三峡ダム and 長江 part28at RIVER
三峡ダム and 長江 part28 - 暇つぶし2ch406:川の名無しのように
20/07/13 16:25:25 F7Vrf0PL0.net
>>393 >>395

自分も移住組だけど調べたので紹介

武漢を例に説明している
URLリンク(news.cctv.com)

洪水期に入った後、川の水位は上昇します。
水位のレベルと堤防の安全性への脅威に応じて、
洪水調節水位は通常、低から高の3つのレベルに分けられます。


防水レベル(設防水位):洪水シーズン中に河川堤防が治水段階に入り始めたとき、
つまり、河川が洪水した後、堤防が水に面し始めたときの水位を指します。

警告水位:堤防の品質、保護の焦点、および長年にわたる危険の分析に
基づいて設定された水位は、堤防が特定の深さに達し、危険があり
警戒する必要があるかもしれない水位でもあります。

保証水位:洪水制御基準に従って設計された堤防の設計洪水レベル、
または史上最高の洪水レベル。 水位が保証水位に近づくか、
またはそれに近づくと、洪水調節は完全な緊急状態に入り、
堤防は長い間水中にあり、堤防の土壌本体は飽和に達する可能性があり、
いつでも危険の可能性があります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch