他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 15at RONGO
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 15 - 暇つぶし2ch2:
18/11/25 17:14:11.05 Xpa5nB9L.net
軍オタの好きな名言・名ゼリフ11
スレリンク(army板)
486 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 01:30:42.11 ID:???
  「本当の戦争の話というのは全然教訓的ではない。
  それは人間の徳性を良い方向に導かないし、 高めもしない。
  かくあるべしという行動規範を示唆したりもしない。
  また人がそれまでやってきた行いをやめさせたりするようなこともない。
  もし教訓的に思える戦争の話があったら、それは信じないほうがいい。
  もしその話が終わったときに君の気分が高揚していたり、廃物の山の中から
  ちょっとしたまっとうな部品を拾ったような気がしたりしたら、
  君は昔からあいも変わらず繰り返されている酷い大嘘の犠牲者になっているのである」
  ―『本当の戦争の話をしよう』ティム・オブライエン(文春文庫)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:14:55.87 Xpa5nB9L.net
軍オタが好きな名言、名ゼリフ 10
スレリンク(army板)
711 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:08:14.77 ID:???
  「良い人間のあり方を論じるのはもう終わりにして、 そろそろ良い人間になったらどうだ」
  マルクス・アウレリウス

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:15:11.42 Xpa5nB9L.net
【名言】いい言葉は、いい人生を作る【言霊】
スレリンク(kankon板)
306 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/06(水) 20:19:08 ID:U8uTXb6m
  賢者が格言をつくり、愚者がそれをくりかえす。      パルマー

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:42:26.81 Xpa5nB9L.net
軍オタが好きな名言、名ゼリフ 7
スレリンク(army板)
588 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:04:56 ID:???
  「我々は教室、勉強机、作業台を去り、短い訓練期間を経て、
  1870年以後のドイツ理想主義の担い手とも言うべき、
  大きな熱狂した集団へと溶け込んだ。物質主義的な時代精神の中で育まれたがゆえに、
  我々皆の心の中には、異常なものへの、偉大な体験への憧れが鬱積していた。
  そのとき戦争があたかも陶酔のごとく我々を捕らえたのだ。
  花吹雪の中を我々はまさに死なんとする者たちの酔い痴れた気分で行進した。
  戦争は我々にきっと偉大なもの、
  強いもの、祝祭的なものをもたらすにちがいなかった。戦争は我々の目に男らしい行為、
  花に彩られ血に濡れた草原における楽しげな射撃戦と映じた。
  世界中でこれ以上に美しい死は存在しない、と思われた」

  「連隊に短期間いただけで、
  我々は、持参した幻想のほとんど全てを失った。
  待ち望んだ危険の代わりに、我々が眼前に見出したものは、
  不潔、労働、眠れぬ夜であり、それらを克服するためには、
  我々がほとんど持ち合わせぬ類の英雄精神を要した」

  「私の隣のベッドに片脚を失った軍曹が死の床に就いていた。
  最期を迎えたとき、彼は高熱に因る意識混濁から覚め、
  看護婦に聖書の中のお気に入りの一節を読んでもらった。
  それから、彼はほとんど聞き取れないほどの声で同室の患者たち全員に対して、
  自分が熱によるうわごとで皆の安眠を妨げたかもしれぬことを許してほしいと頼んだ上、
  我々を元気づけるために我々の伝令兵の可笑しな方言を真似ようとして、
  その数分後に亡くなった」

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:42:47.54 Xpa5nB9L.net
589 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:18:38 ID:???
  「半時間前には強力で優秀な中隊を率いていたはずなのに、
  いまや私は、完全に意気阻喪した若干の兵士たちと塹壕の混乱の中を彷徨っていた。
  数日前の演習の際に弾薬箱の重さに耐えかねて泣いたために同僚から馬鹿にされていた、
  まだ子供のような顔つきをした若い兵士が、いま、恐ろしい場面から自ら救い出したこの荷物を、
  この困難な逃避行の間中ずっと忠実に引き摺っていた。
  これを見たとき、私は打ちのめされた。
  私は地面に身を投げ出し、身悶えして咽び泣いた」

  「私はカルベの救護所のすぐ手前で、重傷を負った二人の旧知の将校を乗せた担架と出遭った。
  一人はツュルン少尉だった。我々はつい二晩前に彼のために楽しい宴会を催したばかりだった。
  いま彼は、半ば服を脱がされ、戸板の上に寝かされていた。
  私が近寄って彼の手を握ったとき、彼は、死の確かな兆候であるロウ色の顔をし、
  ぼんやりとした目つきで私を見詰めた。
  もう一人のハーバーカンプ少尉は脚と腕の骨を榴弾片によって粉々に砕かれ、
  切断手術が避けられない様子だった。彼は死人のように青ざめた顔色をし、
  心底諦めた表情で担架に横たわってタバコを吸っていた。
  …私は今日戦時中の少尉について大衆の否定的な評判を耳にするたびに、
  これらの男たちを思い浮かべざるをえない。
  彼らは義務と名誉という旧プロイセン的精神を
  …血と泥の中でまさしく苛酷な最期に至るまで担ったのだ」

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:43:10.09 Xpa5nB9L.net
590 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:22:21 ID:???
  「そのときバルコニー状の窪みから私がむごたらしい闘技場のごとき漏斗孔の中に見たものは、
  氷のナイフさながら私の心を貫き、悪夢の中の恐ろしい現象のように一撃で私を絶望させ金縛りにした。
  この榴弾の背には死が座っており、それが生の充溢の只中に飛び込んだのだ。
  爆発はひょっとしたら1秒前に起こったのかもしれないが、下方で生じた出来事の映像は、
  マグネシウム光で焼き付けられた写真のように私の脳裡に焼き付けられた。
  漏斗孔の中は噴火口さながら厚く白い雲が充満している。影のような人々の群れが険しい壁をよじ登っており、
  私は上から深く屈み込みながら暗闇の中の隅々まで目を凝らして彼らを見た。
  魔法のような照明、刺すような赤い光が孔の底で輝く。
  それは、機関銃弾の細長い発射光が、弾薬盒から吹き出る照明弾の炎と混ざったものである。
  しかしこれは何だろう、下方の赤みがかった灼熱の中で、
  脱出しようとするものの何か悪魔的な力で地面に結び付けられているかのように、
  様々にそして鈍重にのたうつものは何だろうか。沸騰する湖の中で身を捩る両生類のような、
  もしくはダンテのヴィジョンにおける呪われた者たちのような、この肉体の混乱。
  心はこの映像を払いのけたいと思うが、にもかかわらず、その恐怖の全体とともにそれを受け入れてしまう。
  それは重傷者たちである。今、この2秒間の永遠が過ぎた後の今、
  ようやく彼らは何が起こったかを理解し始めたように見える。多声の恐ろしい叫びが発せられる。
  かすれた声、甲高い声、長く引く声、短い声、たった一つの恐怖から百様の叫びが上がる。
  言葉は一つもなく、ただ音声だけだ。
  しかしそれは、あらゆる言葉に先立つ音声であり、野獣のように直接心をわしづかみにする」

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:43:35.36 Xpa5nB9L.net
591 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:26:35 ID:???
  「私は塹壕から朝靄の中へと跳び出し、一人の仏兵の収縮した死体の前に立った。
  破れた軍服の隙間から魚のような腐った肉が緑白色状に見える。ぐるっと振り返った途端、
  私は驚愕のあまり後ずさりした。
  すぐ傍の木の根元に、
  うずくまった人影があったのだ。空洞の眼窩と茶褐色の頭骸骨に残る数束の髪とは、
  私の眼前にいる者が生者でないことを示していた。周囲にはさらに10人あまりの死体が横たわり、
  腐敗し石灰化してミイラのように干からび、不気味な死の舞踏へと硬直していた。チチ地下壕は、
  まるで略奪を受けた古道具屋のような様相を呈していた。
  〔散乱する様々な物の〕間に勇敢な防御兵たちの死体が転がっており、
  彼らの銃はまだ銃眼に差し込まれたままであった。
  砲撃で破壊された木組みからは、そこに挟まった胴体が突き出ている。
  頭と首は落ち、赤黒い肉の間から白い軟骨が見える。私には理解することが困難になった。
  その傍に、非常に若い兵士が仰向けに倒れ、虚ろな眼をして、
  拳は何かを掴もうとするかのような形に硬直していた。
  このような死者の、何かを問いたげな眼を見ることは、
  不思議な気持ちだ。この戦慄を、私は戦争中けっして失わなかった」

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:43:53.63 Xpa5nB9L.net
透明あぼーん用テスト

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:44:24.55 Xpa5nB9L.net
592 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:27:49 ID:???
  「腐敗。少なからぬ者が、十字架も盛り土もなく、雨と日光と風に晒されて消え失せた。
  孤独な死体の回りには、ハエが分厚い雲のように群がり、
  むっとする空気が漂った。隠しようもないのは腐敗する人間の臭いであり、
  濃厚で甘ったるい嫌な臭いが粘り気のある粥のように纏わりつく。
  大きな戦闘の後にはこの臭いが長く戦場を覆ったので、
  空腹の者すら食事を忘れた。
  …死の全ての秘密は、その前ではどれほどはしゃいだ夢でも褪めてしまうような、
  残酷さにあることが暴露された。髪は、秋の木の枯葉のように、頭蓋骨から束になって抜けた。
  少なからぬ死体は緑がかった魚肉のようになり、夜には破れた軍服の間から光を放った。
  それを踏んだ靴は、燐光の足跡を残した。
  石灰化し、徐々に崩れていくミイラのように干からびた死体もあった。
  別の死体からは、肉が骨から剥がれて赤褐色のゼラチンのように流れ出した。蒸し暑い夜、
  膨張したガスが傷口からシューと漏れ出るときには、
  あたかも膨らんだ死体が目覚めて幽霊となったかに思われた。
  しかし最も恐ろしいものは、ますます無数の蛆虫の塊と化す傷口から涌き出る、
  泡立つような蠢きであった」

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:44:54.75 Xpa5nB9L.net
593 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:37:25 ID:???
  「〔戦闘が終わった後の〕塹壕は、痙攣して死んだ者の乱れたベッドのように元の姿に戻った。
  白い包帯を巻いた精彩のない姿が、再び太陽が昇る奇跡の中、世界と体験したこととの現実性を理解できずに立ち尽くす。
  中間地帯や漏斗孔や鉄条網の辺りで、負傷者の呻き声が高まっては静まる一様なリズムを繰り返し、
  やがて徐々に消えていく。再び昼と夜が塹壕の上を流れる。チチ腐敗が光景を覆う。
  死者はゆっくりと朽ち、やがて大地と、
  彼らがその周囲で戦った塹壕と、完全に一体化する」

  「我々は場合によってはまだ2、3日持ち堪えることもできようが、
  機関銃の冷却水が全て蒸発し、弾薬が尽きれば、
  我々の塹壕は四方から迫る迫撃砲や火炎放射器によって簡単に片付けられるだろう。
  こういうことは幾千回も起こったことであり、全く嬉しくない見通しではあるが、
  それに備えなければならない。以前我々は、包囲攻撃され最後の一人になるまで戦った防御戦の話を読んだとき、
  それを今と全く違うように想像していた。しかしそれは根本的には常に同一なのである。
  つまり、それはあまり輝かしいものではなく、むしろ非常に孤独で全く見捨てられたようにして起こり、
  誰もそれを問題にせず、死がその旗をこの切り刻まれ掘り返された塹壕の上に突き立てるまでに為された、
  最後の、そして最高の努力について、ひょっとしたら誰も報告できないかもしれない、
  そのような戦いなのである。
  そしてこのような考えは時として氷のように冷たい感情を引き起こす」

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:45:21.36 Xpa5nB9L.net
594 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:44:31 ID:???
  「この不幸の5分後に、私は現場に駆けつけた。
  これは、火急の場合にしか怠ることが許されない、隊長の最重要の任務の一つである。
  まずは、資格ある国家の代表者が、永遠に戦闘団体を去る者に別れを告げることが必要である。
  その後、そのような場の周りには意気消沈と気力喪失の気分が急速に広がる。
  この気分は、それを自ら体験した者にしか理解できない。
  というのも、このような光景を目の当たりにした誰しもがそれを自分の身に引き当てて考える、
  ということは全く人間的なことだからである。
  …私は重傷者や惨たらしく捻じ曲げられた肉体や死体で埋まった戦場を幾百回、
  いや幾千回と見てきたが、決してそのような光景に慣れることができなかった。
  それに耐えるために、私はいつも同じ努力をしなければならない。
  どのようにして耐えるかは私自身にもあまり定かでないが、
  概ねこうである。すなわち、近くの対象を明瞭に見たくないので、
  それを見ているとき、目を遠くにやっている、というような具合である。
  それは兵士による抽象化であるが、医者による抽象化よりもいっそう難しい。
  なぜなら、医者はそれを客体として見てよいのに対して、兵士はその中に自らの運命を見てしまうからである。
  まさしくここに内的な力の決定的な試金石がある。というのも、このような光景は、
  「神経に障る」ばかりでなく、全く単純な人間においても、
  そうと自覚されないまま道徳的な性質の疑問をもたらすからである。
  つまりこのような出来事の意味とそこにあらねばならない罪とについての疑問である」

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:45:55.58 Xpa5nB9L.net
透明あぼーん用テスト

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:46:25.26 Xpa5nB9L.net
595 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:53:19 ID:???
  「この戦闘共同体、生死を共にするこの中隊には、
  根本的に人間の交際の独特の儚さと悲しさとが特に明瞭に現われていた。
  人間の交際は、一群のハエと同様、乱舞したかと思うと、一陣の風にあっという間に吹き散らされた。
  なるほど炊事兵が予期せず厨房からグロッグ酒を持参したり、
  穏やかな夕べが気分を和らげたりするときには、皆が兄弟になり、
  よそ者をもその輪の中に引き込んだ。誰かが倒れたときには、他の皆がその遺体の傍らに集まり、
  深い悲しみの眼差しを交わした。しかし、死が雷雲のごとく墓の上に覆い被さるとき、
  誰もが自分のことを考えた。誰もが暗闇の中にひとり立ち、泣き、喚き、襲来する稲妻に目を眩まされ、
  その胸中にあるものと言えば、際限の無い孤独感ばかりであった。
  そして彼らが昼間に前哨の茶色く焼け焦げた土手にしゃがみこみ、
  …戦闘の騒音が止む束の間、軽い冗談を交わして笑い合うとき、
  しばしば、坑道から幽霊が光の中にそっと忍び出て、誰かを弱弱しく見詰めて、
  こう問い掛けるのである。
  「何故お前は笑ってばかりいるのか、
  何のためにお前は武器を磨くのか、お前は死体の中の蛆虫のように地中で何を穿り回しているのか。
  明日にはひょっとしたら全てが一夜の夢のように忘れ去られるかもしれないというのに」

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:47:06.67 Xpa5nB9L.net
596 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:54:01 ID:???
  「突然眼差しは戻る。はるかに戻って、その意志が我々をこの場に置いたあの国に向けられる。
  そこには母たちがいる。そしてこの恐ろしい命中弾に倒れた者たちにもそれぞれ母がいる。
  きっと母たちの多くは、今宵もこう問うたことだろう。
  「神様、今息子は元気にやっているでしょうか」そして我々の真ん中で爆発した鉄塊の各断片は、
  数日ないし数週間の後にもう一度彼女らの心臓に命中するだろう。
  今日我々に起こった出来事を、母はけっして理解できないだろう。
  私自身も、劇作家が作品の中に登場させるような、ある理念のために息子が犠牲になることを理解する、
  あの英雄的な女性を母に持ちたくはない。父はそれと折り合うかもしれないが、
  母には理解できないままだろう。母は、この出来事に対して、我々の最後の偉大な市民的ドラマを締め括る、
  次の言葉をもって臨み続けるに違いない。「私にはもう世界が理解できない」
  そして明後日早朝我々が突撃に向かうとき、大地は我々の手によって流される血に染まる。
  …我々を敵と結びつける活動的な問題設定と並んで、
  母たちのもっと暗い苦悩する問題設定があちこちで立てられる。
  この戦争から逃れて、これら全てに調和をもたらすことができるようになるためには、
  ひとは多くを学ばなければならない。ひとは2、3の勲章で満足できないだろうし、
  栄光と名誉、国家と国民というような概念を承認したり拒否したりすることに終始することもできないだろう。
  結局、ひとが行き着くのは、なぜ有機的な結合同士の間に敵対関係がもたらされるのか、
  という問いである。それの答えは、なぜ大衆と運動が存在し、
  なぜ男と女が存在するのかという問いの場合と同様、ほとんど見出せないだろう」
597 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 19:17:18 ID:???
  ↑長い
598 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 20:13:11 ID:???
  目がシパシパすっわ・・・      (´・ω・`)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:47:24.92 Xpa5nB9L.net
830 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 08:10:32.28 ID:???
  「我々ロマーニャ人のことを気楽で脳天気な連中だと
  馬鹿にする人たちもいるでしょう。
  歴史的に我々はイタリアのほかの地域のどこよりも
  多くの災害、飢饉、疫病、戦争などを経験してきているのです。
  それらを乗り越えるためにも楽天的な性質が必要で、
  それが受け継がれてきたのかもしれません。
  『前進、前進、また前進』これが我々ロマーニャ人が誇りとする信条なのです」
  ジャンカルロ・ミナルディ
837 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:01:07.42 ID:???
  ついさっき見て、ぐっと来たので
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/14(月) 23:52:01.81 ID:mdLY7FX3
  >>862
  奪った命より救ったい命の方が多い軍隊
  それが自衛隊
838 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/03/15(火) 01:46:27.99 ID:RF42vEBx
  「彼らは佐官の頃までは勇猛優秀だったが、将軍になった途端に
  臆病になった。守りたいものができたんだろう」
  ナポレオン
  セントヘレナでかつての部下たちについて。
843 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 03:12:02.66 ID:???
  死を覚悟した者は生き延びた。
  駄目だと思った者は死んだ。
  戦場では死を覚悟して戦う者の方が生き延び、悲しい生き残りとなった。
  藤岡少尉(当時?終戦時で少尉?)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:47:47.36 Xpa5nB9L.net
893 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 00:32:09.60 ID:???
  「偉大なことは偉大な人間がいなければ決して達成されない。
  そして人間は偉大になろうと決意して初めて偉大になれるのだ」
  シャルル・ド・ゴール

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:48:59.10 Xpa5nB9L.net
791 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 22:08:07.29 ID:???
  食う為に働く。それのどこに誇りを持てるの?
  この質問にまともに答えられた奴は1人もいない
  ---立川談志---

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:49:37.13 Xpa5nB9L.net
792 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/03/08(火) 01:02:51.47 ID:???
  >>791
  意味がわからない。
793 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [sage] 投稿日:2011/03/08(火) 01:10:53.28 ID:???
  >>792
  俺はやたら労働を賛美したり、苦労と誇りを
  セットに語る風潮への批判と受け取ったが・・・。
  このブログ面白いな。↓
  URLリンク(ku)
soshig
oto.blo
g121.fc2.com/blo
g-entry-278.html
794 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 01:16:46.83 ID:???
  >>791
  談志とやら、働きアリを見てみるんだ。
795 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/03/08(火) 03:04:03.54 ID:HMW9BeR6
  雑用という仕事はない
797 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 08:09:00.50 ID:???
  >>792-793
  発想がニートなんだよ
798 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 08:18:48.85 ID:???
  >>793
  労働者における最大の不幸は何か?
  それは生存は保証されず、生産手段をもたない裸の存在であり、
  その代わり売るものは唯一つ、“労働力”であり、
  生きるも死ぬも、これにすべてがかかっている―
  ↑この言葉を全力で肯定できるか?
799 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/03/08(火) 17:20:49.46 ID:BPSxg49C
  談志が死んだ だんしがしんだ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:50:05.37 Xpa5nB9L.net
800 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [sage] 投稿日:2011/03/08(火) 17:59:33.41 ID:???
  >>797 ドゥヒヒwwwwwサーセンwwwwwっうぇwwwwwwwwっぽぅwww
  >>798
  マルクスか。
  質問に対する俺の理解が悪いようで恐縮だが、
  「労働が時間と富の変換手段でしかなければ、即ち苦役でしかない。
  そういう生き方が(プロレタリアにとっては)不幸だ」という考えは全力では肯定できない。
  この論には、「労働+付加価値(社会的充実とか自己実現などなど)=生存=幸福」
  という前提が包含されざるを得んからだ。
  文化的土壌にプロテスタンティズムやイデア論への理解も必要だろう。
  「つまり仕事には金以外の「良いもの」があるべき(あるはず)だ」という考えだ。
  一方、生きていることそのものが幸福であり、その手段として労働がある。
  「生存=手段(労働)=幸福」という考え方や、
  大乗仏教的に現象自体に価値を認めない人々も居る。
  >>791の談志もこの立場で、労働それ自体生きるために働くという現象に過ぎず、
  あえて誇りなどの付加価値を設定している前提を疑ったものだと。俺は解釈した。
  こういう人々にとっては生存手段でしかない労働に
  付随する付加要素に意味・価値は見出さないだろう。
  (>>793で貼ったブログはこういう立場だな。
  煽りも入れつつ随分滑稽に書いているがwww)

  もし>>798が「プロレタリアに生まれたからには時間を金に変換するしかなく
  資本家の搾取に耐え続けるのみ」という意味で言ったんなら
  不幸じゃないけど不公平だなァー。と思う。 
  でも公平でなければならないとも思わない。
801 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 00:22:42.25 ID:???
  談志の言葉なんかに惑わされてんじゃねえよw
  誰一人として答えられてねえのは、弟子とか提灯持ちの記者とかに、
  精神的なプレッシャーかけながらなんだから当たり前だ。
  食うために働くだけなら、上等じゃないか。人間、生きてナンボだろうが。
  その上、女房・子供を食わせるために働くならね、誇りを持たなくてどうする。
802 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [sage] 投稿日:2011/03/09(水) 00:39:28.91 ID:???
  >>801
  まァ本人の人格の問題はともかくとして言葉だけ解釈してみようぜw
  おまいさんのいう>食うために働くだけなら、上等じゃないか。
  人間、生きてナンボだろうが。 ←コレに反駁できるヤツが居ないという意味では?
  >その上、女房・子供を食わせるために働くならね、誇りを持たなくてどうする。
  コレについては人それぞれだ。 議論できる性質のものじゃない。
  このスレで語るには、それでおkじゃね?
  You play with the cards you're dealt..whatever that means.
  「配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ」
  by犬

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:50:21.65 Xpa5nB9L.net
894 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 06:49:58.98 ID:???
  「与えられた任務を確実にこなすだけです」
  陸自:第1ヘリコプター団の隊員   福島第1原発への上空散水任務にあたる前

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:53:16.14 Xpa5nB9L.net
847 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 08:44:09.82 ID:???
  「僕が行きます!」
  セルゲイ・プレミーニン ソ連海軍機関水兵
  ヤンキー級戦略原潜「K-219」の暴走した原子炉を
  手動で停止させた後、死亡   享年20歳
848 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/03/15(火) 22:00:48.13 ID:CtI/i8M0 [2/2]
  「日本人は愛国心が強い。これも愛国心の表れだろう、
  郵便受けにでも返しておいてくれれば」
  イラク公使
  ドーハの悲劇の際に、日本サポーターが駐日イラク大使館の国旗を引きずりおろして
  持ち去った事件の時のコメント
850 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 17:57:32.41 ID:???
  「皇族の御一員として、あのやうな言葉遣ひをなさってゐてはなりませぬ。
  世情のはやりなどに流されることなく御自身のお言葉を大切になさってくださいませ」
  山梨勝之進海軍大将     当時学習院校長
  いたずらをたしなめた教師に「アノネおっさん、わしゃかなわんよ」
  という当時の流行語で返した明仁親王に

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:53:48.26 Xpa5nB9L.net
857 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 02:12:09.36 ID:???
  TVで救援に向かう米軍7thフリートの
  ブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。
  司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
       ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
  兵士「サー・イエッサー!」
  司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
       現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
       怖いか! ジョージ!」
  ジョージ二等兵「ノー・サー! 大変お得でありマース!」
  司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
        怖いか! マイク!」
  マイク二等兵「ノー・サー! 自分はキャンプファイヤーで
  焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
877 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 08:51:30.86 ID:???
  「『情報』というのは楽観的願望、悲観的観測、欺瞞など
  さまざまな思惑がこもっているものである。
  受け取る側がそれらを加味して正確な状態を思い描くべき性質のものである」
  森鴎外
878 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 11:37:49.34 ID:???
  「俺はいま普通の倍ぐらいの大仕事をやりに行こうとしてるんだがな、
  もしうまくゆかんときにはそれがいったいどんなことなのか、
  お前にも知らされんだろうと思うよ」
  ――ジョン・C・リーチ海軍大佐
  (プリンス・オブ・ウェールズ艦長:
  1941年12月7日、出撃前夜に息子のH・C・リーチ少尉に)
882 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 15:42:06.75 ID:???
  「イタリアの家族や関係者は何度も帰国を勧めますが、私は帰りません。
  想像を 絶する大被害に堂々とした姿勢で立ち向かう姿…
  世界を見渡しても、これほど勇敢で冷静な国民はいないと思う」
  ウンベルト・リスポリ  日本で活躍中の騎手 22歳

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:54:06.55 Xpa5nB9L.net
919 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 17:06:00.15 ID:???
  「鹿が通れる所は人間も通れる」
  アレクサンドル・スヴォーロフ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:54:22.81 Xpa5nB9L.net
902 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:45:05.99 ID:???
  「いま本艦は仙台近くの海洋にいるが、
  陸上から流されてきた家屋などの破片や遺棄された漁船の
  船体や貨物などものすごい分量の漂流物が目立つ。
  私がそこから感じるのは悲劇と希望だ。
  周辺の海域は漂流する墓場だともいえる。
  人間の生活や生命の無数の破片が水に洗われているのだ」
  アメリカ海軍DDG89「マスティン」乗組みの士官
904 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:53:19.74 ID:???
  「日露戦争のすぐあとの結果は、
  一握りの侵略的帝国主義国のグループにもう
  一国(日本)をつけ加えたというにすぎなかった。
  そのにがい結果を、まず最初になめたのは朝鮮であった」
  ジャワハルラル・ネルー
912 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 01:03:01.73 ID:???
  「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」
  津波で大きく損傷している仙台空港に、
  建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
  その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:54:45.60 Xpa5nB9L.net
907 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 23:04:37.85 ID:???
  「わしはアメリカ軍になったつもりで戦っている。
  アメリカは日本が考える通りには動かんよ」
  中村良三
  演習で敵軍長官役となって連合艦隊に勝ってしまったときに
  浴びせられた非難に対して
908 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 23:44:44.69 ID:???
  「この審判はかなり日本軍に贔屓しているよ、アメリカ軍はそう簡単にやられんよ」
  宇垣纏海軍中将 当時第1戦隊司令官 「大鳳」で行われた図演の結果に
909 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 00:09:22.54 ID:???
  宇垣はミッドウェーの時に演習でやらかしたからなんか笑える。
913 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 02:06:26.62 ID:???
  >>907
  >浴びせられた非難に対して
  誰だよ非難したヤツは
914 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/03/19(土) 02:39:04.54 ID:q4Baax1N [2/2]
  この国は「空気読め」で何回滅ぶんだぜ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:55:13.73 Xpa5nB9L.net
922 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/03/22(火) 07:32:08.54 ID:Pa3D0ts7
  「われらフランス外人部隊将兵、生まれて国・家族を忘れても
  ドゴール将軍からの恩を忘れたことは1日たりともありません」
  パリ動乱のさいに夜間、危険な落下傘降下を命じられたフランス外人部隊員
  アルジェリア動乱の際にドゴール暗殺まで計画しフランスアルジェリア撤退に
  抵抗した、外人部隊をアルジェリア動乱後もドゴールは処分しなかった。
936 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 22:31:01.07 ID:???
  >>922
  1パラは解隊されたけどな・・・
925 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 07:07:54.01 ID:???
  「私達は娘の無事を祈ってくれた全ての皆さまと、
  ご援助くださった関係者の皆さまに心から感謝をいたします。 
  どうか その同じお気持ちを今も行方不明に
  なっている人びとへ振り向けてくださるようお願いいたします」
  アンディ・アンダーソン 石巻市で被災した自身の娘の遺体発見の報を受けて
927 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 08:21:29.08 ID:???
  >>925
  偉人の言葉より、無名なヒトの言葉って凄いね
  基本、発言に利害も、過去からも今も先々への裏も表も無いし
  感情的だったり理知的だッたりするが
  俺の娘が、外国で遠くの国で、
  天災で予想外なイレギュラーで死んだらと想像すると・・・
  不運を呪ったり・嘆き悲しむ、だけかなと・・・
  他人への気遣いなんてね・・・
  名言でも他国認識の基準にもなりえ無いけど、
  「アンディ・アンダーソンさん」にはかなわない
  超当事者で被災者なくせに強すぎるし

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:55:33.79 Xpa5nB9L.net
929 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 21:37:58.74 ID:???
  「ソビエト的合理主義は、時に“科学という名の魔法”によって
  飛行機を飛ばせることを可能にする」
  とある西側の航空評論家。VM-Tを評して
948 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 02:54:06.40 ID:???
  >>929
  「VM-Tアトラントの設計は、空力学的に考えると途方もない失敗である。
  胴体は細すぎ、翼幅は長すぎ、翼面積は小さすぎる。
  飛ぶはずがない。しかし実際には飛ぶ」
  URLリンク(10e.org)
  URLリンク(10e.org)
949 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 03:25:00.30 ID:???
  なぜ飛行機は飛ぶのか
  実はどういうメカニズムで飛んでいるのかわかっていない
950 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 05:02:59.84 ID:???
  蝿や蜂も空力的には飛ばないそうだし、物理学は案外当てにならんのかもね。
951 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/03/27(日) 20:25:05.19 ID:j7pFjxIs
  包丁とかでモノが切れるメカニズムもはっきり解らんらしいw
966 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 20:02:30.19 ID:???
  「人命救助より(生きている人が)区切りをつけるための捜索になっている。
  命を救えなくても感謝される。これはつらいし悲しいことだよ」
  第2管区のある海保隊員

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:56:32.49 Xpa5nB9L.net
926 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 09:25:11.80 ID:???
  「アテナイの住民は富を追求する。
  しかしそれは可能性を保持するためであって、
  愚かしくも虚栄に酔いしれる為ではない」
  ペリクレス
930 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/03/25(金) 01:37:46.27 ID:ClDmzh6C
  「首を切り落とされてから
  どのぐらいまばたきをしていられるか、観察してほしい」
  ラボアジェ
  (で、実際15秒間まばたきしたとのこと。)
  (ただし、実話でない可能性もある。)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:57:26.43 Xpa5nB9L.net
969 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 05:36:45.11 ID:???
  「沈没する乗艦の最後を見届け、部下乗員の生存者をみな救出できたら、
  艦長はもういつ死んでもいいよ」
  そういって微笑んでいた高速戦艦艦長を知っている。
  そのときのシンから嬉しそうだった顔を、まだ忘れられずにいる。
  
  元海軍参謀 吉田俊雄
970 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 06:23:04.83 ID:???
  「横転した舷側に出て先に海に浮いていた兵隊たちに
  『早く離れろ!巻き込まれるぞ!』と叫んだんやけど
  みんな艦長がフネから出たのを見とる、これは困ったことになったなァと思いましたよ」
  緒方友兄海軍大佐「秋月」駆逐艦長
971 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 10:29:19.73 ID:???
  >>969
  金剛型戦艦の艦長か。どの艦だろ?
  榛名以外はどれもバッドエンドだったが。
972 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/03/31(木) 13:51:11.83 ID:VZMgDxI/
  >>971
  金剛の島村艦長以外はとりあえず生還してるから
  比叡の西田艦長か霧島の岩淵艦長だな
973 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 16:32:54.38 ID:???
  社会的に無能な無職の言葉じゃないってのがね、
  艦長クラスまでは本当に優秀な海軍なんだよな~
974 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 16:44:19.08 ID:???
  有能な艦長を羅針盤にしがみついて死なせるのは海軍にとって害悪でしかない、
  っていう発想が出てこないあたりが帝国海軍クオリティ
  ロマンのほうが現実よりも大切なんだな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:57:41.82 Xpa5nB9L.net
981 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 12:55:06.33 ID:???
  「被災し、苦しんでいる人たちがおり、電源のない人たちさえいるのだから。
  寒いのは服を着れば問題ない」
  今上天皇陛下  御所の自主停電御決断に反対する側近たちに
985 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 21:10:14.35 ID:???
  「人はやっぱりいいですね。私はこの世はすっかり
  信じられなくなっていたけれどそんなことはなかったんだ」
  by豊臣秀頼(捨て童子松平忠輝)
  大坂夏の陣にて落城寸前、不戦の約束を守り別れの挨拶に来た忠輝と再開時に。
  すっかり信じられないなんてことはないけれど
  被災地で老人を助け出した高校生だとか孤児になったのに
  避難所を支え続ける中学生の話、自衛隊員の姿を見るたびにこの台詞が頭をよぎる
986 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 21:41:52.46 ID:???
  我は来たり
  地に火を投ずるために
  我は願う
  その火の既に燃えたらんことを
  しかして
  我の受けねばならぬ禊あり
  その終えんまでに
  いかにこの身の苦しからんことか
  我 地に平和を与えんために来たと思うなかれ
  然らず むしろ争いなり
  今より後 一家に五人あらば
  三人は二人に
  二人は三人に分かれて争わん
  すなわち
  父は息子に 息子は父に
  母は娘に 娘は母に
  姑は嫁に 嫁は姑に
  相分かれて争わん
  ルカによる福音書 12章49節

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:58:02.46 Xpa5nB9L.net
977 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 21:16:45.40 ID:???
  ホンダだけがターボ禁止なのか?
  …違うのか、馬鹿な奴等だ。
  ホンダだけに規制をするのなら賢いが、
  すべて同じ条件でならホンダが一番速く、
  一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?
  本田宗一郎
  F1でターボが禁止されたことを伝えに来たチーム監督桜井に対して
978 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 22:15:59.31 ID:???
  「ホンダ・エンジンのフィーリングは本当に素晴らしい。予想以上だ。
  ホンダのスタッフも素晴らしい。何もかもきちんと統制されていて、まるで軍隊みたいだ。
  少なくとも私が兵役に就いていた部隊より、はるかに厳しい雰囲気だよ(笑)」
  アラン・プロスト

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:58:27.20 Xpa5nB9L.net
989 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 00:06:29.67 ID:???
  おもしろき こともなき世を おもしろく  すみなすものは 心なりけり  
  諱は春風、名は晋作。 東洋一狂生、高杉晋作見参。
  動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。
  くだらん世になったもんじゃあなか。ひとつ面白うしとうなったら、
  奇兵隊に参集せよ。
  三千世界の鴉を殺し、お主と朝寝がしてみたい
  君も憂国の志士であるならば、男児のふぐりもついとるならば
  おもしろきこともなき世をば 変えて見せこそ 日本男児の漢の花    
992 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:58:36.69 ID:???
  >>989
  それは間違い。
  高杉晋作は「おもしろき こともなき世を おもしろく」とまでしか詠んでいない。
  看病してた野村望東尼が勝手に付け加えたのが「すみなすものは 心なりけり」の部分。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:58:49.90 Xpa5nB9L.net
500 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 03:06:52 ID:???
  「就職しなきゃって思っても、いきなりそれは難しい。
  まずは朝ちゃんと起きることから始めようや。
  それから夜ちゃんと寝て、
  やりたいと思った時に家の手伝いでもしたらいい。
  私らが全力で支援するから、ゆっくり自分を見つけなさい。
  君が心から働きたいと思う頃、
  その思いが叶う社会を信念にかけて作り上げるから。
  明日は早起きしろよ!」     
                  -----田中角栄-----
501 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 08:05:07 ID:???
  >>500
  >>
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

505 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 11:02:51 ID:???
  >>500
  まぢでこんなセリフ吐いたの? 角栄。
507 名前:棄車保帥 ◆jGok8klrco [sage] 投稿日:2011/01/02(日) 12:51:41 ID:???
  >>500
  ww

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:48:42.29 Xpa5nB9L.net
軍オタが好きな名言、名ゼリフ 8
スレリンク(army板)
9 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 21:24:26.44 ID:???
  「自衛隊なめんなよ。今無理しないでいつ無理するんだ?言葉に気をつけろ」
  災害救助活動に従事している一人の自衛隊員
  妻からの「大丈夫?無理しないで」というメールに返信
13 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 07:08:40.73 ID:???
  「大丈夫です!僕たちがこれから大人になってこの街をきっと復興させます!」
  一人の高校生  避難所で「これからどうなるんだろう」と嘆く老人に
18 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 11:05:05.39 ID:???
  これは我々の仕事です。
  自分の意思で選んだ仕事ですし、このために給与もいただいております。
  仕事ですから、感謝も、同情も、一切していただく必要はありません。
  このことで皆さんが気にされるようなことは何もありません。
  我々は当然のことを当然行なおうとしているだけです。
  ただ、もし許していただけるなら、我々から皆さんに一つお願いしたいことがあります。
  どうか我々を信じてください。
  我々は常に皆さんと共に在り、常に皆さんの前に立ちます。
  我々は皆さんの前に立ち、あらゆる脅威への最後の壁となるために、
  皆さんを守るために、それだけのために訓練をしてきました。
  ですから、どうか、我々の訓練と覚悟を、皆さん、どうか信じてください。
19 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 11:10:23.84 ID:???
  出典書き忘れ。
  >>18は陸自隊員(幹部か陸曹のようだが詳細不明)
20 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 11:13:23.19 ID:???
  「どれほど大きな悲劇に見舞われようとも、生ある限り人生は続いてゆく」
  アン・ブラッドショー
21 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 20:08:36.81 ID:???
  「ちくしょう桜が・・・桜なんかが咲いてやがる・・・!!」
  坊の岬沖より生還した駆逐艦「初霜」艦上

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:48:56.90 Xpa5nB9L.net
25 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 06:53:26.87 ID:???
  「僕がフランス人として史上初のF1チャンピオンになったことについて
  『ナポレオンの再来』とか『フランスの栄光』とか
  メディアが騒いでいるけれど、とても滑稽だね。
  僕は軍人でもなければ政治家でもない、
  ただ一人のレーシング・ドライバーにすぎないんだ。
  僕がこれを成し遂げたのはフランスのためなんかじゃない。
  まず何よりも僕自身のためなんだ」
  アラン・プロスト
26 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/04/08(金) 07:36:01.68 ID:ODCsPGDy
  もちろん神は信じるよ。
  でもレースに勝つのは神じゃない。
  「自分」なんだ。
  バイクレーサー ”キング”ケニー・ロバーツ
  記者に「あなたは神を信じるか?」と聞かれて
28 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 07:54:12.76 ID:???
  「今こうやって自分が生きていること、自分の大好きなレースに全力で打ち込めていること、
  これらがどんなに素晴らしく神に感謝すべきことなのか、今まさに実感しているよ」
  ルイージ”ジジ”ヴィッロレージ 第2次大戦に従軍し2年間にわたる捕虜生活を経験
30 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 11:54:26.01 ID:???
  「・・・日本ほど偉大な国はない。
  武士道の生きている日本は欧米の単なる先進国とは違い、
  心から尊敬できる国である。ベトナムを誤った方向に
  指導しながらアメリカで優雅に暮らしている、
  グエン・カオ・キ将軍のような人間は名誉を重んじる日本には絶対にいないはずだ。
  いつか日本を訪ねてみたい。自分がこれほど日本に憧れるのは
  きっと日本人の血が流れているからだと思う。本当にそう信じている」
  パリの、一人のベトナム人タクシー・ドライバー

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:49:12.91 Xpa5nB9L.net
35 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 20:38:11.76 ID:???
  「お互いに知らない人もいるが、良い選手を集めたつもりだ。必ずかつ」
  在日米軍海兵隊クレッグ・ティンバーレイク大佐
  (被災地上空視察後、司令部に戻る最中に)
  「自衛隊が被災者を助ける。我々はそれを支えて新たな歴史を作る」
  幕僚長クリストファー・コーク大佐
  「少なくとも狙撃はされませんね」
  ある戦地派遣経験のある海兵隊員
  (被災地を歩きながら)
  「こういうことをしようと海兵隊に入ったんです」
  ある海兵隊員
  「私の軍歴で一番満足できる経験になるかもしれない」
  ドウェイン・ロット大佐
36 名前:35[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 20:40:15.50 ID:???
  いずれも今回の震災派遣においての台詞
43 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 18:16:57.04 ID:???
  >>35
  >「こういうことをしようと海兵隊に入ったんです」
  この言葉の主、ブレアンヌ・ハプケン少尉は女性なのですね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:49:29.73 Xpa5nB9L.net
38 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 09:27:48.14 ID:???
  奪われた国土は激しい抗議によって国家の膝下に戻ってくるのではなく、
  戦闘力のある剣によってのみ取り戻されるのだ!!
  この剣を鍛造することが、一民族の国内政策上の指導の課題であり、
  鍛造作業を安全にし、戦友を探すのが外交政策指導の課題なのである!!
  アドルフ・ヒトラー
42 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 18:08:51.84 ID:???
  「食わせてくだけでも大変なんだよ」
  コリン・パウエル 
  クウェイト派遣アメリカ軍が40万人に増員されたことを暗に批判
49 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 16:27:11.57 ID:???
  「あんた、これまで人を愛したことあるかい?あたしゃ無いんだよ。
  あたしにとってたったひとつの愛はお客との間にしかない。
  だから舞台があたしのすべて。
  ほんとさ、あたしゃ他に何にも無いのさ!」
  ジャニス・ジョプリン
62 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 01:42:35.84 ID:???
  「やっぱ日本の官僚は優秀だな、仕事が無くなっちまった」
  西日本の工務店の社長、震災の翌日に
  東北に優先供給するため、建築資材が西に流通しなくなったことを受けて
81 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/04/17(日) 12:38:28.89 ID:FuYbKIdP
  ・われわれが進もうとしている道が、正しいかどうかを、神は前もって教えてはくれない。
  ・知性は方法や道具に対しては鋭い鑑識眼を持っていますが、目的や価値については盲目です。
  ・無限なものは二つあります。宇宙と人間の愚かさ。前者については断言できませんが。
  ・第三次世界大戦はどう戦われるかわたしにはわかりません。
   しかし第四次大戦ならわかります。石と棍棒を使って戦われることでしょう。
  ・私は、一日100回は、自分に言い聞かせます。
   わたしの精神的ならびに物質的生活は他者の労働の上に成り立っているということを。
  ・神の前で人間は等しく賢明であり、神の前で人間は等しく愚かである
  ・他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ。
  アルベルト・アインシュタイン(1879~1955)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:49:46.11 Xpa5nB9L.net
85 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 15:41:30.59 ID:???
  「私がもし後悔するとすればそれをやらなかったことです。
  それをできなかったことではありません」
  イングリッド・バーグマン

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:50:01.40 Xpa5nB9L.net
92 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 01:12:08.68 ID:???
  私はぎょっとして凍りついた。相手はほんの子供だったんだ。
  たぶん12から14ってとこだろう。
  ふり向いて私に気づくと、だしぬけに全身を反転させて
  オートマティック銃を向けてきた。
  私は引き金を引いた。20発ぜんぶたたき込んだ。
  子供はそのまま倒れ、私は銃を取り落とし声をあげて泣いた。
  ベトナムに従軍したアメリカ特殊部隊将校
  『戦争における「人殺し」の心理学』より
93 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 07:35:28.61 ID:???
  「あはれ、弓取る身ほど口惜かりける者は無し。
  武芸の家に生まれずは、何とてかかる憂目をば見るべき。
  情けなうも討ち奉る者かな」
  熊谷直実
98 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 08:02:25.06 ID:???
  「いまだかつてあれほどまでに自己犠牲の精神を発揮して
  勇敢に戦い国家を勝利に導いた部隊をアメリカは知らない。
  彼らはまさに真のサムライであり、
  アメリカの誇りである。大統領として当然のことではないか」
  ハリー・S・トルーマン     
  日系人部隊などをなぜ大統領直々に出迎えねばならなかったのかという批判に対して
103 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/04/22(金) 10:20:31.50 ID:IXbfX+cD [1/2]
  おぞましさのあまり目をそむけたくなる部分があるからといって、
  その営為について考えまいとしてもむだである。
  いや、むだどころか有害でさえある。
  クラウゼウィッツ
113 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 00:27:06.70 ID:???
  「ひとつの国家にいかに優れた兵があろうと、
  政治家たちが無能であれば結局は用を為さない。
  無能な政治家は己の無為無策を指摘されると慌てふためき
  諫言者を感情的に非難し口をふさぐものである。
  有能な政治家は厳しい諫言にも耳を貸し、
  すぐに己のあやまちを認めて自らを正す勇気を持つものである。
  その国家の軍を強いまま保つには勇気を持ち
  度胸のすわった優れた政治家が絶対に必要である」
  劉基

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:50:27.36 Xpa5nB9L.net
115 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 10:18:56.72 ID:???
  ただ一人の人間の命は、
  この地球上で一番
  豊かな人間の全財産よりも
  100万倍も価値がある。
  隣人のために尽くす誇りは、
  高い所得を得るよりも
  はるかに大切だ。
  蓄財できるすべての黄金よりも、
  はるかに決定的で永続的のは、
  人民たちの感謝の念なのである。
           チェ・ゲバラ
118 名前:名無し三等兵[???] 投稿日:2011/04/23(土) 17:26:10.20 ID:???
  「軍人が平素でも刀剣を帯びるのを許されており、
  吾々またその服装を誇りにしておるのは、
  一朝事ある時、その武器で敵を斬り、
  国を守るという極めて国家的な職分を果たすからである。
  国家の命令があって初めて軍人は武器を使用できる。
  手元に武器があるからと言って自分勝手に人を殺せば、
  どんな思想信条であろうとただの人殺しだ」
  井上成美
  五・一五事件の後に
119 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 23:37:10.48 ID:???
  「決まってるじゃないか、反乱軍だよ」
  米内光政 2・26事件を起こした陸軍部隊をどう呼称するかとの問いに
120 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 09:54:34.66 ID:???
  いずれにしても、
  僕は銃をとるつもりだ。
  正義を勝ち取るための武装だ。
  ヤンキーどもに、他人の家に
  土足で勝手に入れないことを
  わからせるために闘うのだ。
      チェ・ゲバラ(1954グアテマラにて)
126 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/04/25(月) 14:48:35.80 ID:tBrfBz6W
  「何もかも失われた時でも、未来だけはまだ残っている」
  ボブ・ディラン

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:50:51.19 Xpa5nB9L.net
208 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 23:50:33.50 ID:???
  「アメリカの名誉のために今すぐ北爆をやめろ!戦争をやめろ!」
  マーチン・ルーサー・キング牧師

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:51:11.46 Xpa5nB9L.net
138 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 15:03:04.41 ID:???
  >>21
  イラク派遣の米兵は、帰国前に一定期間のダラダラ過ごして精神の整理をするらしいね。
  戦場と平和のギャップでおかしくなるからとか。
  あとアメリカ本国で無人機の遠隔パイロットをする奴らも問題になってるんだっけ
139 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/04/29(金) 16:00:26.87 ID:TCgzRbCt [1/2]
  >あとアメリカ本国で無人機の遠隔パイロットをする奴らも問題になってるんだっけ
  kwsk
140 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 16:22:32.43 ID:???
  フツーに自宅から出勤して、フラシムみたいなゲーセンみたいな筐体から
  無人機を操縦して市街地を爆撃するミッションをこなして定時上がり。
  今日は娘にケーキでも買って帰ろう、
  ・・・なんてギャップに苦しむオペレーターがいるみたいな話をうろ覚えで聞いた
141 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/04/29(金) 21:08:53.46 ID:TCgzRbCt [2/2]
  >>140
  あー。確かになw
  エスコンでぶっ友愛した敵が現実に死んでるようなものか。
142 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 21:28:49.37 ID:???
  娘「お父さん人を殺してるの?」
  父「みんな悪いヤツばかりだよ」
143 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 23:42:23.97 ID:???
  トップガンの続編の題材にするんだっけ?
144 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 03:41:20.15 ID:???
  でも余暇をゲーム漬けで過ごしたような奴が
  そういう任務に就いたら、案外順応するんじゃなかろうか?
  むしろ危険な目に遭わず戦果をあげられると喜ぶ奴もいそうな気がする。
145 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:54:51.20 ID:???
  ていうか軍人やめろよそんな奴
146 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:34:31.52 ID:???
  スターファイターって映画はそんな感じだったね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:51:27.60 Xpa5nB9L.net
147 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:47:04.26 ID:???
  >>146
  あれは宇宙人に拉致られて、無理矢理銀河の平和の為に戦わせられたんじゃないか
148 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:33:11.42 ID:???
  宇宙戦闘機のパイロットにするために
  操縦の上手い奴をスカウトするゲームマシン、って夢のある話だったね。
149 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/04/30(土) 16:09:08.04 ID:12im+6ko [1/2]
  誰か米軍が広報のためにFPSを使ってヲタが地連に殺到したっていう話を知らないか?
  世界丸見えか何かで見たように記憶してるんだが、その時は信じてなかった。
150 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:12:09.75 ID:???
  世の中には知らないほうが良いこともあるんだよ? チェリーボーイ。
151 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/04/30(土) 16:14:38.37 ID:12im+6ko [2/2]
  マジでか。
  じゃあ誰か抱いてクレ。
152 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:17:11.45 ID:???
  >149
  それがFPSの『America's Armyでんがな
  URLリンク(www.americasarmy.com)
  結構イイ出来
153 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:58:20.02 ID:???
  人間、死んだ気になってやり通そうとさえすれば、
  どんなことでも成し遂げられないことなどないのです。
  すなわち、徹底的に「死」の意味を追求していくことによって、
  結局、輝かしい「生」の彼岸に到達できるのです。
  李登輝:「武士道解題」(小学館)
154 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [sage] 投稿日:2011/04/30(土) 20:12:07.47 ID:???
  >>152
  おぉwありがと。 
  ヒマが出来たらやってみるぜwwwww

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:55:33.96 Xpa5nB9L.net
162 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 04:43:02.94 ID:???
  「ミサイルはここでコンピューター制御します。
  優れたシステムで訓練を積めば若い女性にも操作できます。
  敵を見ながら荒くれ男たちが大砲を撃ち合っていた時代と現代とでは
  同じ海戦といっても、随分異なるものになっているのです」
  イージス巡洋艦ヴィンセンス艦長     CICにて
163 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 05:32:07.01 ID:???
  >>162
  よりによってヴィンセンスってのが・・
  イラン機誤射事件の前か後かでずいぶん意味が変わる言葉だ
164 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 08:48:06.31 ID:???
  >>162
  前です。
  事件からずいぶん後、日本に来て沖合いに
  停泊するヴィンセンスを見ていろんなことを想いました。
  私が実際に見たタイコンデロガ級は今にいたるまで本艦のみです。
165 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 14:35:12.28 ID:???
  ありがとうございます。
  科学技術の過信、コンピュータが全て仕切る仕事、
  なんか色んな課題のある言葉ですな
181 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 15:01:15.45 ID:???
  動けば雷電の如く発すれば風雨の如し
  衆目駭然、敢て正視する者なし
  これ我が東行高杉君に非ずや
  伊藤博文、高杉晋作を評して
182 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 19:56:26.56 ID:???
  「ニーチェ、カント、ショーペンハウアー、全て読んだが尊敬できない。
  彼らは、さして重要でないことを議論するのに多くの時間を使いすぎている」
  マルコムX
207 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 23:48:57.85 ID:???
  「何らかの政治的なメッセージを音楽で伝えることにはいっさい興味がありません」
  ジミ・ヘンドリックス     
  元アメリカ陸軍第101空挺団3等軍曹
  ベトナム戦争時、ミサイルの飛び交う擬音をバックにアメリカ国歌を演奏   

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:55:55.74 Xpa5nB9L.net
218 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 01:59:37.13 ID:???
  「私は朝鮮系アメリカ人ですが、彼ら日系二世もアメリカ人です。
  我らが戦いに行く目的は同じですので、私はこの部隊に残ります」
  ヤング・オーク・キム少尉
219 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 02:04:40.55 ID:???
  >>218
  「キム」姓が日本の姓だと勘違いされて
  442連隊に配属されちゃった朝鮮系の士官か
220 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 02:26:27.83 ID:???
  当時朝鮮は日本だったからじゃないの?
221 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 04:12:45.17 ID:???
  >>220
  確か日系のみの部隊で朝鮮系とわかって転属を進められての発言。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:57:07.80 Xpa5nB9L.net
209 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 03:19:51.35 ID:???
  検討に検討を重ね、情報を集め、考えに考え抜いて作戦を立案し、
  実行に移したら結果が出るまで何も考えない指揮官は最悪である。
  作戦とは最大限迅速に立案し、実行中も常にあらゆる事態を想定して
  対処法を考えていなくてはならない。
  ナポレオン
210 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 06:55:40.49 ID:???
  「悲観的に準備して、楽観的に対処せよ」
  誰が最初に言ったかは不明だが、危機管理についての言葉。
211 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 07:56:43.26 ID:???
  「・・・飛んでしもたらいつもと一緒や。しかしまぶしいのはたまらんでしたな。
  朝、東向いて飛ぶんやから。熱帯の太陽のまぶしさは大変なもんです。
  キンキラキン、サングラスかけても見張りもできん。
  戦争知らん参謀があんな作戦たてたんやと思いますわ」
  岩井勉海軍中尉 
  フィリピン沖海戦では空母「瑞鶴」より発艦 ゼロ戦乗り、撃墜22、被弾回数ゼロ

216 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 00:30:15.79 ID:???
  「逆境のときこそ、人生ってものがよく理解できるというものよ」
  ココ・シャネル     
  父親に捨てられた孤児からフランス、ドイツの陸軍将校たちの愛人となりつつ人生を切り拓く
222 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 06:41:56.02 ID:???
  「ひとつの学派にこだわらず、広く学問を行うこと。
  またそれらを机上で終わらせることなく実際に活かすこと。
  これができねば我が国は非常に危うい。学べることがあれば
  南倭(日本)からであろうとも貪欲かつ謙虚に学ぶ姿勢が肝要である。
  きちんと歴史に学ばぬ我が国は、いまだに自国の防衛さえもおろそかにしているではないか。
  我が国はいつまで他国に頼りきった小国であり続けるつもりなのか?
  いつまで自分の足で歩こうとせぬつもりなのか?」
  ユルゴク・イ・イ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:59:05.01 Xpa5nB9L.net
256 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 20:24:23.41 ID:???
  昔雑誌に載っていた。うろ覚えだが。
  ギャンブルの効用は負けた時の振る舞い方を学べることだ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:59:27.47 Xpa5nB9L.net
155 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [sage] 投稿日:2011/04/30(土) 20:21:33.21 ID:???
  ついでだから一つ投下。
 
  ソクラテス
  「どうしてこのようなことをおたずねしたかといいますと、お話をうかがった印象では、
  あなたがお金というものにさほど強い愛着を寄せているようには思えなかったからなのです。
  これは一般に、自分で稼いだのではない人たちに見られる態度ですからね。
  自分で稼いだ人たちとなると、ほかの人の二倍もの愛着をお金に対してもつものです。
  ちょうど、詩人が自分の作品に愛着をもち、父親が子供に愛着をもつのと同じように、
  お金を儲けた人たちもやはり、お金というものを、
  自分のつくりあげた業績と思う気持ちから大切にするわけで、
  ほかの人のように実利的な観点から大切にするだけではないのですね」
  プラトン著 藤沢令夫 訳  『国家』 岩波書店(1979)
  後のほうでこのオッサン↑が、「ランチェスタの法則」が
  無い時代のトンデモ軍事理論を展開してたような気がするから探すか・・・。 
228 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 11:45:09.64 ID:???
  「艦が桟橋を離れるとき親は子を夫は妻を呼び合い、その光景は見られたものではなかった。
  全部の人々を収容したいがいかんともしがたい。悲痛なものだ」
  北村栄作海軍2等兵曹   海防艦「占守」乗り組み、樺太:大泊からの
257 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 07:11:54.07 ID:???
  「さあ、ババアから踊れ、ブスから踊れ。今日も男芸者だ、御国のためにがんばろう!」
  練習艦隊艦上での昼食会
  偉い人の奥様方の接待にあたる実習幹部たちへの訓示
266 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 16:58:40.54 ID:???
  軍人とはちと違うが…
  いつか私の一人娘が、私の夫のような男性とめぐりあい結婚する事を望んでおります。
  本間雅晴とはそのような人でございます。
  マニラ法廷にて
  本間富士子夫人

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:59:52.64 Xpa5nB9L.net
285 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 18:22:54.61 ID:???
  「私は自由を求めるインド、そしてまた、その為に闘っているインドに
  対して、心からの共鳴を感じていますよ。
  しかし、あなたのあの機械嫌いというのには、
  どうもちょっとこだわりますね。要するにですよ、機械というものが、
  世のため人のためということで使われさえすれば、
  これは人間を奴隷の状態から解放し、労働時間を短縮し、
  それによって、知性の向上、生活の喜びよいうものを
  増進するのに役立つことは決まっているのですからね」
  チャールズ・チャップリン
  1931年、マハトマ・ガンジーとの対談で
286 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 18:28:38.05 ID:???
  実はガンジーはガンジーで、自分が単なる反機械文明主義者でないとして、こう言っています
  「自分の肉体が特別に精巧につくられた機械以外のなにものでも
  ないことをわたしは知っている。手紡ぎ車も機械だ。
  わたしは機械そのものと闘っているのではない。
  機械は労働を節約する、という考えかたのなかにある狂信と闘っているのだ。
  わたしはただの少数の者が、すべてを犠牲にしたうえで繁栄するようなことを望まない。
  現在は、一部の少数者が大衆の搾取によって生活することを
  機械は助けている。わたしは全力をあげてこれと闘いたい」

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:00:09.82 Xpa5nB9L.net
277 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 23:45:56.38 ID:???
  「このホープ様の行くところ希望あり、さ」
  ボブ・ホープ 危険な前線へ積極的に慰問活動

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:00:30.62 Xpa5nB9L.net
289 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 00:08:04.50 ID:???
  「親愛なるインドの友よ、今回の戦争(大東亜戦争)は
  日本が自らの野望のために始めたのではない。
  アジアをイギリス・アメリカの魔の手から解放して
  各民族を独立させる共存共栄の精神から始めたものだ。
  親愛なるインドの友よ、日本は諸君を助けに行く!」
  チャンドラ・ボース
290 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 10:25:16.00 ID:???
  「ハハハハハハ…。いや、笑ったりして失礼
  日本はフランスに替わり我々を支配しました。だから我々は戦ったのです」
  ベトナム首相ファム・ヴァン・ドン
  ボストン公共放送(WGBH)のTVドキュメンタリー「ベトナム戦争」より
  仏印進駐時のベトミンの抗日活動について、「解放者である日本となぜ戦ったのか」との
  インタビュアーの質問に対して
291 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 12:33:22.89 ID:???
  >>290 ホンマかいなと思ったら
  web上にインタビュー動画とテキストまであった
  URLリンク(openvault.wgbh.org)
  Interviewer: Why did the Viet Minh fight the Japanese while so many other nationalist movement
  in Southeast Asia collaborated with them?
  Pham Van Dong: (Laughter) I apologize, hut this is very funny question for the following reason:
  At that time the Japanese had already overthrown the French and begun to dominate our country,
  so naturally we had to fight the Japanese

  スゲーなボストン公共放送。
292 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 14:52:40.41 ID:???
  第二次大戦までの戦争は軍事強国の植民地争奪戦だしな。
  各国が手前勝手に大義名分を掲げていただけだし。
293 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 15:06:47.13 ID:???
  日本って、ベトナム支配した事あったっけ?
294 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 17:00:02.45 ID:???
  陸軍に対抗して海軍がフランス植民地領に進駐したからこそ、
  アメリカがハルノートを出したんだよ。
  事実上、アメリカの逆鱗にわざわざ海軍は土足で触りに行ったんだ。
295 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 17:11:48.96 ID:???
  でも、アレはフランスの主権尊重を確約した上で、幾つかの基地の
  使用権を租借したり、共同使用にしただけでしょ。
  そこに軍を入れる以上進駐と言えば進駐だけど、ベトナムで軍政
  敷いたりした訳じゃないじゃない。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:01:16.18 Xpa5nB9L.net
296 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 17:18:32.42 ID:???
  一応、ビシー政権降伏後の1945年3月以降は日本の統治下だったことない?
297 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 18:00:49.10 ID:???
  >>295
  約束は相手が必要。相手のいない約束は意味がない。
  ドイツに負けたフランスを、漁夫の利の第三者の日本が手ごめにした
  ようなものだ。それもアメリカの実効支配するフィリピンの鼻先で。
  当時の国際連盟に認めてもらえる話かどうか。
298 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 19:36:16.29 ID:???
  >>297
  相手はビシーフランスだろ。
  国際法上何の問題も無いぞ。
  アメリカだって、ドイツに攻められて降伏したデンマークや
  ノルウェーのの亡命政府と交渉して、
  グリーンランドやアイスランドに進駐してたじゃない。
  どの面下げて文句言うんだよ。
299 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 20:39:41.21 ID:???
  その「交渉」とやらが武装部隊の侵入とほぼ同時だからなあ
  しかもその目的が、連盟規約と不戦条約にもとる戦争の継続の
  一手段なのは明らかだし、文句は当然言うだろ
  どっちにしろ、大国同士の協定の解釈うんぬんとは全く関係なく、
  ベトナムの独立運動家にとっては「人民の重石」が一つ増えただけだしな
300 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 21:09:43.40 ID:???
  「欧米の投資家などは、収益の一部を寄付したりすると言いますよね」
  「ああ、オレもしてる。儲けの1割は必ず寄付だ」
  「寄付!?なんか・・偽善だな」
  「偽善・・?いいじゃないか、それで。
   結果として、そーゆうトコに金がいくのが大事だろ?」
  C1ランナー
301 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 21:14:40.60 ID:???
  >>299 確かに、交渉の成立と進駐はほぼ同時だけど、なんか問題あるのか?
  自分所の国が同じ事やってるけど、他所の国がやると文句を付ける
  ダブルスタンダードはアメリカのお家芸だけど、それって当然か?
  単なる我が侭じゃないの?
  力があると通っちゃう訳だが。
  日本は45年3月にビシーフランス軍を降伏させた後、グエン王朝の
  皇帝を元首にベトナムを独立させてるよ。他にラオスとカンボジアも。
  もちろん、満州国のような傀儡国家ではあるけど、教育言語を
  フランス語からベトナム語に戻したり、ベトナム人内閣を作って
  ベトナム人官僚を採用したりと、独立国ベトナムの基礎を作った時期でもある。
  ベトナムの独立運動家ってのは、ホーチミンとかの共産勢力の事でしょ。
  そりゃ、共産主義者にとって皇帝は人民の重石かも知れんが、
  それは必ずしもベトナム人の創意ではなかろう。
  一応ベトナムにも共産系以外の独立組織はあったんだよ。
  全部粛清されちゃったから有名じゃないだけで。
305 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 21:57:08.82 ID:???
  >>301 たった5カ月でんなことができたか疑問だがね>独立国(笑)ベトナムの基礎
  そのうえバオ・ダイはパリ留学時代の夜遊びが忘れられない享楽主義者
  無能で身持ちが悪いバカ殿は王党派にすら軽蔑され、
  クォン・デ侯待望論が盛り上がったぐらい

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:01:41.57 Xpa5nB9L.net
306 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 22:24:18.21 ID:???
  >>301
  >ダブルスタンダードはアメリカのお家芸だけど、それって当然か?
  力なき正義は無力

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:02:13.33 Xpa5nB9L.net
307 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 22:41:46.21 ID:???
  >>301
  >ベトナムの独立運動家ってのは、ホーチミンとかの共産勢力の事でしょ
  中国政府の支援受けて反仏反日運動やってた国民党が共産勢力とな
308 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 00:17:41.14 ID:???
  >>305
  >たった5カ月でんなことができたか疑問だがね>独立国(笑)ベトナムの基礎
  大きな成果出すには短いけど、取っ掛かりは付けられるわな。
  ベトナム史家のチャンチョンキムを首相に、歴史学者で、後にホーチミン勲章貰う
  ホアンスアンハンを教育相に据えた布陣は中々重厚だと思うぞ。
  学校でベトナム版の「国語」が出来たのはこの時期だし、初めて中・高等教育過程で
  ベトナム語の授業も行われた。
  公文書もフランス語からベトナム語に切り替えたしね。
  >そのうえバオ・ダイはパリ留学時代の夜遊びが忘れられない享楽主義者
  >無能で身持ちが悪いバカ殿は王党派にすら軽蔑され、クォン・デ侯待望論が盛り上がったぐらい
  その割には、ホーチミン率いるベトナム民主共和国の最高顧問に据えられたり、
  南ベトナムの元首に据えられたり、結構人気あったけどな。
  まぁ、傀儡として扱い易かったんかも知れんが。
309 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 00:17:58.17 ID:???
  >>306
  そこだけ切り取ると解り難いけど、その文の「それ」は
  >自分所の国が同じ事やってるけど、他所の国がやると文句を付ける
  >ダブルスタンダード
  を指してるんだが、当然の行為として受け入れられるもんかね?
  俺も「力があると通っちゃう訳だが」って書いた訳だけど、無理が通れば
  道理引っ込むの類でしょ。
  >>307
  日本がなんで北部仏印に進駐したか知ってるか?
  ハノイ港から陸揚げされて、昆明経由で重慶に至る援蒋ルート遮断する為だぞ。
  ビシー政権になる前のフランスは、ずっと国民党と良い関係にあったのに、
  なんで国民党が反仏活動するんだよ。
310 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 00:20:21.11 ID:???
  「独立と自由ほど、尊いものはない」
  ホー・チ・ミン
311 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 00:28:23.35 ID:???
  >>309
  >日本がなんで北部仏印に進駐したか知ってるか?
  それが事実である事と
  他国がそれを認める事は別
312 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 00:32:36.55 ID:???
  >>311
  ???
  意味が分からん。
  他国が認めてくれたら国民党が反仏活動するの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:02:32.17 Xpa5nB9L.net
313 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 00:43:49.64 ID:???
  スレ違いな話は歴史板でやれ。ウザイぞ
314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 01:27:01.49 ID:???
  >>311
  初心者の>>309>>312は「国民党」の意味を誤解してると思われ
315 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 02:08:21.36 ID:???
  >>314
  うん?
  赤天青日白星旗のベトナム国民党じゃないの?
  中国国民党の事実上下部組織で、日本降伏後北部ベトナムに進駐した蒋介石が
  無理矢理ベトナム民主共和国にねじ込んだけど、中国国民党の衰退と共に
  ホーチミンに叩き出され、ベトナム戦争ではアメリカ側についたあの国民党。
316 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 02:20:24.37 ID:???
  「10年後のために木を植えよう。100年後のために人を育てよう」
  ホー・チ・ミン
317 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 02:29:11.01 ID:???
  >>315
  309で
  >なんで国民党が反仏活動するんだよ
  とか言ってるからだろ
  ゲティン・ソヴェートより早い時期にイェンバイ蜂起起こしたぐらいで、
  もともと過激で急進的な反仏独立運動勢力だぞ
318 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 02:38:50.04 ID:???
  >>317
  アレは内紛起こして、飛び出した一部過激派が起こした事件だべ。
319 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 02:58:15.11 ID:???
  本体は紐付きだけど、少なくとも非共産の独立運動だわな
  >クォックザンダン

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:02:53.99 Xpa5nB9L.net
267 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 17:02:00.94 ID:???
  「貧乏は楽しいものだと他人に思わせるのはけしからん態度である。
  貧乏に対してノスタルジアを感じたり、
  その中に自由を見だしたりする人にはまだ会ったことがない。
  名声や巨富は拘束を意味するなどと言って貧乏人を説得することは誰にもできまい。
  げんに私は富の中になんの拘束も発見しない。
  それどころか、私はその中にたくさんの自由を発見するものである」
  サー・チャールズ・スペンサー・チャップリン
  英国生まれのハリウッドの喜劇王。ロンドンの芸人夫婦の間に生まれたが
  両親の離婚、父の病死、母の発狂などで兄とともに
  孤児院・救貧院を転々とする少年時代を送る
 
282 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 15:07:50.83 ID:???
  地球は人類の揺りかごである、しかし揺りかごで一生を終える者はいない。
  プラネテス
  こんな風に偉人の言葉を引用してる漫画って結構あるね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:03:12.91 Xpa5nB9L.net
326 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 23:42:34.96 ID:???
  「私は喜劇を演じるように言われたが、自分を絞首刑にすることに決めた」
  コーチシナ共和国(ベトナム南部に
  1946年樹立されたフランスの傀儡国家)初代大統領グエン・ヴァン・ティン
  国民から「フランスの手先」と責め続けられたことに耐えかね
  同12月に自殺。その際の遺書
374 名前:346[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 22:11:05.14 ID:???
  其疾如風(そのはやきこと風の如く)
  其徐如林(その静かなること林の如く)
  侵掠如火(侵略すること火の如く)
  不動如山(うごかざること山の如し)
  難知如蔭(知りがたきことは影の如く)
  動如雷霆(動くこと雷霆の如し)
  ■意味
  疾風のように駆けるかと思えば
  林のように静まりかえり
  烈火の勢いで襲撃するかと思えば
  泰山のように微動だにしない
  暗夜ひそやかな影のようだ思えば
  突如雷鳴のように轟き行動する。
              『孫子』・軍争篇
376 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 09:19:58.20 ID:???
  「敵機を落としたときにまず感じるのは安堵感、そして勝ったんだという優越感、
  しかしそれは長く続かず、だんだんむなしさがこみ上げてきます」
  原田要海軍中尉 真珠湾時「蒼龍」から最初に発艦、
  ミッドウェイ時空母から最後に発艦した搭乗員
379 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 21:34:34.12 ID:???
  多数の人間と戦う時は、こちらが待っていてはいけない。
  敵が四方から攻めかかってきても、むしろ、こちらから、
  一方へ追い回す心で向かっていくべきである。
  待っていてはいけない。
  こちらから強く切り込み、敵の集団を追いくずし、
  切りくずしていくのである。
                宮本武蔵 『五輪書』

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:03:34.93 Xpa5nB9L.net
380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 23:38:01.17 ID:???
  「雷撃というのはチームプレイなんです、ミッドウェイのときは友永大尉の中隊が、
  南太平洋海戦では入来院大尉の中隊が、グラマンや防御砲火を引き受けてくれた
  私の機の魚雷が命中したからといっても私の機だけの
  手柄ではないんです、戦死されたみなさんの力なんですよ」
  丸山泰輔海軍少尉 乗艦「飛龍」「飛鷹」
381 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 23:51:08.45 ID:???
  自分は生還する自信があったから、乗員達には遺書を書かせなかった。
  遺書を用意した機の乗員達はみんな戦死していった。
  大戦を生き抜いた海軍陸攻パイロットの回顧
385 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 18:53:52.90 ID:???
  眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。
  抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ。
  サルバドール・ダリ(スペイン:芸術家)
387 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 21:42:38.74 ID:???
  わが祖国では 坑夫たちが牢獄にぶちこまれ
  軍人どもが裁判官をあごで使っている
  だがわたしはこの寒くて小さい
  わが祖国を根っこまで愛しているのだ
  たとえ千回死のうとも
  わたしはわが国で死にたい
  たとえ千回うまれようとも
  わたしはわが国に生まれたい
  パブロ・ネルーダ(チリの国民的詩人)「きこりよ めざめよ」より

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:03:53.62 Xpa5nB9L.net
456 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 23:26:51.04 ID:???
  「真の賢者は動物であれ下賎な人間であれ、
  学べるものからは何でも貪欲に学ぶものだ」
  管仲

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:04:21.79 Xpa5nB9L.net
388 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:01:55.38 ID:???
  一.心に物なき時は心広く体泰なり
  一.心に我儘なき時は愛敬失はず
  一.心に欲なき時は義理を行ふ
  一.心に私なき時は疑ふことなし
  一.心に驕りなき時は人を敬ふ
  一.心に誤りなき時は人を畏れず
  一.心に邪見なき時は人を育つる
  一.心に貪りなき時は人に諂うことなし
  一.心に怒りなき時は言葉和らかなり
  一. 心に堪忍ある時は事を調う
  一. 心に曇りなき時は心静かなり
  一. 心に勇みある時は悔やむことなし
  一. 心賤しからざる時は願い好まず
  一. 心に孝行ある時は忠節厚し
  一. 心に自慢なき時は人の善を知り
  一. 心に迷いなき時は人を咎めず
  上杉謙信「上杉家訓十六箇条」
389 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 21:47:29.53 ID:???
  い いにしへの道を聞きても唱へても わが行に せずばかひなし
  ろ 楼の上もはにふの小屋も住む人の 心にこそは 高きいやしき
  は はかなくも明日の命を頼むかな 今日も今日と 学びをばせで
  に 似たるこそ友としよけれ交らば 我にます人 おとなしきひと
  ほ 仏神他にましまさず人よりも 心に恥ぢよ 天地よく知る
  へ 下手ぞとて我とゆるすな稽古だに つもらばちりも やまとことのは
  と とがありて人を斬るとも軽くすな 活かす刀も ただ一つなり
  ち 知恵能は身につきぬれど荷にならず 人は重んじ はづるものなり
  り 理も法も立たぬ世ぞとてひきやすき 心の駒の 行くにまかすな
  ぬ 盗人はよそより入ると思うかや 耳目の門に 戸ざしよくせよ
  る 流通すと貴人や君が物語り はじめて聞ける 顔もちぞよき
  を 小車の我が悪業にひかれてや つとむる道を うしと見るらん
                島津義弘「日新公いろは歌」
390 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 21:50:09.38 ID:???
  わ 私を捨てて君にしむかはねば うらみも起こり 述懐もあり
  か 学問はあしたの潮のひるまにも なみのよるこそ なほ静かなれ
  よ 善きあしき人の上にて身を磨け 友はかがみと なるものぞかし
  た 種子となる心の水にまかせずば 道より外に 名も流れまじ
  れ 礼するは人にするかは人をまた さぐるは人を 下ぐるものかは
  そ そしるにも二つあるべし大方は 主人のために なるものと知れ
  つ つらしとて恨かへすな我れ人に 報い報いて はてしなき世ぞ
  ね 願わずば隔もあらじ偽の 世に誠ある 伊勢の神垣
  な 名を今に残し置ける人も人 こころも心 何かおとらん
  ら 楽も苦も時過ぎぬれば跡もなし 世に残る名を ただ思ふべし
  む 昔より道ならずして驕る身の 天のせめにし あはざるはなし
  う 憂かりける今の身こそはさきの世と おもへば今ぞ 後の世ならん
               島津義弘「日新公いろは歌」

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:04:43.17 Xpa5nB9L.net
391 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 21:53:52.49 ID:???
  い 亥に臥して寅には起くと夕露の 身を徒に あらせじがため
  の 遁るまじ所をかねて思ひきれ 時にいたりて すずしかるべし
  お おもほえず違うものなり身の上の 欲をはなれて 義を守れ人
  く 苦しくも直進を行け九曲折の 未は鞍馬の さかさまの世ぞ
  や やはらぐと怒るをいはば弓と筆 鳥に二つの 翼とを知れ
    どちらか欠いても役に立たない。寛厳宜しく使い分けて政治を行うべきである。
  ま 万能も一心とあり事ふるに 身ばし頼むな 思案堪忍
  け 賢不肖用い捨つるといふ人も 必ずならば 殊勝なるべし
  ふ 不勢とて敵を侮ることなかれ 多勢を見ても 恐るべからず
  こ 心こそ軍する身の命なれ そろふれば生き 揃はねば死す
  え 廻向には我と人とを隔つなよ 看経はよし してもせずとも
  て 敵となる人こそ己が師匠ぞと 思ひかへして 身をも嗜め
               島津義弘「日新公いろは歌」
392 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 22:01:21.62 ID:???
  あ あきらけき目も呉竹のこの世より 迷はばいかに 後のやみじは
  さ 酒も水ながれも酒となるぞかし ただ情あれ 君が言の葉
  き 聞くことも又見ることもこころがら みな迷なり みなさとりなり
  ゆ 弓を得て失ふことも大将の こころひとつの 手をばはなれず
  め めぐりては我が身にこそつかへけれ 先祖のまつり 忠孝の道
  み 道にただ身をば捨てんと思ひとれ 必ず天の 助けあるべし
  し 舌だにも歯のこはきをばしるものを 人は心の なからましやは
  え えへる世をさましてやらで盃に 無明の酒を かさねるはうし
  ひ ひとり身をあはれとおもへ物ごとに 民にはゆるす 心あるべし
  も もろもろの国やところの政道は 人にまづよく 教へならはせ
  せ 善に移りあやまれるをば改めよ 義不義は生れ つかぬものなり
  す 少しきを足れりとも知れ満ちぬれば 月もほどなく 十六夜の空
               島津義弘「日新公いろは歌」
394 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 12:54:50.34 ID:???
  ・神仏をうやまうこと
  ・朝は早起きすること
  ・夜は早ねすること
  ・顔をあらうまえに、いちおう家の中を見回り、
   掃除すべきところを命じてから、すばやく顔を洗え
  ・神仏をおがむこと。それは身の行いを慎ませるのに効果がある
  ・服装はことさら飾り立てるな。他人を見てあれと同じに良くしたいと思うな。
   他人に見苦しい印象さえ与えなければそれで十分と心得よ。
  ・髪の毛を整えるのはできるだけ早くせよ。
   見苦しくしておくことは自分自身、油断していることである。召使までがそれに染まる
  ・城中へ出仕した時、主人の前へすぐいくものではない。
   まず次の間に控えて他の同輩たちの様子をよく見てからまかり出よ。
  ・主人が何か言いつけたら離れた所に控えていても、その時はまず早く「はい」と
   返事をし、側へ寄って慎んで用事を聞け。用事を果したなら、
   あったとおりのことを報告し、決して自分の才気をひけらかそうと
   大げさに言ってはならない。また事の次第によってはしかるべき人に
   相談のうえ報告せよ。自分ひとりの独断におちいってはならない。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:05:01.40 Xpa5nB9L.net
395 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 12:56:12.46 ID:???
  ・人目にたつところで、つまらぬ話をしている人間がいたら、近寄らずに避けて通れ。
   まして自分も一緒に仲間に加わりしゃべったり笑ったりしていたら心ある人々に見限られるぞ。
  ・いろいろなことを一人でしょいこんで何もできぬのは愚かなことだ。
   しかるべき人間にまかせるべきである。
  ・少しでも暇があったなら良く勉強せよ。
  ・長老の側を通るとき腰を少し曲げ手をついて通れ。いばって足音高く通ると
   思いがけぬしっぺ返しを受けることがある。
   その他誰に対しても丁寧な態度をとれ。
  ・和歌の心得が無いのは恥ずべきことである。学ばなければいけない。
   そして常に言葉を注意して使う習慣を養いたとえ
   一言たりとも迂闊に物を言うな。うっかりしゃべることで、
   自分の心中の秘密をたちまち悟られてしまうことがあるのを忘れるな。
  ・仕事の合間には馬を乗りこなせるよう稽古せよ
  ・手習い、学問においては良き友を求めよ。碁・将棋・笛・尺八などの
   付き合いでは悪い友達を避けるようにせよ。三人
   人間が集まれば必ず一人は手本とするところを持っているものだ。それを学び取れ。
  北条早雲(伊勢新九郎)家訓21ケ条

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:05:23.62 Xpa5nB9L.net
412 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 00:32:53.93 ID:???
  「私は星が私たちの故郷だということを知っている。
  星について学んだし、宇宙航行のときには星こそが
  私たちの道しるべであり、生還を保証してくれるものだった。
  星の位置を測れば自分の位置がわかる。私にとってそれは抽象的で
  ロマンチックな『おはなし』などではない。
  星が私たちを生かしてくれているという事実は、非常に現実的なことなのである。
  生きるとは、星と共に存在するということなのだ」
  ジーン・サーナン海軍大佐
414 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 02:48:55.27 ID:???
  およそ人の頭脳には三通りある。
  第一は自分で判断をつけるもの、
  第二は他人の考えが判(わか)るもの、
  第三は自分でも判らず、他人の考えも判らぬもの。
  第一はもっとも優れ、第二も善く、第三は無能である。
  マキャヴェリ
429 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 13:35:32.86 ID:???
  「病者一人モナシ、アンシンアレ」
  軍艦「筑波」艦長、有地大佐     
  自らの医学者人生を賭けた高木兼寛の脚気対策実験航海に於いて、帰路ホノルルより打電
431 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 14:40:06.81 ID:???
  >429
  予算ついてた航海日程を対照実験のために変えて貰ったんだよね
  大臣や各所に頭下げまくって
  これで成果でなかったら役人としてアウトって状況だから
  ハラハラして知らせを待ってたろう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:06:09.57 Xpa5nB9L.net
413 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 00:36:04.74 ID:???
  「僕は今は俳優として生きているんだ。
  戦争の話を聞きたければ退役軍人の集会に行ったらどうだい?」
  オーディー・マーフィー陸軍中尉

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:06:34.87 Xpa5nB9L.net
396 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 14:19:22.43 ID:???
  君は、報告を信じるだけで、自分で確めないのか。
  (ガリレオ・ガリレイ/天文学者)
397 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/06/04(土) 19:40:39.74 ID:BZD8NXVi
  >>396
  イィねぇw
398 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 19:50:50.56 ID:???
  ガリレオの名前が出てきたんで、有名なこれ
  「英雄のいない国は不幸だ!」
  「違うぞ。英雄を必要とする国が不幸なんだ」
  ベルトルト・ブレヒトの戯曲  「ガリレイの生涯」より
  権力の前に地動説を撤回したことに対する弟子・アンドレアの憤りに
  当のガリレオが反駁する場面より
400 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 22:42:14.33 ID:???
  「戦争で死ぬのが当たり前だと思っていましたから、
  悔いは全然ありません。痛恨事だとも思っていません。
  自分の人生を振り返っても感慨は全然ない。
  何とも思わないですね。まだまだこれからですから」
  渡辺秀夫海軍飛行兵曹長 空戦で被弾し右眼を失う 撃墜48(含共同撃墜)
411 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 00:26:13.14 ID:???
  『実際の戦闘は、映画とも違うし、本で読むのとも違う。
  私の自伝に書いてあるのとも違う。
 
  ――(中略)――
  戦争映画のようなドラマは、あったとしてもほんの一瞬、はかないものだ。
  戦場はもぬけの殻で、仲間の名前さえ覚えちゃいない。
  自分の小銃の番号は覚えてるよ―1108783。
  でも名前はダメだ。人間臭すぎる。これが戦争なんだ』
  ――オーディー・マーフィー中尉(アメリカ軍史上最も勲章を与えられた兵士)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:07:02.38 Xpa5nB9L.net
482 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 11:58:03.17 ID:???
  悔しさが男をつくる
  惨めさが男をつくる
  悲しさが男をつくる
  復讐心が偉大な男をつくる
  そして強大な敵こそが、お前を真に偉大な男にしてくれる。
  マンフレッド・フライヘル・フォン・リヒトホーフェン
484 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:23:22.95 ID:???
  「ちきしょうめ。戦闘でアメリカ兵を率いる歴戦の
  佐官よりも貴重なものとはいったい何だ」
  ハップ・ゲイ少将
  朝鮮戦争時、司令部勤務の最優秀士官を大隊長として
  自分の指揮下においてほしいという要請を却下された際に漏らした言葉。
492 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 16:46:11.80 ID:???
  「命令だから動いているのではない。
  今回のミッションの部隊は全員が志願者だ。
  艦内放送で呼びかけると10分もかからずに定員に達した」
  ジェフ・ジョーンズ海軍准将 トモダチ作戦についてUSSエセックス艦上
493 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 19:44:43.36 ID:???
  「民主主義的手段によって実現され維持される社会主義などと
  いうことは、たのユートピアの世界の話に過ぎない」
  W・H・チェンバリン
495 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 02:13:27.14 ID:???
  「ベーアは最も成功したジェット戦闘機パイロットだ。
  それに彼はあくまでも戦い続けるという姿勢を崩していなかった。
  ヘアゲットは私専属の特務将校になっていたし、シュタインホフは
  ひどい火傷で病院にいた。バルクホルンも強行着陸をやって負傷した。
  クルピンスキーはベーアほどの経験がなかった」
  
  ――アドルフ・ガランド(JV44の作戦指揮をハインツ・ベーアに委譲した際)
499 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 23:37:54.55 ID:???
  我々は心に幻想という餌を与え、
  心はそれを食んで猛々しく育った。
  ―ウィリアム・バトラー・イェーツ
500 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 00:55:00.33 ID:???
  生涯を通じて自分は重要な存在なのかどうかと考える人がいる。
  海兵隊員には、そのような問題は存在しない。
  ロナルド・レーガン

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:07:51.65 Xpa5nB9L.net
445 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 21:56:25.28 ID:???
  「人間の肉は何度か食ったが、塩辛い味だった。
  人間の乳房も何度か食ったが、酸っぱかった」
  "黒いヒトラー" "アフリカで最も血にまみれた独裁者"
  "人食い大統領"イディ・アミン・ダダ・オウメ(ウガンダ)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:08:15.23 Xpa5nB9L.net
426 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 09:44:46.21 ID:???
  ・自由は戦いによって得られる。泣き言は通用しない。
   自分の意見を他人に認めさせるか、屈服させるかである。
   自らの力で自らを守れない者は、強い者に従属させられるものだ。
   例え弱くても、拳で自分を守るだけの意気地をもつべし。
  ・名誉無き市民は生きるに値せず。自分の大切な名誉を簡単に捨てる人間を、
   いったい誰が信用するだろうか。自分の名誉さえ簡単に捨てるのだから、
   他人の事はそれ以上に軽いだろう。日本も奴隷になっても戦わないべきだ、
   名誉ある降伏をしようと言う文化人がいるが、それはプライドの
   無い馬鹿者の言である。後々自分がどう扱われるのかを考える事が出来ないのだ。
   これを真に受ければカルタゴと同様の理由で日本は滅びそうである。
   降伏に名誉などない。敵は抵抗する者にはそう手出しが出来ないが、
   降伏した者には残酷である。いじめも同じ理由でおこる。
  ・マスコミは下衆である。この下衆が所謂世論の2/3を製造し、
   その泡から議会主義という神の愛が生まれたのだ。
   口当たりの良い言葉を用いるマスコミや人間は
   自己の利益のみに動くか、単なる馬鹿である。用心すべし。
  ・自分の敵に憎まれる事の出来ない人物は、無価値である。
   こう言う人物が示す友情は無価値であるばかりか有害である。
   厳しい現実を勝ち抜いてきた人は、例外無く自己の信念を貫き
   通している。良く思われようとする人物は、必然的に自らの貞操を捨てているか、
   全くの無思想人間に成り下がるしかない。無価値な人は有害である。
                  アドルフ・ヒトラー  「マイン・カンプ」
457 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 00:49:08.02 ID:???
  人はほとんど知らない時にのみ知っている。
  知識とともに疑いが強まるのだから、何でも知らないことが必要で、
  知っていることは役に立たない。
  ゲーテ(ドイツの詩人、哲学者)
463 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 22:19:04.29 ID:???
  我が身を治めるなら、我が心から修めよ。
  人間の最も大きな喜びは、
  敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、
  その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘を
  おのれの腕に抱くことである。
  貴卿は逃げよ。こここそがわしの為に用意された戦場である!
           チンギス・ハーン
477 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 23:42:38.09 ID:???
  彼ら(ペルシャ)は、余を神として崇めることになるだろう。
  ゼウスよ、天上を支配するがいい。余は天下を支配する。
  人類は、一人の親から生まれた子のようなものだ。
  天上に太陽が二個ないように、地に大王は二人も必要ない。
  アレクサンドロス大王
478 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 01:15:10.65 ID:???
  人々を奴隷化するものは王侯貴族ではなく、地主や資本家でもない。
  人々を奴隷化するものは、人々自身の無知である。
  ヘンリー・ジョージ(アメリカ/政治家・作家)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:08:57.96 Xpa5nB9L.net
486 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/06/19(日) 22:00:12.15 ID:opmnmnts [1/2]
  「例えば、マキアヴェリの理論を実行に移して、うまくいかなかったとしよう。
  いったいどうなるだろうか。行動に移した人間が非難される。すべて、あいつが悪い!
  理論をきちんと現実に応用していないじゃないか!
  こうして、現実に行動した人間が辱められる。が、理論自体のほうは何の傷も受けない。
  理論がいつか申し分の無い形で現実に応用されることが、本当にあり得るのか。
  そのようなことは、ここでは関係が無い。
  理論そのものは確かなものだと思われているのである。
  理論自体は疑念に付されないのである。
  (功利主義からマルクス主義まで、数多くの政治理論がさまざまな欠陥を
  持ちながら、長い間人気を博してきた理由がこれでわかる。
  功利主義やマルクス主義の名を掲げて政治を改革しようとして失敗しても、
  非難されるのは理論ではない。理論の適用の仕方、現実への応用の仕方である。
  理論を適用した人間が無能だった。適用の仕方が不十分だった。
  そう言われるだけで、理論自体は傷つかない)」
  ポール・ストラーザン『90分でわかるマキアヴェリ』 2001 青山出版社 56頁
  癒されるワァ・・・。
487 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/06/19(日) 22:03:41.82 ID:opmnmnts [2/2]
  書き忘れた。
  >>451 もおんなじ理屈だなァ。
  このスレもう長いし、かなり参考になって本もたくさん買ったけど、
  まとめwikiとか作るネ申はなかなか降臨せんよね。
488 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 00:09:12.22 ID:???
  >>486
  これってどういうニュアンスで言ってるのかなぁ?
  そういう風潮を腐しているのだろうか?
490 名前:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc [] 投稿日:2011/06/20(月) 01:07:05.19 ID:/GLowpt4
  >>488
  この本はマキアヴェリの伝記本なんだけど、
  何でマキアヴェリズムがいつの時代も
  魅力的なのかという文脈で語られてた部分だぜー。
  これからマキアヴェリ読む人は、以下の順番がお勧めww
  ①マキアヴェリ原作 バラエティ・アートワークス『まんがで読破 君主論(第7刷)』 ←学習マンガ
  ②ポール・ストラーザン『90分でわかるマキアヴェリ』 2001 青山出版社 ←伝記
  ③マキアヴェリ著 池田廉訳『新訳 君主論(改訂9刷)』 2010 中央公論新社 ←原作
  ④架神恭介 辰巳一世『よいこの君主論(第8刷)』 2010 筑摩書房 ←パロ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch