三峡ダム and 長江 part29at RIVER
三峡ダム and 長江 part29 - 暇つぶし2ch973:さと逝ってくれや! マジでさ



974:川の名無しのように
20/07/15 18:29:32 M8ZE8J/L0.net
何スレか前に論文あげてくれてたけど
(「ダム付近の地層は砂岩・頁岩・泥岩が交互に堆積しているから,
水を含んだときに膨張率の差から崩壊する危険性ががが」ってやつね)
地滑りなどの報告はないのかしらね?


成金に品性を求めるのは気の毒ですよ__

975:川の名無しのように
20/07/15 18:35:24 cINn9J9M0.net
>>917
乙乙

976:川の名無しのように
20/07/15 18:35:55 U1KpN0Xw0.net
重慶天気
URLリンク(www.windy.com)

位置関係地図
URLリンク(imgur.com)

ダムと長江と主要都市の地形地図
URLリンク(i.imgur.com)

歴代水位比較
URLリンク(i.imgur.com)

流域河川図
URLリンク(i.imgur.com)

長江のダム縦断図
URLリンク(upload.wikimedia.org)

湖北省常用水情报表
URLリンク(113.57.190.228:8001)

977:川の名無しのように
20/07/15 18:37:30 4vIPnQR00.net
>>922
ワロタ

978:川の名無しのように
20/07/15 18:37:56 w1Q/yI190.net
三峡水庫 15日 18時00分 155.80 -(入) 29000(出)

979:川の名無しのように
20/07/15 18:38:31 XzLHo3Ic0.net
>>933
乾季は問題ないですよ。
170mまであげてる時に、大雨が降ったら、
600km下流で全力排水しても、間に合わないでしょ。
全力排水したら、下流も死ぬし。

980:川の名無しのように
20/07/15 18:40:32 oxzB6f/20.net
五毛が大はしゃぎだな

981:川の名無しのように
20/07/15 18:40:38 X9RUZNJ40.net
>>941
そうじゃない
175mでも水位を調整すれば重慶は沈まないってこと
三峡ダムが全力で放水すればよほどの流入量じゃなければ耐えられる
下流は死ぬが

982:川の名無しのように
20/07/15 18:41:01 vxxOJIT60.net
【特集】中国各地で洪水被害、大雨で水位が急激に上昇
URLリンク(www.afpbb.com)

写真特集やで

983:川の名無しのように
20/07/15 18:41:28 rlt0VXHb0.net
>>942
それはカラ元気って言うんだよw

984:川の名無しのように
20/07/15 18:44:29 4ROQjcOh0.net
ダム板のくせに勢いあるな

985:川の名無しのように
20/07/15 18:44:46 vxxOJIT60.net
中国国際放送: 中国の洪水対策の「神器」を総まとめ.
URLリンク(japanese.cri.cn)

986:川の名無しのように
20/07/15 18:49:17.04 D0cWW/QQ0.net
水位下がってない?

987:川の名無しのように
20/07/15 18:49:18.30 VyvU1LX50.net
>>946
崩壊を切望するネトウヨが各板から集まって来てるからな
残念ながら決壊はないw

988:川の名無しのように
20/07/15 18:50:59.22 cINn9J9M0.net
>>944
こんなにあちこち水浸しで死者140人てのは信じられないよな…
日本みたいな暴れ川じゃないから逃げ出す余裕は大抵あるとは言え、逃げる先が限られてそうだし、避難先で持病こじらせるとかの関連死なんかは多そうだし
直接の水死しかカウントしてないとかそんなレベルかな

989:川の名無しのように
20/07/15 18:53:46.51 XzLHo3Ic0.net
>>943
下流が死んだらいかんでしょw
ダムは、ほぼ大丈夫。下流と重慶はトレードオフ。
下流か、重慶かどっちかだったら、ある程度守れる。
ここまでは、共通理解かと思います。
私が聞きたいのは、ジオイド高とかを加味すると、
今までの考察が変わってくるかもしれないが、教えてくださいってことです。

990:川の名無しのように
20/07/15 18:55:50.57 7o7960090.net
>>909
東京1位だけどなw
ググっても普通に出るけどな

991:川の名無しのように
20/07/15 18:56:10.85 PqGZ2geJ0.net
上海の株式取引所があぼーんしたらどうなるの?
国際的に影響があると思うんだけど

992:川の名無しのように
20/07/15 18:56:26.02 vGV+adcr0.net
>>950
直接の水死も一家もろとも流されたりとかで届け出が出ていないものはカウントされていないと思う
死体もなかなか上がらないだろうし

993:川の名無しのように
20/07/15 18:59:42.66 7o7960090.net
五毛ってすごいなw
中国の女性は日本に来たら全然かえらねーなw
日本からすれば中国人来なくてもいいし。
たいして金使わないからさ
五毛は洗脳されてるんだろう。普通に笑われるわ

994:川の名無しのように
20/07/15 19:00:27.71 V6QRAd360.net
>>943
三峡で170m調整してる乾季に、いきなり重慶より上流で大雨がふって
重慶への流入量が増えたら、さすがに沈むんじゃないかなぁ
水位上昇速度に対するマージンが小さすぎたら無理だろ?
重慶への流入量しだいでは三峡170mでもOKだし
流入量めっちゃ多けりゃ三峡155mでも洪水になったりするかと

995:川の名無しのように
20/07/15 19:01:33.84 0k/wsOet0.net
このダム、ちょうけい

996:川の名無しのように
20/07/15 19:03:14.65 j8M+NLYx0.net
>>924
中国は人口は多すぎるから大量の電気が必要で三峡ダムのように再生可能エネルギーに力をいれてる
特に太陽光発電は性能良いし安いくて世界で売れてる

997:川の名無しのように
20/07/15 19:05:01.42 0k/wsOet0.net
途中で送信しちまった
じゅうけい
じゃないと変換候補に出ねえのか
このダム、重慶への水運と発電を重視し過ぎるあまり水位を下げまくっておけないのが致命的な気がするわ

998:川の名無しのように
20/07/15 19:05:05.54 VjUO9NX00.net
いつも思ってるけどなんでワッチョイ付けないんだ

999:川の名無しのように
20/07/15 19:06:18.76 cINn9J9M0.net
>>960
切りがいいし立ててみてよ

1000:川の名無しのように
20/07/15 19:07:01.33 CHO3/Bq+0.net
外野が自治だけするなや

1001:川の名無しのように
20/07/15 19:07:54.75 0k/wsOet0.net
>>960
>>301を見ると
BBS_SLIP=checked
ワッチョイ対応してない板だと思う

1002:川の名無しのように
20/07/15 19:09:01.71 SGR5lojy0.net
武漢の回りにある湖は長江が永年氾濫して出来たんだろ?マンション買った人らは調べなかったのかな?

1003:川の名無しのように
20/07/15 19:10:53.10 NL6gcQD40.net
>>952
東京だけの一発屋草

1004:川の名無しのように
20/07/15 19:11:10.11 NL6gcQD40.net
君の国のユニコーン企業数は? 米「199」中「202」独「11」

ぼく「日本はきっと韓国には勝ってるんだろうな」
韓「9」
日「3」
URLリンク(i.imgur.com)

1005:川の名無しのように
20/07/15 19:11:35.06 nF4vMlE50.net
過去に水害あるところに建てたマンションに入っちゃうのは日本人も人の事言えないから
お手軽価格でお洒落な街、とかで売りに出されてるところは水害関係で地雷なことは良くある

1006:川の名無しのように
20/07/15 19:14:54.33 oE2+c5E80.net
>>650
どうみても高鉄設備だろ
前スレの糞動画と違って

1007:川の名無しのように
20/07/15 19:15:41.13 8MRQusa90.net
>>880
武漢の海抜37m、
一方、
武漢から上海の河口まで約1000km
排水ったってなかなか難しいよ

1008:川の名無しのように
20/07/15 19:17:45.30 ofUcZp8k0.net
>>966
凄く不思議なんだが、そんなに自分の所が凄いと思ってるならなんで日本語なんて勉強したの?
普通劣等民族の言葉なんてわざわざ勉強しないと思うんだけど。だから中国語や朝鮮語なんてわざわざやる気にならん。

1009:川の名無しのように
20/07/15 19:19:14.37 PthnzcmG0.net
中国「1000万都市15個 大阪レベルなら100個以上」


日本「東京!大阪!」

何も言えんかったわ・・・

1010:川の名無しのように
20/07/15 19:19:38.88 HNXdStoz0.net
>>968
だから新幹線自体じゃねーだろって
設備だろ
設備なんか日本の陸橋でも流されてるのに何を言ってる

1011:川の名無しのように
20/07/15 19:20:49.32 w1Q/yI190.net
三峡水庫 15日 19時00分 155.81 -(入) 29000(出)

1012:川の名無しのように
20/07/15 19:20:50.56 X9RUZNJ40.net
>>941
入るだけだすだけやん

1013:川の名無しのように
20/07/15 19:20:54.03 ofUcZp8k0.net
>>972
コンクリートの話してるんだろうに、新幹線の車両がコンクリートで出来てるとでも思ってるのか?

1014:川の名無しのように
20/07/15 19:21:13.03 RfE827s60.net
日本はその土地の特徴を地名に残して伝えている
神社や塚の配置も
ヲレは家を借りる時、買った時は調べたけどな
変に地名を変えた所なんか対象外だ
それ以外に注意しなければいけない事もあるしな

1015:川の名無しのように
20/07/15 19:21:43.78 i2+VrIjw0.net
>>904
> 長江下流には支流が少ないため、長江が下流域に入る前の最後の貯水池である鄱陽湖の水位
>がこのまま上昇して下流に流れ込めば、長江下流の江淮(こうわい)平原一帯や太湖流域に甚
>大な被害を招きかねない。
つまり、南京上海が壊滅するということですな

1016:川の名無しのように
20/07/15 19:22:17.89 CkPdD+ju0.net
>>887
だから秋刀魚いないのかな

1017:川の名無しのように
20/07/15 19:22:29.60 +O/UGekA0.net
誰か次スレ立ててくれ
ここ立てたからまた規制されてる

1018:川の名無しのように
20/07/15 19:22:44.99 7QLqcGEZ0.net
なら建てる

1019:川の名無しのように
20/07/15 19:23:11.83 2gLkMYP/0.net
>>973
30000近くも出して下流大丈夫なのかね?

1020:川の名無しのように
20/07/15 19:24:17.10 XtACtSlW0.net
中国が発展してるなら出稼ぎに来ないでほしい
汚い中国人なんぞどこの国でも迷惑
日本で住み着かないでほしいしナマポ受けるな乞食

1021:川の名無しのように
20/07/15 19:25:04.42 ofUcZp8k0.net
>>980

建ったの確認した。

1022:川の名無しのように
20/07/15 19:25:45.09 7QLqcGEZ0.net
建てたよ
三峡ダム and 長江 part30
スレリンク(river板)
>>299をテンプレに組み込んでみた

1023:川の名無しのように
20/07/15 19:26:05.50 rlt0VXHb0.net
>>944
半分が八陽湖と周辺、杭州市上流のダム、南京長江沿い、漢口、三峡ダム
柳州市ミャオ族自治区
黄河
随分広範囲だな

1024:川の名無しのように
20/07/15 19:26:17.73 +O/UGekA0.net


1025:川の名無しのように
20/07/15 19:26:45.43 XM3+h3BZ0.net
>>722
7/9に全開放流してたんだ
稼働実験かな?

1026:川の名無しのように
20/07/15 19:26:55.89 RH40oBOR0.net
>>984


1027:川の名無しのように
20/07/15 19:27:15.76 Gjn1j6Cv0.net
>>877
ダム自体が壊れるのはちょっと想像つかない
アメリカでさえ90年経年だったし
いかに中国でもコンクリ使ったからにはまあ…
20年くらいはもつんじゃないの…?

1028:川の名無しのように
20/07/15 19:27:31.92 3zdiXWcX0.net
URLリンク(www.bannedbook.org)
もうあかんやろ.....

1029:川の名無しのように
20/07/15 19:27:53.39 gGqOA/zI0.net
>>971
>中国「1000万都市15個
中国の1000万都市って、北京市=だいたい関東平野
武漢市=東京都・神奈川・埼玉ぐらいの面積
なので、中国基準なら(他のあらゆる指標でも)世界最大の都市圏は東京なのです。中国流にカウントすると人口4500万。
北京市の面積に、武漢市の5倍の湖北省全部が住んでいます。

1030:川の名無しのように
20/07/15 19:28:12.87 w1Q/yI190.net
やっぱりワッチョイあった方がいいのでは?

1031:川の名無しのように
20/07/15 19:29:16.12 vGV+adcr0.net
ワッチョイに対応していない板だとさっきから言われてるっしょ

1032:川の名無しのように
20/07/15 19:29:38.92 w1Q/yI190.net
そうなんだ
すまん

1033:川の名無しのように
20/07/15 19:30:50.96 rlt0VXHb0.net
そのご自慢の都市が崩壊の危機だってのになんかズレてるよね

1034:川の名無しのように
20/07/15 19:33:07.67 bhd3yIXE0.net
電源喪失のタワマン見ないな

1035:川の名無しのように
20/07/15 19:34:02.09 SyM4V+PY0.net
>>970
ましてや簡体字なんてなあw
おでん文字に並ぶ池沼用の簡易文字だしwww

1036:川の名無しのように
20/07/15 19:35:13.47 yDL7oZph0.net
>>997
簡体字の歴史も知らない無知ウヨらしいレスw

1037:川の名無しのように
20/07/15 19:36:12.95 vGV+adcr0.net
五毛じゃなくて日本人の共産党員なんじゃないかと予想してる
戦後ずっと日本はだめだだめだと言われ続けてきて、「日本もいいところあるんじゃないか?」と
言うことができるようになったのはつい最近なんだよ
その風潮が嫌で今まで通り日本と日本人を悪く言い続けたくて中国を使ってマウント取ろうとしているだけじゃないかと

1038:川の名無しのように
20/07/15 19:36:53.04 h8XUWo0p0.net
チャイナ上げの五毛党が大量にカキコしてるってことは
三峡ダムかなりやばくなってるってことだな

1039:川の名無しのように
20/07/15 19:37:24.45 3zdiXWcX0.net
こんなスレで御国マウント・・・・・

1040:川の名無しのように
20/07/15 19:37:50.43 XYDMEMw50.net
簡体字を中共のものと勘違いしてる無知ウヨが適当な事ほざくと日本の漢字はそれ以下の紛い物ってブーメランになって帰ってくるから止めて差し上げろw

1041:川の名無しのように
20/07/15 19:38:05.87 xMpYF8af0.net
山峡ダムも運用担当者も良く頑張ったよ、お疲れ様

1042:川の名無しのように
20/07/15 19:38:07.93 SyM4V+PY0.net
>>998
じゃあ歴史解説してみろよw
たかだか70年程度の池沼文字に何の価値があるんだ?

1043:川の名無しのように
20/07/15 19:38:10.59 qbu39AB60.net
歴史と言えるようなもんねえだろあのゴミ文字

1044:川の名無しのように
20/07/15 19:38:40.79 1ESUEwkq0.net
五毛が必死過ぎて笑ってしまうんだが

1045:川の名無しのように
20/07/15 19:38:55.51 w1Q/yI190.net
簡体字の歴史とかどうでもよくて見た目が生理的に無理

1046:川の名無しのように
20/07/15 19:40:27.26 SyM4V+PY0.net
簡体字はハングル未満の池沼文字www

1047:川の名無しのように
20/07/15 19:41:00.27 lD/iuUeW0.net
>>998
ややこしいとこ「メ」みたいなので置き換えたら
元の形がなんだったのかわからなくなって
かえって記憶するのが面倒になった文字が何だって?

1048:川の名無しのように
20/07/15 19:41:03.24 +O/UGekA0.net
1000

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 9分 33秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch