21/06/01 13:41:38.44 Wh7fZSHs0.net
>>137
レスありがとう。
私が本当にやりたい事は当にそこなんだよ!
そもそも三峡ダムの情報が混乱している原因は単位が統一されていないからだと思うんだ。
しかも三峡ダムの情報は似たような数字が多い。
例えば、堤高185mと標高185mとかね。
だから、私みたいな素人は色々混乱してしまうんだ。
そこで何とか基準を統一出来ないか?と考えたんだ。
私が本当に知りたいのは三峡ダムの高さの基準点なんだ。
そこで確認なんだけど、三峡ダムの堤高の最上高を海抜で表現する場合、計算上では
標高-40m+堤高=185-40+185=330mで合っている?
>>142
まあ、そこは所詮なろうだからね。
ただ、あのエッセイの面白い所は、良くも悪くも視点がずれている所なんだよ。
今回の件を例にすると、私の知る限り三峡ダムの情報の大半が堤高と水位や水量の比較でしかない。
でも、あのエッセイでは、三峡ダムの水位と重慶の水位をダム湖の水位と関連付けて考察しようとしている。
こう言った普通と異なる視点というのは、物事を立体的に観る上でとても重要だと思うんだ。
実際、私もあのエッセイを読むまでは、三峡ダムの堤高の最上高が海抜何mに相当するのか?なんて考えもしなかった訳だし。