19/09/28 15:12:38.10 kJuZJJd1.net
815 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 01:49:34
悪いモノでも安ければ構わず買って
無理矢理長期使える様になった時こそ物欲の呪縛から逃れられる。
とりあえず「良いモノ」と「悪いモノ」とを使い比べてみよう。
「たいして変わりないや」って感じる時がいずれ来る。
816 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 07:37:18
趣味がホビー集めな俺はいったいどうすれば・・・。
何年後かに、いい値で売れることを考えるとなかなか捨てられん。
817 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 08:54:23
みんな同じ事を考えてる最近では数年後にも値崩れしたまんまだよ。
ああいうのはみんなが捨ててるのを
一人だけ保存しているのでないと高値にはならん。
80年代のアイドルのLPが100円ぐらいで売られているのを見たまえw
かさばらないから誰も捨てなかった結果だ。
他人と同じ事をやっても損するだけ。
どいつもこいつも物欲ある昨今は物欲など捨てた者が一番得をする。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:48.44 kJuZJJd1.net
885 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 23:23:16
幻滅話では無いけど・・・・
ちょい昔ってか若い頃、時代遅れのオーディオヲタなんぞやってたんだけど、
「これぞホンモノ」な音を聴く機会が何度かあって
段々馬鹿馬鹿しくなって辞めた。
いやそれぞれの本物は惚れ惚れする良い音で
天にも昇る聴き心地だったんだけど、逆にそれが基準になっちゃって。
かといって本物を手にするにはとても手が届かないレベルの金額と手間暇かかるし、
それにとても及ばないシステムならラジカセでもPCでも
五十歩百歩に思えてきて。日常で扱うにも面倒だし。
という事で今はミニコンすら無く音楽はPCで聴いてる。
あとフレンチレストランとか食べ歩くのも好きだったけど、
新婚旅行でパリに行った時にマキシムとトゥール・ダルジャン行ってから
熱が冷めた。充分旨かったがそれだけに国内の模倣品に金払うのがばからしくなって。
886 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 23:48:49
もうひとつ。スイーツ(笑)は今でも大好きなんだが、
自分的合格基準に達するレベルのものは地下鉄で30分以上行かないと
買えないものばかりで面倒くさくて結果的に月2回くらいしか買いに行かない。
一品ごとの値段は高いが月2回なので
日常的にスーパーやコンビニで菓子買ってる層よりは
金かかってないと思う。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:04.04 kJuZJJd1.net
808 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 00:11:59
家計簿を付ける。
切り詰められる限界まで計算し給与が出た日に貯金する。
途中苦しくなっても決まった額以上引き下ろさない。
(結果)
家に眠っている服や本をリサイクルに出したりして小銭を稼いだり、
着なかった服が案外良いものだと気付いて余計な物を買わなくなり、
効率のよい生活が始まった。
タダ券や割り引き券をチェックしお得な物を選択するようになった。
917 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 16:00:10
家計簿いいよね
使ってから付けると自己嫌悪に陥るから
出かける前に見返すといい
918 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 07:39:41
>917
一月で家計簿つけてからまる一年経った。
物欲は確かに減衰したと思う。
後何万使ったら赤字になるっていうのが一目でわかるから。
数字は無慈悲だから効くね。
919 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:18:44
もう16年つけてるなあ。12月31日終わって集計するのが楽しい。
今でも手書き家計簿だよ。月次集計表はエクセルで作るけど。
手書きだと出費の痛みが2倍。
920 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:28:45
パソコンソフトの家計簿つけてるけど
活用できてないなあ。ただつけてるだけ。
でも、去年1年集計ページのそれぞれの項目の平均の欄を見て
うちは食費に月平均これくらいかけてるのかと分かった。ほかの項目も。
改めて平均だされると、意外な金額だったりする。
これだけでも良かったかも。
921 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:49:06
内訳書かずに、その日の残高だけ書いても効果あるよ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:16.44 kJuZJJd1.net
890 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:22:55
おいしいものは食べていいと思うよ。
家族が病気でなくなったけど、なにも
食べれなくてかわいそうだった。
節約して将来のために頑張って、おいしいもの
我慢して、その結果がああだったので辛かったよ。
もっと贅沢させておけばよかったと思った。
焼き鳥の缶を開けて、嬉しそうに口に入れた
時の顔が忘れられない。
(食べれないので飲み込めなかったけど)
891 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:24:39
ごめん。続き。
口に入れた後、がっかりした顔をしたんだ。
味覚が変わっていたんだと思う。
食べたかった味じゃなかったんだよ。きっと。
だから余計にそこだけは我慢しなくていいんじゃ
ないかと思うんだ。
892 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 00:30:33
群馬出身の父がやはり亡くなる前赤飯を食べたがっていた
父の実家の赤飯は豆がでかくて小豆ではない
悪性肉腫で3回も開腹手術をして腸は癒着しまくり
人工肛門で固形物を食べると戻してしまう状態だった
だからあったとしても食べさせてはやれなかったんだけど
食べすぎや片よりはよくないけど
美味しいものはちゃんと食べるべきだと自分も思う
しかし親戚には飽食を重ね糖尿病を患っている人もいる。マジ注意
生殺し状態を味わうらしくそんなときはねちねちイヤミを言う
893 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 12:31:43
。゚(゚´Д`゚)゜。
894 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 16:08:44
難しいもんだ…ほどほどに節制・贅沢するといいかもな
買い物欲が激減して良しと思ってたら、別方面の欲がでてきたorz
飽きっぽいのが救いではあるが冷めるまでは・・
一応数少ない気晴らしではあるが、欲ってのはなくならないもんだな
895 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 16:26:15
は~ためになるね(涙)
欲望は程よく上手に満たしておかなきゃね。
よーし今日はフレンチだ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:25.77 kJuZJJd1.net
941 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 19:42:57
くだらない見栄が一番金がかかる
↑これに気づいたら物欲がなくなりました。
942 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 20:30:17
他人は見ている。
が、それで何をどう判断されようとそれは他人の内部での勝手に過ぎない。
つまりドケチとはけっこう調子いい個人主義。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:19.64 kJuZJJd1.net
769 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:51:27
昨日デパートに行ったら可愛いバッグ発見。
お値段は3万4千円なので即諦めて帰ってきたけど…
やっぱり欲しい!でも生活ギリギリなのでカードで分割じゃないと買えない。
でも、そのローンのせいで毎月きついのも解ってる。
でも回数多く組めば良いかなとか考えちゃって。
でもバッグなんて沢山持ってるし止めとけ。
の繰り返しで、しばらく悶絶しそうです。
770 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:08:18
それ消化不良だよ。
もういらなくなったバッグが詰まってる。
捨てられない不満と、ほんとに欲しいものが買えない不満で悶絶。
まず持ってるバッグを一個一個手にとって手入れしてみて、
いろいろ考えてみるのがいいよ。
きっと忘れてるようなバッグも出てくる筈。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:27.03 kJuZJJd1.net
771 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:27:13
今持ってるバッグの中で使えないものをリサイクル屋に売るのがよろし。
その価格を足して、買える範囲までになったら
新しいバッグを買ってもイイと思う。
売ってもいいと思えるものを全部売って、
それでも買えない範囲なら素直に諦めるべし。どお?
772 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:47:49
>770
うまいこというね。確かに>769が今まで買ったバッグだって
その34000円のバッグと同じ気持ちで買ったはず。
既に持っているバッグの手入れをして愛着を沸かすのっていいと思う。
773 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:00:40
>769
ローンしないで帰ってきたのGJ。ローンの敷居は高くしたほうがいい。
多重債務って、こういうちっぽけなとこから始まってるんだと思う。
仮に34kバッグ買っても時間が経つと、また次の物へ目が行くことの繰り返し。
しかしローンは残りがまだあって、月額が小額だからいいよねと2重ローンになり
更に貧乏、お金が返せなくなり・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
774 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:07:01
バッグとか買ったら、日付を控えておくといいよ。
また欲しいバッグが出てきたとき、その書いた日付を見てみると
え、まだこれしか経ってないの?ずいぶん前に買ったと思ってたのに。
やめたやめた!って思うよ。
776 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:45:03
>774
家にある家電製品はすべて購入年月日を書いて貼ってある。
そろそろ買い換えたいなぁと思っても日にちを見ると
数年程度しか使ってない事がわかって買う気持ちが萎える。
777 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 13:54:38
769です。皆さんありがとうございます。
なんだか気持ちが落ち着いてきました。
こういう時いつも思う事だけど、
♀でも服やバッグ・靴・化粧等に興味ない人もいますよね。
いっそのこと私もそういうタイプだったら、
お金もたいして使わずに生活できたのかな?と。
796 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 11:42:34
>769
それ、買った途端に魅力感じなくなって焦燥感だけが残るパターンの王道だ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:39.55 kJuZJJd1.net
871 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/28(月) 08:33:47
自分は、最初に欲しいと思ったものを一発で買わないと、
それに類似した安価な品を沢山買い、最後に結局
一番最初に欲しいと思ったものを買って、無駄遣いしてしまう。
872 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 09:11:43
>871
それはあるね。
自分にとって、こだわりがあるモノとないモノの見極めが必要。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:51.27 kJuZJJd1.net
873 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 10:53:52
>871
あるあるww
結局は一番大事にしたいモノだけを買えば満足できる
874 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 11:39:42
>868
ああ、そういうのをもっといっぱい聞かせて欲しいw
自分はコーチやバーバリーが中国製だとタグで気付き
馬鹿馬鹿しくなって欲しくなくなった。
そのうちブランド品全般に対して興味を失ってきつつある。
875 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 12:34:14
チャイナフリー
876 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:23:11
グッチ、ヴィトン等の革製品ブランドの発祥点は「馬具」ですよ。
鞍とかアブミとかがカバンや装飾品に刷り変わっただけ。
過渡期を見たけりゃ革を加工しながら中途半端な銀細工をはめて
やや高めで売ってるチャラチャラした店が成り上がり中の姿。
シャネルの時計?中身はETA.2824か2836だろ?
ゼノの3万ぐらいのインチキ軍用時計と同じ。
ETA(エタ)社を知ると時計は一発で醒めるね。
877 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:47:45
ブランド狂いでも中には品質ではなく
見た目で周りと差をつけたいだけの香具師もいるので
たとえ偽物や違法コピーでもとりあえず欲しがる。
オクで他人の使い古しでも1円でも安く買いたいんだからどうしようもない。
878 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:04:34
>875
チャイナフリーいいね。
ひとりチャイナフリー真っ最中だが
欲しいと思った物も中国製と知ればスーッと興が冷める。
これでかなりの物をスルーできてる。
879 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:38:48
安価なものが買えないよーな。
880 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:44:23
安かろう悪かろうに手を出さなくなったので、むしろ良し。
881 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:37:10
最近のブランド物ひどいよね。
昔はそれこそ「安物買いの銭失い」よりは、
「質も値段も高いものを大事に使おう」だったけど。
素材にしても製造国にしても、もはや買う気はない。(特に服)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:16:01.04 kJuZJJd1.net
882 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:44:41
>876
スイス製時計を始め、日本以外のブランドモノ機械式時計の多くが、
ETA社製の量産ムーブメントを使っている。
チューニングの度合いが違うから価値があるんだ!と
言い張る奴もいるが、気分でしかないものを、アホらしい。
同じ量産ムーブメントの使い回しなら、並の紳士用で5000円、
ごつい200mダイバーズになると15000円、
という程度の差しかない、セイコー7S26の方がまだマシだ。
883 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 20:47:50
裏蓋開け工具がありゃ2824クラスは数日かければ
素人でも日差±1秒ぐらいまで追い込めるよな。
原価が安いロシア製は±5秒が限界w
構造は同じだが素人が微調整する事など念頭に無い。
性能?ロシア製の方が頑丈なんじゃねーの?無駄な研磨模様が無いだけで。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:16:47.25 kJuZJJd1.net
てすと
211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:26.51 kJuZJJd1.net
945 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 03:03:36
○万円男 みたいなのが3人並んでる画像は衝撃だったな。
金額はあまり関係ないのがよくわかる。
946 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 03:03:58
>934
自分もいつか手荷物だけで引っ越せるくらいに物を減らしたい
947 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 09:26:22
>945
これだよなw
URLリンク(bl)
og-imgs-17.f
c2.com/u/r/a/uras
oku/vip720849s.jpg
212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:45.55 kJuZJJd1.net
948 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:46:07
>947
ワロタwww
これは目から鱗が落ちるような画像ですね。
これで女性版が欲しいです。
949 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:36:28
>947
池面が着てても安物は安物だが
67万がありえねえ
950 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 17:54:26
67万もやり方次第でもうちょっとまともになりそうだけどね
金掛けなくても清潔感って大事だよな
951 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/07(木) 05:10:08
67万円は眼鏡がガキ風で姿勢が悪すぎるな
(どれくらいは分からないがしかし高いのはわかる)
7000円は安物なの分かるよ
6万3千円は考えて合わせてないからださく見えるだけ
952 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 06:20:55
上着で台無しだ>7000男
こう見るとアウターって大事だなあ
気をつけよっと
953 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 08:41:31
杉本彩が「私は3千円のカットソー着てても、3万に見えるので得」
みたいなこと
さんま御殿で言ってたけど、その通りなんだよね
安物服でも、似合う色・形で手入れが行き届いていて
清潔感があればそれでいいと思う。
あとは自己満足だな。高い服着てる日は自分に自信を持てれば、
それだけでも高い意味あるし。
ドケチとしてはその予算をいくらにしようか・・・
213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:58.47 kJuZJJd1.net
973 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 09:41:42
夕べ見たカンブリア宮殿、かなり参考になった。
974 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 13:41:02
なんか荒れてるな
サゲ
975 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 21:56:09
カンブリアたしかに良かったな!
消費だけが物欲じゃないね。
976 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 23:07:41
あれは面白かったね。
うちにある20年近く前に買った安物家具は意外としっかりしてた。
たぶん、一生ものだな。
977 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 04:20:32
カンブリアは最後の20分ほどしかみてないけど
どのあたりがよかったん?
979 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 01:19:18
>973-976
どんな内容だったんですか?
983 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 10:41:50
>979
公式見たら
「モノを大事にする」という信念で、
徹底的に無駄を省き、利益を出すシステムを作り上げた。
「中古屋をしていると社会が見える」と言う堀之内は、近年の日本のモノ作りに
憤りを感じている。実は今、リサイクルショップに溢れているのは、
古くて良い“アンティーク”ではなく、大量生産された“安物”ばかりだ。
「良いモノを長く使うのでなく、安いモノをどんどん使い捨てている。
モノを作る企業とモノを捨てる消費者、
それぞれに責任があるのではないか」と堀之内は語る。
と書いてあったよ。
でも私もTV見てないからkwsk知りたいです。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:18:10.16 kJuZJJd1.net
984 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 11:31:25
足の折れた椅子は他の足も全部切り落とせば座椅子として売れる。
割れた陶器でも趣味の工作に活用したい人が居るので売れる。
まだ使える古いストーブは別の色に塗り替えて売る。
壊れた家電品は修理したり、変わった工夫を加えて売る。
古時計の箱を小さな棚に作り変えて売る。
古い瓶類もきれいに洗って並べると商品価値が出る。
裕福層が住んでる地域では粗大ゴミが出ない
(そこそこいい物を買うから滅多に捨てない)
中層で粗大ゴミが多く、そこから商品に出来る物を調達しやすい。
低層では粗大ゴミの奪い合いになる。
とりあえずの形で接着剤で引っ付けたペラい家具ばかり消費するから
ゴミが増える。
天然無垢の家具は壊れても板一枚だって何かに活用出来る
ここの人たちはそうするだろう(買い付けに行ったアメリカでの話)
規格外の野菜を直接仕入れて販売も始めた。
抜けてる部分もあるけどこんな感じだったと思う。
風邪で熱が出て思考がおぼつかない・・酢味噌
987 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 14:50:05
>984
kwsk書いてくれてありがとうございます!
椅子から座椅子にするもんなんだ。
割れた陶器もそんな活用方法があったとは。
古時計が棚になる。
驚きました
215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:19:25.50 kJuZJJd1.net
978 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 00:53:33 ID:THBE0e2H [1/5]
インドを旅して適度に節約して現地滞在費1ヶ月3万円だった(航空代のぞく)
一番高かった出費はタージマハル2500円だった
日本に戻ってインドの金銭感覚で日本の物価を見る&物欲が無いことに気づいた
エコ・手間を考え、金を払いゴミを捨てる、無駄な消費を廃す心がけになった
1月の消費
・100円ショップ ドリップ紙
・ユニクロ 3,4年使ったフリースのルームウェアを新調 上下セールで1000円
・コーヒー豆 400円
・明治板チョコ10個箱買い 850円
980 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 09:49:15
>978
多分、すぐ元に戻るよ。
人間は環境に左右されるから。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:19:38.18 kJuZJJd1.net
985 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:30:13 ID:THBE0e2H [2/5]
>980
もう一年経ったが、ますます傾向が強くなってる
投資ニートだが修行者仙人化しているw
酒や煙も興味なくなった 宣伝広告を見るのも嫌気がさす
確固たる自分を持ち、周りに左右されない賢さは大事だと思う
欲が止まらない人は、1度やって飽きればいいよ
欲しがるとは飢えていること
必要以上に欲しがる人は、なにかに飢えている人だと思うよ
足りていると知れば、必要以上に欲しがる道理は立たない
986 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:34:08 ID:THBE0e2H [3/5]
カンボジアやインドで、1日1ドル稼ぐのも苦労している人を知って
「不自由を常と思えば不足なし~」徳川家康
生きていること、五体満足で健康でいること、
自然や教育や環境をうけたこと、周りに人がいること
なんでもないようなことが良い幸せ足りていると思えば、そうなるし
悪い不幸せ足りていないと思えば、そうなる そんなものだ
988 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:59:36 ID:THBE0e2H [4/5]
欲しい物があれば、オクで中古で買って、試して、オクで中古で売る
色々試すことはできる たとえばデジカメが欲しいとして
10個くらい発売されたけど全部手元で試したいなら
オクで買って(手数料や配送料や手間はあるけど)オクで売れば
所有し続けるよりも少額のロスで済む
992 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 15:59:21 ID:THBE0e2H [5/5]
たとえば日本語の日本人が、日本のテレビを見ると、CMや番組で情報がすりこまれる
日本語以外の地域で日本以外のテレビを見ると、CMや番組が直接的ではない
100円ショップやユニクロで足りるし
ゲームやらなくて2chやるくらいならPentium4でなくても中古Cerelonで足りるわけだ
ブランドで虚栄を張りたいならトップスのアウターだけ類美豚と書いておけばいい
男なら下手なブランドやファッションを追うより、
安くてもスーツをきっちり着た方が日本世界で通用する
中国のおかげで物が安くなったから
リサイクルしなくても新品を買っちゃった方が良い場合もある
217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:20:02.31 kJuZJJd1.net
物欲をどう減退させればよいのか?3減目
スレリンク(kechi2板)
21 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:36:30
お金を持ち歩かないのもいい
最近コンビニバイトを始めたんだけど貴重品は持ち歩かなくてはならないので
小銭入れに数千円を入れて持ち歩くようになった
食品とかは買えるけど他のものは変えないのでとりあえず欲しくても帰宅する
時間がたって落ち着くとほとんどは欲しくなくなる
55 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 12:15:40
処女崇拝みたいなのをやめる事。新車は損。
新しい=良いという幻想を捨てる事。
もっと良い物が世の中にあっても低ランク品の価値が変わる訳ではない。
新しい車が出ても古い車の性能が悪くなる訳ではない。相対的価値観を捨てる事。
全ての物体は単なる物体であり自分の手に渡った瞬間に
リセットがかかると意識して安い中古品を積極的に買う事。
87 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/29(金) 11:37:42
物が欲しくなった時にはその「物」を使って大活躍してる自分を妄想しているはずだ。
その癖を無くして物と事を切り離して考える様にすれば物など単に物でしかなくなる。
100 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/01(土) 04:21:51
とりあえず、出かけるときは、何か食べて出る。お腹がすいてると、
出先でなんか食べたくなってしまう。
102 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 09:39:39
3日以内に使うものじゃなければ今買う必要はない
「いつか」は永遠にこない
112 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 14:40:22
自分はどうしても欲しい物が出てきたら
今ある不要品をオクに出して金額が貯まってから買うようにしてる
ある意味、物々交換的思考。
これだと物が減る事はあっても増える事はない
120 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 19:00:37
今日急遽休みになったんで部屋の掃除をしてみたら
まー出るわ出るわいらないものから似たようなものまで
たくさん!あきれるほど!
その後買い物いったんだけどあるものないものが
はっきりして全然買うことがなかった
100均ですらまったくほしいものがなくなった
前スレ読んでよかったよ
151 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 10:31:47
一生物を買うには肥えた目も必要だしね。
20歳そこそこの頃に買った高級品、当時は「一生使える」と思ってたが
10年経つと好みも生活も変わり使い勝手の悪いものとしてそこにある。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:20:15.40 kJuZJJd1.net
153 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 17:05:41
昔ちびまるこちゃんで
「100円でポテチは買えても、ポテチで100円は買えないのよ」
みたいなセリフが印象に残ってる
279 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/14(金) 21:38:10
ニコニコのおかげでゲームすら買う気が失せた
プレイ動画で最初から最後まで全部見せてくれんだもん
219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:21:53.57 kJuZJJd1.net
387 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/04/03(木) 00:54:23
道具をなるべく買わない。
フランス料理はそれぞれ包丁を用途によってつかいわけるため
大量の包丁が必要だが、
中華では中華包丁1本でなんでもやってしまう
この精神でやれば、道具を大量に買わなくてすむ
いえにあるもので活用できるものがあるはずだ。
それを物を買う前になんども想像汁
652 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 00:37:58
玩具が好き過ぎて困る
手の届かない高額な玩具は、レビューサイトの写真を模写して溜飲を下げてる
739 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/05/25(日) 10:15:11
マスメディアが煽る趣味(ガーデニングだの自己啓発だの健康ブームだの)は
金かけると満足するように作られているので、無視しましょう。
俺は、絵と数学を趣味にしてる。
どっちも無限に楽しめるし、物事をさまざまな角度で見る訓練にもなってる。
勉強すればするほど、本質的なことに近づいていけるのが楽しい。
紙と鉛筆あればできるので、ほぼコストゼロ。
こういう趣味持ってると
ファッションとか、PCの性能だとか、車の性能だとか
表面的なことにほとんど価値を見出さなくなるので、それもメリットかもね。
まあ、人は見た目が9割だそうなので、周りから軽んじられるかもなw
757 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2008/05/29(木) 23:11:08
ほしいものは1年辛抱してほしけりゃ必要だから買う。
値段が安定したころ、値崩れ、オク等利用して買う。
以上
775 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 21:33:00
レビューってさ、基本的に好ましく書いてあるから
(自分の買い物がムダだったと思いたくないのかも知れんが)
鵜呑みにするとガッカリだったことって結構あるよ
自分の感性が普段から多数派(マイナーじゃなく有名な曲が好きとか)だったりすれば
レビューの平均評価が結構アテになるのかも知れんが
ちょっとズレてる場合は、何もかも自分で判断しないとダメだ ほんとに
世間一般のマンセー評価信じて無駄なもん買って、買うべきもんが買えなくなる
809 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 00:19:52
あると便利という錯覚を捨てる事だ。
ない方がすっきり暮らせることに目覚めよ。
あると便利と増やすばかりで物のメンテナンスをしないやつも多すぎ。
ほこりだらけ、使いこなせないものの墓場の中で
掃除にも苦労するなんて、馬鹿げてる。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:22:17.17 kJuZJJd1.net
814 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 00:24:03
持つ快感より持たない快感に目覚めることだなー。
824 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 12:17:51
格言だけど、「欲しい物ではなく、必要な物を買え」って書いてあるの見て、
色々考えたら今は欲しい物は一杯あるけど、必要な物はないなーって思い、
物欲が無くなりました。
846 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 17:40:55
東側の大木が切り倒されて朝日が差し込むようになったんだけど
部屋が古ぼけて汚く見えて、模様替えしたくてたまらなくなったよ。
今は朝の太陽が差し込む時間帯は家事が忙しくて
自分の部屋に入らなくなったから煩悩が消えたけど。
880 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/15(日) 20:03:23 I
日曜は掃除片付けをしていた、ちょうど家電金物回収業者が来た
洗濯機1500円、29型テレビ2500円でひきとってもらった
自分で捨てると運ぶ手間とそれ以上の金額がかかる
明日も来るらしいので、金物を中心に掃除片付けをしていた
自分で手間時間をかけて掃除片づけをすると、捨てることを考えて買うようになる
自然と不要な消費を控えるね、
自己管理(時間食事運動etc)と金銭物品管理は大事だね
地震で片付いていない家の映像が流れると、
日頃から片付けて置けばよかったのに、とは思う
909 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/18(水) 14:11:26
このスレを見て自分を洗脳するのが物欲減退の近道かも
生活に本当に必要な物事は 情報を与える・宣伝広告 しなくともおのずと売れる
生活に本当に必要ない物事は、情報を与える・宣伝広告 して必要性を感じさせる必要がある
保険料の無駄に気付いたら! → やっぱり無駄なんだ やめよ
エコ替え! → 自動車に乗らないのが最もエコ
今話題の! → 私は知らない
芸能人が! → いや、知らないし興味ないし誰かわからないし
夏モデル! → 外装変えただけじゃん っていうか携帯に春夏秋冬関係ないでしょ
お得!安い! → みんな言ってるじゃん
気になる! → おまいが言うから気にする香具師が気にするだけ
大画面 高画質 感動を残す! → 映す中身が大事
221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:22:55.12 kJuZJJd1.net
13 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 01:29:25
ゲームから卒業できる方法ありますか?
14 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 03:34:51
ゲーム機壊せばいい。
といいつつ小心者だから無理で、俺は押し入れの奥にしまいこんだ。
出すのが面倒くさくてあまりやらなくなった・・・
222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:23:13.09 kJuZJJd1.net
7 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 18:40:31
ペットを飼うんだ! 物欲ゼロに近くなるゾ
8 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 18:47:10
ペット育てるのにお金かかるじゃん
9 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 19:14:54
それは自分の物欲ではないから免除対象
16 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 12:37:27
ペットを飼うと
自分の物はともかく、ペットグッズへの物欲はすさまじくなるよ。
経験済みw
うちは猫だがゴハン類はもちろん
快適な猫トイレ、快適な猫砂、快適なタワー、
快適なキャリー、快適なベッド、快適な爪とぎを
求めてジプシーすることになるし
もっと楽しめるおもちゃ、動き回る猫を上手く撮れるデジカメ、
それを綺麗に印刷する為のプリンタ…等々
物欲が果てしなくあふれかえる。
エルメスのバッグで爪とぎされても、微笑んで許す広い心も必要とされるしな。
しかし人間用の物に関しては悟りを開いたかのごとく、執着はなくなる。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:23:39.64 kJuZJJd1.net
28 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 22:04:39
でもさ物欲ってちょっとしたやる気を出すのに使えない?
「よし○○買うために仕事頑張るか」みたいな。
もちろん甲子園に行くんだとか、将来独立したいとか・・・これだという
夢があればいいんだけど、そういうのが無い場合って
どうしても消費に頼っちゃうんだよなあ。
30 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 23:05:43
>28
世間の普通の人はそんな感じだね。
この板じゃ物欲では動機にならないだろうけどw
36 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 12:47:33
>28
「○○買おう」っていう動機付け、若いときはあったけど
年とるにつれて「おいしいもの食べよう」「温泉でゆっくりしよう」になるw
高級品が欲しくなっても、物欲と比例して給料が上がるわけじゃないし。
えーとあと、周りの友達が結婚して自分だけ独身で残ってた時は
物欲に走ってもなぜか虚しかったです。頑張る動機付けにはならんかった。
38 名前:36[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 15:19:52
思い出したので追加。
物欲に走っても何か虚しいものがあったけど、
スポーツクラブで何キロか走るとスッキリしてたので
ヤケ食いや衝動買いを抑えられた気がします。
月謝が月数千円かかってたけど、会社帰りに寄れば余計な買い物や
外食せずに済むし、ヤケ食いで肥ることもなく仕事のストレスも解消。
スポーツクラブ代もケチりたい人は近所をジョギングでもいいかも。
でも女性は川原とか人の少ないとこで走るときは気をつけてね。
走るのが楽しくなってきて市民マラソンなんかに参加することになっても
あまりお金かからない趣味だよ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:23:53.73 kJuZJJd1.net
36 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 12:47:33
田舎に住む。
近所の店にはヘンな趣味のものしか売ってない。
都会に行けばそれなりにオシャレなものもあるけど、
交通費かけて行くのがバカらしくなる。
通販もあるけど送料が(以下略
もしオシャレなものを買ったとしても、それを着たり使ったり
するのがオシャレじゃない田舎、と思うと物欲はなくなる、と思う。
39 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 08:01:08
>36
田舎にいると確かに物欲なくなる。
実家が田舎で、実家に帰ると買い物の量が激減する。
いくらオシャレしても周りが中高年ばっかりなので
オシャレのし甲斐がなく、服をほとんど買わなくなる。
周りは関係なく、自分が服好きだからオシャレしてるんだと思ってたけど、
人に見せるためだったんだと分かった。
40 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 10:18:39
お洒落って人に見せてナンボじゃね?
若いときのお洒落は自分のセンスをアピールするのに使ってた
金持ちに見られたい為の服は好きになれないけど
世間は見た目で判断するから金持ちに見える時計とかも必要なのかも
と思う今日この頃
41 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 11:19:55
てか、お洒落しても自分で見れるのは鏡見たときだけだからな。
やっぱ人に見せる為のものだと思うよ
45 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:40:27
自分もファッションに気を使っていた時期があった。
某セレクトショップでバイトをしていたこともある。
でも今になって気づいた。「あれ?全然女にもててなかったぞ」と。
皆さんがファッション、お洒落に気を使うのはどうしてですか?
異性にもてたいからという動機からじゃなかったでしょうか?
今思えばただのファッションに気を使うのはただの現実逃避。
着飾っても人生何も起きないのに。
そんなことに金を使うより、ナンパしたり、
デートに誘ったりする行動や勇気に費やすべきだった。
稼ぐためのバイトの時間、そしてその金をどぶに捨ててしまった。
結構後悔している。
46 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 18:33:02
その調子じゃ一生後悔の人生だなww
225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:04.43 kJuZJJd1.net
51 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 00:51:56
物を捨てることに罪悪感があるので
本当に必要な物か、他のもので代用できないか
買う前によく考える。
63 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 20:23:58
>51
モノを買う前にあるもので代用できないかを
頭の体操のごとく考える。
安全性を求められるものは、流用をやめたほうがいいこともあるよ
例えばベビーベット。あの設計は長年の事故データから決められた
ものだから。手作りとか危険。素直にレンタルしたほうがいい。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:16.55 kJuZJJd1.net
52 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 07:22:59
今までのスレッドでためになった物欲を抑える考え方を
自分でまとめてそれを毎日読み返すようにしたら
前に比べて物欲を抑えられるようになった気がする。
このスレを立ててくれた人、感謝します。
53 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/20(水) 07:42:16
>52
2chブラウザでお気に入りに入れて定期的に巡回すると、
目に見えて物欲が落ちるのでお勧め。
54 名前:52[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 08:50:55
>53
もっと物欲を抑えるために、これから定期的に巡回してみるわ
教えてもらってばっかりなので、即出の考え方かもしれないけど
自分が考えた物欲を抑える方法というより無駄な出費を抑える方法を書くと
自分の経済力で買える高額な物をひとつ決めて、
それを買うために節約しようと行動すると無駄な出費を抑えられると思う。
その高額な商品を買うためのお金が貯まったら、
それの使用頻度が高いかどうか、それを買った後の使い道を考えて
買うかどうかを決めたら良いと思う。
56 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 16:18:28
>52
それ以外にどんなのを、
読み返している?
教えてくれたら、ありがたいお
57 名前:52[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 17:20:55
>56
一部を抜粋して書くと
物欲とは多くの場合、瞬間的な物。時間が過ぎればその物欲は自然に消える。
時間が過ぎてもその物欲が残っている時だけ、その物欲の対象の物を買えば良い。
部屋の掃除をする
↓
買ってほとんど使っていないものが出てくる
↓
無駄遣いを反省
物欲を刺激する情報を仕入れない
こんな感じ。
この3つの考え方は自分にとって特に役立っているので、
この考え方を書き込んでくれた人ありがとう!
227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:31.08 kJuZJJd1.net
83 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/28(木) 22:12:20
株でボロ負けして、塩漬けたっぷり作れば、自然と物欲なんかなくなる
てゆーか欝になる
その間、金は貯まるぞー もう何も使う気がしなくなるからな
で、しばらくして株価が持ち直して、
利益確定したときゃあもう、ざっくざくよ!!(・∀・)
85 名前:名前書くのももったいない[1] 投稿日:2008/02/29(金) 10:54:36
>83
今日はどんな感じ?
含み損増えた?
86 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/29(金) 11:05:55
>83 天才
95 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 22:28:19
>85 もう物欲なんか吹っ飛びまくりよ
日経が17000に戻るまでは何も買わね(・∀・)
もどったときは、もうざっくざくの予感(・∀・)
109 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 02:28:51
>83 投資をはまって、ムダな消費行動しなくなったというか、
興味すらなくなったな
貯めた金で次に買う株を研究する日々
投資を通じて金は次世代のために有効に使いたい
265 名前:83[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 23:56:13
いいなあ みんなまだ物欲があるんだ・・ うらやましい
おれなんかここ数週間で完全に物欲は吹き飛んだぜ(・∀・)
すべての購入計画は完全停止 計画も全面見直し
とりあえずは、食い物以外は、しばらくなにも買わない
なにも買う気がおきない
266 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 00:18:02
>265 それは物欲が吹き飛んだというより
損して余裕を持って買えなくなっただけなんじゃw
俺なんて欲しいものといわれても
本気で思いつかないぜ
ここまで来るとそれもどうかとも思うが
とりあえず毎日のほほんと生きれるよ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:53.97 kJuZJJd1.net
64 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 03:57:20
誰かに自慢したい、見せびらかしたい、優越感、虚栄心、見栄。
こういう動機で物を買うのは虚しいことだと知ること。
ある本を読んで、物を持つことと物が在ることの違いについて
考えたことで物欲が減った。
65 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 16:26:52
>64
kwsk
66 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 04:26:53
>65
エーリッヒ・フロムの「生きるということ」という本です。
図書館で見かけたら是非手にとって頂きたい。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:46:33.41 0GdXVq9q.net
67 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:30:31
持たない生活 URLリンク(omusubi.sblog.jp)
125 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/05(水) 01:15:26
>67
今更ながら、こいつ見てると頭にくる。
いくら不要でも、まだ使えるモノをどんどん捨てるなんて、許せん。
しかも、わざわざサイトまで作ってアピールか。本当にキチガイだな。
130 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 06:13:02
>125
メンヘル系の捨て行為なんだから、そっとしておいてあげなよ。
心理学的には部屋が心の象徴で、部屋に置かれている物がいろんな気持ちを
あらわすらしい。だから本当は彼女が捨てたいのは物ではなく、物に投影して
いる心の中の過去の記憶や思い、執着なんだよ。
自分も経験あるんだけど、執着を振り切って物を捨てまくって、しまいには何もない
真っ白の部屋に住んでいる夢を見るほどになったら、捨て心が落ち着いたよ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:46:43.39 0GdXVq9q.net
150 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 07:02:27
いいものを「素晴らしいな」と思う気持ちはあるけど、
なんというか、美術品は美術館で見るのが好きだから
家で美術品を飾る気にはならないように
「高価な品物」も、その感覚に近い
セレクトショップを冷やかすのが好き
152 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 13:11:12
>美術品は美術館で見るのが好きだから
美術館でいいものを見ておくと、中途半端な高級品は欲しくなくなるよね。
東京国立博物館の常設展が好きだよ。入館料安いし展示品も多い。
あまり混んでなくてゆっくり見られるし。
あと「物欲はコンプレックスの裏返し」と思ったら物欲なくなってきた。
一体なんで自分がそれを欲しがるのか? それを買ってコンプレックスは解消
できるのか? と自問自答する→大抵のものは不要。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:46:59.26 0GdXVq9q.net
160 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 11:01:32
>156はこの調査結果のことを言ってるのかも?
痛いニュース(ノ∀`):“かわいそうな世代”20代、酒飲まず、車を買わず…
「貯金は自己投資しないのと同じ」とジャーナリスト
URLリンク(blog.livedoor.jp)
161 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 11:13:57
将来への不安を煽っといて
貯金しないで金使え、ってのも酷い話だなあ。
162 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 12:11:55
酷いも何も頭から相手にする必要ないだろ。
文句言う奴は自分が「ボランティア浪費」すりゃいいのさ。
貨幣という形になったら使うも使わないも手にした者の勝手だからな。
使いたきゃ使え。俺は極力使わないけど。
163 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 13:26:38
こういう消費できない若者はかわいそうって意見はなんか面白いよね。
不安をあおりつつ、貯金をさせようとしないって確かにおかしい。
メタボリックを警告しながら目覚ましご飯ってか。
食品産業も保護しつつ、ダイエット産業、
フィットネス産業までに金を使わせようとする。
国家って言うのは国民は奴隷で、
とことん搾取することしか考えてないことがよくわかる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:48:48.34 0GdXVq9q.net
164 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 13:36:54
安い加工食品、外食、大食いキャラ、グルメ番組で食欲刺激しといて
ダイエット食、フィットネス、サプリでぼったくりw
国産の米と旬の野菜で自炊してればいいだけの話なのにね。
165 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 14:29:48
国家と言うより民間資本による搾取だろ。
国家はいわゆるお役所仕事で利益などはなっから頭にない。
他者の消費に依存しないと維持できない資本体制こそ哀れだね。
前年度と同じ利益を上げるだけじゃ株を買ってもらえない。
かと言って消費は簡単には増えない。そこで粉飾。
「ダイエットしながら太らねばならない悲惨なモルモットの群れ」
みたいな生き方だけは御免蒙る。
166 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 14:36:58
中国産が輸入されなくなったから野菜が高騰!とかも変だよね
輸入以前の値段に戻っただけなのに
国産ばかりなら、むしろ安心して買えそうだよ・・・
167 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 15:52:43
>164同意。
野菜は農協の直売所(農家の無人販売所)だと安くて新鮮。
冬に温室栽培のトマトやレタスやキュウリを買うのは全くの無駄です。
仕事が忙しい人は休みの日にまとめて作って小分け冷凍しておくと
仕事帰りに毎日コンビニに寄ってお惣菜買うなんてことにならずに済むよ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:05.36 0GdXVq9q.net
169 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/08(土) 18:56:55
値段センス関係なく、自分が満足できるモノを買えばいい。
雑貨屋で気に入ったモノを買って、気に入ったモノを見る事で満足する。
空き缶で作って、金を節約した事で満足する。
自分がそれでいいなら問題ない。
170 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 23:32:56
言いたい事はよく解るけどそれは物欲が無くなった結果だろ?
このスレに於いてはそこに到るまでの過程が問題なんじゃないかな?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:19.49 0GdXVq9q.net
171 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 00:23:03
>169
禿同。
値段なんて物は外部要因による相対価格でしかない。
現物を自分の目で見て自分の絶対価格というモノサシで計ればいい。
ブランド物だろうと安物だろうと自分が価値があると思って初めて価値があると思ふ。
172 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 01:07:29 ID:CWasNJs/ [1/5]
>170
自分が買いたいモノを買え。
どうしても金使いたくないなら、廃品利用でも紙工作でも拾いモノでも方法はある。
考える時間もケチるのか?
物欲を抑えるのは難しい。
だが、納得できる金の使い方はあるし、金を使わないでそれを得る方法もある。
173 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 02:00:49 ID:CWasNJs/ [2/5]
>170
過程?
それくらいは自分で考えてくれ。そこまでケチるの?
一応書く・・・
私の場合、ずっとあるモノが欲しいなと思ってたけど最初は我慢した。
しかし一週間経っても欲しかった。だから思いきってそれを買ってみた。
すると毎日それを眺めて触るだけで、すごく満足した豊かな気持ちになれた。
だからそれからは、本当に欲しいモノ(買い逃すと後悔するくらい)には
惜しげもなく金を出す事にした。(値段にもよるけど)
あと一生モノと値が下がらないモノ(飽きても転売できるから)も。
こだわったモノに囲まれる生活は、すごく満足度高い。
(自分にとっては)無駄が無いし。(妥協が無いから)
すべてをケチるのは正直辛い。刺激や興奮が無い。
金が溜まっても、楽しい使い方を知らないと意味が無い。
本当に欲しいモノには金を惜しまず、逆にどうでもいいモノには金を出さずケチる。
174 名前:169[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 02:06:23
ID見ればわかるけど、172、173は私。
175 名前:169[] 投稿日:2008/03/09(日) 02:07:25 ID:CWasNJs/ [3/5]
なんでID出ないの
176 名前:169[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 02:18:27
下げると出なくなるのか。なるほど
レスの無駄遣い悪いね
235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:37.63 0GdXVq9q.net
177 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 03:06:20 ID:TVs8XkBo [1/3]
>173
ケチっている訳ではないし俺も物欲などすでに減衰したクチ。
ただこのスレが「物欲制御の方法論スレ」だから
そこまで言及した方がいいと感じて要請しただけだ。
物欲に苛まれている人々が単に結果だけを読んで納得行くのかは
過去スレを見る限り望み薄だ。
178 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 04:45:57 ID:CWasNJs/ [4/5]
>177
じゃあ一言でまとめるけど、物欲は手に入れないと収まらないよ。
満足して収まるか、絶望して収まるかの違いはあるけどね。
私は本当に欲しいモノだったからとても満足した。
ブランド信仰や見栄張りたいだけ、
流行りだから、妥協で中途半端に高いモノみたいな場合は絶望?
私はどうでもいいモノはどんどんケチってお金を貯めて、
そして貯まったお金で好きなモノだけを集めて囲まれたい。
だから、貯金が趣味の人や
興味関係なく金を使いたくない人(=>1)とは考えが違うかもね。
でも、金の楽しい使い方を知らない大金持ちは、
ちょっと不幸な感じもする・・・。なんのためにお金貯めているの?
いつ死ぬかわからないからこそ、少しでも満足できる生活したい。
186 名前:177[] 投稿日:2008/03/09(日) 13:37:27 ID:TVs8XkBo [2/3]
過去に結構書いているが>178と似た様な経過。
ただし一つの分野でどちらかを味わうと他の分野にも応用して始めから欲しくならない。
あと「本物」「一生物」購入を鼓舞するマスコミの嘘も見えて辟易とした。
最近は完全に醒めた目で極力安い選択をする様になった。
そう、高い財布も安い財布も機能は同じ。
落とす確率も同じ。中身もこの先どうせ同じだろう。
188 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 16:13:41
このスレの主旨に沿っているかどうかはわからんが…ちょっと気になったことについて
>186
>「一生モノ」
俺もこの言葉は前々から胡散臭く感じてる
まあ大体においてモノを売りつけようとする人たちがよく使う言葉という印象があるのだが、
こういう輩はただ販売マニュアルにあるから
この言葉を使うだけで、相手の立場で話してる訳でもなければ
自分でほんとにそう思って言ってる訳でもない
(マルチ商法系ではほんとにそう思い込んでいるヤツもいそうだが…)
長い人生の間にはライフスタイルや好みや価値観が
変わることだってあるだろうに、初対面のあかの他人に対して
「一生モノですよ」なんて軽々しく言い切ってしまうこと自体、怒りを覚えるw
今よりずっとモノの価値が高かった時代にはそれなりの意味があったのかもしれないし、
確かに普遍性を持ったモノは今でもあるだろう
だがそういうほんとうに良いモノには
わざわざ「一生モノ」という枕ことばはいらないんだよな
236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:47.21 0GdXVq9q.net
192 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/10(月) 01:51:37 ID:JqGhgkCI [1/2]
ドケチ的な「一生モノ」は、とにかく頑丈で値段が安物とあまり差がないモノ。
安物を短期間で買い換えた方が安いのでは意味が無い。
ドケチなら、壊れるまで使いきれ。
服や靴や鞄など身に着けるモノに一生モノは無い。定番モノはあるけど。
196 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/10(月) 02:23:51 ID:vthAvJJm [1/2]
一生モノは買えるモノではない。
一生かけて自分で一生モノにするしかない。
壊れたら直し破れたらツギを当てて見た目などは眼中に無く
流行り廃りも眼中に無く他人の批評も聞かない。
飽きても機能には無関係なので構わず使う。
そんな態度からしか真の一生モノは生まれない。
一生モノは意外とカッコ良い物ではない。その覚悟有りや?
197 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/10(月) 02:30:25 ID:JqGhgkCI [2/2]
そこそこ作りがまともな安物が最強ですね。
198 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 02:33:51
形あるものいつかは壊れる
199 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 08:12:37
一生モノとかって、いきがって買ったり使ったりするんじゃなく
気付いたら随分長くつかっていたなぁ(一生ものになってた)ってのが理想だな。
年とるにつれ、
一生使えるかどうかは、わからないが
そうなりそうな候補ものがちょこちょこ存在しだしたかも。
200 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 08:15:48
まぁ物は大事に使いたいもんですな。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:50:14.11 0GdXVq9q.net
272 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 15:36:50
たまたまここのスレのURLが貼ってあったんで
のぞいてみた
すげーな 模型が趣味の俺はここの住人が聖人に見える
海外物のロボットが大好きで、輸入品のキットを買ったり
熱で暖めると固まる特殊な粘土を使って自分で作ったりしてるんだけど
模型用の材料って総じて高い。先月なんか材料費だけで2万超えたよ・・・・
まぁ1500円のガンダムのプラモをエアブラシで綺麗に塗装して
ヤフオクに出すだけで3000円から5000円位で売れるから
材料費のいくらかはペイ出来てるんだけど。
ここにいる人たちでも貯金以外の趣味持ってる
人っていると思うんだけど、どう両立させてんの?
275 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 17:53:28
>272
俺は266だが趣味に金がかからないからなー
今はまっているのがボールジャグリングだから
100円ショップで買ったビニールボールに鶏の餌つめて
ただただボールを投げる毎日だ
ネット上に動画はいろいろ落ちてるからね
色々な技がすぐに教えてもらえる
出来るまでには何年もかかるだろうな
278 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 19:17:46
>272
海外物のロボットって「走れ!マジンガーX」とか「無敵鉄金剛」とか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:50:24.26 0GdXVq9q.net
306 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/22(土) 20:34:31
ピザ屋が配達に使ってる屋根付きの原付ほしい。
あれなら本当に車の代わりに使えそう。
307 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 22:36:44
>306
ジャイロキャノピーだろ。
あれ高いんだよな。
52万もする。
軽バンの一番安いのとそう変わらん。
URLリンク(www.honda.co.jp)
308 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 01:04:43
ジャイロとか名前だけはすげーな
茂野吾郎かよ
309 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 11:09:28
種車になったジャイロXの名を継承したんだろ。
ジャイロとは「回転体」すなわち車輪の事。
もっともらしい横文字ネーミングに騙されるな。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:50:38.94 0GdXVq9q.net
283 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 13:28:58
モノとの間合いの取り方がむずかしい。
あった方がいいけど、なくなっても一切の執着がない、という状態になりたい。
先日は、TV番組の動画収集のコンプリートに
執着している自分を自覚してガックリした。
集めること考えずにきちんと内容を楽しめよ>自分
285 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 20:54:37
>283
コンプリートに執着してる時って本当はあんまり楽しくないんだよね。
コンプ目的で買った物の中にはあんまり好きじゃない物も絶対ある。
自分は関連グッズの多い物にはまってとてもコンプ出来ないと思った時燃え尽きた。
中途半端に買ったグッズが残った…もっと厳選してすごく欲しいものだけ買えば
もう少しソレを好きでいられたと思う。
馬鹿だなあと思ったら惰性で買ってた漫画の続巻とかも買う気が失せていた。
286 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 21:46:45
>285
わかる…
コンプ無理だからもういいと思うと、新しいもの欲しくなくなるし、
処分することで一時的にすっきりするんだよね
でも、長い年月が経つと、ある時また欲しくなったりすることがあるから、
鑑賞目的で手に入れたもの
(ものすごい流行り物とか、煽られて買ったものは除く)は、
むやみに手放さず、地層のように保存しておいた方がいいと最近は思ってる。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:51:09.86 0GdXVq9q.net
587 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 16:26:11
宗教家とか教祖とかって、信者には清貧を説くのに
自分は贅沢してんだよね
寄付の元締めもおなじで、自分は生活に余裕があるのに一切金を出さず
貧乏人から100円ずつ広く浅く集めて、会計報告は不透明
ずっと尊敬してた人が後者でかなり萎えた…
601 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 18:14:24
>587
それって日本ユニセフ協会のことか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:51:22.16 0GdXVq9q.net
602 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 18:47:20
黒柳徹子のほうのユニセフに寄付したほうが
寄付が寄付としてつかわれる率が高いらしいね。
日本ユニセフ協会は。。。。名前が紛らわしい。
603 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 21:47:43
中国人を広告塔に使う時点でぁゃιぃ組織だよな
604 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 22:10:53
寄付金の季節になると2chで ユニセフと協会は別物とコピペをみるよね。
wikiから転載
国際連合児童基金から「UNICEF親善大使」に任命された黒柳徹子は、
日本ユニセフ協会とは別に口座を設け[7]
、国際連合児童基金向けの寄附金を募っている。
黒柳と交流のあるテレビディレクターの田川一郎によれば、
黒柳は「頂いた募金は一円も無駄にしないで現地に届けたい」[8]
との思いから、日本ユニセフ協会とはあえて一線を画して行動しているのだという。
さらに、寄附金の受付窓口を日本ユニセフ協会に一本化するよう持ちかけられても、
黒柳は前述の意向から拒否しているという[8]。
605 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 22:25:03
黒柳さん偉いね
赤十字とかは、寄付なのに金額指定して500円以上でお願いしますと
半強制でマンションに回ってくるからおかしいよ
606 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 00:59:00
どこの愛知県だよw
607 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 01:22:41
神奈川県です
645 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 23:21:01
横文字と意味不明単語は胡散臭いよなあ。
シンプルライフ?
風水?
貧乏自慢の劣悪環境平気生活の方が格好良くね?
横井さんはやっぱヒーローだったぞ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:53:10.23 0GdXVq9q.net
765 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 16:06:33
棚卸のバイトしてた頃が一番やばかった。
必然的に店の商品を見まくるから見ているうちに欲しくなる。
しかも毎回行く店が違う(売ってる物が違う)からいろんな物が欲しくなる。
幸い仕事中は買えないから買わずに帰って時間を置くと
物欲も減るから実際に買うことはなかったけど。
付き合いのウィンドウショッピングにも同じことが言える。
見るだけの目的かつ他人と一緒なのでそこで買ったら空気読めない扱い。
買うなら後日買いに行く必要があるが時間がたつと
わざわざ交通費かけて買いに行きたいとは思わなくなる。
見るだけで満足できる人はそれでいいかも知れないけど
見ると欲しくなるタイプは可能な限り情報をシャットアウトしたほうがいいと思う。
766 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 16:12:14
>見ると欲しくなるタイプは可能な限り情報をシャットアウトしたほうがいいと思う。
ハゲドウ
最近テレビのCMが憎くて憎くてしょうがないw
767 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 16:16:48
NHKかな なるべく
情報がなければ欲しくない
あと 選択肢が多すぎるほど面倒になって
さんざ時間を掛けた後保留となる
243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:53:26.91 0GdXVq9q.net
777 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/02(月) 03:10:59
今欲しいもの
文机→畳の部屋に引っ越したから(でも今使ってるデスクと椅子を捨てなきゃならん。
めんどくさい)。
夏の喪服→先日間に合わせで着たが恥ずかしかった。
黒いバッグ→同じく先日久しぶりに出してみたら革なのに熱で溶けてた
ジーンズ→先日破れて捨てたから。
中古DVD→好きなとき見返したいのと近所にTSUTAYAがなく映画はサイレントのレアもの
靴下→けっこう破れて捨てたもの多いから。
買ってもいいですか><
778 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 07:03:40
人に聞かなきゃわからんような物は必需品じゃない
244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:54:00.13 0GdXVq9q.net
830 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 21:10:25
物なんて、
欲しいと思ってるうちが一番楽しいのさ。
実際手に入れてみると、
なんだこんなもんかって感じでさ。
831 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:04:04
>830
何かを作ってる時の試行錯誤が楽しいのであり、
完成した作品(=商品)はあくまでもその結果に過ぎない
本来は誰もが何かを作ってその楽しさを味わっていたんだろうけど、
今は生産者と消費者がほぼ区分けされてしまった
そのため、何にお金を使うかをあれこれ思考することが
作る過程の楽しみの代償行為になったためと思われ
832 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:23:20
そうだよねCDとか雑誌とか欲しいと思って買っちゃうと
満足してろくに開封もせず山積みとかザラだもんw
833 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:54:39
欲しい物、ないなぁ、知識欲と甘味欲が満たされている
たまに食べる100円マックソフトで満足している自分
今、生活する中で、不自由はなく、欲しいかなと思っても必要がないから・・・
テレビや広告を見ないので、物欲をかきたてられることもない
中身がない奴ほど、周囲を気にしている
中身や心が満たされていない奴ほど物金で満たそうとする
834 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:56:15
消費の楽しみはアメリカから来たんだよ。
どれにしよう、と迷う事の楽しみをその時から覚えてしまったんだ。
その昔、これ、と言ったらひとつしかなかったんだよ。日本は。
836 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 08:57:03
>835 わかる気がする。ずっと買い物してないと
ウツ気味になってきたというバロメータみたいな。
837 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 15:35:58
>831
一理ある気がする。
つくづく俺には何も創り出す能力がないなーと思う。
838 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 15:50:11
作らずに既製品を消費させる流れに飲み込まれたら手段すら失う。
携帯の着メロが手打ちできる機種が無くなった時に痛感した。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:54:28.81 0GdXVq9q.net
839 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 19:58:24
>838
着メロをダウンロードさせるためなんだよね。
私は着メロダウンロードやりたいとも思わないけど(初期設定のまま)。
>837
私は手先不器用なので手芸とかものを作るのは苦手だけど
今はぬか漬けにはまってる。創作とはいわないか……
創作じゃなくても、一定距離を走るとか歩くとか達成感が
得られる趣味があると物欲は減ると思う。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:54:52.25 0GdXVq9q.net
845 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 17:26:59
最近結婚したんだけど、結婚祝いが意外に鬼門だった。
とあるブランドの食器をいただいたことで
そのシリーズをコンプしたい思いにかられてしまってる。
素敵な絵画をいただいたことで
これに合わせたインテリアに替えてみたいという思いが生まれてしまってる。
食器は最低限、自分が1人暮らしをしていた時の家電・家具で
壊れたら新しいものを買い足して行こうと決めたはずなのに
新生活の為にペアの物をいろいろ揃えるのもいいかも、とか思い初めてしまってる。
このスレをもう一度隅々まで読み直そう。この煩悩をどうにかしないと。
847 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 19:09:28
>845
そのシリーズをコンプしたいのか
そのシリーズがほしいのか
前者なら買うのは絶対に止めておけ
全く良い食器を持ってないなら、
ちょこまか雑多に買うより、
また、これから外食も高くorグレードダウンするだろうし
記念日には綺麗な皿でディナーを食べて安上がりウマーというのもアリだとは思う
848 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 19:38:25
>845
まだ結婚したばかりなら、買わないほうがいいと思う。
母親に持たされた(結婚予定ないのに勝手に買ってた)食器セット
使うのはごく一部でもてあましてる。よく使うのもあるけど
「世間ではよく使だろうこの皿もうちの食生活では出番がない」
ってのもあるから。
新婚生活慣れたころに「この大きさの皿があると便利なんだけどなー」
ってのがあったらそのブランドで揃えれば?
又は「この食器に料理盛りつけると思うだけでウキウキして料理楽しい」
って思えるくらい好きだったら揃える。
うちはブランドの皿よりも、夫が独身時代から使ってる皿のほうが
出番多かったりするw もう食卓全体の見た目や調和は諦めた。
849 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 21:16:07
同意
自分の生活スタイルがもう少しするとはっきりするから
その時まだ欲しかったら買えばいいと思う。
食洗機がんがん使う人になっちゃた場合、扱いに困る可能性も。
子供が早くできちゃって、もっと子供にお金かけたかったなんてのもある。
うちは一点ものの和食器できれいに盛りつけた食事を理想としてたんだが
日々流されて結果的には出番が少ない。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:55:04.87 0GdXVq9q.net
850 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 21:34:07
アドバイスありがとう。845です。
スレ読んでたら少し冷静になって、ポチりかけてた楽天画面を閉じたw
欲しいのかコンプしたいのか、自分でもわからない。
いただくまではこのブランドの存在すら知らずにいたんだが
あまりに自分の好みどんぴしゃだったもんで、
シリーズごと欲しくなってしまった。
他にもストウブの鍋をいただいて、はや別サイズが欲しくなっているw
友人皆、自分のツボ押さえ過ぎだorz(ありがたいことだけど)
どれも無いと困るわけじゃないし
おっしゃるとおり生活スタイルもまだ手探りの状態なので
しばらくはウィンドウショッピングやネットで見るのみで、
いろいろ空想して楽しみます。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:55:22.28 0GdXVq9q.net
851 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/11(水) 02:43:45
服や靴を買っちゃいます…
止まらなくてキツいんです、外出の機会も少ないのに。
安い服だけど、毎週ネットセールがあるから買っちゃって…
一回しか着てないとか、まだ着てない服も沢山あるのに…。
お金も時間も無駄な事ばかりして…
なんかもうやだ○| ̄|_
852 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 09:39:45
>851
中国って国自体が嫌いだから中国産避けるようになってから
物を本当に買わなくなった。
他の国のものは買うこともあるけど本当に必要なものだけ、
できれば国産選んで日本国に貢献したい。
853 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 09:57:08
ちなみに日本でのアパレル製品の中国製のシェアは84%。
安い服はほぼ全て中国製だと思った方がいい。
854 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 10:14:27
法輪功やチベット人政治犯を奴隷のようにこき使って作ってるものもあるしね
自分が見たのはサッカーボール工場(とも呼べない作業場)と割箸袋詰だった
855 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 13:29:34
>851
いくら服が素敵でも着てる人がアレだと全然素敵に見えない。
掃除板の「洋服を捨てたいスレ」読んできな。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:55:39.28 0GdXVq9q.net
851 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/11(水) 02:43:45
服や靴を買っちゃいます…
止まらなくてキツいんです、外出の機会も少ないのに。
安い服だけど、毎週ネットセールがあるから買っちゃって…
一回しか着てないとか、まだ着てない服も沢山あるのに…。
お金も時間も無駄な事ばかりして…
なんかもうやだ○| ̄|_
852 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 09:39:45
>851
中国って国自体が嫌いだから中国産避けるようになってから
物を本当に買わなくなった。
他の国のものは買うこともあるけど本当に必要なものだけ、
できれば国産選んで日本国に貢献したい。
853 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 09:57:08
ちなみに日本でのアパレル製品の中国製のシェアは84%。
安い服はほぼ全て中国製だと思った方がいい。
854 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 10:14:27
法輪功やチベット人政治犯を奴隷のようにこき使って作ってるものもあるしね
自分が見たのはサッカーボール工場(とも呼べない作業場)と割箸袋詰だった
855 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 13:29:34
>851
いくら服が素敵でも着てる人がアレだと全然素敵に見えない。
掃除板の「洋服を捨てたいスレ」読んできな。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:55:57.73 0GdXVq9q.net
891 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 21:44:35
街にでかけると何か欲しくなっちゃうからと
家でネットウィンドウショッピングしてたんだけど
欲しいと思ったものがすぐポチッと購入できるので
その方が危険だと最近は思ってる
892 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 00:12:23
>891
同意。
特に情報商材系は、自分には危険すぐる。文章読み出したら止まらず、
(文章読むの好きなためでもあるが)思いっきり相手の思う壺にorz
…すでにカモネギ。もうハズレばっかりだと、判りきっている筈…なのにっ!
内容が判らないからこそ、気になる。
しかもジャンルはハチャメチャ。
ハズレつかまされてガックリしたあげく、この「癖」が
<如何に自分がコンプレックスだらけか>
の証明行動でもあったりすると気付き、そしてまた落ち込む…。
あ~ループから抜け出したい…検索で情報商材サイトにHITするの
やめてほしい…。
895 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 02:35:34
>892
情報商材は文章だけ買わせる為の心理的な仕組みが
うまいこと仕込んであるので、
買わせる仕掛けのパターンなどを知れば
ああこれはこういうふうに仕組んでいるんだなあと、
冷静に分析できるようになるかも。
上記知識を手に入れる為に情報商材を購入して・・・
では本末転倒なので、図書館でビジネス関連、マーケティング関連の本を
読みまくるのが一番安上がりだと思うよ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:03:58.38 0GdXVq9q.net
856 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/12(木) 21:46:32
生活必要経費をすべて銀行引き落としにして、給料全部銀行に入れる
食費のみを足らなくなったら引き出す。この時重要なのは明細を見ない事。
自分にいくら貯蓄があるか解らない様にするのがポイント。
いくらあるか解らないから使い用がない。
欠点はいくら貯蓄があるか解らないので計画性がない。
しかし貯蓄できない浪費家にはオヌヌメ
857 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 22:57:47
まぁ割と面白いかも
金がいくら残ってるのかわからないから
どういう生活してけば良いのか不安になっちゃいそうだが
252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:04:18.98 0GdXVq9q.net
858 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 23:37:38
不安になるから金を使わないのでは?
そして、ふとした時に見て100万たまってたら使う気失せるかもな
浪費家なら紙一重だな
859 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 08:48:42
>856と逆で銀行の残高を毎月エクセルで計算して
「前月比○○円増」「年間貯金額○○円」「貯金総額○○円」と
貯金額と増えた額をわかりやすくしたら、貯金額増えたよ。
せっかく増えたのを減らしたくないのでせっせと貯金してたw
もちろん現金の家計簿もつけて、やっぱり減らしたくなくて
出費は減った。
860 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 22:29:55
家計簿効くよなぁ
無駄な買い物したくなくなる
861 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 23:25:12
家計簿付けるのも面倒臭いんだけどそんなに節約できるのなら俺もやっていようかな
862 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 00:06:36
>861 家計簿面白いよw アプリの家計簿あるしやってみなよー
863 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 01:21:56
>861
書き込むのが(エクセルだけど)面倒くさいから無駄なもの買わなくなる。
必要だと思ってもちょっと考えて家にあるもので代用したり。
865 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 15:01:13
>861
家計簿つけの859ですが、家計簿面倒ならまずは毎月月末の
預金残高をエクセルにつけてみたら?
今あるか知らないけど生活全般板に昔そういうスレがあったのだ。
家計簿というかお小遣い帳つけ始めたのは、独身時にこれといったものを
買ったわけではないのに、気がついたらしょっちゅうATMでお金おろしてて、
これはいかんと一念発起したため。私は無料の簡単なソフト使ってます。
次の給料日までにあといくら、と分かってると私の場合は無駄遣いに
歯止めがかかる。毎月〆てみると使途不明金が結構出るんだけど、
その辺はあまり気にせず、まずは数ヶ月主要な出費だけでもつけてみるとか。
866 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 19:56:21
エクセルといっても数字を入力していくだけで
合計はエクセルが勝手にやってくれる
手書きの家計簿だと自分で電卓打たないといけないから
大変だけど、この点エクセルは偉大
253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:11:55.90 0GdXVq9q.net
物欲をどう減退させればよいのか?4減目
スレリンク(kechi2板)
52 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 14:46:47
家の整理。
忘れてたものが出てくる出てくる。
管理できる限界を超えて物を持っていたことに気付いて処分決定。
売れるものは一握り。それも手間隙かけて二束三文。
あとは全部ゴミ。今はゴミも有料だし捨てる罪悪感に苛まれた。
もう二度とこんな経験したくないので
物を買うときはかなり慎重に考えるようになった。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:12:09.47 0GdXVq9q.net
59 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/07/04(金) 13:10:43
経済が浪費を煽る事で成り立ってると思うようになってからは、
物欲や消費そのものに人間として嫌悪感を感じるようになったな。
服なんてリサイクルショップに行けば新品同様の服が100円で大量に売ってるよ。
逆に言えばそれだけ無駄に物を捨てる人が多いという事か・・・
一億円の貯金を持って餓死する位にまでなれば真のドケチと言えるだろうかな(ーεー)
62 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 02:59:09
しかし自分磨きなんて都合の良い言葉で
消費しないように気を引き締めないとな
資格や教養が必要といってカルチャースクールへ
行ってる人が周りに多い
皆合言葉は自分磨き・・・
93 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/07/17(木) 02:01:00
1万円は1万円分使えるが
「1万円で買った物」は1万円の価値で引き替えられない。
金物変換は不可逆なので慎重に。
107 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 21:51:35
【社会】東芝の工場に派遣されていた男性、偽装請負告発で解雇される
派遣会社「テー・ピー・エスサービス」に賠償命令
スレリンク(newsplus板)
758 :名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:53:44 ID:3zYQ8u5a0
結局こういった搾取されてる人の怨念が込められてる製品だと思うと、
なんか買いたい気持ちとかどんどんなくなるなwwwwwwwww
壊れそうとか良くない事が起こりそうとか、そんな気持ちになる文系能です><
145 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/07/31(木) 17:25:11
「どうしても欲しいものがあったら三日だけ待て。それでも欲しかったら、買え」
俺はこの方法で随分得をしてきたよ
211 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 00:47:35
美意識をもっと磨くことだよな。
相当美しいものしか興味が持てなくなるわけで。
あとは自己顕示の為の所有を止めることだ。
必要で買う事より快感があって、むしろそういう買い物の衝動を
止める方が厄介なんだ。
だって。
必要なトイレットペーパー、別に欲しくはないだろ?
363 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/08/25(月) 19:17:37
テレビ見てない、自宅菜園管理人(不労所得生活者)で
ネットで見る広告以外は見ていない
ネットは英語サイトがほとんどで日本語広告をあまり目にしない
お金の高安は 価格の尺度であって 価値の尺度ではない
価格が高いから、価値が高いとは、必ずしも言い切れない
1泊8万の高級ホテルの島のパブリックビーチより(アマンプロ)
1泊1500円のコテージのパブリックビーチ(フィリピンの田舎)
の方が良い場合もある
ホテルを目的としたら8万の価値はあるだろうが
ビーチを目的としたら情報や知識で価格をカバーできる
255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:12:19.66 0GdXVq9q.net
642 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 01:00:00
簡単な話、つまりはささやかに生きていきたいって事なんだな。
おれの場合は。
643 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 01:38:01
何が無駄って洋服が一番だと思う。
洗濯、干す、たたむ、しまうと作業が山積みな上
収納場所も苦労するし、下手にたたむとしわになるし。
持ってるだけでほこりが出るし、ダニや虫がわきそうだし。
組み合わせも難しいし。
672 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 23:31:30
ささやかにつつましく生きたい。
世の中で本当に必要なものはそんなには多くないんだ。
10年前付き合ってた人の画像がネットで流れていて
なごんだ。
(禿げていてびっくりしたけど)
872 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/09/28(日) 21:41:58
昆虫の蟻を観察し始めた。なんか、頭が下がる思いがした。
本当、笑い事じゃ無く真面目な話。
991 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 19:35:03
見ても欲しくならない目を獲得しよう。
・世間の価値観などに従わず自分の価値観で見る
・商業的宣伝と価値観の植え付けを見抜く
・車や服など見た目だけ格好よく作ってあるハリボテを見抜く
・古さが気にならない、時間の方が勝手に経過しているだけだ
・・・そんな冷めた目の方が他の商品などより遥かに欲しくないか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:13:18.33 0GdXVq9q.net
tesu
257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:13:36.54 0GdXVq9q.net
46 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 02:31:36
物が何でも高すぎて、物欲を落とさざるを得ないって感じなんだな
今セールの時期だけどタンスの中を冷静に見つめたら
あと3年は着られる服もあるし
ガソリン高いけど仕事先以外は歩くとか・・・
貯金が楽しみになったら物欲が自然と減ってきたよ
47 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 11:21:52
>46
>貯金が楽しみになったら物欲が自然と減ってきたよ
結局これだよなー
48 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 20:11:24
エクセルで貯蓄額のグラフをつけてると楽しくてドケチをやめられない。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:14:09.79 0GdXVq9q.net
6 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 14:00:33
基本知識として。
浪費戦略に気をつけろ 1~5
URLリンク(bpl)<)
og45.f
c2.com/bl
og-entry-68.html
7 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 17:01:27
>1乙
>6
まとめられていてよく分かる
特に6~10はなるほどと思った
8 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 21:07:43
>6
その人のブログの6月13日の記事もいいね。
田舎暮しとか海外移住とか早期退職とか、
結婚子持ちに否定的なのとかは、賛成しかねるのもあるけど。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:14:23.43 0GdXVq9q.net
111 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 20:35:55
物持ちがよすぎる? アン王女、27年前のドレスで結婚式に出席
スレリンク(news板)
URLリンク(www.japanjournals.com)
URLリンク(www.japanjournals.com)
112 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 00:03:58
年齢的に無理があるなーとは思う。>花がら
113 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 12:49:51
>111
これは素晴らしい。誇るべきこと
114 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/07/23(水) 18:13:39
結婚式で着るドレスなんかは伝統的に親のものを
受け継いで行った方が良いよなぁ
その方が重みがあって忘れられない式になると思う
118 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 21:54:23
おばあちゃんから受け継いで代々着てる晴れ着とかだったら尊敬する。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:14:35.92 0GdXVq9q.net
205 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 17:24:47
まあそれで幸せな気分に浸れるならいいんじゃない?
6万のバッグは高いし自己顕示欲そのものだと思うけど。
近所の駅ビルの広告、女の子のイラストの横に
「上質の革の手袋持ってると女っぷりが上がる」
的な内容のことが書いてある。上がらないでしょ、普通。
216 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 12:49:55
>205
一時期好きだった女性が、フィレンツェで手袋を特注していたな。
指が長くて、手の平周りが細いので、パターンどおりだと指の長さが
足りず、しかもゆるくて気持ち悪いのだそうだ。
何年か分をオーダーして、数年に1回はフィレンツェに行くのだそうだ。
いろんな手袋持っていたな、そういえば。つり革とか素手で持てない人だった。
なんていうか、なんでも細くて長いので、日本で生活するのが
不便そうな人だった。洋服は日本じゃ買えなかったみたいだった。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:17:29.88 0GdXVq9q.net
222 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/08/21(木) 19:16:58
実家暮らしの学生です。
私はいつも25日にバイトの給料をもらって、次の月の1~5日までに9割使ってしまいます。
ちなみに携帯代コンタクト代は自分で払っています。
いつもこんな状態なので、本気で将来破産するのではないかと今から悩んでいます。
計画的に使おうと思うのですが、物欲(ほとんど服)に負け続けています。
女子大で、みんなかわいい服を沢山持ってるので
ついつい買わなきゃ!という衝動に陥ります。
同じ境遇だった方、アドバイスお願いします。
246 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/08/22(金) 08:33:39
>222
外見を気にするのであれば、1ヶ月の給料で
モデル養成スクールでも行くと良い
表情の作り方、立ち方、歩き方…自分のプロデュースを学べる
2流の服を着てボサッと過ごすより
3流の服を着てキビキビしている方が数倍マシ
メディアに出る人々が大して一般人と素材が違う訳でもないとも解る
247 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 09:24:17
>246
それ良い考えかもしれない
スクール探してみる
253 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 15:40:36
>222
大学以外の集まりをみつけて、色々なひととつきあってみるのが、いいかとおもう。
例えば、もう何年も前だけど、学生の頃、日本在住の外国人からその国の料理をならう、
という集まりがあって、そこにきている同世代の人は、服に興味ないって感じだった。
もっと違うことに目がきらきら。
資格・検定試験にチャレンジする集まりも、また違う。
個人的には、東京なら「国立国会図書館」「東京都立中央図書館」に行って
可笑しくない服がいいとおもう。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:17:42.68 0GdXVq9q.net
336 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 21:03:52
家計簿は本当に効くなぁ~
毎月15日と30日に付けてるけど
これでピタリと物欲が止まるね
350 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 12:12:07
物欲に対しては、
>336 家計簿
がいちばん効くんだろうなあと予想しながら、やりきれてないです。
物欲夫さんに、「ね、あなたのコレクションを整理してブログとかで公表してみようよ。
写真と、あなたのコメントと。
そして、購入日、購入金額っていうのはみんな興味持つとこだから、
まず一覧つくってみよ?」とかいってだまして、
少なくとも自分が何を買っているのかすぐ判る程度に把握すべきとおもう。
359 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:29:55
>350
家計簿は有効な手段だけど
「出費控えなきゃ」「節約できなかった」「計算合わない」
と慣れないうちはストレスにもなる。
以前このスレで提言したのが
「毎月決まった日に預金残高入力して、1ヶ月で1年でいくら増えたか」
をエクセルで計算するというもの。家計簿ダメでもこれなら月1回で済むよ。
あとこのスレで「物欲ありすぎで○○が欲しい、どうすればいいの」
「家族が物欲ありすぎで散財しすぎて困る」というのはスレ違いだと思う。
まー私も回答しちゃいましたけど。
386 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 17:34:58
>359
家計簿で一番面倒だったのが、電卓での合算・検算だけど
これもエクセルで自動になったから超絶にラクに
エクセルでもダメな人は処置なし
263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:18:11.02 0GdXVq9q.net
696 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 23:24:15
欲しくて欲しくてたまらないって状態を我慢して1ヶ月たてば、
割とどうでもよくなってくる。
喫煙者が禁煙に成功する感覚に似てると思う。
欲しいものを購入していけば、消費が消費を生み、
次にまた必ず欲しいものが出てくる まさに悪循環
それならばあえて世間の人たちが見つめている方向から少し外れてみる
しばらく経つと企業のいかに商品を売ろうかという煽りが浮き彫りになってくる
それを第三者的目線でスルーする快感
698 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 23:38:34
>696
自分の収入に関連する商品・サービスのお客様やそのお客様は、
ドケチにならなくて、自分たちは、
ドケチになる、というのが、一番美味しいですよねぇ。
699 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/09/07(日) 01:28:45
>696
>それを第三者的目線でスルーする快感
わかるわかるw
つられクマーのAAが浮かぶわw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:18:27.20 0GdXVq9q.net
533 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/09/01(月) 09:54:12
衣 機内可キャリーバッグに収まる服以外は買い足さない
着まわし・応用の利く服に限る、すでにあるユニクロで十分、3着あればローテできる
食 原材料高で外食は値上げor量減ってショボーンだから外食しない
近所づきあいで菜園の苗を頂いて、トマトとバジルで自分でピザ作ってウマー、0円
住 物を買うほど貯めるほど、居住収納スペースは狭くなる
テレビなんて見ないけど、両親の希望で42型プラズマ12万円買ったけど
物持たない主義だから、その物を収納する家具自体がいらない
両親の部屋は片付いてないけど、私が介入すると怒るから、
両親の部屋以外は片付けた
世界をめぐり、あるがままの自然がすばらしいと感じ
園芸にはまる、自宅の庭で花野菜果物を育てる、苗に出費はあるけど
一度買えば、庭に残り成長して増殖できるから、変な出品より有意義に思う
というか最近、金を使ってない、消費行動すること自体がほとんどないから
自動車や宝石なんかより、自分で育てたバラの開花が、美しく感じる
物なんていらないよ、夏
535 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 12:33:05
>533 あるがままの自然いいですよね。
ドケチ家庭菜園スレでは秋に何植えるか話し合われてます。
水だけで十分スレでは雨水とか湧き水が議論の対象。
ちょっとずれたり荒れたりしてるけど。
ドケチと園芸は相性いいです。
僕はベランダ・プランターなのでせせこましいけど、楽しんでます。
537 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 14:12:58
>533
海外で介護のバイトしていますが、
認知症がすすんで寝たきりになった患者さんをお世話していると
ボディソープ、シャンプー&リンス、クリーム、ハミガキ粉、歯ブラシ、ヘアブラシ
寝間着3枚、下着3枚で毎日が足りています。
洗濯は毎日6時間で仕上がって返ってくるので、2枚ずつでも足りるかもw
キャリーバッグひとつというのは魅力的ですね。
私は化粧品だけでキャリーバッグひとつになりますw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:18:40.54 0GdXVq9q.net
619 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 23:42:19
やっぱり習慣を変えることだよね。
自分が何してるのかに意識的になる。
これが本当に大変なんだけど。
以前なんでファッションにあんなにお金を使っていたのか、
今となっては理解不能だ・・・
おれの場合バランスが悪くて逆に今は服に興味なさすぎかもしれんがw
620 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 00:01:08
>619 ファッションに金かけてた頃は、
モテようとしていて、今は特別モテなくてもいいとか?
621 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 00:07:39
>620
もてたいってのとは、また違うんだな。
イケてたい欲望が一番だった気がする。半分わすれてるが。
モテたいなら、今だってモテたい気はあるw
622 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 00:11:52
ファッションに金かけるー
他人から羨望を期待してるってことなのかもな
つまり、他人から特別扱いされたい
自分の中身に自信がない表れのひとつなのかも。。
623 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 00:15:34
時代もあるよね。DCブランド全盛とかバブルとかだと、
それなりの服を着てないと街に出られない感じだった。
あの時期に我流でドケチ服にいこうとしても、なかなかつらかった。
アメ横だってリーバイスとかコンバースとかだったし。
いまは、クール・ビズ(笑)。ドケチ的には上着、ネクタイ無しはいいよなあ。
624 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 00:37:35
羨望はキーワードなのかもね。
経済学とか政治経済学とか必ず出てくるものね。
少し思い出したけど、今でも英語圏ではクールって若い子が使ってると思うんだが、
そんな態度が好きだったんだと思う。
成長したんだと思いたいw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:19:11.42 0GdXVq9q.net
710 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 10:30:30
物欲が無くなった→生きる気力が無くなりつつある←今ここ
明らかに俺はヤヴァイ
712 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 13:06:15
>710 そこで、ランニングや水泳でもいいから
体力作りをするようになると、また別の気力が湧いてくるとオモ。
いい意味で、バランスがとれてくる
713 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 14:47:51
>710 特に勧めないけど、僕がそんな感じになったときには、
僕より辛そうなひとの本とかマンガを読む。
・吾妻ひでお 失踪日記
・鴨志田穣 酔いがさめたら、うちに帰ろう
・岸田秀 ものぐさ精神分析
・太宰治 人間失格
逆説的に、元気になる。
719 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 17:12:12
>710
君にケチは無理なのだ
潔く物欲と共に生きられるがよろしい
きっと経済の発展に貢献されるだろう
飽きたらケチを思い出すのが好かろう
725 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/09/08(月) 19:24:53
>713
精神科の医者が患者の相談にのってる内に
自分も精神を病んでしまうことがあるらしい
意志の強い人間以外にそんな本勧めちゃダメだって
>710は絶対読むなよ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:19:26.37 0GdXVq9q.net
760 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 02:30:10
物欲を減退させるだけなら その業界で裏側を見る のが効果的かも。
不動産屋で無理なローンを組もうとするDQNカップル
質屋の同業者組合で中古の宝石の仕入をする
アパレルで従業員限定70%オフセール
とか経験したら何も欲しくなくなる
775 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 02:24:12
>760
アパレルで働いてる子に
服の原価や店の服をすごく安く買えるっていう事を聞いてから
元々買うこともなかったけど
ブランド名で服を買うという行為が本当にバカバカしくなった。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:20:18.18 0GdXVq9q.net
tesut
269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:20:26.04 0GdXVq9q.net
734 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 09:13:18
昔、ちょっとダイヤのアクセが欲しかったけど、ある程度の大きさが無いと映えないし
そういうのは数千万クラスだからとても手が出せない(キレイだったけど)
で、高いのを見た後だと、数十万のダイヤが砂粒に見える
本当にダイヤのことを何も知らなかったんで、塵に数十万か・・・と物欲減退した
735 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 09:50:58
>734と同じ理由で結婚したとき婚約指輪は「買わないことにしよう」
ってことになった。結婚指輪は安いやつやってるけど。
結婚自体が金の無駄遣いだという話はおいといて。
カタログ見る→ステキ~と思うものはみんな百万超え
→考えていた予算の10万ちょっとのはしょぼく見える
→でも自分の今の生活に100万の指輪はちょー浮きまくりだし、
そもそもつける機会もないよ→じゃイラネ ってことになった。
冠婚葬祭板見てたけど○○カラット以下はくずダイヤ説見て
萎えたのもあるし、もし何かあったときに換金しても雀の涙だろうし。
でも世の中には婚約指輪にドリーム抱いてる女も多い。
発言小町にはそのテの話題がよく出るけど(勝手に安っぽい指輪選ばれたとか)
その話題になると必ず「愛されてるなら買ってくれるのが当たり前」
「うちの夫はどこそこの○○カラットのを買ってくれました」自慢がワラワラ。
736 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 10:16:53
うちも結婚指輪はなし。
交際時に貰った指輪をその頃からつけたまま。
ステディリング兼婚約指輪兼結婚指輪の働き者だよ。
給料3か月分どころか十分の1以下だけど、指輪と結婚するわけじゃないしね。
ヒカリモノなんてなくても大事に愛されてれば満たされるのさw
740 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 17:52:59
婚約指輪は買った瞬間に価値が1/2か1/3ぐらいになるみたいね。
その話を婚約者に話して、
同額の一時払養老年金にしない?っていったら、却下された。
親戚の結婚式でつけてるのみたけど、あとはタンスの肥やしだなあ。
年金にしとけば増えたのに。
741 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 21:13:17
ダイヤは不要だろう。
デビアスが世界の市場を仕切って、
途上国の貧しい人たちを搾取して掘らせてるんだぜ。
暴力と血で掘り出されたダイヤが、ベルギーあたりでカッティングされて
きらきら光る石に仕上がって、バカ値が付く。
それを指に填めて喜んでるのって、
本物の毛皮のコートを着てのし歩くより
よほどタチが悪いことやらかしてるんじゃないか。
(カナダ産ダイヤはそういう搾取過程がないのが売りだが、
結局ただの石ころという点では同じだ。
嫁や彼女がダイヤ欲しがったら、
人間を極限まで虐待してダイヤが得られている現実をしてやればいい)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:21:11.62 0GdXVq9q.net
742 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 21:33:06
ユダヤ人って本当にしたたかだよね。
被害者ビジネスだってシナ人朝鮮人のお手本だし
743 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 21:33:31
映画ブラック・ダイヤモンドを見たんだね。
744 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 21:53:41
紛争ダイヤの話をすると、同じ理由でカカオもコーヒーも
その他の嗜好品も一部の食品も食えなくなるわけだが。
アフリカやアジアで搾取されてる層がいるからこその資本主義だ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:21:31.41 0GdXVq9q.net
745 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 22:59:20
フェアトレードのモノは品質がいいな。
けっこう長く使える。
服なんかも化繊が入ってないから気心地いいし
シンプルで意外におしゃれ。
しかも着まわし出来るのが多いから重宝してるよ。
746 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 23:53:03
>744
単価のケタが違うからな
ダイヤのおねだりを止める口実としては便利だぞ
747 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 00:05:29
婚約の記念にフェア・トレードのコーヒーを、というのは、さすがに、却下?
婚約の記念に、チチカカ湖のアルパカでおそろいセーターを、とかどうだろ。
確かにシンプルでいいよ。
748 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 01:08:14
要は記念になればいいんだよね。
本当は写真一枚でも十分なはずなんだよ。
749 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/09/10(水) 09:00:06
ひとつだけ高価なもの身につけても、
他が安物でダサいとバランスおかしくて変だよね
時計とかならいいけど
そうなると、それに似合うそれなりの服飾品が買いたくなる
一番いいのは安物なのにオシャレに見えてセンスがある人だなぁ
750 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 09:13:12
この前のモヤモヤさまぁ~ずで大江アナが
激安おばちゃん衣料ショップで着替えたのを見て、
人間がよければ安い服でも良い物に見えるんだなぁってオモタ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 16:21:57.33 0GdXVq9q.net
776 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 23:39:39
デパートやファッションビルあたりの服は原価どれくらい?
予想だと工場出荷の原価で10%、メーカーの営業費、広告費25%、
メーカーの利益分30%、小売販売費25%、小売利益10%あたり。
たしか小売りは返品できるのだよね。在庫のリスクはメーカーだとして。
777 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 00:03:28
高級ブランドのバッグ製造原価は10%以下と聞いたが
778 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 16:39:51
原価なんかどうでもいいよ。
原価が何%だって市場原理としては当然なんだし。
ただ、ブランド物でもなんでもプロパーより安く買えるのは
一品の原価を由来するものではなく、単なる在庫処分
(メーカー都合、つまりメーカーのゴミ→管理費、廃棄処分費用等
経費莫大なモノを、わざわざ金を出して買ってるに過ぎない)。
ブランド物は安く買ってる人がいるからバカらしい、のではなく、
安く買ってる人もメーカー的には便利でバカな消費者なだけ。
779 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 17:09:22
>778
>つまりメーカーのゴミ→管理費、廃棄処分費用等
>経費莫大なモノを、わざわざ金を出して買ってるに過ぎない
これ、結構ポイントだね。
ここに気が付くと、物欲に流されて家に物を溜め込むスパイラルから開放される。
780 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/09/16(火) 10:50:22
物価が上がればそれだけ貯金しにくくなる世の中ですからねぇ・・
781 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 16:59:28
高級ブランド鞄も低級ブランド鞄も所詮中に物を入れて運ぶための器だと聞いたが。
782 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 17:45:45
ブランドとかどうでもいいが長持ちして落ち着いた感じのは欲しいな
783 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 19:16:19
レジ袋ひとつで海外に出張するうちの父を見習いなさい
袋に入れるモノがあるだけ贅沢です
784 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 20:49:37
父・・ツワモノだ
785 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 21:25:56
パパンブラボォ