19/08/17 20:48:51.20 0VLiwDcx.net
959 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:26:36.13
下戸の俺は酒の贅沢や女の子へお酒パワー使う事もできねえ…orz
960 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:49:04.28
そんな貴男に紅茶のシャンパン、ダージリンをセレクト。
紅茶は女子受けもイイデヨ。
だがフレーバーティーを飲んでいるスイーツ(笑)を見ると
つい罵倒してしまう俺は彼女出来な(ry
251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:48:58.76 0VLiwDcx.net
966 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 20:35:28.04
知り合いが持ってる3~4万くらいするイヤホンで
音楽聞かせてもらったことあるけど
ものすごい音がよかったぞ(プレイヤーはiPodだった)。
967 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 20:47:43.17
>>966
うちも2万台のでかいヘッドホンと
ドルビーデジタルアンプつけてTV音声とかPS3音声とか
聴いてるけど、たしかにヘッドホンの良さは出るね。
ただ、通勤で使うにはでかいし音漏れも気になる
971 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 22:19:17.37
ポータブルオーディオは本体3割イヤホン7割って良く言われるね。
自分の個人的意見では外で聴くならIpod程度で十分。
雑音の中イヤホンで聴けるよい音には限界がある。
かといって家で本気でシステム組むと金かかるし、
近所考えると爆音に出来ないし、
そしたら良いシステム組む意味が無いから
家用にスタックスでも買うと良いんジャマイカ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:49:08.41 0VLiwDcx.net
995 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 00:58:00.29
来週三連休取れたんで富山県に回転寿司食いにだけ行く。
なんか富山は回転寿司がうまくて有名らしいから
週末から5軒は行ってみよう。
996 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 06:23:13.79
よく出張に行く友人によると海沿いの町での回転すしは大体美味いそうな
下手に普通の寿司屋に入ると
観光客用のボッタ値段設定がたまにあるので回転の方が安心なんだと
997 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 06:28:44.27
バイクで福井に行った時に地元の子に、
きときと寿司に連れて行って貰ったわ
シロエビをたらふく食ったよ
998 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/10/19(水) 08:16:44.48
>>995
ハズレも有るからな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:49:34.51 0VLiwDcx.net
どうせ彼女いないんだから贅沢しようぜ 79万円目
スレリンク(male板)
13 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 21:57:12.01
デニーズでサーロインステーキ食ってきた。
いい加減コンビニ弁当もオリジン弁当も飽きたから
たまには違う物食いたくなった。
俺にとっては十分贅沢だ。
16 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 23:20:41.51
去年ニッカの仙台と余市の蒸留所行ってウイスキーの原酒買ってきた
ずっと忘れてて、これから飲むところ
20年物で5000円 25年物で7000円(180ml)位だったと思う
初冬の寒い余市蒸留所で飲んだウイスキーは格別だったな~
切れるような寒さだったけど、空気が澄んでいて、
えもいわれぬ自然の雄大さを感じたよ
また行ってみたい
18 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 23:45:35.74
ボッテガ・プロセッコっていうスパークリングワインがなかなか美味かった。
酒をあまり飲まない俺でも、こんなに飲みやすいのかと思った。
32 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 06:42:23.65
一時期自炊用にダシに凝ってたな
色々な鰹節や醤油揃えて味の違いを楽しんでて
吸い物や煮物が格段に美味くなる
結局その中からお気に入りが出来て
そればっかり使うようになっちゃったけどw
37 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 20:01:57.01
出汁をきちんととって、薄味で、生姜を入れた肉じゃがの旨さは異常。
圧力鍋も良いものだ。スジ肉が手軽にとろっと煮れる。
嗚呼、食欲の秋ですなぁ
64 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 01:53:43.45
がってん寿司で喰ったった。
生ビール2杯とカキフライと寿司13貫で5650円。
大トロが旨かった~。
俺にとっちゃかなり贅沢。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:49:53.89 0VLiwDcx.net
75 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:06:58.59
ちょっと前に航空観閲式にお呼ばれしたので行ってきた。
ずっと青券だと思っていて、普通に受付並んでいたら紫券だったので
別の場所に・・・迎えが現れ控えまでご案内。紫が最上位らしい・
ちょっとびっくりしたけど現代の二式大艇US-2観れてよかった。
慰霊飛行がF-2だったり粋なことするなと思った。
ブルーを座ってゆったり観れたのはよかった。
今年の自衛官の方には本当に感謝。無責任内閣の元、現場は本当に
頑張ったと思う。
往復で使ったスーパーひたちのグリーン以外とよかった。
在来線のグリーンも悪くないようだ。
134 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 08:07:28.09
これから先日納車されたバイクの慣らしも兼ねて、
箱根に一泊してくる。温泉浸かってバーで本読んでくる
148 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 00:19:06.50
久々にマスターキートンを読み返していたんだが、4巻のお父さんのセリフで、
「こうやって人生を無駄遣いするのも、素晴らしい事じゃないか」
てのがあって、心に染みた。
このスレは心の余裕っていう贅沢がたくさんあって良いスレだな。
151 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 01:15:19.16
突然思い立ったけど、心の贅沢の為に
明日山奥まで紅葉見にいってくるわ
流れ次第では泊まるかも
こういうのは勢いが大事だよな
155 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 01:04:57.71
後輩連れておっパブ云って来た
ちょうど同業者でバイトでおっパブで働いてる子がいてめっちゃ盛り上がった
場内指名したのに延長60分のうち最後の20分しかいなかったぜ!
携帯番号聞いて今度飯食い行こうねって約束したけど
まぁあんまり期待しないことにする
かわいかったけどなー
175 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/06(日) 14:09:49.83
昨日の話だけど、チャリで友達と熱海行って来たよ。
俺MTB(26×1.25のスリックタイヤに換えてある)で
友達はママチャリ(ドノーマル)。
距離は片道約80kmあった。
横浜から境川で藤沢行って国道1号走ったんだけど、
小田原越えたらずっと山道で萎えた(T-T)
昼はデニーズでサーロインステーキ頼んで(俺からすれば贅沢)、
海を見ながらのんびり走ってきたよ。
贅沢なガキの遊びだったw
255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:50:04.58 0VLiwDcx.net
178 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 19:28:46.40
きのう ソープで2回戦
上野でお昼ごはん(仏料理)
科学博物館見学 零式艦上戦闘機も見る
YS-11初号機保存の募金もする
秋葉原で同人誌購入&フィギュア鑑賞
きょう 近所の大学の学園祭に行く
占いのサークルで女子大生に占ってもらう
自分が年を取ったせいかみんな可愛く見える
ホテルで中華のお惣菜とマンゴープリンを買って帰る
よく歩いたので疲れたけど楽しかった
301 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 13:38:42.04
外で飲むのが贅沢。焼き鳥やとか一人でちびちび飲むのが好き。
ただし次の日が休みに限るけど
256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:50:19.63 0VLiwDcx.net
350 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 22:04:42.82
年明けに高級旅館の離れ予約してしまった。しかも男三人。
でも平日だと宿泊と食事で一人5万弱だからお得。
夕食は専属調理人が目の前で炭火焼作ってくれるらしくて緊張。
404 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/19(土) 23:35:01.75
朝昼兼ねてだけどハマチの刺身定食食べてきた
卸売市場の中に有る店はやっぱり違う
421 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 21:15:14.29
ギターの弦張り替えた。今、亡き王女のためのパヴァーヌ弾いてた。
音が気持ち良くなった。
やっぱ月一くらいで替えないとダメだなぁ。
526 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 16:19:45.41
車のメンテがっつり半日コース
粘土→コンパウンド→コーティングまで。
オイル交換と内装もやって、ピカピカになった~
533 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 19:39:52.09
落款というハンコ見たいのを自作してみたい。
だれかやったことない?
558 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:36:19.05
ジョギングが好きなんだけど、
ちょっといいシューズを買った \25.000-
これだけでワクワク感が止まらないw
来年、フルマラソン走るぜー!!
776 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 17:43:45.01
612だが、箱根行ってきた。
美術館も温泉もレベル高かったが、物価も高いな、箱根。
大企業の保養施設がたくさんあって笑った。
なんか体力落ちてるの自覚したよ。
ジョギングでも始めるか、ジムでも通おうかな。
856 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 21:37:01.36
スーパーにくえが並んでいたので今冬初クエ鍋
やっぱうめー
901 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 08:56:17.31
昼の弁当のオカズ用に鰆の西京漬けを買ったぜ。2切れで600円也。
味噌が多めに入ってるんで残った味噌は鯖の味噌煮に使うんだぜ(`・ω・´)
922 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 22:37:57.49
3時間\35,000のアロママッサージで贅沢にイブの夜の時間を潰しました
946 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 02:30:25.07
こんな夜更けに大音量でライブDVD鑑賞。
ビールが美味い。
田舎の一軒家の特権。
988 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:49:39.42
栄養のあるうまいもの食って、暖かくしてよく寝て、
程よく体を動かすのは、基本にして究極の贅沢。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:50:41.05 0VLiwDcx.net
50 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 14:01:39.40
ホテルのバーに一度行ってみたい。
勝手が分からないから何をどう注文すればいいのか、
どう過ごせば良いのか分からない。
一人で携帯いじっているのも変だろうし。
51 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 20:55:23.21
>>50
わかるわー。
ボーッと酒飲むってできない。
54 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 21:34:03.93
>>50
一発目はジントニックとか知ってる奴とりあえず頼んで
初めてオーラを出しつつ
2杯目以降は
「なんかテキーラ(ジン・ラム・ウォッカ)ベースでおすすめあります?」
あとはバーテンと暇つぶしに世間話しながら過ごせばいいよ
56 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 22:36:04.27
>>50
隣り合った人と世間話したりもする
照明にもよるけど文庫本を読んだりするのもありだよ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:50:52.19 0VLiwDcx.net
61 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 23:59:32.10
800万の車と言えば、今度発売されるらしい電気自動車タイプのデロリアンが
日本円にしてそれくらいだけど、買った後の整備とかがスゲー大変そうだな。
BTTF大好きな身としては憧れるものはあるんだが。
62 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 00:11:52.09
輸入すれば1000万超えるんじゃね?
63 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/10/25(火) 01:01:10.53
電気自動車としての駆動系自体はメンテは楽なんじゃない?
モーターと電池なんだから。
ガルウイングがどうかって気はするけど。
66 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/10/25(火) 08:18:10.47
>63
バッテリー交換のコストと、今はまだ整備出来る工場が少なそう
259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:51:08.21 0VLiwDcx.net
74 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 22:57:53.94
革鞄や革小物を作ってる某工房で
スーツ用のボックスカーフ(黒)のベルト作ったよ
見本見せてもらったけどクオリティすごく高くて15000円だったよ
百貨店であれだけのを買うと3倍以上の値段になると思うけど
1ヶ月後が楽しみだよ
76 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:17:40.34
>>74
漏れも今度作ってみるつもり。
個人でやってるところなら、この人が切って縫って
っていうところも贅沢。
77 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 12:41:18.10
>>74 万双とお見受けした。
82 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 20:09:01.93
>>77
そうです
カジュアル用のシモーネベルト持ってるけど
百貨店の服屋で買ったベルトはすぐ劣化したけど
ここのベルトは使うごとに輝きが増すからボックスカーフ楽しみ
118 名前:76[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 00:49:00.92
>>74
万双か~。
自分もあそこで鞄買った。
シモーネの天ファスブリーフってやつ。
少し大きいけど、縫製と革が価格以上で満足。
最近は鈍い反射にニヤニヤww
今日冬用に誂えたスリーピース受け取ってきた。
来月は春夏用受注会に行くつもりだ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:56:27.10 0VLiwDcx.net
78 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/10/27(木) 18:12:07.26
贅沢といっていいのかは分からないけど、
タイの洪水被害に対して1万円寄付してきた
銀行振込にして交通費分も寄付しようかとも思ったけど、
せっかくなので大使館まで持って行った
何回も遊びに行った思い入れの深い国だし、
この前の地震の時に発電所を只で貸してくれたり
その日暮らしに近い貧困層の人まで食費を削って
義援金を送ってくれたことに少しでも恩返し出来たらな
79 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 19:07:58.32
>>78
素晴らしいです。
トルコや台湾、タイといった親日国とは今後も仲良くして行きたいですよね。
俺もタイとトルコに義援金送ろう。
83 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/10/27(木) 21:11:42.05
>79
日本の災害も含めて初めて災害に対して寄付をした
金額の大小が重要というわけではないけど、政府の支援が少なすぎる
日本が大変なのは知ってるけど、ほんの一部を
振り分けるだけで物価の安いタイでは結構な額になる
この国は親日な国に対して扱いが酷すぎるし、
反日国には惜しげもなく金をばらまいてる
タイ大使館宛に現金書留も銀行振込も可能なので、
少しでも余裕があればお願いしたい
261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:56:38.89 0VLiwDcx.net
139 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/03(木) 11:11:08.99
会話ができるようになりたいのですがセミナーとかないですか
140 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 11:20:23.00
>>139
いっぱいあるお
だけど、講師の方から説明受けただけでうまくなれるわけもなく
勇気を出して2chのオフとかいって、
無理にでも(できれば酒の力は借りずに)
話す練習を10回ぐらいやると
だんだん肩の力抜けて会話できるようになってくるお
142 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 17:40:24.56
楽しく生きるセンスが欲しいな
143 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 18:26:57.14
>>142
それは俺も欲しいな
144 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 23:39:02.94
くよくよしないスキルが欲しい
145 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/03(木) 23:45:11.23
>>144
常に強気でいれば問題なし(^-^)/
262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:56:53.10 0VLiwDcx.net
149 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 00:44:01.20
ユニクロ寄って、1900円のチノパン買った俺。
手取り月収が40万超えても、こんな生活を改善出来ないわ。
俺は、贅沢が出来ない病にでも罹っているのかもしれないな。
152 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 13:47:34.23
>>149
生活レベル変えないで一点豪華主義でいこう。
153 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 20:16:13.27
>>149
ヴィンテージチノとか、値段に割りに質がいいと思うよ。
154 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 00:37:11.05
俺はヴィンテージチノ買ってみて気に入ったから
値下げの日に3本色違いで追加購入したぜ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:57:13.81 0VLiwDcx.net
167 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 00:45:04.97
Amazonでガイガーカウンター買った。
ロシア製で送料込みで3万チョイ。
震災直後は滅茶苦茶高かったけど大分安くなってきた。
早速自宅の窓辺とか、岩手産のキャベツとかを計ってみたが問題なかった。
でも俺の持ってるウラン燐灰鉱の標本でもほとんど値が変わらないんだよな。
ちゃんと動いてるのか?
169 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 09:25:45.71
>>167
機器によって計測して出る値が違うからな
安いのはよっぽど数値が高くないとまともに反応しないゴミのはずだが
170 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/06(日) 11:39:41.36
>167
空に向けても何の反応もしない?
172 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:18:09.61
>167
ウラン燐灰鉱は自然状態ではほとんど放射線を出さないよ。
今問題になってるヨウ素131やセシウム137はβ、γ線を出すけど、
β線は透過力が弱いから、キャベツ内部に放射線源があると
上手く測定できないかも。
機器の信頼性もそうだけど、測定の手法にも大きく左右されるよ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:57:31.02 0VLiwDcx.net
205 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 11:16:27.27
歯のホワイトニングが7万円位で出来るそうなので考えてみたが、
定期的なメンテナンスが必要でそこで儲けるシステムなんですね。
でも白い歯は憧れるわ~
206 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/08(火) 12:18:36.19
>>定期的なメンテナンスが必要
んなことない。
数年経ってまたやりたい人だけがすればよい。
7万円は今となっては高い方だからちゃんと調べてみ。
207 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 13:27:15.93
>>206
そうなんですか。もう少し調べてみますね
265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:57:52.92 0VLiwDcx.net
204 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 01:50:56.89
プロジェクター設置しちゃったぜ!
何かもう悲しい。親友とか彼女とか欲しい。
ワキガ体質とニキビも治したい。
208 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 13:42:23.88
>>204
贅沢して病院行ってワキガとニキビ治せばいいのに
見た目や匂いは大切らしいよ
209 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/08(火) 13:49:34.09
プロジェクターは部屋のレイアウトにかなり制限うけるからもう止めた。
俺的には絶対おすすめできないアイテム。
213 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 18:02:39.58
>>209
今は動かせるプロジェクターもあるみたいよ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:58:06.20 0VLiwDcx.net
222 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 22:33:32.35
ゴールドジム通おうかと思ってるんだがどう?
224 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/08(火) 23:00:13.23
>>222 JR東系のジェクサーにしようか迷ってるからリポートしてくれ
225 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 23:03:28.79
>>224 微妙な場所にしかないな
227 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/09(水) 00:04:09.63
>>224
ジェクサーとセントラルなら通ってたぜ。
ジェクサーは、全般的に設備が良い感じ。
(本格的に鍛える人向け、とは思わないけど)
232 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/09(水) 15:46:07.69
原宿のゴールドジム通ってた。
あそこは1回いくらでいけるから1回行ってみたら?
本格的すぎてなんか雰囲気が好きじゃなかったし、
周辺が歩きにくいほど人ごみで行くのやめた。
プロレスの高山を2回見た。
234 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 21:54:58.51
>>232 みんなマッチョ目指してんの? 可愛い女いた?
235 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/09(水) 22:18:39.61
>>232 やっぱりか
HP見た感じでもガチの筋肉目指してる奴が通うジムっぽいもんな
俺みたいなヒョロイのが行ったら場違いで白い目なんだろうな
236 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:46:43.12
ゴールドジムったら超兄貴みたいなボディビルダーが
ごろごろ居る感じのとこだろ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:58:17.85 0VLiwDcx.net
255 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 22:46:48.60
会社帰りに羽田から北海道に来てしまった
今札幌に向かってる
257 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/11(金) 23:34:56.59
>>255
すすきので若い子呼ぶんだろ
258 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/11(金) 23:35:53.18
>>255
俺もそれ金曜日の夜にやろうかな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:58:35.39 0VLiwDcx.net
267 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/12(土) 14:56:24.56
冬場のスキーのために越後湯沢に中古リゾマン(4LDK)IYHしてみた。
だが、冷静に考えると、行くたびに好きなホテルのスイートに泊まる
ほうがお得だけど、バブル時代の遺構を購入したかった。
ベイFMトラフィックアップデートの曲市販してほしい。
268 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 14:57:33.30
>>267
500万くらいか?
269 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/12(土) 15:18:02.66
>>268
1,300万w意外と安かった。
ただし200㎡超です。バブル全快な間取り。
湯沢だとワンルームなら100万位からあるよね。ただし大規模修繕が目前に
迫っている物件が多いです。
270 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/12(土) 15:27:04.08
金持ちすぐる
271 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 17:16:07.49
修繕費とか管理費とか なんのかんのあるだろうけど
その広さでその値段なら安いな。
こうして満喫できるのならいい買い物だったと思うよ。
それでいつから滑りに行くの?
272 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 23:01:45.11
>>267
URLリンク(www.youtube.com)
お、これだな。いま関西だけど超懐かしいな。
学校が幕張だったから・・・。
275 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 01:16:57.71
>>269
200平米ってことは60坪超えか。w
マンションでそんな広さ想像できん。
俺もそんなスキー旅行憧れるわ。
277 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 01:43:18.61
「私をスキーに連れてって」に影響されて
アマチュア無線の免許を取ったのは俺だけではないはず。
今は話相手がいないが…
269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:59:20.09 0VLiwDcx.net
278 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 01:58:32.05
>>271
1月上旬からスタート予定です。
ただ、月の管理費が23区のワンルーム買うのとあまり変わらない罠。
物件は安いけど管理費がね・・・
>>275
バブル期物件だと7LDKとかぶっ飛んでるのが多いです。
去年プール付きが出てて、買おうと思ったら中国人に買われてた・・・
広いのだとこれかな。
URLリンク(www.tokyu-resort.co.jp)
URLリンク(www.tokyu-resort.co.jp)
こいつにしようと思っていたがよりよいのがあったので諦めた。
URLリンク(www.tokyu-resort.co.jp)
ビクトリアは関越から見えるから買いたかったな。
>>275
ナカーマノシ
280 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:37:43.31
>>278
すんごいなあ。w
LD74畳ってとてつもないな。
見てるだけでワクワクしてくるわ。w
284 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 08:32:28.52
>278
500万の2LDKが同じサイトにあったので、
見てみたら管理費+修繕費で月額8万弱かよw
維持するの大変そうだわ
285 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/13(日) 09:56:18.30
>284
コントみたいな値段だねw
プリンタ商法みたいね。
リゾマンは廃墟同然の物件も多いよ。
岩原なんてマンション内のレストラン全滅している。売店もない。
297 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/14(月) 00:55:57.76
>278
上下階あって、下だけで74畳のリビングに25畳の納戸w
とても日本とは思えない。
>279
高校生の頃に免許とったけど、それっきり。
300 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/14(月) 12:32:23.48
>278
いい情報だねえ。
俺は自営だから1軒買っておけば
もし会社が傾いても住むところ確保できていいかなと。
でも維持費高過ぎてやめた方がよさそうか。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:59:32.62 0VLiwDcx.net
319 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/15(火) 14:37:59.38
>>278
リゾートマンションてなんでそんな安いん?
都会のマンションて20年落ちでも十分値段ついてるよね??
320 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 14:58:57.50
>>319
管理費等の維持費が高いからだと思うけど
321 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/15(火) 15:04:30.50
マンションって・・・
管理費があるんだよね・・・・
322 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 15:38:40.51
管理費が高いのは元々の物件価格帯から見れば相応なんじゃないの
323 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/15(火) 19:19:29.99
>304
ベッドじゃなくて床にマットレス直置き
6畳二間だから、1部屋は寝る時専用
271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:59:55.00 0VLiwDcx.net
324 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 19:36:42.89
>>322
ぼったくりの管理会社もあるけど、
例えばエレベーターの保守とか植栽管理とか
マンションを維持する上でいろいろと掛かってしまうのはしょうがない。
同僚の家がこないだの台風で少し損壊したらしく、
修繕費に300万かかるらしい。
何だかんだ言っても管理費払ってマンションに暮らすほうが
リスクは少ない。けど共同住宅は気を使うから嫌なんだよなぁ。
384 名前:278[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 10:16:40.29
>>319
需要が少ないのと管理費が基地外じみてるからw
また管理費の滞納が多い事も原因。しかもデベの倒産はお約束。
で管理会社に未払い金があるとかねw
最近部屋の引き渡しを受け、冷蔵庫、TV、洗濯機、
エアコン、照明などをまとめて購入し設置してきた。
(家具一式は高そうなのがまるまる付いてきた・・・家電は古いから購入)
家具だけ今の部屋のものと換しようか考え中。
オーディオもスピーカーがB&Wノーチラスで
本当に付いてくるとは思わなかったw
プリアンプとパワーアンプ4台買う予定。
386 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 11:44:37.18
>384
物件を見ていて管理費があまりに高いので
月額と年額間違えてるのかと問い合わせたら間違えていない
って言われてタマゲタことあるよ。
引渡しおめでとう。
ノーチってちょんまげのアレかな。
いらない家具とかはヤフーオークションに放流しようぜ。
389 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/19(土) 12:33:08.91
>386
アンモナイトの出来そこないみたいなのですw
家具はオークションか。その選択肢はなかったw
自分じゃ高くて到底買えないアンティークなのが多いので
このまま使い倒します
392 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/19(土) 17:00:33.70
>384
デペの倒産か、そりゃやってられんな。
393 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 17:02:13.83
まあしょうがないだろう
うちのデベは買収された。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 21:00:08.10 0VLiwDcx.net
286 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 14:07:09.73
気がついたら今のベッド15年くらい使ってたので買い替えを模索中。
日本ベッドのハイランダーと
シルキーレギュラーにするつもり(30万くらい?)
サイズはもちろんシングルです。2人で寝ることないしね。
287 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 14:55:37.28
ベッドはマットが高いんだよなぁ。
高級品はどうだか知らないけど。
288 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 15:18:21.56
>>286
俺も当然一人寝だけどセミダブルにしたらすっごい寝やすい
やっぱ寝るスペースが広いっていいもんだよ
290 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 15:47:35.01
ベッドのまとめサイトみていたところなので
URLリンク(mamesoku.com)
298 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 08:25:26.68
>>286
シーリーとかフランスベッドも視野にいれてみてはどうでしょう
303 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/14(月) 22:42:53.40
>286
安物のマットレスと布団だけど140cm幅(だったと思う)だから凄く良い
寝返りうってもはみ出さないし、大の字に近い状態で寝れる
273:
19/09/05 11:29:37.31 xU9UUqRq.net
58スレのまとめリスト(専用ブラウザ用)
●以下は独身男性板「どうせ彼女いないんだから、贅沢しようぜ」スレからの引用
>2 近所にタクシー会社あるんで、毎日最寄りの駅までタクシー使ってる
他に散在するわけでもないし、あまりお財布に影響なし
夏は涼しく、冬は温かく移動できるから、ハマるとなかなか抜け出せない
>3 ゲームしすぎて腰が痛いから椅子を買いたいんだが、お勧めない?
>4 俺は5歳の姪っ子に「おじさま♪」って呼ぶよう仕込んでる。
(「ま」にアクセント)
世界名作劇場っぽくて最高だわな。
>5 北アルプスの縦走登山の一例
>6-10 自衛隊の独身隊員との雑談
>11 独身男性は性欲解消にどの程度の金額を支払っているかの具体例
>12 フードプロセッサーについて
>13-15 景色抜群のスキーや冬宿の楽しさ
>16 ハープ仮面ふたたび
>17 公道を走ってる3輪(または4輪)のバギー(トライク)の楽しさ
>18 旅行中の、他人の騒音への対処法
>19 猪の肉の食べ方
>20-23 交通事故にあったときの実例と、具体的なさまざまな対策。
>24 スパイス大人買いした。インドカレー作り放題だぜ。
>24 アマゾンで新しく目覚まし時計を注文した。
録音して好きな音で起こしてくれるらしいから、いろいろ作ってみよう。
>25 皮がパリパリする高いウィンナーをスーパーで沢山買ってきた。
茹でて缶ビール飲みながらつまんで映画鑑賞。
>25 卸売市場内にある食堂行って海鮮丼喰ってきた。今は満足している
>25 初めて店員さんに付きっきりでジョギングシューズを見立ててもらったよ。
いつも適当に買っていたから知らなかったんだけれど
幅広の靴なんてのがあったんだな。
>25 真昼間から魚介類メインで買い込んで一人飲みしてるんだが、
アサリ酒蒸しにしたら美味すぎてワラタ
>25 ステファノ・ブランキーニの靴を買ったんだけど(7万円)
>25 昼に2500円のランチコース食べてきた
夜だと一人万近い店なんで流石にうまかった
>26 富士山行ってきた
>26 最近になって、「サッカー等で使うインナーシャツ凄ぇ!!」ってことを知った。
何あの着心地、しかもすぐに乾くし、万能過ぎる。
これからの季節には欠かせない一品だな。
>26 学生時代にダイビングガイドのアシスタントのバイトやったときは
体験ダイビングのオネエちゃんに機材を着せるとき、
胸のストラップは必ず俺がハメてたぜ(`・ω・´)
>26 ついにフライヤーと揚げ油のクリーナーを買ってしまった
これからは鶏でも小魚でも好きなだけ揚げたてが喰えるぜ♪
>27 投稿ミス(内容が26と重複)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:33:16.10 xU9UUqRq.net
>28 包丁のちょっといいやつ買ったわ。切れすぎて怖いくらい
>28 車をデッドニングしてサブウーファー付けて
スピーカー交換したら驚くほど音が良くなった
>28 自分磨きのためにダンベル買った。メタボから脱却計画
>28 贅沢じゃないんだけど、一日で2回も交通違反でつかまった。
〆て32,000円!!!!!&-5点
>28 歯をホワイトニングした。62,000円。
>28 クニルプスの折りたたみ傘買った。
傘ごときに1万円も出してしまったが、
開くのも閉じるのも自動、メカ好きには堪らないw
>28 最近知り合いのオサーンに黒吟なる酒を呑ませてもらった
口に含んだ時には味も香りもなくて
喉元を通り過ぎた瞬間にぶわっと芳醇な香りが広がる
実に不思議な日本酒だった
>28 クラシックのコンサート行きまくり。
>28 バグパイプ覚えたいんだけど15万近いし独学きつそう
>28 電動音波振動歯ブラシ 約15000円
高いのを買ったせいもあり毎日鏡見ながら真剣に歯を磨くようになった。
口の中のすっきり感が全然違うし歯もツルツル。
>28 子供の頃にやっていたピアノを再開した。
月謝に楽譜にCDに調律…結構かかる。
ショパンEtudeが弾けるまで回復してきたぜw
>29 「大人の科学」のミニエレキ買った。
>29 銀座のユナイテッドアローズがセールだったから服を買った
いつもユニクロだから会計のとき高く感じてびびった
その後ビアホールで生ビールとソーセージを堪能して
デパ地下でロールケーキを買ってきた
すごく贅沢した気分
>29 以前公営ギャンブルやってるころは
儲かるとあぶく銭で旨いもの食いに行くのが楽しかったけど
最近は外で高い飯を食べて残らない金を使うと帰宅してから鬱になる
>29 贅沢と言えないが晩飯は 国産取り寄せ品ばかりで
鰻・刺身・鶏唐上げ・さつま揚げとシャブリ白ワインになった
オレ何やってんだろ
>30 プロジェクター買った。
大画面で映画が見たかったから。
安物だけどきれいに映るので満足
>30 アナログ21型からプラズマ42型に変えたけど別世界だね
>30 iPad 3G 64GB買った。
こんなに楽しいと思わなかった。
初めてインターネット繋いだ時のドキドキ感が蘇った
>30 3万円ほどの一人用ソファー買った
ソファーで読書、TV鑑賞きもちいいれす(^q^)
>30 高速代とガソリン代で7000円くらいかかったけど、
一生に一回くらいしか見る機会がないし
筑波まではやぶさを見に行ってきた
とても宇宙を7年も漂って大気圏に突入したとは思えないくらい綺麗だった
>30 エロ同人を副業にすべく精進してる。練習あるのみだ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:34:01.46 xU9UUqRq.net
>31 ドンガラの86買ってきてレストアのつもりでイジってたら
いつの間にか総額300万になってたよ。
晴れた日の休日しか乗らない車だけど独りで乗り回すのが楽しすぎ!
>31 コンビニでカップに入った氷を買ってみたが、
想像してたのと違った。
程よいサイズの氷が入っていたので、冷凍庫にいれといて、
使うときに少しずつジュースに投入するかと思ったら、そのカップの氷に
ジュースを入れて飲むものらしいな。
>31 台湾いってきた。全然外国に行った感じがしなかった
ナースコスプレレストランも行った
>31 俺は好きな子の事をひたすら思っている時間。
贅沢だし、幸せな時間。
>31 スコッチ飲みながら読書。
>31 2ちゃん見ながら音楽鑑賞。
>31 評判のソーセージ屋で買ってきたソーセージ食べながらビール飲んで、
テクノ聞きながら2ch見てる。
>31 空想が人類の最高の贅沢だと思う。
>31 レーザー脱毛器を7万で買った
ヒゲを無くして俺は生まれ変わる
>32 最近クラシックのCDばかり買っている。
金額はたいしたことないけど、精神的にすごく贅沢してるかんじ。
1000円くらいでいいCDがいっぱい売ってるからね。
>33-34 美味しい紅茶についての雑談
>35 入院保険に入っているなら、歯を抜いただけで手術給付金がおりる?
>36 ついにエロゲの抱き枕やシーツにチンコ擦り付けて射精するとこまで来た。
もう三次元に未練はないかもしれん。
>37-38 海外通販でトラブルが起きたときの対処例。
海外通販はたまにクレームつけることあるけど、明らかに相手のミスの場合は
あっさり代替品送られてきたり返金されたりすることが多いらしい
>39-40 20000円だの50000円だのする、服用ブラシの良さについて
>41 沖縄や小笠原での、体験ダイビングなどのすすめ
>42 お掃除ロボットのルンバについて
>43-46 豪華ホテル・豪華温泉宿についての興味深い雑談
>47 リビングの一角に書斎コーナーを作る際の、高級机についての雑談
>48 高級ワーキングチェアについての雑談
>49 雪駄や高級サンダルについて
>50 高級洗濯機について
276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:34:17.02 xU9UUqRq.net
>51 高級ヘッドホンを買う際の参考スレ
>52 良い座椅子のすすめ
>53-54 高級扇子・高級オーダースーツについて
>55 マッサージチェアの購入には慎重に?
(引用者註:現代ならネットカフェとかでおいてあるから、相性を確かめられるかも)
>56 7000円前後のヘッドホンについての雑談
>57-58 この前の土曜日に連れから彼女を紹介してもらった
その日は普通にみんなでボウリングに行ったりして楽しかった
でも、どこかで見た事ある顔だなと
家に帰って色々調べたら、ニコ動で顔半分出して踊ってる女だった
髪形からして間違いないorz
>59 宮城の気仙沼あたりの旅行の一例
>60 靴磨きの楽しさ
>61 メール便で真っ黒の大きな封筒が家に届いてた。
大げさなDMだなぁと思ったら、
クレジット会社からのブラックカードのインビテーションだった。
プライベートジェット機の手配もできるらしいです
>62 高級調理器具について
>63-65 エスプレッソマシンについて
>66 新たな資格を取得しようとしている人々
>67 高級なかばんやキャリーケースの購入時に、気をつけるべきこと
>68 食にお金かけるには何がいいかな?への答え
>69 犬の飼育に生涯でいくらかかるかの総額
>70 ビールの喜び
277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:34:34.36 xU9UUqRq.net
>71 ヨーロッパ旅行についての助言
>72 しかし一人でレストランにはいる勇気がない場合は、
スーツ着てって、カウンター席のある店に行けばいいのでは?
ちょっといいお値段のお店にはごろごろいるよ、そんな人。
>73 数年連絡してない大学の先輩が働いているであろうコンビニに行ってきた。
今でも働いてた。でも元気そうで良かった。
収入が少ない俺の贅沢は人と会って喋ることに変わった。
>73 工具まとめ買いした
軽くて精巧なのは素人の俺でもわかった。満足した
>73 今日は近くの喫茶店で一時間から二時間ほど読書したよ。
とても有意義でリラックスできた時間だった。
さて、5時間後には仕事か・・・。
>73 志賀高原から秋山郷に行ったけど紅葉が最高に美しかったな
>73 贅沢というより無駄遣いかもしれないけど
一昔前のオーディオやガジェットを買い集めてる
>73 降りずに一周できる高速道路を430kmほど走ってきた
昼間なら景色を堪能できるだろうけど、夜中は何も見えない
高速代は150円で済んだ
>73 ある人の最近の贅沢
>74 声優ナビ欲しい。若本のナビが笑える
>74 たばこ税値上がりに備えて葉巻5箱まとめ買い。
個人輸入で国内定価の半額以下とはいえ結構かさんだなあ。
>74 ちょっと桂浜いって鰹のたたき食って
足摺岬で舟盛食って伊予牛食って帰ってきたぜ。
>74 河豚なんて土地と店を選べばそんなに高いもんじゃないぞ
九州に行けばコースで8000円とかでもあるし
せっかくの贅沢スレなんだから、旅行がてら食えばいいさ
あ、下関だけはやめとけ。観光資源化して高いのなんのw
>74 秋葉原のヨドバシカメラの中のしゃぶしゃぶは1人で入りやすかった。
客の半分は1人だったし。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:35:03.68 xU9UUqRq.net
>75 玄米、皮を剥いだ鳥胸肉、野菜、海藻で自炊。
酒は飲み会のときだけ、
朝と昼だけ食べて夕食は食べない。
毎日、愛犬と散歩1時間、筋トレと柔軟30分。
週一でプールで水泳2時間。
毎日楽しい!
そして我ながらイイ体(174cm 58kg 腹筋6パック 37歳)
>75 ダンベル15Kセット 30Kセット
ベンチ台とエアロバイク買って大体毎日1時間トレ
上半身の筋肉は付いてきたけど6パックスはまだです
>75 松茸が豊作らしいので思い切って奮発
まるでモヤシでも食べているかのように豪快にじゃんじゃん口に放り込んだ
うまかったー
>75 自分は再度勉強する事にした、学費や教材で月6~8万位。
現場で覚えた技能だから時折初歩的な事知らなかったりして
歯がゆかったんだよな。
>75 高めのジョギングシューズ買った
>75 痔のしゅずつしてきた。
>75 サンマ6匹買ってきた。
1匹は早速塩焼きにして食べた。
1匹は、半分刺身、半分蒲焼。
4匹は、生姜煮。
今日はサンマ祭り。
>75 評判のパン屋で買った食パン一斤を
250g3000円のイズニーAOC発酵バターつけて一気食いした
>75 8年84,000km乗ってるスーパーブラックバードの
エンジンオーバーホール(2回目)。
コイツ以上に乗りたいと思えるバイクが無い。
>76 通販で女子高生の仕様済セーラー服(憧れの高校)と
体操服を中退した子から直接購入した。
下着も欲しければメールして欲しいとの事であった。
商談しながらエロメールできるのが嬉しいです。
>76 歩数計が届いた。
これから毎日、俺の歩みを記録するんだ。
一日一万歩は確保したいなぁ。
>76 高級コートの購入
>76 坂の上の雲見て、ついハセガワの戦艦三笠のプラモ買ってしまったが、
中学生の時にガンプラ作った以来のプラモ、果たして作れるのか?
>76 XOのカルヴァドスとグレンリベット18年を買ってきた。
ちびちびやりながら明石家サンタを待つ。幸せだ。
>77 旧モデルのipod-touchをWi-Fiとセットで購入。
バイク移動の時はナビ代わりになるので助かる。
>78-79 水商売のコスパの低さと、風俗のそれの高さ
>80 楽器演奏の楽しさについての雑談
279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:35:18.84 xU9UUqRq.net
>81 マカロンについて
>82 テレビ関連品を買ったら、その後三色ケーブルオススメ?
>83 二日続けて馴染みのイタリアンで白トリュフ満喫してきた。
生ポルチーニも負けず劣らず美味いね。
>84 広島の牡蠣について
>85 キャンピングカーや車中泊についての雑談
>86 引っ越したので近所を散策したところ、個人でやってるコーヒー豆屋を
見つけた。店裏の倉庫には俵?にコーヒー豆がいっぱい。
>87 グレン・ドロナック美味いよね!バーで初めて18年飲んだとき、
あまりに気に入ったので、父親の誕生日に
ボトルをプレゼントしたよ。もちろんおすそ分け目当てw
>88-93 札幌のお勧めの居酒屋か寿司屋など、グルメについての雑談と助言
>94 xboxのキネクトを買った。
体感ゲームみたいなのが結構好きで、
ガンコンやらマラカスやら、センサーを腕につけるやつやら
いろいろやってきたけど、
ファミコンから2,30年でこんなことまでできるとは。
>95 けんだまの趣味
>96 いつも家でそばを茹でるときは、ただの掛けそばだったんだけど、
この前ふと思いついて90円のかき揚げを買ってきて乗せてみた。
そしたら豪華感が全然違うのな。
次から何でもいいから天ぷらを乗せるようにするわ。
>97 そういえば北海道・知床の民宿はスゴかったな
当時1泊2食で4500円だったんだけど、
卸値で700円するキンキが1匹丸ごと出てたw
漁師だからキンキ以外は
市場に出せない規格の魚を貰ってそのまま出してたんだけど
曰く“野菜が一番高いから他は残してもいいけど
野菜だけは残さないでね”だとさw
>98-100 犬を飼う喜びと、臨終の悲しみ
>100 マジレスするが、引越し後にさびしかったら近所のスナックに通え。
必ず自分に合うスナックがあるんだよ。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:35:45.86 xU9UUqRq.net
>101 財布はケツポケットに入れるべきか
>102 書籍の自炊についての雑談
>103 サーフィン初心者への助言
>104 食べ放題についての雑談
>105 料理教室・ワインスクール・茶道についての雑談
>106 普通の車のシートだとすぐ腰が痛くなるけど、
高級シートを自前で付け替えると、全然痛みがなくなる
>107 宝くじは贅沢ではなく金を捨ててるだけ
別名「愚者の税金」
>108 高級ホテル滞在の魅力
>109 革ジャンをオーダーメイド
>109 先週ドックに行ってきましたよ
自分以外は会社で地位の高そうな人が多かった印象
ホテルの食事は美味しかったし、来年も必要経費と考えて受診しようと思った
>109 蒼井優から年賀状がキタ━(゚∀゚)━!!!!
いよいよ俺にも春が来るのか?しかも芸能人とは・・・。
>109 4月から5月にかけて、ヨーロッパと東南アジアとまわる予定。
正月に計画立てているけれど、すごく楽しい。
>109 根っからの貧乏性の人間は、なかなか変われない
>110 母ちゃんが死んだときにニートをしていた自分の愚かさに気づいた
母ちゃんがいなくなって一人暮らしを始めてやっと生活する大変さに気づいた
>110 いつもより2倍のにんにくと2倍の赤唐辛子で
ペペロンチーノ作った。オリーブオイルは1.5倍だ。うまかった。
>110 洗濯物の種類によって柔軟剤を
ダウニー・レノアハピネス・ハミングフレアと使い分けてる
281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:36:24.93 xU9UUqRq.net
tesuto
282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:36:35.31 xU9UUqRq.net
>111 ある37歳の、これまでの人生の軌跡
>111 今度いちご狩りツアー行ってきます(・∀・)ノ
>111 晩飯は鰯の糠炊きに竹鶴ハイボール
これがささやかな贅沢
>111 春にしんの刺身。北海道在住の贅沢
>111 インディアンジュエリー買った。
ホピ族、ミッチェル・ソッキーマ作のブレスレット。
サイズ調整込みで64000円。
>111 食べる為に市場でカニかってきたけど、
なんかかわいいから水槽にいれて餌あげてる。
>111 とりあえず、もう同じ毎日を過ごすのはいやだから、人生悔い残らないように
やりたいとおもったことはどんどんやっていこう。
>111 楽器と言えば、去年大人の科学のギター買って作ってみた。
作ったところでおなかいっぱいになった。
>112 車道の真ん中を高校生カプールのチャリが手つないで並走してたときは
思いっっっきり、轢いてやろうかと思った
>112 「よく歩いたので疲れたけど楽しかった」の人の、東京での贅沢な一日その1
>112 福寿園100g1000円の茎ほうじ茶を毎日水筒に沸かして会社へ
1日単価で見るとけっこう安いけどとりあえず俺的には贅沢。
>112 20万の時計買った。こんな高いのは初めてだ
緊張して店内を無意味にうろうろしてしまった
>112 iPod touchと酒とタバコと本を風呂で堪能中。
最高に癒される
>113 BMWのR
>114 カトマンズのカジノの楽しさ
>115 ホクロの除去とニキビ跡を消すこと 小顔矯正についての助言
>116 親孝行の一例
>117 良いペンは何かの記念とかで一本持っとくと良いよ。
プレゼンの前はこれを見て頑張ろうって気になるし、
つまらない会議のときは眺めて暇を潰せる。
>118 ランニングシューズの購入についての助言
>119 歯のメンテナンスについての雑談
>120 書籍の自炊について
283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:36:44.98 xU9UUqRq.net
>121 親孝行として高級肉を贈る際の注意
>122 コマ撮り動画用にドールハウスの家具を買った。
引き出しとかもちゃんと開閉できて、なかなかよい品です。
>123-124 婚活を兼ねた社会人サークルについての雑談
>125-126 山が欲しい。いくら位で買えるかな?
>127 マンションの管理組合、マジでうざい。でも住民の義務だから
引き受けてるよ。でも順番で理事が回ってくるのに、
「忙しい」とか「年寄りですから」とか言ってやらないヤツもいてムカツク。
とか思ってたら今度から
「理事拒否の際には医師の診断書など書類を添えた上で、
共益金10万円を提出すること」って規約ができたw
無茶な規則だけどこればっかりは現管理組合GJだと思う。
>128 みかんについて
>129 レンズの上半分とした半分で度数が違うってのを
勧められたんだがどうなんだろう。あとめがねについての雑談
>130 非エロなマッサージについての雑談
>131 痔の対策と、ケツのレーザー脱毛のすすめ
>132 気晴らしに銀座の日本酒が豊富なソバ屋で昼酒
>133 終末の過ごし方
>134 食器洗い乾燥機などを親に贈る場合の助言。またカタログギフトの有用性。
>135 ドライブレコーダー買ってきた!
理由は午前中に運転していたら
巨乳の子同士が横断歩道通行中に戯れて・・見えたんだよなぁ・・
買うしかないだろう、後悔しない為に!
>135 ギャンブルはどんなに頑張っても胴元が勝つことになるもんだ。
宝くじなんて本当に夢を買っているだけだ。
パチンコから足洗って、パチンコとは金だけじゃなく
無駄な時間を過ごしてきたと思う。
>135 高校生のころ憧れだったGibsonのギターとかマーシャルのアンプも、
ボーナス入れば簡単に買える年齢になってしまった(´・ω・`)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:37:02.18 xU9UUqRq.net
>136 テスト書き込み
>137 趣味で立体アニメ作っていて、
今までは市販のフィギュアでやってたんだけど、
これから自前で人形を作ります。
>137 水族館の年間パスポート買ったぜ!
>137 鞄、靴、眼鏡、ギター、アンプ、バイク
今年中に買い替えたい
が、この悩んでる時間が一番楽しいんだよな
>137 風俗ってすげーコストパフォーマンスが良いなと思う
>137 安い中古マンション買ってリノベしようかと思ってる
最近それ系の雑誌を見て妄想を膨らませてるわ
>137 分相応の物を買った方が良いよ
5年くらい前、就職したときに受けた新入社員研修の先生が言ってた言葉
「私就職祝いでヴィトンの名刺入れ貰ったんですが、
恥ずかしいので30歳になるまで使えませんでした」
みたいなこと言ってヴィトンの名刺入れ見せてくれた
>137 やすみとれたからバンコクいてきた。
五つ星ホテルでプールやらダラダラ。
スパと古式マッサージ三昧で揉み返し痛い
マンゴーたべまくった!
>137 ここ読んでたらちょっとだけ幸せになれるな
>138 休暇申請してボランティアに行ってくる
仕事忙しいので時間の使い方が贅沢?カモ
>138 風俗とギャンブルの聖地マカオに年に一度行くのが楽しみ
金と性欲あふれる俺たちにおすすめの街だ
>138 生き甲斐が欲しい、それに金をつかいたい
>138 震災以降、ちょっと贅沢の質が変わった気がする。
>138 高い材木買って ロッキングチェアーを作りたい 。 メルギブソンの納屋のように。
>138 先週ボーナス握りしめて教習所で大型自動車免許の申し込みしてきたw
子供の頃から大きいトラックに乗りたかったから、夢を叶えようと思う
>139 ガラスペンと万年筆についての雑談
>140 高級ホテルの滞在未経験者への助言
285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:37:17.28 xU9UUqRq.net
>141-142 高級ワーキングチェアの効用。また背筋の鍛錬について
>143 一人焼肉・一人フレンチの楽しさ
>144 「よく歩いたので疲れたけど楽しかった」の人の、東京での贅沢な一日その2
>145 女にもてる生活
>146 GWのささやかな遊びとして、横浜で工場夜景見学船に
のって来た。ブレードランナーの世界みたいでかっこよかった。
>147 高級自転車の盗難には注意
>148 髭濃い男は電気シェーバー使いもんにならない?
>149 美味すぎるのはもっと間隔開けた方がいいぜ
すぐ二回目、三回目だとあれ・・・美味いけどこんなもんだったっけ?って
思っちゃう場合が結構ある
>150 風俗の喜びいろいろ
>151 初めて高級靴屋を訪れた人の感想
>152-153 ソファ、ソファーベッドについての助言と雑談
>154 高級自転車用の、特殊ワイヤーロック?
>155 贅沢と肥満と健康
>156 高級シェーバーについての雑談
>157 近の贅沢としては、毎日30分残業を増やし、
その分の収入を募金する様にしている。
つまり、月2万程度なんだけど。
とりあえず、今年いっぱいは続ける予定だ。
仕事が回らなくて困ってる人のサポートで残業してるから、
会社からの評価も上がってるし、良い事尽くめだわ。
>158 洞爺湖サミットで各国首脳に手土産に持たせた物と
同じ皮を使ってる財布
>159-160 高級店店員の売り込みテク
286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:38:36.39 xU9UUqRq.net
>161 今までが全くの無趣味だったんで、原付でそのへんの道を
走るだけでもめっちゃ楽しいです!
>162 お伊勢参りの感想
>163-164 高級旅館お一人様旅行にはまった。
>165 高級扇風機の特徴は、音の静かさと、風のやわらかさ
>166 無理して贅沢などしてみる必要もないという意見
>167-168 ネズミ捕り対策に、レーダー探知機などを購入する価値
>169 アマゾンの恐怖
>169 半年前は見ると吐き気がするような微分積分の計算が出来るようになった。
勉強時間が取れる贅沢。
>169 立ち寄ったデパートで黒まぐろを解体していたので買ってきた
皮の裏トロトロで旨いな
1本丸まる仕入れるところははこういう場所が安く手に入るのでうれしいよ
>169 ダッサイ遠心分離3割5分飲んだ。めっちゃウマー。
空豆の塩焼き、焼きナス、椎茸マヨ、刺身盛り合わせ、ウインナー、
クリームチーズのワサビ醤油和えをつまみに作ったけど、
チーズのワサビ醤油が以外に旨かったw
>169 お部屋に大きいネオンライト置きたい
>169 昼飯にやや高級ハンバーガーwith beer
テラス席で飲む冷え冷えビール最高!
帰りにビールの泡立て用注ぎ口とフローズンジョッキ購入。
>169 8000円の扇子買ってきた。和紙に柿渋重ね塗した本格的なやつ
>169 いいよ高級自転車、フィットネスに最適
走ってると気持ちいい
また一つ快楽に目覚めてしまった
>169 俺もおととしくらいにFXに手を出したよ(DMM証券で
3日で2万負けてむいてないと悟り、それ以来やってない
>170 競馬の一口クラブ入ってるが、儲けにはならないが
パートナーもペットもいない身としては応援に力が入る
>170 新幹線でグランクラス乗ってみた。
>170 北東北を旅行してきた。東日本パスって切符使って。
岩手で食べた短角牛、滅茶苦茶美味かった。
>170 エアガンじゃなくて無可動実銃が欲しいけどクソ高いんだよね
>170 家の近くの整体に週1~2回行くのが数少ない楽しみ。
>170 スモークタンの塊を買ってきた。
分厚くスライスして、レモン搾って、ビール(゚Д゚)ウマー
287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:38:59.58 xU9UUqRq.net
>171 いつもより2ランク上の洗車をしてきた。
きれいでうれしい。…が、逆にちょっとしたキズが
目に見えて分かってしまうのは悲しい。
>171 デカイ家具を置ける家に住んでる時点で贅沢な気もする
俺は引っ越しが多い仕事なので机もベッドも折り畳み式
>171 俺、20代の時400cc乗ってたけど
30半ばのいま乗る気がせんわ。
やっぱ車が楽。
維持費の関係でスーパースクターに
乗り換えるかもしれんけど、楽なのが一番よ。
長続きするのは
>171 カリビアンコムの年間会員になったった
$450だけど35000円弱。円高万歳w
>171 俺は一人ホテルとか怖くていけないから高めのスパリゾートで過ごすわ
入館料2000円で中に居酒屋とかあって一人で来てるおっさん多いし気楽
仮眠室でリクライニングソファに座ってTV見ながら爆睡
余裕あるときはアカスリかマッサージ
1万円あれば鬱な休日から開放される
>171 最近、ツーリングで静岡から彦根まで一泊で行ってきたわ。
>171 黄金伝説の1万円生活見て
めちゃくちゃポトフ作りたくなって鍋いっぱいに作った。
食い過ぎた。まだ鍋に4分の3は残ってるぜ
>171 土日月と両親を長野のとある宿にご招待したよ~
>172 座椅子生活は疲れる
>173-179 高級ホテル滞在記
>180 エスプレッソマシンについて。またドリップ式コーヒーのすすめ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:39:52.43 xU9UUqRq.net
>181-182 怪我をしたときのハイドロコロイドの卓効についてなど。
>183 八角箸ぽちった。
>184 鶴の掃き溜め
>185-186 国内外の旅行についての雑談。
>187 自分のための贅沢には、中年になると飽きてくるかも
>188 贅沢かどうかは分からんけど、カッコええ独身オヤジになるために筋トレしてる。
身体がしっかりしてるかどうかで、同じ服着ても全然見栄えが違うからね。
銀座界隈によくいる中華成金オヤジみたいなルックスにはなりたくない。
>189 経験者の語る、現代?のパチンコの無意味さ
>190 ダイソンの電化製品について
>191 高級寝具を買うときは、個人差が結構あるみたいだから、
事前にその寝具を導入しているホテルとかで試してみるといい?
>192 家庭菜園の楽しさ
>193 満員電車に1時間以上乗らないといけないくらいなら
家賃が2~3万高くても会社に近い所がいいな。
通勤時間が長いってのは、実際に失う時間以上に精神的なダメージが大きい。
>194 ティファニーでスプーン買った
純銀のスプーンや木のスプーンで食べるハーゲンダッツは最高
>195 シルクのブリーフ快適すぎwww
何も履いてないみたいで不安になるくらい
新しい性癖に目覚めそうwwww
289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:40:07.17 xU9UUqRq.net
>196 健康に向けた贅沢として、PET検診、人間ドックの高級お泊まりコースを
>197 贅沢ってほどでもないけどカーテンを新調してみた
数万円で部屋の雰囲気がガラッと変わっていい買い物だた
>197 金曜発の青森行ブルトレの寝台券購入。
そして青森以降の予定を考えるのが至福の時間。
>197 酸素カプセル行ってきた。体が楽になったよ
>197 点滴バーで1万使った。
かなり体調よくなったが、大酒飲んで具合悪くした
>197 部屋の模様替えの楽しさ
>197 コンビニで200円ぐらいする いくらのおにぎりとかおいしいよね~
>197 和食とフレンチはおひとりさまにやさしい。
中華料理は不快な扱いが多かった。大皿料理だから仕方ないけど。
>198 タブレットPC ベッドで電子書籍の漫画を見る為。
爪切りニッパータイプ 足の爪用、ほんのちょっと巻き爪っぽい
どちらも狭い用途に使う為だけの専用品。
>198 「よく歩いたので疲れたけど楽しかった」の人の、贅沢な一日その3
>198 よくもわるくもだらけた休暇の過ごし方
>198 図書館でダイハード4.0・史上最大の作戦・
初恋のきた道・エリン・ブロコビッチのDVDと
楊令伝2・3巻を借りてきた
明日は最後の夏休みなので丸一日引きこもって堪能しようと思う
>198 豊橋といえばカレーうどん食べたい
カレーうどん、山芋のとろろ、白米の三重構造になってるやつ
>198 春日のキョンセーム買った。
すげえよ、鹿皮。レンズの油汚れがみるみる落ちる。
靴はピカピカ。
>198 スーパーで松茸買ってきた。土瓶蒸しと、松茸ご飯つくります。
>199 電気屋に、ブラビアの2D→3D変換機能で
モンハンHDを体験するコーナーがあった。
んで遊んでみたんだが、なかなか良いものだった。
臨場感すごいし、敵と自分の位置関係もわかりやすい。
>199 尼で2000円のケーブルボックス買った
今まで椅子で配線引っかけてたけどきれいに収まった
こういう安くて実用性のある買い物すると嬉しくなる
>200 山本夏彦という老賢者
>200 折りたたみ電動自転車を検討中。
>200 昼食は麻婆豆腐定食、晩飯はスーパーで買出ししてビール・日本酒の肴に
焼き鳥・手羽先・クジラベーコンと漬物サラダでした。
陳健一直伝を謳う麻婆豆腐は何回か食ったけど、レシピどおりに自炊した場合と
四川飯店で食ったのと、直伝謳う店2店で食ったのと、全て味が違ってたw
>200 最近はスポーツクラブにもハマってる。
3ヶ月で体重ほぼ一定のまま体脂肪率が18→12まで落ちた。
>200 「よく歩いたので疲れたけど楽しかった」の人の、東京での贅沢な一日その4
>200 大阪からボラティアで東北に来てる。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:40:21.04 xU9UUqRq.net
>201 地元の朝市に初めて行って、ハモの湯引きを買ったよ
これまた地元産の焼酎と手製の酢味噌で喰ってるウマー (゚Д゚)
>201 風俗で19のオキニのア○ルをひたすら舐めまくる。
めちゃめちゃ至福の時間。幸せを感じる。
>201 観閲式予行に参加してきました。
現代の二式大艇(US-2)が見れて満足。
>201 空気清浄機加湿器のパナソニックのやつを買った。
ナノイーイオンが出てるらしいが見た目には分からん。
しかし飯作ってたら即座に反応して脱臭したのはすごいと思った。
>201 車の足回り新調したー。走り屋みたいにガチガチにするんじゃなく、一般道も
不快なく走れ、それでいてしなやかに曲がれる程度に固めた。良い感じ。
>201 月に一度、水まわりやトイレ、浴室を
ホームクリーニングに頼んで徹底的に掃除してもらう
自分ではなかなか目の届かないところや面倒な部分まで綺麗になる
いい気分で明日から頑張ろうという意欲が湧いてくる
>201 初めて占い師に占ってもらった。3000円
盲目的に信じるわけではないが、結構当たっていたような気がする。
>201 贅沢してたら太った
>202 以前酸素カプセル云々言ってたものだけど、
さっき行ってきた 40分で2,500円だった
>203 前々スレくらいでオーダーしたスマートフォンケースが出来た
>204 20年落ちのビートに今でも乗ってる。
流石にあちこち壊れるから、車検ない年でもかなりお金がかかる。
ヴィッツやらフィットに乗り換えた方が便利だし、
お金も掛からないのは百も承知。
俺はビートに惚れてるからお金は惜しまない
>205 バターロール真ん中切り込み入れて
砂糖とバター入れて焼いて溶かして食べるんだ。
そんでコーヒーで流し込む。 わりと幸せだ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:40:33.75 xU9UUqRq.net
>206 あまりに暑いんで、長野蓼科高原に一泊二日で行ってきた。
しかも(高級ってわけじゃないが)リゾートホテルだ。
涼しくて快適。ホテルの庭で本読んだりしながら
ダラダラするだけ、という過ごし方。
なんかやみつきになりそう。
>207 いいスーツの購入方法
>208 ジョンソンビルなる世界一うまいという触れ込みのソーセージを大人買い
毎晩2本焼いてつまみにしてるわ
>209 新宿の美味しい串揚げ屋
>210-211 一軒家とマンション住まいの違いについての雑談
>212 ウェイクボードの楽しさ
>213 夜に法律関係の学校に通う事にした
出張や残業で抜けが多くならないか不安だぜ
>214 高級ワーキングチェアについての雑談
>215 若い時に色々我慢して数年掛けて貯まる額が
ジジイになると1年で貯まったりするから、
欲しい物があるうちは贅沢しとけ
特にチンコの元気は歳取ってからじゃ金出しても買えない
>216-217 風俗の良さなどについての雑談
>218 親孝行の旅行の一例
>219-220 名車・高級車のレンタカーなどについて
292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:40:47.23 xU9UUqRq.net
>221 ビートルズが好きで、
エピフォンのカジノというギター買った。8万くらい。
>222 折りたたみ自転車の扱いの難しさ
>223 アルバム音楽とライブ音楽の違い
>224 800円くらいする和牛入りレトルトカレーも予想外に美味かった
1000円くらいの安い和牛ヒレ肉を適当に焼いて、
ぶち込んでステーキカレーにするのが超手軽&美味くて、
最近のお気に入りレシピ
>224 釜炊き三昧マジ最強。土鍋も。
買って数ヶ月の高級圧力IHが置物化するレベル
>225-226 自炊の良さとコツについての雑談
>227-229 プラチナカードやセンチュリオンについての雑談
>230 最近ちょっと酒抜いたら
缶ビール3本くらいで頭痛がするようになった。
弱くなったんだろうけど、もうこれでいいや。
>231 夏休みに小4の甥っ子が上京してきたんで、回ってない寿司屋の
カウンターで食わせたら、てんぷらの盛り合わせ食べて
(´∀`)←本当にこんな顔しながら「夢みたいにおいしい!」
って言ったら、板さんがサービスにハーゲンダッツのアイスを
出してくれた。
>232 北海道の食事や風俗の、名店と地雷の傾向
>233-235 高級ホテル滞在記。および気楽に宿泊するコツ
>236 乗馬クラブについて
>237 百万回死んだギャグ
>238 4万円のヘッドホンを買ってみた。
>239 車の賢いメンテナンス方法
>240 慎重が高すぎる人は、姿勢が悪くなりがち
293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:41:19.32 xU9UUqRq.net
tesuto
294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:41:37.41 xU9UUqRq.net
>241 高級つめきりについての雑談
>242 カリビアンのHD動画は凄く綺麗だと聞いたことがある。
>243-244 うなぎについての雑談。また大阪のうなぎの名店について。
>245 福島の地酒について
>246 ボールペンなど、無印良品の日用品の良さ
>247 高級旅館・高級ホテルの旅の良さ
>248 マルシンのM1ガーランドというガスガン買った。
木と金属の質感がたまらん。
>249 おいしいシャンパンは一人でボトル簡単に開けれるw
>250 紅茶のシャンパン、ダージリンをセレクト。
紅茶は女子受けもイイデヨ。
>251 高級イヤホン・ヘッドホンについて
>252 よく出張に行く友人によると、海沿いの町での回転すしは大体美味いそうな
下手に普通の寿司屋に入ると
観光客用のボッタ値段設定がたまにあるので回転の方が安心なんだと
>253 デニーズでサーロインステーキ食ってきた。
いい加減コンビニ弁当もオリジン弁当も飽きたから
たまには違う物食いたくなった。
>253 ニッカの仙台と余市の蒸留所行ってウイスキーの原酒買ってきた
初冬の寒い余市蒸留所で飲んだウイスキーは格別だったな~
切れるような寒さだったけど、空気が澄んでいて、
えもいわれぬ自然の雄大さを感じたよ
>253 ボッテガ・プロセッコっていうスパークリングワインがなかなか美味かった。
酒をあまり飲まない俺でも、こんなに飲みやすいのかと思った。
>253 一時期自炊用にダシに凝ってたな
色々な鰹節や醤油揃えて味の違いを楽しんでて
吸い物や煮物が格段に美味くなる
>253 出汁をきちんととって、薄味で、生姜を入れた肉じゃがの旨さは異常。
圧力鍋も良いものだ。スジ肉が手軽にとろっと煮れる。
>253 がってん寿司で喰ったった。
生ビール2杯とカキフライと寿司13貫で5650円。
大トロが旨かった~。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:41:56.71 xU9UUqRq.net
>254 ちょっと前に航空観閲式にお呼ばれしたので行ってきた。
>254 これから先日納車されたバイクの慣らしも兼ねて、
箱根に一泊してくる。温泉浸かってバーで本読んでくる
>254 久々にマスターキートンを読み返していたんだが、4巻のお父さんのセリフで、
「こうやって人生を無駄遣いするのも、素晴らしい事じゃないか」
てのがあって、心に染みた。
>254 突然思い立ったけど、心の贅沢の為に
明日山奥まで紅葉見にいってくるわ
流れ次第では泊まるかも
>254 後輩連れておっパブ云って来た
>254 チャリで友達と熱海行って来たよ。
俺MTB(26×1.25のスリックタイヤに換えてある)で
友達はママチャリ(ドノーマル)。
距離は片道約80kmあった。
>255 「よく歩いたので疲れたけど楽しかった」の人の、東京での贅沢な一日その5
>255 外で飲むのが贅沢。焼き鳥やとか一人でちびちび飲むのが好き。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:42:14.42 xU9UUqRq.net
>256 年明けに高級旅館の離れ予約してしまった。しかも男三人。
でも平日だと宿泊と食事で一人5万弱だからお得。
夕食は専属調理人が目の前で炭火焼作ってくれるらしくて緊張。
>256 朝昼兼ねてだけどハマチの刺身定食食べてきた
卸売市場の中に有る店はやっぱり違う
>256 ギターの弦張り替えた。今、亡き王女のためのパヴァーヌ弾いてた。
音が気持ち良くなった。
やっぱ月一くらいで替えないとダメだなぁ。
>256 車のメンテがっつり半日コース
粘土→コンパウンド→コーティングまで。
オイル交換と内装もやって、ピカピカになった~
>256 落款というハンコ見たいのを自作してみたい。
>256 ジョギングが好きなんだけど、
ちょっといいシューズを買った \25.000-
これだけでワクワク感が止まらないw
来年、フルマラソン走るぜー!!
>256 なんか体力落ちてるの自覚したよ。
ジョギングでも始めるか、ジムでも通おうかな。
>256 スーパーにくえが並んでいたので今冬初クエ鍋
やっぱうめー
>256 昼の弁当のオカズ用に鰆の西京漬けを買ったぜ。2切れで600円也。
味噌が多めに入ってるんで残った味噌は鯖の味噌煮に使うんだぜ(`・ω・´)
>256 3時間\35,000のアロママッサージで贅沢にイブの夜の時間を潰しました
>256 こんな夜更けに大音量でライブDVD鑑賞。
ビールが美味い。田舎の一軒家の特権。
>256 栄養のあるうまいもの食って、暖かくしてよく寝て、
程よく体を動かすのは、基本にして究極の贅沢。
>257 ホテルのバーの未経験者への助言
>258 電気自動車タイプのデロリアンについての雑談
>259 革鞄や革小物を作ってる某工房で
スーツ用のボックスカーフ(黒)のベルト作ったよ
>260 贅沢といっていいのかは分からないけど、
タイの洪水被害に対して1万円寄付してきた
何回も遊びに行った思い入れの深い国だし、
この前の地震の時に発電所を只で貸してくれたり
その日暮らしに近い貧困層の人まで食費を削って
義援金を送ってくれたことに少しでも恩返し出来たらな
297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:42:32.32 xU9UUqRq.net
>261 楽しく生きるセンスが欲しいな、とか。
>262 ユニクロ寄って、1900円のチノパン買った俺。
手取り月収が40万超えても、こんな生活を改善出来ないわ。
俺は、贅沢が出来ない病にでも罹っているのかもしれないな。
>263 ガイガーカウンターのよしあしについて
>264 歯のホワイトニングについて
>265 プロジェクターはおすすめできる商品なのか
>266 ゴールドジムの特徴についての雑談
>267 会社帰りに羽田から北海道に来てしまった。今札幌に向かってる
>268-271 冬場のスキーのために越後湯沢に中古リゾマン(4LDK)IYHしてみた。
だが、冷静に考えると、行くたびに好きなホテルのスイートに泊まる
ほうがお得だけど、バブル時代の遺構を購入したかった。
>272 快適なベッドについての雑談
以上、長文失礼。
そして次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59
スレリンク(rongo板)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 04:38:06.04 RGiAlPUj.net
URLリンク(youtu.be)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 16:36:05.68 KopLX4oD.net
URLリンク(youtu.be)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 04:13:33.28 Pgb6I3XH.net
URLリンク(youtu.be)