◎●○三島由紀夫の名言・格言○●◎at RONGO◎●○三島由紀夫の名言・格言○●◎ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無しさん@お腹いっぱい。 10/06/07 12:44:06 HwWJrJS2.net 気まぐれこそ人間が天から得た美質で、時折人間が演じる気まぐれには、たしかに天の最も 甘美なものの片鱗がうかがはれる。それは整然たる宇宙法則が時折洩らす吐息のやうなもの、 許容された詩のやうなもので、それが遠い宇宙から人間に投影されたのだ。人間どもの 宗教の用語を借りれば、人間の中の唯一つの天使的特質といへるだらう。 人間が人間を殺さうとして、まさに発射しようとするときに、彼の心に生れ、その腕を突然 ほかの方向へ外らしてしまふふしぎな気まぐれ。今夜こそこの手に抱くことのできる恋人の 窓の下まで来て、まさに縄梯子に足をかけようとするときに、微風のやうに彼の心を襲ひ、 急に彼の足を砂漠への長い旅へ向けてしまふ不可解な気まぐれ、さういふ美しい気まぐれの 多くは、人間自体にはどうしても解けない謎で、おそらく沢山の薔薇の前へ来た蜜蜂だけが 知つてゐる謎なのだ。何故なら、こんな気まぐれこそ、薔薇はみな同じ薔薇であり、 目前の薔薇のほかにも又薔薇があり、世界は薔薇に充ちてゐるといふ認識だけが、 解き明かすことのできる謎だからだ。 私が希望を捨てないといふのは、人間の理性を信頼するからではない。人間のかういふ 美しい気まぐれに、信頼を寄せてゐるからだ。 三島由紀夫「美しい星」より 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch