役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その61at RONGO
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その61 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:43:04.04 HeoEcddS.net
947 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/06/01(金) 20:59:32
  世の中にはただで転がっているものがイッパイあるのにみんな気が付かない。
  ちょっとかんがえを変えれば気が付くのにね。
  こどものあそびだって、チョット前までは自分達で工夫して遊んでたのに
  なんでこうなったんだろ。マスコミの影響は恐ろしい。
  みんな自分の頭で考えなくなった。なんでも金が介在するようになった。
  恐ろしいコトだ。
955 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 13:58:48
  壷とか…身内が好きであつめてるけど
  高い値段で買ってもそれ以上で売れたためしがない
  本人が気に入って飾ってるならともかく、
  箱に入れたまましまっておいて楽しいのかな
  高額なものは盗難がこわいからって貸金庫に入れっぱなしだし
  美術館で買い取ってくれそうな国宝級のお宝ってわけでもない
  取引が禁止されてるから処分できない象牙とか
  剥製みたいなものとか悪趣味でみてらんない
956 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 14:02:28
  物は使ってこその価値と思っているので
  使わないものは一切買わないようになった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:43:18.23 HeoEcddS.net
37 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 03:07:07
  アニメやドラマのDVDが欲しくなった場合は、迷わずに初回版のDVD-BOXを買う。
  レンズの状態さえ良くしておれば、定価の半額で売れる。
  若干のキズありだった「やまとなでしこ」は、価値があった事も重なって、
  1万3千円で売れた。これが単品だったら、1つ4~500円…
  >36氏の意見には同意だけど、どうしても欲しくなった物なら、
  高く売れる条件をそろえる方がいいかも。
39 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 07:42:13
  >37
  レンズって何だ? DVDのメディアじゃなくて機械のほうのレンズの事か?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:43:29.24 HeoEcddS.net
45 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/07/23(日) 13:35:41
  今の時代、必要なものはほとんど揃ってないか?
  PS3にしろ、WindowsVISTAにしろ本質的な事はほとんど変わってない。
  結局、企業が不安感を煽って物を購入させてるだけだろ
54 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 22:53:47
  >45
  確かにそう思おう。もう大体揃ってる。
  今よりわずかに発展するためだけのモノを新たに買う必要性は感じない。
  車はないけど、維持費以上の費用効果は俺はないので。
  あとはよりよいものがほしいっていう程度で、故障しない限りあまりない。
  これで女にもてようとか、見栄張ろうとすれば
  いくらでも必要なものあるが・・・。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:43:41.26 HeoEcddS.net
245 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/09/08(金) 23:10:26
  何か物を買う目標がないとダメになってきている。
  ギターが欲しいってなったらギターのこと調べまくったり
  いろいろしていざ買ってしばらくしたら
  次は財布が欲しいってなっていろいろ財布のこと調べてって。
  目標がないとなんか生きる目的が失われたような感じになる
246 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 23:19:22
  ああ、それなんか分かる。物欲あると頑張れるよな。
  稼いで使って稼いで・・・終わりもなく意味もないサイクルなのかもしれないけど
  そもそも生きるってそういう側面もあるし。
  今は全然物欲がない。
  仕事も株もなんか頑張ろうと言う気がしなくなった。
  貯金残高はどんどん増えていくけどどうでもいい感じだ。
  ただ使うのがもったいないという感覚だけが強くなっていく。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:43:53.77 HeoEcddS.net
248 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/09/09(土) 00:03:12
  使おう(役に立てよう)と思って買ったけど、買ったあとで
  あまり使わなくなってそのまま放置になったものはたくさんある。
  そんな体験を繰り返すことで、買う前に「本当に必要か」を自問す
  るようになった。それだけでそれまでのが無駄ではないと思う。
  そして自問した結果、買うことにしたものについては、
  やっぱり買ってよかったって納得できる使い方をしてると思う。
  物欲は、「自分が必要と思った時」に出てくるのであって、
  物欲がないってことは、ある意味生活が精神にフィットしている
  状態なのかも。 
250 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 01:01:26
  >248
  >「本当に必要か」
  俺も同じなんだけどこの考えに達しちゃうと
  世間一般で言われる物欲は皆無に近くなったなぁ。
  大半の物で答えが「否」になるし。服なんかその筆頭。
  自販機の缶ジュースもコンビ二もここ数年1度も使ってないし。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:44:04.50 HeoEcddS.net
319 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 01:26:12
  参考書ドゾー
  少ないモノでゆたかに暮らす/大原照子(幻冬舎文庫)
  お金とモノから解放されるイギリスの千恵/井形慶子(新潮文庫)
  どちらも筆者が海外の質素で“ゆたかな”暮らしに感銘を受けている模様。
320 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 01:35:01
  なんか内容が想像できる。
  イギリスでは・・・
  ヨーロッパでは・・・
  って百編出てきそう

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:44:16.74 HeoEcddS.net
341 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 07:41:05
  自分がこの世に出てきたときに、世の中になかったものは、
  その人にとって必要ないらしい。
342 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 08:44:58
  >341
  あ-・・・だから私(1977年生まれ)はゲームに興味無いのか
  ファミコンすら興味無かったし、友達も持ってなかった
  やれば面白いんだろうけど
  でもネットは嵌ってるなぁ
  あと、お菓子を減らすことがなかなか出来ない
344 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 13:48:23
  >341
  ネット用回線は俺にとって必需品になってるがな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:44:36.54 HeoEcddS.net
371 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 23:58:54
  スーパーやコンビニでお菓子が欲しくなったとき
  「お金払って太るなんてバカみたい」と心の中で唱える。
  その代わり、たまにお呼ばれしたときなどは美味しいお菓子を買っていく。
  人付き合いまでケチりたくないし、みんなで食べた方が満足出来る。
  ダイエットにお金をかけることもないし、
  サイズが変わらなければ洋服代もさほどかからない。
376 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 17:59:09
  >371
  あなたは私ですか?ってぐらい同意。
  菓子代の無駄をなくせば、服代の節約にもなるね。
378 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/10/09(月) 22:31:56
  >371  >376 仲間発見。
  コンビニやスーパーの前を通るたびにお菓子を買ってしまう。
379 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/10/09(月) 22:48:00
  お菓子は作るものと決めている。
  安いし美味しい。
  今、ブランデーケーキ焼いてる。
380 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/10/10(火) 09:20:26
  お菓子手作りか・・主人も喜ぶし、いつも作ろうと思うんだけど
  忘れちゃうんだよね~。でもカスタードクリームとかだって、
  牛乳と卵で出来ちゃうんだし、作ると量が多く出来て
  安上がりなんだよね・・
381 名前:名前書くのももったいない[0] 投稿日:2006/10/12(木) 17:03:16
  菓子作りの材料って、余ると他に使いようなくて逆にもったいない。
  どうしても食べたい時はプロの作ったおいしいやつ買って食べて満足する。
382 名前:名前書くのももったいない[  ] 投稿日:2006/10/12(木) 18:34:39
  日ごろからお菓子作ってる人は、あまったフルーツ使ったり
  家にある材料で作ってるんだよ
  スーパーで売ってる小さなお菓子の材料(飾り)
  なんて高くて買わないよ。
383 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 19:40:43
  だいたい、余っても平気なものをきちんと密閉保存してるよね。
  薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、ドライイースト、砂糖、塩、
  バニラエッセンス、スキムミルク、干しぶどう、
  ゴマ、バター(冷蔵)、チョコ(冷蔵)、チーズ(冷蔵)
  日持ちしないのって、卵と牛乳と生クリーム(他クリーム類)くらいじゃない?
  果物はきちんと食べたり作るのに必要な量を考えて、
  旬のものを買えば良いし。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:44:48.24 HeoEcddS.net
419 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 14:16:29
  金持ちの家に育った人のほうが、
  すでに満たされているのか物欲が少ない気がする・・・・
420 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 14:36:28
  ま、物欲をどう減退させればいいか?という問いかけ自体
  ある程度ものを手に入れてみて物欲の先に幸福が無いと悟った者がもつ
  疑問なんじゃないかな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:45:11.91 HeoEcddS.net
455 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 16:32:24
  そういや少し前までニンテンドーDSがすごく欲しかった。
  しかしどこ行っても売り切れで一向に手に入らないから
  だんだんどうでも良くなった。
  なんであんなに欲しかったんだろう?品薄感に煽られてたのかな・・・。
456 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 19:52:56
  >456
  ニンテンドーDS、最近CM減った気がするから、多少影響してるのかも。
  ドケチ的には買わずに済んでよかったね、なのかな。
  物欲が発生するのは何かしらの商品を目にしたときなので、
  必要じゃないけど欲しくなりそうな物は
  最初から見ないようにすると、お金を使わない。
  でも2か月くらい経つと、何のために生きているのか分からなくなってくるから
  持続させることが出来ない。
  いつもそこそこ買う時期と買わない時期を繰り返してる。
  8、9月までは買わない時期だったけど、
  10月後半から結構買ってるから、そろそろ切替えないといかんなぁ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:45:22.58 HeoEcddS.net
485 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/11/10(金) 14:05:03
  風俗なんて行ったことない。プライドがそれを許さない。
  女性を金で買うなんてできない。エロ本買うのも今はやめている。
  エロ画像はネットでいくらでも調達できる。エロ動画さえある。
486 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 14:10:20
  >485
  人それぞれだな
  俺はHDの中にエロ画像やエロ動画があるなんて
  オタクくさくて死んでも出来ない
  逆に風俗はぜんぜんオケ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:40:46.11 WHG0sMBe.net
496 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2006/11/14(火) 23:22:03
  母親の実家の片付け、解体を手伝った時、
  物欲がすっかり無くなった。
  長年親しんできた・・・・祖父母の家。
  住人は亡くなり、時が止まったような空間。
  祖母の着物、思い出の残る品物。
  殆ど捨てた。ロレックスだけは貰って修理して使っている。
  家にあるものをゴミ袋に放り込んだ。途中、袋が無くなり
  買いに行った。
  どんなに大切にしていても、死んでしまえば「ゴミ」
497 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 00:00:22
  しかしロレックスは生き続けている。おまえの腕で。
  元の持ち主がいなくても、時を刻んでいる。
  もしかしたら、おまえが死んだ後も、淡々と。
  或いは、永遠の刻を―。
506 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 10:37:04
  >496
  着物はリサイクル屋に売ると高く売れるよ。
  私も遺品処分やってみたいな~。
  親族がやたら長生きなので遺品整理したことないよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:41:17.27 WHG0sMBe.net
529 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 22:48:35
  趣味欲はどう減退させればいい?
  いつか絵画を趣味としてやりたい欲があるけど、
  もし自宅でやるなら、制作する空間と、画材と作品を置けるだけの
  空間を所有するために、結構な費用がかかる。
  習いたいわけじゃないけど、制作スペース対策のために、
  絵画教室で描くとしても、
  家にいくらかの画材と作品を置く場所を作らなければならない。
  そんなふうに考えると、絵を描きたい気持ちそのものをなくすのが一番よく思えてきた。
530 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:01:00
  チラシの裏と部屋に転がっているボールペンじゃ駄目なのか?
531 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:02:14
  ネットに繋がったPCがあるなら『お絵かき掲示板』とかも
532 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:07:02
  書くのが好きなら書いたら捨てればいいんじゃね?
  所有する意味は何?
  いずれ価値が出るとか思ってるの?
  素晴らしい絵なら買ってもらえばいいし、そうでなければ
  捨てて忘れるような絵なら元々燃やしてもいいだろうし、
  決して忘れない絵ならまた描けるだろうし。
533 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:20:52
  絵を描く事が目的じゃなくて、絵を描く道具が欲しいだけなんじゃないだろうか。
534 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:36:58
  油絵の50号ってわかるかな。
  たしか、短い辺でふすまの横幅くらい。もう忘れたけど。
  理想的には50号以上描きたいけど、
  理想が高すぎるから、せめて10号前後(15インチモニタふた周りでかいくらい)。
  作品作ったら、即捨てるんじゃなくて、
  後に、また観るのも楽しみのうち。
  価値が出るとか別に思ってない。
  貰い手みつかりしだいあげるにしても、
  少しは置き場所必要。
  それで、この描きたい気持ちをなくしてしまえたら、楽なんじゃないか、って
  最近思うようになった。
535 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:47:11
  自分の好きにしたらいいんじゃね?
536 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:49:34
  スレタイ読めって話だな
537 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:58:29
  まあでもでかい作品も、即捨てるって普通しないけど、
  いいかもしれない。
  アドバイス有難う。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:41:32.62 WHG0sMBe.net
544 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 16:56:05
  >529
  絵ではないが、昔は収集欲があったんだが
  ハタと、未だ俺は独身だ、親族も居ないようなもんだし
  このままいろんな物をストックし続けたところで孤独死すれば
  赤の他人にゴミか、はたまた縁起の悪いブツと見なされて捨てられかねない、
  と思うと徐々に止んでしまったよ。
  元々金回りが悪くなって金目の持ち物が散逸した、というのもあるけどね。
  自作の絵はともかく、何かストックしたりコレクションする習慣は、
  それこそ死後に記念館でも建てる余力のある人間か、
  後処分出来る人だけの特権な気がしてきたよ。
  持ち物だって持ち主の死後、自分の身の振り方を選ぶ権利があるだろう、とね。
  代わりに食欲は旺盛になったな。食っちまえば全部終わりだから。
545 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 17:59:37
  作品を人に観て貰いたい欲、評価されたい欲はあまりないんよ。
  作品を自分が観たいのと、描いてる最中のものすごく集中してる感覚が好きだからで。
  売るんじゃないし、趣味なんだから、そんな程度の理由で描くのもアリでしょ。
  たまに画廊で絵を観たら、落ち着いてた描きたい欲が復活しそうになる。
  そんな欲がある一方、
  後だしスマソだけど、起きて半畳寝て一畳で十分満足できる人間になりたい、
  っていう矛盾した思いがある。
  だから自惚れ、誰も見たくないから、と言い聞かせるのは、
  観てもらいたい欲が強いならいい手段なんだけどねー

546 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 18:04:02
  何かストックしたりコレクションする習慣はかなりの裕福な人の
  特権というのは同意。自分には身分不相応なのだ、って言い聞かせようかな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:41:43.49 WHG0sMBe.net
2 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 20:44:15
  マジレスすると、買う前に買うものの欠点を3つあげることだそうです。
3 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2006/07/08(土) 20:49:32
  欠点3つあがらなければ買ってもいいのですね^^

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:42:08.41 WHG0sMBe.net
633 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 23:14:45
  メンヘル板の買い物依存症スレを読む
  物欲の塊の負け組ばっかりで面白い上にこうはなりたくない、と
  自らを省みられて節約になる
634 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 21:01:33
  >633
  URL貼ってくれ
635 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 21:30:44
  ほれっ( ^ω^)ノ⌒ スレリンク(utu板)
636 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 19:14:12
  >635
  ありがとう。
637 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 21:52:34
  スレリンク(fashion板)
  ファ板のここもすげえぞ。
  この板とは対極
638 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 08:13:37
  >637
  すっごいテンション高いwwwワロスwwww
639 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 14:18:59
  >637
  スレタイ見て吹いた
  散財は敵だが、スレ住人は憎めないな
640 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 22:42:40
  ドケチ板にもイヤッホスレを立てたら面白いかな。
  「サンキュッパの苺IYH!」とか
  「半額になってなかったのに惣菜買っちまった…」とか
  合計金額が激しく少なそうだけど。
641 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 06:43:58
  >ドケチ板イヤッホスレ
  昨日88円のピーナツチョコをイヤッホした自分が言うのも何だが、
  1000レス完走しても合計金額は40万も行かないだろうな・・・
642 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 08:33:40
  そうねえ、激安を買うか、なにも買わずに済ませれば、イヤッホーじゃないの。
643 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 11:00:47
  イヤッホは計画的な買い物じゃなくて
  衝動買いか、誘惑に負けてしまってくやしいっ……ビクビクッ な状態なんじゃない?
  使わなくて済んだ時はイヤッホとは違うかもよ
644 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 16:13:58
  いえいえ、この板にイヤッホがあるならば、ってことですよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:42:24.92 WHG0sMBe.net
645 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 16:15:58
  あ、やっぱヘンだね。643のいうとおりだ。
649 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 22:33:03
  「逆イヤッホ」ってことだと  >642が言うように全く使わなかった時の状態だな。
  ただこういう散財ばっかりしてる奴らを見ると哀れで仕方が無い。
  どけちになりきれないまでも普通の金銭感覚を保つことって大事だと思わせられる。
650 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 08:16:39
  イヤッホイヤッホ散財ばっかしてるのに、
  ネットできる程度の余裕のある生活ができてるなんて、
  ある意味うらやましいというか、なんというか、
  まあそれはそれでいいんじゃないかなと思う。
651 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 12:02:52
  一人が一週間に二回も三回もイヤッホしてるわけじゃないだろうしね
652 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 22:31:48
  自己破産するまでイヤッホする奴もいるんだろうな。
653 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 03:54:13
  イヤッホしたいポーチがあるが3600円…
  迷う~
  どうやって我慢しよう?
  やっぱその店に行かないのがいいかな。
  リサイクルショップでラビットファーのポシェットをイヤッホ。\280なり。
654 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 08:16:54
  >653
  そのポーチを買って何を入れるの?
  そんで今まで使ってたやつはどうするの?
  3600円もして、機能的には500円のヤツと大差ないんでしょ?
  どうせ今買ってもじきにあきるし。
  これぐらい言えばいいかな。
655 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 23:40:23
  雑誌をイヤッホした……
  付録の電卓が欲しかったから、なんて小学生みたいな理由だよorz
656 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 00:24:47
  そんな雑誌あるんだ~
657 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 13:59:47
  会社帰りに
  ラーメン餃子定食(ミニ炒飯付き)780円イヤッホ
658 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 23:24:13
  あっちのスレとあまりにも金額の差がありすぎて微笑ましいと言うかなんというか。
  イヤッホスレ貼ったのワシじゃがこの板の住人には目の毒じゃったかのう・・・
  皆、無駄遣いするなよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:42:37.95 WHG0sMBe.net
659 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 07:05:57
  キットカット大袋278円をイヤッホ。
  いちご味だよ♪
660 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 20:30:02
  >658
  あっちのスレを見すぎると自分が散財した気分になるから
  かえって免疫がつくよ
  しかし本日越後製菓のふんわり名人をイヤッホ。
  物欲というより食欲だな……
661 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 22:14:48
  ヴァリラ買っちゃったよ…240円/kg
  それにしても何時の間にかドケチのプチイヤッホスレに。
662 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 12:05:59
  決して4桁に到達しないのがドケチ板クオリティ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:43:16.26 WHG0sMBe.net
663 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 20:14:07
  時には高級品も買ってみたいんだけど
  財布から金を出すことが激しく苦痛。
  たとえ欲しかったものでも苦痛。
  貯金の残高が減ると苦痛。
  ……でも源氏パイをイヤッホしてしまった。
  もちろんミニサイズのほうね。
664 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 14:38:04
  お持ち帰りガストで1400円のオードブルをイヤッホ。
  ふふふ…キミらとはラベルが違うのだよ。
  家族みんなでおいしくいただきました。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:43:21.47 WHG0sMBe.net
665 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 15:45:22
  おれなんか昼にイチゴを食ったぜ。大名気分。
666 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 15:49:39
  昼間っからイチゴだなんて!
667 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 18:12:57
  果物は朝食べろ
668 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 12:54:19
  チョコボール59円と、かむかむグレープ89円をイヤッホ
  この美味しさを忘れず明日から再び節約生活・・・
  買い物行く前に、このスレ見とけばよかったかな
669 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/07(水) 14:58:19
  イヤッホスレになっとるw
670 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 14:18:51
  ふはははは私は服だぞジャケット420円イヤッホ
  暖冬で服が安いから今のうちに冬服を買っておくんだ
671 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 21:44:08
  おまいらイヤッホすんなw
  ドケチなんだから金使っちゃ駄目
672 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 01:37:49
  普段ケチってるのでイヤッホした後の後悔が半端じゃない。
  >660で買ったふんわり名人もまだ4袋残してある。
  (6袋入りでお客が来たときに一袋出した。)
673 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 09:20:59
  最近イヤッホしてない…
  というか、買い物に行ってない。
  やっぱ、買い物に行く機会を減らすのが、ドケチには効果的だなあと
  基本的なことに気づいた。冬場はいいね。
674 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 10:59:31
  ドコモからソフトバンクのホワイトプランにイヤッホ。
675 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 14:20:16
  スレタイに沿った内容のスレってどこかにないですか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:44:14.14 WHG0sMBe.net
581 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 21:51:02
  預金額が減るごとに命が減っていくと考えれば、自然に金を使わなくなる
582 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 22:39:30
  >581
  無職だとリアルでそれだから金使わなくなるよorz

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:44:25.86 WHG0sMBe.net
688 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 18:58:47
  雑貨屋の、こじゃれたノートが1000円近かった
  実用性とデザイン性の高い文房具っていいよなぁ→
  ただのノートだぞノート→でも手元に置いたら気分いいだろうなぁ・・・
  今のところ使う用途が無いからパスしたが
  文具って、見るだけでも楽しい
  見るだけね
689 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 19:51:01
  最新家電とか好き。
  省エネ製品とか見ると、買い換えたほうがよいのか迷ってしまう。
  しかし、今使っているものとの電気代の差額で、
  どれくらいで償却できるか計算してみると、
  パソコンで71年。冷蔵庫29年。暖房便座8年。電気ポット3年8ヶ月。
  使ってるのが壊れるまで待ったほうがいいなということになった。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:44:35.84 WHG0sMBe.net
719 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 04:28:31
  使えるカネをあまり持たない。
  自分が死んだときのことを考える。
  一度失業して最低限の生活をしてみる。でもこれは紙一重で浪費癖がつくかも。
720 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 04:35:08
    死んだときのことってのはそうだな。
  本人が宝物のように大事にしてたもんでも、
  その本人が死んでしまって他人から見ればただのゴミだしな。
721 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 04:38:14
  グロ画像好きで、死体の写真もよく見るけど、
  死体が身につけてる高級ブランドの服や、高価そうなアクセサリー類ほど
  空しさを感じるものはない。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:44:50.05 WHG0sMBe.net
748 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 12:09:58
  譲ってもらう身なのに、送料負担して欲しいなんて図々しいにもほどがある。
  家にあるものを捨てまくると、どうせ捨てるんだからと買う気が失せる。
749 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 12:35:02
  物を捨てるって
  何か心の一部が変化する「儀式」見たいな物だよな
  物欲が明白に消える
772 名前:名前書くのももったいない[s] 投稿日:2007/05/09(水) 08:02:50
  >749
  自分の部屋に無数の物があり、それら一つ一つ見ると
  グレードアップやら付属品が欲しくなってくるのは、やはり人間だからなのかな。
  だから、いっそのこと棄ててしまって、
  無駄な購買意欲をそそらないようにしないとな。
  おかげで、物欲もなく部屋も心もスッキリしてる。
  その分、交際費(常識的な範囲内)に回せて(゚д゚)ウマー

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:47:44.96 WHG0sMBe.net
757 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 15:06:09
  どっかの有名な社長が「デパートを自分のクローゼットだと思えばいい」
  なんてことを言っていて名言だと思った。
  ・・・・誰が言ったのか忘れちゃった orz
758 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/08(火) 15:55:58
  >757
  俺もCD買う癖がなかなか止められないけど、
  CD屋やレンタル屋を自分のCDライブラリだと思うようにしたぉ(笑)
759 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 16:02:04
  >757
  万引きを誘発せんか?w
760 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 17:40:45
  自分のものを盗むひとはいないと思います
  ある程度貯金があれば、いつでも買えるという安心感はあるでしょう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:48:03.11 WHG0sMBe.net
773 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 09:45:27 ID:cOAI6DP5 [1/9]
  私の場合は、一生(あと50年くらい)使うものだけを所有する、と決意する。これです。
  車でも家電製品、服でも一生使うから、下手なものは購入できない。
  壊れたら修理して使い続ける。一生に1品目につき、1個だけ購入できると思いこむ。
  あとは家の空間が限られているから、家に入れるものは、当然限定される。
  ごちゃごちゃこまかいものを並べたくない。掃除するときに大変になるから。
  そもそも所有することは意味がない。
  自分のもので家にあっても、店の中で商品の陳列棚にあっても、
  本質的には変わらない、
  ほしいものを買い物しても何も達成したことにならない、と考えることです。
  あとは民放テレビ、CM、商品紹介番組を見ないこと。
  おいしい新鮮なものを自分で味付けして少しずつ食べて、
  体の中を良いホルモン、安定した精神状態が続くように
  維持することじゃないでしょうか。
  性欲だって、自分の惚れた人と家で過ごすこと、一生。これならば、ただです。
  結構効きます。30年以上生きてきてようやくわかってきました。
774 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 09:50:42
  >773
  す、すごい。境地だ。
775 名前:名前書くのももったいない[ ] 投稿日:2007/05/09(水) 10:25:06
  うん。車一生乗るって逆に維持費がかさみそう。
  自分の命を預けて高速で走る車の車軸がプツリと折れて・・・
776 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 10:36:30 ID:/uTkjXvX
  ついさっきソファを購入
  買いたいものは買っとけ!!
  若いうちはな
777 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 10:40:15
  >776
  そんなこと言うやつはもう若くないだろ
778 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 10:42:01 ID:cOAI6DP5 [2/9]
  車の場合は、まず走行距離をできるだけ減らす。
  そうするとガソリン代も必要な整備点検代もそんなにかからない。
  スピードを出さなければ、足周りもボディもそんなに緩くならない。
  もちろんこすったり調子が悪かったりしたらすぐに修理する。
  何しろ一生使うのだから。
  ベストな状態ならば、買い換えたいという発想が出てこない。
  せいぜい修理代30万円くらい用意しておけばよいだけ。
  買い替え資金何百万円も、用意する必要もなし。
  もちろん自分の一番「好きな」車(もちろん一生乗るつもりで)を
  購入すること。そうすれば不満がないので、
  新型が出ても目移りしない。
  自動車雑誌を買うお金や、読む時間が節約され、あれこれ思い悩まなくて済む。
  こんな考え方です。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:48:20.52 WHG0sMBe.net
779 名前:773[] 投稿日:2007/05/09(水) 10:52:48 ID:cOAI6DP5 [3/9]
  ソファにしても、買わないわけじゃない。
  一生飽きの来ないデザインのもの、
  壊れたら修理サービスもあるメーカーのものを、購入する。
  結局は今まで何十年と作られてきたものを、購入することになる。
  そういうものは、状態を維持すれば、オークションで売れる、値段がつく。
  もちろん自分の気に入ったものが高くて買えなければ、
  買わないでソファなしで生活する。
  お金がたまるまで、店で預かってもらっていると考えればよいのです。
  何十年と作られ続けているものは、将来10年後でも買えます。
780 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 10:52:55
  >778
  何に乗ってるんですか?
781 名前:773[] 投稿日:2007/05/09(水) 10:59:54 ID:cOAI6DP5 [4/9]
  国産車です。修理代も安いので。
782 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 11:28:43
  中途ハンパなもの買うならないほうがまし
783 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 11:34:32
  服の一生物はムリだろう
784 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 11:35:51
  20年前に買ったブルゾンやコートは今でも着てる。
785 名前:名前書くのももったいない[ ] 投稿日:2007/05/09(水) 11:39:59
  車はある程度の時期が着たら壊れるようになっているからね
  電化製品も最近のは一生持つようには作られていない
  たまたまラッキーなモノに当たった人だけ長持ちする
  だってコンデンサーの寿命が元々決まっているんだからさ。
  新車で買えば買い替えのときはそこそこの値段で売れるし
  自分が壊さない限りディーラーに持っていけば修理代はタダ。
  保障期間が過ぎていても、関係なくタダで直してくれるよ。
  同じ車に10年乗ってみ。友達でそういう人いるけどさ、自然にあちこちガタが来る
  どんなにワックスかけても塗装もダメになる
  金のかかる鉄くずに乗っている様にしか見えない。
  どんなに走行距離減らしても、
  車自体の重量があるから置いているだけでもガタがくるんだよ。
  まあ、2年落ちくらいの車を3年くらいで乗り換えるのが経済的にはいいかも。
786 名前:773[] 投稿日:2007/05/09(水) 12:09:44 ID:cOAI6DP5 [5/9]
  壊れたり調子が悪かったら、修理すればよいんです。
  買い換えを考えるから高くつく。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:48:30.68 WHG0sMBe.net
787 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 12:17:42
  自動車を一生ものと考えると、免許取ってから50年間乗るとして、
  今から50年前といえば1957年、初代スカイラインや初代コロナ、
  ダイハツミゼットが50年前のクルマだな。
  URLリンク(www.autobytel-japan.com)
  URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
  URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
788 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 12:25:12
  そうなると逆に高く売れるな
789 名前:773[] 投稿日:2007/05/09(水) 12:41:09 ID:cOAI6DP5 [6/9]
  シトロエンDSとか。
  まだ試行実験ですから、ほんとに50年乗れるかどうかわかりませんが、
  そんな「気持ち」「考え方」で、乗っています。
  部品が残っていればの話ですが。メーカーの姿勢にもよるかな。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:48:56.99 WHG0sMBe.net
てす

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:49:01.12 WHG0sMBe.net
790 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 13:04:01
  >789
  DSを50年維持なんて、何千万円かかると思ってるんだ?w
791 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 13:07:04
  先に電池がダメになるよね。
792 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 13:18:26
  電化製品も良いものなら長持ちする
  前使ってたビデオデッキは15年くらいもったな 
  SVHSが出始めの頃に大枚はたいて買った
  一生使うつもりはなかったがwww
  今はHDD凸使ってるけどこれもPC買い換えたらいらなくなる
793 名前:773[] 投稿日:2007/05/09(水) 13:22:27 ID:cOAI6DP5 [7/9]
  30年で約60歳くらい、あとは免許返上でタクシー生活のつもりです。
  だから駄目になった部品は、有償無償にかかわらず交換します。
  せいぜい10万円。修理代が、100万円ならば、考えるかな。
  無理はしません。
  事故を起こさないように注意ですが。
  のんびり走っていれば、そうそう危険もないし。
  私の考えを否定したい気持ちはわかりますが、
  どケチには、こんな変わり者もいるということでご勘弁を。
  20年後にまた会いましょう。
  30年後には、どこかの変わり者に、差し上げるつもりです。
  こっちの世界は気が楽ですよー。
794 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 13:36:41
  うちのTVは13年もの、ビデオデッキは16年ものですがいまも現役ですよ
  さすがにHDDレコが欲しいけど、これが来たら
  ビデオデッキ3台廃棄&ビデオテープも取り込んで廃棄出来るな
  車はいつまで化石燃料で走る車があるかわからないし
  代換燃料のめども立ってないから当面は公共機関利用でOK
  代替燃料も植物に頼ろうとしているけど、すでに他の産業に影響が出ていて
  食料などの価格高騰に飛び火という形でバランスを崩しはじめてる
  こんなのに荷担したくはない
795 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 13:54:51 ID:cOAI6DP5 [8/9]
  石油ファンヒーターが18年くらい。メンテは時々中を開けて埃を取ってやるだけ。
  テレビは新しくてまだ3年。ビデオはまだ6年くらいかな。
  HDDレコは、ハイビジョンが録画できる奴が値頃になった10年後かな。
  そもそもあまりテレビを見なくなったので、必要ないかも。
  掃除機、冷蔵庫、炊飯器、コンポなどは10年でまだまだ快調。
  壊れたら修理すれば良いんです。部品がある限り、修理代せいぜい1万円でしょう。
  年に1回あるかないかだし。
796 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 15:17:52
  新しい家電の電気代は数年前よりはるかに安い
  それを考えると…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:49:24.89 WHG0sMBe.net
てすと

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:49:29.60 WHG0sMBe.net
797 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 15:28:05 ID:cOAI6DP5 [9/9]
  どケチですから、もちろん電力消費は測っています。
  意外と変わらないものですよ。
  80年代のは買い換えたほうがよいでしょうが。
  10年前の冷蔵庫なんて設定を最弱にしても十分冷えて、電気代は、月300円、
  最新型のノンフロンと同等です。古いエアコンはつけません。
  新しくて電気代がかからないように改善されたものは、洗濯乾燥機くらいじゃないかな。
  この考え、ケチでもあるし、エコでもあるんです。
798 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 15:41:13
  私は電気毛布を20年ぐらい使ってたんだけど、
  電気あんかが断線して火事になった記事を読んで
  壊れてないけど怖くなって買い換えたよ。
  電化製品はやっぱり適当な時期に買い替えた方が
  いい気がする。事故があってからじゃ遅いもん。
799 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 18:29:41 ID:54QU5f9O [1/2]
  くるま生活を結局、安くするには、
  カローラの真ん中のグレードを新車で買い、
  点検・車検をディーラーでやり、
  見た目が痛んできても気にせず、
  10万キロになったら、買い換える。
  これ以外にない。
  つまんない人生だけどね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:49:49.29 WHG0sMBe.net
800 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 18:55:05
  >798
  捨ててあったファンヒーターを拾って使ってた家族が、
  一酸化炭素中毒で死んだ事件もあったよな。
  安全に直結する製品は、あんまケチるのも考え物だ。
801 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 19:04:15
  >点検・車検をディーラーでやり、
  これはなぜですか?
802 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 19:10:51 ID:54QU5f9O [2/2]
  ちょっと高いが、結局長持ちして、安くつく。
  町工場でやってもらうと、結局、損。
803 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/09(水) 19:36:55
  7年以上前の洗濯機は動いてても買い換えるべき。
  節水性能が半端なく向上してる。
  5万円だして洗濯機買い換えたら、水道料金が半分に減った。
  ドケチなら今すぐ買い換えろ!
804 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 20:15:35
  再放送の地震のドラマ見ていたら物欲なくなった
805 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 20:51:47
  >803
  同じの買うからメーカー商品名おねがい
806 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 00:51:18
  テレビの寿命はブラウン管10年、液晶7年、プラズマ5年って言われてるね。
  今のテレビ壊れてもブラウン管に買い替えたいけど、
  もう国内じゃ製造してないんだよな…
  ところで自分は「一生ものの道具」なんて存在しないと思ってる。
  毎日使ってたらいつかは壊れる。
  安土桃山時代の掛け軸だの茶わんだのが今でも壊れずに残っているのは、
  仕舞い込んで使っていなかったからだ。
807 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 01:08:47 ID:sNf1mjms [1/3]
  今オレが使っている物で、"自身の所有物に限定"して長いのは…、
  衣類数着や布団が3~7年、パソコン2年、車と他の物が1年。
  意外にサイクルが早いものだなあ。
808 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 01:41:59 ID:6scPnU4O [1/3]
  車なんかは整備して長年乗れたのは単純構造の昔の車だからこそ。
  コンピューター制御されている最近の車は
  壊れたらどうにもならない
  部品は手作りで物凄く高くつく

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:50:00.70 WHG0sMBe.net
809 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 09:07:56 ID:FHXjl7FT [1/5]
  電化製品や車は、必ず壊れます。それはわかっていますが、
  そこからがどケチと普通の人とは違う。
  買い替えずに修理する。これで安くつきます。
  最初から買い換えようという選択肢を捨ててしまうのです。
  壊れないと思い込んでいると、壊れた時のショックが大きい。
  愛情が一気に冷めて、つい買い替えてしまう。
  衣類は、ジャケットやコートは、学生時代から、20年くらい着てるものもある。
  流行の色、形ではなく、定番品をどうぞ。もちろん体型維持が前提。
  布団は、打ち直しができます。リサイクル。せいぜい打ち直し代1万円。これで新品同様。
  パソコンは一生は無理だが、5年間はメーカーの無償修理保証。
  それから2,3年使えるでしょう。
  せいぜい1万5千円。
  車は、部品取り置き10年15年は当たり前。
  新車から15年後に交換して、さらに10年位走れば。
  修理代せいぜい20万円。30年で15万キロ走行の予定。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:50:24.19 WHG0sMBe.net
810 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 09:42:06
  理屈ではね
  電化製品や車の修理を実際に頼んだことのある人
  見積もりを取ったことのある人なら、また違った現実的な意見が出てくるでしょう
811 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 10:04:41 ID:3ltRsTyS
  一生ものって言うとチタンのクッカーくらいかなー?
812 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 10:41:29 ID:FHXjl7FT [2/5]
  いやいや理屈だけじゃなくて、
  私は実際にそうしているという話です。
  200万円の車は6年たてば、下取り価格は1/10になる。
  すると故障したときに、買い換えたほうが得なような気がしてしまう。
  しかし実際にはちょっと10万円か20万円の部品交換すれば、
  やっぱり200万円か180万円分くらいの走りをする、
  つまり自分なりの値付けができれば、
  いつまででも乗れるってことです。
  新車を買えば、また200万円かかります。
  新車の情報を仕入れるから、買いたくなってしまう。
  どケチになりたい人は、どうぞこの考えを思い込んでください。
  もちろん信じない人がほとんどでしょうが。
  単に、ものを大切に使う、壊れたら修理する、
  という昔ながらの考えなのですが、
  若い人には新鮮に感じるでしょうし、受け入れがたいでしょう。
  どケチになりたい人だけに教える、とっておきの考え方です。
  この考えで、物欲は、十分コントロールできます。ゼロにはできませんが。
813 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 11:17:21
  旧車乗ってる人はケチだからじゃないんだっての。
  趣味だから、好きだからこそ金かけて改造して大切に乗っているんだ。
  国産の新車でも買った方がトータルで安上がりだし仕事や普段に気兼ねなく乗れるだろうよ。
814 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 11:28:00 ID:6scPnU4O [2/3]
  修理に出す時間が無駄とか思わない人ならイイと思う。
  国産新車を下駄のようにテキトーに乗って
  その分の時間と思考を仕事に向けて稼いだほうが残る金は大きいって。
815 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 11:34:44 ID:FHXjl7FT [3/5]
  もちろん好きな車を買って乗る、というのが前提ですが。
  最初に買うときは、国産の新車で長期保証(7年)です。
  でも10年たった時に壊れたらどうするのか?
  好きだからこそ乗り続けられます。
  改造というよりも、純正部品で修理、整備です。
  車なしならば、その心配も必要ありませんが。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:50:28.83 WHG0sMBe.net
816 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 11:49:35 ID:FHXjl7FT [4/5]
  とりあえず車は7年乗りました。もちろん修理代ゼロ。
  故障もほとんどしませんが。
  あと23年乗れるかどうかわかりませんが、
  「私は」この方針で行けるところまで、行ってみます。
  とにかく買い替えの心配が無いので、気楽ですよ。
  新型車がでても自分に関係のない話です。
  車検、修理はディーラーにお任せです。
  自宅に取りに来てもらって、持ってきてもらう。
  見積もりと修理内容を教えてもらって、判断するだけです。
  時間は年に5分くらいです。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:50:41.60 WHG0sMBe.net
817 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 12:00:53
  おいらはただ単に、好きな車が新車で出ないってだけだな。
  すごく好きなものに出会うと、それを大事にするので
  結果的に他のものを購入する機会が減る。
  洋服の趣味はまぁ歳相応で変わるので、5年くらいでまるっと入れ替える。
818 名前:773[] 投稿日:2007/05/11(金) 12:05:07 ID:FHXjl7FT [5/5]
  773からいろいろ書いてきましたが、
  こんな考えを実践している人もいるということで、、、
  買ってもよいんですよ。でも買う前と、買い換える前にちょっと考え方を変えると、
  きっと良いことがありますよ、という40前のおっさんの忠告です。
  どケチの人のために無料です。
  物欲をこうやってコントロールしているよという体験談です。
  そろそろうざいですね。
819 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 12:09:04
  >773は空気の読める人。さすが大人。
820 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 12:23:45 ID:sNf1mjms [2/3]
  これがバブルを生きてきた方のアドバイスとは思えない。
  ありがとうございます、参考にします。@26歳

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:51:06.25 WHG0sMBe.net
821 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 14:40:06
  欲しいものを全部書き出してリストにするとすっきりするな。
  気持が落ち着くと無駄なものが見えてくるし。
  欲しいCDや本は次々、Amazonのウィッシュリストにブチ込んでる。
  登録だけして買ってないものが1000件以上ある
822 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 18:15:15
  >821
  オレもやってるけど、これは本当に効果ある。
  だいたいのものはリストアップしておいて
  時間が経つと自然にほしくなくなる。
  リストの中から本当に必要なものを順番に買ってる。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:51:17.81 WHG0sMBe.net
826 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 23:28:27 ID:6scPnU4O [3/3]
  自動車税、13年経過すると10%高くなり、
  最近流行の低排ガス車だと半額になる。
  20年後には、ノーマルなガソリン車に乗っている人はタダのバカになる可能性も。
  燃費も性能も良いエタノール車やハイブリッド車が主流になっているはず。
  技術は凄いスピードで進歩している。
  たった10年前、一般人にはブロードバンドなんか手が届かなかった。
  20年前は駅の改札では人間がキップを切っていたし、カセットテープで音楽を聞いていた。
827 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/11(金) 23:45:08 ID:sNf1mjms [3/3]
  でも、技術的に限界というか。多分、今の時代が技術のピークだと考えている。
  未だに自転車が走り、カブが走り、電話や洗濯機がある。扇風機にラジオもテレビもある。
  物の単体としては向上しても、基盤は変わらないっつうか。
  あ、ゴメン。聞き流してよ?
828 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 23:54:01
  モノに関しては性能が人間の欲求を超えた、
  って考え方してる奴が最近増えてきたな。
  俺も全くその通りだと思う。
  コスパの高いモノだけを賢く利用して後は他のことにエネルギー回したほうがいいぞ多分。
829 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 23:59:07
  冷静に考えて俺が生まれた頃と今で変わっているのはネットだけって気がするな。
  後はちょっと性能が上がっただけみたいな感じ。
  そのネットすらも過去の何かを寄せ集めただけみたいな感じもするし。
  今の時代がピークというか、
  既に行き着くところまで行き着いたのが今なのかも。
830 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 01:05:48
  まだどこでもドアとタイムマシンが出てないよー
  何もかも、速度が速くなったり、簡易化されただけで、本質はかわらないんだよね。
  通信手段も、乗り物も、食べるものや使うもの何もかも。
  新しい傘の形が一般に出回ったら、きっと次世代なんだろうなと勝手に思っている。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:51:30.16 WHG0sMBe.net
838 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/14(月) 00:21:18
  うちの車は外装が改造されているので16年落ちだとは誰とも思わない。
  (H3車)他にない外装だからあの車古いよね、とか比べられないから
  調子もいいしまだまだ乗るつもり。
  旦那は他の車、新車と言っていたが、今ある自転車、バイクにはまってしまい
  車は動けば何でもいいやと言い出したのでラッキー!
  たまに車情報誌みるといいな・・とおもうけど、
  今の車に愛着が沸きまくっているから
  少々の修理は目をつぶりながら乗るつもりです。めざせ!21年!
  車はいいんだけど、
  愛着のあるテレビ(16年もの)が音声がたまに不調に・・・
  これは直すと買ったほうが安くなりそうだけど・・・とにかく愛着を持てば
  他の物欲に興味がわかないですよ。
851 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/14(月) 23:31:35
  >838
  うちも16年落ちのってます(コンパクトカーだけど)
  10年超えたあたりから部品なくなるまでって決心しました
  見た目が個性的なので自分的には全く飽きません
  おまけに12km/lなので経済的です
  会社の人は10年経った位から
  「いつ買い換えるの?」とか
  「次は何にするの?」など
  物欲を煽るように話題を振ってきましたが
  私に全くその気が無いのに気付いたのか、最近は
  「古いくるまを大事に乗るのもいいね!」といいます
  ドケチ的にはそうおもわれると一石二鳥なので
  大満足です
  板金塗装工と修理工のツレにも随分助けられています
  773さんのように実際30年乗るにはかなりの愛着が
  必要だとはおもいますが私は後4年は乗りたいです
  ただいま走行173,000キロです

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:51:42.82 WHG0sMBe.net
766 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 20:57:40
  買ってしまうと、しばらくすると
  「型遅れのモノを持っている人」になってしまうが、
  買わずにいると「いつでも最新型が買える人」でいられる。
767 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 20:58:29
  >766
  好きなもの買えるって想像しただけでカナーリキモチイイ
  買わないけどww

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:51:57.80 WHG0sMBe.net
894 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/26(土) 18:11:20
  地震の被害にあった人は物欲なんてどうでもよくなるらしい
895 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 19:10:11
  >894
  それ、言えてる('A`)@福岡
  地震で扉無しの食器棚が真正面に倒れて、
  45L燃えないゴミ袋6、7枚分捨てる羽目に
  なってから、食器なんぞ必要最小限さえあれば良いと思い、どうでもよくなった。
896 名前:名前書くのももったいない[ ] 投稿日:2007/05/26(土) 20:42:50
  引っ越しする時にも捨てるものいっぱい出てきて、物欲なくなるよ。
  なんでこんなに使わない物を溜め込んでたのかとイヤになる。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 00:18:55.68 V1Qs732J.net
川崎市北部にある介護ろうじん保健施設のなかに、ここは利用してはいけないといえる施設があるらしいのだが、遊園地が経営しているところですかと友里恵にたずねたい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 04:13:19.67 Pgb6I3XH.net
URLリンク(youtu.be)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:39:40.81 kJuZJJd1.net
868 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 22:54:40
  無職になれば物欲なんて吹っ飛ぶよ
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 吹っ飛ぶよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
869 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 23:27:13
  >868
  一時的にはそうなんだけど、再就職したときにリバっちゃうよ、
  少なくとも私はそう。
  再び収入を得る手段を探さなくていいなら違うのかもしれないけど。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:39:58.26 kJuZJJd1.net
914 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/28(月) 07:30:31
  引きこもり、外に出るから駄目なんだ。
  大人しくテレビ見てろ。
915 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 12:17:42
  テレビみたら電気代がかかるだろ。
  休みの日は図書館行って一日中本読んでるよ。
916 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 12:30:50
  >914
  テレビは物欲刺激装置だろw
917 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/28(月) 12:48:50
  テレビやめてラジオにしたら? 金かからんしさ、悪くないよ。
  たいていのコトは新聞ラジオでことたりるよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:40:09.73 kJuZJJd1.net
925 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 21:18:40
  100均などで安いC国製品を買いそうになったら、
  「子供が教育もあたえられずに 12時間労働で搾取されてできた品だ!
  これを買うのはそんな虐待を増長するぞ・・・」
  食品では「廃油使うから輸入先○ンゴルで中毒死したんだぞ。」
  必需品なら「国産か成熟経済国の品だ」←高いからやたら買わないし、吟味して買う
926 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/05/29(火) 08:08:05
  偏見スゴス

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:42:08.02 kJuZJJd1.net
929 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 19:46:15
  ずっとモノ買うの我慢してると、ダイエットのリバウンドみたいに
  無性に消費したい、金を使いたい波が来るよな。
930 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 20:06:11
  そういうときは生活必需品かつ消耗品を買う
  高い醤油・高い味噌・高い塩 買うとスッキリ
  せいぜい1000円だがw
960 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/06/02(土) 21:42:44
  >930
  高い食品は癖になるから
  あまり良くない
  生活レベルを上げるのは簡単だけど
  下げるのは塗炭の苦しみですよ
961 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:53:20
  高い醤油って味が違うのかねえ?
  興味はあるけど、多分一生買わないと思う。
962 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 22:25:21
  >960
  一人ぐらしだと、
  使い切るのにどんなに頑張っても3ヶ月は掛かる
  生活レベルって問題じゃない
  >961
  確実に違う。安全性もね
963 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 22:45:19
  >961
  子供にアレルギーが出たから、何となく気になって初めて買ったけど、
  さしみの本来の味がひきたつ。
  卵ご飯ですら、全然味が違ったよ。
  小さい600円くらいの物しか買えなかったんだけどね。
964 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 22:50:19
  リッター100円のしょうゆでじゅうぶんなおいらですよ
  ふふん

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:42:19.75 kJuZJJd1.net
949 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 01:51:00
  毎晩、何かしら「欲しい物」が欲しくて通販サイトやヤフオクなどを見て
  へー、こんなもん有るのか、ほー、凄い性能だな、これでこの破格値かー。
  とかいろいろ思うわけだが、ちっとも欲しいと思わない。
  学生の頃は欲しい物がいっぱいあって、その金が貯まるまで我慢してたが
  買おうと思えばキャッシュで何でも買えるようになってからは物欲も失せた。
950 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 06:24:27
  物が欲しくて仕方なかったのって子供のときぐらいかな。
  あの物欲がなつかしい。
  なんであんなに欲しがったのが不思議だ。
951 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 07:46:17
  わかる。
  今自分の子供が物欲の塊で可愛い文房具やグッズほしがりまくり。
  まあこれが普通の子供なんだろうけど。
  親の立場として
  「こんなの買ってもすぐ使わなくなるからやめなさい」って言うけど
  これって昔自分も親に言われてた。今なら親の気持ちがわかるわ。orz
952 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/06/02(土) 09:40:58
  ウルトラマン消しゴムからはじまって、
  キン肉マン消しゴム、ビックリマン、ネクロス
  まったく無駄なものばかり買わされてたと気づくまで
  何年掛かったことか。
953 名前:名前書くのももったいない[age] 投稿日:2007/06/02(土) 10:56:16
  ほんとドケチ板にいると心が落ち着くわ~
954 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 11:33:06
  大人になるとキン消しが高級車になるんだな。
  まあそれが大人かどうかは別として。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:10.10 kJuZJJd1.net
物欲をどう減退させればよいのか?2減目
スレリンク(kechi2板)
15 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 07:50:45
  オカネモチは部屋にモノが少ない
  →必要な時に必要な量のモノを正価で買える経済的能力があるため
  モノを部屋にストックする必要がない
  →買い物時にストレスがないので今必要でないモノは欲しくならない。
ビンボー人は部屋がモノで溢れている
  →安い時に買い溜める、経済的に余裕がないためにショッピングストレスからとりあえず買う
  →モノに囲まれていないと近い将来が不安
  →ますます買う。
  オカネモチは高価で安全な食品を買い、高い酒を少量嗜み適宜に医療に掛かる
  ために人体にダメージが少なく長生きするが、ビンボー人はギャンブルにふけり
  安い酒を飲み、高いタバコを買い、安い中国野菜で農薬付け身体を壊し
  高い医療費を支払って死んでゆく。
  ちなみに自分はオカネモチ族ではないが、オカネモチ族のような発想で生活する
  ことで不思議と生活費がダウン。
  モノに媚びないでいると凛とした気分で暮らせる。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:22.34 kJuZJJd1.net
18 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 23:57:20
  妥協して安物を買うより少々値が張っても満足の行く物を買う
  妥協の安物だとダラダラと買い変えたり増やしたりするので
  結局時間とカネの無駄になる
  少々値が張っても思い入れのある物だと丁寧に扱うし、長持ちもする
42 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/07/19(木) 19:01:07
  ・空腹時に買い物をしない。
  (余計なものまで欲しくなるから)
  ・“自分はホームレス”と心の中で仮定しておく。
   常に身軽であるためにはどうしたらいいかを意識する。
51 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 19:59:58
  暇なときに年間計画で、何が必要かを考える。
  例)主食 米××㌔
    石鹸 10個 など。
   ~円× 個 = で計算していくと、実は消耗品類は
  たいしてお金かかんないことに気づく。
  金食い虫は 住宅ローン、車関係、教育費、税金さw
97 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 23:58:09
  俺、アニヲタだけどエロゲーとかフィギュアとか物欲はある。
  でも、今流行ってるからとすぐにとびつかず三ヶ月くらい待つ。
  待てば捨て値まで下がる、特にエロゲーの値下がりは凄い。
  でも、三ヶ月たつ頃にはちっとも欲しくなくなる。
  たとえば、たまごっちとか今欲しがるやついないだろ。
  流行り物の物欲はそうやって冷静になれるまで放置するのが吉。
115 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/08/21(火) 10:45:10
  確かに暑いと物欲がなくなる
  昨日行ったコーナン店内がすごく暑くて買い物もそこそこに
  店内から脱出した
125 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/08/25(土) 21:48:09
  よく言われる言葉だけど
  人の物が羨ましく思ったら貸してやってると思えって言われる。
  店に置いてある品物も自分が店に置かせてやってると思え。
  どうだ、欲しくなくなっただろう。
127 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 11:40:12
  コレクター共通の夢は、博物館を作ってそこに自分のコレクションを飾ること
  でも、それが実現できたのはごくごく限られた人だけ
  鑑定団で有名な北原さんとか、自宅に博物館(一般には未公開)がある
  某大株主で大金持ちの人とか
  老人ホームに入るときに持ち込めるものは、
  小さなロッカーとベッドサイドの小さなチェスト
  その限られたスペースに収まるもの
  本数冊と、身の回りの細かなものや思い出の小さな品をひとつ せいぜいそれくらい
  ちなみに棺には手紙や写真数枚しか入れてもらえない
  何を集めてもあの世には持って行けない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:35.27 kJuZJJd1.net
138 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 17:15:40
  転勤多い仕事につくと必然的に引越しが多くなり
  でかくて持って行けないものや実用的でないものは買わなくなる
  趣味も、熱が醒めたらすぐ方向転換する
  惰性で続けてもいいことない
143 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 22:48:44
  エロ系は一発抜いてからよく考える。
  よほどのレア物でない限り買うことはなくなる。
163 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 00:43:42
  お気に入りからamazonを消す
166 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 15:36:02
  たとえば一日いやなことを我慢しつつ働いた対価が1万として、
  衝動買いした1万円の服を何年も着ていないことに気づいたとき
  自分に対してとても悔しくて、悲しくなった。
  物欲というか、モノなんていつかごみになって、
  捨てるのにも金がかかると考えるようになると
  自然と物欲がなくなってしまう。
167 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/11(木) 13:01:06
  どっかで見たけど
  物を買うのは未来の時間を捨ててることだってのを見た。
  いらないガラクタが散らかって、片付ける時間はゼロじゃない。
168 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 16:37:02
  城とか、美術館、博物館へ行けば、自分の集めている物がいかにチャチで、
  少量だと思い知らされる。
173 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/11(木) 23:07:57
  固有名詞を書いて良いかどうかだけど・・・
  僕はDIMEって雑誌を読むのをやめました。
  そうしたら無駄なハイテク用品を買わなくなった。
174 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 23:27:20
  物欲を減退させるためには
  ・物欲を刺激する場所に行かない
  ・物欲を刺激する情報を仕入れない
  これらは基本だね
176 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 00:01:51
  ずっと欲しくて我慢してた物
  嫌いな奴が持ってるのを見たら、一気に熱が冷めた

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:44:53.45 kJuZJJd1.net
182 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/12(金) 17:19:57
  ギターを25本位持ってたが、
  収納場所に困るようになって、最初は泣く泣く処分してたんだけど
  売却しているうちに、だんだんそれが快感になってしまい
  結局手元に残ったのは3本のみ。
  それ以来、機材に対する欲も消えて、
  余計な事を考えなくなり逆に音楽に集中出来る様になった。
  漫画やCDもそうだけど、処分すればするほど物欲が消えていくのが不思議w

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:45:06.73 kJuZJJd1.net
185 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 21:43:18
  最近、モノ雑誌なんかも必要な部分だけ切り取ってスクラップして
  あとは捨てることにした。スペースも広がり快適。
  不思議なもんで、欲しいと思っていたものの半分くらいは
  「スクラップしたこと」で満足できた。これは嬉しい誤算!
186 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 23:56:23
  デパート・駅ビルに寄らないのが一番かな…。
  ネットも2chかニュース中心でショッピングサイトは控えめにしている。
  ごはんとかもデパートとか駅ビルに入っているお店は比較的高いので、
  いったん駅を出てからファミレス・ファーストフード・喫茶店で済ます。
  服に関してはやせないと似合わないと暗示して、
  本当にやせたとき買えるように頑張る。
  漫画はまんだらけに郵送処分かヤフオクで全巻売り。
  どうしても読みたければマンキツの深夜パックでまとめ読み。
  部屋がすっきりすると物欲が減るのはなんでだろう。
  あとは家計簿とMoneyLookで増えたお金を見てにやにやすると減りにくいかな。
219 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:11:18
  部屋を片付けると、なんて無駄なものばかり買ってたんだと思うので、
  物欲はなくなります。
  定期的にやると物を増やすのがイヤになるので、必然的に
  良い物気に入った物だけを買おうという気になります。
265 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/31(水) 20:07:31
  身辺にいる物欲全開の人間を思い浮かべる。
  「ああはなりたくないよな」っていう気持ちになって、自然と物欲が消える。
328 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/12(月) 13:33:55
  便利屋さんに頼んで、大掃除するといい。
  ストレスがひどくて、この1年浪費癖が止まらなかった。
  クレジットカードも使いすぎてたし、自室がゴミ屋敷寸前だった。
  んでこれじゃイケナイと、便利屋さん読んで大掃除した。
  クローゼットに入るだけの洋服とオーディオとパソコン、
  ベッド、アルバム、掃除用具を残して殆ど全てを捨てて貰った。
  いまは何もない快感の中で夜、ぐっすり眠れる。
  買い物してても「物を増やしたくない」という重いが強くなってる。
  自分の指示漏れで、間違って捨てしまったものもあり少し悲しい
  思いもあるけど、自分で掃除してたら、いちいち立ち止まって進まなかった。
  プロに掃除してもらって良かったと思ってる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:45:20.11 kJuZJJd1.net
382 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 18:33:45
  欲しい物があったらとりあえず買うけど、その購入金額と
  同額の利益をヤフオクで出すまでは次の買い物をしない!
  というルールを検討中。部屋をスッキリさせたい・・・
390 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 18:53:00
  あるものが欲しいと思う。
  買った後、使う頻度を考える。
  収納場所を考える。
  今、どうしても必要なのかを考える。
  金額についてもじっくり考える。
  考えるのが面倒くさくなる。
  そして、どうでもよくなって欲しい気持ちがなくなる。
407 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 03:37:18
  代用品で満足してみて所詮充足するとはそんな程度の物なのかと悟る。
  昔のハイマンナン・ダイエットの応用。
418 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/12(水) 01:14:08
  まずは興味無い分野で「限定品」「プレミアム」等の商品を良く観察すべし。
  それを専門分野で生かせ。
  世の中「スタンダード」が一番得な事に気付く。
488 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 14:15:04
  付箋活用のスレッドより。
  13 osha sage 02/02/04 22:39
  通販のカタログのページに貼ります。
  「あーこれほしー」と思った商品のページに、取り合えず貼る。印はつけない。
  しばらくしてからもう一度カタログを眺める。
  「ん? なんでこのページに付箋が貼ってあるんだろう?」
  そこで以前見た時に欲しかった商品がすぐに分からなければその程度。付箋はがす。
  「あーそうそうこれもーほしかったんだよねー」と思えばそのまま。
  しばらくしてもう一度見る。「あ! 早く頼まなくちゃカタログ期限切れる」
  ここまで思ってやっと注文。
  これで無駄な衝動買いが減りました。
580 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 18:10:30
  大地災に遭って何もかも一瞬にして失ったら
  考え方も一瞬で変わりまつから。
  形あるものは足るを知って現金ストックしとくのが一番賢い生き方だと。
  とはいえ…赤毛のアンの続編の中に書いてたんだけど
  女っていい服を着てるときの方が楽にお行儀よく振る舞えるんだってね。
  女は難儀な生き物なんだなぁ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:45:28.89 kJuZJJd1.net
595 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 18:21:28
  実用的な勉強が趣味なのはいいよ 資格対策の本数冊ですむから
  楽器でも安いので練習しまくれば、上手く時間潰せるし
  音楽好きでないと駄目だけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:46:16.24 kJuZJJd1.net
ttty

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:46:23.47 kJuZJJd1.net
627 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 15:28:53
  自分は物欲とかあんまなくなって来た人なんだけど、
  美への意識でムラムラしてる時は近所の銭湯にサウナに入りに通ったりとかだなあ。
  サウナは気持ち良いし肌がピカピカになっていい感じ。
  あとは突発的に美容院にトリートメントだけして貰いに行ったりする。
  後は化粧水を一本くらい使い切る勢いでパックしたりもするけど服には走らないなあ、
  普段の格好はジーンズにタートルプラスアルファで何時も似たような格好してるし、
  ちょっとちゃんとしなきゃならない時はスカートにジャケットにブーツかパンプス。
  流行りとかなにそれって感じだw
  タートルだけは色違いや色んなボーダー、沢山持ってるw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:47:56.92 kJuZJJd1.net
674 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:55:16
  いろいろブランドの服を着てみた結果、
  首から上を切断して、小さい頭でオサレな顔に交換しない限り、
  根本的にどうにもならないという現実に気付いた。
  首を切断すると死ぬし、代わりの首が調達できない。
  それでもうファッションはユニクロを上限とした。
689 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 17:29:06
  ノートでもチラシの裏でも良いので欲しいものリストを作る
  品名 優先順位・どのぐらい欲しいか(個人的に◎○△×評価) 金額 ぐらい書き出す。
  まず合計金額を算出する
  こんだけあれば、海外に旅行に行けるし、
  使っちゃうと貯金残高がこれだけ減ると考える。
  (この時点で半分ぐらい欲しくなくなる)
  優先順位を変えてみる   これを時々繰り返す
  ずっと優先順位が高ければ買う
729 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 14:50:04
  このスレおもしろい。
  私、クリスマスもお正月も休み無く働いて(深夜も含めて1日20時間くらい)、
  1月の彼氏の誕生日のお祝いにパーッと使おうと思ってたの。
  でも彼氏の誕生日直前に別れちゃって。。。
  何のために頑張ってたんだろうって虚しくて悲しくて、
  このお金どうしようってなった時、一時は自分のために
  派手に使ってやろうかと思ったんだけど、
  このスレ見てすっかり物欲無くなった。
  このお金を元に貯蓄に専念しようと思う。
  前のレスに失恋して物欲無くなったみたいなのがあったけど、
  正にそんな感じ。
  新しい恋をしても物欲に負けないように、自分自身の女を磨こうっと。
789 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/01/14(月) 16:46:56
  職場に嫌気が差し、退職を真剣に考えた。
  それまで激務だったので、とにかく数ヶ月の単位で休みたかった。
  休んでる間の生活費や税金、現在の貯蓄やその後の就職、生活レベル等について
  これまた真剣に考えたら・・・
  物欲が恐ろしいほど無くなったw
  今は節約とドケチを楽しみつつ、まだ真面目に働いてるよw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:20.83 kJuZJJd1.net
807 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 14:01:23
  基本的には迷ったら買わない、が原則。
  食料品以外:一回は我慢する。
  どうしてもほしいか自宅で考えてから
  再度買いに行く。ネットショッピングは
  次の日もう一度検討する。
  食料品:冷蔵庫と体重計とよく相談する。
  これでだいぶマシになった。
813 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:02:31
  自分はモノが多い倉庫系汚部屋だった
  汚部屋脱出スレにいた
  そうして脱出を試みたときたくさんのものを捨てた
  捨てたら部屋は広くなり快適になった
  捨てているときその無駄に涙した
  それ以来買うときにそのものが自宅でどんな運命をたどるかを考えるようになった
  値段の高い安いは関係なく
  そうしたら買わなくなった
  昔はほしいモノを買っていた
  今は必要ないいモノを買うようにしている
930 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 15:47:31
  趣味に散財していた頃、おかんに
  「それで食べていけるの?」「結局自己満足でしょ?」
  さんざん言われたが今思うと正論で頭が下がる
932 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 20:55:33
  ・買うか買わないか店で散々迷った物
  ・現在必要ないがあとで使う状況を作るためにあえて買ったもの
   (例:ピザがダイエットのモチあげるためにスリムサイズの服を買う)
  は、たいてい後悔する。
  このことを頭に入れておくと無駄な買い物をせずにすむ。
934 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:36:12
  引っ越すことになったので身の回りの物を整理しはじめた。
  持っていける量は限られているので売れる物は売りそれ以外は捨てた。
  物が溢れていたせいで整理に膨大な時間と手間を要し
  重い荷物を持って何往復もしてただ同然の金額で売り
  ゴミを出すのに金がかかり何より捨てる罪悪感に苛まれた。
  二度とこんな経験したくないので今後は買う前によく考えることにした。
954 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:48:14
  ほとんどの他人にとって俺とはいてもいなくても
  何の変わりもない取るに足りない存在。
  小綺麗でも多少不潔でもケバケバしくとも
  5分も経てば忘れて以後二度と思い出さない存在。
  そう割り切ると無意味な金などかけるのがバカバカしくなる。
  「他人のために体裁整えてやる」のはやめて自分のために金を使おう。
  俺の金は俺が稼いだ物であって他人がくれた体裁経費ではない。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:41.84 kJuZJJd1.net
20 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 11:43:14
  ネットで買うときは、銀行振り込みにする。
  大抵、期限までに振り込まないと自動キャンセルになるので、
  衝動買いをストップできる。
21 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 16:18:01
  >20
  それ、ネットショップにとっては迷惑ですよ~

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:48.13 kJuZJJd1.net
7 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 09:47:33
  通販なんかもカートに入れたらすぐ精算しない。
  本当に必要かどうか数日考えてみる、たいていは買わずに済む。
8 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 12:00:22
  >7
  (・∀・)イイヨーイイヨー
9 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 17:07:17
  自分も気になる商品をカートによく入れて遊んでる。
  欲しいものを片っ端から入れて、これだけ買うとこんな値段なのか~
  じゃ、買わないとこの分お金が浮くのか~と満足しながら
  カートを空にして終了。
  たいてい1回やれば満足するけど、同じ商品で3ヶ月ほど
  それを繰り返した時はさすがに買ったwけど、後悔してない。
  後悔しないお金の使い方してると物欲って減ってく気がするよ。
10 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 17:13:41
  浪費は浪費を呼ぶんだよね
  これは不思議
12 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 19:04:07
  読書感想文を、書いた数日後に読み直すのと同じだなw
  これはねーよwww とか結構ある。
13 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 21:26:37
  そうしてアマゾンのカートに百数十冊入ってる
14 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 21:59:12
  そうそうw
  アマゾンってカートの中たまるよねーw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:58:59.04 kJuZJJd1.net
36 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:18:06
  お気に入りのメーカーをひとつに絞るというのはどうだろう。
  たとえ安売りしてても、このメーカーは要らない!
  みたいにガマン・・・できないかな?
37 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 23:23:53
  >36
  それは結構良いよ。
  下着や着るものは統一している。
  そうなると、他の店の安売りも新作も気にならなくなる。
38 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 02:37:42
  日本製にこだわるつもり。。。買えない。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:59:25.60 kJuZJJd1.net
111 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 15:28:10
  47年前の扇風機が現役の我が家。
  使用電力も今の扇風機と変わらないし、これからも大事に使おうと思うんだけど
  自分の部屋の25年前の扇風機は何故か10W余計に電気喰ってる。
  眠る時に2時間程使うだけだから特に気にしないんだけど
  デザインが暑苦しくて、買い換えしたい衝動に駆られる。
  いっそ壊れてくれればいいのに何故か丈夫なんだよね。
112 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 19:11:01
  >111
  表面がプラスチック製の扇風機だったら、ワキガ臭がしてから捨てても桶。
113 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 02:55:39
  古いプラスティックはワキガ臭するんか!知らなかった。
114 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 18:15:07
  ケーブルTVに契約してるけど、
  自分が使ってるテレビが古いポータブルで対応していない。
  ビデオも古くて対応していない。
  衛星放送受信してるから受信料も引き落とされてるし、
  勿体ないから新しいテレビ買った方がいいのかどうか。
  ザ・シネマは見られるから、時々懐かしい映画が見られるだけで満足なんだけどな。
  地デジ化したら迷う事は無いけど、
  いっそ壊れてくれればいいのに何故か丈夫なんだよね。
  ごめん、>111と同じ人物。
  他の家族は対応してるテレビだから普通に見てるけどね。
116 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 12:14:49
  >114
  家族みんなで一緒にみれば電気代も浮いてみんな幸せ
117 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 01:47:14
  >114
  1~12のVは入るんだから民放とNHKは入るだろうからそれで充分だろうが。
  CATV専門チャンネル見たけりゃ電器屋のゴミ箱や粗大ゴミ漁れば
  デッキは死んでてチューナーだけ生きてるVHSデッキがある。
  それ繋げばおk。コンポジット入力がなければRFで接続させりゃでおk。
118 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 19:38:00
  >114
  まず、TVを見るのをやめるべきだよ
  変なドラマを見ても、絶対に物欲や無駄な消費を煽るような
  セッティングがしてあるし、CMなんて見なければ、
  物欲がわかん
  俺は10年前にTVが壊れたのを機に、TVを見るのをやめた
  おかげで貯金がきちんとできて、余裕もできた
  でも、余裕ができても無駄な消費はしないけどな
119 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 02:19:32
  CM見たくらいで物欲がわくようでは真のドケチとは言えん。
120 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 02:26:40
  >111
  製造後30年超の扇風機、使用中止を呼びかけ 三洋電機
  URLリンク(www.asahi.com)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:59:35.71 kJuZJJd1.net
121 名前:111[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 10:13:14
  >120
  誰かが書き込みに来ると思ってたよw
  ちなみに2台とも東芝製。
  クジでボックス型の扇風機当てたからそっちメインで使う事にするよ。
  ケーブル未対応のテレビの件は同居人がビデオ何台か持ってるから
  我慢出来なくなった時に使ってない奴を貰う事にする。
  いろいろとレス、ありがとう。
122 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/08/25(土) 14:09:19
  >120
  メーカーに責任無いだろこれw
  ひとつのものを大事に使うようにすれば
  壊れるまでは物欲ないと思うんだよね
  壊れてもないのに新製品でたから買おうよ~とかいうやつは・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 14:59:45.61 kJuZJJd1.net
126 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 15:46:14
  俺はネットみてるといろんなコレクターの人がいるので
  そういうページをお気に入りに登録するようにしている。
  すると、ものすごく集めてるひとがいる傍らで俺が
  こんなもん少し買っても意味ない!なんて思って諦められる。
  だいたいどんな物にもコレクターっているもんだな・・・
133 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 20:01:46
  >126
  同意。自分はコレクターの本もよく見る
  コレクションって集める財力だけじゃなくて
  適正な保管や場所にもお金が発生するから、正直始めたころの気軽さが続かない
  飾ってるだけでも飽きてくるし
  ちゃんとしたコレクターのところできちんと整理・保管されてるのを見るとなごむ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:00.21 kJuZJJd1.net
46 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/07/19(木) 22:57:58
  カプセルホテルとまったく同じ部屋を
  貸してくれる賃貸物件って無いものですかね
47 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 00:10:22
  うむ。いーねそれ。
  自分は三畳間で風呂トイレ付きそこそこ綺麗日当たりよし、
  がいいんだけど。ホテルしかないか。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:21.05 kJuZJJd1.net
170 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 18:04:30
  「求めない」
  これ基本。
  求めないするとー本当の自分が見えてくる
  求めないするとー強くなれる
  で、「求めない」って本があるけど、あれいいよ。心が落ち着く。
  宣伝じゃないから立ち読み推奨。
  ちなみに、上みたいな言葉が並んでるだけだからスラスラ立ち読みできるよ。
178 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/12(金) 00:56:08
  >170 仙人みたいなオジさんの詩集だよね 確か
179 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 04:57:03
  >178
  そうそう。一時的に物欲抑えるのには効果あると思うよ。
  それより仕事でトラブった時読むと俺の場合心が落ち着くんだよ。
  何度も書いてウザイが宣伝ではない。
  そして俺は、その本を手にしてから・・・
  現金で630万の買い物をしてしまったw
  なので完全に物欲を抑えられるという保障もしない。
180 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/12(金) 16:38:05
  >179
  本のタイトル教えて
181 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 17:04:53
  >180
  『求めない』 加島祥造

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:32.04 kJuZJJd1.net
164 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 05:51:53
  昔、ロレックスやセルシオ、BM
  好きなブランドの服やバッグ貴金属など欲しい物を兎に角買いまくった。
  キャバも週6日行った。
  その反動で今は物欲が殆どない。
  そして後悔だけが残っている。
165 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 15:26:43
  そんな過去があるからこそ今節約できてると思えばいいじゃないか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:45.23 kJuZJJd1.net
201 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 15:59:54
  作ってる会社
  社長とか代表とか役員とかの自宅知ってる?
  なんでこんな金持ちを更に儲けさせて貢がなきゃなんないのかと
  馬鹿らしくなるよ
211 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/23(火) 17:27:12
  >201
  ユニクロ御殿のことか?
212 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/23(火) 17:50:33
  >201
  ひがみ根性も節約の役には立つな。
221 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 15:46:20
  別に仙人目指すスレじゃないんだから、金かける対象はあっていいんじゃね?
  自分も>201に近いな。誰が儲けさせてやるかって思ってみる。
  実際はどうしても必要なものってそれほどないんだと気付くよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:00:55.17 kJuZJJd1.net
210 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/23(火) 15:54:12
  化粧板から名言を発見!
  382 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:17:01
  そういえば祖母が
  買い物で悩んだ時は
  「悩む理由が値段なら買え。それ意外ならどんなにお得でも買うな」
  って言ってたよ。
213 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 19:50:13
  >210
  >「悩む理由が値段なら買え。それ意外ならどんなにお得でも買うな」
  悩む理由→セルシオ、ロレックス、海外旅行…etc
  全部値段が理由だったら「買え」なのか?
  どこのブルジョアの格言か知らないが、あっと言う間に破産だ罠。
214 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:06:13
  >210
  そのおばあちゃんの言葉に従ってたら、
  手にするものほとんど買うことになるんだが
215 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:28:39
  物欲の塊なんだな
217 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 07:23:34
  悩む理由が値段「だけ」なら買え。それ意外ならどんなにお得でも買うな
  ってことかな。わかる部分もあるような・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:01:14.37 kJuZJJd1.net
268 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 22:33:41
  通販でポイントで買おうとポイント使い切るよう選んで2時間。
  セシールのサイトって在庫切れの表示ないので
  カートに決意していれたら在庫切れの小窓が出た。
  あほらしい。もう買い物はやめだ。
269 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 08:26:35
  俺がポイントで買い物するとろくな物買わない
270 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 20:29:56
  貯めたポイントは年始の飲み食い用にとってある
271 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 14:08:35
  それいいね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:01:30.08 kJuZJJd1.net
291 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 18:42:07
  お寺で座禅組んだ事あって、3日位物欲無くなった。
  座禅いいよ~座禅。最初辛いけど、何か自分を客観視出来る様になって、落ち着く。
  でも今すんごい欲しい漫画がある…ダメだ…座禅組んでみても読みたいんだ…orz
292 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 19:29:06
  >291
  そういうのは読もうよ… 本や音楽まで我慢してなんの人生哉。
293 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 20:38:29
  >292
  あ…いや…その…「さよなら絶望先生」っていう漫画なんだ…
  …その…ニーチェとかサルトルとかじゃなくって…スマン…orz
294 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 21:02:15
  >291
  お寺までわざわざ出向かなくても
  精神を集中させるのが目的なら家でも瞑想はできるよ。
  自宅ではその気にならないのは余りにモノが多すぎて身体が疲れてしまうせい。
  実際にごちゃごちゃ散乱した空間にはマイナスの波動が出ている。
  お寺で落ち着くのは余計なものが何も無い状態が
  気づかないところで癒されるんだろうね。
  お寺のイメージを描きながら不要なものを思い切って捨ててみてはどうだろう?
  身近な人で、一度に全部は捨てられないと、
  貸し倉庫に家にあるものの半分以上を保管
  毎月数万円を払っていたが、
  半年たったら不思議と執着がなくなって手放したそうだ。
  リサイクルショップや地元の掲示板で欲しい人を探すとドンドン片付くらしい。
295 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 21:03:08
  >293
  ワロスw。 いい、いい、さよなら絶望先生でもw。
  その分この冬は洋服買わないとか、喫茶店でコーヒー休憩我慢するとか
  なにか別の節約で埋めれば、自分に言い訳できると思うし。
  個人的にはおいしい物や着る物は我慢しても、
  そういうものは(本等)手に入れる事にしてる。
  何もかもすべては我慢できないんだから1つか2つはいいじゃん。
296 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 22:52:57
  仏教の大学だったから授業に「座禅」があったけど
  確かにそのときはまったく物欲なかったw
  卒業して働き始めたら物欲が・・・。orz
297 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 23:24:18
  >295
  同意。
  何でもかんでも我慢できるならそりゃいいだろうけど人間だからな。
  10の内9我慢したら1位好きなものを手に入れてもいいと思う。
  それでまた明日からがんばるぜ、って励みにもなるし。
  勿論限界はあるだろうけど。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:01:45.90 kJuZJJd1.net
298 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 09:04:51
  >293
  絶望先生でワロタ
  とりあえずブックオフに行ってみたら。
  アニメ化の後だから、売りに出されてる可能性が高い。
  それとか、立ち読み・試し読みが可能な書店。探せばある。
299 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 10:46:52
  そうそう、ビルゲイツじゃないんだからすべて買うことは不可能。
  金もってるとかえってどうでも良くなりそうだが・・・
300 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 12:27:10
  >294
  茶道教室にいると落ち着くのは無駄なものがないからなのかも。
  散らかった部屋は良くないだろうね。片付けねばと思って何年経つか…
  一向に物がへらんとは何ゆえと思う。自分が増やしてるんだけどorz

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:09.57 kJuZJJd1.net
310 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/09(金) 23:28:23
  ドケチ板に張り付いて1ヶ月。
  お金使うことに嫌悪を感じるようになってきた。
  この板来る前は浪費の王様。
  欲しいと思ったら即買い
  ドケチ板のおかげ今は常識的な金銭感覚は身についたと思う。
  今年中に物欲を消滅させたい。
  ほんとここは勉強になる。
  ありがとうございます。
311 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 23:37:14
  物欲をなくしたら、なぜ働くのかという壁にぶち当たるぞ
  出来ることなら、高額商品がほしいからドケチ生活して金を貯める方が健康的
312 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/09(金) 23:55:36
  気持ちが満たされてれば、物欲も減退。逆に心寂しい時に、衝動買い。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:21.95 kJuZJJd1.net
192 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 17:55:35
  物欲減退させたら時間が余ったんだけど、その時間の使い方がわからない…
195 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 05:52:40
  >192
  とりあえず図書館。
196 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/10/19(金) 02:45:00
  バイトしろ
  金もたまって一石二鳥

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:33.04 kJuZJJd1.net
336 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:11:06
  物欲って、結構瞬間的なもののように思う。
  本屋でも服屋でも見て気にいった瞬間は「あぁ、欲しい!欲しい!」
  と強烈な欲が出るんだけども
  その時をちょっと我慢して家に帰って一晩寝ると大抵冷静になって
  「まあでもあの服可愛いっちゃ可愛いけど合わせ辛いし
  似たようなのもってるしまあいいか」とか
  「あの本は図書館で入荷するの待って借りればいいよな」とか考えるようになる
  それでもいつまでも引かず何週間も欲しいと想い続ける奴はそれこそ購入すればいい
  そういうのは意外と滅多にないから
337 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:14:14
  あと、欲しいものを片っ端からメモっておく。
  本ならお気に入りに入れたりする。
  そうするとそれで欲が(擬似的になのかなんなのか)結構満たされる。
  実際、購入しても「購入してよかった」と思うほど使い倒すものってないし
  下手すると買った瞬間そのものにたいしての欲が失せるなんてこともよくあるからいける
  (そういうものは所有欲があっただけなんだろうな。そういうものほどこの方法でいける)。
  あと「自分が有り余るほどの金を持っていたら」と仮定し
  今この店にあるもの、その気になればなんでも買えるべ、って思い込んだ後
  買おうとすると、意外と買わなくなる。
  なんでも買っていいから、この辺買っておくか、なんて思って手にとっても
  「まーでもそこまでいるってわけでもないしなー」って気になったりする
  なぜかはわからないけど。
338 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 02:42:30
  そんなことせずとも
  店により着かなければいい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:02:49.94 kJuZJJd1.net
376 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 16:19:53
  欲しい物の負の部分を思いつく限り考えると結論として不要という判断を下せる
  その為にには出来るだけネット等で下調べが必要だぞ
  あと重要なのが、実際にそれを買った事を想像する事
  実際にそれを使ってる状況を想像すると、何だ大したもんでもねーなってなるよ
377 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:00:55
  買った後の想像は大事だと思う
  ちょっと想像するだけで、買う物が半分以下になるし

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:01.26 kJuZJJd1.net
408 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/10(月) 14:38:39
  生活に必要無い物はとびっきり高価な物をみてしまうと購買意欲は消えるぞ。
  マリーアントワネットが使ったダイヤのイヤリング見た後は
  3700万のダイヤがプラスチックの塊に見えて格好悪かったもん。
409 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 02:09:04
  そこまではいかないけど…
  1000万円単位の宝飾品を(博物館とか、写真とかで)見た後で、
  普通の(店頭に並んでるような)アクセサリーを見ると、
  まるでおもちゃかごみに見えてくる。
  外国人の(確か、家系がすごくいいところの)ジュエリーデザイナーの人が、
  確かこんなことを雑誌に書いてた。
  「今売られているアクセサリーは大抵石が小さ過ぎて、石が死んでいる、(石が)可哀想」
  「ある程度の大きさが無いと、石の良さは出ない」
410 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 02:12:56
  宝石なんてどうでもいいよ
  戦時下の資産家じゃあるまいし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:13.69 kJuZJJd1.net
441 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 02:28:53
  華やかな時代の元客室乗務員なんだけど、目だけは肥えてしまい、
  欲しいものは手が出ない、手の出るものに欲しいものはない、という
  哀しいジレンマに陥ってしまった。いま、ほとんど物欲ない。
  日本未発売とか見ても、だからなんだよくらいにしか思わないし、
  よそ様がありがたがっているブランド品も、本店ならもっとセンスいいもの
  たくさん置いてあるのに、こんなものを割高に買って可哀想と本当に思う。
  一時期、本当に贅沢でいいものをさんざん見るのも、物欲減退の方法かも。
443 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 05:17:46
  このスレには仙人がいらっしゃる。
444 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 08:50:42
  買いまくったら興味無くなるってのはあるよ。
  子供の時に欲しいオモチャを我慢させられすぎて、大人になったら
  逆に変なコレクターになってしまった人もいるみたいだし。
  高額商品じゃ無くても、シリーズ物とかバリエーション物とか、
  「全部買わなくちゃいけないんじゃないか?」と洗脳させる商品を
  激安の時にバーッと買ったら興味無くなる。後は誰かにあげるなりすればいい。
  仕事中や勉強中でさえ「あれ買おうかな、どうしようかな」と何年も無駄に
  グダグダ悩むならばパッと買って興味無くして他の事に時間を使う方がいい。
  買った後よりも、買う前の方が楽しいのはみんなも経験してると思う。
445 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 09:45:12
  悩むのも楽しいものだよ
  悩むだけ悩んで結局買わないこともあるし
  仕事中の時間つぶしにちょうどいい
447 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 09:31:04
  >438,441
  いいねえ。
448 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:22:23
  >442
  バブル期に高給を貰えていて鑑識眼を養えた人は羨ましい……
  (同時に、あの狂った時代の余得を得て
  遊びまくれたことに「世代間の不公平」を感じる)
  こっちは就職氷河期世代。
  「カネがないんだから何か欲しがるだけ無駄だ」という思考回路が
  身に付いてしまっている。
449 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 20:13:30
  >448
  欲しがりません勝つまでは

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:24.74 kJuZJJd1.net
455 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/24(月) 21:42:48
  >408
  >441
  いわゆる本物を見ると
  そこらに転がっているものの質の悪さが目立つんだよね
  で、買わない
  良いものを長く使うのも結局安上がり
  でもそうやてバックを買いまくっているやつもいるが
467 名前:441[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:02:10
  >448
  私も35歳だから氷河期ですよ。大学時代はもうバブってなかった。
  日系の航空三社はちょうど採用ストップした年だったし。
  すっちーが超華やかな時代ではなかったかも知れないけど、
  某欧州系に就職できたおかげもあり、日本の浮き沈みとは少し波長が
  違ったみたい。いろいろ手当も出るし。
  高級ブティックでイケメン店員さんとやりとりしながら、
  そのブランドらしいもの、そして自分に似合うもの、を選ぶ楽しみを知った。
  その楽しみがない以上、ブランド品なんて興味なし。
  ましてや、質流れバーゲンなんかで取り合いをして買う意味なし。
  退職した今、ドケチの道まっしぐらです。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:38.30 kJuZJJd1.net
496 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 17:01:50
  逆に、これだけはきちんとしたブランドの買っとけって物ある?
  俺は、靴は足のために絶対きちんとしたメーカーのって思ってたんだけど
  最近の靴は無メーカーでの安物でもすごいしっかりしてるのな。
497 名前:496[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:03:36
  ↑読み難くてスマソ。
498 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 17:06:44
  日本語でおk
499 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:09:12
  個人的にはハッシュパピーが足に合うんでお気に入りだが
  モノの選び方って難しいんだよね。
  例えば、プロ向けの工具でよく言われるのは
  「最低でもJIS規格を満たした製品を使え」
  (品質や強度・精度の裏付けがある)とかだけど、
  服飾品や日用品ではそういう明確な規準が無い限り、
  ブランドだけでも判断しきれない。
  手にとってよく観察してみないとどうとも言えないし、
  長く使ってみないと良し悪しがわからないものもある。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:03:56.13 kJuZJJd1.net
462 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 23:23:46
  高い物が必要だったり一流品でないと満足できない人間より
  安物で十分だったり満足しちゃう人間の方が強くて立派で得をする。
  そう勝手に決めて方針転換するのが手っ取り早い。
  他人に植え付けられた価値観を捨てろ。
  他人は誰もあなたの立派な靴や時計など見ていない。
  あなたが他人を見る時に勝手に見ているだけだ。
  我慢するのではない。満足しちゃうのだ。
490 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 21:33:44
  >462我慢するのではない。満足しちゃうのだ。
  これは名言だ
  来年の抱負にするよ
501 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 20:23:49
  >490 
  理解ありがとう
  この思想が他人に理解されたのはこの板が初めてだ。
  「寒いから何とかしたい」だと車を買わなきゃならんが
  「寒いがそれで当たり前」ならばカブで満足できるからね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:08.53 kJuZJJd1.net
314 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/11/10(土) 02:28:32
  欲はコントロールしないが
  支出はコントロールする。
315 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 19:19:11
  >314
  同意
  欲を減退させるってなんか履き違えてるよね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 15:04:35.32 kJuZJJd1.net
502 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 21:31:29 ID:uzG0MxiT [1/2]
  もう、夏以来服を一着も買っていない。
  雑貨も、鏡も、加湿器も、ほしいけど、100円でもケチっている。
  しかし街を見れば皆ヴィトンを下げて歩いてたり
  彼氏はエビちゃんが好きだけど、ああいうふうになるにはやっぱりある程度お金
  かかるし(なれないけども、服装とか)
  色々考えてたら涙が止まらなくなった。
  100円のものも買えず(我慢しなければならず)、
  服も買えない。楽しいことなんて何一つ無い。
  服がほしいバッグがほしい雑貨がほしいキッチン用品がほしい
  もちろん働けるだけ働いてるけどみんな家賃とかに消えるんだ。
  どうしたらいいんだ 誰か助けてくれぇええええええええええぁs;ウイあp0う
503 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 22:32:41
  自分、都心部住み。
  外に出るのを近所のスーパーだけにしたら(それで生活事足りるから)
  靴も服も今あるので十分この先5年くらいおk。
  でもたまに美容院に行ったり人が集まる場所に行ったりすると
  安くてもトレンドなものを身に付けてる人に会うわけで
  急に自分だけ時間的に取り残されてる気になってしまう。
  加えて働く主婦や頻繁に繁華街に買い物に
  出掛けている奥さんたちがたくさん住んでる街たし
  あまり自分だけ着た切り雀だと居心地悪くも感じてしまう。
  数を少なくしてもいいから定期的に新しいものに取り替えるのが
  風水的にもよいってよく言うけど、あれは精神衛生面で考えたら
  当たってる気がする。
  つらい。
504 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 22:33:55
  言い訳や愚痴るぐらいなら、買いなさい
505 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 22:36:43 ID:uzG0MxiT [2/2]
  >503
  私 >502だけどよく分かるよ・・
  私は田舎でもそう思うから。
  友達とか、街ゆく人とか、彼氏とぬくぬく同棲してて家賃少しでも負担してもらってて
  ブランド身に着けてる同僚とか。
  私も今ある服がそんなにものすごくヘンというわけではないけど、
  もう5年くらい着ているものばかりだし、
  去年買ったものとかはリサイクルショップで100円とか、
  フリマで1000円とか、そういうものばかり。
  自分が惨めに思えてつらくなってくるよね。
506 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/12/29(土) 22:48:19
  みんなガバイばあちゃんを読みなはれ
  そんな気分も明るくなれる(笑)
507 名前:名前書くのももったいない [] 投稿日:2007/12/29(土) 23:02:40
  >505
  そんなにブランド物欲しいのがわからない
  ドケチに徹してお金を貯めれば無理してブランド持ってるやつとか馬鹿に思えるんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch