他板に投稿された、興味深い格言の転載スレat RONGO
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ - 暇つぶし2ch186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:24:05.77 RVzpamOC.net
314 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 14:15:44 ID:M9gGcEpw
  ワイルドの童話はたんなるお道徳じゃなくて耽美的でグロイところも魅力だと思うが。
  それはさておき、
  「私は、生徒から〈あきらめるべきでしょうか〉?と訊かれたら、
  とにかく〈あきらめなさい〉と答えます」。
  〈あきらめろ〉と言われてあきらめられるなら、
  その人はどっちにしろ音楽を続けることはできない。
  「何がどうあっても〈あきらめられない〉からこそ、
  私もあなたも音楽をやっているのでしょう?」
316 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 16:40:14 ID:uAt7keOE
  幸せになる秘訣は、好きなことをやるのではなく、やることを好きになることだ
331 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 22:21:20 ID:chR1TcIQ
  上流階級は単に国の過去の遺物にすぎないが、
  中流階級はその将来を担うものである。 Ayn Rand
  NHKのインド特集を見てたら、この言葉を思い出した。
449 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 22:03:17 ID:kReI7X8l
  「カメがもう一度ウサギに勝つ方法だって?
   走って50年かかる場所をゴールにすりゃいいんじゃないか?」
450 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 22:34:39 ID:S9v8fjCt
  求めることに飽きたから、
  見出だすことを、僕は覚えた。
472 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 19:38:19 ID:7BsKF+ud
  愚かな人は戦術を語る
  少しマシな人は戦略を語る
  賢人は外交を語る
  似たようなので
  愚かな人は原子が実際にそこにあるものだと考える
  それより少しマシな人は原子を概念だと考える
  賢い人は原子を約束だと考える
477 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 20:36:24 ID:3ts8wKcL
  平凡な教師は言って聞かせる。
  良い教師は説明する。
  優れた教師は立証して見せる。
  偉大な教師は触発する。
  --William A. Ward

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:24:37.27 RVzpamOC.net
480 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 22:23:58 ID:JMHj9vXj [3/4]
  日本陸軍最悪の愚将、鬼畜と呼ばれた牟田口中将。
  自ら立案したインパール作戦で支離滅裂な指揮を行い、
  3万人以上の兵士を死なせた後の、参謀との会話。
  牟田口
  「藤原、これだけ多くの部下を殺し、
   多くの兵器を失った事は、司令官としての責任上、
   私は腹を切ってお詫びしなければ上御一人や将兵の霊に相済まんと思っとるが、
   貴官の腹蔵のない意見を聞きたい」
  藤原参謀
  「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。
   司令官から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、
   幕僚としての責任上、一応形式的にも止めないわけには参りません。
   司令官としての責任を真実感じておられるなら、黙って腹を切ってください。
   誰も邪魔したり止めたりいたしません。心おきなく腹を切ってください。」
482 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 22:45:37 ID:+TMlzlje [2/2]
  >死ぬといった人に死んだためしがありません
  さっき調べて唖然とした…
  ホントに牟田口って奴は腹を切って死ななかったみたいだね。。
  それも失敗した作戦名の店を出すか普通。。
  スレ汚しすまん。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:24:52.52 RVzpamOC.net
492 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 00:54:25 ID:we+BGxBK [1/4]
  「或る人の中には、儀礼的様式を好まぬ者もいる。
   しかし、人を殺さねばならぬ時にあたり、
   礼儀正しくあることは一向に損とはならぬ。」
  ウィンストン・チャーチル
  対日宣戦布告後の言葉
493 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 01:02:07 ID:we+BGxBK [2/4]
  「戦って破れたものは再び立ち上がることができるが、
   戦わずして負けたものは二度と立ち上がれない。」
  ウィンストン・チャーチル
494 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 01:05:02 ID:we+BGxBK [3/4]
  「成功とは、意欲を失わずに失敗を重ねることである。」
  ウィンストン・チャーチル
495 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 01:07:22 ID:we+BGxBK [4/4]
  「民主主義は最悪の政体だ。しかし、それ以外と比べれば、もっともマシだ。」
  ウィンストン・チャーチル
496 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 01:08:41 ID:buensqNb
  連投うぜー

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:25:16.11 RVzpamOC.net
541 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 11:25:30 ID:jWaKTbXo [1/2]
  刑務所の鉄格子の間から、二人の男が外を見た
  一人は泥をながめ、一人は星をながめた
544 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 13:07:16 ID:UNz2eJCf
  >>541
  渋いぜ 
550 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 14:54:01 ID:J0Nu8BWg
  >>541
  前者はいずれ自由の土を踏んでやると決意し、
  後者はお星さまになりたいと現実逃避したんだね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:25:34.80 RVzpamOC.net
542 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 11:54:14 ID:ia6Z0dl3 [1/2]
  子供の頃、小学校一年生くらいだったか、同級生の女の子が、
  「怖くておかしくて悲しい話って知っている?」というのだ。教えてもらた。
  それは、「鬼が出て、おならをして、死んでしまいました」というものだ。
545 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 13:46:11 ID:okzvR+Dv
  >>542
  まるで人生のようだ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:25:57.61 RVzpamOC.net
561 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/02/22(木) 09:29:25 ID:oOKI7D5d
  夢はあきらめたら終わりだとか言うけど、
  好きな仕事に年齢制限で受ける事もできなくなったらどうしたらいいの?
  あきらめるしかなくないですか?
563 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/02/22(木) 09:48:41 ID:JxQYEAXF [2/2]
  >>561
  「自分から求めれば必ず手に入るが、自分から求めなければ手に入らないものがある。
  これは求めれば大いに益があるものである。それは元々自分に備わっているものを求めるからである。
  逆に求めるには然るべき方法や手段があり、
  しかもそれが手に入るかどうか運によって必ずしも欲求の通り行かないものがある。
  そういうものは求めても無益である。それは求める対象が自分の外に存在するからである。」孟子

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:26:21.20 RVzpamOC.net
568 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 23:53:15 ID:G3tC/OJ6
  世渡りの基本は豆腐と同じ。白く(明るく)四角く(まじめで)柔らかい(人当たりが良い)こと。
575 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/02/23(金) 12:00:53 ID:+LNvQsaj
  >>568
  だけどちょっとの衝撃で崩れてしまうよ。豆腐・・・・・
576 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 12:04:14 ID:Lu5MPisl
  >>568とよく似てるが
  「浮世渡らば豆腐で渡れ」
  この世を生きていくには、豆腐のように外面はまじめさを保ち、
  内面は柔軟であれという教え
  ついでにもう一つ。
  「浮世は衣装七分」
  服装がきちんとしていれば、人はまあまあ認めてくれる。
  世間の人は外見をまず見て、判断材料にするの意。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:27:10.34 RVzpamOC.net
506 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 02:39:33 ID:54Iye2o/
  83 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/02/12(月) 11:50:15 ID:toGkz8WT
  人と関わらなくなると、人間ダメになるのが
  良くわかる。関わるのに疲れたはずなのに、
  助けてくれるのもまた人間関係なんだよな。
  面接官に正直にそう話したら、採用こそ
  取れなかったけど(倍率高くて)、電話口
  で、貴重なお話ありがとうって心のこもった
  声で言ってくれて、泣きそうになったよ。
  ここに来る奴は心底腐ってる人はいないと
  思う。当たって砕けろだね。みんな、
  頑張ろうぜ。
  あっ>>71へのレスでした
513 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/18(日) 12:45:42 ID:a1g7I3sA
  「ブロンズの少女像にソックスを履かせるだけで芸術がワイセツに」
530 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 04:41:07 ID:80bYUK/y
  「過去は変えられない、っていうけどそれは間違い。ほんとは逆。過去は解釈でいくらでも変えれる。
  今が幸せだと、過去のイヤな事も自分の宝だと思えてくる。
   過去を幸せだと思える人は、今も幸せで、そういう人が未来も幸せになれるんです」
540 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/02/21(水) 07:16:29 ID:+MVg0kby
  男は最初の男になりたがり
  女は最後の女になりたがる
  (引用者註:相手の清らかさを信じたがる点では同じだ)
543 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 12:04:18 ID:ia6Z0dl3 [2/2]
  どんな理論も反証されたぐらいでは消滅しない
  消滅するのは、より良い理論が現れたときだ
656 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/03/03(土) 17:46:17 ID:SahXtbTN
   今日読み返した中島らもさんの本に
  「冷蔵庫は持ち主に似てくる」という言葉があった。
  …我が身(とウチの冷蔵庫の中身)を省みて名言だと思ったw
664 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 00:38:51 ID:faHRW64Y
  ずいぶん前にこのスレで見た言葉だけど
  「敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける」(王貞治)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:28:05.48 RVzpamOC.net
679 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/05(月) 21:26:00 ID:/k7BKpcK
  「1日30秒でもいいから勉強しろ」安河内哲也
  ある本屋で立ち読みした本に書いてあった言葉です
  普段1秒も勉強しない毎日を送ってた僕には印象に残りました
  昨日30秒勉強するつもりで机に向かったら1時間10分ほど勉強できました。
  その本にも1度机に向かえば30秒で勉強終わるなんて事はさすがになく
  気がつけば5分、10分と経過してるはずだとかいうような事が書いてたと思います。
711 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 19:13:09 ID:ncuJ/VTU
  奇跡とは人一倍努力した人間が
  過去を振り返るときに使う言葉だ
  現役に勉強時間すら負けている浪人のどこに受かる可能性があるものか
  by中央大の名無し
750 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 12:28:13 ID:/QAyjeM2
  「若い女の子はこわいよ。何をやっても笑うから、自分たちが本当に
   面白いのかどうかわからなくなる」
 
  三宅裕司が、舞台について話してる時に言った言葉
  こういう事がわからない人が思い上がってダメになるんだろうなと思った
753 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/03/12(月) 22:23:35 ID:ir2hC+Uj
  「反省は病を治す薬だが、大事なのは過ちを改めるということだ。
  もし悔いにとらわれているだけなら、その薬が元で別の病がおこる。」 王陽明
826 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/03/19(月) 23:03:06 ID:JU1sQ0Iy
  あなたの人生は失敗しました。
  人生を終了しますか?
  →はい
    いいえ
  ただいま人生を終了しています . . .
  残り時間:数十年
  その間、あなたの好きな人、好きな事、好きな物を見つけて
  精一杯生きてください
850 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 17:40:31 ID:PZriEafK
  人は未来を見るために前を見ます。前向きとは、目の前を見ることです。
  でも、たまには後ろを振り向いて下さい。
  何故なら、後ろを向く時に、人は必然的に横も見るものです。
  横が見える人は、自分の世界が広がります。「視野が広がる」とは、そういうことです。
  余裕のある人程、後ろを振り向くことができるものなのです。
  彼女は、純粋に前を向く人だと思います。
  ならば、あなたは彼女のためにも、どうか「余裕のある人」になってください。
  そうすれば、あなたに見えた世界の広がりが彼女にも見られるハズです。
  幸せとは、二人で見るものなのですから。
886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 11:09:50 ID:0iJ1S6K5
  すべての人を愛し、わずかな人を信じる
  失うものがない人間が一番強いっていう、あれは嘘よ。失うものがない人間は、
  確かに滅茶苦茶に闘うわ。そういう相手に小細工は通用しない。理屈も通じない。
  だけどね、そういう奴は要するに、勝たなくてもいいのよ。勝つ必要がないの。
  負けて殺されたって何も気にしない。だから結局、負ける。
  失うものがある人間、守らなければならないものがある人間は、滅多なことでは
  闘わない。出来れば逃げようとする。だから一見、弱く見える。でも彼等が逃げるのは、
  彼等が知っているからなのよ。闘いを始めた以上、絶対に勝たなくてはならないってことを。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:28:51.58 RVzpamOC.net
900 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 06:47:07 ID:F/S5VPrg [1/2]
  若い人が自由にニートやフリーターになれるような国になったということです。
  (中略)私もそうありたかった。(中略)そう考えればフリーターやニートが増えて当たり前です。
  大して働かなくても生きていける状態を理想だとみんなどこかで思っていた。
  youroutakesi
939 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 20:25:54 ID:I36diTP8
  「大切だ」って思った瞬間から
  それは壊れやすい存在になる
948 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 21:32:00 ID:buz6KFvL
  ボクらは "あたりまえ" に冷たい
  …だから "あたりまえ" は悲しみに耐えられなくて逃げていく
  ケロロ軍曹13話
  主人公が小さい頃よく行っていたおもちゃ屋が閉店になったときの言葉。
  失ってみないと気づかないんだろうな、冷たくしていることに。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:29:22.94 RVzpamOC.net
【名言】 いい言葉は、いい人生を作る 8 【言霊】
スレリンク(kankon板)
40 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 19:37:47 ID:boA5YGf3 [1/2]
  仕上げを御覧じろ(しあげをごろうじろ) 
  「細工は流々仕上げを御覧じろ」の略。十分に工夫技巧を凝らしているから、
  遣り方についてとやかく言わないで、出来上がりを見てから批評して呉れということ。
  「ごろうじろ」は「御覧じろ」つまり「見る」の尊敬語の命令形。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:29:41.64 RVzpamOC.net
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/21(土) 13:56:40 ID:0U6EIARE
  広い海へ出てみよう
  東京海洋大客員助教授・さかなクン
   中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。
  いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。
   でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。
  せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。
  けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。
  助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
   広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。
  同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
   中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。
  でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、
  その子はほっとした表情になっていました。
  話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。
   ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。
  大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。
  外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 09:42:36 ID:e3g23xp6
  >>154
  長文は大概心に響かないが、読んで感心した
  さかな君も苦労したんだなぁ
158 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 11:38:21 ID:aAUjpA9e
  >>154
  さかな……………(;_;)
168 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 02:59:57 ID:kdD07/o1
  >>154
  「いじめはよくない」って言うだけじゃなくて
  「魚の世界にもいじめはある」という
  生き物に共通する真実を伝えてるところがいいなとオモタ
175 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 23:46:33 ID:OU57Wfs2
  >>154>>168
  ウチにいたグッピーを思い出した。
  グッピー同士で強さの順位付けみたいなのがあって、弱いものいじめをしてた。
  あまりの酷さに一番上の順位の乱暴な魚を別の水槽に移すと、
  今まで弱い立場だった他の魚が上位になり、別の弱い魚を攻撃する。
  その上位の魚をまた別の水槽に移すと、また別の魚が上位になり・・・との現象が繰り返す。
  結局良く観察してみれば苛められてた魚でも立場が変われば苛めっ子になることがわかった。
  さかなクンの話は魚の習性(?)と身近ないじめ体験と重ねているところや
  説教臭くないところ、それでいて説得力のあるところが良いと思った。
178 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 17:31:18 ID:o1vzIXJ/
  >>154
  近年稀に見る名文だと思う。
  ってかイジメ関連の文章の中で一番だろこれ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:29:59.25 RVzpamOC.net
180 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 19:53:08 ID:J4kJmAwu
  >>178
  さかなクン自身が「変わりもの」の一人だからこそ
  余計にその文章に説得力とやさしさが出てくるのかも
  イジメ関連の文章って大抵「いじめる奴」「いじめられる奴」「傍観者」のどれかを
  否定したり哀れんだりするものなんだけど、この文章には全くそれがない。
  「いじめっ子って本当はかわいそうな子なんです」みたいな『何気に上から目線の文章』って
  実はどの立場の人間にも受け入れられづらいし、『私はいじめられっこの味方です』みたいな
  『白々しい偽善の文章』も受け入れられづらい。
  どの立場の人間も上や下から見ていない本物の『同じ目線の文章』だと思う。
181 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 20:44:23 ID:pcAzloTd
  >>178
  でも、イジメ関連の議論はそういう心理面でのイジメの発生のメカニズムが
  わかった上で議論してるからね。
182 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 21:04:15 ID:yKWlyIYK [2/2]
  >>181 その基礎的な概要をここまで同じ目線でストレートに
  説得力のある簡潔な文章にあらわしてるというのはあまりみたことはないよ
  蟻の習性を上から説明するような解説はよくあるけど
  魚と同じ目線でいれるさかなくんだから出来た文章なので賞賛を浴びてるんじゃないかな
183 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/04/26(木) 07:04:42 ID:LcE0gpPf
  さかなくんの嫉妬に人気
197 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/04/27(金) 13:07:16 ID:P7+26RVQ
  >>154
  これって本当にさかな君が書いたの?
  やっぱりいじめられてたんだ、あの子・・
  礼儀正しいし俺は好きだけどなぁ
198 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 13:08:46 ID:AsU0vnUT
  >197
  さかなくんがいじめられてたって記述はどこにもなくね?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:30:44.46 RVzpamOC.net
29 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/04/05(木) 13:43:15 ID:LKgodSTq
  じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた
62 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/04/08(日) 23:40:42 ID:z+jhlk9L
  実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
  なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
  今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、
  道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
  その若者が、こうして年を取ったまでだ。
  だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
  何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。
  山本 五十六
81 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 18:15:38 ID:oR1F47Jg [1/3]
  「いつかしよう」と思っていることの「いつか」は決してやってくることはありません
99 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 07:43:37 ID:MA9RalqP [2/4]
  メイヤーの法則
  「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」
101 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 07:48:03 ID:MA9RalqP [4/4]
  1年後の自分は「1年前にやっておけばよかった」と思っている
111 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 15:19:56 ID:Qa3UVCQf [2/2]
  外国語こそが、たとえ下手に身につけても決して無駄に終わらぬ唯一のもの
  ロンブ・カトー
143 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/04/18(水) 05:38:39 ID:hS4uF2hF
  これ見てぐっときた
  【動画】2ちゃんねる名言集
  URLリンク(syun-wing.at.webry.info)
159 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 11:40:43 ID:ivko2FE8
  彼らは、生まれてから一度も、大人が本気を出した所を見た事がない。
  大人というものは侮蔑して然るべき物だと思っている。
  大人が本気を出したら、彼らがどんなに突っ張ったところで、絶対に
  かなわないのだという事を教えてやる必要がある。
188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 13:01:59 ID:xzkxTT3N
  俺が死ぬのが一番ましかなと思たんや
  バスジャックのどっきりを仕掛けられて運転手を守るために犯人に飛び掛り
  後輩同僚を救うために「一人だけ来い」の脅しに手をあげた麒麟の田村が
  なんであんなことができたのかと問われて、気負いなく微笑みながら。
209 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 18:12:24 ID:hjycdgQ3
  精一杯頑張るってことは「宝くじを買う」ってことなんだよね。
  当たるかどうかはまた別の話。
  北野武

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:32:37.65 RVzpamOC.net
239 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 22:55:10 ID:2EmWKLxQ
  歴史には『偶然』と見えることはあっても、厳密な意味で『偶然』はない。
  崖の上にある岩が目の前に落ちるとき、人はしばしば、『偶然にも』という。
  しかし、岩は落ちるべくして落ちてきたのだ。
  我々が岩が落ちる兆候や、岩を落とす要因を見逃していたからこそ、現象は突然なものに見えるにすぎない。
  そういった意味からいえば、世界に『偶然』はない。『必然』だけがある。
  理由のない出来事は存在しないのだ。背景を理解するということはすなわち、歴史に『必然』を見出す作業といえる。
 
  皆川ゆか 評伝シャア・アズナブル
252 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 17:21:51 ID:CaisIJQS
  「随分と威勢がいいようだが、ここがネットじゃなかったら
   今言ってる事の半分も言えないんじゃないのか?」
259 名前:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 02:00:18 ID:355kLphP
  「妥協は沢山してきた。自分に負けたこともいっぱいあります。
  ただ、野球に関してはそれがない」 イチロー
266 名前:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 14:15:58 ID:dzJSxGpa
  いつか飛べるようになりたいと願う者は、まず二本の脚で大地を踏みしめ、
  歩き、走り、よじ登り、そして踊れるようにならなければならない。
  いきなり飛ぼうとしても、うまくいかないのだ!
284 名前:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 06:36:56 ID:4IxAib6s
  どの一片の落葉も、舞い落ちながら宇宙の最大の法則の一つを満たす。
  リルケ
  あなたたちは、植木屋がはいらない庭園が、
  いかに自分だけで美の秩序を保っているのかを見たことがないか?
  ロダン
  自然淘汰とは、有用でさえあればいかに繊細なものでも保存される原理である。
  ダーウィン
  なぜ私は結局、最も好んで自然と交わるのか。
  自然は常に正しく、誤りはもっぱら私の側にあるからである。
  ゲーテ
  自然は決して我々を欺かない。我々自身を欺くのは常に我々である。 ルソー
286 名前:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 21:49:31 ID:gfeVs+JD
  「携帯・ネット・デスクトップ・ノートブック 無い生活はもう信じられない
  けれども昔の人は立派さ 8bitで月まで飛んだよ」
  「電気の恋人 /*I Am Programmer's Song*/」より。
  ファミコンや携帯以下の性能のコンピュータで月まで行った人類に乾杯。
  「ボクは内蔵80GB キミは何テラバイト?」
  「キミは何テラバイト?」より。
  「科学っぽいからみんな信じる」
  「ギリギリ科学少女ふぉるしぃ」より。
  MOSAIC.WAVシリーズでした。
288 名前:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 03:27:10 ID:dHIOINNN
  逃げるのは簡単だけど、逃げ切るのは難しいぞ? by学生時代の恩師
307 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/10(木) 09:30:59 ID:pDnSxDvQ
  月光仮面は正義の味方。彼はあくまで味方であって、正義そのものではないんです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:33:06.81 RVzpamOC.net
338 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 06:04:49 ID:LsJrtO/i [1/4]
   「ここから先は雑草です」
   「雑草という草はない」
                昭和天皇
340 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 11:35:59 ID:i70pMfHK
  正確には「雑草という言葉には不快感がある」
  ついでに言うと、「ここから~」を言ったのが
  安部首相の父である安部晋太郎農林大臣(当時)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:34:38.22 RVzpamOC.net
359 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/14(月) 21:52:04 ID:osuWoncC
  何故こんな運命になつたか判らぬと、
  先刻は言つたが、しかし、考へやうに依れば、
  思ひ當ることが全然ないでもない。
  人間であつた時、己は努めて人との交を避けた。
  人々は己を倨傲だ、尊大だといつた。
  實は、それが殆ど羞恥心に近いものであることを、人々は知らなかつた。
  勿論、曾ての郷黨の鬼才といはれた自分に、自尊心が無かつたとは云はない。
  しかし、それは臆病な自尊心とでもいふべきものであつた。
  己は詩によつて名を成さうと思ひながら、進んで師に就いたり、
  求めて詩友と交つて切磋琢磨に努めたりすることをしなかつた。
  かといつて、又、己は俗物の間に伍することも潔しとしなかつた。
  共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所爲である。
  高校のときの教科書に載ってた虎になる話
  すごく心に残ってる
361 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/15(火) 00:47:15 ID:aR2l/SFy
  >>359
  中島敦の「山月記」だ。憶えておけ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:34:56.23 RVzpamOC.net
439 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/21(月) 21:22:32 ID:GXR8wTMs
  半時間ぐらいでは何もできないと考えているより、
  世の中で一番つまらぬことでもする方がまさっている。
440 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/21(月) 21:27:43 ID:demYqk7X
  ゲーテ先生の格言ですね。
  彼の言葉で好きなのは「もはや愛しもせず、悩みもせぬものは埋葬してもらうがよい」

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:35:48.85 RVzpamOC.net
てすと

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:36:13.06 RVzpamOC.net
371 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 11:24:37 ID:7Adk6tjm
  そいつがどんな悪党だろうと「可哀想だから許してやれよ」
  って言えば自分だけは善人でいられるからな
376 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 06:23:20 ID:q55qc4s4
   本は人に貸してはならない。貸せば戻ってこないからだ。
   私の書斎に残っている本は、そうやって人から借りたものばかりだ。
               (アナトール・フランス)
378 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 08:04:13 ID:45ILuuG+
   イタリアの格言は信用するな
        ― フランスの格言―
383 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 20:37:39 ID:DS9KDFJY
  モテなくとも、たくさん食べなくても
  人間生きていけるという事が分かってから好きな事に没頭できるようになった。
  ――荒俣宏
392 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 18:03:23 ID:buk5rfGN
  卒業シーズン。苦労して教えてきた貴方達との別れはとても辛いです。
  しかしそれ以上に私は、毎年ほっと安堵するのです。
  大学を出ていくのが私ではなく学生だという事実に。
  by恩師
410 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 12:39:09 ID:8pdJRoh0 [1/2]
  「明日になれば史上初、今この瞬間も史上初。」 
 
  そうなんだよなぁ、人は「今」しか生きれないんだよなぁと思った。
484 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 00:14:29 ID:9rOQo4Xx
  「二度手間にかかる費用は倍以上」
  いつも何事を行なう上でもこの言葉を念頭に行動してる。
  コスト意識は、仕事のみならず生活する上でも必要だ。
514 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 22:55:05 ID:4XWj4C/r
  港にある船は安全だが、それは船が本来造られた目的ではない。
542 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 09:38:57 ID:yBBqziV7
  くだらない質問マジレススレより
  目からうろこだった。
  425 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/25(金) 16:49:57 ID:5a+Ncj+g
  どうして嫌なことは連続するんですか?
  426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 16:53:07 ID:ykPrsfdS
  >>425
  「良いこと」と判別するハードルが高いから。
  何も起こらなかった事を有り難く思うくらいの意識で過ごせば
  良いことも実は連続して起こってる事に気付くだろう。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:36:28.98 RVzpamOC.net
533 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/27(日) 07:58:37 ID:L24psb2o
  一粒の砂に世界を見て
  野の花に天国を見る
  掌の中に無限を掴み
  一時の中に永遠を見る
551 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 12:23:43 ID:hHLjUoLh
  >>533なんかいいね
  誰の言葉か教えてほしい
559 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 23:07:42 ID:mY+Tctq8
  >>551
  ウィリアム・ブレイクっていう人の詞だよ
575 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 12:58:17 ID:tLKxSnrc
  >>559ありがとう!
  銅板画職人さなんだね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:37:07.70 RVzpamOC.net
545 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 10:58:09 ID:RRqc6j71
  「青い鳥はいつも側に居るけど、晴れているから溶け込んで見えないだけなんだ」
  っていう意味の言葉をどこかでみて、気付けばいつも幸せは近くにあったんだなーと思った。
562 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/05/30(水) 00:34:18 ID:Q3ewhXJc [1/2]
  死者を讃えることは心地好い。
  それが若くして死んだ死者だとすれば尚更である。
  死者は裏切らず、反撃もしない。
  歳もとらず、髪も薄くならず、腹も出ない。
  彼らはただ静かに完全に死んでいるだけである。
  もし仮にあなたが彼らの死について飽きて忘れてしまったとしても、
  べつに問題はない。
  ただそのまま忘れてしまえばいいのだ。
  それで終わり。
  忘れられたからといって、彼らはあなたの家の戸口にやってきてドアをノックしたりはしない。
  彼らは暗黒の中でただじっとしているだけだ。
  そう、死者を讃えるのはあまりにもたやすいのだ。
563 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 00:38:20 ID:H2bWmTHX
  2ちゃんねるを馬鹿にしている奴らが、したり顔で命の大切さを説いているわけだ。
  何万人もの人間の日常の出来事や愚痴や論争や
  憎悪といった喜怒哀楽を一笑に付せる神経の持ち主たちが、
  教壇の上で、テレビカメラの前で安っぽい説教を必死にガキどもに語りかけているわけだ。
  これほど滑稽な話があるかね。
566 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 00:44:39 ID:xlNn8r9a
  携帯から。読みにくかったらスマソ
  ゲーテの言葉からいくつか
  『生活を弄ぶものは、決して正しいものになれない。
  自分に命令しないものは、いつになっても、しもべにとどまる。』
  『虹だって十五分も続いたら、人はもう見むかない。』
  『思慮を欠いた事をすると、始終、逃げ道はないかと探していなければならない。』
  『人は重い鎖を恐れて、
  軽い わ な の中に駆け込む。』
  『完成するためには、能力のほかに何よりも機会が必要である。』
  『感覚は欺かない。判断が欺くのだ。』
  『人間は、何を滑稽だと思うかということによって、
  何よりもよくその性格を示す。』
  長々と失礼しました。
586 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 00:00:39 ID:mALdobGF
  気が進まなくてもとりあえず3分やってみる。
  それで乗ってくるかもしれないし、やっぱり気が乗らずやめてもとりあえず3分ぶんは作業が進む。
  友人が旦那さんに言われたらしい。確かになーと思った。
836 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 11:16:58 ID:K5CCzLbS
  「第三惑星には生命の存在する可能性はないんだよ」と、夫は辛抱づよく言った
  「科学者が調べたところによると、あの惑星の大気には酸素が多すぎるんだそうだ」

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:37:24.55 RVzpamOC.net
951 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/06/19(火) 08:14:03 ID:pmge5VrT
  木を植えるのに、一番良い時期は20年前だった。次に良い時期は今である
956 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 19:09:15 ID:W2r2cHfN
  >>951
  なんでだ?
  >>952
  そうなのか
962 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 00:36:48 ID:bxuHMYSy
  >>956
  >>951を読解してあげる。
  「前から始めていれば、今結果となっていたはずだ。
  それに気がついたら今始めよ。さすればいずれ結果をつかむだろう。」
  たぶんこんな意味。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:37:50.11 RVzpamOC.net
966 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 15:03:55 ID:liTT4xjX [2/3]
  「あのテロは見事な芸術作品である」
  ストックハウゼンが911に対して
981 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/06/21(木) 02:43:32 ID:TbYTnY5L
  >>966
  その部分の発言だけがおもしろおかしくクローズアップされるけれどもシ
  ュトックハウゼンの真意ではない。
  彼はテロリズムをルシファーの支配する悪が作り出す芸術の側面と
  見ることができるといったわけで、賞賛したわけではない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:38:22.58 RVzpamOC.net
888 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:59:47 ID:rTWg+cU8
  たしかCDのライナーノーツに書いてあったんだが
  「追い詰められている人間ほど前向きだ」っていう言葉
  ネガティブになる、愚痴をこぼす、というのは
  余裕があるからこそ出来ることなのかも
971 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/06/21(木) 00:33:31 ID:Z3Zv8EDX [1/3]
  『キャバクラはバッティングセンターのようなもの。
  空振りしまくっても次から次へとボールがくるのがいい。』
  石原良純
976 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 01:54:20 ID:PZrvfP2T [1/3]
  人は起こる事によって心が乱されるのではなく、起こることをどう考えるかによって心が乱れるのだ。
  心を平和に保ちあなたの人生を貫いている明確なパターンを見出せ。何事も偶然ではない。
  もし変化を望むなら、その変化が起こる前に、あなたがその変化にならなくてはならない。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:39:52.11 RVzpamOC.net
【名言】 いい言葉は、いい人生を作る 9 【言霊】
スレリンク(kankon板)
45 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/07/24(火) 13:46:26 ID:+zkmwAjL
今日、死を目前にしても心が安らいでいるのは、四季の巡りを思ったからです。
それは、農家を見ると、春は種をまき、夏は苗を育て、秋には苅り、冬に貯蔵する。
秋冬になれば人は労働の成果である収穫を喜び、酒を作って、村には歓喜の声が響くものです。
いまだかつて収穫の時期を労働が終わったことを悲しむ人を聞いたことがない。
私の人生30年、一事を成し遂げることなく死ぬことは花が咲かず実の成らないことに似ているなら惜しいことなのかもしれない。
けれども私自身の人生から言えば、これは花が咲き実の成る時でしょう。なぜなら人の寿命には定まりがないからです。
人生は農家が必ず四季を巡り労働を営むようなものではないでしょう。しかし人間にも、それぞれに春夏秋冬があるものです。
十歳で死ぬ者には十歳の中に四季がある。二十歳には二十歳の四季がある。三十歳には三十歳の四季がある。五十歳、百歳には五十歳、百歳の四季がある。
十歳を短いとするのは蝉を長寿の大木とすることだ。百歳を長いとするのは長寿の大木を蝉にしようとすることだ。
私は三十歳で死ぬが、四季はすでに備わって花は咲き実が成っているはずでしょう。それがモミガラなのか成熟した実なのかは私の知る所ではない。
もし同志の中に私の少しばかりの真心を憐れんで、それを受け継いでくれる人がいるのなら、
それは蒔かれた種が未だ絶えず、私の収穫の年に恥じないことになるでしょう。同志にはこれをよく考えてもらいたい。 吉田松陰

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:40:09.87 RVzpamOC.net
97 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 23:05:29 ID:eBxrOU2S
  学問を学ぶのは大変骨が折れる。
  しかし数千年分の研究成果を
  かいつまんで学んでいると思えば
  少しは得している気にもなるさ。  
98 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 23:59:00 ID:1jMimYFD
  なるほど 深いね
101 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 11:58:33 ID:0CCR4XO5
  >>97
  本は安い。
  数十年の研究成果がわずか数万円で手に入る。
  荒俣

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:40:27.71 RVzpamOC.net
219 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/09/17(月) 03:34:28 ID:3mZmda1R
  20世紀末から、21世紀始めの文明国では、
  結婚をすることもなく、子供も生むこともなく、
  一生の間、男以上の働きを見せる、女性が増える。
  しかし、それは、女性の見かけの地位の向上と共に、
  民族の衰退、ひいては、人類の破滅、に導く罠である。
  百貨店が贅沢品を並べて、女性を誘惑するとき。
  男性が装飾品を付けて、雌のように腰を振るとき。
  セックスやポルノが、家庭の中まで侵入するだろう。
  一方で女の如き男が現れ、他方で男の如き女が現れる。
  その時こそ、民主主義の破滅であり、一撃が加わる時だ。
  アドルフ・ヒトラー
228 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/09/18(火) 06:36:10 ID:dxOT8JZW
  ヒトラーの先見の明にびびった
  非情な独裁者だったことは事実だろうが、やっぱり凡人には考えもつかないような
  柔軟な思考を持っていたんだろう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:41:15.27 RVzpamOC.net
16 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 01:29:18 ID:n764lvnK
  何十回失敗したからと言って
  二本足で立つことを諦める幼児はいない
70 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/08/12(日) 21:14:03 ID:jzQ9Atia
  他人の幸福をうらやんではいけない。
  なぜならあなたは、彼の密かな悲しみを知らないのだから
83 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 13:58:47 ID:nZyOTHGb
  会社は人を選んで採用していますが
  あなたにも会社を選ぶ権利があるんです
  断ってもいいんだから、まずは面接へ行ってみたらどうですか?
  転職の時にハローワークの人に言われた。
  職探しの時は悩みに悩んで後ろ向きに考えてたから、ちょっと忘れられない言葉になった。
88 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/08/18(土) 21:35:32 ID:xjZW9QhK
   4歳 成功とは...おもらしをしない事である。
  12歳 成功とは...友達がいる事である。
  16歳 成功とは...運転免許を持つ事である。
  20歳 成功とは...セックスができる事である。
  35歳 成功とは...お金を持っている事である。
  50歳 成功とは...お金を持っている事である。
  60歳 成功とは...セックスできる事である。
  70歳 成功とは...運転免許を持つ事である。
  75歳 成功とは...友達がいる事である。
  80歳 成功とは...おもらしをしない事である。
115 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 06:19:19 ID:qgKimNlw
  どんなにチャラくていい加減にみえるスポーツ選手でも、その肉体は
  長年努力して、鍛えて作り上げたものである。
162 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/09/11(火) 21:14:27 ID:/IRSHrBg
  「こんな時代のフツーになるな!」
  自分が小学校のときのラクガキのノートから。
295 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 03:13:32 ID:x296yIYd
  金で心は買えない 金で心が動くのだ
310 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 03:40:07 ID:iEiSNW3d [1/2]
  ところであなたの著書、中身のどこまでが世に理解されたのでしょう?
  浅田彰「あ、僕、それは全然気にしないことにしていまして。受け手のことを考えないで好きな球を投げるのが、
  一番受け手に対して誠実なことですから」
  理想はガキのまま突っ走っちゃうこと、とあなたは説いた。
318 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 15:39:14 ID:b+0f3qjn
  北野武
  「座頭一」でも、こんなことがあった。長らくオランダのロッテルダム映画祭
  のディレクターをやってたイギリス人がいるんだけど、
  オレの映画に初期から注目してくれた男なんだ。
  彼がベネチアで会ったときに、今年を最後にディレクターを引退する、という。
  それでオレは、あなたに世話になったから「座頭一」を持って
  ロッテルダムにいくよっていったら、泣いて喜んでくれた。
  そういうのって、高度に産業化された映画興行の世界では珍しいことらしい。
  みんな、打算で動く。そんな世界で、義理人情と信義を貫く北野とそのファミリーは、
  最初は異様に思われるらしい。
  でも、オレたちのやり方が理解できたやつは、次には感動して、
  何かにつけ助けてくれたり便宜をはかってくれたり、
  オレたちのためには特別に働いてくれたりするんだね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:41:33.20 RVzpamOC.net
362 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 15:06:32 ID:xOQQ9wdz
  ・どんな分野であれ1万時間かけて訓練すれば一流になれる。
   成功の法則があるとすれば、それは圧倒的な量をこなすこと。
  URLリンク(basixbasix.hp.infoseek.co.jp)
363 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 23:56:39 ID:oiCuP0jk
  > 圧倒的な量をこなす
  これは本当にそう。
  ダメだと思った仕事だったが3年後には驚くほど中核にいた。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:41:50.30 RVzpamOC.net
395 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 00:51:07 ID:VNxQQxTh
  ブスな女なんていない。
  ウォッカが足りないだけだ。
  ロシア人って素晴らしいなw
396 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 01:47:07 ID:LE3SsQ+9
  >>395
  これは正直好きだわ
  すばらしい感性。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:42:21.48 RVzpamOC.net
371 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/10/31(水) 23:24:29 ID:rpcZJAMM
  「人間は振り幅だ」
  北野武が言ってたらしいです。
  ホントにそう思う。
  輝く日もくすんだ日もあって、
  その差が大きい人が、魅力的な人なんだ
  …と、波や落差の激しい自分を慰めてるorz
407 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 00:21:52 ID:LrfQwzTH
  ロシアの小話
  女は男が変わるだろうと期待して結婚するが、男は変わらない。
  男は女が変わらないだろうと期待して結婚するが、女は変わる。
418 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:43:08 ID:C5++rHLt
  なぜ私が恐れなければならないのだ
  一つの生命の中に一つの死があるのは自明ではないか
489 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 06:45:00 ID:AFDzdTih [1/3]
  弱者になれば誰もが正義を語りだす
  まるで昔から正義について考えていたかのような顔をして
520 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 21:18:56 ID:V4qlnTP5 [2/3]
  カス・ダマト
  「恐怖心は人生の友人であり、敵でもある。
   それは火のようなものだ。うまく御すれば
   料理もできる、家を暖めてもくれる。
   しかし御せられなければ、周囲を焼き尽くし、
   お前まで焼き殺されてしまう。
   もし恐怖を御すれば、お前は芝生にやって来る
   鹿のように用心深くなることができる」
521 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 21:20:19 ID:V4qlnTP5 [3/3]
  カス・ダマト
  「(1985年、死の直前のインタビューでタイソンについて)
   彼のためでなかったら、私は多分もう生きてはいなかっただろう。
   私は、こう思う。
   人間は生きてゆく間に、心に掛ける人々や喜びの数を増やしていく。
   それから、自然が、それを、一つ、また一つと奪い去ってしまう。
   自然は、そうやって死への準備をしてくれるのだ。
   私には、もはや、何の喜びも残っていなかった。
   友人たちは、行ってしまった。耳も聞こえないし、目もよく見えない。
   見えるのは思い出の中だけだ・・。
   だから、私は死ぬ用意をしなきゃならん、と思っていた。
   そこへ、マイクがやってきたのだ。
   彼がここにいて、そして、今やっていることをやっている、という事実が、
   私に生き続ける動機を与えてくれる・・」

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:42:36.28 RVzpamOC.net
545 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 12:52:56 ID:ljxLOR+9
  「いつかやろう」の意味はいつまでたっても始まらないという事
  「今やる」といつか言おう
546 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 23:37:07 ID:ZbnONYQJ
  今言えyo

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:42:52.54 RVzpamOC.net
568 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/23(日) 04:29:32 ID:0PJYNGNA
  人生に間違いなど無い
  選んだ結果があるだけだ
  この言葉で迷う事を辞めた!
  もうすぐ看護師になれます☆
573 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 08:24:57 ID:PXzdOIr0
  >>568
  おめでとう
  頑張ってね!
574 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 14:44:39 ID:Px6VgJVz
  >>568
  正しかったか間違っていたかなんて気にするのは、やることやんなかった奴のすることだ
  悔いが残らないように頑張ってね
575 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/23(日) 23:41:41 ID:UVv20DyB
  >>568
  がんばってください!
576 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/25(火) 03:24:26 ID:FVsIBx+u
  >>568 ありがとう。今の仕事続けられそうだ( ´ω`)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:43:12.34 RVzpamOC.net
578 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 17:52:35 ID:RmXWB8f4
  みんな、誰かの心に響かせたくて書き込んでるんだろ。
  なんつーか、いいよなそれって。
580 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/26(水) 05:57:13 ID:CSKh1MBM
  >>578
  自分の心が震えたいい言葉を誰かと共有したい、他の人にも伝えたいってのがあるよね。
  このスレを見ている人たちみんながいい人生をおくれますように。
  ホワイトクリスマス☆

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:43:59.96 RVzpamOC.net
525 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/09(日) 19:57:30 ID:fxD0dLlB
  自分を愛せないやつは、人を愛する資格などない
  だって大好きな人に大嫌いな人と付き合ってほしくないだろ?
540 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 09:53:22 ID:cVSBcVPb
  愛や友情というものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする
  ヨシフ・スターリン
565 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 01:41:13 ID:yZiWiKQW
  人を信じて生きるか、人を疑って生きるか。
  両方にメリット、デメリットがあり等価であるとする。
  ならは、前者のが単純に素敵だとは思わないかね。
569 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/23(日) 04:54:39 ID:J7rJJs64 [1/3]
  幸福になる義務ほど過小評価されている義務はない。
  -ロバート・ルイス・スティーブンソン-
585 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/27(木) 00:51:01 ID:23sipjrV
  月を射るがごとく目標を高くかかげよ。
  さすればもし失敗しても、星のあいだに着地できる。
591 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/27(木) 19:57:43 ID:Tq4LTVhM [1/2]
  ニュー速+のFXスレでみた名言
  「1000万円儲けても人生変わらないが、1000万円損すると人生変わる場合がある」
595 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/27(木) 21:30:16 ID:Tq4LTVhM [2/2]
  男を掘っても人生変わらないが
  男に掘られると人生変わる場合がある
596 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/28(金) 04:06:55 ID:KaqguBnv
  偉人の格言でも何でもないが
  『死ぬから好きにさせろじゃねぇ!
  好きな事したかったらとにかく生きろ!』
  俺の働く病院(俺はクリンネススタッフ)に入院している女の人がいて、
  彼氏か旦那と思われる男が彼女に言ってた。
 
  なんだか凄くジーンときた。
607 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:09:10 ID:3b7IwKAo
  「絶対に自分の脳でものを考えないが、自分はユニークな人間だと信じている。」
  格言じゃないけどガツンときた。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:44:25.11 RVzpamOC.net
658 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:08:24 ID:G+hVrl9D
  金は必要だ。だが、重要ではない。
659 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 19:51:12 ID:o8AS09PT
  >658 この論理展開は応用が利くな。
660 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 23:49:08 ID:g3kPxAJD
  だが少しで良い。とか最小限で良い。とかもあったね。
662 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 07:08:26 ID:3fNoS7qk
  必要条件であって十分条件ではない、とか言ってりゃ良い
 
663 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 16:02:26 ID:Rv8ZHK6+
  女は必要だ。だが少しで良い。
664 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 12:14:35 ID:cSN61N2O
  お酒は必要だ。だが最小限でいい。
665 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 13:45:19 ID:KdQxcjL7
  言葉は必要だ。だが最小限で良い。
666 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 11:15:50 ID:GU8WphC6
  2ちゃんは(ry
667 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 18:44:51 ID:+H94uPWm
  ・・・・・・・必要ではない。
668 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 19:05:49 ID:WfLJKRf0
  イラネだろjk

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:45:05.58 RVzpamOC.net
672 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/01/19(土) 23:52:17 ID:kvi+xBIJ
  金田朋子の名セリフ集
  「受験生の皆さんの発展と途上を願って」
  「ホワイタイガーを飼ったら、染み抜きが必要だよね!汚れないように」
  「ヤングの反対はロングでしょ?」
  「御曹司の息子」
  「え!?今年戌年なの!?じゃあ私戌年初めてかもしんない!」
  「マラリアキャリー」
  「ジャパニーズって言うのはジャパンを必要とするからJapan needsなんだよね?」
  「波乗りジョリー・・・あっ!間違えた!波乗りジョディ!!!」
  「♪ぽっぽっぽ、はとぽっぽ、まーめが欲しいかそらやるぞ。みんなで仲良く食べるだぞ♪」
  「うぃんどう うぃず対応パソコン!」
  「北京の首都ってどこ?」
  「屋久島には凄いヤシの木があるんだよ」
  「成せば成さぬ」
  「私も歴史に残る言葉を発明したいと思います。」
  「不良人にカツアゲされそうになったことがあってやめてください!!!って叫んだら
   不良の人が笑い転げたの、だからその隙に逃げた」
  「幕張メッセってここですよね?」於ビッグサイト
  「なんの肉なんだろうね?コンビーフってね?」
  「マスクつけると暖かいんですよ、だから泥棒とかはマスクしてるのかなって」
  「ガチャピンってあれだよね?黄色の方だよね?」
  「早起きは三文の毒」
  「男の人の王様は北島三郎さんで、女の人の王様は八代亜紀さんだと思ってた」
  「天才は1%の才能と99%の努力である…才能がないってこと?」
675 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/01/20(日) 02:02:14 ID:YMFVElqM
  >>672 金田朋子って誰?
679 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 10:41:53 ID:OEznYBGy
  >>672
  ワラタwww
  鼻水出たwww
  で、誰?
680 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 01:07:44 ID:ibBmGMP9
  >>672
  >「ガチャピンってあれだよね?黄色の方だよね?」
  ワラタ、偽物みたいだw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:46:03.17 RVzpamOC.net
681 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/01/21(月) 03:59:59 ID:8eOtafEU
  「御曹司の息子」 ←これちょっとおもしろいw 
  でも「マラリアキャリー」、「波乗りジョリー・・・あっ!間違えた!波乗りジョディ!!!」
  ここは寒い。中学生レベル。
682 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/01/21(月) 22:47:11 ID:v2LdQh9v
  赤い奴と緑色の奴。
  普通はどちらかで迷うだろ?
  ……どこから黄色が……。
683 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 22:53:52 ID:BBBycaEs
  >>682
  腹のシマシマ(ピンクと黄色)の部分からだとは思うけどw
  ・・・にしてもスゴイな
684 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 23:37:18 ID:Cw/JvWN8
  見つけた
  こいつだろ金田朋子
  URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
  個人的にはリンクのニコ動が一番効いたwww
685 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/01/22(火) 17:52:51 ID:H1ve1hqk
  >>682 そういえば少~~~~~しだけ黄色があったっけ。
  それにしても繊細で素敵な記憶力。
  他の追随を許さずぶっちぎり。
  なんていうかとにかくぶっちぎり。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:48:49.21 RVzpamOC.net
637 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/01/05(土) 20:46:52 ID:s5AFN6CC
  争えば足りぬ 分け合えば余る
750 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 00:31:20 ID:dnVWBzx1
  俺より職を探せ
  ウォーリー
784 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 07:49:21 ID:drgjZZrP
  最も惨めな者といえば、
  自分自身の用事でもないことに苦労したり、
  他人の眠りに合わせて眠ったり、他人の歩調に合わせて歩き回ったり、
  何よりもいちばん自由であるべき愛と憎とを命令されて行なう者たちである。
  セネカ
787 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 23:07:27 ID:gJXiMLsH [2/3]
  「そう思わないようにする」と言うことは
  すでに「そう思ってしまっている」ということ。
803 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 23:11:58 ID:h//+nF+d [3/3]
  いかりや長介の親父さん
  「いいか、長一、みっともねえから負けるんじゃねえぞ。
  カッコイイのは上手に逃げることだ。
  負けないコツは、適当なところで逃げることだ。これに尽きる」
804 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 02:35:00 ID:dCtwAOSY [1/2]
  性悪とは、根本的には臆病のことだ!
  いつもクヨクヨし、ため息をつき、嘆いてばかりいる者、
  また、どんな卑小な利益でも広い集めるような者は軽蔑すべきものと思われる。
  もっと下らないものは、付和雷同する者、すぐ仰向けになる犬のような者、卑下する者である。
  憎しみが湧き、吐き気すら覚えるのは、抵抗する意志のない者、
  毒を含んだツバや邪悪なまなざしを浴びても、
  それを飲み下してしまう者、
  あまりにも忍従に慣れ、何事も耐えさえすれば済むと思っている者、変革意欲の全くない者、
  すなわち、奴隷根性の生き方である。
815 名前:全てのニートに捧げる[] 投稿日:2008/02/21(木) 00:14:17 ID:8mX9VTs0
  「そもそも自分のやりたい事があらかじめ社会に職業として用意されているわけないと思いますが?」
  おかざき真里『サプリ』より
832 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/02/24(日) 21:44:39 ID:uS57KBbB
  2chは便所の落書きでは無い
  言葉の露出狂だ。
845 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 20:31:03 ID:+WZf+1jU
  わしや、地球や。
  石油がなくなるって?
  おまえら生きてる間中クソをたれるやろ?
  クソがなくなるか?
  石油なんかわしのクソみたいなもんや。
  石油が無くなる前にお前らがいなくなるっちゅうねんwww

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:50:07.31 RVzpamOC.net
てすと

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:50:49.69 RVzpamOC.net
875 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 20:28:28 ID:2rBfCUUt
  ボランティアに言った病院で難病の子供が言った言葉です。
  「○○くんはいつも教科書や本を読んで勉強しているね?
   大きくなったら何になるの?」
  「僕は大人にはなれないんだ。僕の病気は治らないから。」
  言葉継げずにいると、
 
  「でも勉強がしたい。せっかく生まれてきたから、いっぱいいろんなことを知りたい。」
  わずか、11歳の子でした。
  私はこの言葉を思い出すと、今でも自らの浅学が恥ずかしくてたまりません。
879 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/03(月) 19:30:04 ID:MNrkuuUN
  私は失敗などしてない。
  「この方法では目的を達成できない」ということを発見したのだ。
  BYエジソン
885 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/03(月) 23:22:52 ID:h6UM2sdb [2/2]
  誰かがやるはずだった。
  その誰かになりたかった。
  byカールルイス
917 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 02:49:17 ID:asiPCILo
  あとがねえなら一歩前に出ろ
  剣桃太郎
959 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/13(木) 13:08:28 ID:EcXwtz18
  正義の反対は悪なんかじゃない。
  正義の反対は「また別の正義」なんだよ。
  野原ひろし
972 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 22:40:25 ID:JyIv/Ysi
   ドイツの考古学者、シュリーマンは1865年の来日のさい、
  横浜の税関で取り調べのため荷を開けるよう命じられた。
  作業を面倒がった彼は、税関吏に心付けを渡して取り調べを免除してもらおうとする。
  ところが税関吏は胸に手をあてながら、「日本息子」(日本男児)と言って心付けを拒絶したのだった。
  
  「心付けによって義務を怠るということは、日本人にとっては人間としての
  尊厳性を貶(おとし)めるものとしてみなされていることを意味しているのだろう」と、
  シュリーマンは感動の思いをつづっている(雄松堂書店「シュリーマン日本中国旅行記」)。
984 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/17(月) 17:51:47 ID:M1+5yfb7
  あるラジオ番組でミュージシャンが、評論家に視野が狭いと言われた話をしてて
  DJが、『視野が狭いって言うのはそれだけ全力出してるって事じゃないですか?
  だって、全力で走ったらゴールしか見えないじゃないですか。』
  by玉川なんとかっていうFMラジオの女DJ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:51:34.87 RVzpamOC.net
てすと

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:53:23.33 RVzpamOC.net
【名言】 いい言葉は、いい人生を作る 10 【言霊】
スレリンク(kankon板)
9 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 07:42:00 ID:sh6ghYc0 [1/2]
  あの時も、あの時も、まだ遅くなかった
10 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 14:14:31 ID:sZlZKDDM [1/3]
  そうだ。今でもまだ遅くない
11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 15:08:26 ID:sZlZKDDM [2/3]
  オレは今から相手のいやな性格や汚い人格に話しかけるんじゃなくて、
  相手の良心に話しかけるようにする。
12 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 15:52:14 ID:sZlZKDDM [3/3]
  花を贈るような言葉を使わないといけないな
13 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 17:14:29 ID:sh6ghYc0 [2/2]
  悲惨な結末が大きな口をあけてまっとる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:56:43.92 RVzpamOC.net
116 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 06:01:31 ID:D4l1co4f
  買って兜の緒を締めよ
  好事魔多し
117 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 08:40:52 ID:oM57Dbcp
  いまどき兜なんて売ってるの? ”買えない”と思うけど
118 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 15:24:36 ID:AXUW8eev
  兜 \84,000
  こんだけしたら誰でも緒を締める

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:57:46.94 RVzpamOC.net
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 03:03:42 ID:dYfi5aKl
     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\  そんな不細工なツラでよく生きていけるね?
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  \
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:58:32.63 RVzpamOC.net
7 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/19(水) 14:58:22 ID:l/tBdP8T
  四苦八苦(しくはっく)じゃなくて四喜八喜(しきはっき)だよ
20 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 11:47:14 ID:Txl+ehA7
  自分の人生を採点するな
64 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 20:52:34 ID:5WZQuzE3
  「幾何は考えるものというのは10年早い
  アリストテレスの時代に証明を構成する基本的要素二千数百はすべて解明されている。
  その構成要素を暗記して、その組み合わせを使って解くしかないのだ。
  お前らに思考力などないだろう」
  と麻布の中学教師に言われて衝撃を受ける。
  それ以来、思考の問題と思われていることは暗記の問題なのだと思うようにしたら、
  大半の問題が暗記の問題に見えてきた。
73 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 02:59:33 ID:iiSLLm78
  「おまえ、生きてない。死んでないだけ」
  クロノトリガー(ゲーム)
  まさかゲームでこんなに胸を突かれるとは
152 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:15:50 ID:mkBK+Um/
  失敗と言わない 体験と言う
153 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/06(日) 16:21:43 ID:AIXngX/S
  振り返るな
  そこに夢はない
  この言葉にぐっときた
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 05:20:48 ID:lLY02G/O [2/2]
  その人の知性は答えではなくて質問で測られる
164 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 06:00:01 ID:9INKM6Bl
  とりあえず生きてみなさい。
  意味なんていくらでも後付けできるんだから。
170 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 00:49:52 ID:6yShoKlw [1/2]
  お前たちはお前たち自身を愛するのに失敗している
  お前たちは自分自身に我慢がならず、自分を充分に愛せない。
  おまえ自身のように、お前たちの近くの人を愛せるのならそれでもよい。
  しかしまず、自分自身を愛するものとなれ!
179 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 14:59:40 ID:6yShoKlw [2/2]
  我がモットーは
   『なるべく人にダリの噂をさせる事。 例えほめ言葉でも』
                              サルバドール・ダリ
202 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 15:12:07 ID:t4y06JX8 [2/2]
  『もし君が直進できない場合、何千という他の道が君の役に立つだろう。』 ガリレオ・ガリレイ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:58:53.95 RVzpamOC.net
254 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 07:35:45 ID:/L5BZ9PG
  やらないで後悔するよりやって後悔するほうが良い
  そんなことより俺、小学生のときに同級生の子にプロポーズしたことあるんだけど
  そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
  中学校3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
  今だに夕食の時に馬鹿にされる
258 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 08:22:00 ID:PQEZfkOj
  名言じゃあないんだけど、
  子供の頃は、やんなきゃよかったって後悔が多くて、
  大人になると、やっときゃよかったって後悔するようにならないかい?
270 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/19(土) 07:50:14 ID:fFTymBvO
  >>258
  確かに。
  でも、80歳の死の床で、「ああ、ああいうことをしたかった、しておけば
  よかった」って後悔するほど悲惨なことはない。それに比べ、子供の
  後悔は取るに足りない。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:59:37.35 RVzpamOC.net
210 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 11:49:33 ID:Epmx7tKr
  降り続ける雨などない。決して明けない夜はない。
  あと、自然現象と人生は全く関係ない。
212 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/12(土) 14:14:05 ID:TNFaXiLx
  自分をできるだけ愛してあげて。
  あなたの言葉を一番聞いているのはあなただから。
220 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 21:33:48 ID:NdCiKUUK
  努力がもたらすのは結果だけじゃない。自信だ。
224 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 03:38:10 ID:NnhyGubQ
  前向きってどっち向きのことなんだよ
  どこ向いても前向きだろうが
225 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/13(日) 04:13:53 ID:dlyyjpGm
  ↑FC版のドラクエ1は常に前向きで移動してたよな
232 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 06:53:52 ID:uFjiHpeH [2/2]
  体目当てのオヤジと金目当てに結婚した女が、
  ヌクヌクとした生活の中で「愛」も「夢」も見つからないと言って嘆いている
237 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 23:26:22 ID:qUNyVPB7
  「大学生になったのだから、君たちは親離れをしなければならない。
  だが親離れというのは決して親を冷たく突き放すことではない。
  今まで散々心配してもらったのだから、これからは君たちがご両親のことを
  気遣ってあげる、心配してあげるというのが本当の意味での親離れなのだ」
  「東大の入学式の訓辞で『親離れ、子離れせよ』と苦言」というニュースを見て、
  自分が大学に入ったときに当時の学長が入学式で言っていた言葉をふと思い出した。
245 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/15(火) 23:27:40 ID:hiZPeMZv
  人間は偉いものではなく
  尊いものなのです
277 名前:sage[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 20:09:42 ID:9OIKU2YB
  「DJ、子供で何処が悪いんだ?今のうちだぞ。これからは死ぬまで大人なんだから」
  フルハウスより
285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 22:25:01 ID:vvETVj8d
  856 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/20(日) 04:49:05 ID:XokLVOM3
  >816
  軍事板で「なぜ軍事は『趣味』のカテゴリーなのですか?」
  という質問があって、それに対する回答が
  「『実用』だったら怖いだろ。」
  「いいじゃないか。『生活』だっていう国だってあるんだから」
  だったw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 23:44:25.86 M9iv7+YG.net
  吉田英男(自民) 三浦市長まとめ
・ 親族を市役所に勤務させて市から給与を支払わせていた。
・ 市長が公用車で川崎のソープ街に乗りつけていた。
・ 京急長野カントリークラブの接待も公用車を使っていた。
・ 旅行の羽田空港まで送り迎えにも私用していた。
・ 更に愛人宅まで公用車で帰宅もしていた。
・ 上記をチクった市職員は降格している。
・ 公用車運転記録を住民監査請求したら秘密委員会で破棄された。
・ 上記を議会に問いた議員は現在村八分にされている。
・ 市長報酬の値上げをしている。(市長年収1800万 会社不労所得2200万)
・ 前年の台風被害の復旧工事は特別会計から数割しかされていない事実。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:04:02.15 nPJP0eGR.net
【名言】 いい言葉は、いい人生を作る 10 【言霊】
スレリンク(kankon板)
313 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 00:45:58 ID:zwHp9wdV
  旅に出て、もしも自分よりも勝れたものか、又は自分に等しいものに出逢わなかったら、
  むしろきっぱりと一人で行け。
  愚かな者を道連れにしてはならない。
314 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 02:13:48 ID:2MpYLSLC [1/3]
  >>313
  これって矛盾を含んでるね。
  だって、片方が勝れた人だったら、その勝れた人は
  もう一方の愚かな者を、道連れにしちゃいけないってことになる。
  あ、ようは、同等の者と道連れするか、もしくは一人で行けってことか。
315 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 02:49:35 ID:45NBI8OL
  >>314
  「愚かな者を道連れにしてはならない」というルールは
  愚かなものが従うべきルールなんでしょう。
  賢い人は自分より愚かなものが道連れでも大丈夫だよな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:04:28.06 nPJP0eGR.net
438 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 00:08:27 ID:SmkeyD7Y
  男のちんちんが前へ前へと伸びるのはなぜだと思う?
  それは信じた道を前へ前へと突き進むためだ!!
  目標があればわき目も振らず追いかける
  それがちんちんを持って生まれた者の宿命なのだ!!
439 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 00:39:08 ID:RlRQ9S0k
  一日の大半は下にうな垂れてんじゃん。
440 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 13:04:29 ID:H82SVB+C
  >>439 これぞ名言!
441 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 14:13:11 ID:wB3CHT8x
  立っても若干左曲がりな俺

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:04:58.71 nPJP0eGR.net
463 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/11(日) 13:20:17 ID:zVeDX+BR
  「命をだいじにしすぎて
  人生を粗末にしてるって事もあるんですよ」
  辰吉丈一郎が何年も前に言ってた。
  復帰を猛反対されてる時に。
  この人はごく簡単な言葉での名言が多い。
466 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/11(日) 14:34:42 ID:AaSo6P0R
  >>463
  カイジに出てた会長は
  「命は粗末に扱うもの。最近の連中は命を大切にしすぎて腐らせる~」って言ってたな。
473 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/12(月) 20:16:14 ID:ynzFVkkL
  >>463
  至言。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:06:06.37 nPJP0eGR.net
316 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/26(土) 03:13:03 ID:HZg+OqHi
  思い通りの人生ではなかった
  でも「良かった」となら言える人生だったかもしれない
335 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 05:30:47 ID:mdBk5zjY [4/4]
  「拍手をもらうようになったらギャグは潮時」
     (有吉弘行「くりぃむナントカ」より)
389 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 00:40:59 ID:jRnA+r8a
  朝顔に24時間、光を当て続ける実験をやったんだって。
  ついに朝顔は花を咲かせなかったそうだ。
  花を咲かせるには青空だけでなく、夜の闇も必要だと言うお話。
444 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 19:29:37 ID:co7HFVS5
  問うに落ちず,語るに落ちる
449 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 19:55:40 ID:a4F32I1o
  A「子供にね、「パチンコの玉って何で出来てるの?」って聞かれたんだ。」
  B「で?何て答えた?」
  A「『金』を『失う』って書いて、『鉄』だと。」
461 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 04:36:33 ID:FHy5YV0z [2/4]
  アラン・グリーンスパン
  「FRBが株価をコントロールしようとすれば事態は悪化するだけだ。
  FRBが株価をコントロールしようとすれば、市場はFRBが適切であると考える
  株価の上限と下限を探って行動するようになり、FRBは、株価の上限と下限を
  設定するのが仕事になってしまう。それは、そもそもFRBの仕事ではない。」
469 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 21:54:41 ID:FHy5YV0z [4/4]
  苦しめが苦しむほど、それが克服されたときの喜びは大きい
470 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 19:35:54 ID:U2OvQP1S
  ↑氷多ければ水多し、ですね。わかります。
474 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:19:50 ID:/RIQJHVk [3/4]
  人間急に金持ちになって楽してたら以前の生活に戻れなくなる。
  戻ったとしても以前は苦痛でなかったことも苦痛に感じられる。
  あたり前にやってきたことも不便に感じられる。
  そして楽に慣れたら楽も楽でなくなって現状に不満が出てくる。
  更に楽な方へと行きたくなる。
  こうやって永遠に楽を求めるが、
  そんな楽なものは人生の屁のツッパリにもならないと気付く時に死が間近
  にせまっている

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:07:03.37 nPJP0eGR.net
475 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:29:27 ID:/RIQJHVk [4/4]
  宝くじは無知な人に課せられた第2の税金
476 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/12(月) 21:54:02 ID:6IQMsC3Q
  憧れとは理解から最も遠い感情だ
480 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 06:47:37 ID:xDXXx3BR [1/5]
  機械が賢くなればなるほど、人々は自分の意思決定を機械にまかせるようになる。
  [・・・]そして遂には、彼らは機械なしに
  物事を決められなくなり、機械が人間を支配するようになる。
  人々はコンピュータに全面的に依存しているため、
  その電源を切れなくなる。それは彼らの自殺を意味するからだ。
  ユナボマー
486 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 18:21:47 ID:xDXXx3BR [5/5]
  もし賢くなることがすばらしいなら、大半の動物が愚鈍のままなのはなぜだろう
490 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 16:46:08 ID:EQ0zcaIj
  何気なくHR日誌に「バイトだるい」と書いた時の先生のコメント
  「だるい事するから金が貰えるんだろ」
493 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/16(金) 00:17:30 ID:Xme4ARlv
  目的地はdestination
  運命はdestiny
  そこに辿り着いたのは偶然なんかじゃない
511 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 08:33:59 ID:4tj9yIL7 [3/4]
  話されたり、書かれたりするあらゆる悲しい言葉の中で、最も悲しいのはこれだ
  「ああしておけばよかった!」
512 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 08:41:37 ID:4tj9yIL7 [4/4]
  マーク・トゥエイン
  20年たてば、した事よりもしなかった事を嘆くようになる
519 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 01:48:23 ID:YkIfKmtL
  お前たちが絶望のどん底に沈んだという事、
  その事には、敬意を払うべき多くのものが秘められている。
  と言うのも、お前たちは魂を売り渡す方法を身につけなかったし、
  卑小な保身術に染まらなかったからである。
  魂を受け渡すよりも、むしろ絶望するがいい。 
  私がお前たちを愛するのはお前たちが今時上手に生きる術を知らないからだ。
  それでこそお前たちは最も誠実な生き方をしているのだ!
532 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 08:52:49 ID:+ShH6da1
  明確な行動が伴ってなければ
  相手に想いを伝えることは難しい。
535 名前:accumulated a tremendous fortune ◆qn2HWGCQ6M [sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:34:41 ID:Ctm0CUwg [2/2]
  真実を探している人を信じなさい。真実を見つけたという人を疑いなさい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:07:24.77 nPJP0eGR.net
540 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:07:03 ID:YTbhjTh8
  踊るさんま御殿にて
  品川「芸人って、なんか軽く見られるんですよね。
  テレビに出て、楽しんでれば金がもらえる仕事と思われてて。
  裏ではめちゃくちゃ努力してますよね」
  さんま「何言うてんねん。
  俺らは楽しそうにみせてナンボやろ。
  真面目なとこなんか見せてどないすんねん」
574 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 21:14:25 ID:I/DS2fjo [1/2]
  >>540 明石家さんまについてウィキペディアで調べてみた。
  『さんまのまんま』に若手女性タレントや若手女優が出演すると、
  泣かせてしまうことが多い。酒井法子、山瀬まみ、羽野晶紀、西田ひかる
  などが泣かされた。また、別番組の『さんまのSUPERからくりTV』では
  小倉優子を泣せた。放送中に泣かせたタレントのマネージャーから
  謝罪を突きつけられることが多かったが、「現場は戦場や!」と断言する
  さんまは拒否し、「泣くぐらいやったら俺の番組に出んなよ!」と
  言い負かしたこともある。
  関西ローカルで『痛快!明石家電視台』(大阪収録)、
  『ヤングタウン土曜日』(東京収録)の2本の番組があるが、
  これは「大阪の番組という初心を忘れないため」だと言われている。
  本人は、女性問題で一時期干された時にラジオの若手スタッフだけが
  かばってくれ、そのスタッフがそのままテレビに行ったので
  (義理で出ないと)しゃあないと語っていた。
  日本テレビが毎年8月に「チャリティー番組」として開催している
  『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』への出演をビートたけしや
  笑福亭鶴瓶同様、断固拒否しているとされる。
575 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/24(土) 21:15:44 ID:I/DS2fjo [2/2]
  続き
  タモリ曰く、さんまは寝付くのは異常に早く、ずっとしゃべり続けた後
  「じゃあ寝まっか」と言った次の瞬間には寝ていたらしい。
  すぐ寝られるのと同様、起きた瞬間からもう陽気であるという。
  本人曰く、「寝ないのではなく寝られない」という一種の病気であることを
  医者から診断されており(番組内で「躁状態が続いている症状」と診断され、
  「こういう人は陽気にはしゃいでいたかと思ったら、突然死する最後を迎える」
  と言われた)、睡眠導入剤を使って無理やり寝ることもある。
  実母とは死別している。また、1983年4月に弟が火事で焼死し、
  実父は2006年2月4日に死去。
  座右の銘は「生きてるだけで丸もうけ」

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:07:46.49 nPJP0eGR.net
565 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 07:50:20 ID:0BKbwdY+
  ある大学でこんな授業があったという。 
  「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
  その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
  「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
  「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
  そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
  そしてもう一度聞いた。
  「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
  一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
  教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
  それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
  「この壺はこれでいっぱいになったか?」
   学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
  教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
  「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
  一人の学生が手を挙げた。
  「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
   いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
  「それは違う」と教授は言った。
  「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
   大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
  君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
  それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
  ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
  それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
  もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
  君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
  そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:08:03.27 nPJP0eGR.net
604 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 08:23:41 ID:ioqoBX+N [3/3]
  うつ病「・・・死にたい」
  修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
  うつ病「・・・死にたい」
  修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
  うつ病「死にたい!」
  修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
605 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 08:32:39 ID:6AOOOJuG
  >>604
  わらたwwwwwwwwwwwwwww
606 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 09:37:30 ID:MwvnUj5G
  >>604wwwなにそれw
  元ネタとかあるの?
608 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 17:55:57 ID:DOOZd9AS
  >>604
  ほんとにやりそうだから困るwww

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:08:18.67 nPJP0eGR.net
662 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/06/01(日) 22:12:42 ID:nHzqMtCX [1/2]
  「キツイな」「疲れちまったな」「こんなもんでいいかな」と思った時に
  精一杯の渋い声で
  
  「そうも言ってらんねえんだよ」
  とつぶやくことにしている
663 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 22:20:35 ID:nHzqMtCX [2/2]
  イメージの中の俺は
  真夏の熱気が立ち込める夕方の雑踏の中
  脱いだジャケットを肩にかけながらネクタイをグイグイと緩め
  胸ポケットのやや曲がったショッポに火を点けている
  本当は喫わないけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:08:39.10 nPJP0eGR.net
673 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 16:20:21 ID:D9PSkih9
  「合コンにイイ男はいない。」
674 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 16:46:32 ID:SWa246ce
  「合コンにイイ女もいない。」
675 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 18:52:19 ID:7WMr0RAe [1/2]
               ∩,,,∩
                ( ´∀`)
        ∧,,,∧   O┬O  
         ( ・∀・)  ( .∩.|
        O┬O  ι| |j::...   
        ( .∩.|    ∪::::::
         ι| |j::...
            ∪::::::

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:09:45.22 nPJP0eGR.net
583 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/05/25(日) 17:09:19 ID:aTUB1jUq
  小学生の頃
  担任教師に「いいかオマエ達、猫を飼える人間になりなさい」って言われた事があった
  子ども心に「動物を飼う事は良い事だからかな?」て単純に考えていたら
  担任教師の話は更に続いた
  「猫って生き物はな 棚に置いて在る物は何でも蹴り落とすわ
  トイレ以外の見えない所でも平気で糞をするわ
  人が書き物をしてる書類の上に平気で座り込むわで 好き放題やらかす生き物だ
  そんなワガママな生き物を飼えるぐらいの
  寛大な心を持った人間になりなさいよ オマエ達」と説明した
  アレから十数年経った
  つい最近 猫を飼いだした俺
  元々、短気な性格なのだが
  ちょっとだけ心が寛大になれた気がした。
593 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:21:34 ID:sbmgX9aM
  日本海海戦のとき、東郷提督は船橋に立って陣頭指揮を行ったが、怪我一つしなかった。
  ロシアの提督は船長室にいたが、砲弾の破片で大怪我をした。
677 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 21:25:40 ID:PZeLBFnq
  59 名無しさん@八周年  2008/05/17(土) 15:12:40 ID:mFnPmAcJ0
     いいか、おまえら
         ( ゚д゚ )
         (| y |)

    いがみあいの続くアジアだが
       亜  (゚д゚ )
       \/| y |)

     心を合わせれば・・・
       亜   ( ゚д゚)  心
       \/| y |\/

          ( ゚д゚)  悪
          (\/\/
           _, ._
         (;゚ Д゚) 悪
          (\/\/
681 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 06:25:24 ID:ZKKLQDK6 [3/3]
  狡兎死して走狗烹らる
689 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 09:19:32 ID:Sv2Sui2J
  お前が燃えないで周りが燃えるか?
  茶化してえなら
  後で隅っこの方ですきなだけくっちゃべってろよ
  なあ、俺もお前も他人に自分を認めてもらいたいなら
  今抱えてる自分の仕事でしか証明できないんじゃねえのか?
690 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 12:43:32 ID:VyMg1kRy
  ゴミは最初からゴミではありません。誰かの役に立った後の姿なのです。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:10:15.86 nPJP0eGR.net
610 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 19:43:45 ID:a2uH8fAs
  幸せってのは、なるものでも、得るものでもなく、気づくものなんだ。
  たいていは、後になってから気づくことが多いのが難点だけどね。
646 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 18:28:36 ID:4yilCxyt [2/2]
  佐藤浩市
  悪くても謝れないのが子供
  悪くないのに謝れるのが大人
  どっちが正しいのかは、わからないがな
658 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/06/01(日) 13:38:03 ID:ZsMJInGz [1/2]
  これからはいい言葉を言うように努力していこうと思う。
666 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 06:21:55 ID:+FpkcPAM
  「2chだからって無理して汚い言葉使わなくてもいいんだよ」
710 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/06/05(木) 16:23:04 ID:LnI8mqY4 [2/2]
  疲れがたまった時に
  「サッカーで言えば 後半40分頃って感じだな」
  と考えるようにしている
  「ここからが真価の問われるとき」
713 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 18:04:42 ID:ilLH7Et6
  殺したいほど憎い人間こそが自分を成長させてくれている
  藤山寛美
721 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 01:15:43 ID:SmHRxMKr
  雨は一人だけに降り注ぐわけではない。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:10:58.44 nPJP0eGR.net
730 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 19:15:47 ID:5PFHOOCk [2/2]
  ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、「学校では教えてくれない人生に役立つ
  11のルール」というものがインターネットで出回っています。
  実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書
  「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。
  欧米的なルールではありますが、なかなか的を射た面白いルールなのでご紹介します。
  1 人生は公平ではない。それに慣れよ。
  2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を
  終わらせることを期待している。
  3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を
  持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
  4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
  5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母
  はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。
  6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
  7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風
  になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、
  という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、
  自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
  8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが
  導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
  9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を
  見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
  10 テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、
  仕事に行かなくてはいけないのだ。
  11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
731 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 19:24:51 ID:THGHMIoU
  >>730 まわりくどくてキモイ文
742 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 07:18:33 ID:2EGAtf30
  「走った距離は裏切らない」
770 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 05:45:33 ID:SFePkswx [1/3]
  一盗二婢三妾四妓五妻
773 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:08:17 ID:fG4bYBoh
  ナンパした彼女はナンパされやすi

777 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 20:34:17 ID:OgPY9uD0
  外の空気に晒されんと…
  どんどん自意識が過敏になって、
  ささいな事で傷ついた傷つけられた、
  相手の名も知らず、自分の名も明かさず、
  金も払わず、金も貰わず、
  コンピュータ画面の文字を打ち込んだり、
  読み込んだりしてるだけで、
  それだけで、表現したり、コミュニケーションしたり、
  世界を知ったつもりのバカになる。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:11:16.16 nPJP0eGR.net
701 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 08:52:49 ID:LnI8mqY4 [1/2]
  シンデレラのお話の教訓は
  服装はとっても大事
  性格いいだけじゃだめ
  ということ
702 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 11:58:22 ID:tYZu3GKj
  >>701 極端だなぁ
703 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 12:38:24 ID:LjK8tjJf [1/2]
  >>701 でも結局みすぼらしい灰かぶりであったことはバレた上で
  お妃になれたんだから服装は大事じゃないな
  そもそも王子は城下の独身女性全員を舞踏会に招待してる
  シンデレラも継母や姉の妨害がなかったら行けて当然のイベントだった
704 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 12:57:41 ID:EUxy6RVg
  服装が大事な人は、高級ブティックに出入りしてる人を探せ。
705 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 14:04:55 ID:/nICFMh7 [2/2]
  シンデレラから学ぶ事は、『こんな格好でお城には行けないわ』
  と魔女に洋服と馬車をねだる図々しさ
706 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 14:10:52 ID:LjK8tjJf [2/2]
  >>705 先にカボチャとねずみをとってこいって言ったのは魔女
  …ってなんでシンデレラに熱くなってんだ俺…仕事しろ俺…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:11:46.37 nPJP0eGR.net
546 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 01:11:42 ID:Elvdx0Ui [1/3]
  今こそお前は、お前を偉大にさせてくれる道を行く。
785 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 05:25:27 ID:6so+69La [1/2]
  クライフ「ボールを回せ、ボールは疲れない」.
  コッリーナ主審「間違いは誰でも犯す、その間違いもサッカーの一部なのだ」
  バティストゥータ「ゴールがあるから蹴るんじゃない、俺が蹴るからゴールがあるんだ」
  ジダン「サッカーが簡単だったことは一度もない」
  バッジョ「PKを外すことのできるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」
787 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 09:17:02 ID:cUS0w3ML
  俺40才 嫁25才 最近、俺が無精子症だと判明した。
  一生、子供ができないんだな…と落ち込んでいたら、嫁が
  「一人娘がここにいるよ!奥様と娘、一人で二役だよ!楽しく生活しようよ」
  と、なぐさめてくれた。
794 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 05:30:10 ID:K/8Zc8zm
  誰かが君のことを悪く言っている、という噂もあるであろう。
  そんなときには、君のほうが先に悪口を言ったかどうかを考えるがよい。
  君がどんなに沢山の人のことを
  悪く言っているかどうかを考えるがよい。
  セネカ
808 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 01:42:14 ID:tdd2EHGc [2/3]
  偉大なる愛はすべて愛してくれとせがんだりしない。
  そんな事より遥かに多くの事を願っているのだ!
809 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 01:50:02 ID:tdd2EHGc [3/3]
  高く登ろうとするなら自分の脚を使え!
  人から運び上げてもらおうと思ってはならぬ。
  お前は馬で登って来たのか?馬の背にのっていれば
  サッサと登って自分の目標にたどりついたわけか?
  良かろう友よ!だがお前のしなびた脚も、一緒に乗り合わせているのだ!
  目標にたどり着いてお前が馬から飛び降りると、
  やっとたどり着いたその頂上でお前はよりによってつまずく事になるだろう。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:12:50.81 nPJP0eGR.net
811 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 08:55:45 ID:mXZFEUwI
  我々東洋人には、13日のフライデーは関係ないです…
  長島茂雄
812 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 09:34:35 ID:YF2MixoY
  いままで「欲しい」、「夢」と思っていたことは、
  すべて支配者側に利益になるようにできていることに気づいた。
820 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 03:38:55 ID:ilXksqx+
  失敗は成功のマザー…
  ワーストはネクストのマザー…
  長島茂雄
840 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 08:52:26 ID:mpBC+7gh
  滑走路があるうちに、ブレーキを踏め
  by ロシア人宇宙飛行士の父親か誰か
843 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 07:05:18 ID:+tDa98qI
  理想とは、大洋を渡る船乗り達にとっての星のようなものだ。
  それに到達することは不可能でも、それによって、進むべき方角を知る
849 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 23:25:51 ID:+KTDxTJ6
  危険であることを忘れないうちは安全である
                       ―紙雷管(競技用)のパッケージ裏
854 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 12:26:51 ID:KN846uBl
  いい言葉がいい人生を作るのではなく
  いい人生経験をしてきた人が遺す言葉が心に響くだけ
866 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 01:06:28 ID:twwoEYHg [1/2]
  526 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/08/19(金) 20:05:20 MlzoF7G8
  これもある意味衝撃的だったから書くことにします。
  大学時代、単位合わせの為にとった講義。
  内容にも興味ないし、朝一のコマだし、人数少ないしで
  サボる事も出来ず、凄くウザイ講義だったのでした。
  そんなある日、そのコマの担任だった学長が突然
  『○○さん(私の名前)。文学とは一体なんだと思いますか?』
  とたずねてきた。
  いきなりそんな漠然とした質問を投げかけられ
  どんなに哲学的な返答をしなければならないのかとテンパる私。
  暫くして学長は言ったのです。
  『文学とは、読んでいて面白い物のことです』
  ・・・・・・・・・・
  あー、そんなゆるくてもいいのかー、と吹っ切れました。
  だから今では、昔文学史で、作者名と作品名だけ覚えていたような本も
  漫画の本を読む感覚で読んでいます。
  あの講義、偶然だけど、とって本当に良かった。 長文失礼。
867 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 01:23:29 ID:twwoEYHg [2/2]
  「いままで自分との戦いに勝つということを意識してきた。
  それが、他人との戦いを挑める段階にようやくきた。
  だから勝ちたかったのです」
  イチロー
873 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 08:26:48 ID:uT/rxwOd
  どんなに水をまいても、どんなに肥料を与えても、種がないところに花は咲かない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:13:18.25 nPJP0eGR.net
897 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 22:26:03 ID:cyfn055Z [1/3]
  「やって失敗した後悔よりやらなかった後悔の方が強く残る」
  ってCMでナンタラの法則とか言ってたから心理学的にも正しいことなんだろう多分
  だが、
  今現在までの人生を振り返るに
  「やって後悔するくらいならやらないほうが楽でいい」と強く思う
898 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:16:55 ID:X+Lolql3 [2/3]
  >>897
  年をとるとね、やらなかった後悔が増えてくるんだよ。
  こんな意味の言葉がこのスレにあった、というか俺が書き込んだ気がする。
899 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:33:05 ID:cyfn055Z [2/3]
  んーまぁそれも分かる、つもり
  結果が分からないままの分「もしかしたら」っていう
  仮定は消えないものね。長く生きればそれだけ
  選ばなかった選択肢が過去に置き去りにされていく
  でも大抵の場合これって成功率が低い状態で言われる台詞だし
  「ダメもとで」という選択肢を選ばざるをえない状況になってる時点で
  すでに色々間違えた結果だから、とも思う訳よ。
  やるやらないのその選択で「本人の満足感達成感」と「周囲への迷惑」どっちに
  ウェイトを置くか考えてしまう
900 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:43:40 ID:X+Lolql3 [3/3]
  >>899
  なるほどね。まー多分俺の方が人生経験少ないけど、
  やる→満足、やらない→迷惑なんて単純なものじゃないよね。
  今回やって失敗したけど次に活きたとか、
  今回やらなくて楽だったがその分他人がしなきゃだったとかね?
901 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:55:35 ID:1TL6ufxI
  パチンコ等の場合はまた別で。
902 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:55:47 ID:cyfn055Z [3/3]
  それもそうだなぁ。考え出すと色々出てくるなぁ
  アレコレ色々考え出す前に感じたままを貫け、
  という話になるのかもね
903 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 05:13:21 ID:aCHuFKWo
  やって後悔することもたくさんある。
  年とると分かってくる。
  人生やり直しがきくとすると、もう一度同じことをやるかと言われたらやらないしw
904 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 05:29:31 ID:TwKRnO2e [1/2]
  くだらんことだけど、タバコなんてそうだな。
  イキがって中学から吸ってたけど、人生やり直しがきくならぜったいに吸わないw
905 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 05:41:14 ID:In6aumRY
  タバコごときでウジウジとw
906 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 06:37:21 ID:kDZ//WFk [1/3]
  まあ生きてるうちはリセットできる
  死んだらリセットすらできない
918 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 11:38:48 ID:zU9TPlI3
  >>897
  「やらなかった後悔」ってのは、
  あのときやっていたらもしかしたら~、という愚にも付かない考えが、
  事あるごとに出来してきて、その都度思考のリソースを奪ってくるところにその恐ろしさがある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch