役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その61at RONGO
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その61 - 暇つぶし2ch146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:40:09.73 kJuZJJd1.net
925 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 21:18:40
  100均などで安いC国製品を買いそうになったら、
  「子供が教育もあたえられずに 12時間労働で搾取されてできた品だ!
  これを買うのはそんな虐待を増長するぞ・・・」
  食品では「廃油使うから輸入先○ンゴルで中毒死したんだぞ。」
  必需品なら「国産か成熟経済国の品だ」←高いからやたら買わないし、吟味して買う
926 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/29(火) 08:08:05
  偏見スゴス

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:42:08.02 kJuZJJd1.net
929 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 19:46:15
  ずっとモノ買うの我慢してると、ダイエットのリバウンドみたいに
  無性に消費したい、金を使いたい波が来るよな。
930 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 20:06:11
  そういうときは生活必需品かつ消耗品を買う
  高い醤油・高い味噌・高い塩 買うとスッキリ
  せいぜい1000円だがw
960 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/06/02(土) 21:42:44
  >930
  高い食品は癖になるから
  あまり良くない
  生活レベルを上げるのは簡単だけど
  下げるのは塗炭の苦しみですよ
961 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:53:20
  高い醤油って味が違うのかねえ?
  興味はあるけど、多分一生買わないと思う。
962 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 22:25:21
  >960
  一人ぐらしだと、
  使い切るのにどんなに頑張っても3ヶ月は掛かる
  生活レベルって問題じゃない
  >961
  確実に違う。安全性もね
963 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 22:45:19
  >961
  子供にアレルギーが出たから、何となく気になって初めて買ったけど、
  さしみの本来の味がひきたつ。
  卵ご飯ですら、全然味が違ったよ。
  小さい600円くらいの物しか買えなかったんだけどね。
964 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 22:50:19
  リッター100円のしょうゆでじゅうぶんなおいらですよ
  ふふん

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:42:19.75 kJuZJJd1.net
949 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 01:51:00
  毎晩、何かしら「欲しい物」が欲しくて通販サイトやヤフオクなどを見て
  へー、こんなもん有るのか、ほー、凄い性能だな、これでこの破格値かー。
  とかいろいろ思うわけだが、ちっとも欲しいと思わない。
  学生の頃は欲しい物がいっぱいあって、その金が貯まるまで我慢してたが
  買おうと思えばキャッシュで何でも買えるようになってからは物欲も失せた。
950 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 06:24:27
  物が欲しくて仕方なかったのって子供のときぐらいかな。
  あの物欲がなつかしい。
  なんであんなに欲しがったのが不思議だ。
951 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 07:46:17
  わかる。
  今自分の子供が物欲の塊で可愛い文房具やグッズほしがりまくり。
  まあこれが普通の子供なんだろうけど。
  親の立場として
  「こんなの買ってもすぐ使わなくなるからやめなさい」って言うけど
  これって昔自分も親に言われてた。今なら親の気持ちがわかるわ。orz
952 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/06/02(土) 09:40:58
  ウルトラマン消しゴムからはじまって、
  キン肉マン消しゴム、ビックリマン、ネクロス
  まったく無駄なものばかり買わされてたと気づくまで
  何年掛かったことか。
953 名前:名前書くのももったいない[age] 投稿日:2007/06/02(土) 10:56:16
  ほんとドケチ板にいると心が落ち着くわ~
954 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 11:33:06
  大人になるとキン消しが高級車になるんだな。
  まあそれが大人かどうかは別として。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:10.10 kJuZJJd1.net
物欲をどう減退させればよいのか?2減目
スレリンク(kechi2板)
15 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 07:50:45
  オカネモチは部屋にモノが少ない
  →必要な時に必要な量のモノを正価で買える経済的能力があるため
  モノを部屋にストックする必要がない
  →買い物時にストレスがないので今必要でないモノは欲しくならない。
ビンボー人は部屋がモノで溢れている
  →安い時に買い溜める、経済的に余裕がないためにショッピングストレスからとりあえず買う
  →モノに囲まれていないと近い将来が不安
  →ますます買う。
  オカネモチは高価で安全な食品を買い、高い酒を少量嗜み適宜に医療に掛かる
  ために人体にダメージが少なく長生きするが、ビンボー人はギャンブルにふけり
  安い酒を飲み、高いタバコを買い、安い中国野菜で農薬付け身体を壊し
  高い医療費を支払って死んでゆく。
  ちなみに自分はオカネモチ族ではないが、オカネモチ族のような発想で生活する
  ことで不思議と生活費がダウン。
  モノに媚びないでいると凛とした気分で暮らせる。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:22.34 kJuZJJd1.net
18 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 23:57:20
  妥協して安物を買うより少々値が張っても満足の行く物を買う
  妥協の安物だとダラダラと買い変えたり増やしたりするので
  結局時間とカネの無駄になる
  少々値が張っても思い入れのある物だと丁寧に扱うし、長持ちもする
42 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/07/19(木) 19:01:07
  ・空腹時に買い物をしない。
  (余計なものまで欲しくなるから)
  ・“自分はホームレス”と心の中で仮定しておく。
   常に身軽であるためにはどうしたらいいかを意識する。
51 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 19:59:58
  暇なときに年間計画で、何が必要かを考える。
  例)主食 米××㌔
    石鹸 10個 など。
   ~円× 個 = で計算していくと、実は消耗品類は
  たいしてお金かかんないことに気づく。
  金食い虫は 住宅ローン、車関係、教育費、税金さw
97 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 23:58:09
  俺、アニヲタだけどエロゲーとかフィギュアとか物欲はある。
  でも、今流行ってるからとすぐにとびつかず三ヶ月くらい待つ。
  待てば捨て値まで下がる、特にエロゲーの値下がりは凄い。
  でも、三ヶ月たつ頃にはちっとも欲しくなくなる。
  たとえば、たまごっちとか今欲しがるやついないだろ。
  流行り物の物欲はそうやって冷静になれるまで放置するのが吉。
115 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/08/21(火) 10:45:10
  確かに暑いと物欲がなくなる
  昨日行ったコーナン店内がすごく暑くて買い物もそこそこに
  店内から脱出した
125 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/08/25(土) 21:48:09
  よく言われる言葉だけど
  人の物が羨ましく思ったら貸してやってると思えって言われる。
  店に置いてある品物も自分が店に置かせてやってると思え。
  どうだ、欲しくなくなっただろう。
127 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 11:40:12
  コレクター共通の夢は、博物館を作ってそこに自分のコレクションを飾ること
  でも、それが実現できたのはごくごく限られた人だけ
  鑑定団で有名な北原さんとか、自宅に博物館(一般には未公開)がある
  某大株主で大金持ちの人とか
  老人ホームに入るときに持ち込めるものは、
  小さなロッカーとベッドサイドの小さなチェスト
  その限られたスペースに収まるもの
  本数冊と、身の回りの細かなものや思い出の小さな品をひとつ せいぜいそれくらい
  ちなみに棺には手紙や写真数枚しか入れてもらえない
  何を集めてもあの世には持って行けない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:35.27 kJuZJJd1.net
138 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 17:15:40
  転勤多い仕事につくと必然的に引越しが多くなり
  でかくて持って行けないものや実用的でないものは買わなくなる
  趣味も、熱が醒めたらすぐ方向転換する
  惰性で続けてもいいことない
143 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 22:48:44
  エロ系は一発抜いてからよく考える。
  よほどのレア物でない限り買うことはなくなる。
163 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 00:43:42
  お気に入りからamazonを消す
166 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 15:36:02
  たとえば一日いやなことを我慢しつつ働いた対価が1万として、
  衝動買いした1万円の服を何年も着ていないことに気づいたとき
  自分に対してとても悔しくて、悲しくなった。
  物欲というか、モノなんていつかごみになって、
  捨てるのにも金がかかると考えるようになると
  自然と物欲がなくなってしまう。
167 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/11(木) 13:01:06
  どっかで見たけど
  物を買うのは未来の時間を捨ててることだってのを見た。
  いらないガラクタが散らかって、片付ける時間はゼロじゃない。
168 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 16:37:02
  城とか、美術館、博物館へ行けば、自分の集めている物がいかにチャチで、
  少量だと思い知らされる。
173 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/11(木) 23:07:57
  固有名詞を書いて良いかどうかだけど・・・
  僕はDIMEって雑誌を読むのをやめました。
  そうしたら無駄なハイテク用品を買わなくなった。
174 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 23:27:20
  物欲を減退させるためには
  ・物欲を刺激する場所に行かない
  ・物欲を刺激する情報を仕入れない
  これらは基本だね
176 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 00:01:51
  ずっと欲しくて我慢してた物
  嫌いな奴が持ってるのを見たら、一気に熱が冷めた

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:53.45 kJuZJJd1.net
182 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/12(金) 17:19:57
  ギターを25本位持ってたが、
  収納場所に困るようになって、最初は泣く泣く処分してたんだけど
  売却しているうちに、だんだんそれが快感になってしまい
  結局手元に残ったのは3本のみ。
  それ以来、機材に対する欲も消えて、
  余計な事を考えなくなり逆に音楽に集中出来る様になった。
  漫画やCDもそうだけど、処分すればするほど物欲が消えていくのが不思議w

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:45:06.73 kJuZJJd1.net
185 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 21:43:18
  最近、モノ雑誌なんかも必要な部分だけ切り取ってスクラップして
  あとは捨てることにした。スペースも広がり快適。
  不思議なもんで、欲しいと思っていたものの半分くらいは
  「スクラップしたこと」で満足できた。これは嬉しい誤算!
186 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 23:56:23
  デパート・駅ビルに寄らないのが一番かな…。
  ネットも2chかニュース中心でショッピングサイトは控えめにしている。
  ごはんとかもデパートとか駅ビルに入っているお店は比較的高いので、
  いったん駅を出てからファミレス・ファーストフード・喫茶店で済ます。
  服に関してはやせないと似合わないと暗示して、
  本当にやせたとき買えるように頑張る。
  漫画はまんだらけに郵送処分かヤフオクで全巻売り。
  どうしても読みたければマンキツの深夜パックでまとめ読み。
  部屋がすっきりすると物欲が減るのはなんでだろう。
  あとは家計簿とMoneyLookで増えたお金を見てにやにやすると減りにくいかな。
219 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:11:18
  部屋を片付けると、なんて無駄なものばかり買ってたんだと思うので、
  物欲はなくなります。
  定期的にやると物を増やすのがイヤになるので、必然的に
  良い物気に入った物だけを買おうという気になります。
265 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/31(水) 20:07:31
  身辺にいる物欲全開の人間を思い浮かべる。
  「ああはなりたくないよな」っていう気持ちになって、自然と物欲が消える。
328 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/12(月) 13:33:55
  便利屋さんに頼んで、大掃除するといい。
  ストレスがひどくて、この1年浪費癖が止まらなかった。
  クレジットカードも使いすぎてたし、自室がゴミ屋敷寸前だった。
  んでこれじゃイケナイと、便利屋さん読んで大掃除した。
  クローゼットに入るだけの洋服とオーディオとパソコン、
  ベッド、アルバム、掃除用具を残して殆ど全てを捨てて貰った。
  いまは何もない快感の中で夜、ぐっすり眠れる。
  買い物してても「物を増やしたくない」という重いが強くなってる。
  自分の指示漏れで、間違って捨てしまったものもあり少し悲しい
  思いもあるけど、自分で掃除してたら、いちいち立ち止まって進まなかった。
  プロに掃除してもらって良かったと思ってる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:45:20.11 kJuZJJd1.net
382 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 18:33:45
  欲しい物があったらとりあえず買うけど、その購入金額と
  同額の利益をヤフオクで出すまでは次の買い物をしない!
  というルールを検討中。部屋をスッキリさせたい・・・
390 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 18:53:00
  あるものが欲しいと思う。
  買った後、使う頻度を考える。
  収納場所を考える。
  今、どうしても必要なのかを考える。
  金額についてもじっくり考える。
  考えるのが面倒くさくなる。
  そして、どうでもよくなって欲しい気持ちがなくなる。
407 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 03:37:18
  代用品で満足してみて所詮充足するとはそんな程度の物なのかと悟る。
  昔のハイマンナン・ダイエットの応用。
418 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/12(水) 01:14:08
  まずは興味無い分野で「限定品」「プレミアム」等の商品を良く観察すべし。
  それを専門分野で生かせ。
  世の中「スタンダード」が一番得な事に気付く。
488 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 14:15:04
  付箋活用のスレッドより。
  13 osha sage 02/02/04 22:39
  通販のカタログのページに貼ります。
  「あーこれほしー」と思った商品のページに、取り合えず貼る。印はつけない。
  しばらくしてからもう一度カタログを眺める。
  「ん? なんでこのページに付箋が貼ってあるんだろう?」
  そこで以前見た時に欲しかった商品がすぐに分からなければその程度。付箋はがす。
  「あーそうそうこれもーほしかったんだよねー」と思えばそのまま。
  しばらくしてもう一度見る。「あ! 早く頼まなくちゃカタログ期限切れる」
  ここまで思ってやっと注文。
  これで無駄な衝動買いが減りました。
580 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 18:10:30
  大地災に遭って何もかも一瞬にして失ったら
  考え方も一瞬で変わりまつから。
  形あるものは足るを知って現金ストックしとくのが一番賢い生き方だと。
  とはいえ…赤毛のアンの続編の中に書いてたんだけど
  女っていい服を着てるときの方が楽にお行儀よく振る舞えるんだってね。
  女は難儀な生き物なんだなぁ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:45:28.89 kJuZJJd1.net
595 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 18:21:28
  実用的な勉強が趣味なのはいいよ 資格対策の本数冊ですむから
  楽器でも安いので練習しまくれば、上手く時間潰せるし
  音楽好きでないと駄目だけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:46:16.24 kJuZJJd1.net
ttty

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:46:23.47 kJuZJJd1.net
627 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 15:28:53
  自分は物欲とかあんまなくなって来た人なんだけど、
  美への意識でムラムラしてる時は近所の銭湯にサウナに入りに通ったりとかだなあ。
  サウナは気持ち良いし肌がピカピカになっていい感じ。
  あとは突発的に美容院にトリートメントだけして貰いに行ったりする。
  後は化粧水を一本くらい使い切る勢いでパックしたりもするけど服には走らないなあ、
  普段の格好はジーンズにタートルプラスアルファで何時も似たような格好してるし、
  ちょっとちゃんとしなきゃならない時はスカートにジャケットにブーツかパンプス。
  流行りとかなにそれって感じだw
  タートルだけは色違いや色んなボーダー、沢山持ってるw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:47:56.92 kJuZJJd1.net
674 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:55:16
  いろいろブランドの服を着てみた結果、
  首から上を切断して、小さい頭でオサレな顔に交換しない限り、
  根本的にどうにもならないという現実に気付いた。
  首を切断すると死ぬし、代わりの首が調達できない。
  それでもうファッションはユニクロを上限とした。
689 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 17:29:06
  ノートでもチラシの裏でも良いので欲しいものリストを作る
  品名 優先順位・どのぐらい欲しいか(個人的に◎○△×評価) 金額 ぐらい書き出す。
  まず合計金額を算出する
  こんだけあれば、海外に旅行に行けるし、
  使っちゃうと貯金残高がこれだけ減ると考える。
  (この時点で半分ぐらい欲しくなくなる)
  優先順位を変えてみる   これを時々繰り返す
  ずっと優先順位が高ければ買う
729 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 14:50:04
  このスレおもしろい。
  私、クリスマスもお正月も休み無く働いて(深夜も含めて1日20時間くらい)、
  1月の彼氏の誕生日のお祝いにパーッと使おうと思ってたの。
  でも彼氏の誕生日直前に別れちゃって。。。
  何のために頑張ってたんだろうって虚しくて悲しくて、
  このお金どうしようってなった時、一時は自分のために
  派手に使ってやろうかと思ったんだけど、
  このスレ見てすっかり物欲無くなった。
  このお金を元に貯蓄に専念しようと思う。
  前のレスに失恋して物欲無くなったみたいなのがあったけど、
  正にそんな感じ。
  新しい恋をしても物欲に負けないように、自分自身の女を磨こうっと。
789 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/14(月) 16:46:56
  職場に嫌気が差し、退職を真剣に考えた。
  それまで激務だったので、とにかく数ヶ月の単位で休みたかった。
  休んでる間の生活費や税金、現在の貯蓄やその後の就職、生活レベル等について
  これまた真剣に考えたら・・・
  物欲が恐ろしいほど無くなったw
  今は節約とドケチを楽しみつつ、まだ真面目に働いてるよw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:20.83 kJuZJJd1.net
807 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 14:01:23
  基本的には迷ったら買わない、が原則。
  食料品以外:一回は我慢する。
  どうしてもほしいか自宅で考えてから
  再度買いに行く。ネットショッピングは
  次の日もう一度検討する。
  食料品:冷蔵庫と体重計とよく相談する。
  これでだいぶマシになった。
813 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:02:31
  自分はモノが多い倉庫系汚部屋だった
  汚部屋脱出スレにいた
  そうして脱出を試みたときたくさんのものを捨てた
  捨てたら部屋は広くなり快適になった
  捨てているときその無駄に涙した
  それ以来買うときにそのものが自宅でどんな運命をたどるかを考えるようになった
  値段の高い安いは関係なく
  そうしたら買わなくなった
  昔はほしいモノを買っていた
  今は必要ないいモノを買うようにしている
930 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 15:47:31
  趣味に散財していた頃、おかんに
  「それで食べていけるの?」「結局自己満足でしょ?」
  さんざん言われたが今思うと正論で頭が下がる
932 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 20:55:33
  ・買うか買わないか店で散々迷った物
  ・現在必要ないがあとで使う状況を作るためにあえて買ったもの
   (例:ピザがダイエットのモチあげるためにスリムサイズの服を買う)
  は、たいてい後悔する。
  このことを頭に入れておくと無駄な買い物をせずにすむ。
934 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:36:12
  引っ越すことになったので身の回りの物を整理しはじめた。
  持っていける量は限られているので売れる物は売りそれ以外は捨てた。
  物が溢れていたせいで整理に膨大な時間と手間を要し
  重い荷物を持って何往復もしてただ同然の金額で売り
  ゴミを出すのに金がかかり何より捨てる罪悪感に苛まれた。
  二度とこんな経験したくないので今後は買う前によく考えることにした。
954 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:48:14
  ほとんどの他人にとって俺とはいてもいなくても
  何の変わりもない取るに足りない存在。
  小綺麗でも多少不潔でもケバケバしくとも
  5分も経てば忘れて以後二度と思い出さない存在。
  そう割り切ると無意味な金などかけるのがバカバカしくなる。
  「他人のために体裁整えてやる」のはやめて自分のために金を使おう。
  俺の金は俺が稼いだ物であって他人がくれた体裁経費ではない。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:41.84 kJuZJJd1.net
20 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 11:43:14
  ネットで買うときは、銀行振り込みにする。
  大抵、期限までに振り込まないと自動キャンセルになるので、
  衝動買いをストップできる。
21 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 16:18:01
  >20
  それ、ネットショップにとっては迷惑ですよ~

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:48.13 kJuZJJd1.net
7 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 09:47:33
  通販なんかもカートに入れたらすぐ精算しない。
  本当に必要かどうか数日考えてみる、たいていは買わずに済む。
8 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 12:00:22
  >7
  (・∀・)イイヨーイイヨー
9 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 17:07:17
  自分も気になる商品をカートによく入れて遊んでる。
  欲しいものを片っ端から入れて、これだけ買うとこんな値段なのか~
  じゃ、買わないとこの分お金が浮くのか~と満足しながら
  カートを空にして終了。
  たいてい1回やれば満足するけど、同じ商品で3ヶ月ほど
  それを繰り返した時はさすがに買ったwけど、後悔してない。
  後悔しないお金の使い方してると物欲って減ってく気がするよ。
10 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 17:13:41
  浪費は浪費を呼ぶんだよね
  これは不思議
12 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 19:04:07
  読書感想文を、書いた数日後に読み直すのと同じだなw
  これはねーよwww とか結構ある。
13 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 21:26:37
  そうしてアマゾンのカートに百数十冊入ってる
14 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 21:59:12
  そうそうw
  アマゾンってカートの中たまるよねーw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:59.04 kJuZJJd1.net
36 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:18:06
  お気に入りのメーカーをひとつに絞るというのはどうだろう。
  たとえ安売りしてても、このメーカーは要らない!
  みたいにガマン・・・できないかな?
37 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 23:23:53
  >36
  それは結構良いよ。
  下着や着るものは統一している。
  そうなると、他の店の安売りも新作も気にならなくなる。
38 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 02:37:42
  日本製にこだわるつもり。。。買えない。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:59:25.60 kJuZJJd1.net
111 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 15:28:10
  47年前の扇風機が現役の我が家。
  使用電力も今の扇風機と変わらないし、これからも大事に使おうと思うんだけど
  自分の部屋の25年前の扇風機は何故か10W余計に電気喰ってる。
  眠る時に2時間程使うだけだから特に気にしないんだけど
  デザインが暑苦しくて、買い換えしたい衝動に駆られる。
  いっそ壊れてくれればいいのに何故か丈夫なんだよね。
112 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 19:11:01
  >111
  表面がプラスチック製の扇風機だったら、ワキガ臭がしてから捨てても桶。
113 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 02:55:39
  古いプラスティックはワキガ臭するんか!知らなかった。
114 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 18:15:07
  ケーブルTVに契約してるけど、
  自分が使ってるテレビが古いポータブルで対応していない。
  ビデオも古くて対応していない。
  衛星放送受信してるから受信料も引き落とされてるし、
  勿体ないから新しいテレビ買った方がいいのかどうか。
  ザ・シネマは見られるから、時々懐かしい映画が見られるだけで満足なんだけどな。
  地デジ化したら迷う事は無いけど、
  いっそ壊れてくれればいいのに何故か丈夫なんだよね。
  ごめん、>111と同じ人物。
  他の家族は対応してるテレビだから普通に見てるけどね。
116 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 12:14:49
  >114
  家族みんなで一緒にみれば電気代も浮いてみんな幸せ
117 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 01:47:14
  >114
  1~12のVは入るんだから民放とNHKは入るだろうからそれで充分だろうが。
  CATV専門チャンネル見たけりゃ電器屋のゴミ箱や粗大ゴミ漁れば
  デッキは死んでてチューナーだけ生きてるVHSデッキがある。
  それ繋げばおk。コンポジット入力がなければRFで接続させりゃでおk。
118 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 19:38:00
  >114
  まず、TVを見るのをやめるべきだよ
  変なドラマを見ても、絶対に物欲や無駄な消費を煽るような
  セッティングがしてあるし、CMなんて見なければ、
  物欲がわかん
  俺は10年前にTVが壊れたのを機に、TVを見るのをやめた
  おかげで貯金がきちんとできて、余裕もできた
  でも、余裕ができても無駄な消費はしないけどな
119 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 02:19:32
  CM見たくらいで物欲がわくようでは真のドケチとは言えん。
120 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 02:26:40
  >111
  製造後30年超の扇風機、使用中止を呼びかけ 三洋電機
  URLリンク(www.asahi.com)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:59:35.71 kJuZJJd1.net
121 名前:111[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 10:13:14
  >120
  誰かが書き込みに来ると思ってたよw
  ちなみに2台とも東芝製。
  クジでボックス型の扇風機当てたからそっちメインで使う事にするよ。
  ケーブル未対応のテレビの件は同居人がビデオ何台か持ってるから
  我慢出来なくなった時に使ってない奴を貰う事にする。
  いろいろとレス、ありがとう。
122 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/08/25(土) 14:09:19
  >120
  メーカーに責任無いだろこれw
  ひとつのものを大事に使うようにすれば
  壊れるまでは物欲ないと思うんだよね
  壊れてもないのに新製品でたから買おうよ~とかいうやつは・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:59:45.61 kJuZJJd1.net
126 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 15:46:14
  俺はネットみてるといろんなコレクターの人がいるので
  そういうページをお気に入りに登録するようにしている。
  すると、ものすごく集めてるひとがいる傍らで俺が
  こんなもん少し買っても意味ない!なんて思って諦められる。
  だいたいどんな物にもコレクターっているもんだな・・・
133 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 20:01:46
  >126
  同意。自分はコレクターの本もよく見る
  コレクションって集める財力だけじゃなくて
  適正な保管や場所にもお金が発生するから、正直始めたころの気軽さが続かない
  飾ってるだけでも飽きてくるし
  ちゃんとしたコレクターのところできちんと整理・保管されてるのを見るとなごむ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:00.21 kJuZJJd1.net
46 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/07/19(木) 22:57:58
  カプセルホテルとまったく同じ部屋を
  貸してくれる賃貸物件って無いものですかね
47 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 00:10:22
  うむ。いーねそれ。
  自分は三畳間で風呂トイレ付きそこそこ綺麗日当たりよし、
  がいいんだけど。ホテルしかないか。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:21.05 kJuZJJd1.net
170 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 18:04:30
  「求めない」
  これ基本。
  求めないするとー本当の自分が見えてくる
  求めないするとー強くなれる
  で、「求めない」って本があるけど、あれいいよ。心が落ち着く。
  宣伝じゃないから立ち読み推奨。
  ちなみに、上みたいな言葉が並んでるだけだからスラスラ立ち読みできるよ。
178 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/12(金) 00:56:08
  >170 仙人みたいなオジさんの詩集だよね 確か
179 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 04:57:03
  >178
  そうそう。一時的に物欲抑えるのには効果あると思うよ。
  それより仕事でトラブった時読むと俺の場合心が落ち着くんだよ。
  何度も書いてウザイが宣伝ではない。
  そして俺は、その本を手にしてから・・・
  現金で630万の買い物をしてしまったw
  なので完全に物欲を抑えられるという保障もしない。
180 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/12(金) 16:38:05
  >179
  本のタイトル教えて
181 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 17:04:53
  >180
  『求めない』 加島祥造

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:32.04 kJuZJJd1.net
164 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 05:51:53
  昔、ロレックスやセルシオ、BM
  好きなブランドの服やバッグ貴金属など欲しい物を兎に角買いまくった。
  キャバも週6日行った。
  その反動で今は物欲が殆どない。
  そして後悔だけが残っている。
165 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 15:26:43
  そんな過去があるからこそ今節約できてると思えばいいじゃないか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:45.23 kJuZJJd1.net
201 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 15:59:54
  作ってる会社
  社長とか代表とか役員とかの自宅知ってる?
  なんでこんな金持ちを更に儲けさせて貢がなきゃなんないのかと
  馬鹿らしくなるよ
211 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/23(火) 17:27:12
  >201
  ユニクロ御殿のことか?
212 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/23(火) 17:50:33
  >201
  ひがみ根性も節約の役には立つな。
221 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 15:46:20
  別に仙人目指すスレじゃないんだから、金かける対象はあっていいんじゃね?
  自分も>201に近いな。誰が儲けさせてやるかって思ってみる。
  実際はどうしても必要なものってそれほどないんだと気付くよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:55.17 kJuZJJd1.net
210 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/23(火) 15:54:12
  化粧板から名言を発見!
  382 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:17:01
  そういえば祖母が
  買い物で悩んだ時は
  「悩む理由が値段なら買え。それ意外ならどんなにお得でも買うな」
  って言ってたよ。
213 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 19:50:13
  >210
  >「悩む理由が値段なら買え。それ意外ならどんなにお得でも買うな」
  悩む理由→セルシオ、ロレックス、海外旅行…etc
  全部値段が理由だったら「買え」なのか?
  どこのブルジョアの格言か知らないが、あっと言う間に破産だ罠。
214 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:06:13
  >210
  そのおばあちゃんの言葉に従ってたら、
  手にするものほとんど買うことになるんだが
215 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:28:39
  物欲の塊なんだな
217 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 07:23:34
  悩む理由が値段「だけ」なら買え。それ意外ならどんなにお得でも買うな
  ってことかな。わかる部分もあるような・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:01:14.37 kJuZJJd1.net
268 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 22:33:41
  通販でポイントで買おうとポイント使い切るよう選んで2時間。
  セシールのサイトって在庫切れの表示ないので
  カートに決意していれたら在庫切れの小窓が出た。
  あほらしい。もう買い物はやめだ。
269 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 08:26:35
  俺がポイントで買い物するとろくな物買わない
270 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 20:29:56
  貯めたポイントは年始の飲み食い用にとってある
271 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 14:08:35
  それいいね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:01:30.08 kJuZJJd1.net
291 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 18:42:07
  お寺で座禅組んだ事あって、3日位物欲無くなった。
  座禅いいよ~座禅。最初辛いけど、何か自分を客観視出来る様になって、落ち着く。
  でも今すんごい欲しい漫画がある…ダメだ…座禅組んでみても読みたいんだ…orz
292 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 19:29:06
  >291
  そういうのは読もうよ… 本や音楽まで我慢してなんの人生哉。
293 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 20:38:29
  >292
  あ…いや…その…「さよなら絶望先生」っていう漫画なんだ…
  …その…ニーチェとかサルトルとかじゃなくって…スマン…orz
294 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 21:02:15
  >291
  お寺までわざわざ出向かなくても
  精神を集中させるのが目的なら家でも瞑想はできるよ。
  自宅ではその気にならないのは余りにモノが多すぎて身体が疲れてしまうせい。
  実際にごちゃごちゃ散乱した空間にはマイナスの波動が出ている。
  お寺で落ち着くのは余計なものが何も無い状態が
  気づかないところで癒されるんだろうね。
  お寺のイメージを描きながら不要なものを思い切って捨ててみてはどうだろう?
  身近な人で、一度に全部は捨てられないと、
  貸し倉庫に家にあるものの半分以上を保管
  毎月数万円を払っていたが、
  半年たったら不思議と執着がなくなって手放したそうだ。
  リサイクルショップや地元の掲示板で欲しい人を探すとドンドン片付くらしい。
295 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 21:03:08
  >293
  ワロスw。 いい、いい、さよなら絶望先生でもw。
  その分この冬は洋服買わないとか、喫茶店でコーヒー休憩我慢するとか
  なにか別の節約で埋めれば、自分に言い訳できると思うし。
  個人的にはおいしい物や着る物は我慢しても、
  そういうものは(本等)手に入れる事にしてる。
  何もかもすべては我慢できないんだから1つか2つはいいじゃん。
296 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 22:52:57
  仏教の大学だったから授業に「座禅」があったけど
  確かにそのときはまったく物欲なかったw
  卒業して働き始めたら物欲が・・・。orz
297 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 23:24:18
  >295
  同意。
  何でもかんでも我慢できるならそりゃいいだろうけど人間だからな。
  10の内9我慢したら1位好きなものを手に入れてもいいと思う。
  それでまた明日からがんばるぜ、って励みにもなるし。
  勿論限界はあるだろうけど。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:01:45.90 kJuZJJd1.net
298 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 09:04:51
  >293
  絶望先生でワロタ
  とりあえずブックオフに行ってみたら。
  アニメ化の後だから、売りに出されてる可能性が高い。
  それとか、立ち読み・試し読みが可能な書店。探せばある。
299 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 10:46:52
  そうそう、ビルゲイツじゃないんだからすべて買うことは不可能。
  金もってるとかえってどうでも良くなりそうだが・・・
300 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 12:27:10
  >294
  茶道教室にいると落ち着くのは無駄なものがないからなのかも。
  散らかった部屋は良くないだろうね。片付けねばと思って何年経つか…
  一向に物がへらんとは何ゆえと思う。自分が増やしてるんだけどorz

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:09.57 kJuZJJd1.net
310 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/09(金) 23:28:23
  ドケチ板に張り付いて1ヶ月。
  お金使うことに嫌悪を感じるようになってきた。
  この板来る前は浪費の王様。
  欲しいと思ったら即買い
  ドケチ板のおかげ今は常識的な金銭感覚は身についたと思う。
  今年中に物欲を消滅させたい。
  ほんとここは勉強になる。
  ありがとうございます。
311 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 23:37:14
  物欲をなくしたら、なぜ働くのかという壁にぶち当たるぞ
  出来ることなら、高額商品がほしいからドケチ生活して金を貯める方が健康的
312 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/09(金) 23:55:36
  気持ちが満たされてれば、物欲も減退。逆に心寂しい時に、衝動買い。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:21.95 kJuZJJd1.net
192 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 17:55:35
  物欲減退させたら時間が余ったんだけど、その時間の使い方がわからない…
195 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 05:52:40
  >192
  とりあえず図書館。
196 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/19(金) 02:45:00
  バイトしろ
  金もたまって一石二鳥

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:33.04 kJuZJJd1.net
336 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:11:06
  物欲って、結構瞬間的なもののように思う。
  本屋でも服屋でも見て気にいった瞬間は「あぁ、欲しい!欲しい!」
  と強烈な欲が出るんだけども
  その時をちょっと我慢して家に帰って一晩寝ると大抵冷静になって
  「まあでもあの服可愛いっちゃ可愛いけど合わせ辛いし
  似たようなのもってるしまあいいか」とか
  「あの本は図書館で入荷するの待って借りればいいよな」とか考えるようになる
  それでもいつまでも引かず何週間も欲しいと想い続ける奴はそれこそ購入すればいい
  そういうのは意外と滅多にないから
337 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:14:14
  あと、欲しいものを片っ端からメモっておく。
  本ならお気に入りに入れたりする。
  そうするとそれで欲が(擬似的になのかなんなのか)結構満たされる。
  実際、購入しても「購入してよかった」と思うほど使い倒すものってないし
  下手すると買った瞬間そのものにたいしての欲が失せるなんてこともよくあるからいける
  (そういうものは所有欲があっただけなんだろうな。そういうものほどこの方法でいける)。
  あと「自分が有り余るほどの金を持っていたら」と仮定し
  今この店にあるもの、その気になればなんでも買えるべ、って思い込んだ後
  買おうとすると、意外と買わなくなる。
  なんでも買っていいから、この辺買っておくか、なんて思って手にとっても
  「まーでもそこまでいるってわけでもないしなー」って気になったりする
  なぜかはわからないけど。
338 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 02:42:30
  そんなことせずとも
  店により着かなければいい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:49.94 kJuZJJd1.net
376 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 16:19:53
  欲しい物の負の部分を思いつく限り考えると結論として不要という判断を下せる
  その為にには出来るだけネット等で下調べが必要だぞ
  あと重要なのが、実際にそれを買った事を想像する事
  実際にそれを使ってる状況を想像すると、何だ大したもんでもねーなってなるよ
377 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:00:55
  買った後の想像は大事だと思う
  ちょっと想像するだけで、買う物が半分以下になるし

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:01.26 kJuZJJd1.net
408 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/10(月) 14:38:39
  生活に必要無い物はとびっきり高価な物をみてしまうと購買意欲は消えるぞ。
  マリーアントワネットが使ったダイヤのイヤリング見た後は
  3700万のダイヤがプラスチックの塊に見えて格好悪かったもん。
409 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 02:09:04
  そこまではいかないけど…
  1000万円単位の宝飾品を(博物館とか、写真とかで)見た後で、
  普通の(店頭に並んでるような)アクセサリーを見ると、
  まるでおもちゃかごみに見えてくる。
  外国人の(確か、家系がすごくいいところの)ジュエリーデザイナーの人が、
  確かこんなことを雑誌に書いてた。
  「今売られているアクセサリーは大抵石が小さ過ぎて、石が死んでいる、(石が)可哀想」
  「ある程度の大きさが無いと、石の良さは出ない」
410 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 02:12:56
  宝石なんてどうでもいいよ
  戦時下の資産家じゃあるまいし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:13.69 kJuZJJd1.net
441 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 02:28:53
  華やかな時代の元客室乗務員なんだけど、目だけは肥えてしまい、
  欲しいものは手が出ない、手の出るものに欲しいものはない、という
  哀しいジレンマに陥ってしまった。いま、ほとんど物欲ない。
  日本未発売とか見ても、だからなんだよくらいにしか思わないし、
  よそ様がありがたがっているブランド品も、本店ならもっとセンスいいもの
  たくさん置いてあるのに、こんなものを割高に買って可哀想と本当に思う。
  一時期、本当に贅沢でいいものをさんざん見るのも、物欲減退の方法かも。
443 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 05:17:46
  このスレには仙人がいらっしゃる。
444 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 08:50:42
  買いまくったら興味無くなるってのはあるよ。
  子供の時に欲しいオモチャを我慢させられすぎて、大人になったら
  逆に変なコレクターになってしまった人もいるみたいだし。
  高額商品じゃ無くても、シリーズ物とかバリエーション物とか、
  「全部買わなくちゃいけないんじゃないか?」と洗脳させる商品を
  激安の時にバーッと買ったら興味無くなる。後は誰かにあげるなりすればいい。
  仕事中や勉強中でさえ「あれ買おうかな、どうしようかな」と何年も無駄に
  グダグダ悩むならばパッと買って興味無くして他の事に時間を使う方がいい。
  買った後よりも、買う前の方が楽しいのはみんなも経験してると思う。
445 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 09:45:12
  悩むのも楽しいものだよ
  悩むだけ悩んで結局買わないこともあるし
  仕事中の時間つぶしにちょうどいい
447 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 09:31:04
  >438,441
  いいねえ。
448 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:22:23
  >442
  バブル期に高給を貰えていて鑑識眼を養えた人は羨ましい……
  (同時に、あの狂った時代の余得を得て
  遊びまくれたことに「世代間の不公平」を感じる)
  こっちは就職氷河期世代。
  「カネがないんだから何か欲しがるだけ無駄だ」という思考回路が
  身に付いてしまっている。
449 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 20:13:30
  >448
  欲しがりません勝つまでは

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:24.74 kJuZJJd1.net
455 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/24(月) 21:42:48
  >408
  >441
  いわゆる本物を見ると
  そこらに転がっているものの質の悪さが目立つんだよね
  で、買わない
  良いものを長く使うのも結局安上がり
  でもそうやてバックを買いまくっているやつもいるが
467 名前:441[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:02:10
  >448
  私も35歳だから氷河期ですよ。大学時代はもうバブってなかった。
  日系の航空三社はちょうど採用ストップした年だったし。
  すっちーが超華やかな時代ではなかったかも知れないけど、
  某欧州系に就職できたおかげもあり、日本の浮き沈みとは少し波長が
  違ったみたい。いろいろ手当も出るし。
  高級ブティックでイケメン店員さんとやりとりしながら、
  そのブランドらしいもの、そして自分に似合うもの、を選ぶ楽しみを知った。
  その楽しみがない以上、ブランド品なんて興味なし。
  ましてや、質流れバーゲンなんかで取り合いをして買う意味なし。
  退職した今、ドケチの道まっしぐらです。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:38.30 kJuZJJd1.net
496 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 17:01:50
  逆に、これだけはきちんとしたブランドの買っとけって物ある?
  俺は、靴は足のために絶対きちんとしたメーカーのって思ってたんだけど
  最近の靴は無メーカーでの安物でもすごいしっかりしてるのな。
497 名前:496[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:03:36
  ↑読み難くてスマソ。
498 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 17:06:44
  日本語でおk
499 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:09:12
  個人的にはハッシュパピーが足に合うんでお気に入りだが
  モノの選び方って難しいんだよね。
  例えば、プロ向けの工具でよく言われるのは
  「最低でもJIS規格を満たした製品を使え」
  (品質や強度・精度の裏付けがある)とかだけど、
  服飾品や日用品ではそういう明確な規準が無い限り、
  ブランドだけでも判断しきれない。
  手にとってよく観察してみないとどうとも言えないし、
  長く使ってみないと良し悪しがわからないものもある。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:56.13 kJuZJJd1.net
462 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 23:23:46
  高い物が必要だったり一流品でないと満足できない人間より
  安物で十分だったり満足しちゃう人間の方が強くて立派で得をする。
  そう勝手に決めて方針転換するのが手っ取り早い。
  他人に植え付けられた価値観を捨てろ。
  他人は誰もあなたの立派な靴や時計など見ていない。
  あなたが他人を見る時に勝手に見ているだけだ。
  我慢するのではない。満足しちゃうのだ。
490 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 21:33:44
  >462我慢するのではない。満足しちゃうのだ。
  これは名言だ
  来年の抱負にするよ
501 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 20:23:49
  >490 
  理解ありがとう
  この思想が他人に理解されたのはこの板が初めてだ。
  「寒いから何とかしたい」だと車を買わなきゃならんが
  「寒いがそれで当たり前」ならばカブで満足できるからね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:08.53 kJuZJJd1.net
314 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/10(土) 02:28:32
  欲はコントロールしないが
  支出はコントロールする。
315 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 19:19:11
  >314
  同意
  欲を減退させるってなんか履き違えてるよね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:35.32 kJuZJJd1.net
502 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 21:31:29 ID:uzG0MxiT [1/2]
  もう、夏以来服を一着も買っていない。
  雑貨も、鏡も、加湿器も、ほしいけど、100円でもケチっている。
  しかし街を見れば皆ヴィトンを下げて歩いてたり
  彼氏はエビちゃんが好きだけど、ああいうふうになるにはやっぱりある程度お金
  かかるし(なれないけども、服装とか)
  色々考えてたら涙が止まらなくなった。
  100円のものも買えず(我慢しなければならず)、
  服も買えない。楽しいことなんて何一つ無い。
  服がほしいバッグがほしい雑貨がほしいキッチン用品がほしい
  もちろん働けるだけ働いてるけどみんな家賃とかに消えるんだ。
  どうしたらいいんだ 誰か助けてくれぇええええええええええぁs;ウイあp0う
503 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 22:32:41
  自分、都心部住み。
  外に出るのを近所のスーパーだけにしたら(それで生活事足りるから)
  靴も服も今あるので十分この先5年くらいおk。
  でもたまに美容院に行ったり人が集まる場所に行ったりすると
  安くてもトレンドなものを身に付けてる人に会うわけで
  急に自分だけ時間的に取り残されてる気になってしまう。
  加えて働く主婦や頻繁に繁華街に買い物に
  出掛けている奥さんたちがたくさん住んでる街たし
  あまり自分だけ着た切り雀だと居心地悪くも感じてしまう。
  数を少なくしてもいいから定期的に新しいものに取り替えるのが
  風水的にもよいってよく言うけど、あれは精神衛生面で考えたら
  当たってる気がする。
  つらい。
504 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 22:33:55
  言い訳や愚痴るぐらいなら、買いなさい
505 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 22:36:43 ID:uzG0MxiT [2/2]
  >503
  私 >502だけどよく分かるよ・・
  私は田舎でもそう思うから。
  友達とか、街ゆく人とか、彼氏とぬくぬく同棲してて家賃少しでも負担してもらってて
  ブランド身に着けてる同僚とか。
  私も今ある服がそんなにものすごくヘンというわけではないけど、
  もう5年くらい着ているものばかりだし、
  去年買ったものとかはリサイクルショップで100円とか、
  フリマで1000円とか、そういうものばかり。
  自分が惨めに思えてつらくなってくるよね。
506 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 22:48:19
  みんなガバイばあちゃんを読みなはれ
  そんな気分も明るくなれる(笑)
507 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2007/12/29(土) 23:02:40
  >505
  そんなにブランド物欲しいのがわからない
  ドケチに徹してお金を貯めれば無理してブランド持ってるやつとか馬鹿に思えるんだが

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:53.02 kJuZJJd1.net
508 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:22:17
  ブランドなんて無駄に高いだけの物を欲しがって
  真剣に悩んだりする人が居るってのが信じらんない。
509 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:35:31
  実用面から見るとブランドって表面の模様だよね。
510 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 23:44:20
  >507
  まあこのスレは物欲を減衰できずに困ってる人々が来るスレだ。
  世間の謀略にまったく気付かず情報と物欲に飲み込まれて生きてる輩に比べれば
  物欲を制御しようと試みるだけでも遥かにマシだろう。
  我々は手助けをしてやればいい。
  一人でも多く「本物」という嘘と断定もできない嘘を見抜けてくれたら本望だ。
511 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:59:45
  >502
  昔の自分を見てるみたい。
  辛いよね。元々お洒落や雑貨に興味がない人なら、平気なんだろうけど・・・
  私も一人暮らしを始めてから、収入の全てが
  最低限の生活費に流れていくのが、すごくストレスだった。
  街を歩けば可愛い格好してる子が目に付くし、
  店を覗けば欲しいのに、手が届かないものばかりで
  世界で一番みじめな人間になったような気がした。
  買えない物は仕方ないじゃないかと、とにかくそういう物は視界から追いやったよ。
  ファッション雑誌は見なくなったし、店には立ち寄らないようにした。
  街中歩いてる人だって、可愛い格好してる子だけが目に付いてただけで
  よく見ると、そういう人ばっかりじゃない。
  上でも誰か書いてるけど、上ばかり見てもキリがないから
  今の自分に満足する事(ムリにでもさせること)が幸せへの近道だよ。
512 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:02:40
  自分の経済力で買えない物をなんで欲しがるのかが謎すぎる。
  どんなお金持ちでも自分の持ってる範囲でやりくりしていると言うのに。
  自分の経済力以上に買い物したがってじだんだ踏んでる人は
  中村うさぎみたいな身を削って稼ぐ道化のような人生を目指してるんだろうか?
513 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:03:44
  てか彼氏がいるって何より幸せな事だと思うよ。
  何もえびちゃんみたいなカッコしなくても
  彼氏はあなたを好きでいてくれるんでしょ?
  あなた自身に魅力があるってことじゃん。
  自分も好きな男性タレントはいるけど、パートナーに
  同じようになってほしいなんて望まないもん。
  とにかく自分をみじめだと思い込むのはやめよう。
  同じような境遇の人間なんて山ほどいるよ。
514 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:10:19
  しかもノンノでもビビでも、
  5着で一週間着回し術なんて特集が定期的に組まれてたりするのに。
  それなりの収入の中でなんとかやりくりしてるのはみんな一緒。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:05:38.13 kJuZJJd1.net
te

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:05:56.01 kJuZJJd1.net
515 名前:名前書くのももったいない [sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:14:35
  彼氏だったらいつも着飾っている女よりも
  それなりにつつましやかでお金のやりくりのできる女の方が魅力的に思うはず
  清潔にしておくのは必要だけど
  むやみに着飾るのは男にとって別にどうでもいいこと
516 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/30(日) 00:18:09
  彼女にするには着飾っている女性が良いけど、
  将来を考えるとなると逆にそれがデメリットになる。
  無論、金がかからなくてセンスがいい女性が一番良いが。
517 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:24:22
  男は付属品で女を見ないのだがその感覚は女になかなか伝わらない。
  だから女が対処すればするほど溝が深まって行くジレンマがある。
  あると断定はできないがおそらくそんな違いがあるのだろうな。
  男でブランドにこだわってる奴は女の立場に立って考えてるのだろうが考えすぎ。
518 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:29:36
  でもさぁ、女は自分自身が満たされない物欲から抑圧された環境下に置かれると
  自然と陰気なオーラを発してしまうんだよ。
  中身を見ると言うならなおさら、着飾りたいのに着飾れない女は
  避けられてしまうってことになりそうなんだけど。
  まじめなはなし、お金や物で満たされてるから気持ちにゆとりが出て
  にこやかにおおらかに振舞える女が多いのも、悲しいけど事実なんだと思う。
  物質社会だし、人間は本来、本能的に勝ち負けにこだわる生き物だから
  物理的に満たされているかどうかが勝ち負けの判断材料になるのもわかる気がします。
519 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:32:39
  でも欲しいって言ってグチグチ落ち込んでグダグダ言ってる人より、
  どんどん買って自爆するけどその分身を削ってでも
  稼ぎ出すうさぎのが何倍もマシなんだけどね。
520 名前:名前書くのももったいない [sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:40:10
  まあグチグチグダグダいってる暗い女が最悪なのは間違いないね
  でも無駄遣いしまくりな女も好きになれない
  ドケチとまでいかなくても収入と支出をきちんとコントロールしてないと
  適当におしゃれしてればそれで十分だよ
521 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:46:21
  もしかして、お金がなくても毎日幸せ感じて生きてる女って少数派?
  自分的には常に何かしら物を欲しがって欲求不満な人なんて
  おつむが幼い女だとしか思わないけどね。
  ましてや自分の経済力以上に買いたがるなんてアボガドバナナっ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:06:12.14 kJuZJJd1.net
522 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:10:45
  経済力がないから買えないんじゃない、でもって付き合いから
  買わざるをえないことがストレスの私が来ましたよ。
  基本的にズタ着にスニーカーが楽チンだし、一番自分らしく振る舞える。
  でもね、上にもあったけど社会生活している以上は
  TPOというものが付きまとうんですよ。
  PTAの役員交代会で食事にってときに、やはりジーンズにスニーカーでは
  いくらなんでも行けない場所があるんです。
  そのために最低限の身の回りのものを揃えるだけのゆとりはありますが
  それだけのためにしか着ないし持たないことが分かりきっている場合
  すごく葛藤があります。
  私の場合は純粋な物欲ではなくて
  実は欲しくないのに物欲に似た焦燥感に囚われることがしんどいんだなぁ。
  しがらみのない自給自足の暮らしにあこがれるけど
  それはそれでいろいろまた別の苦労があるのでしょうね。
523 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:32:55
  自給自足とか極端だね。
  自分の持てる範囲でやりくりして生活を楽しもうって
  気楽にやるのが現実的かと。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:06:33.58 kJuZJJd1.net
tes

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:06:57.88 kJuZJJd1.net
524 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:34:32
  >522
  それにジーンズとスニーカーしか持ってない人なんていないでしょ。
  本当に極端な。
525 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:48:12
  >522
  極端な長文乙
526 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 01:51:35
  >524
  わたしはジーンズしか持ってないよ
  スニーカーの他にローファーはあるけど
  そんな人いるわけない、ってのも極端な決めつけ
529 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 02:58:08
  >502
  金持ちの彼氏に乗り換えろ
530 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 03:05:00
  >502
  一人暮らしを始めたばかりの頃の私を見ているようだ
  毎日同じような服ばかりなのも、
  ヴィトンのバッグの一つも買えないのが寂しかったし
  金ないって言ってんのにw結婚式に招ばれて、
  一万円札と五千円札二枚しかあげられないのも
  失礼かなー悪いのかなーとか
  キャバでバイトを始めてお金に余裕持てたけど
  会社はクビになってこの仕事もいつまでできるか分からないし不安
  なんか長文、関係ないこと書いてすまぬ
  同性なら>502の悩み分かると思う、辛いよね
  それだけ言いたかった。
538 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:29:22 ID:PJ86yFWa [1/8]
  みなさんたくさんレスありがとう。ドケチな人たちみんな優しいねヽ(τωヽ)ノ
  私はブランドに今までこだわってなかったんだけど、周りの同世代が
  持ってたりすると、一つくらいは持ちたいと思ってしまう。
  年齢もあがってくると、いいものを身に着けないとって思ってしまうのもあるとおもう。
  それから、ドケチに徹してやっと生活できるので、ドケチに徹しても
  お金が溜まらないというのが余計に辛くあれがほしいこれがほしい何も買えないって
  思っちゃうんだろうな。
539 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:30:03 ID:PJ86yFWa [2/8]
  >511
  全く同じような感じです。本当に、世界で一番みじめになったような気持ち。
  私も最近は、店にも寄らず家からなるべくでないで、雑誌も買わないで
  すごしてきたけど、お洒落な職場の同僚にいろんな面で羨望を抱いていて、
  自分と比較してしまったりして、辛くなる。
  もちろん内面とかその人みたいに磨けることもあるけれど、外見からぱっとみた
  お洒落感(服装・髪型含め)は否めない。私はもうエクステつけるお金もないもん。。
  だけどほんとに、上ばかり見ないで、自分の生活をじっくり考えてみたら、
  意外と豪勢な暮らしをしてるかもしれないと思いました。レスありがとうです。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:07:23.98 kJuZJJd1.net
540 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:41:26 ID:PJ86yFWa [3/8]
  それから、本当にみなさん優しいことに、彼氏に関するレスを
  くださった方々。
  彼氏は、私が高いものを身につけられないからといって別れるなどとは
  言いませんが、私の着ている服やアクセサリーは常にチェックしてるような人です。
  ちなみに一緒に総合スーパーとか出掛けて2000円くらいのカットソーなどを
  これかわいいな~と見ていても、いいね、買ったら?という。
  お金に困ってるの知ってるのに。そしてあげく昨日はお金のことで喧嘩?をしてしまい、
  そんなにお金苦しければ実家帰れば?と言われました。
  実家にはやむをえず帰れない事情があるし、一度それをも飲み込んで金銭面のことを考え
  帰ろうとしたら、多少の援助はするから
  一人暮らし続けてほしいといわれ思いとどまった経緯もあるのに。
  ドケチを二人で楽しめればいいけど、彼氏は小金もちのドケチですが、
  私にはドケチぽいところを自分に見せてほしくないようで。
  一緒にドケチを極められればいいのに、どうもしっくりこない二人です。
  微妙なスレチ&グチすみませんでした。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:10:37.29 kJuZJJd1.net
541 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:45:25 ID:PJ86yFWa [4/8]
  >518
  多いに同意です。
  やはり、どんなに小さなものでも、手に入るのと入らないのとでは余裕が違いますし
  余裕があるということは、おおらかになり、性格も明るくなり、もちろん
  オサレにもなる。物欲を本当になくすことができるのであれば、何も買えなくても
  上記のようにいられるだろうけども、お洒落して飲み会とか参加して、人気者になってたり
  する同僚を見ると、どうしても物欲がなくせない。
  それ以上のもの(才能とか)が自分にあればまた違うのかも・・
542 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:49:33 ID:PJ86yFWa [5/8]
  >530
  ああ、ご理解いただいて本当にありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
  そうなんですよね、普段の1000円の服買うのでも悩む自分が辛い。
  私も付き合いで、年明けに回避7000円の新年会があるけども、
  たぶん行かない。というか、行けない。7000円あれば・・・・・
543 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:53:06 ID:PJ86yFWa [6/8]
  >535
  そうです。ブランドは、あれもほしいこれもほしい~!
  というのではないです。もともとお金あったときでも、
  ブランドはお財布ひとつだけでしたし。
  5千円以内の服やバッグさえも買えないのが辛い。
  ただ、ほかの見方をするならば、服は1000円でも、バッグが
  ブランドだと、上手にすれば全体的にお金をかけているように見えると
  いう錯覚があり、ブランドをひとつは持ちたいという気持ちになってしまいます。
544 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 21:56:00 ID:PJ86yFWa [7/8]
  >536
  このあたりでは、そういう掘り出し物ないです・・・・・・
  田舎なのもあるかな。リサイクルショップが近くに2件あるけれど、
  着古した、もちろんブランドではない、スカートなんかも1000円以上
  するのが当たり前。
  ただ、今日部屋を掃除していらなくなったものを大量に持っていったら
  300円になった。そして、1000円のカーディガンが半額になっていたので
  Getした。それでもとっても嬉しかったから、「買う」という行動を
  したいのかもしれない。
545 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 22:04:04
  自分語りは終わりましたか
546 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/30(日) 23:05:09 ID:vVTmWRJK [1/2]
  物質社会に逆らい、
  本能から外れたマスコミ主導の勝ち負け合戦から抜けるのがドケチの初歩。
  て言うか本当にドケチやって生きる気あんの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:10:54.36 kJuZJJd1.net
547 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:06:00
  なんか誤解があるようだが
  ドケチ板は自らドケチ・節約・を楽しみ、更なる効率の良い方法を見つける所。
  長文でダラダラ不満を書きたいなら別の板へ逝ってほしい。
548 名前:502[] 投稿日:2007/12/30(日) 23:16:14 ID:PJ86yFWa [8/8]
  すいませんでした。
  ”物欲をどう減退させればよいのか?”という課題においては
  そもそも”物欲”とは何か?なぜおこるのか?それがわかれば
  解決できないかと思ったものですから・・
  解決できればドケチになれますよね。それを話し合う場ではないのですか?
  あくまで一例ですが、私がこういった不満をかかえていることで物欲が
  発生しているというのが整理できれば、なんとかなるのではないかと。
  まぁ私自身のことなので、私が一人で整理すればいいのかもしれないけど、
  同じような人がいれば参考になるし、過去同じようだったが減退できた人がいれば
  意見をききたいし、そういう気持ちで書き込んだんですが、
  何か間違っていたのでしたら、本当にすいませんでした。
549 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:17:05
  新年会で会費7000円てすごいな!
  いいもん食えるんだろうか?
  ところでカネかければある程度オサレに
  なれるのは事実だよね。いまは一般人向けの
  スタイリストサービスなんてのもあるらしいし。
  だけど限られた所持金の中でやりくりするほうが
  難易度が高く、凄いことだと思う。
550 名前:名前書くのももったいない [sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:23:44
  >502さんは家帰った方がいいかもね
  文句つけてくる彼氏も乗り換えた方がいいように思う
  確かに文面よんでると苦しそうだし
  もっと余裕を持ちたいなら身の丈に合った生活をすればいい
  要するに稼ぎの割に家賃が高いんだよね
551 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:25:37
  そこまで追い込むケチな男と付き合ってると自分が壊れるぞ
  ストレスが病気を呼ぶからね
552 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/30(日) 23:33:48 ID:vVTmWRJK [2/2]
  方向を転換してみよう。
  「オシャレ」に投資する価値はあるのか?
  あると思うならそれはなぜ?何の影響でいつからそう思っているのか?
  そもそも「オシャレ」とは他人と同じ価値観で同じ事をする物なのか?
  それとも他人とは違う事を目指す物なのか?
  もしオシャレに投資しないといかなる不利な事態が訪れるのか?
  それは本当に不利なのだろうか?具体的な被害は?
  その被害を受け入れるのと無駄な投資を続けるのとはどちらが楽で簡単か?
  …その辺に鍵がある様だぞ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:13.18 kJuZJJd1.net
553 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:39:09
  >543
  これは錯覚だよ。最近の子はこれが多いけど・・・はっきり言ってみっともないよ。
  特に美豚はもういい加減日本人は卒業すべきブランド。
  私もいくつか持ってるけど全然使わないので母にあげちゃったよ。
554 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 23:42:24
  >552
  オシャレでなくてもいいが、清潔にはしとくべきだろうな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:30.22 kJuZJJd1.net
555 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/31(月) 00:34:38 ID:Gwv618r8 [1/2]
  置く場所を決めておく。
  おき場所のないものは買わない。
  そう決めたら何も買えなくなった。
  捨てない限り買えない。どけちだから捨てるのは抵抗がある。
  ・・・物欲なんて諦めがつくもんだなあと思った。
  ただその分今お稽古意欲が湧いていて
  そっちのほうが困ってる(w
556 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 03:25:53
  置場所決めたら隙間がいっぱいできちゃって
  まだ入るじゃん♪と買いそうになる。
  下駄箱なんてまさにそう。
558 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/31(月) 07:27:41 ID:Gwv618r8 [2/2]
  >556
  既に入らないから整理中なんで大丈夫。
  服もしかり。本が次の問題になりそう!
  めんどくさいなあもう。
559 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 07:29:56
  確かに、置き場所を決めてそこを整理管理すると、
  こんなにあるから必要ないって思える。
  洋服と本は管理する事によって特に結果が出る気がするなあ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:41.56 kJuZJJd1.net
633 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/07(月) 17:00:09 ID:ww/vXIuZ [1/2]
  ユニクロで季節の終わりに見切り品で来年の服を3着買って、
  着潰した前の前の3着を捨てる(ストックは1シーズンにつき6着)
  ユニクロにコスチュームジュエリーを合わせる
  コスチュームジュエリーは劣化しにくく、換金しやすく、服の枚数を眩惑させられる
634 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 17:28:20
  ジュエリーは若い頃から興味無いなあ。
  せめてピアスでもと思って穴空けたけどすぐふさがっちゃってそれきりだしw
635 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:04:57 ID:ww/vXIuZ [2/2]
  割り切れば利用価値は高いですよ
  私はピアスを強めにしてメイクを省いたりします
  アンティーク調のシルバーとか如何です?
  安くてもレアメタル、それなりに高級感も演出できるし

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:11:52.43 kJuZJJd1.net
637 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 23:29:38
  ガイシュツかもしれないが、
  以前、”自分が買ったものは、どんな小額でも全て記録しなくてはいけない”
  というルールを作り、購入してはチマチマ書き込む生活を送ってた。
  やがて書くのが面倒くさくなり、品物を見ても→買ったら書かなきゃ
  ならない・・・面倒くさいとしか思えなくなった。
  パブロフの犬みたいに反射的に拒否反応が起こる・・・。
676 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 23:24:16
  >637
  レコーディング・ダイエットだっけ?
  あれのドケチ版って感じだね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:05.23 kJuZJJd1.net
651 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 13:06:06
  あと田舎の人もそうだよね
  何でもない事にムキになってはりあってるつもりになってんの
  俺は趣味とか自分の行動に必要なモノ買ってるだけなのに
  俺のより上のモノ買って優越感だか
  何だかでニヤニヤしてんの、その後そいつがその趣味を続けてるって訳でもないし
  単にモノで俺に差をつけたとか思ってるっぽい
  無駄な買い物してんなあって思うんだけどそいつはモノで買ったから俺がそいつに
  対して下手にでるのが当然みたいな顔してやがるのよ、
  当然無視するんだけど何故か被害者面をする
  女性なら少しは分からんでもないが、
  そいつ男なんだよねしかも何かボス気取りでグループ作ってるし
  今までのやり方が通用するのはお前らの田舎限定だよって事すら
  分からない田舎者なのにね
664 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/08(火) 20:42:01
  >651 チョット解る
  女子大(犬も歩けばプラダに当たる大学だった)行ってた頃、
  石川から来た人が必死になってヴィトン身に付けてんのに笑った
  生まれも育ちも東京で、方言とか喋られる人とか羨ましかったけど、
  彼女が「ヴィトン」の「ト」にアクセントつけたのには吹いた
665 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 20:48:15
  ムーミンのスティンキーだっけ?が歩く時の掛け声だなそりゃ
666 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 21:09:02
  ブランドをpgrする気持ちはわからないでもないが
  過剰反応は似た者同士
667 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2008/01/08(火) 21:44:37
  >664
  ちょっとわかるよー。仕事で今年から石川県に引っ越した俺
  BMWとかレクサスのってる人多すぎる
  レクサスがユニクロの駐車場からでてきたのは笑った
668 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:16:33
  石川県みたいな雪国の環境なら、
  ノーマルなレガシィやSUVの類を、ある程度の雪汚れは許容しながら
  厳しい環境の中の道具として日々使い倒しているのが、
  風土に根ざした健全なクルマ生活だと思う
  後輪駆動のBMWやレクサスなんて、雪国でわざわざ乗ってどうするんだ
  金沢市内のよほど限定されたシチュでない限り、
  釣り合う背景が無くて、スノッブな存在感が浮き上がる
  東京か京都でも逝ってしまえ、と言いたい
684 名前:664[] 投稿日:2008/01/09(水) 14:42:02 ID:UyFlTL9Q
  彼女は「○○(地方1.5流)大の教授に叔父さんがいて、
  来いって言われたけど東京出たかったから~」とも言っていた
  (その女子大はブランド力で就職率は良くても学術的には雑魚大です)
  「シティ派」という偶像の言いなりだったようだ
  他にも件の叔父も含め身内自慢をよくしていた
  空虚なヴィトンも相まって「自身と自信のなさ」が浮き彫りになってた
  10年もしたら振り返って恥ずかしいって思ってくれるのかな…

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:21.77 kJuZJJd1.net
685 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 15:08:57
  田舎vs都会はスレ違いという程ではないが、
  愚痴の発散場所としてこのスレ使うのは違うような気がする。
  もっと物欲をなくすためにどうするのか前向きに話し合おう。
686 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 15:37:34
  大人だ…
  やっぱりこの板は大人なんだ…
698 名前:684[] 投稿日:2008/01/10(木) 11:53:37 ID:0kxcWsKO [2/3]
  >686 ホントにね
  この板は穏やかな自浄作用があってホッとする
  スレタイ内のつもりだったんだけど、暴走してごめんなさい
  (特に石川はじめ地方の方、ホントにこれは個人的1エピソードに過ぎません
  田舎には物質主義から解脱した方々も多いですし情緒豊かで尊敬してます)
  コンプレックスが物欲を助長する、
  コンプレックスを認めないと更に暴走する、
  コンプレックスは持つ必要が無い場合が多く、
  コンプレックスの排除か克服に努めた方が物欲を満たすより経済的で建設的、とだけ
713 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 17:16:01
  >667-668
  でもさ、田舎は車社会だから車で相手のランク図るってあるみたいよ。
  私は昔、東京の大学に進学して、高校時代の友達は地方の国立大に進学
  したのだけれども、やたらと車に詳しくて驚いた。
  逆に私は全くしらないんだよね、車。
  そんな話を彼女にやんわりしたら、地方の女子の大学生間では
  「あいつ(男子学生)はどんな車に乗ってる」
  という情報が日常的に飛び交い、誰がどういう車に乗っているかを
  チェックするのだそう。
  地方では経済力のバロメーターなのかも。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:38.10 kJuZJJd1.net
815 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 01:49:34
  悪いモノでも安ければ構わず買って
  無理矢理長期使える様になった時こそ物欲の呪縛から逃れられる。
  とりあえず「良いモノ」と「悪いモノ」とを使い比べてみよう。
  「たいして変わりないや」って感じる時がいずれ来る。
816 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 07:37:18
  趣味がホビー集めな俺はいったいどうすれば・・・。
  何年後かに、いい値で売れることを考えるとなかなか捨てられん。
817 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 08:54:23
  みんな同じ事を考えてる最近では数年後にも値崩れしたまんまだよ。
  ああいうのはみんなが捨ててるのを
  一人だけ保存しているのでないと高値にはならん。
  80年代のアイドルのLPが100円ぐらいで売られているのを見たまえw
  かさばらないから誰も捨てなかった結果だ。
  他人と同じ事をやっても損するだけ。
  どいつもこいつも物欲ある昨今は物欲など捨てた者が一番得をする。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:12:48.44 kJuZJJd1.net
885 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 23:23:16
  幻滅話では無いけど・・・・
  ちょい昔ってか若い頃、時代遅れのオーディオヲタなんぞやってたんだけど、
  「これぞホンモノ」な音を聴く機会が何度かあって
  段々馬鹿馬鹿しくなって辞めた。
  いやそれぞれの本物は惚れ惚れする良い音で
  天にも昇る聴き心地だったんだけど、逆にそれが基準になっちゃって。
  かといって本物を手にするにはとても手が届かないレベルの金額と手間暇かかるし、
  それにとても及ばないシステムならラジカセでもPCでも
  五十歩百歩に思えてきて。日常で扱うにも面倒だし。
  という事で今はミニコンすら無く音楽はPCで聴いてる。
  あとフレンチレストランとか食べ歩くのも好きだったけど、
  新婚旅行でパリに行った時にマキシムとトゥール・ダルジャン行ってから
  熱が冷めた。充分旨かったがそれだけに国内の模倣品に金払うのがばからしくなって。
886 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 23:48:49
  もうひとつ。スイーツ(笑)は今でも大好きなんだが、
  自分的合格基準に達するレベルのものは地下鉄で30分以上行かないと
  買えないものばかりで面倒くさくて結果的に月2回くらいしか買いに行かない。
  一品ごとの値段は高いが月2回なので
  日常的にスーパーやコンビニで菓子買ってる層よりは
  金かかってないと思う。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:04.04 kJuZJJd1.net
808 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 00:11:59
  家計簿を付ける。
  切り詰められる限界まで計算し給与が出た日に貯金する。
  途中苦しくなっても決まった額以上引き下ろさない。
  (結果)
  家に眠っている服や本をリサイクルに出したりして小銭を稼いだり、
  着なかった服が案外良いものだと気付いて余計な物を買わなくなり、
  効率のよい生活が始まった。
  タダ券や割り引き券をチェックしお得な物を選択するようになった。
917 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 16:00:10
  家計簿いいよね
  使ってから付けると自己嫌悪に陥るから
  出かける前に見返すといい
918 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 07:39:41
  >917
  一月で家計簿つけてからまる一年経った。
  物欲は確かに減衰したと思う。
  後何万使ったら赤字になるっていうのが一目でわかるから。
  数字は無慈悲だから効くね。
919 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:18:44
  もう16年つけてるなあ。12月31日終わって集計するのが楽しい。
  今でも手書き家計簿だよ。月次集計表はエクセルで作るけど。
  手書きだと出費の痛みが2倍。
920 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 18:28:45
  パソコンソフトの家計簿つけてるけど
  活用できてないなあ。ただつけてるだけ。
  でも、去年1年集計ページのそれぞれの項目の平均の欄を見て
  うちは食費に月平均これくらいかけてるのかと分かった。ほかの項目も。
  改めて平均だされると、意外な金額だったりする。
  これだけでも良かったかも。
921 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:49:06
  内訳書かずに、その日の残高だけ書いても効果あるよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:16.44 kJuZJJd1.net
890 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:22:55
  おいしいものは食べていいと思うよ。
  家族が病気でなくなったけど、なにも
  食べれなくてかわいそうだった。
  節約して将来のために頑張って、おいしいもの
  我慢して、その結果がああだったので辛かったよ。
  もっと贅沢させておけばよかったと思った。
  焼き鳥の缶を開けて、嬉しそうに口に入れた
  時の顔が忘れられない。
  (食べれないので飲み込めなかったけど)
891 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:24:39
  ごめん。続き。
  口に入れた後、がっかりした顔をしたんだ。
  味覚が変わっていたんだと思う。
  食べたかった味じゃなかったんだよ。きっと。
  だから余計にそこだけは我慢しなくていいんじゃ
  ないかと思うんだ。
892 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 00:30:33
  群馬出身の父がやはり亡くなる前赤飯を食べたがっていた
  父の実家の赤飯は豆がでかくて小豆ではない
  悪性肉腫で3回も開腹手術をして腸は癒着しまくり
  人工肛門で固形物を食べると戻してしまう状態だった
  だからあったとしても食べさせてはやれなかったんだけど
  食べすぎや片よりはよくないけど
  美味しいものはちゃんと食べるべきだと自分も思う
  しかし親戚には飽食を重ね糖尿病を患っている人もいる。マジ注意
  生殺し状態を味わうらしくそんなときはねちねちイヤミを言う
893 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 12:31:43
  。゚(゚´Д`゚)゜。
894 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 16:08:44
  難しいもんだ…ほどほどに節制・贅沢するといいかもな
  買い物欲が激減して良しと思ってたら、別方面の欲がでてきたorz 
  飽きっぽいのが救いではあるが冷めるまでは・・
  一応数少ない気晴らしではあるが、欲ってのはなくならないもんだな
895 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 16:26:15
  は~ためになるね(涙)
  欲望は程よく上手に満たしておかなきゃね。
  よーし今日はフレンチだ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:13:25.77 kJuZJJd1.net
941 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 19:42:57
  くだらない見栄が一番金がかかる
  ↑これに気づいたら物欲がなくなりました。
942 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 20:30:17
  他人は見ている。
  が、それで何をどう判断されようとそれは他人の内部での勝手に過ぎない。
  つまりドケチとはけっこう調子いい個人主義。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:19.64 kJuZJJd1.net
769 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:51:27
  昨日デパートに行ったら可愛いバッグ発見。
  お値段は3万4千円なので即諦めて帰ってきたけど…
  やっぱり欲しい!でも生活ギリギリなのでカードで分割じゃないと買えない。
  でも、そのローンのせいで毎月きついのも解ってる。
  でも回数多く組めば良いかなとか考えちゃって。
  でもバッグなんて沢山持ってるし止めとけ。
  の繰り返しで、しばらく悶絶しそうです。
770 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:08:18
  それ消化不良だよ。
  もういらなくなったバッグが詰まってる。
  捨てられない不満と、ほんとに欲しいものが買えない不満で悶絶。
  まず持ってるバッグを一個一個手にとって手入れしてみて、
  いろいろ考えてみるのがいいよ。
  きっと忘れてるようなバッグも出てくる筈。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:27.03 kJuZJJd1.net
771 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:27:13
  今持ってるバッグの中で使えないものをリサイクル屋に売るのがよろし。
  その価格を足して、買える範囲までになったら
  新しいバッグを買ってもイイと思う。
  売ってもいいと思えるものを全部売って、
  それでも買えない範囲なら素直に諦めるべし。どお?
772 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:47:49
  >770
  うまいこというね。確かに>769が今まで買ったバッグだって
  その34000円のバッグと同じ気持ちで買ったはず。
  既に持っているバッグの手入れをして愛着を沸かすのっていいと思う。
773 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:00:40
  >769
  ローンしないで帰ってきたのGJ。ローンの敷居は高くしたほうがいい。
  多重債務って、こういうちっぽけなとこから始まってるんだと思う。
  仮に34kバッグ買っても時間が経つと、また次の物へ目が行くことの繰り返し。
  しかしローンは残りがまだあって、月額が小額だからいいよねと2重ローンになり
  更に貧乏、お金が返せなくなり・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
774 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:07:01
  バッグとか買ったら、日付を控えておくといいよ。
  また欲しいバッグが出てきたとき、その書いた日付を見てみると
  え、まだこれしか経ってないの?ずいぶん前に買ったと思ってたのに。
  やめたやめた!って思うよ。
776 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:45:03
  >774
  家にある家電製品はすべて購入年月日を書いて貼ってある。
  そろそろ買い換えたいなぁと思っても日にちを見ると
  数年程度しか使ってない事がわかって買う気持ちが萎える。
777 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 13:54:38
  769です。皆さんありがとうございます。
  なんだか気持ちが落ち着いてきました。
  こういう時いつも思う事だけど、
  ♀でも服やバッグ・靴・化粧等に興味ない人もいますよね。
  いっそのこと私もそういうタイプだったら、
  お金もたいして使わずに生活できたのかな?と。
796 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 11:42:34
  >769
  それ、買った途端に魅力感じなくなって焦燥感だけが残るパターンの王道だ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:39.55 kJuZJJd1.net
871 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/28(月) 08:33:47
  自分は、最初に欲しいと思ったものを一発で買わないと、
  それに類似した安価な品を沢山買い、最後に結局
  一番最初に欲しいと思ったものを買って、無駄遣いしてしまう。
872 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 09:11:43
  >871
  それはあるね。
  自分にとって、こだわりがあるモノとないモノの見極めが必要。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:15:51.27 kJuZJJd1.net
873 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 10:53:52
  >871
  あるあるww
  結局は一番大事にしたいモノだけを買えば満足できる
874 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 11:39:42
  >868
  ああ、そういうのをもっといっぱい聞かせて欲しいw
  自分はコーチやバーバリーが中国製だとタグで気付き
  馬鹿馬鹿しくなって欲しくなくなった。
  そのうちブランド品全般に対して興味を失ってきつつある。
875 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 12:34:14
  チャイナフリー
876 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:23:11
  グッチ、ヴィトン等の革製品ブランドの発祥点は「馬具」ですよ。
  鞍とかアブミとかがカバンや装飾品に刷り変わっただけ。
  過渡期を見たけりゃ革を加工しながら中途半端な銀細工をはめて
  やや高めで売ってるチャラチャラした店が成り上がり中の姿。
  シャネルの時計?中身はETA.2824か2836だろ?
  ゼノの3万ぐらいのインチキ軍用時計と同じ。
  ETA(エタ)社を知ると時計は一発で醒めるね。
877 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:47:45
  ブランド狂いでも中には品質ではなく
  見た目で周りと差をつけたいだけの香具師もいるので
  たとえ偽物や違法コピーでもとりあえず欲しがる。
  オクで他人の使い古しでも1円でも安く買いたいんだからどうしようもない。
878 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:04:34
  >875
  チャイナフリーいいね。
  ひとりチャイナフリー真っ最中だが
  欲しいと思った物も中国製と知ればスーッと興が冷める。
  これでかなりの物をスルーできてる。
879 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:38:48
  安価なものが買えないよーな。
880 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:44:23
  安かろう悪かろうに手を出さなくなったので、むしろ良し。
881 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:37:10
  最近のブランド物ひどいよね。
  昔はそれこそ「安物買いの銭失い」よりは、
  「質も値段も高いものを大事に使おう」だったけど。
  素材にしても製造国にしても、もはや買う気はない。(特に服)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:16:01.04 kJuZJJd1.net
882 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:44:41
  >876
  スイス製時計を始め、日本以外のブランドモノ機械式時計の多くが、
  ETA社製の量産ムーブメントを使っている。
  チューニングの度合いが違うから価値があるんだ!と
  言い張る奴もいるが、気分でしかないものを、アホらしい。
  同じ量産ムーブメントの使い回しなら、並の紳士用で5000円、
  ごつい200mダイバーズになると15000円、
  という程度の差しかない、セイコー7S26の方がまだマシだ。
883 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 20:47:50
  裏蓋開け工具がありゃ2824クラスは数日かければ
  素人でも日差±1秒ぐらいまで追い込めるよな。
  原価が安いロシア製は±5秒が限界w
  構造は同じだが素人が微調整する事など念頭に無い。
  性能?ロシア製の方が頑丈なんじゃねーの?無駄な研磨模様が無いだけで。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:16:47.25 kJuZJJd1.net
てすと

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:26.51 kJuZJJd1.net
945 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 03:03:36
  ○万円男 みたいなのが3人並んでる画像は衝撃だったな。
  金額はあまり関係ないのがよくわかる。
946 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 03:03:58
  >934
  自分もいつか手荷物だけで引っ越せるくらいに物を減らしたい
947 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 09:26:22
  >945
  これだよなw
  URLリンク(bl)
og-imgs-17.f
c2.com/u/r/a/uras
oku/vip720849s.jpg

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:45.55 kJuZJJd1.net
948 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:46:07
  >947
  ワロタwww
  これは目から鱗が落ちるような画像ですね。
  これで女性版が欲しいです。
949 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:36:28
  >947
  池面が着てても安物は安物だが
  67万がありえねえ
950 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 17:54:26
  67万もやり方次第でもうちょっとまともになりそうだけどね
  金掛けなくても清潔感って大事だよな
951 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/07(木) 05:10:08
  67万円は眼鏡がガキ風で姿勢が悪すぎるな
  (どれくらいは分からないがしかし高いのはわかる) 
  7000円は安物なの分かるよ
  6万3千円は考えて合わせてないからださく見えるだけ
952 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 06:20:55
  上着で台無しだ>7000男
  こう見るとアウターって大事だなあ
  気をつけよっと
953 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 08:41:31
  杉本彩が「私は3千円のカットソー着てても、3万に見えるので得」
  みたいなこと
  さんま御殿で言ってたけど、その通りなんだよね
  安物服でも、似合う色・形で手入れが行き届いていて
  清潔感があればそれでいいと思う。
  あとは自己満足だな。高い服着てる日は自分に自信を持てれば、
  それだけでも高い意味あるし。
  ドケチとしてはその予算をいくらにしようか・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:17:58.47 kJuZJJd1.net
973 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 09:41:42
  夕べ見たカンブリア宮殿、かなり参考になった。
974 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 13:41:02
  なんか荒れてるな
  サゲ
975 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 21:56:09
  カンブリアたしかに良かったな!
  消費だけが物欲じゃないね。
976 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 23:07:41
  あれは面白かったね。
  うちにある20年近く前に買った安物家具は意外としっかりしてた。
  たぶん、一生ものだな。
977 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 04:20:32
  カンブリアは最後の20分ほどしかみてないけど
  どのあたりがよかったん?
979 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 01:19:18
  >973-976
  どんな内容だったんですか?
983 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 10:41:50
  >979
  公式見たら
  「モノを大事にする」という信念で、
  徹底的に無駄を省き、利益を出すシステムを作り上げた。
  「中古屋をしていると社会が見える」と言う堀之内は、近年の日本のモノ作りに
  憤りを感じている。実は今、リサイクルショップに溢れているのは、
  古くて良い“アンティーク”ではなく、大量生産された“安物”ばかりだ。
  「良いモノを長く使うのでなく、安いモノをどんどん使い捨てている。
  モノを作る企業とモノを捨てる消費者、
  それぞれに責任があるのではないか」と堀之内は語る。
  と書いてあったよ。
  でも私もTV見てないからkwsk知りたいです。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:18:10.16 kJuZJJd1.net
984 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 11:31:25
  足の折れた椅子は他の足も全部切り落とせば座椅子として売れる。
  割れた陶器でも趣味の工作に活用したい人が居るので売れる。
  まだ使える古いストーブは別の色に塗り替えて売る。
  壊れた家電品は修理したり、変わった工夫を加えて売る。
  古時計の箱を小さな棚に作り変えて売る。
  古い瓶類もきれいに洗って並べると商品価値が出る。
  裕福層が住んでる地域では粗大ゴミが出ない
  (そこそこいい物を買うから滅多に捨てない)
  中層で粗大ゴミが多く、そこから商品に出来る物を調達しやすい。
  低層では粗大ゴミの奪い合いになる。
  とりあえずの形で接着剤で引っ付けたペラい家具ばかり消費するから
  ゴミが増える。
  天然無垢の家具は壊れても板一枚だって何かに活用出来る
  ここの人たちはそうするだろう(買い付けに行ったアメリカでの話)
  規格外の野菜を直接仕入れて販売も始めた。
  抜けてる部分もあるけどこんな感じだったと思う。
  風邪で熱が出て思考がおぼつかない・・酢味噌
987 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 14:50:05
  >984
  kwsk書いてくれてありがとうございます!
  椅子から座椅子にするもんなんだ。
  割れた陶器もそんな活用方法があったとは。
  古時計が棚になる。
  驚きました

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:19:25.50 kJuZJJd1.net
978 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 00:53:33 ID:THBE0e2H [1/5]
  インドを旅して適度に節約して現地滞在費1ヶ月3万円だった(航空代のぞく)
  一番高かった出費はタージマハル2500円だった
  日本に戻ってインドの金銭感覚で日本の物価を見る&物欲が無いことに気づいた
  エコ・手間を考え、金を払いゴミを捨てる、無駄な消費を廃す心がけになった
  1月の消費
  ・100円ショップ ドリップ紙
  ・ユニクロ 3,4年使ったフリースのルームウェアを新調 上下セールで1000円
  ・コーヒー豆 400円
  ・明治板チョコ10個箱買い 850円
980 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 09:49:15
  >978
  多分、すぐ元に戻るよ。
  人間は環境に左右されるから。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:19:38.18 kJuZJJd1.net
985 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:30:13 ID:THBE0e2H [2/5]
  >980
  もう一年経ったが、ますます傾向が強くなってる
  投資ニートだが修行者仙人化しているw
  酒や煙も興味なくなった 宣伝広告を見るのも嫌気がさす
  確固たる自分を持ち、周りに左右されない賢さは大事だと思う
  欲が止まらない人は、1度やって飽きればいいよ
  欲しがるとは飢えていること
  必要以上に欲しがる人は、なにかに飢えている人だと思うよ
  足りていると知れば、必要以上に欲しがる道理は立たない
986 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:34:08 ID:THBE0e2H [3/5]
  カンボジアやインドで、1日1ドル稼ぐのも苦労している人を知って
  「不自由を常と思えば不足なし~」徳川家康
  生きていること、五体満足で健康でいること、
  自然や教育や環境をうけたこと、周りに人がいること
  なんでもないようなことが良い幸せ足りていると思えば、そうなるし
  悪い不幸せ足りていないと思えば、そうなる そんなものだ
988 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:59:36 ID:THBE0e2H [4/5]
  欲しい物があれば、オクで中古で買って、試して、オクで中古で売る
  色々試すことはできる たとえばデジカメが欲しいとして
  10個くらい発売されたけど全部手元で試したいなら
  オクで買って(手数料や配送料や手間はあるけど)オクで売れば
  所有し続けるよりも少額のロスで済む
992 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/14(木) 15:59:21 ID:THBE0e2H [5/5]
  たとえば日本語の日本人が、日本のテレビを見ると、CMや番組で情報がすりこまれる
  日本語以外の地域で日本以外のテレビを見ると、CMや番組が直接的ではない
  100円ショップやユニクロで足りるし 
  ゲームやらなくて2chやるくらいならPentium4でなくても中古Cerelonで足りるわけだ
  ブランドで虚栄を張りたいならトップスのアウターだけ類美豚と書いておけばいい
  男なら下手なブランドやファッションを追うより、
  安くてもスーツをきっちり着た方が日本世界で通用する
  中国のおかげで物が安くなったから
  リサイクルしなくても新品を買っちゃった方が良い場合もある

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:20:02.31 kJuZJJd1.net
物欲をどう減退させればよいのか?3減目
スレリンク(kechi2板)
21 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:36:30
  お金を持ち歩かないのもいい
  最近コンビニバイトを始めたんだけど貴重品は持ち歩かなくてはならないので
  小銭入れに数千円を入れて持ち歩くようになった
  食品とかは買えるけど他のものは変えないのでとりあえず欲しくても帰宅する
  時間がたって落ち着くとほとんどは欲しくなくなる
55 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 12:15:40
  処女崇拝みたいなのをやめる事。新車は損。
  新しい=良いという幻想を捨てる事。
  もっと良い物が世の中にあっても低ランク品の価値が変わる訳ではない。
  新しい車が出ても古い車の性能が悪くなる訳ではない。相対的価値観を捨てる事。
  全ての物体は単なる物体であり自分の手に渡った瞬間に
  リセットがかかると意識して安い中古品を積極的に買う事。
87 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/02/29(金) 11:37:42
  物が欲しくなった時にはその「物」を使って大活躍してる自分を妄想しているはずだ。
  その癖を無くして物と事を切り離して考える様にすれば物など単に物でしかなくなる。
100 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/01(土) 04:21:51
  とりあえず、出かけるときは、何か食べて出る。お腹がすいてると、
  出先でなんか食べたくなってしまう。
102 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 09:39:39
  3日以内に使うものじゃなければ今買う必要はない
  「いつか」は永遠にこない
112 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 14:40:22
  自分はどうしても欲しい物が出てきたら
  今ある不要品をオクに出して金額が貯まってから買うようにしてる
  ある意味、物々交換的思考。
  これだと物が減る事はあっても増える事はない
120 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 19:00:37
  今日急遽休みになったんで部屋の掃除をしてみたら
  まー出るわ出るわいらないものから似たようなものまで
  たくさん!あきれるほど!
  その後買い物いったんだけどあるものないものが
  はっきりして全然買うことがなかった
  100均ですらまったくほしいものがなくなった
  前スレ読んでよかったよ
151 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 10:31:47
  一生物を買うには肥えた目も必要だしね。
  20歳そこそこの頃に買った高級品、当時は「一生使える」と思ってたが
  10年経つと好みも生活も変わり使い勝手の悪いものとしてそこにある。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:20:15.40 kJuZJJd1.net
153 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 17:05:41
  昔ちびまるこちゃんで
  「100円でポテチは買えても、ポテチで100円は買えないのよ」
  みたいなセリフが印象に残ってる
279 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/03/14(金) 21:38:10
  ニコニコのおかげでゲームすら買う気が失せた
  プレイ動画で最初から最後まで全部見せてくれんだもん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:21:53.57 kJuZJJd1.net
387 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/04/03(木) 00:54:23
  道具をなるべく買わない。
  フランス料理はそれぞれ包丁を用途によってつかいわけるため
  大量の包丁が必要だが、
  中華では中華包丁1本でなんでもやってしまう
  この精神でやれば、道具を大量に買わなくてすむ
  いえにあるもので活用できるものがあるはずだ。
  それを物を買う前になんども想像汁
652 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 00:37:58
  玩具が好き過ぎて困る
  手の届かない高額な玩具は、レビューサイトの写真を模写して溜飲を下げてる
739 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/05/25(日) 10:15:11
  マスメディアが煽る趣味(ガーデニングだの自己啓発だの健康ブームだの)は
  金かけると満足するように作られているので、無視しましょう。
  俺は、絵と数学を趣味にしてる。
  どっちも無限に楽しめるし、物事をさまざまな角度で見る訓練にもなってる。
  勉強すればするほど、本質的なことに近づいていけるのが楽しい。
  紙と鉛筆あればできるので、ほぼコストゼロ。
  こういう趣味持ってると
  ファッションとか、PCの性能だとか、車の性能だとか
  表面的なことにほとんど価値を見出さなくなるので、それもメリットかもね。
  まあ、人は見た目が9割だそうなので、周りから軽んじられるかもなw
757 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2008/05/29(木) 23:11:08
  ほしいものは1年辛抱してほしけりゃ必要だから買う。
  値段が安定したころ、値崩れ、オク等利用して買う。
  以上
775 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 21:33:00
  レビューってさ、基本的に好ましく書いてあるから
  (自分の買い物がムダだったと思いたくないのかも知れんが)
  鵜呑みにするとガッカリだったことって結構あるよ
  自分の感性が普段から多数派(マイナーじゃなく有名な曲が好きとか)だったりすれば
  レビューの平均評価が結構アテになるのかも知れんが
  ちょっとズレてる場合は、何もかも自分で判断しないとダメだ ほんとに
  世間一般のマンセー評価信じて無駄なもん買って、買うべきもんが買えなくなる
809 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 00:19:52
  あると便利という錯覚を捨てる事だ。
  ない方がすっきり暮らせることに目覚めよ。
  あると便利と増やすばかりで物のメンテナンスをしないやつも多すぎ。
  ほこりだらけ、使いこなせないものの墓場の中で
  掃除にも苦労するなんて、馬鹿げてる。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:22:17.17 kJuZJJd1.net
814 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 00:24:03
  持つ快感より持たない快感に目覚めることだなー。
824 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/08(日) 12:17:51
  格言だけど、「欲しい物ではなく、必要な物を買え」って書いてあるの見て、
  色々考えたら今は欲しい物は一杯あるけど、必要な物はないなーって思い、
  物欲が無くなりました。
846 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 17:40:55
  東側の大木が切り倒されて朝日が差し込むようになったんだけど
  部屋が古ぼけて汚く見えて、模様替えしたくてたまらなくなったよ。
  今は朝の太陽が差し込む時間帯は家事が忙しくて
  自分の部屋に入らなくなったから煩悩が消えたけど。
880 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/15(日) 20:03:23 I
  日曜は掃除片付けをしていた、ちょうど家電金物回収業者が来た
  洗濯機1500円、29型テレビ2500円でひきとってもらった
  自分で捨てると運ぶ手間とそれ以上の金額がかかる
  明日も来るらしいので、金物を中心に掃除片付けをしていた
  自分で手間時間をかけて掃除片づけをすると、捨てることを考えて買うようになる
  自然と不要な消費を控えるね、
  自己管理(時間食事運動etc)と金銭物品管理は大事だね
  地震で片付いていない家の映像が流れると、
  日頃から片付けて置けばよかったのに、とは思う
909 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/06/18(水) 14:11:26
  このスレを見て自分を洗脳するのが物欲減退の近道かも
  生活に本当に必要な物事は 情報を与える・宣伝広告 しなくともおのずと売れる
  生活に本当に必要ない物事は、情報を与える・宣伝広告 して必要性を感じさせる必要がある
  保険料の無駄に気付いたら! → やっぱり無駄なんだ やめよ
  エコ替え! → 自動車に乗らないのが最もエコ
  今話題の! → 私は知らない
  芸能人が! → いや、知らないし興味ないし誰かわからないし
  夏モデル! → 外装変えただけじゃん っていうか携帯に春夏秋冬関係ないでしょ
  お得!安い! → みんな言ってるじゃん
  気になる! → おまいが言うから気にする香具師が気にするだけ
  大画面 高画質 感動を残す! → 映す中身が大事


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch