180m引きずり「中3少女」は「創価学会」at RIGHTS180m引きずり「中3少女」は「創価学会」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:(野田内閣) 支持率好発進だが、恐るべき人事が続々と... 11/09/07 07:39:24.01 td13gJtJ0.net 285 :(野田内閣) 支持率好発進だが、恐るべき人事が続々と...:2011/09/07(水) 00:44:35.61 ID:gwiK8iAZ0 (URL略) 各種世論調査によると、発足した野田内閣は60~70%の高い内閣支持率を示し、思いがけない好発進をしたと言える。 だが、保守派を自称していた野田総理の行った政務官や党役員の人事などを見ると、「所詮は民主党」と言わざるを得ないような発表が相次いでいる。 しかも皆が皆「増税」を口にし、今後の政権運営と経済政策に大いなる不安を拭い去ることが出来ない。 思わず「民主党を支持する理由」を有権者に問い返したくなるニュースについてお伝えしていきます。 ※産経 9月6日:野田内閣支持59% ・どちらかというと、菅に厳しかった新聞ほうが今回支持率が高い。(朝日が一番低くて53%) ∵菅政権が史上最悪だったから(誰でも)反動で。 ※産経 9月6日:政党支持率 民主が肉薄 「前政権の反動」焦る自民 ・菅のままがよかった?(この状況でどう戦っていくか) ・ただ、野田内閣のメンツでいえば、攻めどころ満載! ※産経 9月6日:日教組出身の文科政務官 副大臣人事、小沢系に配慮 ・政府は5日の臨時閣議で野田内閣発足に伴う各府省の副大臣などの人事を決定したが、 日本教職員組合(日教組)出身の神本美恵子、水岡俊一両参院議員を、文部科学政務官と首相補佐官にそれぞれ起用する異例の人事を行った。 同じく日教組出身の輿石東幹事長兼参院議員会長に配慮した形だが、野田政権で文部行政に日教組がさらに介入する懸念が出てきた。 ・日教組出身者の文部行政への関与は、平成7年の村山内閣当時に、佐藤泰介氏が文部政務次官に就任して以来とされる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch