19/09/28 15:01:45.90 kJuZJJd1.net
298 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 09:04:51
>293
絶望先生でワロタ
とりあえずブックオフに行ってみたら。
アニメ化の後だから、売りに出されてる可能性が高い。
それとか、立ち読み・試し読みが可能な書店。探せばある。
299 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 10:46:52
そうそう、ビルゲイツじゃないんだからすべて買うことは不可能。
金もってるとかえってどうでも良くなりそうだが・・・
300 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 12:27:10
>294
茶道教室にいると落ち着くのは無駄なものがないからなのかも。
散らかった部屋は良くないだろうね。片付けねばと思って何年経つか…
一向に物がへらんとは何ゆえと思う。自分が増やしてるんだけどorz
174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:09.57 kJuZJJd1.net
310 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/09(金) 23:28:23
ドケチ板に張り付いて1ヶ月。
お金使うことに嫌悪を感じるようになってきた。
この板来る前は浪費の王様。
欲しいと思ったら即買い
ドケチ板のおかげ今は常識的な金銭感覚は身についたと思う。
今年中に物欲を消滅させたい。
ほんとここは勉強になる。
ありがとうございます。
311 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 23:37:14
物欲をなくしたら、なぜ働くのかという壁にぶち当たるぞ
出来ることなら、高額商品がほしいからドケチ生活して金を貯める方が健康的
312 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/09(金) 23:55:36
気持ちが満たされてれば、物欲も減退。逆に心寂しい時に、衝動買い。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:21.95 kJuZJJd1.net
192 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 17:55:35
物欲減退させたら時間が余ったんだけど、その時間の使い方がわからない…
195 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 05:52:40
>192
とりあえず図書館。
196 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/19(金) 02:45:00
バイトしろ
金もたまって一石二鳥
176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:33.04 kJuZJJd1.net
336 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:11:06
物欲って、結構瞬間的なもののように思う。
本屋でも服屋でも見て気にいった瞬間は「あぁ、欲しい!欲しい!」
と強烈な欲が出るんだけども
その時をちょっと我慢して家に帰って一晩寝ると大抵冷静になって
「まあでもあの服可愛いっちゃ可愛いけど合わせ辛いし
似たようなのもってるしまあいいか」とか
「あの本は図書館で入荷するの待って借りればいいよな」とか考えるようになる
それでもいつまでも引かず何週間も欲しいと想い続ける奴はそれこそ購入すればいい
そういうのは意外と滅多にないから
337 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:14:14
あと、欲しいものを片っ端からメモっておく。
本ならお気に入りに入れたりする。
そうするとそれで欲が(擬似的になのかなんなのか)結構満たされる。
実際、購入しても「購入してよかった」と思うほど使い倒すものってないし
下手すると買った瞬間そのものにたいしての欲が失せるなんてこともよくあるからいける
(そういうものは所有欲があっただけなんだろうな。そういうものほどこの方法でいける)。
あと「自分が有り余るほどの金を持っていたら」と仮定し
今この店にあるもの、その気になればなんでも買えるべ、って思い込んだ後
買おうとすると、意外と買わなくなる。
なんでも買っていいから、この辺買っておくか、なんて思って手にとっても
「まーでもそこまでいるってわけでもないしなー」って気になったりする
なぜかはわからないけど。
338 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 02:42:30
そんなことせずとも
店により着かなければいい
177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:49.94 kJuZJJd1.net
376 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 16:19:53
欲しい物の負の部分を思いつく限り考えると結論として不要という判断を下せる
その為にには出来るだけネット等で下調べが必要だぞ
あと重要なのが、実際にそれを買った事を想像する事
実際にそれを使ってる状況を想像すると、何だ大したもんでもねーなってなるよ
377 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:00:55
買った後の想像は大事だと思う
ちょっと想像するだけで、買う物が半分以下になるし
178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:01.26 kJuZJJd1.net
408 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/10(月) 14:38:39
生活に必要無い物はとびっきり高価な物をみてしまうと購買意欲は消えるぞ。
マリーアントワネットが使ったダイヤのイヤリング見た後は
3700万のダイヤがプラスチックの塊に見えて格好悪かったもん。
409 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 02:09:04
そこまではいかないけど…
1000万円単位の宝飾品を(博物館とか、写真とかで)見た後で、
普通の(店頭に並んでるような)アクセサリーを見ると、
まるでおもちゃかごみに見えてくる。
外国人の(確か、家系がすごくいいところの)ジュエリーデザイナーの人が、
確かこんなことを雑誌に書いてた。
「今売られているアクセサリーは大抵石が小さ過ぎて、石が死んでいる、(石が)可哀想」
「ある程度の大きさが無いと、石の良さは出ない」
410 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 02:12:56
宝石なんてどうでもいいよ
戦時下の資産家じゃあるまいし
179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:13.69 kJuZJJd1.net
441 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 02:28:53
華やかな時代の元客室乗務員なんだけど、目だけは肥えてしまい、
欲しいものは手が出ない、手の出るものに欲しいものはない、という
哀しいジレンマに陥ってしまった。いま、ほとんど物欲ない。
日本未発売とか見ても、だからなんだよくらいにしか思わないし、
よそ様がありがたがっているブランド品も、本店ならもっとセンスいいもの
たくさん置いてあるのに、こんなものを割高に買って可哀想と本当に思う。
一時期、本当に贅沢でいいものをさんざん見るのも、物欲減退の方法かも。
443 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 05:17:46
このスレには仙人がいらっしゃる。
444 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 08:50:42
買いまくったら興味無くなるってのはあるよ。
子供の時に欲しいオモチャを我慢させられすぎて、大人になったら
逆に変なコレクターになってしまった人もいるみたいだし。
高額商品じゃ無くても、シリーズ物とかバリエーション物とか、
「全部買わなくちゃいけないんじゃないか?」と洗脳させる商品を
激安の時にバーッと買ったら興味無くなる。後は誰かにあげるなりすればいい。
仕事中や勉強中でさえ「あれ買おうかな、どうしようかな」と何年も無駄に
グダグダ悩むならばパッと買って興味無くして他の事に時間を使う方がいい。
買った後よりも、買う前の方が楽しいのはみんなも経験してると思う。
445 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 09:45:12
悩むのも楽しいものだよ
悩むだけ悩んで結局買わないこともあるし
仕事中の時間つぶしにちょうどいい
447 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 09:31:04
>438,441
いいねえ。
448 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:22:23
>442
バブル期に高給を貰えていて鑑識眼を養えた人は羨ましい……
(同時に、あの狂った時代の余得を得て
遊びまくれたことに「世代間の不公平」を感じる)
こっちは就職氷河期世代。
「カネがないんだから何か欲しがるだけ無駄だ」という思考回路が
身に付いてしまっている。
449 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 20:13:30
>448
欲しがりません勝つまでは
180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:24.74 kJuZJJd1.net
455 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/24(月) 21:42:48
>408
>441
いわゆる本物を見ると
そこらに転がっているものの質の悪さが目立つんだよね
で、買わない
良いものを長く使うのも結局安上がり
でもそうやてバックを買いまくっているやつもいるが
467 名前:441[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:02:10
>448
私も35歳だから氷河期ですよ。大学時代はもうバブってなかった。
日系の航空三社はちょうど採用ストップした年だったし。
すっちーが超華やかな時代ではなかったかも知れないけど、
某欧州系に就職できたおかげもあり、日本の浮き沈みとは少し波長が
違ったみたい。いろいろ手当も出るし。
高級ブティックでイケメン店員さんとやりとりしながら、
そのブランドらしいもの、そして自分に似合うもの、を選ぶ楽しみを知った。
その楽しみがない以上、ブランド品なんて興味なし。
ましてや、質流れバーゲンなんかで取り合いをして買う意味なし。
退職した今、ドケチの道まっしぐらです。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:38.30 kJuZJJd1.net
496 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 17:01:50
逆に、これだけはきちんとしたブランドの買っとけって物ある?
俺は、靴は足のために絶対きちんとしたメーカーのって思ってたんだけど
最近の靴は無メーカーでの安物でもすごいしっかりしてるのな。
497 名前:496[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:03:36
↑読み難くてスマソ。
498 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 17:06:44
日本語でおk
499 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:09:12
個人的にはハッシュパピーが足に合うんでお気に入りだが
モノの選び方って難しいんだよね。
例えば、プロ向けの工具でよく言われるのは
「最低でもJIS規格を満たした製品を使え」
(品質や強度・精度の裏付けがある)とかだけど、
服飾品や日用品ではそういう明確な規準が無い限り、
ブランドだけでも判断しきれない。
手にとってよく観察してみないとどうとも言えないし、
長く使ってみないと良し悪しがわからないものもある。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:56.13 kJuZJJd1.net
462 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 23:23:46
高い物が必要だったり一流品でないと満足できない人間より
安物で十分だったり満足しちゃう人間の方が強くて立派で得をする。
そう勝手に決めて方針転換するのが手っ取り早い。
他人に植え付けられた価値観を捨てろ。
他人は誰もあなたの立派な靴や時計など見ていない。
あなたが他人を見る時に勝手に見ているだけだ。
我慢するのではない。満足しちゃうのだ。
490 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 21:33:44
>462我慢するのではない。満足しちゃうのだ。
これは名言だ
来年の抱負にするよ
501 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 20:23:49
>490
理解ありがとう
この思想が他人に理解されたのはこの板が初めてだ。
「寒いから何とかしたい」だと車を買わなきゃならんが
「寒いがそれで当たり前」ならばカブで満足できるからね。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:08.53 kJuZJJd1.net
314 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/10(土) 02:28:32
欲はコントロールしないが
支出はコントロールする。
315 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 19:19:11
>314
同意
欲を減退させるってなんか履き違えてるよね
184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:35.32 kJuZJJd1.net
502 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 21:31:29 ID:uzG0MxiT [1/2]
もう、夏以来服を一着も買っていない。
雑貨も、鏡も、加湿器も、ほしいけど、100円でもケチっている。
しかし街を見れば皆ヴィトンを下げて歩いてたり
彼氏はエビちゃんが好きだけど、ああいうふうになるにはやっぱりある程度お金
かかるし(なれないけども、服装とか)
色々考えてたら涙が止まらなくなった。
100円のものも買えず(我慢しなければならず)、
服も買えない。楽しいことなんて何一つ無い。
服がほしいバッグがほしい雑貨がほしいキッチン用品がほしい
もちろん働けるだけ働いてるけどみんな家賃とかに消えるんだ。
どうしたらいいんだ 誰か助けてくれぇええええええええええぁs;ウイあp0う
503 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 22:32:41
自分、都心部住み。
外に出るのを近所のスーパーだけにしたら(それで生活事足りるから)
靴も服も今あるので十分この先5年くらいおk。
でもたまに美容院に行ったり人が集まる場所に行ったりすると
安くてもトレンドなものを身に付けてる人に会うわけで
急に自分だけ時間的に取り残されてる気になってしまう。
加えて働く主婦や頻繁に繁華街に買い物に
出掛けている奥さんたちがたくさん住んでる街たし
あまり自分だけ着た切り雀だと居心地悪くも感じてしまう。
数を少なくしてもいいから定期的に新しいものに取り替えるのが
風水的にもよいってよく言うけど、あれは精神衛生面で考えたら
当たってる気がする。
つらい。
504 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 22:33:55
言い訳や愚痴るぐらいなら、買いなさい
505 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 22:36:43 ID:uzG0MxiT [2/2]
>503
私 >502だけどよく分かるよ・・
私は田舎でもそう思うから。
友達とか、街ゆく人とか、彼氏とぬくぬく同棲してて家賃少しでも負担してもらってて
ブランド身に着けてる同僚とか。
私も今ある服がそんなにものすごくヘンというわけではないけど、
もう5年くらい着ているものばかりだし、
去年買ったものとかはリサイクルショップで100円とか、
フリマで1000円とか、そういうものばかり。
自分が惨めに思えてつらくなってくるよね。
506 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 22:48:19
みんなガバイばあちゃんを読みなはれ
そんな気分も明るくなれる(笑)
507 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2007/12/29(土) 23:02:40
>505
そんなにブランド物欲しいのがわからない
ドケチに徹してお金を貯めれば無理してブランド持ってるやつとか馬鹿に思えるんだが
185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:53.02 kJuZJJd1.net
508 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:22:17
ブランドなんて無駄に高いだけの物を欲しがって
真剣に悩んだりする人が居るってのが信じらんない。
509 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:35:31
実用面から見るとブランドって表面の模様だよね。
510 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 23:44:20
>507
まあこのスレは物欲を減衰できずに困ってる人々が来るスレだ。
世間の謀略にまったく気付かず情報と物欲に飲み込まれて生きてる輩に比べれば
物欲を制御しようと試みるだけでも遥かにマシだろう。
我々は手助けをしてやればいい。
一人でも多く「本物」という嘘と断定もできない嘘を見抜けてくれたら本望だ。
511 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:59:45
>502
昔の自分を見てるみたい。
辛いよね。元々お洒落や雑貨に興味がない人なら、平気なんだろうけど・・・
私も一人暮らしを始めてから、収入の全てが
最低限の生活費に流れていくのが、すごくストレスだった。
街を歩けば可愛い格好してる子が目に付くし、
店を覗けば欲しいのに、手が届かないものばかりで
世界で一番みじめな人間になったような気がした。
買えない物は仕方ないじゃないかと、とにかくそういう物は視界から追いやったよ。
ファッション雑誌は見なくなったし、店には立ち寄らないようにした。
街中歩いてる人だって、可愛い格好してる子だけが目に付いてただけで
よく見ると、そういう人ばっかりじゃない。
上でも誰か書いてるけど、上ばかり見てもキリがないから
今の自分に満足する事(ムリにでもさせること)が幸せへの近道だよ。
512 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:02:40
自分の経済力で買えない物をなんで欲しがるのかが謎すぎる。
どんなお金持ちでも自分の持ってる範囲でやりくりしていると言うのに。
自分の経済力以上に買い物したがってじだんだ踏んでる人は
中村うさぎみたいな身を削って稼ぐ道化のような人生を目指してるんだろうか?
513 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:03:44
てか彼氏がいるって何より幸せな事だと思うよ。
何もえびちゃんみたいなカッコしなくても
彼氏はあなたを好きでいてくれるんでしょ?
あなた自身に魅力があるってことじゃん。
自分も好きな男性タレントはいるけど、パートナーに
同じようになってほしいなんて望まないもん。
とにかく自分をみじめだと思い込むのはやめよう。
同じような境遇の人間なんて山ほどいるよ。
514 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:10:19
しかもノンノでもビビでも、
5着で一週間着回し術なんて特集が定期的に組まれてたりするのに。
それなりの収入の中でなんとかやりくりしてるのはみんな一緒。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:05:38.13 kJuZJJd1.net
te
187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:05:56.01 kJuZJJd1.net
515 名前:名前書くのももったいない [sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:14:35
彼氏だったらいつも着飾っている女よりも
それなりにつつましやかでお金のやりくりのできる女の方が魅力的に思うはず
清潔にしておくのは必要だけど
むやみに着飾るのは男にとって別にどうでもいいこと
516 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/30(日) 00:18:09
彼女にするには着飾っている女性が良いけど、
将来を考えるとなると逆にそれがデメリットになる。
無論、金がかからなくてセンスがいい女性が一番良いが。
517 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:24:22
男は付属品で女を見ないのだがその感覚は女になかなか伝わらない。
だから女が対処すればするほど溝が深まって行くジレンマがある。
あると断定はできないがおそらくそんな違いがあるのだろうな。
男でブランドにこだわってる奴は女の立場に立って考えてるのだろうが考えすぎ。
518 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:29:36
でもさぁ、女は自分自身が満たされない物欲から抑圧された環境下に置かれると
自然と陰気なオーラを発してしまうんだよ。
中身を見ると言うならなおさら、着飾りたいのに着飾れない女は
避けられてしまうってことになりそうなんだけど。
まじめなはなし、お金や物で満たされてるから気持ちにゆとりが出て
にこやかにおおらかに振舞える女が多いのも、悲しいけど事実なんだと思う。
物質社会だし、人間は本来、本能的に勝ち負けにこだわる生き物だから
物理的に満たされているかどうかが勝ち負けの判断材料になるのもわかる気がします。
519 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:32:39
でも欲しいって言ってグチグチ落ち込んでグダグダ言ってる人より、
どんどん買って自爆するけどその分身を削ってでも
稼ぎ出すうさぎのが何倍もマシなんだけどね。
520 名前:名前書くのももったいない [sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:40:10
まあグチグチグダグダいってる暗い女が最悪なのは間違いないね
でも無駄遣いしまくりな女も好きになれない
ドケチとまでいかなくても収入と支出をきちんとコントロールしてないと
適当におしゃれしてればそれで十分だよ
521 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:46:21
もしかして、お金がなくても毎日幸せ感じて生きてる女って少数派?
自分的には常に何かしら物を欲しがって欲求不満な人なんて
おつむが幼い女だとしか思わないけどね。
ましてや自分の経済力以上に買いたがるなんてアボガドバナナっ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:06:12.14 kJuZJJd1.net
522 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:10:45
経済力がないから買えないんじゃない、でもって付き合いから
買わざるをえないことがストレスの私が来ましたよ。
基本的にズタ着にスニーカーが楽チンだし、一番自分らしく振る舞える。
でもね、上にもあったけど社会生活している以上は
TPOというものが付きまとうんですよ。
PTAの役員交代会で食事にってときに、やはりジーンズにスニーカーでは
いくらなんでも行けない場所があるんです。
そのために最低限の身の回りのものを揃えるだけのゆとりはありますが
それだけのためにしか着ないし持たないことが分かりきっている場合
すごく葛藤があります。
私の場合は純粋な物欲ではなくて
実は欲しくないのに物欲に似た焦燥感に囚われることがしんどいんだなぁ。
しがらみのない自給自足の暮らしにあこがれるけど
それはそれでいろいろまた別の苦労があるのでしょうね。
523 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:32:55
自給自足とか極端だね。
自分の持てる範囲でやりくりして生活を楽しもうって
気楽にやるのが現実的かと。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:06:33.58 kJuZJJd1.net
tes
190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:06:57.88 kJuZJJd1.net
524 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:34:32
>522
それにジーンズとスニーカーしか持ってない人なんていないでしょ。
本当に極端な。
525 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:48:12
>522
極端な長文乙
526 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:51:35
>524
わたしはジーンズしか持ってないよ
スニーカーの他にローファーはあるけど
そんな人いるわけない、ってのも極端な決めつけ
529 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 02:58:08
>502
金持ちの彼氏に乗り換えろ
530 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 03:05:00
>502
一人暮らしを始めたばかりの頃の私を見ているようだ
毎日同じような服ばかりなのも、
ヴィトンのバッグの一つも買えないのが寂しかったし
金ないって言ってんのにw結婚式に招ばれて、
一万円札と五千円札二枚しかあげられないのも
失礼かなー悪いのかなーとか
キャバでバイトを始めてお金に余裕持てたけど
会社はクビになってこの仕事もいつまでできるか分からないし不安
なんか長文、関係ないこと書いてすまぬ
同性なら>502の悩み分かると思う、辛いよね
それだけ言いたかった。
538 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:29:22 ID:PJ86yFWa [1/8]
みなさんたくさんレスありがとう。ドケチな人たちみんな優しいねヽ(τωヽ)ノ
私はブランドに今までこだわってなかったんだけど、周りの同世代が
持ってたりすると、一つくらいは持ちたいと思ってしまう。
年齢もあがってくると、いいものを身に着けないとって思ってしまうのもあるとおもう。
それから、ドケチに徹してやっと生活できるので、ドケチに徹しても
お金が溜まらないというのが余計に辛くあれがほしいこれがほしい何も買えないって
思っちゃうんだろうな。
539 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:30:03 ID:PJ86yFWa [2/8]
>511
全く同じような感じです。本当に、世界で一番みじめになったような気持ち。
私も最近は、店にも寄らず家からなるべくでないで、雑誌も買わないで
すごしてきたけど、お洒落な職場の同僚にいろんな面で羨望を抱いていて、
自分と比較してしまったりして、辛くなる。
もちろん内面とかその人みたいに磨けることもあるけれど、外見からぱっとみた
お洒落感(服装・髪型含め)は否めない。私はもうエクステつけるお金もないもん。。
だけどほんとに、上ばかり見ないで、自分の生活をじっくり考えてみたら、
意外と豪勢な暮らしをしてるかもしれないと思いました。レスありがとうです。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:07:23.98 kJuZJJd1.net
540 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:41:26 ID:PJ86yFWa [3/8]
それから、本当にみなさん優しいことに、彼氏に関するレスを
くださった方々。
彼氏は、私が高いものを身につけられないからといって別れるなどとは
言いませんが、私の着ている服やアクセサリーは常にチェックしてるような人です。
ちなみに一緒に総合スーパーとか出掛けて2000円くらいのカットソーなどを
これかわいいな~と見ていても、いいね、買ったら?という。
お金に困ってるの知ってるのに。そしてあげく昨日はお金のことで喧嘩?をしてしまい、
そんなにお金苦しければ実家帰れば?と言われました。
実家にはやむをえず帰れない事情があるし、一度それをも飲み込んで金銭面のことを考え
帰ろうとしたら、多少の援助はするから
一人暮らし続けてほしいといわれ思いとどまった経緯もあるのに。
ドケチを二人で楽しめればいいけど、彼氏は小金もちのドケチですが、
私にはドケチぽいところを自分に見せてほしくないようで。
一緒にドケチを極められればいいのに、どうもしっくりこない二人です。
微妙なスレチ&グチすみませんでした。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:10:37.29 kJuZJJd1.net
541 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:45:25 ID:PJ86yFWa [4/8]
>518
多いに同意です。
やはり、どんなに小さなものでも、手に入るのと入らないのとでは余裕が違いますし
余裕があるということは、おおらかになり、性格も明るくなり、もちろん
オサレにもなる。物欲を本当になくすことができるのであれば、何も買えなくても
上記のようにいられるだろうけども、お洒落して飲み会とか参加して、人気者になってたり
する同僚を見ると、どうしても物欲がなくせない。
それ以上のもの(才能とか)が自分にあればまた違うのかも・・
542 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:49:33 ID:PJ86yFWa [5/8]
>530
ああ、ご理解いただいて本当にありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
そうなんですよね、普段の1000円の服買うのでも悩む自分が辛い。
私も付き合いで、年明けに回避7000円の新年会があるけども、
たぶん行かない。というか、行けない。7000円あれば・・・・・
543 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:53:06 ID:PJ86yFWa [6/8]
>535
そうです。ブランドは、あれもほしいこれもほしい~!
というのではないです。もともとお金あったときでも、
ブランドはお財布ひとつだけでしたし。
5千円以内の服やバッグさえも買えないのが辛い。
ただ、ほかの見方をするならば、服は1000円でも、バッグが
ブランドだと、上手にすれば全体的にお金をかけているように見えると
いう錯覚があり、ブランドをひとつは持ちたいという気持ちになってしまいます。
544 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:56:00 ID:PJ86yFWa [7/8]
>536
このあたりでは、そういう掘り出し物ないです・・・・・・
田舎なのもあるかな。リサイクルショップが近くに2件あるけれど、
着古した、もちろんブランドではない、スカートなんかも1000円以上
するのが当たり前。
ただ、今日部屋を掃除していらなくなったものを大量に持っていったら
300円になった。そして、1000円のカーディガンが半額になっていたので
Getした。それでもとっても嬉しかったから、「買う」という行動を
したいのかもしれない。
545 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 22:04:04
自分語りは終わりましたか
546 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/30(日) 23:05:09 ID:vVTmWRJK [1/2]
物質社会に逆らい、
本能から外れたマスコミ主導の勝ち負け合戦から抜けるのがドケチの初歩。
て言うか本当にドケチやって生きる気あんの?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:10:54.36 kJuZJJd1.net
547 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:06:00
なんか誤解があるようだが
ドケチ板は自らドケチ・節約・を楽しみ、更なる効率の良い方法を見つける所。
長文でダラダラ不満を書きたいなら別の板へ逝ってほしい。
548 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 23:16:14 ID:PJ86yFWa [8/8]
すいませんでした。
”物欲をどう減退させればよいのか?”という課題においては
そもそも”物欲”とは何か?なぜおこるのか?それがわかれば
解決できないかと思ったものですから・・
解決できればドケチになれますよね。それを話し合う場ではないのですか?
あくまで一例ですが、私がこういった不満をかかえていることで物欲が
発生しているというのが整理できれば、なんとかなるのではないかと。
まぁ私自身のことなので、私が一人で整理すればいいのかもしれないけど、
同じような人がいれば参考になるし、過去同じようだったが減退できた人がいれば
意見をききたいし、そういう気持ちで書き込んだんですが、
何か間違っていたのでしたら、本当にすいませんでした。
549 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:17:05
新年会で会費7000円てすごいな!
いいもん食えるんだろうか?
ところでカネかければある程度オサレに
なれるのは事実だよね。いまは一般人向けの
スタイリストサービスなんてのもあるらしいし。
だけど限られた所持金の中でやりくりするほうが
難易度が高く、凄いことだと思う。
550 名前:名前書くのももったいない [sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:23:44
>502さんは家帰った方がいいかもね
文句つけてくる彼氏も乗り換えた方がいいように思う
確かに文面よんでると苦しそうだし
もっと余裕を持ちたいなら身の丈に合った生活をすればいい
要するに稼ぎの割に家賃が高いんだよね
551 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:25:37
そこまで追い込むケチな男と付き合ってると自分が壊れるぞ
ストレスが病気を呼ぶからね
552 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/30(日) 23:33:48 ID:vVTmWRJK [2/2]
方向を転換してみよう。
「オシャレ」に投資する価値はあるのか?
あると思うならそれはなぜ?何の影響でいつからそう思っているのか?
そもそも「オシャレ」とは他人と同じ価値観で同じ事をする物なのか?
それとも他人とは違う事を目指す物なのか?
もしオシャレに投資しないといかなる不利な事態が訪れるのか?
それは本当に不利なのだろうか?具体的な被害は?
その被害を受け入れるのと無駄な投資を続けるのとはどちらが楽で簡単か?
…その辺に鍵がある様だぞ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:13.18 kJuZJJd1.net
553 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:39:09
>543
これは錯覚だよ。最近の子はこれが多いけど・・・はっきり言ってみっともないよ。
特に美豚はもういい加減日本人は卒業すべきブランド。
私もいくつか持ってるけど全然使わないので母にあげちゃったよ。
554 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:42:24
>552
オシャレでなくてもいいが、清潔にはしとくべきだろうな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:30.22 kJuZJJd1.net
555 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/31(月) 00:34:38 ID:Gwv618r8 [1/2]
置く場所を決めておく。
おき場所のないものは買わない。
そう決めたら何も買えなくなった。
捨てない限り買えない。どけちだから捨てるのは抵抗がある。
・・・物欲なんて諦めがつくもんだなあと思った。
ただその分今お稽古意欲が湧いていて
そっちのほうが困ってる(w
556 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 03:25:53
置場所決めたら隙間がいっぱいできちゃって
まだ入るじゃん♪と買いそうになる。
下駄箱なんてまさにそう。
558 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/31(月) 07:27:41 ID:Gwv618r8 [2/2]
>556
既に入らないから整理中なんで大丈夫。
服もしかり。本が次の問題になりそう!
めんどくさいなあもう。
559 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 07:29:56
確かに、置き場所を決めてそこを整理管理すると、
こんなにあるから必要ないって思える。
洋服と本は管理する事によって特に結果が出る気がするなあ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:41.56 kJuZJJd1.net
633 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/07(月) 17:00:09 ID:ww/vXIuZ [1/2]
ユニクロで季節の終わりに見切り品で来年の服を3着買って、
着潰した前の前の3着を捨てる(ストックは1シーズンにつき6着)
ユニクロにコスチュームジュエリーを合わせる
コスチュームジュエリーは劣化しにくく、換金しやすく、服の枚数を眩惑させられる
634 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 17:28:20
ジュエリーは若い頃から興味無いなあ。
せめてピアスでもと思って穴空けたけどすぐふさがっちゃってそれきりだしw
635 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:04:57 ID:ww/vXIuZ [2/2]
割り切れば利用価値は高いですよ
私はピアスを強めにしてメイクを省いたりします
アンティーク調のシルバーとか如何です?
安くてもレアメタル、それなりに高級感も演出できるし
197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:52.43 kJuZJJd1.net
637 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 23:29:38
ガイシュツかもしれないが、
以前、”自分が買ったものは、どんな小額でも全て記録しなくてはいけない”
というルールを作り、購入してはチマチマ書き込む生活を送ってた。
やがて書くのが面倒くさくなり、品物を見ても→買ったら書かなきゃ
ならない・・・面倒くさいとしか思えなくなった。
パブロフの犬みたいに反射的に拒否反応が起こる・・・。
676 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 23:24:16
>637
レコーディング・ダイエットだっけ?
あれのドケチ版って感じだね。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:05.23 kJuZJJd1.net
651 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 13:06:06
あと田舎の人もそうだよね
何でもない事にムキになってはりあってるつもりになってんの
俺は趣味とか自分の行動に必要なモノ買ってるだけなのに
俺のより上のモノ買って優越感だか
何だかでニヤニヤしてんの、その後そいつがその趣味を続けてるって訳でもないし
単にモノで俺に差をつけたとか思ってるっぽい
無駄な買い物してんなあって思うんだけどそいつはモノで買ったから俺がそいつに
対して下手にでるのが当然みたいな顔してやがるのよ、
当然無視するんだけど何故か被害者面をする
女性なら少しは分からんでもないが、
そいつ男なんだよねしかも何かボス気取りでグループ作ってるし
今までのやり方が通用するのはお前らの田舎限定だよって事すら
分からない田舎者なのにね
664 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/08(火) 20:42:01
>651 チョット解る
女子大(犬も歩けばプラダに当たる大学だった)行ってた頃、
石川から来た人が必死になってヴィトン身に付けてんのに笑った
生まれも育ちも東京で、方言とか喋られる人とか羨ましかったけど、
彼女が「ヴィトン」の「ト」にアクセントつけたのには吹いた
665 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 20:48:15
ムーミンのスティンキーだっけ?が歩く時の掛け声だなそりゃ
666 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 21:09:02
ブランドをpgrする気持ちはわからないでもないが
過剰反応は似た者同士
667 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2008/01/08(火) 21:44:37
>664
ちょっとわかるよー。仕事で今年から石川県に引っ越した俺
BMWとかレクサスのってる人多すぎる
レクサスがユニクロの駐車場からでてきたのは笑った
668 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:16:33
石川県みたいな雪国の環境なら、
ノーマルなレガシィやSUVの類を、ある程度の雪汚れは許容しながら
厳しい環境の中の道具として日々使い倒しているのが、
風土に根ざした健全なクルマ生活だと思う
後輪駆動のBMWやレクサスなんて、雪国でわざわざ乗ってどうするんだ
金沢市内のよほど限定されたシチュでない限り、
釣り合う背景が無くて、スノッブな存在感が浮き上がる
東京か京都でも逝ってしまえ、と言いたい
684 名前:664[] 投稿日:2008/01/09(水) 14:42:02 ID:UyFlTL9Q
彼女は「○○(地方1.5流)大の教授に叔父さんがいて、
来いって言われたけど東京出たかったから~」とも言っていた
(その女子大はブランド力で就職率は良くても学術的には雑魚大です)
「シティ派」という偶像の言いなりだったようだ
他にも件の叔父も含め身内自慢をよくしていた
空虚なヴィトンも相まって「自身と自信のなさ」が浮き彫りになってた
10年もしたら振り返って恥ずかしいって思ってくれるのかな…
199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:21.77 kJuZJJd1.net
685 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 15:08:57
田舎vs都会はスレ違いという程ではないが、
愚痴の発散場所としてこのスレ使うのは違うような気がする。
もっと物欲をなくすためにどうするのか前向きに話し合おう。
686 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 15:37:34
大人だ…
やっぱりこの板は大人なんだ…
698 名前:684[] 投稿日:2008/01/10(木) 11:53:37 ID:0kxcWsKO [2/3]
>686 ホントにね
この板は穏やかな自浄作用があってホッとする
スレタイ内のつもりだったんだけど、暴走してごめんなさい
(特に石川はじめ地方の方、ホントにこれは個人的1エピソードに過ぎません
田舎には物質主義から解脱した方々も多いですし情緒豊かで尊敬してます)
コンプレックスが物欲を助長する、
コンプレックスを認めないと更に暴走する、
コンプレックスは持つ必要が無い場合が多く、
コンプレックスの排除か克服に努めた方が物欲を満たすより経済的で建設的、とだけ
713 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 17:16:01
>667-668
でもさ、田舎は車社会だから車で相手のランク図るってあるみたいよ。
私は昔、東京の大学に進学して、高校時代の友達は地方の国立大に進学
したのだけれども、やたらと車に詳しくて驚いた。
逆に私は全くしらないんだよね、車。
そんな話を彼女にやんわりしたら、地方の女子の大学生間では
「あいつ(男子学生)はどんな車に乗ってる」
という情報が日常的に飛び交い、誰がどういう車に乗っているかを
チェックするのだそう。
地方では経済力のバロメーターなのかも。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:38.10 kJuZJJd1.net
815 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 01:49:34
悪いモノでも安ければ構わず買って
無理矢理長期使える様になった時こそ物欲の呪縛から逃れられる。
とりあえず「良いモノ」と「悪いモノ」とを使い比べてみよう。
「たいして変わりないや」って感じる時がいずれ来る。
816 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 07:37:18
趣味がホビー集めな俺はいったいどうすれば・・・。
何年後かに、いい値で売れることを考えるとなかなか捨てられん。
817 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 08:54:23
みんな同じ事を考えてる最近では数年後にも値崩れしたまんまだよ。
ああいうのはみんなが捨ててるのを
一人だけ保存しているのでないと高値にはならん。
80年代のアイドルのLPが100円ぐらいで売られているのを見たまえw
かさばらないから誰も捨てなかった結果だ。
他人と同じ事をやっても損するだけ。
どいつもこいつも物欲ある昨今は物欲など捨てた者が一番得をする。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:48.44 kJuZJJd1.net
885 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 23:23:16
幻滅話では無いけど・・・・
ちょい昔ってか若い頃、時代遅れのオーディオヲタなんぞやってたんだけど、
「これぞホンモノ」な音を聴く機会が何度かあって
段々馬鹿馬鹿しくなって辞めた。
いやそれぞれの本物は惚れ惚れする良い音で
天にも昇る聴き心地だったんだけど、逆にそれが基準になっちゃって。
かといって本物を手にするにはとても手が届かないレベルの金額と手間暇かかるし、
それにとても及ばないシステムならラジカセでもPCでも
五十歩百歩に思えてきて。日常で扱うにも面倒だし。
という事で今はミニコンすら無く音楽はPCで聴いてる。
あとフレンチレストランとか食べ歩くのも好きだったけど、
新婚旅行でパリに行った時にマキシムとトゥール・ダルジャン行ってから
熱が冷めた。充分旨かったがそれだけに国内の模倣品に金払うのがばからしくなって。
886 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 23:48:49
もうひとつ。スイーツ(笑)は今でも大好きなんだが、
自分的合格基準に達するレベルのものは地下鉄で30分以上行かないと
買えないものばかりで面倒くさくて結果的に月2回くらいしか買いに行かない。
一品ごとの値段は高いが月2回なので
日常的にスーパーやコンビニで菓子買ってる層よりは
金かかってないと思う。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:04.04 kJuZJJd1.net
808 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 00:11:59
家計簿を付ける。
切り詰められる限界まで計算し給与が出た日に貯金する。
途中苦しくなっても決まった額以上引き下ろさない。
(結果)
家に眠っている服や本をリサイクルに出したりして小銭を稼いだり、
着なかった服が案外良いものだと気付いて余計な物を買わなくなり、
効率のよい生活が始まった。
タダ券や割り引き券をチェックしお得な物を選択するようになった。
917 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 16:00:10
家計簿いいよね
使ってから付けると自己嫌悪に陥るから
出かける前に見返すといい
918 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 07:39:41
>917
一月で家計簿つけてからまる一年経った。
物欲は確かに減衰したと思う。
後何万使ったら赤字になるっていうのが一目でわかるから。
数字は無慈悲だから効くね。
919 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:18:44
もう16年つけてるなあ。12月31日終わって集計するのが楽しい。
今でも手書き家計簿だよ。月次集計表はエクセルで作るけど。
手書きだと出費の痛みが2倍。
920 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:28:45
パソコンソフトの家計簿つけてるけど
活用できてないなあ。ただつけてるだけ。
でも、去年1年集計ページのそれぞれの項目の平均の欄を見て
うちは食費に月平均これくらいかけてるのかと分かった。ほかの項目も。
改めて平均だされると、意外な金額だったりする。
これだけでも良かったかも。
921 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:49:06
内訳書かずに、その日の残高だけ書いても効果あるよ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:16.44 kJuZJJd1.net
890 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:22:55
おいしいものは食べていいと思うよ。
家族が病気でなくなったけど、なにも
食べれなくてかわいそうだった。
節約して将来のために頑張って、おいしいもの
我慢して、その結果がああだったので辛かったよ。
もっと贅沢させておけばよかったと思った。
焼き鳥の缶を開けて、嬉しそうに口に入れた
時の顔が忘れられない。
(食べれないので飲み込めなかったけど)
891 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:24:39
ごめん。続き。
口に入れた後、がっかりした顔をしたんだ。
味覚が変わっていたんだと思う。
食べたかった味じゃなかったんだよ。きっと。
だから余計にそこだけは我慢しなくていいんじゃ
ないかと思うんだ。
892 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 00:30:33
群馬出身の父がやはり亡くなる前赤飯を食べたがっていた
父の実家の赤飯は豆がでかくて小豆ではない
悪性肉腫で3回も開腹手術をして腸は癒着しまくり
人工肛門で固形物を食べると戻してしまう状態だった
だからあったとしても食べさせてはやれなかったんだけど
食べすぎや片よりはよくないけど
美味しいものはちゃんと食べるべきだと自分も思う
しかし親戚には飽食を重ね糖尿病を患っている人もいる。マジ注意
生殺し状態を味わうらしくそんなときはねちねちイヤミを言う
893 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 12:31:43
。゚(゚´Д`゚)゜。
894 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 16:08:44
難しいもんだ…ほどほどに節制・贅沢するといいかもな
買い物欲が激減して良しと思ってたら、別方面の欲がでてきたorz
飽きっぽいのが救いではあるが冷めるまでは・・
一応数少ない気晴らしではあるが、欲ってのはなくならないもんだな
895 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 16:26:15
は~ためになるね(涙)
欲望は程よく上手に満たしておかなきゃね。
よーし今日はフレンチだ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:25.77 kJuZJJd1.net
941 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 19:42:57
くだらない見栄が一番金がかかる
↑これに気づいたら物欲がなくなりました。
942 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 20:30:17
他人は見ている。
が、それで何をどう判断されようとそれは他人の内部での勝手に過ぎない。
つまりドケチとはけっこう調子いい個人主義。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:19.64 kJuZJJd1.net
769 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:51:27
昨日デパートに行ったら可愛いバッグ発見。
お値段は3万4千円なので即諦めて帰ってきたけど…
やっぱり欲しい!でも生活ギリギリなのでカードで分割じゃないと買えない。
でも、そのローンのせいで毎月きついのも解ってる。
でも回数多く組めば良いかなとか考えちゃって。
でもバッグなんて沢山持ってるし止めとけ。
の繰り返しで、しばらく悶絶しそうです。
770 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:08:18
それ消化不良だよ。
もういらなくなったバッグが詰まってる。
捨てられない不満と、ほんとに欲しいものが買えない不満で悶絶。
まず持ってるバッグを一個一個手にとって手入れしてみて、
いろいろ考えてみるのがいいよ。
きっと忘れてるようなバッグも出てくる筈。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:27.03 kJuZJJd1.net
771 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:27:13
今持ってるバッグの中で使えないものをリサイクル屋に売るのがよろし。
その価格を足して、買える範囲までになったら
新しいバッグを買ってもイイと思う。
売ってもいいと思えるものを全部売って、
それでも買えない範囲なら素直に諦めるべし。どお?
772 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:47:49
>770
うまいこというね。確かに>769が今まで買ったバッグだって
その34000円のバッグと同じ気持ちで買ったはず。
既に持っているバッグの手入れをして愛着を沸かすのっていいと思う。
773 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:00:40
>769
ローンしないで帰ってきたのGJ。ローンの敷居は高くしたほうがいい。
多重債務って、こういうちっぽけなとこから始まってるんだと思う。
仮に34kバッグ買っても時間が経つと、また次の物へ目が行くことの繰り返し。
しかしローンは残りがまだあって、月額が小額だからいいよねと2重ローンになり
更に貧乏、お金が返せなくなり・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
774 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:07:01
バッグとか買ったら、日付を控えておくといいよ。
また欲しいバッグが出てきたとき、その書いた日付を見てみると
え、まだこれしか経ってないの?ずいぶん前に買ったと思ってたのに。
やめたやめた!って思うよ。
776 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:45:03
>774
家にある家電製品はすべて購入年月日を書いて貼ってある。
そろそろ買い換えたいなぁと思っても日にちを見ると
数年程度しか使ってない事がわかって買う気持ちが萎える。
777 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 13:54:38
769です。皆さんありがとうございます。
なんだか気持ちが落ち着いてきました。
こういう時いつも思う事だけど、
♀でも服やバッグ・靴・化粧等に興味ない人もいますよね。
いっそのこと私もそういうタイプだったら、
お金もたいして使わずに生活できたのかな?と。
796 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 11:42:34
>769
それ、買った途端に魅力感じなくなって焦燥感だけが残るパターンの王道だ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:39.55 kJuZJJd1.net
871 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/28(月) 08:33:47
自分は、最初に欲しいと思ったものを一発で買わないと、
それに類似した安価な品を沢山買い、最後に結局
一番最初に欲しいと思ったものを買って、無駄遣いしてしまう。
872 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 09:11:43
>871
それはあるね。
自分にとって、こだわりがあるモノとないモノの見極めが必要。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:51.27 kJuZJJd1.net
873 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 10:53:52
>871
あるあるww
結局は一番大事にしたいモノだけを買えば満足できる
874 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 11:39:42
>868
ああ、そういうのをもっといっぱい聞かせて欲しいw
自分はコーチやバーバリーが中国製だとタグで気付き
馬鹿馬鹿しくなって欲しくなくなった。
そのうちブランド品全般に対して興味を失ってきつつある。
875 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 12:34:14
チャイナフリー
876 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:23:11
グッチ、ヴィトン等の革製品ブランドの発祥点は「馬具」ですよ。
鞍とかアブミとかがカバンや装飾品に刷り変わっただけ。
過渡期を見たけりゃ革を加工しながら中途半端な銀細工をはめて
やや高めで売ってるチャラチャラした店が成り上がり中の姿。
シャネルの時計?中身はETA.2824か2836だろ?
ゼノの3万ぐらいのインチキ軍用時計と同じ。
ETA(エタ)社を知ると時計は一発で醒めるね。
877 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:47:45
ブランド狂いでも中には品質ではなく
見た目で周りと差をつけたいだけの香具師もいるので
たとえ偽物や違法コピーでもとりあえず欲しがる。
オクで他人の使い古しでも1円でも安く買いたいんだからどうしようもない。
878 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:04:34
>875
チャイナフリーいいね。
ひとりチャイナフリー真っ最中だが
欲しいと思った物も中国製と知ればスーッと興が冷める。
これでかなりの物をスルーできてる。
879 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:38:48
安価なものが買えないよーな。
880 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:44:23
安かろう悪かろうに手を出さなくなったので、むしろ良し。
881 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:37:10
最近のブランド物ひどいよね。
昔はそれこそ「安物買いの銭失い」よりは、
「質も値段も高いものを大事に使おう」だったけど。
素材にしても製造国にしても、もはや買う気はない。(特に服)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:16:01.04 kJuZJJd1.net
882 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:44:41
>876
スイス製時計を始め、日本以外のブランドモノ機械式時計の多くが、
ETA社製の量産ムーブメントを使っている。
チューニングの度合いが違うから価値があるんだ!と
言い張る奴もいるが、気分でしかないものを、アホらしい。
同じ量産ムーブメントの使い回しなら、並の紳士用で5000円、
ごつい200mダイバーズになると15000円、
という程度の差しかない、セイコー7S26の方がまだマシだ。
883 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 20:47:50
裏蓋開け工具がありゃ2824クラスは数日かければ
素人でも日差±1秒ぐらいまで追い込めるよな。
原価が安いロシア製は±5秒が限界w
構造は同じだが素人が微調整する事など念頭に無い。
性能?ロシア製の方が頑丈なんじゃねーの?無駄な研磨模様が無いだけで。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:16:47.25 kJuZJJd1.net
てすと
211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:26.51 kJuZJJd1.net
945 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 03:03:36
○万円男 みたいなのが3人並んでる画像は衝撃だったな。
金額はあまり関係ないのがよくわかる。
946 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 03:03:58
>934
自分もいつか手荷物だけで引っ越せるくらいに物を減らしたい
947 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 09:26:22
>945
これだよなw
URLリンク(bl)
og-imgs-17.f
c2.com/u/r/a/uras
oku/vip720849s.jpg
212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:45.55 kJuZJJd1.net
948 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:46:07
>947
ワロタwww
これは目から鱗が落ちるような画像ですね。
これで女性版が欲しいです。
949 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:36:28
>947
池面が着てても安物は安物だが
67万がありえねえ
950 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 17:54:26
67万もやり方次第でもうちょっとまともになりそうだけどね
金掛けなくても清潔感って大事だよな
951 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/07(木) 05:10:08
67万円は眼鏡がガキ風で姿勢が悪すぎるな
(どれくらいは分からないがしかし高いのはわかる)
7000円は安物なの分かるよ
6万3千円は考えて合わせてないからださく見えるだけ
952 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 06:20:55
上着で台無しだ>7000男
こう見るとアウターって大事だなあ
気をつけよっと
953 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 08:41:31
杉本彩が「私は3千円のカットソー着てても、3万に見えるので得」
みたいなこと
さんま御殿で言ってたけど、その通りなんだよね
安物服でも、似合う色・形で手入れが行き届いていて
清潔感があればそれでいいと思う。
あとは自己満足だな。高い服着てる日は自分に自信を持てれば、
それだけでも高い意味あるし。
ドケチとしてはその予算をいくらにしようか・・・
213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:58.47 kJuZJJd1.net
973 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 09:41:42
夕べ見たカンブリア宮殿、かなり参考になった。
974 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 13:41:02
なんか荒れてるな
サゲ
975 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 21:56:09
カンブリアたしかに良かったな!
消費だけが物欲じゃないね。
976 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 23:07:41
あれは面白かったね。
うちにある20年近く前に買った安物家具は意外としっかりしてた。
たぶん、一生ものだな。
977 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 04:20:32
カンブリアは最後の20分ほどしかみてないけど
どのあたりがよかったん?
979 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 01:19:18
>973-976
どんな内容だったんですか?
983 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 10:41:50
>979
公式見たら
「モノを大事にする」という信念で、
徹底的に無駄を省き、利益を出すシステムを作り上げた。
「中古屋をしていると社会が見える」と言う堀之内は、近年の日本のモノ作りに
憤りを感じている。実は今、リサイクルショップに溢れているのは、
古くて良い“アンティーク”ではなく、大量生産された“安物”ばかりだ。
「良いモノを長く使うのでなく、安いモノをどんどん使い捨てている。
モノを作る企業とモノを捨てる消費者、
それぞれに責任があるのではないか」と堀之内は語る。
と書いてあったよ。
でも私もTV見てないからkwsk知りたいです。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:18:10.16 kJuZJJd1.net
984 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 11:31:25
足の折れた椅子は他の足も全部切り落とせば座椅子として売れる。
割れた陶器でも趣味の工作に活用したい人が居るので売れる。
まだ使える古いストーブは別の色に塗り替えて売る。
壊れた家電品は修理したり、変わった工夫を加えて売る。
古時計の箱を小さな棚に作り変えて売る。
古い瓶類もきれいに洗って並べると商品価値が出る。
裕福層が住んでる地域では粗大ゴミが出ない
(そこそこいい物を買うから滅多に捨てない)
中層で粗大ゴミが多く、そこから商品に出来る物を調達しやすい。
低層では粗大ゴミの奪い合いになる。
とりあえずの形で接着剤で引っ付けたペラい家具ばかり消費するから
ゴミが増える。
天然無垢の家具は壊れても板一枚だって何かに活用出来る
ここの人たちはそうするだろう(買い付けに行ったアメリカでの話)
規格外の野菜を直接仕入れて販売も始めた。
抜けてる部分もあるけどこんな感じだったと思う。
風邪で熱が出て思考がおぼつかない・・酢味噌
987 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 14:50:05
>984
kwsk書いてくれてありがとうございます!
椅子から座椅子にするもんなんだ。
割れた陶器もそんな活用方法があったとは。
古時計が棚になる。
驚きました
215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:19:25.50 kJuZJJd1.net
978 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 00:53:33 ID:THBE0e2H [1/5]
インドを旅して適度に節約して現地滞在費1ヶ月3万円だった(航空代のぞく)
一番高かった出費はタージマハル2500円だった
日本に戻ってインドの金銭感覚で日本の物価を見る&物欲が無いことに気づいた
エコ・手間を考え、金を払いゴミを捨てる、無駄な消費を廃す心がけになった
1月の消費
・100円ショップ ドリップ紙
・ユニクロ 3,4年使ったフリースのルームウェアを新調 上下セールで1000円
・コーヒー豆 400円
・明治板チョコ10個箱買い 850円
980 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 09:49:15
>978
多分、すぐ元に戻るよ。
人間は環境に左右されるから。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:19:38.18 kJuZJJd1.net
985 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:30:13 ID:THBE0e2H [2/5]
>980
もう一年経ったが、ますます傾向が強くなってる
投資ニートだが修行者仙人化しているw
酒や煙も興味なくなった 宣伝広告を見るのも嫌気がさす
確固たる自分を持ち、周りに左右されない賢さは大事だと思う
欲が止まらない人は、1度やって飽きればいいよ
欲しがるとは飢えていること
必要以上に欲しがる人は、なにかに飢えている人だと思うよ
足りていると知れば、必要以上に欲しがる道理は立たない
986 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:34:08 ID:THBE0e2H [3/5]
カンボジアやインドで、1日1ドル稼ぐのも苦労している人を知って
「不自由を常と思えば不足なし~」徳川家康
生きていること、五体満足で健康でいること、
自然や教育や環境をうけたこと、周りに人がいること
なんでもないようなことが良い幸せ足りていると思えば、そうなるし
悪い不幸せ足りていないと思えば、そうなる そんなものだ
988 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:59:36 ID:THBE0e2H [4/5]
欲しい物があれば、オクで中古で買って、試して、オクで中古で売る
色々試すことはできる たとえばデジカメが欲しいとして
10個くらい発売されたけど全部手元で試したいなら
オクで買って(手数料や配送料や手間はあるけど)オクで売れば
所有し続けるよりも少額のロスで済む
992 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 15:59:21 ID:THBE0e2H [5/5]
たとえば日本語の日本人が、日本のテレビを見ると、CMや番組で情報がすりこまれる
日本語以外の地域で日本以外のテレビを見ると、CMや番組が直接的ではない
100円ショップやユニクロで足りるし
ゲームやらなくて2chやるくらいならPentium4でなくても中古Cerelonで足りるわけだ
ブランドで虚栄を張りたいならトップスのアウターだけ類美豚と書いておけばいい
男なら下手なブランドやファッションを追うより、
安くてもスーツをきっちり着た方が日本世界で通用する
中国のおかげで物が安くなったから
リサイクルしなくても新品を買っちゃった方が良い場合もある
217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:20:02.31 kJuZJJd1.net
物欲をどう減退させればよいのか?3減目
スレリンク(kechi2板)
21 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:36:30
お金を持ち歩かないのもいい
最近コンビニバイトを始めたんだけど貴重品は持ち歩かなくてはならないので
小銭入れに数千円を入れて持ち歩くようになった
食品とかは買えるけど他のものは変えないのでとりあえず欲しくても帰宅する
時間がたって落ち着くとほとんどは欲しくなくなる
55 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 12:15:40
処女崇拝みたいなのをやめる事。新車は損。
新しい=良いという幻想を捨てる事。
もっと良い物が世の中にあっても低ランク品の価値が変わる訳ではない。
新しい車が出ても古い車の性能が悪くなる訳ではない。相対的価値観を捨てる事。
全ての物体は単なる物体であり自分の手に渡った瞬間に
リセットがかかると意識して安い中古品を積極的に買う事。
87 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/29(金) 11:37:42
物が欲しくなった時にはその「物」を使って大活躍してる自分を妄想しているはずだ。
その癖を無くして物と事を切り離して考える様にすれば物など単に物でしかなくなる。
100 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/01(土) 04:21:51
とりあえず、出かけるときは、何か食べて出る。お腹がすいてると、
出先でなんか食べたくなってしまう。
102 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 09:39:39
3日以内に使うものじゃなければ今買う必要はない
「いつか」は永遠にこない
112 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 14:40:22
自分はどうしても欲しい物が出てきたら
今ある不要品をオクに出して金額が貯まってから買うようにしてる
ある意味、物々交換的思考。
これだと物が減る事はあっても増える事はない
120 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 19:00:37
今日急遽休みになったんで部屋の掃除をしてみたら
まー出るわ出るわいらないものから似たようなものまで
たくさん!あきれるほど!
その後買い物いったんだけどあるものないものが
はっきりして全然買うことがなかった
100均ですらまったくほしいものがなくなった
前スレ読んでよかったよ
151 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 10:31:47
一生物を買うには肥えた目も必要だしね。
20歳そこそこの頃に買った高級品、当時は「一生使える」と思ってたが
10年経つと好みも生活も変わり使い勝手の悪いものとしてそこにある。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:20:15.40 kJuZJJd1.net
153 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 17:05:41
昔ちびまるこちゃんで
「100円でポテチは買えても、ポテチで100円は買えないのよ」
みたいなセリフが印象に残ってる
279 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/14(金) 21:38:10
ニコニコのおかげでゲームすら買う気が失せた
プレイ動画で最初から最後まで全部見せてくれんだもん
219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:21:53.57 kJuZJJd1.net
387 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/04/03(木) 00:54:23
道具をなるべく買わない。
フランス料理はそれぞれ包丁を用途によってつかいわけるため
大量の包丁が必要だが、
中華では中華包丁1本でなんでもやってしまう
この精神でやれば、道具を大量に買わなくてすむ
いえにあるもので活用できるものがあるはずだ。
それを物を買う前になんども想像汁
652 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 00:37:58
玩具が好き過ぎて困る
手の届かない高額な玩具は、レビューサイトの写真を模写して溜飲を下げてる
739 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/05/25(日) 10:15:11
マスメディアが煽る趣味(ガーデニングだの自己啓発だの健康ブームだの)は
金かけると満足するように作られているので、無視しましょう。
俺は、絵と数学を趣味にしてる。
どっちも無限に楽しめるし、物事をさまざまな角度で見る訓練にもなってる。
勉強すればするほど、本質的なことに近づいていけるのが楽しい。
紙と鉛筆あればできるので、ほぼコストゼロ。
こういう趣味持ってると
ファッションとか、PCの性能だとか、車の性能だとか
表面的なことにほとんど価値を見出さなくなるので、それもメリットかもね。
まあ、人は見た目が9割だそうなので、周りから軽んじられるかもなw
757 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2008/05/29(木) 23:11:08
ほしいものは1年辛抱してほしけりゃ必要だから買う。
値段が安定したころ、値崩れ、オク等利用して買う。
以上
775 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 21:33:00
レビューってさ、基本的に好ましく書いてあるから
(自分の買い物がムダだったと思いたくないのかも知れんが)
鵜呑みにするとガッカリだったことって結構あるよ
自分の感性が普段から多数派(マイナーじゃなく有名な曲が好きとか)だったりすれば
レビューの平均評価が結構アテになるのかも知れんが
ちょっとズレてる場合は、何もかも自分で判断しないとダメだ ほんとに
世間一般のマンセー評価信じて無駄なもん買って、買うべきもんが買えなくなる
809 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 00:19:52
あると便利という錯覚を捨てる事だ。
ない方がすっきり暮らせることに目覚めよ。
あると便利と増やすばかりで物のメンテナンスをしないやつも多すぎ。
ほこりだらけ、使いこなせないものの墓場の中で
掃除にも苦労するなんて、馬鹿げてる。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:22:17.17 kJuZJJd1.net
814 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 00:24:03
持つ快感より持たない快感に目覚めることだなー。
824 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 12:17:51
格言だけど、「欲しい物ではなく、必要な物を買え」って書いてあるの見て、
色々考えたら今は欲しい物は一杯あるけど、必要な物はないなーって思い、
物欲が無くなりました。
846 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 17:40:55
東側の大木が切り倒されて朝日が差し込むようになったんだけど
部屋が古ぼけて汚く見えて、模様替えしたくてたまらなくなったよ。
今は朝の太陽が差し込む時間帯は家事が忙しくて
自分の部屋に入らなくなったから煩悩が消えたけど。
880 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/15(日) 20:03:23 I
日曜は掃除片付けをしていた、ちょうど家電金物回収業者が来た
洗濯機1500円、29型テレビ2500円でひきとってもらった
自分で捨てると運ぶ手間とそれ以上の金額がかかる
明日も来るらしいので、金物を中心に掃除片付けをしていた
自分で手間時間をかけて掃除片づけをすると、捨てることを考えて買うようになる
自然と不要な消費を控えるね、
自己管理(時間食事運動etc)と金銭物品管理は大事だね
地震で片付いていない家の映像が流れると、
日頃から片付けて置けばよかったのに、とは思う
909 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/18(水) 14:11:26
このスレを見て自分を洗脳するのが物欲減退の近道かも
生活に本当に必要な物事は 情報を与える・宣伝広告 しなくともおのずと売れる
生活に本当に必要ない物事は、情報を与える・宣伝広告 して必要性を感じさせる必要がある
保険料の無駄に気付いたら! → やっぱり無駄なんだ やめよ
エコ替え! → 自動車に乗らないのが最もエコ
今話題の! → 私は知らない
芸能人が! → いや、知らないし興味ないし誰かわからないし
夏モデル! → 外装変えただけじゃん っていうか携帯に春夏秋冬関係ないでしょ
お得!安い! → みんな言ってるじゃん
気になる! → おまいが言うから気にする香具師が気にするだけ
大画面 高画質 感動を残す! → 映す中身が大事
221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:22:55.12 kJuZJJd1.net
13 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 01:29:25
ゲームから卒業できる方法ありますか?
14 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 03:34:51
ゲーム機壊せばいい。
といいつつ小心者だから無理で、俺は押し入れの奥にしまいこんだ。
出すのが面倒くさくてあまりやらなくなった・・・
222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:23:13.09 kJuZJJd1.net
7 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 18:40:31
ペットを飼うんだ! 物欲ゼロに近くなるゾ
8 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 18:47:10
ペット育てるのにお金かかるじゃん
9 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 19:14:54
それは自分の物欲ではないから免除対象
16 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 12:37:27
ペットを飼うと
自分の物はともかく、ペットグッズへの物欲はすさまじくなるよ。
経験済みw
うちは猫だがゴハン類はもちろん
快適な猫トイレ、快適な猫砂、快適なタワー、
快適なキャリー、快適なベッド、快適な爪とぎを
求めてジプシーすることになるし
もっと楽しめるおもちゃ、動き回る猫を上手く撮れるデジカメ、
それを綺麗に印刷する為のプリンタ…等々
物欲が果てしなくあふれかえる。
エルメスのバッグで爪とぎされても、微笑んで許す広い心も必要とされるしな。
しかし人間用の物に関しては悟りを開いたかのごとく、執着はなくなる。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:23:39.64 kJuZJJd1.net
28 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 22:04:39
でもさ物欲ってちょっとしたやる気を出すのに使えない?
「よし○○買うために仕事頑張るか」みたいな。
もちろん甲子園に行くんだとか、将来独立したいとか・・・これだという
夢があればいいんだけど、そういうのが無い場合って
どうしても消費に頼っちゃうんだよなあ。
30 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 23:05:43
>28
世間の普通の人はそんな感じだね。
この板じゃ物欲では動機にならないだろうけどw
36 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 12:47:33
>28
「○○買おう」っていう動機付け、若いときはあったけど
年とるにつれて「おいしいもの食べよう」「温泉でゆっくりしよう」になるw
高級品が欲しくなっても、物欲と比例して給料が上がるわけじゃないし。
えーとあと、周りの友達が結婚して自分だけ独身で残ってた時は
物欲に走ってもなぜか虚しかったです。頑張る動機付けにはならんかった。
38 名前:36[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 15:19:52
思い出したので追加。
物欲に走っても何か虚しいものがあったけど、
スポーツクラブで何キロか走るとスッキリしてたので
ヤケ食いや衝動買いを抑えられた気がします。
月謝が月数千円かかってたけど、会社帰りに寄れば余計な買い物や
外食せずに済むし、ヤケ食いで肥ることもなく仕事のストレスも解消。
スポーツクラブ代もケチりたい人は近所をジョギングでもいいかも。
でも女性は川原とか人の少ないとこで走るときは気をつけてね。
走るのが楽しくなってきて市民マラソンなんかに参加することになっても
あまりお金かからない趣味だよ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:23:53.73 kJuZJJd1.net
36 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 12:47:33
田舎に住む。
近所の店にはヘンな趣味のものしか売ってない。
都会に行けばそれなりにオシャレなものもあるけど、
交通費かけて行くのがバカらしくなる。
通販もあるけど送料が(以下略
もしオシャレなものを買ったとしても、それを着たり使ったり
するのがオシャレじゃない田舎、と思うと物欲はなくなる、と思う。
39 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 08:01:08
>36
田舎にいると確かに物欲なくなる。
実家が田舎で、実家に帰ると買い物の量が激減する。
いくらオシャレしても周りが中高年ばっかりなので
オシャレのし甲斐がなく、服をほとんど買わなくなる。
周りは関係なく、自分が服好きだからオシャレしてるんだと思ってたけど、
人に見せるためだったんだと分かった。
40 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 10:18:39
お洒落って人に見せてナンボじゃね?
若いときのお洒落は自分のセンスをアピールするのに使ってた
金持ちに見られたい為の服は好きになれないけど
世間は見た目で判断するから金持ちに見える時計とかも必要なのかも
と思う今日この頃
41 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 11:19:55
てか、お洒落しても自分で見れるのは鏡見たときだけだからな。
やっぱ人に見せる為のものだと思うよ
45 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:40:27
自分もファッションに気を使っていた時期があった。
某セレクトショップでバイトをしていたこともある。
でも今になって気づいた。「あれ?全然女にもててなかったぞ」と。
皆さんがファッション、お洒落に気を使うのはどうしてですか?
異性にもてたいからという動機からじゃなかったでしょうか?
今思えばただのファッションに気を使うのはただの現実逃避。
着飾っても人生何も起きないのに。
そんなことに金を使うより、ナンパしたり、
デートに誘ったりする行動や勇気に費やすべきだった。
稼ぐためのバイトの時間、そしてその金をどぶに捨ててしまった。
結構後悔している。
46 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 18:33:02
その調子じゃ一生後悔の人生だなww
225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:04.43 kJuZJJd1.net
51 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 00:51:56
物を捨てることに罪悪感があるので
本当に必要な物か、他のもので代用できないか
買う前によく考える。
63 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 20:23:58
>51
モノを買う前にあるもので代用できないかを
頭の体操のごとく考える。
安全性を求められるものは、流用をやめたほうがいいこともあるよ
例えばベビーベット。あの設計は長年の事故データから決められた
ものだから。手作りとか危険。素直にレンタルしたほうがいい。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:16.55 kJuZJJd1.net
52 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 07:22:59
今までのスレッドでためになった物欲を抑える考え方を
自分でまとめてそれを毎日読み返すようにしたら
前に比べて物欲を抑えられるようになった気がする。
このスレを立ててくれた人、感謝します。
53 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/20(水) 07:42:16
>52
2chブラウザでお気に入りに入れて定期的に巡回すると、
目に見えて物欲が落ちるのでお勧め。
54 名前:52[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 08:50:55
>53
もっと物欲を抑えるために、これから定期的に巡回してみるわ
教えてもらってばっかりなので、即出の考え方かもしれないけど
自分が考えた物欲を抑える方法というより無駄な出費を抑える方法を書くと
自分の経済力で買える高額な物をひとつ決めて、
それを買うために節約しようと行動すると無駄な出費を抑えられると思う。
その高額な商品を買うためのお金が貯まったら、
それの使用頻度が高いかどうか、それを買った後の使い道を考えて
買うかどうかを決めたら良いと思う。
56 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 16:18:28
>52
それ以外にどんなのを、
読み返している?
教えてくれたら、ありがたいお
57 名前:52[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 17:20:55
>56
一部を抜粋して書くと
物欲とは多くの場合、瞬間的な物。時間が過ぎればその物欲は自然に消える。
時間が過ぎてもその物欲が残っている時だけ、その物欲の対象の物を買えば良い。
部屋の掃除をする
↓
買ってほとんど使っていないものが出てくる
↓
無駄遣いを反省
物欲を刺激する情報を仕入れない
こんな感じ。
この3つの考え方は自分にとって特に役立っているので、
この考え方を書き込んでくれた人ありがとう!
227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:31.08 kJuZJJd1.net
83 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/28(木) 22:12:20
株でボロ負けして、塩漬けたっぷり作れば、自然と物欲なんかなくなる
てゆーか欝になる
その間、金は貯まるぞー もう何も使う気がしなくなるからな
で、しばらくして株価が持ち直して、
利益確定したときゃあもう、ざっくざくよ!!(・∀・)
85 名前:名前書くのももったいない[1] 投稿日:2008/02/29(金) 10:54:36
>83
今日はどんな感じ?
含み損増えた?
86 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/29(金) 11:05:55
>83 天才
95 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 22:28:19
>85 もう物欲なんか吹っ飛びまくりよ
日経が17000に戻るまでは何も買わね(・∀・)
もどったときは、もうざっくざくの予感(・∀・)
109 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 02:28:51
>83 投資をはまって、ムダな消費行動しなくなったというか、
興味すらなくなったな
貯めた金で次に買う株を研究する日々
投資を通じて金は次世代のために有効に使いたい
265 名前:83[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 23:56:13
いいなあ みんなまだ物欲があるんだ・・ うらやましい
おれなんかここ数週間で完全に物欲は吹き飛んだぜ(・∀・)
すべての購入計画は完全停止 計画も全面見直し
とりあえずは、食い物以外は、しばらくなにも買わない
なにも買う気がおきない
266 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 00:18:02
>265 それは物欲が吹き飛んだというより
損して余裕を持って買えなくなっただけなんじゃw
俺なんて欲しいものといわれても
本気で思いつかないぜ
ここまで来るとそれもどうかとも思うが
とりあえず毎日のほほんと生きれるよ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:24:53.97 kJuZJJd1.net
64 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 03:57:20
誰かに自慢したい、見せびらかしたい、優越感、虚栄心、見栄。
こういう動機で物を買うのは虚しいことだと知ること。
ある本を読んで、物を持つことと物が在ることの違いについて
考えたことで物欲が減った。
65 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 16:26:52
>64
kwsk
66 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 04:26:53
>65
エーリッヒ・フロムの「生きるということ」という本です。
図書館で見かけたら是非手にとって頂きたい。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:46:33.41 0GdXVq9q.net
67 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:30:31
持たない生活 URLリンク(omusubi.sblog.jp)
125 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/05(水) 01:15:26
>67
今更ながら、こいつ見てると頭にくる。
いくら不要でも、まだ使えるモノをどんどん捨てるなんて、許せん。
しかも、わざわざサイトまで作ってアピールか。本当にキチガイだな。
130 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 06:13:02
>125
メンヘル系の捨て行為なんだから、そっとしておいてあげなよ。
心理学的には部屋が心の象徴で、部屋に置かれている物がいろんな気持ちを
あらわすらしい。だから本当は彼女が捨てたいのは物ではなく、物に投影して
いる心の中の過去の記憶や思い、執着なんだよ。
自分も経験あるんだけど、執着を振り切って物を捨てまくって、しまいには何もない
真っ白の部屋に住んでいる夢を見るほどになったら、捨て心が落ち着いたよ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:46:43.39 0GdXVq9q.net
150 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 07:02:27
いいものを「素晴らしいな」と思う気持ちはあるけど、
なんというか、美術品は美術館で見るのが好きだから
家で美術品を飾る気にはならないように
「高価な品物」も、その感覚に近い
セレクトショップを冷やかすのが好き
152 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 13:11:12
>美術品は美術館で見るのが好きだから
美術館でいいものを見ておくと、中途半端な高級品は欲しくなくなるよね。
東京国立博物館の常設展が好きだよ。入館料安いし展示品も多い。
あまり混んでなくてゆっくり見られるし。
あと「物欲はコンプレックスの裏返し」と思ったら物欲なくなってきた。
一体なんで自分がそれを欲しがるのか? それを買ってコンプレックスは解消
できるのか? と自問自答する→大抵のものは不要。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:46:59.26 0GdXVq9q.net
160 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 11:01:32
>156はこの調査結果のことを言ってるのかも?
痛いニュース(ノ∀`):“かわいそうな世代”20代、酒飲まず、車を買わず…
「貯金は自己投資しないのと同じ」とジャーナリスト
URLリンク(blog.livedoor.jp)
161 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 11:13:57
将来への不安を煽っといて
貯金しないで金使え、ってのも酷い話だなあ。
162 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 12:11:55
酷いも何も頭から相手にする必要ないだろ。
文句言う奴は自分が「ボランティア浪費」すりゃいいのさ。
貨幣という形になったら使うも使わないも手にした者の勝手だからな。
使いたきゃ使え。俺は極力使わないけど。
163 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 13:26:38
こういう消費できない若者はかわいそうって意見はなんか面白いよね。
不安をあおりつつ、貯金をさせようとしないって確かにおかしい。
メタボリックを警告しながら目覚ましご飯ってか。
食品産業も保護しつつ、ダイエット産業、
フィットネス産業までに金を使わせようとする。
国家って言うのは国民は奴隷で、
とことん搾取することしか考えてないことがよくわかる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:48:48.34 0GdXVq9q.net
164 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 13:36:54
安い加工食品、外食、大食いキャラ、グルメ番組で食欲刺激しといて
ダイエット食、フィットネス、サプリでぼったくりw
国産の米と旬の野菜で自炊してればいいだけの話なのにね。
165 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 14:29:48
国家と言うより民間資本による搾取だろ。
国家はいわゆるお役所仕事で利益などはなっから頭にない。
他者の消費に依存しないと維持できない資本体制こそ哀れだね。
前年度と同じ利益を上げるだけじゃ株を買ってもらえない。
かと言って消費は簡単には増えない。そこで粉飾。
「ダイエットしながら太らねばならない悲惨なモルモットの群れ」
みたいな生き方だけは御免蒙る。
166 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 14:36:58
中国産が輸入されなくなったから野菜が高騰!とかも変だよね
輸入以前の値段に戻っただけなのに
国産ばかりなら、むしろ安心して買えそうだよ・・・
167 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 15:52:43
>164同意。
野菜は農協の直売所(農家の無人販売所)だと安くて新鮮。
冬に温室栽培のトマトやレタスやキュウリを買うのは全くの無駄です。
仕事が忙しい人は休みの日にまとめて作って小分け冷凍しておくと
仕事帰りに毎日コンビニに寄ってお惣菜買うなんてことにならずに済むよ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:05.36 0GdXVq9q.net
169 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/08(土) 18:56:55
値段センス関係なく、自分が満足できるモノを買えばいい。
雑貨屋で気に入ったモノを買って、気に入ったモノを見る事で満足する。
空き缶で作って、金を節約した事で満足する。
自分がそれでいいなら問題ない。
170 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 23:32:56
言いたい事はよく解るけどそれは物欲が無くなった結果だろ?
このスレに於いてはそこに到るまでの過程が問題なんじゃないかな?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:19.49 0GdXVq9q.net
171 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 00:23:03
>169
禿同。
値段なんて物は外部要因による相対価格でしかない。
現物を自分の目で見て自分の絶対価格というモノサシで計ればいい。
ブランド物だろうと安物だろうと自分が価値があると思って初めて価値があると思ふ。
172 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 01:07:29 ID:CWasNJs/ [1/5]
>170
自分が買いたいモノを買え。
どうしても金使いたくないなら、廃品利用でも紙工作でも拾いモノでも方法はある。
考える時間もケチるのか?
物欲を抑えるのは難しい。
だが、納得できる金の使い方はあるし、金を使わないでそれを得る方法もある。
173 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 02:00:49 ID:CWasNJs/ [2/5]
>170
過程?
それくらいは自分で考えてくれ。そこまでケチるの?
一応書く・・・
私の場合、ずっとあるモノが欲しいなと思ってたけど最初は我慢した。
しかし一週間経っても欲しかった。だから思いきってそれを買ってみた。
すると毎日それを眺めて触るだけで、すごく満足した豊かな気持ちになれた。
だからそれからは、本当に欲しいモノ(買い逃すと後悔するくらい)には
惜しげもなく金を出す事にした。(値段にもよるけど)
あと一生モノと値が下がらないモノ(飽きても転売できるから)も。
こだわったモノに囲まれる生活は、すごく満足度高い。
(自分にとっては)無駄が無いし。(妥協が無いから)
すべてをケチるのは正直辛い。刺激や興奮が無い。
金が溜まっても、楽しい使い方を知らないと意味が無い。
本当に欲しいモノには金を惜しまず、逆にどうでもいいモノには金を出さずケチる。
174 名前:169[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 02:06:23
ID見ればわかるけど、172、173は私。
175 名前:169[] 投稿日:2008/03/09(日) 02:07:25 ID:CWasNJs/ [3/5]
なんでID出ないの
176 名前:169[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 02:18:27
下げると出なくなるのか。なるほど
レスの無駄遣い悪いね
235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:37.63 0GdXVq9q.net
177 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 03:06:20 ID:TVs8XkBo [1/3]
>173
ケチっている訳ではないし俺も物欲などすでに減衰したクチ。
ただこのスレが「物欲制御の方法論スレ」だから
そこまで言及した方がいいと感じて要請しただけだ。
物欲に苛まれている人々が単に結果だけを読んで納得行くのかは
過去スレを見る限り望み薄だ。
178 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/09(日) 04:45:57 ID:CWasNJs/ [4/5]
>177
じゃあ一言でまとめるけど、物欲は手に入れないと収まらないよ。
満足して収まるか、絶望して収まるかの違いはあるけどね。
私は本当に欲しいモノだったからとても満足した。
ブランド信仰や見栄張りたいだけ、
流行りだから、妥協で中途半端に高いモノみたいな場合は絶望?
私はどうでもいいモノはどんどんケチってお金を貯めて、
そして貯まったお金で好きなモノだけを集めて囲まれたい。
だから、貯金が趣味の人や
興味関係なく金を使いたくない人(=>1)とは考えが違うかもね。
でも、金の楽しい使い方を知らない大金持ちは、
ちょっと不幸な感じもする・・・。なんのためにお金貯めているの?
いつ死ぬかわからないからこそ、少しでも満足できる生活したい。
186 名前:177[] 投稿日:2008/03/09(日) 13:37:27 ID:TVs8XkBo [2/3]
過去に結構書いているが>178と似た様な経過。
ただし一つの分野でどちらかを味わうと他の分野にも応用して始めから欲しくならない。
あと「本物」「一生物」購入を鼓舞するマスコミの嘘も見えて辟易とした。
最近は完全に醒めた目で極力安い選択をする様になった。
そう、高い財布も安い財布も機能は同じ。
落とす確率も同じ。中身もこの先どうせ同じだろう。
188 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 16:13:41
このスレの主旨に沿っているかどうかはわからんが…ちょっと気になったことについて
>186
>「一生モノ」
俺もこの言葉は前々から胡散臭く感じてる
まあ大体においてモノを売りつけようとする人たちがよく使う言葉という印象があるのだが、
こういう輩はただ販売マニュアルにあるから
この言葉を使うだけで、相手の立場で話してる訳でもなければ
自分でほんとにそう思って言ってる訳でもない
(マルチ商法系ではほんとにそう思い込んでいるヤツもいそうだが…)
長い人生の間にはライフスタイルや好みや価値観が
変わることだってあるだろうに、初対面のあかの他人に対して
「一生モノですよ」なんて軽々しく言い切ってしまうこと自体、怒りを覚えるw
今よりずっとモノの価値が高かった時代にはそれなりの意味があったのかもしれないし、
確かに普遍性を持ったモノは今でもあるだろう
だがそういうほんとうに良いモノには
わざわざ「一生モノ」という枕ことばはいらないんだよな
236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:49:47.21 0GdXVq9q.net
192 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/10(月) 01:51:37 ID:JqGhgkCI [1/2]
ドケチ的な「一生モノ」は、とにかく頑丈で値段が安物とあまり差がないモノ。
安物を短期間で買い換えた方が安いのでは意味が無い。
ドケチなら、壊れるまで使いきれ。
服や靴や鞄など身に着けるモノに一生モノは無い。定番モノはあるけど。
196 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/10(月) 02:23:51 ID:vthAvJJm [1/2]
一生モノは買えるモノではない。
一生かけて自分で一生モノにするしかない。
壊れたら直し破れたらツギを当てて見た目などは眼中に無く
流行り廃りも眼中に無く他人の批評も聞かない。
飽きても機能には無関係なので構わず使う。
そんな態度からしか真の一生モノは生まれない。
一生モノは意外とカッコ良い物ではない。その覚悟有りや?
197 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/10(月) 02:30:25 ID:JqGhgkCI [2/2]
そこそこ作りがまともな安物が最強ですね。
198 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 02:33:51
形あるものいつかは壊れる
199 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 08:12:37
一生モノとかって、いきがって買ったり使ったりするんじゃなく
気付いたら随分長くつかっていたなぁ(一生ものになってた)ってのが理想だな。
年とるにつれ、
一生使えるかどうかは、わからないが
そうなりそうな候補ものがちょこちょこ存在しだしたかも。
200 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 08:15:48
まぁ物は大事に使いたいもんですな。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:50:14.11 0GdXVq9q.net
272 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 15:36:50
たまたまここのスレのURLが貼ってあったんで
のぞいてみた
すげーな 模型が趣味の俺はここの住人が聖人に見える
海外物のロボットが大好きで、輸入品のキットを買ったり
熱で暖めると固まる特殊な粘土を使って自分で作ったりしてるんだけど
模型用の材料って総じて高い。先月なんか材料費だけで2万超えたよ・・・・
まぁ1500円のガンダムのプラモをエアブラシで綺麗に塗装して
ヤフオクに出すだけで3000円から5000円位で売れるから
材料費のいくらかはペイ出来てるんだけど。
ここにいる人たちでも貯金以外の趣味持ってる
人っていると思うんだけど、どう両立させてんの?
275 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 17:53:28
>272
俺は266だが趣味に金がかからないからなー
今はまっているのがボールジャグリングだから
100円ショップで買ったビニールボールに鶏の餌つめて
ただただボールを投げる毎日だ
ネット上に動画はいろいろ落ちてるからね
色々な技がすぐに教えてもらえる
出来るまでには何年もかかるだろうな
278 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 19:17:46
>272
海外物のロボットって「走れ!マジンガーX」とか「無敵鉄金剛」とか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:50:24.26 0GdXVq9q.net
306 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/22(土) 20:34:31
ピザ屋が配達に使ってる屋根付きの原付ほしい。
あれなら本当に車の代わりに使えそう。
307 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 22:36:44
>306
ジャイロキャノピーだろ。
あれ高いんだよな。
52万もする。
軽バンの一番安いのとそう変わらん。
URLリンク(www.honda.co.jp)
308 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 01:04:43
ジャイロとか名前だけはすげーな
茂野吾郎かよ
309 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 11:09:28
種車になったジャイロXの名を継承したんだろ。
ジャイロとは「回転体」すなわち車輪の事。
もっともらしい横文字ネーミングに騙されるな。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:50:38.94 0GdXVq9q.net
283 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 13:28:58
モノとの間合いの取り方がむずかしい。
あった方がいいけど、なくなっても一切の執着がない、という状態になりたい。
先日は、TV番組の動画収集のコンプリートに
執着している自分を自覚してガックリした。
集めること考えずにきちんと内容を楽しめよ>自分
285 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 20:54:37
>283
コンプリートに執着してる時って本当はあんまり楽しくないんだよね。
コンプ目的で買った物の中にはあんまり好きじゃない物も絶対ある。
自分は関連グッズの多い物にはまってとてもコンプ出来ないと思った時燃え尽きた。
中途半端に買ったグッズが残った…もっと厳選してすごく欲しいものだけ買えば
もう少しソレを好きでいられたと思う。
馬鹿だなあと思ったら惰性で買ってた漫画の続巻とかも買う気が失せていた。
286 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 21:46:45
>285
わかる…
コンプ無理だからもういいと思うと、新しいもの欲しくなくなるし、
処分することで一時的にすっきりするんだよね
でも、長い年月が経つと、ある時また欲しくなったりすることがあるから、
鑑賞目的で手に入れたもの
(ものすごい流行り物とか、煽られて買ったものは除く)は、
むやみに手放さず、地層のように保存しておいた方がいいと最近は思ってる。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:51:09.86 0GdXVq9q.net
587 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 16:26:11
宗教家とか教祖とかって、信者には清貧を説くのに
自分は贅沢してんだよね
寄付の元締めもおなじで、自分は生活に余裕があるのに一切金を出さず
貧乏人から100円ずつ広く浅く集めて、会計報告は不透明
ずっと尊敬してた人が後者でかなり萎えた…
601 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 18:14:24
>587
それって日本ユニセフ協会のことか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:51:22.16 0GdXVq9q.net
602 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 18:47:20
黒柳徹子のほうのユニセフに寄付したほうが
寄付が寄付としてつかわれる率が高いらしいね。
日本ユニセフ協会は。。。。名前が紛らわしい。
603 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 21:47:43
中国人を広告塔に使う時点でぁゃιぃ組織だよな
604 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 22:10:53
寄付金の季節になると2chで ユニセフと協会は別物とコピペをみるよね。
wikiから転載
国際連合児童基金から「UNICEF親善大使」に任命された黒柳徹子は、
日本ユニセフ協会とは別に口座を設け[7]
、国際連合児童基金向けの寄附金を募っている。
黒柳と交流のあるテレビディレクターの田川一郎によれば、
黒柳は「頂いた募金は一円も無駄にしないで現地に届けたい」[8]
との思いから、日本ユニセフ協会とはあえて一線を画して行動しているのだという。
さらに、寄附金の受付窓口を日本ユニセフ協会に一本化するよう持ちかけられても、
黒柳は前述の意向から拒否しているという[8]。
605 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 22:25:03
黒柳さん偉いね
赤十字とかは、寄付なのに金額指定して500円以上でお願いしますと
半強制でマンションに回ってくるからおかしいよ
606 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 00:59:00
どこの愛知県だよw
607 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 01:22:41
神奈川県です
645 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 23:21:01
横文字と意味不明単語は胡散臭いよなあ。
シンプルライフ?
風水?
貧乏自慢の劣悪環境平気生活の方が格好良くね?
横井さんはやっぱヒーローだったぞ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:53:10.23 0GdXVq9q.net
765 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 16:06:33
棚卸のバイトしてた頃が一番やばかった。
必然的に店の商品を見まくるから見ているうちに欲しくなる。
しかも毎回行く店が違う(売ってる物が違う)からいろんな物が欲しくなる。
幸い仕事中は買えないから買わずに帰って時間を置くと
物欲も減るから実際に買うことはなかったけど。
付き合いのウィンドウショッピングにも同じことが言える。
見るだけの目的かつ他人と一緒なのでそこで買ったら空気読めない扱い。
買うなら後日買いに行く必要があるが時間がたつと
わざわざ交通費かけて買いに行きたいとは思わなくなる。
見るだけで満足できる人はそれでいいかも知れないけど
見ると欲しくなるタイプは可能な限り情報をシャットアウトしたほうがいいと思う。
766 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 16:12:14
>見ると欲しくなるタイプは可能な限り情報をシャットアウトしたほうがいいと思う。
ハゲドウ
最近テレビのCMが憎くて憎くてしょうがないw
767 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 16:16:48
NHKかな なるべく
情報がなければ欲しくない
あと 選択肢が多すぎるほど面倒になって
さんざ時間を掛けた後保留となる
243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:53:26.91 0GdXVq9q.net
777 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/02(月) 03:10:59
今欲しいもの
文机→畳の部屋に引っ越したから(でも今使ってるデスクと椅子を捨てなきゃならん。
めんどくさい)。
夏の喪服→先日間に合わせで着たが恥ずかしかった。
黒いバッグ→同じく先日久しぶりに出してみたら革なのに熱で溶けてた
ジーンズ→先日破れて捨てたから。
中古DVD→好きなとき見返したいのと近所にTSUTAYAがなく映画はサイレントのレアもの
靴下→けっこう破れて捨てたもの多いから。
買ってもいいですか><
778 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 07:03:40
人に聞かなきゃわからんような物は必需品じゃない
244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:54:00.13 0GdXVq9q.net
830 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 21:10:25
物なんて、
欲しいと思ってるうちが一番楽しいのさ。
実際手に入れてみると、
なんだこんなもんかって感じでさ。
831 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:04:04
>830
何かを作ってる時の試行錯誤が楽しいのであり、
完成した作品(=商品)はあくまでもその結果に過ぎない
本来は誰もが何かを作ってその楽しさを味わっていたんだろうけど、
今は生産者と消費者がほぼ区分けされてしまった
そのため、何にお金を使うかをあれこれ思考することが
作る過程の楽しみの代償行為になったためと思われ
832 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:23:20
そうだよねCDとか雑誌とか欲しいと思って買っちゃうと
満足してろくに開封もせず山積みとかザラだもんw
833 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 23:54:39
欲しい物、ないなぁ、知識欲と甘味欲が満たされている
たまに食べる100円マックソフトで満足している自分
今、生活する中で、不自由はなく、欲しいかなと思っても必要がないから・・・
テレビや広告を見ないので、物欲をかきたてられることもない
中身がない奴ほど、周囲を気にしている
中身や心が満たされていない奴ほど物金で満たそうとする
834 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:56:15
消費の楽しみはアメリカから来たんだよ。
どれにしよう、と迷う事の楽しみをその時から覚えてしまったんだ。
その昔、これ、と言ったらひとつしかなかったんだよ。日本は。
836 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 08:57:03
>835 わかる気がする。ずっと買い物してないと
ウツ気味になってきたというバロメータみたいな。
837 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 15:35:58
>831
一理ある気がする。
つくづく俺には何も創り出す能力がないなーと思う。
838 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 15:50:11
作らずに既製品を消費させる流れに飲み込まれたら手段すら失う。
携帯の着メロが手打ちできる機種が無くなった時に痛感した。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 15:54:28.81 0GdXVq9q.net
839 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 19:58:24
>838
着メロをダウンロードさせるためなんだよね。
私は着メロダウンロードやりたいとも思わないけど(初期設定のまま)。
>837
私は手先不器用なので手芸とかものを作るのは苦手だけど
今はぬか漬けにはまってる。創作とはいわないか……
創作じゃなくても、一定距離を走るとか歩くとか達成感が
得られる趣味があると物欲は減ると思う。