19/08/29 18:15:44.89 xHhM6Oy1.net
229 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:12:46.51
224だす。因みに上でリーフル勧めているのも俺だったりする。
>>227が言っているとおり、紅茶は比較的安価に
最高級クラスが飲めるよん。器にこだわるもまた良し。
因みに紅茶好きが周りに知れていて、
たまに女の子がくれたりするんだが、必ず変なフレーバーティー。
俺はこいつらとは絶対解り合えないと思う瞬間です。
230 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:26:46.93
オレも女友達に麦茶貰ったけど
梅のフレーバーだったぜw
231 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:50:50.44
それもきついなwしかもなぜ麦茶をチョイスしたんだ、そいつはwww
しかし、なぜ女はああも不自然な香りを好むのだろう?
233 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 22:52:14.24
俺も女からコーヒー貰ったけどバニラと何かの2種類の匂いだったな
アロマwとかハーブティーとか、
匂いに対する感覚って男女で相当違うんだろうな
237 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 01:24:21.27
>227
50g 3000円・・・・
ブランド牛レベルだな すげえ
239 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 07:15:34.38
>237
考え方の違いだけど、肉は1食分じゃん?
紅茶なら1回4g使ったとして12、3回愉しめる。
一度に2杯飲んだら、缶コーヒーと変わらない
これが日本茶やコーヒーなら万と飛ぶし、中国茶なら10万行く事もざら。
因みにダージリンみたいなインド紅茶より、セイロンティーは安く、50gで2000しない。
まぁ、少しでも興味あるなら、
騙されたつもりで1000円位でお試しセットをポチってみ?
インド紅茶ならセレクトショップ、セイロンならミツティー辺りを勧めてみる。
240 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 07:51:17.53
飲み物の話か!
市販品でしかも誰でも知ってるメーカー製だけど、
季節限定で在庫が切れる寸前なので
5ケース一気に買った俺は贅沢者になれるだろうか?
241 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 08:02:58.34
昔行った京都の宇治のお茶屋さんで買った緑茶はかなりうまかった
値段も高いけど味が全然違うのが分かる