション建設に反対してた建設反対派のリーダーだった上原公子が、裁判で勝った上になんと現職市長に取って代わって市長になった。
鞆の裁判でも国立市の判例が判決の大きな根拠になった。

景観問題で政治介入できることが明らかになって以来、プロ市民組織は各地の景観問題で騒ぎ立てて政治介入を目指すようになった。

54:名無し遺産
13/08/10 NY:AN:NY.AN 4zYAsi7W0.net
>>45
まあだけど、県民の安心を優先するなら、耐震化率の低い安芸太田町や福山市に
対応を急ぐようにするとかあるわけでしょ。
直接関与する県立高校でも75%しか終わっていないし。

大向こうをうならせる観光振興や微妙な感じで終わったピースアーチコンサートなんか
に力入れる必要があるのかと。

55:名無し遺産
13/08/11 NY:AN:NY.AN LKteeNjJ0.net
もし架橋されていれば、ヒュー・ジャックマンが来ることは絶対になかったことは言える。

56:名無し遺産
13/08/11 NY:AN:NY.AN 1mojPGdUP.net
もし架橋されてるなら、別に来なくていいし、鞆に来て騒いでたあらゆる有名人・自称知識人も誰一人来なくていい。

57:名無し遺産
13/08/11 NY:AN:NY.AN QrlvaaO80.net
来てもらう必要も無くなったしな。

58:名無し遺産
13/08/12 NY:AN:NY.AN Hp6NeR1E0.net
架橋=悪で思考停止してるだろ

59:名無し遺産
13/08/13 NY:AN:NY.AN hxL1JgXQ0.net
まぁ普通は裁判で負けたら「悪」ってイメージは付いてしまうよね。
その「悪」のイメージを払拭しないといけない時期にバス3台で県庁に押し掛けて見事に逆効果。
あんな騒動起こされたら推進派だった住民も擁護しきれませんって。

60:名無し遺産
13/08/13 NY:AN:NY.AN kP7HPWA8P.net
あれは悪いとは思わないけど遅かった。
もっと早く、強引に事業を推し進める行政 vs 反対する鞆住人という、反対派陣営が誘導した構図で見られがちだったときにそれをすべきだった
8割の住人が望んでる、いやそそれは嘘だみたいな話をしてた頃にね。
俺も指摘してたけどね。何で行政に任せっきりで動かないんだと。

住人の大多数が望んでるというのが最大の武器なのに。

61:名無し遺産
13/08/14 NY:AN:NY.AN K+eUyFJb0.net
いや、お年寄り中心になるけどノボリを作って
数十人で駅前でビラ配りして訴えたり、その帰りも鞆の町を
歩いたりしてたけど、マスコミは見向きもしないんだよね。
反対してる人の方がメディア受けが良いってことでしょう

62:名無し遺産
13/08/14 NY:AN:NY.AN w+5Nhn310.net
大勢で押し掛けたのは、住民の過半数の署名が取れなったのが原因らしいよ。
署名があれば推進派の代表とスタッフ数人の訪問で十分だもの。
でも派手に県庁に押し掛けた割には、知事からの対話は断るんだよね。
駄目駄目じゃん。

まぁ、批判だけだと心足りないので推進派にアドバイス。
緊急自動車の所要時間を様々な条件に合わせて数値化して架橋有利をアピール。
・鞆地区/平地区の数箇所から呼び出し/鞆を通過(田尻⇔能登原)
・救急車/消防車/パトカー
・現状/架橋有り/トンネル有り
抽象的な表現じゃなくて「架橋が最も速くて的確」という綿密なデータを
用意する事が可能なら、状況改善も夢じゃないと思うよ。

63:名無し遺産
13/08/14 NY:AN:NY.AN K+eUyFJb0.net
それはお年寄りには無理だわ
どこか大学生にでも手伝ってもらわないと・・・

64:名無し遺産
13/08/14 NY:AN:NY.AN 4SNu5ZJhP.net
>>62
えらい詳しい感じに装ってるけど君誰?
もしかして元工房理事?

65:名無し遺産
13/08/14 NY:AN:NY.AN 4SNu5ZJhP.net
>>61
てかマスコミがこの騒動を無駄に盛り上げた張本人だもの。

架橋がダメになってから毎日変態新聞の記者が平地区に住んで現地住人の声を取り上げるだのやってるけど、なにを今更だよ。
もうそっとしといてくれってのが鞆住民の願いなんだから、もうとっとと帰れよ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
毎日新聞の転載記事
これなんて松居も平井も反対派陣営。バリバリの工房関係者。
なんで片方の意見しか取り上げず、しかも結論まで出すんだ?

66:名無し遺産
13/08/15 NY:AN:NY.AN Jqs+mBki0.net
>>63
反対派寄りの近隣大学に頼むのはちょっと不味いのではないかな。
過去に鞆湾内の測量や生態調査を市から民間の会社に委託したように
なるべく市政の息のかかった会社に頼むのがベストだと思うよ。

67:名無し遺産
13/08/15 NY:AN:NY.AN 3U/QJuzw0.net
糞ゴジラにへつらってた福大生がいただろう
あいつらに手伝わせろよ

68:名無し遺産
13/08/15 NY:AN:NY.AN JjfDqD7W0.net
やめとけ
あいつらは例の渋滞調査の時にデータを模造してたからな

69:名無し遺産
13/08/15 NY:AN:NY.AN ODLu3nMOP.net
テロ朝 所沢ダイオキシン騒動でも有名な株式会社環境総合研究所の調査ですね。

「株式会社」ってのが伏せられがちなので大学や独立した調査機関であるかのように思われるけど、
ここって"顧客のニーズに応える"営利の調査会社だよね。
代表取締役の青山貞一は、辻元清美とズブズブの田中康夫(反原発)のブレーン。
まあ9条の会や共産党の依頼だったら張り切るだろうね。

URLリンク(eritokyo.jp)
>▼日韓政経・公共政策使節団、田中康夫知事と熱烈懇談
日本の特定非営利活動法人 政策学校「一新塾」(代表理事、青山貞一、森嶋信夫ら)の招きで、2006年1月19日、
韓国の国会、地方の議会を中心に民間事業経営者、マスメディアの関係者ら23名が成田経由で来日した。
使節団は、日本の政治経済及び公共政策関係者と草の根交流するのが主目的。使節団は、20日大型バスで長野市に到着、
善光寺を訪問後、午後1時30分から2時間半、長野県庁3階の特別会議室で田中康夫知事らと熱烈懇談した。

70:名無し遺産
13/08/15 NY:AN:NY.AN JjfDqD7W0.net
はぁ?

71:名無し遺産
13/08/15 NY:AN:NY.AN ODLu3nMOP.net
>>70
あれ?
確か11月の平日の昼間を選んで交通量調査して
「鞆に渋滞はない」なんてデタラメなデータをマスコミにぶちまけたやつのことじゃないの?

72:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN qfTvxSHL0.net
ドイツ東部ドレスデンのエルベ渓谷が、橋を架橋したせいでユネスコの世界遺産リストから抹消されたらしい。
鞆の浦もこのままの状態をもう少し保てば世界遺産の可能性もゼロではないのではないかい。

73:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN WRFBPBOJ0.net
その前に九州山口工場群が候補に挙がる

74:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN GvnRGFojP.net
>>72
全く話にならない。
例えるなら、鞆はまだ野球部もないのに夏の甲子園で全国優勝させようと一部の連中が騒いでる段階。

そんな段階で左翼プロ市民に担がれたイコモスの御用学者が、
「甲子園出場したら全国優勝間違いなし」なんてありもしないこと触れ回って煽ってた。

75:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN 5/fLbl4W0.net
>>72
世界遺産w
恥ずかしくもなくよくそんな言葉を使えるよな

韓国が対馬は韓国のモノだ
中国が沖縄は中国のモノだ
と同じくらい無意味で意味もない

76:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN GvnRGFojP.net
世界遺産暫定リスト(この中から毎年文化遺産最大1件・自然遺産最大1件を推薦)

●古都鎌倉の寺院・神社(神奈川県) ←★脱落
●彦根城(滋賀県)
●飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群(奈良県)
●富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県) ←◇2013年推薦決定
●長崎の教会群とキリスト教関連遺産(長崎県)←◇2014年推薦決定
●国立西洋美術館本館(東京都)
●北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道、青森県、岩手県、秋田県)
●金と銀の島、佐渡(新潟県)
●百舌鳥・古市古墳群(大阪府)
●宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)
●九州・山口の近代化産業遺産群(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、山口県)
○奄美・沖縄 ←☆新規暫定リスト入り

○自然遺産候補 ●文化遺産候補

イコモスの勧告
・登録(世界遺産登録へ)
・情報照会(再審議)
・登録延期(推薦書の再提出)
・不登録(却下)


地方公共団体から提案されている世界遺産立候補地(変更あり)

●北海道東部の窪みで残る大規模竪穴住居跡群(北海道)
●最上川の文化的景観(山形県)
●松島-貝塚群に見る縄文の原風景(宮城県)
●足尾銅山(栃木県)
●足利学校と足利氏の遺産(栃木県)
●埼玉古墳群(埼玉県)
●立山・黒部(富山県)
●日本製糸業近代化遺産(長野県)
●天橋立(京都府)
●近世岡山の文化・土木遺産群の一部(岡山県)
●山口に花開いた大内文化の遺産(山口県)
●阿蘇(熊本県)
●近世高岡の文化遺産群(富山県)
●城下町金沢の文化遺産群と文化的景観(石川県)
●霊峰白山と山麓の文化的景観(石川県、福井県、岐阜県)
●若狭の社寺建造物群と文化的景観(福井県)
●善光寺と門前町(長野県)
●松本城(長野県)
●妻籠宿・馬籠宿と中山道(長野県、岐阜県)
●飛騨高山の町並みと祭礼の場(岐阜県)
●三徳山(鳥取県)
●錦帯橋と岩国の町割(山口県)
●萩(山口県)
●四国八十八箇所霊場と遍路道(徳島県、高知県、愛媛県、香川県)
●九州・山口の近代化産業遺産群
●水戸藩の学問・教育関連遺産群(茨城県)
●宇佐・国東(大分県)
●竹富島・波照間島の文化的景観(沖縄県)

※世界遺産暫定一覧表追加のための手続き及び審査基準
URLリンク(docs.google.com)URLリンク(bunka.nii.ac.jp)
これらを満たしたものから暫定リスト入りを決定する。近年では厳選傾向。

77:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN GvnRGFojP.net
NPOや市民運動レベルのもの(上記と重複あり) ←鞆はここ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

「瀬戸内を世界遺産にしよう会」 (仮称)の代表が、>>4にある「御舟宿いろは」請負代金請求訴訟で地元NPOと対立し、事実上鞆から撤退状態。
なので鞆の世界遺産化の話は「港町ネットワーク・瀬戸内」による朝鮮通信使ルートを世界遺産に(当面の目標は記憶遺産に)する運動に摩り替わってる。
なおこれもすでに事実上頓挫してるにも関わらず、日韓友好を押し進めてる一部の左翼連中によって鞆を中心に迷惑な関連イベントが行われている。

78:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN GvnRGFojP.net
見ての通り、現在の候補地はほとんどが文化遺産。
唯一の自然遺産候補「奄美・沖縄」も、万一登録されたらもう開発が出来なくなるので現実問題として推薦も出来ないだろう。
そもそも範囲すら曖昧。

で、これら文化遺産候補の中から1年に1つだけ推薦され、運がよければ登録される。
鞆の順番は、順調に運んでもいつ(何年後)になるか想像して欲しい。

なお、今年からユネスコのトップに韓国人が就任する。任期は4年から8年。
これがどういう意味を持つかは書かなくても分かるな。

79:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN 5/fLbl4W0.net
鞆が世界遺産って言うのはタダだけど
誰得なのかを考えたら次第に正体は見えてきますね。

メジャーで活躍する一流選手と、田舎の高校野球でちょっと名が知れてる程度の
選手を同じ土俵で語るようなくらい馬鹿馬鹿しい話だ

80:名無し遺産
13/08/27 NY:AN:NY.AN GvnRGFojP.net
面白いのは、>>76のリスト上位が消化される20年後30年後になると、
今度は東海道新幹線や瀬戸大橋、青函トンネル、明石海峡大橋、東京タワーや東京の地下鉄網、
あるいは首都高速なんてものにまで文化的価値が出てくる可能性がある。
いくらでも世界遺産候補が出てくる。

現にシドニーのオペラハウスは1973年の竣工にもかかわらず設計者存命中に世界遺産になった。
今から世界遺産級の建物を作れば、30年ちょっとすれば登録されちゃうかも。

まもなく1000件を超えて増えすぎてる世界遺産に歯止めをかけるために、
各国の推薦が「2年に1度」に変更されるかも知れない。

81:名無し遺産
13/08/28 NY:AN:NY.AN tnlWQl/d0.net
自演が捗っとるようじゃのう

82:名無し遺産
13/08/31 NY:AN:NY.AN QeV7zIB40.net
自演じゃないよ、自問自答だよ。

83:名無し遺産
13/08/31 NY:AN:NY.AN XYy0/bm40.net
ラジコでゴジラ

84:名無し遺産
13/08/31 NY:AN:NY.AN wEva7iuiP.net
自演ってことにしたいの?
自分がやってるから?
正論は自演する必要はないんだけどね。

そういえば老害宮崎駿が売国発言連発して物議を醸してるね。
一時はジブリや例のゴ○アニメをこき下ろしてアニオタ(笑)を敵に回したこともあったけど、やっとあいつの正体が公になってよかったよ。

85:名無し遺産
13/09/03 04:21:26.64 759xXXf/0.net
松居さんの息子(27歳)は高校入学直後に喫煙で停学。学校は進学校(誠之館)ついていけずサボりぎみで、大東文化大学にすべりこみ。今はなにやってるんだ?親子ふたり、人の金で暮らしてるのか?

86:名無し遺産
13/09/03 10:31:12.00 xAeFUlEo0.net
宮崎監督引退 海外でも高い関心
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


韓国メディア、背景に「安倍政権への失望」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 ↑
Pの発想は在日レベル

87:名無し遺産
13/09/03 21:00:44.53 Yo2/JLIlP.net
>>85
FBに書かれてたけど、息子さんは今世界一周旅行に出かけてんじゃない?
日程的にピースボートではないと思うけど。

>>86
宮崎駿が「慰安婦問題で日本は謝罪・賠償すべき」なんて発言するからだろ

慰安婦=当時稼業婦と呼ばれていた売春婦
てか宮崎駿の周囲は9条の会ばっかだし。鈴木敏夫・高畑勲

あとこれ5回目の引退宣言らしいね。
URLリンク(blog.esuteru.com)
映画のテコ入れに使ってるようだ。

ほんと迷惑な親父だ。とっとと人間界から正式引退すりゃいいのに。

88:名無し遺産
13/09/03 21:21:35.59 WeP1w32m0.net
むあ五回目?の引退しよっかなで、NHKでテロップが出るなんて
映像でそんな作家はもう現れないかもしれないね

89:名無し遺産
13/09/04 02:25:42.29 6BAgudCuP.net
橋本とか健介とか何回も引退してるw
まあそういうレベルの人間ってこと。

90:名無し遺産
13/09/04 21:33:21.13 zrt8LZah0.net
橋本や健介レベルじゃ速報のテロップは出ねぇよ
これだから在日レベルは。。。

91:名無し遺産
13/09/04 23:42:14.05 6BAgudCuP.net
この迷惑売国オヤジの引退宣言のせいで、13日の公開を前にテレビ放送される予定だったウルヴァリン X-MEN ZEROの放映が突然中止になって
ゴミみたいな商業アニメに差し替えられたらしいな。

92:名無し遺産
13/09/04 23:51:04.90 zrt8LZah0.net
引退宣言も金ローすり替えも「かぐや姫」のプロモ活動だろ
在日はそんな事も解らんのか。。。

93:名無し遺産
13/09/09 15:22:05.74 I06Iz7NX0.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

94:名無し遺産
13/09/27 19:24:04.70 t6xejW+PP.net
ハンセン病隔離の歴史後世に
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

> 瀬戸内市の国立ハンセン病療養所、長島愛生園と邑久光明園は26日、両園のある長島の世界遺産登録を目指す準備会を結成した。
>国の誤ったハンセン病患者の隔離政策の実態や教訓を後世に伝えることを狙う。


原爆ドーム登録以降、世界遺産(登録活動)が左翼勢力に利用されまくってるな。
こんなつまらんもんが登録というか推薦されることはないと思うが。

95:名無し遺産
13/09/27 23:26:07.82 ESqGGZxO0.net
>>94
しかし、こいつらは『遺跡価値の普遍性』をどう考えているのやら。
鎌倉レベルでさえ不採択なのに。

上記のところって、地元は世界遺産というよりはせっかくある医療施設なんで
介護などを組み合わせてメインの部分は残してほしいのが本音。
周辺の納骨堂などは別途保全となってるけどね。

96:名無し遺産
13/10/06 22:28:09.44 Qw44aZhc0.net
今日も湯崎さんは鞆に懇談に見えられたようですが
前回(>>24)同様の結果になった模様。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
福山市鞆町の鞆港埋め立て・架橋計画の撤回をめぐり、広島県の湯崎英彦知事は6日、計画推進派の住民と同町の市鞆支所で懇談した。2、7月に続く3回目の懇談だったが、両者の議論はまたしても平行線をたどった。
 県側からは、湯崎知事や城納一昭副知事たち11人、推進派住民は明日の鞆を考える会の大浜憲司顧問たち10人が出席した。これまでと同様に非公開で、約70分話し合った。
 県によると、県が、埋め立てなど湾内の大きな改変はしないなどの原則を決めた理由などを説明。終了後、湯崎知事は「住民には共に計画を推進してきた県に裏切られた思いが大きい。議論が交わらない」と述べた。
 大浜顧問は、計画推進を求める住民が大多数を占めてきた状況を強調。「多数派の意見を生かすのが当たり前。納得できた部分はない」と批判した。時期は未定だが、次の懇談会開催に向け両者で調整する方針という。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
広島県の湯崎知事は、6日、福山市の鞆地区を訪れ、県が鞆の浦に橋を架ける計画を撤回したことについて計画を推進している住民らとおよそ3か月ぶりに会談しましたが、意見の隔たりは埋まらず、引き続き話し合いを続けていくことになりました。
福山市の鞆の浦に橋を架ける計画をめぐり、県は去年6月、計画を撤回し、山側にトンネルを掘って道路を整備する方針に転換しました。
これについて湯崎知事は、架橋計画を推進してきた住民側の理解を得るため、6日、福山市の鞆地区を訪れ、およそ3か月ぶりに住民の代表と会談しました。
この中で、湯崎知事は架橋計画を撤回した経緯などを改めて説明したうえで、「橋を架けないほうが将来的に観光にプラスになる」という考えを伝えました。
これに対して住民側は、「架橋計画を撤回した理由の1つに県は『架橋に反対する住民が一定程度いる』という説明をしたが、根拠があいまいで納得できるものではない」などと反発しました。
結局、今回の会談でも双方の意見の隔たりは埋まらず、今後も話し合いを続けていくことになりました。
会談のあと、架橋計画を推進するグループの代表の大浜憲司さんは、「説明が足りず、架橋計画の撤回に納得することはできない。観光についての考え方も県と私たちでは話がかみあわない」と述べました。
一方、湯崎知事は、「県が進めてきた架橋計画を突然変えたことに不信感があると感じる。県としては住民のニーズを満たしていけるよう話し合いを進めていきたい」と述べました。

不信感があるとわかるならなぜ頭を下げないのかと。まずはそこからでしょう。

97:名無し遺産
13/10/07 01:16:51.89 DtnZA7kXP.net
>>96
再選も確実になったので頭を下げることはないでしょうね。
結局湯崎時代は何も進展しそうになさそうです。

98:名無し遺産
13/10/07 11:46:17.56 3TP+WBJE0.net
知事は架橋の代案としてトンネルを支持してるだけなので、何が何でもトンネルを通したい訳じゃない。
ただでさえ今は震災復興と東京五輪決定で無駄な公共事業は進め難い状況だからね。

逆に何が何でも埋め立てたい人こそ頭を下げて土下座でもなんでもすれば良いよ。
まずは裁判の判決をひっくり返さないと何も始まらないけどさ。

99:名無し遺産
13/10/07 11:54:43.33 RAG41zmH0.net
大浜顧問ねぇ

なんの顧問だよ。仕事してんのか?誰から給料もらってんだ?
税金払ってんのか?県民税も払ってる?

結局は恫喝でしょ?

100:名無し遺産
13/10/07 20:59:26.07 mx3L7XOe0.net
埋め立てて、いっそこと仙酔島も陸続きにしてしまえ。
そしたら、道も広くて住地もおこらず、駐車場もたくさんできるよ。

101:名無し遺産
13/10/07 22:15:24.75 yHAXCcZe0.net
たいへんよくできました

102:名無し遺産
13/10/07 22:32:27.75 DtnZA7kXP.net
>>98
つか、知事選前のパフォーマンスとはいえ、擦り寄ってきてるのは知事でしょ。
住民はもう何もしてくれるなの立場なんだから特に何も望んじゃいない。
トンネルもむしろ反対だし。

相変わらず観光観光って、架橋中止にして少しは観光客が増えたんだろうか。
むしろ減ってるように見えるんだけど。

>>99
プロ市民、今度は個人攻撃ですか。
てか自演くせえww

>>100
馬鹿?

859 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/07(月) 21:04:02 ID:cFNnkSPQ IP: 73.89.183.58.megaegg.ne.jp
鞆は湾だけでなく、もっと広く埋め立てて、仙酔島を陸続きにしてしまえ。

景勝地でなくなってしまうって? 住民の生活の為、そんなの関係ない。

103:名無し遺産
13/10/07 23:26:55.54 7S7kQUJ90.net
>>102
X-MENのヴァルヴァリン関連記事でもほとんど鞆のこと触れられてなかったんだよね。
観光の起爆剤にはならなかった模様。

信頼関係がなくなったんだから、理詰めで言っても無駄。
とりあえず頭下げて罵詈雑言を浴びてから信頼関係の再構築をしなきゃ
土台無理な話。

104:名無し遺産
13/10/08 01:27:28.62 c0rG079s0.net
在日vsプロ市民

いかにも鞆らしい。

105:名無し遺産
13/10/08 01:40:15.19 wmRJlOEr0.net
新聞記事よく限りじゃよくわからんのだが、

結局大浜ってのはどうしてほしんだ?

106:名無し遺産
13/10/08 12:38:44.52 aby7V4Em0.net
批判だけだと心足りないので推進派にアドバイス。
緊急自動車の所要時間を様々な条件に合わせて数値化して架橋有利をアピール。
・鞆地区/平地区の数箇所から呼び出し/鞆を通過(田尻⇔能登原)
・救急車/消防車/パトカー
・現状/架橋有り/トンネル有り
抽象的な表現じゃなくて「架橋が最も速くて的確」という綿密なデータを
用意する事が可能なら、状況改善も夢じゃないと思うよ。

107:名無し遺産
13/10/08 16:07:56.28 ykXOW7CC0.net
>>100
このバカは、まちBBSの福山スレでも書き込みしとるな

108:名無し遺産
13/10/08 18:54:30.48 7whHaKp90.net
客観的に数値化とか、複数の案を同じ土俵で比べるとか
そんなことしょうたらのう??架橋には100%到達できんわ!!ボケ!?

ほいじゃけえ、かつては架橋以外の方法は議論すら拒否してきたし、
敗戦後の今現在も県との具体的な話はボイコットし、集団で泣き叫び、弾劾する方法を選んどるんじゃろうが!!!

109:名無し遺産
13/10/08 22:55:49.57 CM59kO9K0.net
パチパチパチパチ!

110:名無し遺産
13/10/08 22:56:04.16 PYFriuCfP.net
>>103
湯崎知事は頭下げないでしょう。
自分で作ったアッカも船底に穴が開いたら我先に見捨てるような人だし。

>>104
9条の会(新住民)vs地元住民です。

>>105
今更特に何も望んでないでしょう。
知事が鞆に来て何かしようとしてるのに対応してるだけです。

>>106
もう架橋は望んで無いと思いますよ。
そんな某元理事が言いそうな頭の悪いアドバイスは不要です。

>>108
だから知事はもう来なくていいですよ。
地元住人が呼んでるとでも思ってるんでしょうか。

111:名無し遺産
13/10/09 12:52:07.11 kEFcu+vT0.net
山側トンネルが着工するまでは来続けるだろうね、
何かを解決するんじゃなくて、パフォーマンスとして。

112:名無し遺産
13/10/10 03:31:09.57 NrSs/yLWP.net
ちょっと気付くのが遅かったけど、架橋反対してる「福山の環境を守る会」の内海富海雄代表は革新懇代表なんだね

URLリンク(kyodo-support.com)
> 「憲法九条を守れ!安保条約を廃棄し、米軍基地のない平和な日本を!」と掲げて二十一日、広島県福山市のJR福山駅前緑公園で「10・21福山集会」が開かれました。
> 「生かそう!憲法9条」と書かれた横断幕やプラスターを掲げた医療従事者や、ちょうちんを手にした労働者など60人余が集まり、日本共産党から辻つねお県議、川崎誠、土屋知紀、両福山市議が参加しました。
> 福山革新懇の内海富海雄代表幹事が「憲法九条を守る運動を大きくしよう」と力強く呼びかけると、公園で遊んでいた女子中学生のグループが「ガンバロー」と元気な声で答えました。


こちらも架橋に反対してる「鞆の自然と環境を守る会」の鈴木辰夫代表は共産党員

URLリンク(mainichi.jp)
広島の発言2013:鞆の浦描く画家・鈴木辰夫さん /広島

>■人物略歴
> ◇すずき・たつお

> 1928年9月、福山市鞆町生まれ。戦後は油絵を描き続ける傍ら、鉄製部品の卸売や旅行代理業、撚糸(ねんし)製造などの仕事を転々とする。
>戦後の近代文学への傾倒から、71年に共産党に入党。市民団体「鞆の自然と環境を守る会」代表。

また赤い人が増えた。

>>111
今になってこんなに熱心になるなら、住民説明会(住民協議会ではない)に顔出せばよかったのに。
これを欠席したことが(仮に架橋にしないにしても)住民との信頼関係を壊す決定打になった。

113:名無し遺産
13/10/10 10:31:09.74 2Nm097aB0.net
だから、信頼関係とか全然重要じゃなくて、パフォーマンスできりゃ良いのよ。
「鞆の問題も頑張ってます!」って言うだけで全国ニュース扱い。
判決をひっくり返さない限り、何をやっても知事の思う壺だわ。

114:名無し遺産
13/10/10 15:08:10.31 5IhdAncx0.net
市長は税金使ってハワイ旅行から帰ってきたぞ。
大浜報告しに行けよ。

115:名無し遺産
13/10/10 20:37:49.66 NrSs/yLWP.net
>>113
さっき広テレで湯崎知事を総括してたけど、あまり好意的な報道ではなかったよ。
今は「架橋問題」じゃなく、「架橋計画撤回問題」とされてるし。
あと控訴の取り下げはしないってさ。

対抗馬が共産党しかいないから再選は確実だし、共産党よりはマシだから落ちて欲しいとは思わないけど。

>>114
ハワイ州マウイ郡とは親善友好都市だからね。
親善活動は大切な公務です。

116:名無し遺産
13/10/10 22:00:32.88 2d8dk8uX0.net
友好都市といえども

遊びに行っただけ

と疑われても仕方がない。


内容yが見えないから。

117:名無し遺産
13/10/10 23:12:21.72 NrSs/yLWP.net
同行した大田市議のFBに書かれてるよ

118:名無し遺産
13/10/11 12:29:19.04 g1z/i5KG0.net
顧問とは、ある組織に関与し、意志決定を行う権限を持たないが、意見を述べる役職やその役職に就いている者のことである。
オブザーバー、参与、カウンセルなどというときもある。相談役も同義の役職名称だが、やや栄誉職的なニュアンスが強い。


このあたり理解してるのかな?
自称顧問の大浜さん。

119:名無し遺産
13/10/11 15:33:06.49 pt73DVJX0.net
意固地になってる大浜とかあの辺がリタイアしないと鞆の話は進まない
そしてリタイアするのは早くて10年、普通に考え
て20年はかかる
架橋撤回の時点で予想されてた事だな

120:名無し遺産
13/10/11 20:20:19.94 IbaxF8eoP.net
意固地って何について?
もう何もしなくていいですよ、と言ってるだけでしょ。
トンネルにしても海の駅にしても可動式の防潮堤?にしても、知事の推奨案を何やっても余計悪くなりそうだし、そもそも実現性も無いし。

121:名無し遺産
13/10/11 21:41:40.08 fUZXb67+0.net
もう何もしなくていいなんて誰も言ってない、
鞆人じゃないPが一人でブツブツ言ってるだけだろw

122:名無し遺産
13/10/11 21:57:09.19 IbaxF8eoP.net
もう何もしてくれるなと言ってる人もいると湯崎知事も発言してるし。
俺自身は何も無いよりはトンネルでもあったほうがいいんじゃないかとは思うけど、
鞆住人がもう何も望んでない感じなのでそれを尊重してるだけ。

そもそも架橋中止決定後に旧架橋推進派鞆住人が知事に何か1つでも要望出してる?

123:名無し遺産
13/10/11 22:13:06.45 fUZXb67+0.net
湯崎 もう何もしてくれるな で、とりあえずPの独り言しかヒットしないけど?
大浜あたりが言ってるソースがあるなら見せてください

まあ、仮にそうだとしたら、湯崎さん大助かりww
広島県民、福山市民、日本国民みんな大助かり、どうぞどうぞだろうね
ぜひ全国に向けて発信してほしいよ

124:名無し遺産
13/10/11 22:55:52.96 IbaxF8eoP.net
>>123
テレビで発言してたよ。
「鞆のいとなみ」という毎日の記事でも見た気がするけど。
それ以前に、私自身、鞆の友達から直接聞いたし。

今湯崎知事が鞆にやってきてるのは、トンネル案前提のまちづくり(自案)を住民に説明するためのもの。
住民はその案に懸念を示してるわけだけど、それ以前に湯崎知事自体の信用が無い。
とにかく、話し合いを行える状態ではないわけ。

この問題は「鞆港埋立て架橋問題」ではなく、すでに「鞆港埋立て架橋撤回問題」と呼ばれてて、
湯崎知事が起こした問題として報じられてる。
在任中はずっと付き纏うでしょうね。

125:名無し遺産
13/10/11 23:09:35.78 QlQmLTPy0.net
栄誉的になりたかっただけの大浜

お山の大将ぢゃんw

126:名無し遺産
13/10/11 23:21:18.58 fUZXb67+0.net
>>124
知事は何度も県東に足を運び、資料も用意し、客観的で説得力のある説明をしているのに対して、架橋推進派は意地になって話合いをボイコットしている。
その上で「自分達を納得させろ」の一点張り

どちらが不誠実かは一目瞭然だと思うけどなw

127:名無し遺産
13/10/11 23:53:07.75 QGh5hq0o0.net
地元民だけどあそこほんと道が狭くて古いを通り越して汚いから、埋め立て賛成だわ。
URLリンク(dietmembernews.net)

128:名無し遺産
13/10/11 23:55:19.07 QGh5hq0o0.net
裁判が認めた風景の価値
URLリンク(www.47news.jp)

129:名無し遺産
13/10/11 23:58:38.99 QGh5hq0o0.net
住民の生活改善に必要な公共事業の要求を出さないできたのが、他ならない町連協だった。
その会長が大浜憲司氏であり、市の手先の役割を担って市や県が必要な公共事業をしてこない状況が続くのに加担してきた。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

130:名無し遺産
13/10/12 02:50:15.89 oRZTplku0.net
>>126
ボイコットはしてないでしょ。
例の撤回直後の住民説明会を除いては。
県の担当者と毎度の懇談会の日程設定はしてるわけだし。

説明と言っても、観光振興にはトンネル&箱物だ!これで鞆はよくなる
といい続けてるだけにしか見えないけど。
もう3回ともそれだよ。普通なら切れても仕方ないかと。

とはいえ地元説得は市は協力しないと言ってる以上、全責任は湯崎にあるんだよ。
諦めでもいいから、地元住民の了解が出ないと事業できないのは
架橋とおんなじ。

131:名無し遺産
13/10/12 04:54:44.45 B3/FIBOJP.net
>>126
だから住民はもう何も望んで無いのに、知事が選挙パフォーマンスのためにやってきてるんでしょ。
もう鞆から手を引いていいって。どうせこの人には何も出来ないから。
せいぜい芸能人使って鞆の観光アピールでもしてれば。

>>129
これはいい記事だね。
9条の会の上原公子の国立市マンション訴訟の不当判例が鞆判決の重要な判例になったことが触れられてる。

>そして2002年、東京都国立市のマンション建設をめぐり、東京地裁は街並みの景観を守る必要性を認め、高さ20メートル以上の部分の撤去を命じた。
>高裁、最高裁で住民側は敗訴したが、良好な景観の恩恵を受ける「景観利益」が法的保護の対象であることを最高裁は認めた。鞆の浦の判決は、このような流れの中で生まれた。

上原君子はこの件で市長に取って代わった。
その後は国立市を無防備宣言都市にしようとするなど全力でサヨク活動を推し進めた。
最近では都知事選でサヨク弁護士の選対部長まで務める出世ぶり。日本を代表するサヨク活動家の1人にのし上がった。

福山市も危うくそうなりかけたけど、サヨクプロ市民の市政介入だけは阻止した。
最悪のケースだけは免れたんで、このあたりはけっこう納得してる。

>>129
9条の会の落合真弓の偏向記事なんて参考にならんよ。
この人も市議選に落ちたね。

132:名無し遺産
13/10/12 05:19:41.85 B3/FIBOJP.net
>>130
鞆が祭りで忙しいときに一方的に会談の日程を組んだことに対する抗議で一度だけは出席拒否したけど、あとは参加してるよね。

あと>>131の補足だけど、上原公子裁判が結審して判決言い渡し日が決まったみたい。12月24日とのこと。
(サヨクでないまっとうな住民グループが起こした)上原公子元市長に対する賠償金支払い請求訴訟で確定した3123万9726円及び
これに対する平成20年3月28日から支払い済みまで年5分の割合による金員の支払いを求めた判決。

これは支払い命令が濃厚。
というのも、当初の支払い命令(上原側の全面敗訴・確定済)を出した裁判長の配下の裁判官が、事実上「上司と協議の上で」捌くから。
自分(上司)が出した判決を不当判決と認めるようなことはありえないし、そもそもそんな判決を出す必要が無い。

というわけで、全国のサヨクプロ市民がすでに喚いてる。
松居・落合・毛利らもそろそろ騒ぎ出すはず。
まあ無駄だけどね。

133:名無し遺産
13/10/12 13:15:11.48 oRZTplku0.net
>>132
というか、ここで話つけないと前に向かないのは架橋のときと何にも変わらない。
タダ違うとすれば、基礎自治体である福山市は架橋のときと異なり地元調整に
一切関与しないと宣言していること。
これが地味に効いていて、湯崎が来れる日程でないと懇談会も開けない。
まさか、住民協議会のときのように逃げるわけにも行かないし、
来ないのが確定的な日に設定すれば、住民側が断るでしょ。

まあ、湯崎がパフォーマンスのつもりならそれはそれで良いけど。
自分が泥沼にはまるだけだからね。

134:名無し遺産
13/10/12 20:04:36.81 igXHFwqA0.net
> だから住民はもう何も望んで無いのに、知事が選挙パフォーマンスのためにやってきてるんでしょ。

何もしたくないのに推進派がバス3台で県庁に乗り込んで来たからな
パフォーマンスにはパフォーマンスで対抗するしかない。w

135:名無し遺産
13/10/12 22:56:13.48 SbL3T3kr0.net
>>133
いや話には徹底して付き合わないのだし実質ボイコットそのものでしょ?w

住民同意がないと何も進まないのはその通りで、上にも書いたけど、
意固地になってる元推進派の年寄りがリタイアするまで20年は止まると思うし、湯崎さんサイドも多くの関係者もそう認識していると思うけど

県知事と言う立場上の責任から、
あるいはまあ、万が一気が変わって、話だけでも聞いてみようと言う住民が出てくる可能性に期待して、
きちんと材料は用意して、怒声を聞き鞆に通っている。チャンネルを維持してくれている。

知事としてはできる限り、十分に誠意のある対応じゃないかな

136:名無し遺産
13/10/13 01:14:03.11 m7gHmM86P.net
>>133
選挙安泰だからね・・・。
選挙終わったら鞆に来るのは半年に1回ペースくらいになるんでしょうね。

>>134
時系列がズレてる。

>>135
誰が代表になっても同じだと思うよ。
架橋反対派の誰かが鞆の代表として認知されるほどの影響力を得れば話は早いけど。
これも大多数の推進派とここまで関係をこじらせた後では無理な話。

だから湯崎知事はこのまま何年もパフォーマンスを続けてればいいよ。
鞆問題を何の解決もしないまま終わらせることで解決させる。これが湯崎知事の成果。
あと2期くらい務めてボロが出始めたら国会議員にでも転進して広島からおさらば。
アッカで逃げて、鞆でも逃げて、広島からも逃げる。いいよね、逃げられる人は。

137:名無し遺産
13/10/13 01:20:13.74 MmLiWx+S0.net
>>135
付き合う必要性は鞆住民にはないよ。
文化財保全のために架橋からトンネルという側面よりも
港を保全すれば観光振興に役立つという話は地元民にとっては意味不明。
ただ、せっかく湯崎が来るために骨折ってる人たちの顔を立てて出てるだけで
本音としてはもう来るなといいたいのでしょうが。

誠意があるのなら一番最初に土下座してるよ。30年間の同盟者が
裏切ったわけですから。

138:名無し遺産
13/10/13 04:28:48.77 HAWiIhfi0.net
反対派が県庁にバスで乗り込んだw
あれは笑ったよ。
田舎もんながにやってんだよって。

結局恫喝罵声浴びせに行っただけw

福山市長はホントつまらんし役立たずw

それと、顧問ってやつ?あれなんか病気だろ?
激ヤセしてんじゃん。
死んだら知事に殺されたって言いがかりつけそうだなw

139:名無し遺産
13/10/13 18:44:49.78 gL3Z0Agh0.net
土下座要請とか、しまむら事件の加害者と同じ思考だな。

140:名無し遺産
13/10/13 23:23:24.93 RlYnUi+E0.net
まあ知事の土下座で本当に事が済むならたぶんやるだろうけど
しまむらと一緒で土下座しても悪い方向に調子にのるだけで、何の解決にもならないからね

むしろそんなに安易に頭を下げないでくれと言いたい
県が加害者で鞆人が被害者の単純な図式と誤解されてしまう
事実はそうではなく、
鞆人も、司法行政民意全てから否定され、破綻した計画の推進者であり、鞆の現状に対する加害者でもあったのだから

>>136 >>137
30年の盟友を裏切って逃げた、でパっと思いつくのは、
どう考えても前回の市長選からずっとダンマリのどこかの市長じゃない?w

あの人マジで何やってるの? ハワイ旅行以外の話を聞かないのだけど

141:名無し遺産
13/10/14 05:04:59.72 99Bbq8ADP.net
>>137
湯崎知事は泥をかぶらない政治家だから。

>>138
なぜもっと早くああいう行動ができなかったのか残念でならない。
その点は住人にも落ち度がある。
反対派が広めた、行政vs鞆住人という歪んだ構図がそのまま広まってしまった。
大部分の鞆住人が架橋に賛成しているというのは、この問題を考える上で重要な要素だったのに、それがほとんど伝えられなかった。

沖縄の普天間米軍基地の辺野古移設問題と同じ。
沖縄にやって来たサヨク工作員や反日メディアによって、名護市民が基地移設に反対してるように変更報道されてるけど、
実際は騒いでるのはエセ住民であり、名護市民の多くは辺野古移設を概ね容認している。

>>140
土下座も何も、謝罪すらしてないでしょ。あの知事。
30年間、架橋がベストと言い続けたのを急に撤回したくせに。
しかも鞆の現実を無視した形で。

市長は、知事と住民のやりとりを見守っている。
県のために動いた30年を一方的に反故にされて、悪役にすらされたんだから。
話に入りようが無いしね。

142:名無し遺産
13/10/14 13:00:14.40 ryHTps3y0.net
市長は虎の威を借る狐さんだからね。
虎が健在な時には国交大臣が相手でも喧嘩腰で構えていたのに
虎が居なくなって自分に火の粉が掛かりそうになると誰よりも早く逃げるよ。

143:名無し遺産
13/10/14 18:08:25.89 1wHbhqEx0.net
市長は、知事と住民のやりとりを見守っている!?


おいおい。
大浜のバックについてるだけだよw
もしくは大浜が手先w

144:名無し遺産
13/10/14 22:36:26.47 DE9n/sPT0.net
>>142
説明会の冒頭で知事が謝罪してるみたいだよ
と言うか普通流れとして謝罪から入るだろ? 常識としてw
URLリンク(wredpowerppp.blog.fc2.com)

市長はほんと何やってるんだろうな
もう選挙は無いし、逃げ切り成功。鞆人は用済みなのは分かるけど
一応推進派の中心人物なのだから、道義上の責任として議論に加わる義務があるだろうにな

145:名無し遺産
13/10/14 23:17:04.54 4Hdatzit0.net
県道の改良工事と県管理の港湾整備の第一次権限は県。
市は県の意向に沿って動かざるを得ない。
ただ、県の心変わりなんだから地元説得は県の仕事と言ってるだけ。

146:名無し遺産
13/10/15 01:05:05.24 U2280Ya6P.net
>>142
先に消えたのは国交大臣だし、その後国交大臣の方針は「知事の方針に従う」に改まってるので、これ以上は関わる必要はない。

>>143
別に大濱氏がいなくなっても住民の方針は変わらないと思うけど。
湯崎知事が欠席した住民説明会のときの架橋を求める人々の拍手の量はそれを物語ってる。

>>144
なぜ架橋計画を取りやめたのかの経緯の説明がまだ十分なされて無い。
観光で食ってる人もいるというのは分かったけど、
それがどうして大多数の鞆住人の生活環境に優先するのかの説明をしなきゃ話は進まない。

あと市は県の方針を受け入れてるよ。
県がギブアップして市に頭を下げて泣き付けば動くんじゃないかな。
ただ市が動いたって住人の意思は変わらないと思うけど。

>>145
まさにこれ。
県の方針転換なのだから、県が何をしたいのかが定まらなければ動きようが無い。
トンネル案は住民からも否定されてるし。
この状態でトンネル案(及びトンネル案前提のまちづくり)を推し進めたらまた同じことになる。

住人はもう何も望んでないのだから、この問題は未解決のまま解決として湯崎知事の数少ない手柄にすればいいんだよ。
あと2期くらいして国政選挙に出れば、鞆問題での汚点なんてみんな忘れるよ。

147:名無し遺産
13/10/15 12:21:19.69 btyIa8b70.net
相変わらず一個ずつ答えてくれてありがとう。

そんで君は関係者?

148:名無し遺産
13/10/15 12:36:45.43 7Gg9yEqT0.net
そういう君は関係者かい?

149:名無し遺産
13/10/15 16:09:00.77 btyIa8b70.net
全く部外者w

150:名無し遺産
13/10/15 23:49:59.76 KtdhTm+d0.net
凍結していた架橋計画を無理やり復活させたのは羽田市長だろ?
なんで都合が悪くなったら県に協力しただけの被害者になってるんだよw

県の事業であって市には関係無いと言うなら、
今まで福山の税金を使って行ってきたパフォーマンスは何だったのか

黙るなら自らの失敗を認めるべきだし、認めないなら最後まで戦って下さいよ羽田さんww

151:名無し遺産
13/10/16 02:19:46.15 GGnlTShm0.net
県主導になったらな、羽田市長親族建設会社が使えなくなるから。

羽田ができるのは恫喝だけ。

152:名無し遺産
13/10/16 03:46:22.16 FLIRPgLxP.net
>>150
市の事業なら最初から計画撤回してないよ。
主導権が県にあるからこういう流れになってるんでしょ。

羽田市長が建設推進の方針を打ち出したのは、
当時の争点でありネックだった排水権者全員同意の法解釈を変えただけで(のちに国交省も事実上追認)
県も市も基本方針自体は変わって無いよ。
藤田知事はもとより、三好前市長も計画自体に反対してたわけではない。

>>151
藤田知事のときもそうだけど、某元理事を含めて反対派の人はそういう噂を広めてますが、具体的にどこですか?

153:名無し遺産
13/10/16 08:57:01.61 lmbeFiWz0.net
ある意味湯崎はぶれてないんですよね。
観光振興で人が集まればにぎやかになって活気が出てくると思い込んでる。
そうすれば経済が回るから、地元民も喜ぶ。そのためには港を残せとね。

ところが鞆は高齢化が進んでいて、そんな経済とは無縁の年金での収入がメイン。
経済が回ろうと回るまいと一定の金額は入ってくるし、うざい人だらけというのは
好まないのは当たり前かと。

そこを見抜けない湯崎の頭の構造はさすが東大から通産省ですなあ。

あと、湯崎にとって誤算だったのは文化財としては1級だけど、観光資源としては
1級ではなかったことかな。イベントしても集まらないし。観光振興であれだけの
箱物作らなきゃいけないのは地元対策もあるだろうけど、観光資源のしょぼさもあるんですよ

154:名無し遺産
13/10/16 12:55:37.83 hvFnOqPY0.net
>>151
発想が小学生レベルだから笑われるんですよ

>>152
三好市長は排水権100%同意を目指して
当時反対していた江之浦・元町地区の数軒の家を自ら足を運び
協力をお願いしたが、100%同意を得られずこの時点で事実上計画が頓挫したんだよね?
たしか

155:名無し遺産
13/10/16 20:10:45.09 Wp+7lAy30.net
>>153
年金で成り立っている。正確には
「年金で成り立っていたが、既に成り立たなくなりつつあるし、遠からず確実に成り立たなくなる」だよ

よっぽどバイアスがかかってなきゃ
知事が観光だけを重視している訳では無いのは分かるだろ

住環境改善、文化財保護、産業強化、対立の原因となっている諸要素を
何とか両立させる事が知事の目的。広島県民の民意でもある。

その中で観光促進は妥協点を見つけやすい
衰退確実の鞆の浦の未来にポジティブなもの、共通の利益に繋がる事は間違いないから、そっちを一緒にやりませんか。
まずは感情的対立を棚上げにしましょう。アイディアを出し合いましょう
県も(鞆の町の規模からしたら破格の)補助をしますよ、と言う趣旨
どう見てもスタート地点だろうに

156:名無し遺産
13/10/16 20:28:06.03 Wp+7lAy30.net
>>152
何を追認したんだよw
国交省の法解釈は、工事の利益が損失を大きく上回る場合に限り、地権者100%の同意が無くとも推進が可能と言うもの(これも民主主義の国としてどうかと思うがw)

論点は鞆架橋がそのケースに該当するかだが、
羽田市長は当然該当するとして、就任早々国交省に特攻した訳だけど、国交省は一度もその狂った認識を肯定していないよ

金子国交相に至っては「住民同意も当然必要かつ、貴重な公共物である事から国民同意も必要」と言う、
上の論点どころかもう一段上のステップが必要との認識を示した
Pの県だけがおかしいみたいな言い方は意味不明だわ

157:名無し遺産
13/10/16 20:54:36.23 lmbeFiWz0.net
>>155
観光振興とおっしゃいますが、鞆のそれ系店の多くは
はっきり言って営業努力してないですよ。
営業してるかどうかを示すようなものはほとんど出してないし、
店先に人が立ってるのは元々商売人でやってた人たちだけ。

そんなところに観光客がふらっとやってきて入るの?
というか、そんな状況見て観光客がどう思うのか想像すらできないんでしょ。
他所の地域の町おこしだともっとそれ系の人たちは営業努力してます。
そんな甘ちゃんな観光振興を盛り上げたところで街の将来は明るくなんかならない。
と地元住民が思っても仕方ないんでは。

当然のことながら企業体でやってるところはもっと営業努力してますから。

158:名無し遺産
13/10/16 21:16:23.88 Wp+7lAy30.net
>>157
その営業努力をしてない店って具体的にどこか知らないし
店頭に立たないことの何がそんなに気に喰わないのか分からないけどw
支援しないよりは遥かに、少なくとも鞆にとっては良い事じゃないかね

行政がとりあえずできる事は、駐車場等のインフラの整備と広報、企画立案くらいだろうけど
確かにプラスにはなるだろうし、それが無ければ現在の集客も長くは続かない

その昔からやっている店とやらもじきに潰れる運命だよ

159:名無し遺産
13/10/16 21:51:50.70 lmbeFiWz0.net
>>158
残念ながら、昔からある商店ではなく、空家再生して福山あたりから通いで
観光系店舗を運営されているほうが、営業努力してないのよ。
逆に地元の店や企業体でやってるほうがしっかりしてる。

駐車場整備のための土地確保の問題がまったく解決していないのに
(土地の必要のない鍛治駐車場立体化はしてほしいもんですが)
とりあえずできることはそんなにないんだけどね。

160:名無し遺産
13/10/16 22:57:20.37 Wp+7lAy30.net
>>159
店作りくらい好きにさせてやれよ
利益を狙う店も、趣味の延長みたいな店も、生活できるレベル以上を望まない店もあっていい
ニーズに合致し残る店も、消える店もあるが、新陳代謝があれば町に新鮮さが保たれる
歳をとると忘れるのかもしれないが、これは凄く大事なものだよ
若者が妥協して鞆に残る理由が一つ増えるわけだね

駐車場は早く取り掛かるべきだけど、それもボイコットが無ければとっくに始まってる
間違いなく皆が求めている物なのだし、その点だけでも議論に応じれば良いのにと思うよ

161:名無し遺産
13/10/16 23:37:59.44 lmbeFiWz0.net
>>160
店の新陳代謝というより、状況がわからない人にちゃんとインフォメーションするという
ごくごくありきたりなことなんだけどね。
店が開いてるかどうかわからないのはいくら趣味の店と言ってもまずいんじゃない
というだけ。

駐車場は土地がない鞆では総論賛成各論反対なんだよ。
ボイコット云々は関係ない。
そもそも、架橋に反対していた共産党市議団が旧競馬場再活用案の中に
まったく触れてないんだよ。貴重な遺産保全のためにあそこでパーク&ライドが
必要とは思っていない。鞆の町まで車で来るのが当然との考えがあるんだよ。
で、本当に観光客がそれなりに来るのなら、民間が観光客用駐車場作ってるはず。
市営があるから価格競争しにくいのはわかるけど、そういう動きがないのは
翻って考えれば、観光客は本当に少ないのかと。

162:名無し遺産
13/10/17 00:51:54.32 4EolxDw30.net
まあ、もう若い人も帰ってくるのは盆正月だけで住もうという発想はほぼ無いわな

仮に架橋したとしても、そのまま住む若者や帰ってくる若者はごく一部

廃れていくだけの町になる
まるで日本の未来の縮図のようだ

163:名無し遺産
13/10/17 04:34:52.64 QGSL+uxDP.net
>>153
ほんと、今の鞆の寂れようが物語ってる。
大袈裟に言えば、毎週何かくだらないイベントやって集客してる状態。
挙句の果てはチョン頼み。
このご時勢に朝鮮通信使イベとか、なんかちょっとズレてるよね。

>>155
お前、ぶっちゃけ平井だろ。
まあそりゃいいけど、信頼の無い状態で一方的にスタートされても困惑するだけ。
つい最近裏切られたばかりの相手と何を話せと?

観光なんて客が増えようが減ろうが一部の観光業者にしか恩恵が無い。
むしろ渋滞や騒ぎが増えて生活環境が悪化するだけ。

>>156
だから金子見解はのちの国交大臣によって更新されてると何度書けば。
これだけは湯崎知事が引き出したほとんど唯一の好材料だった。

で、今の湯崎知事の提案?は肝心の住民同意の時点で全く得られて無いわけ。
どうしようもないでしょ。

>>157
駐車場も市営頼みだからね。
まともな観光地なら1回500円(土産物1000円買えば無料)とかの私営駐車場があっても不思議じゃないのに。

>>159
駐車場の立体化は景観が壊れるとかで反対してる。
第一・第二・鍛治のどこのことかは忘れたけど。
20台30台の駐車場を立体化しても焼け石に水なので、鍛冶のことだと思うけど。

反対派は渋滞や駐車場対策にパークアンドライドだの何だの言ってるけど、
いっそ鞆町内の駐車場自体廃止したらいいと思う。

164:名無し遺産
13/10/17 11:51:43.12 iBnvTLt/0.net

こんだけ答えて・・・暇なんだな。

>>157>>159に対しての答えが矛盾してるしw

165:名無し遺産
13/10/17 12:43:44.18 fkHWte5Q0.net
自演だから頭の中が混乱してるんだろ。
ちなみにPは福山スレの渇水房とも同一人物。

166:名無し遺産
13/10/17 18:11:01.29 odJw4IIp0.net
そうなんだw
んじゃスルーでOK?

167:名無し遺産
13/10/17 22:09:13.09 0H64N28H0.net
>>166
良いんじゃない? 
たぶん不快になる人の方が多いキャラだしw

>>163
金子談話はかなり大きなニュースになったけど、今のところ否定した国交相はいないよ
当面は県と裁判所の判断を尊重し経緯を見守るとしているだけで
仮に推進派がもう一度架橋の申請まで持って行けたとしても、国民同意がネックで認可が下りない事は十分にありうる

平井さんってのはPが前からストーキングして2chに晒してる人だね
俺は無関係だし面識もないよw

168:名無し遺産
13/10/17 22:18:51.21 0H64N28H0.net
>>161
その各論とやらを直接ぶつければ良いのではないですかね

パーク&ライドをするなら外部車両の誘導のたやすい鉄鋼団地が適所だよ
外部に繋がる車道が一本道と言う、鞆の特徴が生かせるわけだし
>>144の共産党市議のブログでも触れてるがね

競馬場跡地は、検討する価値も無いってだけじゃないかな
土地はあるけど鞆から遠く離れている上にどうやって車を誘導するの?って話になる
不可能ではないがコスパが悪すぎるよ

169:名無し遺産
13/10/18 00:05:48.94 fNHUzxK60.net
>>168
鉄鋼団地のどこに設置するんですか。福利厚生施設のグラウンド以外で。
鉄鋼団地連合会も現在紹介可能な空き工場がないんだけど。
URLリンク(tomo-tkr.jp)
もし営業中の工場移転させるのなら、代替地も必要になるし。
ロケーション的にはいいのだろうけどどうやって確保するのかを市・県に丸投げ
でいいのでしょうかね。

170:名無し遺産
13/10/18 03:19:09.57 bxmds1iQP.net
>>164
廃止を提案してるのは市営の駐車場。これが混雑の元凶。
どうしても駐車場が欲しければシーサイドホテルのように観光業者が自前で確保するか、
あとは駅前に停めるなどして現地に向かうパークアンドライドとやらに特化させればいい。
これでいいんでしょ。観光業に関わらない一般住人としてもこれで問題はないと思う。

>>165-168
見事な単発・・・

まあスルーしてもらっても構わないけどねw
東京に在住してるとか、鞆に関係ない部外者だとか、「このスレにいる誰それだ」とか、
あることないこと好き放題言われてるけど、こっちも迷惑しております。

hさんてこの人ですか。このスレを紹介していただきありがとうございます。
ぜひFBでも紹介して欲しい。
URLリンク(gazo.rdy.jp)

>>167
県が架橋を撤回することを決めてない段階での「県の判断に従う」のコメントは、架橋を決断した場合の容認になりますよね。
お宅が言ってるのは可能性の話です。

>>169
ほんと、特定のイベント日に限って善意でグラウンドを使わせてもらってるだけなのに、
ここを(常時の)駐車場にしろとか、どうしてそういう発想になるのか理解に苦しみます。

171:名無し遺産
13/10/18 03:35:19.62 bxmds1iQP.net
ところで、昨日の中国新聞に鞆架橋についての記事が大きく取り上げられてた。

福山市で架橋をすべきで無いと答えた人32.9%に対して、架橋をすべきだと答えた人が24.2% (残りはどちらともいえない・無回答)
尾道市については、同30.8%に対して26.9%と肉薄。
尾道市は近年の港湾整備で見違えるほど綺麗になったから、これが影響してるのかな。

架橋計画についてプロ市民だけでなくマスコミ総出で散々ネガキャンされ、
すでに架橋計画が撤回された今にして、なおこんなに居るんだという印象。
ありがたいことです。

さらに反対してる連中(特に反対のために鞆にやってきた連中)の多くが、
沖縄でオスプレイ反対だのといでるのと同様の政治的目的を持ったまっ赤っ赤な連中だと周知されれば、もう少し数字が動くかもしれない。

172:名無し遺産
13/10/18 22:19:26.39 U0Simdp00.net
調査ってこれか.?

まあ架橋すべき14.3%じゃ羽田の支持率より低いよw
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
これが昔のアンケート
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

何で推進派より多数派だった「何もするべきではない」を候補から外しちゃったんだ中国新聞さんw

173:名無し遺産
13/10/18 22:50:19.93 fNHUzxK60.net
>>172
今回の調査の興味深いところはどっちの事例も地域差が大きいことなのよ。
鞆架橋の件では、備後地区は架橋OKが結構な比率であるということ。
広島市とかを入れるというとおり低くなるけどね。
逆にサッカー専用スタジアムは広島市内以外はものすごく冷淡。
市内でも高年齢層を中心に『エディオンスタジアムで十分』『他にすべき基盤事業がある』
が根強い。

こういう分析が珍しいけど、一定程度架橋案に理解があったのは実際に行くことの多い
備後地区の人間だからということでしょ。

174:名無し遺産
13/10/18 22:56:15.05 U0Simdp00.net
>>169
鞆鉄鋼グランドは除外なの? まあ話し合いの中での調整になるだろうけどね

まずは小規模の駐車場をいくつか増やして、鍛治駐車場は、景観に配慮するなら半地下からの二階建てにするとか、屋根を瓦にするとか、展望台にするとか
案外それで間に合って「全部終わり」になるのがリアルな未来かもねw

175:名無し遺産
13/10/18 23:16:09.66 fNHUzxK60.net
>>174
使用者が多いので、確実に代替施設が必要となるのがグラウンド。
これは鞆住民以外に、南部地区の各種野球団体が使ってますから。
立地の関係上、土日以外は使えない場所だったりもします。
ちなみに、野球などで使うときにはグラウンド内に車両を止めますから。

176:名無し遺産
13/10/19 00:35:32.22 7P0OWEfi0.net
>>175
野球場も鉄工所の福利厚生も、ある程度の代替は用意できると思うけど、
まあ県だけで話を進める問題じゃないね
羽田の次の市長待ち、推進派の軟化、爺婆のリタイア待ちでしょう

そうこうしているうちに、鞆が賞味期限切れ、鉄鋼グランドを使うほどの集客が失われている可能性も高いし、
パーク&ライドは面白いが、現実的にあそこを使う状況には結局ならないのではないかな。今の流れでは

177:名無し遺産
13/10/19 01:39:29.70 CdPtPjuKP.net
>>172
住民協議会の結論でとりあえず何かはしなきゃいけないという結論になったからでしょ。
あれだけポニョだの世界遺産だのでネガキャンしてくれたのに、県東部での推進派の数が増えてるのが面白いね。
過去の「県東部」がどの範囲の住人の意見なのかは分からんけど。

>>174
だから駐車場を増やすという発想自体が渋滞対策と矛盾するんだっての。
鞆に入る車を増やしてどうすんだよ。

マジで市営駐車場閉鎖して反対派や毛利らが主張してるパークアンドライドにさせりゃいい。
主に架橋反対派が仕切ってる鞆の観光業がどうなるか、高みの見物。
一般住民にとっては観光業は生活基盤ではないし。

鞆は観光で食ってる町というイメージはいい加減覆さないといけないね。
浦安に住んでるやつがみんなTDLに関わって生活してると思い込むのと同じくらい歪んでる。

>>176
鞆はとっくに賞味期限切れ。
中国新聞の記事に「平日の観光客は100人くらい」という 岡本純夫氏の証言がある。まあそんなところだろうね。
以前、「もし架橋したら鞆には来ない」とか言ってた連中が居たけど、架橋にならなくても来てないじゃんw

178:名無し遺産
13/10/19 01:43:06.83 CdPtPjuKP.net
それから18日の中国新聞に、福山市がやってる2012年度の福山ふるさと基金の「鞆町まちなみ保存」に2万円集まったという記事が書かれてた。
あれだけ騒がれてたのに身銭を切ろうってやつは少ないんだなw

それはいいけど、湯崎知事が提唱してた同様の鞆の文化財保護のための基金はどうなったのかな?
いくら集まったんだろうか。
湯崎さん、あんた言い出しっぺだし、金もってんだから10万円くらいは寄付しなよ。

179:名無し遺産
13/10/20 22:42:34.42 f3hlU51O0.net
>>177
駐車場増やすために埋め立てしようって言ってたのに!
適当言いすぎだろw

180:名無し遺産
13/10/21 00:18:45.49 rrmI3A060.net
>>179
駐車場を増やすというよりは、整理してなおかつ台数確保というほうが
正しいのかな。
鞆の浦第一駐車場(40台)鞆の浦第2駐車場(20台)鞆の浦駐車場(25台)という風に
小規模な駐車場を増やすとどうしてもいけるまで待つ車が渋滞を引き起こす。
架橋案だと埋立地に100台以上の駐車場ができるので、そこに集中させること
たとえば、土日は逆に既存の小規模駐車場を閉鎖することもできる。
トンネル案だと、鍛治立体化ができない限り、そこまでの流入規制ができない。
ズリで埋め立てするにしても、早期の供用はできないので、それこそ
賞味期限切れの鞆観光には負担がでかすぎるかと。

181:名無し遺産
13/10/21 01:22:21.04 lhbDQ8fOP.net
>>179
現状では迂回路がないからでしょ。
埋立て架橋は駐車場とともに新設道路も伴うんだよ。
駐車場だけ作るわけじゃない

182:名無し遺産
13/10/21 16:03:38.01 pYQJbjWU0.net
なんだかんだ言って、鞆の連中は選挙いかないんだろ。

どっちとは言わないが。

183:名無し遺産
13/10/21 23:58:27.45 UU1h55C40.net
当然ながら新設駐車場は西側で探す事になるだろうが
小さい駐車場を組み合わせる案は、むしろ本命じゃないかな

ご存じの通り土地買収の問題はナイーブなもので行政の思惑通り行かない場合の方が多い
用意できる所から逐次用意し、標識等での誘導を工夫する方が現実的かつ即効性、応用性汎用性があるのではないかな
名付けて鞆の浦ショボい駐車場クラスタ化案w
架橋やアイネスや守山ピエリみたいな大型箱ものと違って、失敗しても、老朽化しても、
他の用途に転用する事はたやすい。
将来の鞆の浦の状況に応じて形を変える事ができる

万が一鞆の浦の人口が再びブラスに転じる日が来たら好きなものを作ればいいよw

184:名無し遺産
13/10/22 19:41:20.69 2Gk7t1Mn0.net
失礼、西側じゃなくて東側だわw
鞆中央部に比べたら福山へのアクセスが良く、過疎化がゆるやかな地域だが
大型駐車場に拘らなければ用地の確保はそうハードルは高くないのではないかな

185:名無し遺産
13/10/23 00:44:27.30 6HM7U+5S0.net
>>184
東側って鉄鋼団地とか見ればわかるけど、埋め立てないと土地がないのよ。
山が迫ってるからね。
大型駐車場でないといけない理由は観光バス駐車場がほとんどないのと
クラスタ化するとほぼ間違いなく、一番町に近い駐車場に集中することね。
これはどんなに誘導しても難しい。

186:名無し遺産
13/10/23 03:53:54.61 w5SQew6eP.net
基本的に駐車場がほしいというのは道路(架橋orトンネル)が作られる前提での話。
駐車場だけ増えても中心部にさらに車を呼び込むだけ。

道路が無いなら駐車場もいらない。
閑古鳥くらいの方が住人の生活は落ち着く。

観光業に従事しないほとんどの住人にとって、無理に観光客を増やさなきゃいけない理由は無い。
住みよい町になって住人の流出が減ってくれる方が何倍も喜ばしい。

187:名無し遺産
13/10/23 22:12:46.10 eRHpC94c0.net
>>186
だからそれはPが勝手に言ってるだけだろw

鞆の浦のサービス業は4800人の人口には過大なもの
観光の上乗せが無ければそれらは順々に無くなっていくし、

それは鞆の浦の生活水準や、若者が残る理由の、さらに大きな後退を意味する訳だが
それでも良い、自分たちが死ぬまで持てば良い、あとは滅べと

そこまで急進的な意見を述べた鞆の老人は、今の所いないよ

188:名無し遺産
13/10/23 22:38:54.60 eRHpC94c0.net
>>185
大型バスは、乗り降りは鍛冶駐車場や鞆鉄の敷地等で、
駐車は福山のどこかで、みたいに分離する事はできる

小さい駐車場にバスを隙間なく停める、パリの名物縦列駐車みたいなのも面白いな
観光客に鞆の浦の立地の特殊性が演出出来て、新しい名物になるかも
そこまでは無理でも、一般車両と違って観光バスは関係者だからな。
来る数も予想できるし、無線も付いてるし、バスだけ分離誘導は難しくはないだろう

一般車両の誘導もそんなに難しいかな? とりあえず標識を建てまくり
それでも一番近い駐車場にノーモラルな人が集中するなら

土日、シーズン中は誘導員を立たせるとかどうでしょうか

方法は何かしらあるよ

189:名無し遺産
13/10/23 23:21:17.81 6HM7U+5S0.net
>>187
サービス業と言っても多岐にわたるんだけどね。
生活に必需なサービスは残しておく必要があるけど、観光系のサービス業は
無くなっても地元住民にはあまり困ることがない。
鞆と福山市内との距離を考えれば、宮仕えのまま鞆に転居しても
問題ないわけですからね。

190:名無し遺産
13/10/23 23:22:55.98 6HM7U+5S0.net
>>188
バスの転回場の問題。
鞆港バス停付近での転回は路線バスだけではなく、鞆スコレなどの送迎バス
や観光バスも行っているのでね。
これは待機場所を変更しても、解決しない。

191:名無し遺産
13/10/23 23:50:29.37 eRHpC94c0.net
>>190
バスの転回場が、致命的に足りないと?
その見解には全然同意できないなw 

飲食店が無くなっても良いの?
どこどこの洋食が人気だとか、どこどこにジャニーズが来て何かを食べただとか
鞆の人口からみれば不釣り合いに充実していると思うけど、
無くなっても鞆の将来に関係ないと思っているのか

それとも鞆人には関係ない土産物屋だけ無くなれ!と言っているのかな

192:名無し遺産
13/10/24 02:15:06.83 p5nHrxhAP.net
>>187
うーん・・・
大抵の鞆の人は漁業か鞆の観光と関係ない通勤労働者だし。
逆に鞆の観光業は市内(鞆町外)から通ってる人も多いよ。
鞆の観光業はとっくに廃れてる食えない業種。
鞆にある過剰なホテル、何度潰れてると思ってる?

>>188
また現実無視した意見を・・・

ピーク時に鍛冶周辺がどれだけ混雑するか知らないの?
URLリンク(www.youtube.com)

鞆を東西に抜ける車(観光車両)は必要だから通ってるんだよ。他に道が無いから。
迂回路があるなら石見銀山みたいに「こっち通れ」と迂回させられるけど、迂回路のない道を「通るな」っていう権利は誰にも無いよ。
あとバスの縦列とかくだらない名所はいらないから。

>標識立てまくり
また景観がどうこうでプロ市民が騒ぎそう・・・
あいつら反対することしか頭に無いから。

>>191
鞆のほとんどの飲食店は工房系が空き家再生事業で最近作った観光客向けのもの。
オフシーズンは閉鎖してるものも多い。
元々あってもなくても住民にとってはほとんど関係ないし影響ない。

193:名無し遺産
13/10/24 21:11:46.65 8CIqpvUK0.net
>>192
この動画の渋滞は、鍛冶駐車場そのものの問題と言うより
キャパ不足と、ロクな交通誘導がなされていない事が原因ではないかな
土地勘の無い観光客がとりあえず駐車場に行ってみて満車、徘徊
そしてそれが連鎖するために起きている現象だよ
小さい問題が重なって起きている

2年半前の、ここまでの集客が再びあるかは分からないが、仮にあったとしても、
上で言ってる小型駐車場整備、誘導員、できれば鍛冶立体化で
かなり改善されると思うぞ

194:名無し遺産
13/10/24 21:59:54.56 p5nHrxhAP.net
駐車場の立体化はプロ市民が反対してると言ってますがな・・・。

とにかく駐車場を探して観光客が椅子取りゲームをしてるんですよ。
あの一方通行の道をぐるぐる回って。でも何周しても空きが無いから結局路駐待機になる。
動画には無いけど、資料館の下の駐車場に入るために1車線の道路にでーんと停まってるケースもある。

この動画はマシになったほう。
竜馬伝や高速1000円のころのピーク期は、その一方通行のループが繋がってしまうような状態だったんだよ。
そうなるともう動かない。

小型駐車場なんて無意味。全然足らん。
この動画からこの日のピークが始まるんだよ。
どんどん押しかけてくる。阿藻珍味工場を越えて平バイパスから連なってくる。
誘導員がいても、鞆から追い出すことしか出来ん。

195:名無し遺産
13/10/24 22:11:44.34 p5nHrxhAP.net
もうなんかあくびが出るわ。
こうしろああしろって、実際に鞆に来てやってみなよ。
そのくだらんアイデアが実際に通用するか。

FBで某馬鹿が「グリーンラインからロープウェイで降りるようにすればいい」と真顔で訴えてたけど、
所詮部外者の意見はこんなレベルだから。
耳を傾けるのもアホらしい。

196:名無し遺産
13/10/24 22:56:40.13 VXMd/9X/0.net
これはさすがに共通認識だと思うが
鞆の浦は架橋計画のせいで基本的な交通整備ができないまま何十年も止まっている
逆に言えば改善の余地はいくらでもある

ごくごく初歩的な、当たり前の対応を積み重ねてみる。これだけで大きく変わるよ
初歩的な努力もせずにこの世の終わりみたいに渋滞を「神格化」するのは
恥ずかしい事だなと言う認識を持ちましょうw

197:名無し遺産
13/10/24 23:32:34.30 dB/iZTa50.net
>>196
それはトンネル案でも同じ。事業が進まなければ交通整備が進まないのは
当たり前。前提が架橋かトンネルかだけでね。

反対運動があって根幹事業が進まないから交通改善しない。
小手先でかわす対応はあくまで小手先なんで、突発的なことには対応できない
(2010年10月とか、毎年の花火大会とか)
結局その小手先を行う人たちが手弁当なんで、いつか限界が来る。

198:名無し遺産
13/10/24 23:53:49.52 p5nHrxhAP.net
>>196
あのさ、具体的に言ってみ。
その当たり前の対応とやらを。

>>197
元共産党員が鞆に移り住み、住人として架橋差し止め訴訟を起こした。
もうこの一行だけで全てを物語ってる。

199:名無し遺産
13/10/24 23:59:10.43 ZIbM7FNR0.net
>>197
いや全然同じじゃないだろww
オールオアナッシングなのは全てを埋め立て架橋に依存する架橋案の特徴であって、

トンネル案ならバイパスはトンネルを、駐車場は駐車場をって随時着工できるだろうが
テレビデオ買うかテレビとビデオを買うかの違いだよ
ビデオで家族の意見が分かれてるならそれは保留、検討を続けて
とりあえずテレビだけ買おう、テレビも無いはうちはおかしいよ!って話をしている

200:名無し遺産
13/10/25 00:06:16.56 ALkw9ElT0.net
>>198
駐車場のキャパが足りないならキャパを増やす
公の誘導員や誘導標識がロクに無いのはありえないからまずは導入しましょう
よそ並みに、誘導のフローを作りましょう、てだけだ

何も難しい事は言ってないわww

201:名無し遺産
13/10/25 00:14:06.09 pzgZGWYFP.net
あのねぇ、鞆の渋滞は駐車場不足に起因するものだけじゃないのよ。
むしろ駐車場があるからこそ車で押しかける。
満足な道が無いなら駐車場自体無いほうがいい。

202:名無し遺産
13/10/25 00:32:55.99 oeKoGbiL0.net
>>199
県の案ですら、東側埋め立てによる駐車場整備なんだが、どこに
トンネルのズリなしで駐車場を作るのかぜひ具体的に場所を言ってほしい。
鉄鋼団地はほぼ満杯の現状でな。

203:名無し遺産
13/10/25 00:35:26.41 m7YPztxd0.net
Pが具体的にどのくらい押しかけるとイメージしているのか知らないがw
もちろん駐車場が整備される事で観光客も純増し、鞆の浦も恩恵を受ける事になるだろうが
それ以上に現状の、江戸時代レベルの交通整備が改善されることで、交通環境も改善されるよ

くっだらない感情的対立を避け、町全体で取り組む
行政と住民が協力すると言う「当たり前のこと」をやればな

204:名無し遺産
13/10/25 00:47:08.52 ZeAqoRMy0.net
>>202
だから過疎の町なんだし20台程度の駐車場を作れる空地はいくつもあるだろw

地名は知らんけど田尻を抜けた辺りに標識を集中させ、
駐車券を発行する「誘導所」を作り、そこで適切に振り分けるのがいいな

アホのPちゃんによれば平日は100人らしいし
行楽シーズンで300台とかある一定の水準を超えそうな日だけは、鉄鋼グランドを使うとか
それこそパーク&ライド、水呑あたりにUターンして貰ってバスに乗って貰う
バスのタダ券を渡すとかな

全然特殊なアイディアじゃないぞ。普通のことだよ

205:名無し遺産
13/10/25 06:46:30.03 oeKoGbiL0.net
>>204
で、どうやって誘導所に観光客の車だけ誘導するのか。
検問所とはわけ違うよ。
そもそも権限もないし。
その段階で『特殊』でしょうが。
まずもって平日は使うことのない施設だし。
土日に狭いところに車を入れさせない形にするには
既存3箇所の小規模駐車場は土日閉鎖するしかないんだよ。

206:名無し遺産
13/10/25 20:53:51.90 XhPobLq+0.net
「観光用駐車場はこちら」って書かれた電光掲示板がベストだが、
そこまで金をかけたくないなら、せめて建てっぱなしの看板ではなく
ライティングされていて「営業中」である事が一目瞭然な看板であれば良いな

100%ではないだろうが、普通は誘導に従うだろうよ
何も難しい事は無い。やるかやらんかだけだよ

207:名無し遺産
13/10/26 00:09:55.19 POklX0JA0.net
>>206
現状、鞆の市営駐車場のすべてが空満表示つきの看板なんですが。
しかも、鉄鋼団地北の鞆の入り口にも同じものがあるんだが。

鍛治駐車場がもっとも手前にあって、最も収容力がある駐車場。
土日はここも混むけど、平日は渡船場横の第一駐車場でも難なく止めれる。

208:名無し遺産
13/10/26 00:49:05.21 N5KFqkvJP.net
>>203
道が無いのにどう改善されるんでしょうか。

>>204
あのねえ、さらに狭い路地に観光車両誘導してどうすんだよ阿呆。
それが成立するなら反対派がとっくに実証してドヤ顔してるわ。
現地を知りもしないでああだこうだ、いい気なもんだね。

>>206
繁忙期の車の量に対して全然足らないの。誘導するというのは、鞆に入れない、入鞆制限するのと同じ。
それから、どっちにしても鞆の駐車場を利用した少なからぬ車は鞆の中心部を抜けてくるし、阿伏兎・沼隈方面にに抜けるのよ。観光車両は。
そこで渋滞が起こるの。

道が無い状態で駐車場を増やすということは、逆に中心部の渋滞を増やすだけ。
道が無いなら駐車場もいらない。

>>207
混雑期と繁忙期の客足が極端なんだよね。
中心部の1~1.5車線の道路は僅かな交通量でも渋滞を引き起こす。
バスと大型乗用車がかち合うなどしたら、はいストップ。
主要道として構造的な問題がある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch