【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part38【蔦屋】at RENTAL
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part38【蔦屋】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:33:33.35 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA ブックセンター名豊大府店

愛知県大府市 2023年4月16日(日)閉店

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:34:27.15 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 豊田高橋店

愛知県豊田市 2023年5月20日(土)閉店

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:35:27.13 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 弘前樹木店

青森県弘前市 2023年5月7日(日)閉店

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:36:22.08 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 羽村店

東京都羽村市 2023年4月30日(日)閉店

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:37:06.21 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 前原店

福岡県糸島市 2023年5月7日(日)閉店

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:38:31.93 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYAあざみ野店

神奈川県横浜市 2023年4月9日(日)閉店

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:39:10.72 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 久喜店

埼玉県久喜市 2023年4月30日(日)閉店

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:41:30.95 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA AVクラブ清水バイパス店

熊本県熊本市北区 2023年3月31日(金)閉店

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:42:07.45 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 三鷹新川店

東京都三鷹市 2023年4月23日(日)閉店

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:42:41.52 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA宜野湾上原店

沖縄県宜野湾市 2023年3月31日(金)閉店

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:43:13.32 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 夙川店

兵庫県西宮市 2023年3月12日(日)閉店

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:43:46.92 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 十三店

大阪府大阪市淀川区 2023年4月20日(木)閉店

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:44:17.70 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 米沢相生町店

山形県米沢市 2023年3月31日(金)閉店

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:44:51.38 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA WILL 三津店

愛媛県松山市 2023年3月5日(日)閉店

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:45:27.21 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 明文堂能美店

石川県能美市 2023年2月12日(日)閉店

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:46:11.57 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 甲西店

滋賀県湖南市 2023年4月16日(日)閉店

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:46:53.99 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 医大通り店

佐賀県佐賀市 2023年3月27日(月)閉店

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:47:34.52 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA ココアドバンス有家店

長崎県南島原市 2023年3月10日(金)閉店

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:48:15.84 yj6TQT62.net
【閉店】TSUTAYA 相馬店

福島県相馬市 2023年2月12日(日)閉店

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 10:09:44.15 PWAGj5cb.net
閉店
03/27佐賀医大通り
03/31米沢相生町、EQUiA池袋、四日市、広島楠木、熊本清水BP、宜野湾上原
04/02長居駅前
04/09あざみ野、愛知東浦
04/16名豊大府
04/20十三駅前
04/23三鷹新川
04/28福島川俣
04/30久喜、羽村、滋賀甲西
05/07弘前樹木、福岡前原
05/14せんげん台
05/20豊田高橋
レンタル終了
03/05香里園
03/10精華台
03/17三鷹新川
03/26イオンタウン郡山
03/31熊本近見(跡地に駿河屋出店)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 11:39:36.89 mNaXv+lk.net
>>21
閉店する所が多いなw
数ヶ月で20店舗も有るのかw
もうTSUTAYAもダメだなw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 22:08:33.18 MkR+xLxQ.net
閉店する店の兄ちゃんに聞いたら、レンタルが儲からないそうだ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 23:17:32.91 mV4fiXxz.net
そりゃそうだ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 07:00:32.67 lLXwrzyP.net
レンタルDVD借りたら皆コピーしないの? 
普通に見て返すのか?🤭

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 09:44:13.07 v7W1LHAy.net
見ずにコピーだけして積んでるバカよりはいいと思うが

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 10:46:22.75 Kh66nCYJ.net
コピーしても見ているから🤭

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 10:47:47.69 kjrx+XoS.net
>>27
今までで何枚コピーした?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 11:23:27.03 9zN7Y2rE.net
>>28
数えたこと無い

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 11:38:05.25 kjrx+XoS.net
>>29
見てねぇだろw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 11:46:46.99 9zN7Y2rE.net
>>30
見ているから

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 12:42:15.54 uR1as6CW.net
コピー忙しい

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 14:18:08.27 GCkpeFWJ.net
今日も新作DVDレンタル12枚借りたわ🤣

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 14:19:47.03 hIGteoFC.net
今はHD配信されるからアホらしくなってDVDはコピらなくなったな
それにしてもHD配信するのにセル版でもDVDしか出さないのが多いけど何なんだろう

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 14:21:50.68 q+wXhAJ9.net
とりあえず通報しときました

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 15:01:04.42 q6KrHp9M.net
HD配信興味ないからコピー忙しい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 16:19:07.84 hk3YpGjn.net
近隣の店舗全滅したからディスカスでネットレンタルしたほうが店舗で4枚借りて1100円よりもネットだと送料込み単品レンタル4枚で734円
タイトル多いしわざわざ遠い店で探すよりデスクトップで探したほうが見やすくていいこと尽くめ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 16:48:03.52 KH4xEI12.net
>>35
しかしパソコンでも大きく分けて『ソフト』と『ハード』があって、どうせソフトの領域でしょ?

余談だけど大学時代、ノートPC(私物)の盗難が7台か8台ぐらいあって大問題になり、警察が入ってきたことありました
しかし(教務の掲示物では)机の上に置きっぱで2時間ぐらい体育館に行ってた、ロッカーに鍵をかけずに入れてあった
など
下のほうには『全て大学斡旋のPCですが重大な過失があるため補償されません』と書かれてました

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 18:23:49.74 gzVoBQDy.net
>>34
レンタルなら110円なんだが配信だとDVD1枚分まるごとかからない?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 19:53:07.07 5+StZWTO.net
映画見に行かないからレンタルしてコピーするわ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 20:59:13.51 hIGteoFC.net
>>39
見るのはDVD新作110円で見ることが多いかな
同時期に配信セール100円とかやってたらそっち使うけど
一々コピる行為をしないってことね
最近はコピ溜めとくと配信定額落ちになっててHDで見られたりするし
保存しときたいのはBD買ってちゃう それでDVDしかないと困るのよ
絶対欲しいのは配信購入は嫌だから北米盤買ったりとかね
微妙なのも手間省いてレンタル落ち数百円で買っちゃうからコピーはしないかな
まあ買わなてくもHDデータはその辺に転がってたりするんだけどさ
現物収集癖なのよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 02:06:11.27 stMqJ+eu.net
>>21
セレッソのホームタウン長居駅前店にこないだ行ってきたが
110円セール3日目だと
めぼしい物はもう無くなってた
ああいうのって開店前から並んだりしてるのかね?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 07:31:54.71 kJ9hShtU.net
URLリンク(www.discas.net)

ネットレンタルならCDレンタル借り放題プランなんかあるんだな
知らんかった
店舗もうみんな潰れたからこれからネットで借りよう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 16:56:24.61 LmnodjuU.net
>>21
せんげん台マジか
マジかぁ...

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 18:56:09.74 a9c87NbE.net
>>43
まだまだ結構有るよw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 19:35:32.17 Dc8TvS3A.net
>>43
こんなサービスあったんや
自分は神戸市内やけど西宮から西区、明石間まで全滅の悲惨地帯な神戸やから助かるわ
てっきりCDは借り放題とか単発レンタルとか無いと思ってた
会費かからず単発レンタルと送料のみで利用できるんやな
もう大昔にDISCASの定額サービス時代しか知らんから助かるわ
ありがとう

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 21:42:41.44 ZTxmdohr.net
統一地方選挙


48:が始まっているが、不正に巻き込まれないようにしよう 社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ そういう不正を見かけた人は、「文春リークス」に報告するとよい ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋 373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki ソーカは許さんなんだろうよきっと 376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO >373 まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし 377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu え、それまだやってるとこあんの ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど 378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC >376 それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの? 379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0 >378 従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。 て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、 周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。 酷いところですよ。



49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 22:44:31.50 HrYXddoE.net
>>47
そうかそうか

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 02:43:12.90 j/VAVPQK.net
>>23
三茶潰れたけど客いなかったし
最後に借りたのがトム・クルーズのアレ
渋谷も客いないな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 10:36:06.36 iwc02kqv.net
>>49
渋谷がいないのはやばい
池袋のがそろそろ怪しい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 12:41:31.62 BB1e8y8R.net
もう、TSUTAYAは駄目だなw
負債を沢山抱える前にレンタルから撤退しろw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 13:31:21.85 BB1e8y8R.net
Amazon、Netflixが有ればTSUTAYAは要らんよなw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 16:35:09.12 LJSt4yF1.net
最近の人はテレビで番組を見ないし、TSUTAYAでビデオも借りない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 17:37:03.11 LJSt4yF1.net
最近の人はスマホでYouTubeを見て、Netflixでビデオを見る

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 05:15:58.39 oW6JXtEj.net
びでおw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 11:36:45.12 GMWU51SW.net
>>55
何も可笑しく無いと思うけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 17:01:03.83 GMWU51SW.net
TSUTAYAって、この世のエンタメの集合体で有る塊みたいなお店だから、定期的に通ってしまうw
お金は落とさないがw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 22:58:25.32 HuCESE3W.net
CDレンタルが店舗に本当に少なくて悲惨
もう行く意味がない 閉店して行くのも当然と思う
ネットのDISCASのほうが25万枚在庫あるし送料入れても店舗より格安
単品レンタルだと年会費も要らない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 11:47:08.93 wGRSDCqD.net
>>58
ビデオ以上に減ってきてるよねw
何でだろう?
サブスクのせい?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 12:42:14.16 wGRSDCqD.net
正直、エンタメってテレビとYouTubeとAmazonが有れば事足りる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 14:57:18.12 NHM0tPU6.net
それは人それぞれ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 15:08:23.96 PBg4Qe1M.net
CD音源収集家としてはまだネットレンタルがディスキャス、ぽすれん、ゲオ、DMM、と選択肢があるのでまだましかな
レンタルで無い場合はアマゾンの中古、ブックオフオンラインの中古、店舗の在庫で買える場合もあるし
もうツタヤの店舗のCDは期待など無いし要望も無いかな
そもそも店舗が潰れまくって無いし

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 18:56:29.80 eUNMOEcd.net
>>59
You Tubeでアーティストが無料でフルでアップしてくれてるのに、どうしてお金払って聴くの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 19:08:31.18 UIB/Po/C.net
>>63
YouTubeだとバッググラウンドじゃ音楽が聴けなくない?
まあ、別の機械で聴けば良いけどw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 21:38:17.61 UIB/Po/C.net
CCCの社長が変わるみたいだなw
TSUTAYAの経営の仕方も変わる?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 22:00:16.71 UIB/Po/C.net
いよいよ、思い切ってレンタル事業を損切りするか⁈

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 22:25:26.45 5zAxavZK.net
上が変わって経営がどう変わるか見ものだなw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 23:02:09.77 A9uX73OQ.net
時代の変化で無くなっていく業態や職種はどうしても出てくる
こういうTSUTAYAなどのレンタル事業もそうだし
新聞なんかもそうなるだろう
新聞社はサブスクリプションが上手くいってないから
まずは新聞販売店や新聞配達がなくなり
そして新聞社そのものが消滅する
TSUTAYAはサブスクで勝負できないことはない
まだチャンスは残ってる

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 02:56:58.81 Tdw7to8o.net
今後、CHATGPT等の対話型AIの進化で失う職業も多大
主要な経済圏で3億人規模のフルタイム労働者の仕事が自動化の影響を受けると予測されるとのこと
ビデオレンタル事業は約40年以上の歴史があるが、閉店が急速に進んだのはこの5年ほど
ビデオレンタル1号店とは、アメリカのカリフォルニア州にあるビデオレンタル店で、1977年にオープン
日本のツタヤ1号店は神奈川県で1983年オープン

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 09:42:09.30 ShvLIY5D.net
くら寿司一人で食べたら 
お会計2万円くら寿司高いわ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 14:05:18.59 FvWFgdlh.net
>>70
誤爆?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 17:59:48.16 /iM84tk1.net
新作DVD借りないコピーする
CD一度もレンタルしたことない基本YouTube無料あるから構わない

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:11:06.08 uZ12XXQw.net
行きつけのTSUTAYAも先月でレンタル終わり 。本と雑貨屋に。隣の有名コーヒ屋とセットでお洒落した女の子が友達と来るようなイメージになった。毛色違う臭いカードプレイヤーが対戦できるよう右奥が隔離スペースに。 オタ対応用の店員は奥に追いやられてた。 汗かいた白豚店員があたふたしてた。客層の二分化をレンタルが中和してたのに、これからは
カオスになるな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:29:50.63 KgSpYh09.net
デカいツタヤ、軒並みカード対戦の場所作ってCDコーナー潰してるよな
気持ち悪い奴らがウジャウジャ居ててびっくりしたわ
なんであんなことしてるんだ?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 20:09:26.58 geZx3+4s.net
繰り返し注意を喚起しておこう
統一地方選たけなわであるが、注意を喚起したい
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 21:34:30.30 ZG7uPwIx.net
>>75
そうかそうか

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 07:31:15.17 FpYzJHns.net
映画1900円 
レンタル110円+DVDコピー80円

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 07:56:47.69 FpYzJHns.net
映画払うならコピー安いお得

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 11:15:36.90 2Pa5DzHu.net
市内TSUTAYA
13店舗閉店→1店舗しかない🤣
ゲオ 
6店舗閉店→2店舗しかない🤣

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 11:21:30.34 K+GrY6V7.net
>>74
市場規模

映像音楽などソフトレンタル
約730億円(絶賛減退中)
客一人あたり年間平均消費金額3000円

TCG
約1800億円(前年比45%増)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 13:52:09.94 j05fuGEw.net
TSUTAYAレンタル終わっちゃうのか
返送から次送ってくるまでメッチャ時間かかるようになったし中の人たちのヤル気もまるで無い感じ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 15:08:28.07 IGF1uThf.net
NHK Eテレ『こころの時代』でカルトを定義づけていた。

・敵を見つけて攻撃するといった激しい衝突を起こすのがカルトの特徴である。普通なら、そういうカルトは社会の自浄作用によって抑制されるものだが、政治の中枢に入り込んで切るため社会に抑制が効かない。

・真っ当な宗教なら超えてはならない壁が三つある。
(1)恐怖によって人を縛り付ける。
(2)裕福でないない信者から搾取する。
(3)なかなか脱会させてくれない。
以上の中で一つでも当てはまっているのなら、宗教には値しない。

・カルトは原理主義に陥りやすい。自分たちの教義や教祖を絶対化して、他を軽視する。

・まともな宗教なら、迷う自由を与える。人は迷い、立ち止まり、何かを探求する自由がある。それを一方的に教団のドグマによって押し潰そうとするカルトはおぞましい。その人が脱会したいと思うのなら、その人の意思を尊重すべきである。それを無理やり引き留めるということ自体が、恐怖を与えることになる。

統一教会だけでなく創価学会にも以上のことはそっくりそのまま当てはまる。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 16:18:12.19 GAJ4zFo+.net
毎月500円払えば全て見放題

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 16:41:06.97 4Q9L/6uW.net
>>82
そうかそうか

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 21:48:29.40 YNxfRekC.net
>>74
カードなんてレアカードと称して数十枚しか流通させなければ
プレミアが付いて数万、数十万の世界だからな。
本当にポロい商売だよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 22:38:01.59 5P90pKas.net
>>85
肛門性交ジャニーズのおっかけしてる発達のチンパン女と同じw
アホはいいカモ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 18:23:57.03 VnskFWvH.net
お前ら、定期的にTSUTAYAに行ってるか?
俺は長い事行ってない
少なくても、車で近くを通った時にしか行ってない
TSUTAYAに行きたいと言う理由で能動的に行く事は無くなった

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 19:31:21.56 UQTdT1c4.net
おれもシングル高くなった頃からあんま行かなくなったかな
半年に一回まとめて借りればいいよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 19:59:00.08 Ezb+vjEo.net
毎月新作DVDレンタルしている
3月は新作13枚

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 20:41:52.04 Ij1EPVcA.net
今時CDシングル借りる層ってのがそもそも理解出来ない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 21:07:44.73 VnskFWvH.net
>>90
うちの近所は全部340円に値上げしたけど、お店に寄っては、まだ100円でレンタル出来るみたいよ
だから、人によってはサブスクより安い
データもパソコンに残る

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 22:07:46.76 FsiT+KpB.net
カードプレイヤーの臭い不潔な珍獣なんとかしろ、ボサ髪で不潔はカード担当店員もそう。        汚いけどドル箱なのか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 22:17:55.20 KSngRR1d.net
>>92
男も女もチンパン脳はドル箱のカモよ
男のキモヲタはAKB等のアイドルに大金突っ込むし
風俗や飲み屋にも突っ込む
女のチンパンはジャニーズに大金突っ込む

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 22:33:44.70 cLkVzAnq.net
>>91
8枚借りたらアマプラと同じ値段やん
割高すぎる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 23:21:06.82 Ij1EPVcA.net
>>91
そもそもキミはCDシングルで何を聴いてる方なの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 23:50:21.07 VnskFWvH.net
>>94
逆に言えば、月一枚程度しか借りないならサブスクよりレンタルの方が安く済む
>>95
俺はもう数十ヶ月はシングルは借りて無い
YouTubeに公式にMVが上がってるので、それで聴いてるってのも有る
まあ、YouTubeのMV動画はショートバージョンなんだけどね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 20:10:01.34 n0byt8NZ.net
CDレンタルするよりYouTube無料聴いているわ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 21:44:34.90 e7WvLcXI.net
>>97
現代人は音楽をそう言う聴き方をするよねw
そりゃ、TSUTAYAの客も減る訳だわw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 23:43:51.65 e7WvLcXI.net
最近は、映画もドラマも面白いのが無いし、音楽も聴きたいのが無いからTSUTAYAに行く用事が無い
仮に出来たとしても、サブスクやYouTubeで良い

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 05:24:27.46 khd9tCzN.net
CD一度もレンタルしたことない

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 06:44:26.24 cQltHib+.net
110円の中古本を処分目的云々の説明で30円に値下げしてる店舗あった
でも、110円商品が多くないから欲しいのが見つからなかった
中古本を売る側も昔より激減したんだろうし漫画本も電子書籍として読む時代か?
40代のお爺ちゃんなのでいまだにTSUTAYA、BOOK・OFFなどで中古漫画を探したくて

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 06:47:09.42 cQltHib+.net
>>100
わたくしも一昔前からCDレンタルしたこと無いけど大昔はTSUTAYA以外でレンタルしたなぁ
CDレンタルしたらメタルじゃなくハイポジに録音したり
CDつきWラジカセやミニコンポで

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:27:52.35 wYK6yS1I.net
と言うか、現代人は映画、ドラマはAmazon、Netflix、音楽はSpotifyで良かったりする
漫画は知らん
漫画の読み放題サービスで有名なのって何か有る?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:56:59.56 2N4o0281.net
漫画一度もレンタルしたことない買うから 
DVD新作なんとなくコピーしたい
CDコピーしないからレンタルしたことない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 01:20:08.89 WVEhg0qS.net
今度、久しぶりにTSUTAYAに行くかも
ワンピースの映画を観たいし、漫画を読みたい
ただ、映画はいつレンタル開始するのか分かんないんだよなぁ
販売と同時なら6月になるが...
うーん、既に配信されてるし、Amazonで良いか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 03:04:41.27 CtL4La0y.net
知らんがな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 13:52:14.03 8FL2cVqm.net
YouTubeとサブスクのせいでシングル、アルバムを借りる人は激的に減ったと思う
アルバムなんて3枚借りたら、もうサブスクの料金を抜くし
1000円強で3枚と980円で何枚も聴き放題なら、そりゃあ聴き放題を選ぶよね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 17:29:36.73 1JbtfNsT.net
近所のTSUTAYAは旧作アルバムCD10作品で1100円とかしてるわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 17:35:50.05 8FL2cVqm.net
完全にサブスクに移行したいが、サブスクだと「King & Prince」が全く聴けね〜w
YouTubeでショート版のMVは見れるから今はそれで我慢してる
今度ベストアルバムを発売するから、それを様子見してシングルをメルカリで買い揃えるつもり
ベストアルバムは多分買わない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 17:44:37.29 8FL2cVqm.net
今度、メンバーが三人脱退するから、それを機に過去の音楽を配信してくれるとありがたいんだけど、多分配信しないやろうなぁ
寧ろ、YouTubeから動画を消す可能性すら有り得る

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 18:02:15.33 8FL2cVqm.net
嵐は確か、活動休止を機にサブスクで配信しだしたから、期待出来なくは無い

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 19:52:41.91 VBqffTai.net
曲1回聴いたらいいわ何回も聴かない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 20:24:41.10 8FL2cVqm.net
>>112
俺は趣味が音楽鑑賞だから、気に入った曲は何回でも聴くタイプw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 21:31:16.43 C/ffoRqj.net
統一地方選たけなわなので、再度、注意を喚起したい
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 21:49:31.66 8GxTXROh.net
>>114
そうかそうか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 15:29:12.31 yWnWmoLp.net
新作のDVD110円以外借りない 
新作110円待たないの?絶対お得 

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 18:10:11.22 34imxAfD.net
そんなもん店舗で未だに借りてること自体が情弱
ネットは77円と送料で借りれる
送料入れても店舗の半額

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 18:13:52.38 tViTOCpX.net
ネットめんどい今欲しいから

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 18:14:34.72 tViTOCpX.net
>>117
10分以内来るの

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 18:39:10.93 Qm+WoIg/.net
>>119
お前は10分以内にTSUTAYAに借りに行けるのかwww

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 20:57:47.63 MYWDUcbF.net
宅配って使った事あるけどなんか満足感低いだよな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 22:12:26.33 di/Jh/pC.net
>>120
余裕だろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 22:13:12.99 di/Jh/pC.net
徒歩1分あるから余裕だわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 22:14:02.20 di/Jh/pC.net
ネットより直接借りたほうが早いから

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 22:29:13.51 PnISzMo6.net
>>119
10分以内に借りたいなら、それこそサブスクとか動画配信のアマプラとかNetflixで良いやん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 22:45:38.51 PnISzMo6.net
Amazonって、総合的なエンタメ屋として完全にTSUTAYAの上位互換だよなw
映画、TVドラマ、音楽、漫画、雑誌、は大概賄える
漫画はまともなのは読めない気がするけど

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 23:38:35.38 Syr7ZTjD.net
>>125
やり方わからないんで出来ませんって書いてるじゃんwww

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 23:42:48.04 Syr7ZTjD.net
だからこいつにとっては、夜とか店が空いていない時間でもネットで見る方法が分からなくて出来ないから、店が開く時間まで待った方が早いんでしょwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 01:46:30.41 OkAXRqkH.net
>>124
店舗ってすごくタイトル少ないでしょ?
行く意味あんの?ってくらい少ない
特にCD
ネットなら26万枚あるよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 02:25:55.37 +ByZIUPt.net
ネットも在庫切れや順番待ちで借りれないの多いじゃん

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 03:11:19.69 IB7n+2HO.net
アマプラの見放題でジュラシックワールドの最新作とブラピのブレットトレインが4Kで配信されてる
前者は4K SDR、後者は4K HDR
レンタルより画質も上
これで500円なんだから恐れ入る

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 12:05:10.21 GKkfcJkR.net
>>131
500円で4K画質の映画が見放題って凄いなw
そりゃあ、TSUTAYAでBDはレンタルしないわなw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 12:07:24.66 GKkfcJkR.net
一本のレンタル料金じゃ無いぞw
一ヶ月の見放題で、これ
年会員なら年4900円でもっと安いw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 13:40:50.21 ODbKV5nS.net
近場でも何件かあった閉店セールいったとき
税込110円でも売れずにズラリと並ぶ洋画のコーナーみると
今までも回転率悪かったんだろうなあと……
確かによう分からん名作とかマニアックなものはそうなるよな
かたや邦画や日本のテレビドラマは食い散らかされたように
ほとんどなくなっていた
歯抜けのように1枚だけ残っていたりするが
揃ってないと意味無いもんなw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 14:42:39.11 7ePJf4pa.net
山上容疑者が凶悪事件を起こした背景には統一教会というカルト教団の存在があった。
だが、カルトは統一教会だけではない。
信者数の多さでその邪悪な影響を考慮すれば、統一教会以上に悪質なカルト教団も存在する。
カルト新聞やカルトグラフ雑誌の購読・某政党への投票の強要・パソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷・の強要などの行為は某広域カルト教団の得意とするところだ。
ゴミクズ以下の卑劣な行為をしているという自覚すら持ってないほど神経が麻痺しているかもしれないが、
そういうことを実行している奴は仕返しされる可能性があるという覚悟はあるのか。
それは人の尊厳をきわめて深く傷つけるきわめて悪質なものだ。
そういう不正行為を受けた人は激しい怨恨を抱いている。
被害に遭った人が自殺を思いつめたとき、恨みを持つ相手も巻き添えにするということも十分にありえる。
しかも、その恨みを持たれた相手だけではなく、その家族までも。
そして、それには客観的な証拠は必要なく、間違いなくそうだったという主観的な確証だけあれば十分だ。
某広域カルト教団には警察官も多く、悪質な不正行為に加担しているのも多いと聞くが、警察官であっても防ぐことはできない。
なぜなら、メガンテを唱える者、つまり死んだ後のことはどうなってもいいと考える者にとっては警察官という障壁は簡単に破れるからだ。
山上容疑者の凶悪事件の例を考えれば、贅言は要しない。
そういうことを推奨するわけではないが、そういうことが起りえるということだ。
人を抑圧する悪質行為に加担している屑は、自分の命が脅かされる危険性があることを考慮して、割が合わないとよ~く考えてみろ。
それとそういうことを命じられること自体がその狂信的悪質広域宗教団体の中でも最下層に位置づけられていることを肝に銘じておけ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 15:45:15.06 GKkfcJkR.net
TSUTAYAは何でいまだにレンタルに拘ってるんだろうな?
もう、需要が先細りするのは目に見えてるのに
さっさと資産を売って、違う商売をした方が良いと思うんだが

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 15:55:17.98 m52PiSlD.net
ネットめんどい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 15:57:39.56 m52PiSlD.net
ネット毎月100円なら見る

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 16:03:08.60 GKkfcJkR.net
>>138
毎月100円とは言わず、旧作レンタル100円、新作340円くらいにはして欲しいわw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 18:00:41.34 3NnhVn3h.net
>>135
そうかそうか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 20:47:46.05 JVrTPqY/.net
>>137
店舗に行くほうが面倒じゃない?
どんなに体調が悪くても返しに行かないといけないし

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 21:02:48.97 jX+9wYuB.net
民度低いバイト店員ばかりだったな。
個人的な印象はコンビニ以下

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 23:26:30.45 RPpst/SL.net
>>139
GEOTSUTAYAに馴らされたから新作100円じゃなきゃいやだ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 00:09:00.14 2D6/MbTN.net
唯一、店舗のほうがお得なのはCDレンタルするとき4枚組とか6枚組コンピレーション借りるとき
ネットのディスキャスだと1枚づつカウントされるから凄く割高になる
店舗はどれだけ枚数多くても1枚カウント
まあ凄く割高になると言っても77円セールのときに借りれば安いんだけどね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 12:27:29.90 42DyVs8a.net
>>144
図書館のCDでクラシック、ドラえもんの2枚組あったけど1枚カウントだった
1999年現在、本は5冊まで、CDかビデオ(VHS)は1つまでだった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 06:37:09.80 XVocPUMk.net
閉店セールですら大量に売れ残る韓流・・・・・・

いかに不人気なものに場所を取っていたのかということがわかるな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 08:17:57.27 96PhQG8t.net
ユーチューブで『レンタル落ち・ゲゲゲの鬼太郎DVDを8枚ぐらい揃って入手しました♪』
という動画あった
ソフト(データだけ。見れればいい)じゃなくてカラー印刷のパッケージ,レーベルも目的かな?

僕はゲゲゲの鬼太郎を録画(SRモード、ビットレート8Mbps)とBD-Rにダビングまでしました

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 10:14:39.83 ff9o33


150:gq.net



151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 13:54:49.06 J3pKSjXA.net
>>148
そうかそうか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 17:42:27.27 dQHh3L4d.net
2023年になってもう3ヶ月経つけど、TSUTAYAはどれ程閉店した?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 20:24:15.20 Dhho0Pyz.net
>>141
いや、僕は小学6年生の時(1995年)から図書館でCD・ビデオ(VHS)を借りに
雪の日でも家から離れた図書館に通ってました

それが運搬訓練になったのか、前いた会社で事務だった時 自分の使うPCだけインターネット見れなくされてても
●ゲオ中古品のライブDVDをゴビーしたDVD-R
●家で録画したBD-Rのストリームフォルダー,ダウンロード(変換なし)した動画を入れたUSBメモリ

を持っていき休憩時間とか再生してましたよ
※そもそも僕の前パソコン使ってた人が仕事中でもインターネットでダウンロードしてて
(ソフト、データが)壊れた前歴からインターネット見れなくする設定したようです

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 20:45:32.10 XVocPUMk.net
今のところ5月までに57店。
なかなかのハイペースですな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 22:36:19.67 dQHh3L4d.net
>>152
そんなに酷いのか
TSUTAYAも、もう駄目だなw
「スクラップ&ビルド」って言ってるけど、ただ潰れてるだけやんw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 23:19:48.38 /4VvuzAA.net
GEOはセカンドストリートとか優秀で切り替え上手く行ってるけどTSUTAYAは書店の方も利益率低くてネット販売に勝てないから駄目だし動画配信ではなく店舗在庫流用可能なDVDレンタルにしたのが不味かったな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 17:24:42.92 bngXiCug.net
ちょっと前はTSUTAYAがレンタル業界を牛耳ってたイメージだけど、今はGEOと立場が逆転してる気がするw
TSUTAYAの方が潰れて無いか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 00:10:16.94 nMPpVJlG.net
TSUTAYAは行くのは楽しいんだけどねw
買うまでには至らないw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 06:55:25.23 g+MmQQzv.net
ゲオで中古品ブルーレイ
B'z・火の鳥?(黒にオレンジの文字)を4~5千円なら買おうかと思ってたところユーチューブに期間限定であって
ダウンロード(変換なし)と、2重バックアップもした
しかもFullHD(1920×1080)画質だった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 13:26:36.21 hdC+AdYe.net
今時、わざわざTSUTAYAでディスクを借りるとか原始人かよw
ウホウホ言ってそうw
Amazonなら数回ポチッとするだけで、サクッと大画面で見れるぞw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 14:31:25.14 hdC+AdYe.net
彼女とお家で一緒に映画を観る時に、あたふたしてディスクを借りに行かなくて良いのは大きいよなw
スマホで借りて、スマートにSTBに飛ばす事も出来るし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 15:22:35.36 hdC+AdYe.net
まあ、彼女とTSUTAYAで何を見るか相談しながら選ぶ�


163:フもひとしおなんだけどねw



164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 16:04:24.52 hdC+AdYe.net
ちなみに、Amazonってアカウントにログインせずに映画の予告って見れるっけ?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 16:22:03.59 jSH58D5w.net
>>158
秀樹を聴くならTSUTAYAだぜ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 17:38:48.15 hdC+AdYe.net
>>162
買えよw
Amazonで

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 19:58:25.69 Xx5+JgKt.net
映画ファンとしては
レンタル借りてコピーしたいんだよコレクション用

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 20:33:02.43 Gpcv8xy7.net
犯罪者がファンとか呆れるな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 20:35:30.50 +EuNOcN9.net
いやファンならBlu-ray揃えろよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 21:30:32.06 aYsJHxN2.net
最近は配信オンリーが増えてるけどその場合はどうしてるのかな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 21:41:15.73 hdC+AdYe.net
>>167
有名どころだと誰?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 21:43:16.72 hdC+AdYe.net
>>164
ディスク買えよw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 22:38:56.43 hdC+AdYe.net
こんなに便利なのに(値段が高いけど)、いまだにTSUTAYAでディスクを借りる人が居るんだなw
それが驚き
まあ、減りつつはあるけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 22:45:24.33 yN6UB/sL.net
両方利用するんだよ!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 00:50:47.35 lD6DKDjb.net
>>171
どう言うのをTSUTAYAで借りるんだよw
基本的に、何を借りるとしてもAmazonの方が上位互換じゃねーか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 02:43:46.85 lD6DKDjb.net
値段以外はね
あっ!TSUTAYAのディスクは特典映像が見れるか
そこだけはTSUTAYAが勝ってる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 18:12:08.63 5lE7LndO.net
お家デートとかで映画を見る用途なら特典映像を観る必要は無いから、Amazonで借りるデメリットは消えるなw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 23:53:34.45 oh4DmD9q.net
全部が全部Amazonにあるわけでもないしな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 00:40:52.89 Qw8aE7lS.net
>>175
メジャー所は有るやろw
使った事が無いから知らないけどw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 05:01:26.87 48cDKK+k.net
>>169
いちいちプレイヤーにディスク突っ込んでちんたらメニューを選んでなんてやってられないよ
コピーしてHDDにとりだめて保管よ
何回も繰り返し観るタイトルだけ抜粋して安くなったSSDに移動して鑑賞
あと数年たてば15テラのSSDが5万ほどになってるかも
現在のSSD単価は1テラ7000円

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 10:44:08.50 aMWDFxrh.net
プレミアムって
アダルトは旧作扱いが無いから
借り放題にならないのな
今頃知ったわ
カウンターに持って行って恥かくところだったわ
動画配信もアダルト無くなっちゃったし
意味ないわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 11:11:05.11 DWI01qWU.net
以前はBD-RDLを買ってリッピングをしていたものだが、今は全然しなくなったな。
考えてみればBD-RDL 2枚分で1カ月見放題なんて、夢のような時代になったものだな。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 11:59:04.41 houhuRsu.net
>>178
今ってアダルトの旧作は置いて無いの?
と言うか、TSUTAYAプレミアムってアダルトは対象外なの?
まあ、借り放題にしなくても借りたい人は借りるから要らないか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 14:27:25.97 rjSddf2E.net
>>180
プレミアムがアダルト対象外とは明確に書かれていないが、そもそもアダルトの旧作が引き続きレンタルの棚にある店は見たことないな。

アダルトって旧作を置くスペースが無いほど新作がリリースされるからな。準新作を過ぎたら大体中古販売に回されてる。

ちなみにR-18の旧作映画ならプレミアム対象だぞ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 15:50:46.66 AJ/iLivU.net
>>181
17へぇ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 15:56:04


187:.05 ID:AJ/iLivU.net



188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 16:23:20.02 gkOdtnOV.net
これな
実際レンタルがオワコンだから炎上しないだけだよね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 18:37:18.75 O4NFLaS5.net
映画名探偵コナン1900円高いからファンとしてはレンタル借りてコピーしたら安い 
毎月ネットお金払いたくない無料なら見る

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 23:00:04.28 AJ/iLivU.net
>>184
サービスして欲しいなw
>>185
安いけどさぁ...

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 12:19:52.51 HY4UI+Xa.net
スマホで観たいビデオをサクッと選び、Chromecastにスマートに飛ばす
これが現代人だよねw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 14:10:01.77 3AXq1ai2.net
>>187
めんどくさいからやだ1000年後それ古い

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 14:19:33.29 EMZRplrP.net
>>187
現代人はスマホのそのちっちゃな画面で倍速で見るんだぞ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 15:15:37.40 HY4UI+Xa.net
>>188
TSUTAYAで借りて見る方が面倒やろw
わざわざ行かないといけないしw
観終わったら返しにも行かないと
>>189
余裕ねーw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 15:26:31.35 HY4UI+Xa.net
本当、GoogleとAmazonが和解してくれてありがたい
これで画期的に便利になった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 15:40:51.14 HY4UI+Xa.net
TSUTAYAも物のレンタルにさっさと見切りをつけたら良かったのに
物のレンタルに拘った結果が今の惨状だよw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 15:44:08.59 HY4UI+Xa.net
ブロックバスターの前例を見て何も考えなかったのか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 16:04:35.92 WZjOBdUs.net
また来たよ同じ事を何度も連投するうるせーのが
気持ちはわかったからもう書くなよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 16:05:42.98 HY4UI+Xa.net
見通しが甘いよ、TSUTAYAは

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 16:18:59.90 HY4UI+Xa.net
そもそも、1000円で旧作ビデオを借り放題ってのがアホ過ぎるw
借りに行く、返しに行く手間が有るのに、会員になってくれると思ったのか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 16:19:55.68 HY4UI+Xa.net
まあ、動画配信も見れるからお得では有ったのは分かるが

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 18:27:25.64 uedWEDY2.net
旧作びでおw
びでおw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 19:43:47.08 cHb2lBci.net
>>198
何が可笑しいんだw
間違って無いやろw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 21:19:35.65 xER6n0IJ.net
4月23日に東京都の統一地方選が行われるので、注意は何度でも喚起しておいたほうがいいだろう
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 21:30:41.36 miIPL3ck.net
>>200
そうかそうか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 22:29:47.20 1MhXabUK.net
毎月ネットお金払う時代終わり 
無料見るサービスしろよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 22:31:01.19 1MhXabUK.net
TSUTAYA&ゲオわざわざレンタル探しながら見るのが楽しいんだよ 

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 05:23:52.29 t1fg+CYj.net
昔はそれできたけど歳食って老眼進んでもう無理ww
家のデスクトップでネットレンタルのみやすくて楽だし安いしタイトル多い
店舗の半額だよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 07:12:32.70 HJ2edbVh.net
>>204
余談だけど中学生の時(1997年)視力0.1
メガネをかけて1.0ぐらいで黒板使わない塾では裸眼だった
単焦点1.0以上の見えかたで近くも見えるけど、長時間続けると水晶体に負担かかるから

しかし今は本当に矯正視力1.0以上では近く見にくくなってきて
遠近コンタクト,メガネ2本(遠近,普通の)で度数使い分けてる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 01:46:07.55 U+WNbMg+.net
>>200
朝鮮企業なら朝鮮草加・小梅党に入れろとくるだろ


211:な 売国奴め 元々、在日だからな



212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 01:54:50.38 Lc+YM1Dk.net
TSUTAYAがどんどん閉店して行ってるけど、渋谷の店舗が最後の砦なんだろうなぁ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 16:23:15.83 /M3W2oj8.net
全国FC店舗からの集金で運営してそう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 16:29:11.12 oE3zpq6g.net
総合的なエンタメ会社として、映画、ドラマ、音楽、漫画、雑誌の読み放題サービスを始めなかったのは何でだろう?
U-NEXTみたいな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 16:32:28.58 oE3zpq6g.net
実店舗にしろ、オンラインにしろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 03:56:00.71 A3FOYhiX.net
渋谷級の品ぞろえを誇っていたTSUTAYA戎橋(道頓堀)もレンタルはとうの昔に撤退した
マジで渋谷は最後の砦の旗艦店じゃないかな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 04:27:07.93 J/XsXvol.net
地方見るとまあまあ店は残ってるが品揃えはね…うん
レンタルやってないかやってても品揃えゴミならTSUTAYAを選択する理由がない。これはGEOも同じ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 12:03:56.95 Qoj0w5Dl.net
>>211
戎橋の次に関西最大級のCD凄い量置いてたのがあべの橋店
まあ過去の話だけど
いまは1/3の在庫になってるけどそれでもかなりの量がある
そこらの地方のちっこい店舗の数百倍の在庫はあると思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 14:57:49.26 A3FOYhiX.net
>>213
天王寺駅のすぐ近くにあるとこだよね?
最後に訪れたのが転勤直前の6年前
確かにCDは凄くあったような気がする
転勤中に閉店してしまった堂山店や
戎橋レンタル撤退で希少な商品は回っていった……
なんて聞いたような(既に記憶は曖昧ですけど)
大阪に戻ってきたからまた行ってみるかな
それこそ閉店しないうちに

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 15:34:08.13 Qoj0w5Dl.net
>>214
そう
5階建てビル丸ごとのツタヤね
2階がCDのフロア
CDマニアなら関西最大級のタイトル数なだけに行く価値はあるけど
もうCDタイトル激減して半分はカードゲームのテーブルと化したのが時代の流れ
でもタイトル数と利便性、価格でディスカスには到底敵わないのでもう店舗に行くことはないかな
あべの橋へ行くにも車でかなりの時間要するし駐車場料金もバカにならないし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 15:50:03.12 CoXvH/+e.net
Netflix、DVDレンタル事業を9月末で終了。52億枚以上郵送
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 15:59:21.51 qEQwf2iA.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 16:29:51.92 11+VtBTP.net
>>216
まあ、本編だけを見るなら、高い、遅い、面倒臭いで魅力が無いもんな
どうしても、ディスクに入ってる特典映像を見たいって人にしか需要は無いやろうなw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 17:38:52.60 11+VtBTP.net
TSUTAYAは、ビデオは旧作だけ置いて、レンタル料金が100円のお店に成って欲しい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 21:00:02.86 WwPTtt5y.net
明日は新作DVD100円

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 21:17:21.70 XLwyjPFf.net
>>220
そうなの?
俺の行きつけの店はまだクーポン反映されてないな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 22:10:19.42 0ABtyRa7.net
来週の方がよかったけどGWだからやっぱり今週明日になるのかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 00:56:38.01 iU0qJoaF.net
>>215
5階建てだったかな?
TSUTAYAのオフィシャルの店舗のサムネイルが
朝4時までになっているのが空しいw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 06:15:47.85 rLe4rxEq.net
TSUTAYA100円来たぞ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 06:57:32.43 lAo6c0l1.net
100円でもめんどくせえや

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 07:11:31.87 YYktYg5Q.net
俺のとこにも来たので今日借りに行くか

今月あまり借りたいの無いのでエロ10本ぐらいでいいや

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 08:43:34.23 Os1lt5qb.net
ネットフリックスがアメリカでDVD郵送レンタルなんかしてるのはじめて知ったわ
日本のディスカスも近い将来、サービス終了するんやろうな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 11:39:24.33 e4ZzuYu+.net
「夢を諦めるな。俺たちだって最初はDVDレンタルでスタートしたんだ!」
URLリンク(pbs.twimg.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 19:18:19.06 K8XRbbMk.net
今月は新作エロ12枚借りたったw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 19:29:05.34 HPXlHgms.net
報告します
新作アニメ15枚 
新作エロ24枚  
洋画新作10枚  
コピー大変だわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 08:48:49.07 1XGdQEyR.net
新聞とDVDレンタルは
ビジネスモデルの終焉

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 08:57:59.12 je83e+lC.net
新聞はなかなか無くならねえよな
レンタルが絶滅しても新聞はまだ残ってるだろう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 10:58:01.22 BzSNZ7Dj.net
>>232
既に廃刊や夕刊を廃止した会社が増える

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 11:06:13.83 0A4O4txU.net
紙業界も主力は段ボールとか紙おむつ向けで
新聞用紙は縮小の一途だろうね

閉店時のTSUTAYAに積んである段ボールもものすごい量だった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 11:09:14.16 OTgDb2U6.net
明日、行われる東京都などの統一地方選が間近なので、カルト教団からの投票依頼がますます激しくなっている
最終通告の注意を喚起しておく
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 11:14:08.36 6ajnMnya.net
>>235
そうかそうか

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 11:55:12.07 jtLI8YM3.net
TSUTAYAよりは余裕で生きてるよな
いまの60代あたりが生きてるうちは安泰だな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 20:10:31.34 r+JD9V3l.net
新聞の世帯当たり発行部数は、およそ20年で半減
ソフトレンタル店の利用率は、およそ10年で半減以下

まあ、どっちも斜陽産業に変わりはない
いずれはなくなる運命

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 21:32:42.35 sMbT0mW0.net
>>238
新聞とソフトレンタルはどっちが先に無くなるかねぇ
俺は新聞もレンタルも、もう数年は利用してない
新聞はニュースアプリや番組表アプリで良いし、レンタルも音楽はCDを中古で揃えたから要らん

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 01:50:55.40 HNQonnXi.net
近所のTSUTAYAが閉店。物販のみでポイントは貯められるんだが、カードの磁気不良とか破損の場合(データ移行込みで)どこでカード交換できるんやろ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 18:34:10.16 509IdX9f.net
TSUTAYAとか言う時代遅れな斜陽産業がいまだに生き残ってる事に驚く
もう、2023年だぞw
どういう人がTSUTAYAを支えてんだろう?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 18:41:20.45 bvzGtFur.net
レンタルだけのTSUTAYAは流石に消えたんじゃね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 19:58:35.61 3DaQ/85W.net
>>242
以前よりは無いけど、まだ結構有る方じゃね?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 22:11:14.33 ql2g7C1Z.net
>>241
日本はIT後進国だからな
未だにスマホで充分の人が多いから

世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 22:12:20.93 ql2g7C1Z.net
>日本の生徒のパソコン使用率は低く、発展途上国以下であることが分かる。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 02:29:01.75 xcEIgWzF.net
新聞という情報入手手段は無くなるんだろうが
記者はいなくならない
TSUTAYAは売るものを変えていかないと
レンタルはもはや時代遅れになってしまった
自分はそんな時代遅れの産物をまだまだ享受してるけどw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 06:35:39.18 5AxYkWSL.net
>>244
周囲から「今でもパソコン、時代遅れーーー。」
みたいなこといわれるのだろうな。
でもスマホは受信デバイスであって、パソコンの補助的なものでしか
ないと思うのだけど。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 08:20:24.36 aGfmfiUc.net
>>242
ゴビー勧めてる訳じゃないけどゲオのレンタルではDVD-R,BD-Rも売ってます
まだVHS全盛の1999年は空テープ売ってました

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 10:44:37.31 IsR244GS.net
>>244
むしろ、先進国だから減ってんじゃ無いかって思ったりする
今は何でもスマホを利用する時代だしね
俺もパソコンは持ってるが、iTunesにiPhoneのバックアップを取る用途にしか使わない
だから、iCloudを使えばパソコンなんか全く要らなくなる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 12:11:19.43 lTfodd4j.net
日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 12:42:29.66 YqZkHLMY.net
家帰ってきたらデスクトップしか使わんけどな
スマホなんか外にいてるときの調べものやナビくらいしか使わん
散歩のとき音楽聴くぐらい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 12:48:43.83 2Z75RFfK.net
>>250
言うほど終わるか?
大丈夫だと思うけどw
>>251
ごろ寝しながら使えねーじゃんw
パソコンはそこが駄目w

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 12:54:55.62 YqZkHLMY.net
>>252
うちはごろ寝で出来るような位置にあるよデスクトップ
でかいクッション置いてそこにもたれて枕がわりにしてずっとしてる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 13:27:40.93 2Z75RFfK.net
>>253
使い難くない?w
画面の向きを変えられんじゃんw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 14:40:28.13 YqZkHLMY.net
>>254
至って快適すぎていつもYouTube見て寝落ちばっかりやなw
もうデスクトップ前が第二の寝床のようなもんw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 15:36:41.63 rEork3zm.net
>>249
記事のグラフを見たらわかるけど、他の先進国と比べてもダントツに低いんだよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 15:44:13.15 57acdNY1.net
>>254
画面の向きは変えられないが、これ快適だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 16:24:52.57 2Z75RFfK.net
>>256
そうかもしれないけど、別に問題って程でも無くない?
>>257
こんなのが有るのねw
これは便利やなw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 20:54:59.08 52gsrZFK.net
>>250
の〇太乙

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 20:57:04.09 4CFNLoel.net
>>250
ちなみに、これの元ネタってドラえもんだよねw
知ってるw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 21:06:03.11 4CFNLoel.net
>>259
うわっw
先に書き込まれたw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 05:33:47.20 S/WGqkUI.net
日本経済新聞2023年4月24日 17:30より

公明党は24日、統一地方選の前半戦と後半戦あわせて公明党から公認を受けた候補者12人が落選したと明かした。現在の公明党が1998年に結成してから統一地方選で過去最多となった。23日投票の東京都の特別区議選で8人が当選しなかった。

山口那津男代表は24日の記者会見で、原因について「日本維新の会の新人候補が積極的に立候補し大量に得票した」と話した。「既存勢力が割を食った。公明党もあおりを受けて得票が届かない候補が出てしまった」と分析した。

公明党は統一地方選で公認候補の「全員当選」を掲げてきた。山口氏は代表としての責任について「私自身の力の及ばなかったことを厳しく自分自身に問いかけなければならない」と語った。


ナチスが滅んだように、カルトが滅ぶのも必定である
いまだにカルトから洗脳されている奴は目を覚ませ
これを契機にどんどんカルトの悪行が露わになってその衰退は加速していく
今ならまだ間に合うから早く脱会しろ
ドイツ敗戦後に逃げ出したナチス党員は地球の裏側まで追いかけられて責任を取らされた
脱会が遅れたら、同じような目に遭うぞ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 07:06:47.42 3jCfKT5W.net
>>262
そうかそうか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 09:57:25.88 1BXD60yL.net
ポータブルDVDプレーヤーみたいに
向き変えられたらいいのにね
テレビは全くと言っていいほどみないけど
DVDは持ってるものがあるから時々見る

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 10:03:19.35 TiIW5L2Z.net
今若い子が初のパソコンを買う動機ならゲームかな
スマホが便利な今別にノートPCはいらんと思う

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 10:57:21.55 oPXdTkZi.net
>>259
の○太と言うより、ドラ○もんやろw
>>265
うんw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 14:46:41.78 1uxPn2pf.net
アダルトレンタルキャンペーン来たぞ 
1枚55円レンタル出来る

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 15:10:42.52 rrJvUFGV.net
>>267
どこにだよw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 22:32:34.33 LFwwBfpB.net
レンタル事業はあと何年持つんだろう?
5年、いやあと10年は持つか?
意外とまだ体力は有る?
先細りなのは分かるけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 23:15:16.10 axiOPDiz.net
最近ヤバそうよねNBCのやつとかBD入れなくなってきた
渋谷ですら今月だとノースマン他全てDVDのみだった
アプリだと項目は残ってるけど取り扱いなし表示
BDあるならBDで見たいのになぁ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 00:55:59.19 vYNPeadW.net
>>270
そんなに見たきゃ買えよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 01:07:51.05 gg+fhInY.net
>>270
ブルーレイじゃ採算取れなくなったんだな
渋谷もレンタル事業は厳しいと見える

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 07:19:23.05 5WKoRkJg.net
どこのレンタルもカラーバー(テスト映像)のDVD、ブルーレイなんて取り扱ってないよね?
ずっと持ってられると思うけど、ほぼ業務用かな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 12:14:37.78 Op7Ro6Ns.net
スポティファイ、月間アクティブユーザーが5億人突破 予想超え
URLリンク(jp.reuters.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 18:04:28.30 /IgSCDsZ.net
なんだよTSUTAYAくじ引いたら3等でレンタルポイント5倍だと言うがTSUTAYAどこにあるんだ?歩いて行ける距離にない
因みに東京だけど

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 18:20:11.10 8jkINM/j.net
あの糞クジ全店対象じゃないからなw
てかプレミアム受付終了とか書いてあってワロタ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 19:40:10.64 K+Dwl9/n.net
>>273
カラーバー映像ならユーチューブにあるよん
解像度、録音レベルを品定めして お好きなのをどうぞ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 20:24:39.81 rPlqmLae.net
>>275
3等でしょ
2日連続で当たったりするし誰でも当たるんじゃないか
100円クーポンの時期に当たるといいね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 20:57:39.91 l0StkTVz.net
>>244
まったく、日本はIT後進国じゃないわ。
遊びにパソコンを使うだけなら、未成年者には害悪が多いかもな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 21:03:35.90 l0StkTVz.net
>>252
スマホの高性能ぷりには驚愕するよ。今は、パソコンより高性能でしょ。俺は、今月からスマホを使ってるけど。
パソコンは、大半の用途はワープロと表計算だもんね。ネットなんて、スマホの方が快適だわ w

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 21:15:20.88 l0StkTVz.net
今の子供から、アルゴリズムが授業内容になるんじゃね?いろいろ勉強する内容が多くて、今の子供はたいへんだわ。俺もITパスポートや情報セキュリティマネジメントの資格を取ったけど、IT関係の勉強は座学が多いからね。

ネットを使うなら、大人もITパスポートを勉強するべき。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 22:06:13.05 ZrxCsiwc.net
でかい釣り針だな
何人釣れるかな?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 04:12:30.96 D5rAF7V6.net
そういう投稿にオススメなサイトがあるんだ
Twitterって言うんだけどさ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 20:21:25.46 1JIIoI49.net
TSUTAYAってGW中はセールしないの?
ライバルのGEOはビデオ全作品100円とかやってるが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 20:30:35.67 wtTxYWyU.net
するわけねーだろ書き入れ時なのに

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 21:37:07.86 1JIIoI49.net
>>285
逆に、書き入れ時だからセールをした方が良いんじゃ無いの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 00:24:03.45 rWLFbbf2.net
店行ったらGWキャンペーンてPOPがおもいっきりぶら下がってたけど
メクラなのかな?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 06:47:08.87 foB2LWyI.net
Tプレミアム新規受付終了のお知らせ
URLリンク(ssl.help.tsite.jp)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 11:08:31.35 0fz3cRB3.net
>>288
えっ?
サービス終了じゃなくて、新規受付終了?
どういう事?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 11:33:09.48 8bREK3N/.net
値上げするから仕切り直しと読めた

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 13:42:02.81 zGlYxxxN.net
ユーネクが安く利用できそうだから加入も考えてたけど
長期的に継続はしないかんじなのかな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 16:34:04.65 rWLFbbf2.net
>>289
その告知、もう何日も前から出てたけど
オマエら遅いな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 17:36:46.31 pRDgsU9b.net
>>292
スマソw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 22:11:05.21 wRonX/FF.net
>>288 7月になったら入ろうと思ってたが、それじゃ遅いってことやな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 05:36:14.60 UphwVyqA.net
閉店セール情報だけ教えてくれw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 06:55:06.77 eY9exiPe.net
>>289
いきなりサービス終了だと混乱が起きるといけないから
とりあえず受付だけ終了して半年くらい経ったらサービス終了するつもりなのだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 10:52:41.98 dnTdVVJ6.net
近所のTSUTAYA、レンタルやCDゲーム、トレーディングカード終了。本屋だけになるそう。

自分全く知らないんだが、トレーディングカードって休日なんてすごい人が集まってるんだけど。
場所だけ占領して売り上げに貢献してないのかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 19:32:14.77 eY9exiPe.net
>>297
場所を提供する商売は1時間いくらの使用料を取るものだろ。
そういうことってしないのか。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 02:19:37.61 La0qXjSD.net
レンタル館を閉店させるTSUTAYAがレンタル落ちの作品を販売してたから見に行ってきたけど、思いの外人が多くてワロタw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 09:34:00.11 ZDGn1e/E.net
>>299
ガイ人か・・・・転売目的で来ているのだろうね
そういう人ってビニールプールみたいな入れ物持ってくるからなあ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 10:23:11.40 gC+cQKXf.net
TSUTAYA夙川店ってもう閉店セール終わっちゃったんかな
やるっていう情報があったはずだが
どんだけ検索してもでてこん

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 11:11:49.58 dD+Rnt/v.net
>>300
「思いのほか人が」やでw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 15:44:59.93 toZAyKNT.net
>>301
URLリンク(kaiten-heiten.com)
とっくに潰れて無いよ
閉店セールは公式ツイッターと店舗内で告知してた
閉店セールは行ってないけど潰れる1週間前に行ったよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 16:42:47.17 ZQghqZa0.net
せんげん台もそろそろ閉店近いのか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 08:05:20.76 W1gCynC4.net
後日値上げするけど、u-nex付きで1100円は安いな。
u-nextの宣伝もかねてるのかね?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 15:49:31.43 +h6ozaAI.net
旧作借り放題が継続するならね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 18:38:11.36 FFDux/PB.net
配信が7割でレンタルは572億か・・・
URLリンク(www.jva-net.or.jp)
もはやレンタルは慈善事業と化しているな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 21:45:50.16 UhW0mA8G.net
このたび、2023年6月14日をもってTSUTAYAプレミアム、TSUTAYAプレミアム コミック+の新規お申込みを終了させていただくこととなりました。
なお、現在ご利用いただいているお客様は6月14日以降も引き続きご利用いただけます。
今後、新たな定額サービスを開始する予定です。新サービスについては改めてご案内いたします。
新規お申込み終了に関する詳細は下記よりご確認ください。

新たな定額サービスって何やるんだろ?
TSUTAYA TV こけたのに

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 22:06:44.70 ondhDPv5.net
MVNOサービス?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 22:45:09.22 HvSgDv+l.net
>>309
それはTONEモバイルじゃ無いの?
まさか、TONEモバイルに加入してる方は安くなるとかだったりしてw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 23:59:36.83 4hj+xuk6.net
toneってまだやってたの?とっくにカウンター消えたわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 01:08:34.61 H


318:hMAPm0c.net



319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 08:46:30.46 LQw7iN3t.net
うちの近くの店舗もプレミアムやめちゃったから、ディスカスで借り放題+U-nextプランやってくれると嬉しいんだが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 10:15:19.42 o73xfxGG.net
誕生日クーポン来たわ新作含む全てレンタル1週間55円

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 15:27:03.37 FgSPn3+W.net
テスト

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 15:29:42.02 FgSPn3+W.net
近所のツタヤが2年前に潰れちゃった。AV借りられない。全国的にレンタルビデオは閉店ラッシュだそうだけどみんなAVをどこで調達しているんでしょうか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 15:49:21.13 9AchIZfK.net
>>316
ネット無料決まっているだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 15:49:44.59 FgSPn3+W.net
NetflixとかではAVは無いし。。。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 16:08:53.72 bAZ47ueu.net
>>317
古事記自慢乙

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 18:02:58.82 WtYhPF73.net
>>319
普通は無料ネット見るだろわざわざ買う?借りる?
あほらしいたかがアダルトだろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 18:07:07.71 ELy0wPPC.net
>>316
そんなもんネットで無料でなんぼでも見れるがな
あんたそんなことも知らんのかw
なるほど
あんたらみたいな情弱がおるおかげでツタヤやゲオがやっていけるわけやw
あんたらみたいな人らも世の中の経済まわすには必要なんやな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 18:34:05.06 22LhchWf.net
>>321
でもネットの無料とかは危ないし。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 18:37:55.39 22LhchWf.net
ウイルスに感染が怖いし10万円払えとか出てくるのもうざいし。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 18:43:18.88 ELy0wPPC.net
>>322
エロ動画20年以上ネットで観てるけどウイルスなんて一度も感染したことないでw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 19:42:13.87 omxgvSWv.net
動画の違法視聴を堂々と話すなやw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 19:46:48.30 omxgvSWv.net
でも確かに、俺もFanzaのサンプル動画を見る様になってからAVは借りなくなったわw
Fanzaのサンプル動画は抜きどころが凝縮されてて良いのよw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 20:29:44.43 JYbKOxTj.net
>>316
ネットでVRAV見てるよ
一度VRで見るともう2Dは無理

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 20:33:20.84 JYbKOxTj.net
>>322
全然危なくない
You Tube見るのと変わらないよ
AVのタイトルとかで検索すると…おっと誰か来たようだ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 21:11:56.28 mX62yqMq.net
古事記自慢が止まらんな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 07:42:37.89 r0BHi0JC.net
わざわざお金毎月払う人いるのかよ( *´艸`) 

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 09:29:02.05 D8h4qE1f.net
閉店
05/07弘前樹木、長野若里、瀬戸共栄通、福岡前原、都城
05/14せんげん台
05/20京都精華台(併設パン屋も閉店)
05/21鹿児島伊佐
05/28清水春日
05/31川越鶴ヶ島、豊田高橋、具志川
06/02京都亀岡
06/11うさぎや益子
06/18八尾老原
06/26三鷹深大寺
06/30HIRASEI十日町、熊本水俣

レンタル終了
04/23宮城築館
04/23古川バイパス(映像レンタルは継続)
04/30ヨシヅヤ新津島(TCG大会も終了)
※駿河屋が同じ場所に8月開店の情報あり
05/07青葉奈良蔦屋書店、長崎�


338:骼R、那覇新都心 05/14フタバ図書三次(CDのみ) プレミアム終了 04/26信濃大町蔦屋書店 06/11小川町みどりが丘 06/16葛飾青戸、次郎丸 TSUTAYA終了 06/22平和書店藤の森 店名変更でTSUTAYA除去 Tカード、Tポイントサービス終了 ただの平和書店となる



339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 11:34:23.67 Cob9U1PY.net
朗報ニュースだな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 11:40:00.73 FODiWNHl.net
>>331
TSUTAYA倒産の見通しはどんな感じかな
時期合わせてTOGで取ったTポイントの使い切りをしていかないと

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 11:53:17.13 xUUDWZRx.net
アプリ開いたら1日1回クジ引けるけど5倍ばっかりやと思ったら今日はハズレやったわw
10倍も1回だけあったけど

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 13:22:42.84 IUIOvl2S.net
レンタル必死だな倒産廃業なのに🤭
レンタルより無料見ろよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 14:30:29.87 v7hvQzSJ.net
>>327
深田結梨の顔面偏差値の高さは異常
近代のAVなんて無修正以外は無価値と思ってたけど
顔面偏差値で勝負できるなら局部見る必要がないからVRは別な価値をもたらしてきた

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 15:28:42.27 rA08tIWP.net
VRAVと好相性はパンチラ覗き系やな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 17:15:35.18 0HeCW0gF.net
無料古事記の謎の必死さ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 17:41:24.27 nik60Ve/.net
無料はダメ
業界にきちんとした金が流れないと
アダルトとか関係なしにな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 19:41:03.87 vCISRrPB.net
ネットレンタルのディスキャス39円セールやってるからダウンタウンのごっつええ感じ全巻15枚借りたで
送料900円で送料のほうが高いけどそれでもポイント使って1,200円ほどや
コピーするし手元に残るしコスパはめっちゃええとおもてんやけど
そもそも近所にもうツタヤもゲオもみんな潰れて一軒も残ってないがなw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 03:40:57.82 EEiRThuc.net
>>339
ファンザで買うに決まってんじゃん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 11:40:48.44 /ogQxzeF.net
もはやTSUTAYAも閉店セールでしか行かない店に成り下がったな。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 12:14:32.94 uTwLucML.net
>>342
需要が無いんだから仕方ない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 13:22:28.67 fdMlY4FR.net
平和堂はTSUTAYA加盟をやめて
原点回帰で本業のスーパーを支える
単体の平和書店に戻るつもりじゃないかな。
映像音楽のレンタルセルをやめるなら
TSUTAYA加盟の意味ないし、
売場構成などノウハウは十分得ただろうなら
単体の平和書店でも作りはTSUTAYAのそれが強く活かされてるからな。

そもそも本業のスーパーの業績や規模からして
本屋は多少赤字くらいなら維持するだろうけど
わざわざTSUTAYAに加盟料払うことないだろうからな。

ただ、京都近辺はTSUTAYAの平和書店立高いから
平和堂がやる気なくしたらTSUTAYAもほぼ無くなるわけで
全国屈指の絶滅危惧地域だと思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 22:49:21.06 FE4AA6Oa.net
今日TSUTAYA行ったらプラモ売ってやんの

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 14:37:40.91 r837+XJX.net
>>297
三軒茶屋、撤退したあとがユニクロになった
対面の本屋は続いている
DVDの販売は初日1000円くらいで、日がたつごとに
安くなってた
ゲオの撤退でもDVD売ってたけどレンタルでも
所有権は店側にあるのかな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 14:39:56.90 r837+XJX.net
>>299
重いの外人が・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 18:54:38.39 ndDxacAL.net
TSUTAYAに限らずだけど、Amazonを利用する様になってから実店舗に行かなくなったわw
具体的に言うとヤマダ電機、ユニクロ、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター
食料品だけは実店舗で買ってる
AmazonとかUber eatsで食料品が安く買えるならそっちで良いんだが
まあ何が言いたいかと言うと、「最近TSUTAYAに行ってないw」

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 18:59:13.56 ndDxacAL.net
ディスカウントストア、書店、CD、DVD、BDショップにも全然行ってないw
マジで食料品以外はAmazonでしか買わないw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 08:02:06.37 PRb/Q0PQ.net
「実店舗に行った」を更に詳しく分けると
・店員と使い捨て住所で会った(店員も自宅から来た)
・店員の家まで行った(自営業?)

近所の時計・宝石・メガネ店(メガネ工房οο)は自宅兼なのか、実際カレーの匂いしたよ
キοチメガネならありえません

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 09:01:57.56 TonrcTRc.net
正義の人であればあるほど、創価学会を危ぶみ、必然的に敵対することとなる。
だから、高潔な人に対してさえも、盗撮した上に痴漢の写真だと嘘をついて創価学会員はばらまいている。
それらの写真は集団ストーカーに使用される。
「地域で子供を守る安心安全パトロール」と称して、連中は集団ストーカーを正当化している。
信仰二世・三世とかしがらみで流されるままに厭々ながら創価学会所属させられていることになっている人もいるだろう。
だが、ジ〇ニ〇喜〇川の悪行が明らかになっているように、いずれは創価の悪行も明らかになる、
創価学会員はその代償を必ずや受けるから、手遅れにならないように今すぐ脱会しろ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 11:26:48.48 6Ufw18dc.net
>>351
そうかそうか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 12:19:08.99 AGjWqa1N.net
>>348>>349
俺は逆に、家電量販店、ユニクロ、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、ディスカウントストア、書店、CD、DVD、BDショップに行く様になったわw
でも、Amazonより安く無いと買わない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 18:38:42.88 Vaas89aR.net
>>347,349
なら軽い邦人にしておけよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 12:17:27.40 mKIBL4Li.net
>>353
空ディスクのアマゾン限定、シルバーレーベル(おもて面)なら買ってもいいかなと思う
よくある水色の受け取りBOXで

今までケーズデンキで空DVD-R、ヤマダ電機で空BD-R買ったけど、普通によくある
おもて面、真っ白のプリンタブルだったから
※自分でプリンタ持ってなくて油性ペンで手書きしてます

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 14:48:14.90 pZc+ag0K.net
何だかんだで、TSUTAYAに行くのは楽しかったのに、閉店するのは悲しい
まあ、これも時代の流れか
需要が無いんだよね
いまだにTSUTAYAに行く俺は少数派なんやろうなw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 17:09:14.90 pZc+ag0K.net
TSUTAYAの倒産まで、あとどのくらいなんだろうなぁ
日本のビジネスはアメリカの10年遅れって言われてるのだと今年だが、まあまだ倒産しそうには無いなw
それとも意外と生き残るか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 20:50:33.74 pZc+ag0K.net
今後、TSUTAYAはどう言う風に生き残って行くのかね?
次の一手は打ってるのか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 21:33:21.37 7


367:IUASnnn.net



368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 22:11:17.12 pZc+ag0K.net
>>359
なんで倒産を願ってるんだよw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 22:32:20.27 nLZ6NP3g.net
未だにTSUTAYAが
レンタルや本屋で生計立ててると思ってる人が居るんだね・・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 22:53:46.22 pZc+ag0K.net
>>361
何で立ててるの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 05:57:22.85 K5w6PZbZ.net
>>358
シェアラウンジとか蔦屋書店(CCC直営)とかあるけど、
意識高すぎたり、設備投資が多すぎたりでうまくいくのだろうか。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 12:18:02.77 ngenOvUZ.net
>>363
TSUTAYAの風貌もそうだが、なんか洒落た感じの雰囲気を推してるよねw
まあ、確かに洒落てて格好いいんだけど
だからTSUTAYAは好きなんだが

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 12:33:39.48 ngenOvUZ.net
彼女が居た事が無いから分からないんだけど、今時の人って、AmazonとかNetflixで動画を見つけて、Fire TVで見たり、Chromecastに飛ばしてんだろうなぁ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 12:37:52.25 ngenOvUZ.net
そうやって、お家で映画鑑賞デートをしてるんだろうなぁって事ね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 13:04:58.13 LwKiNL/B.net
今TSUTAYAの残り店舗数っていくつなの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 14:20:36.43 ngenOvUZ.net
1000店舗は無いよね?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 17:04:17.59 K5w6PZbZ.net
店舗検索だけだと950店くらいあるように見えるけど、
この中には書店だけのTSUTAYAもあるから、レンタルをやっている店だけ出すと
650店くらい。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 20:46:08.44 dGSb72Ye.net
朝日新聞のネット記事より
【公明、12人落選の衝撃「基盤侵食された」 自民との関係に影響も】
公明党は、国政選挙並みに力を注ぎ「全員当選」を掲げた統一地方選で、過去最多12人の落選者を出した。とりわけ、東京都練馬区議選では11人が出て4人落選という前代未聞の事態となった。練馬区は、衆院小選挙区の「10増10減」で公明が新たに候補者擁立をねらう選挙区とも重なる。衝撃の結果に、自民党内では公明の撤退論を期待する声が出るが、公明の支持母体の創価学会は強気の姿勢を崩していない。
 公明都本部代表の高木陽介政調会長は26日、記者会見で陳謝した。「党員、支持者に献身的に応援していただいた。議席を取れなかった地域が出たことは猛省したい」
 公明は統一地方選前後半戦で計1555人を擁立。前半戦で2人、後半戦で10人が落選し、1998年に今の公明になってからは過去最悪の結果となった。「負ける選挙はやらない」(党関係者)といい、過去の統一地方選の落選者は多くても数人で、落選者が2桁も出たことはない。ましてや一つの選挙で4人落選という事態もなかった。

ナチスが滅んだように、創価が滅ぶのも必定である
いまだに創価から洗脳されている奴は目を覚ませ
選挙落選者が続出していることを契機に創価の悪行はどんどん露わになってその衰退は加速していく
創価が日本社会から駆除されるのも必定である
それに巻き込まれたくないのなら、今すぐ脱会しろ
ドイツ敗戦後に逃げ出したナチス党員は地球の裏側まで追いかけられて責任を取らされた
脱会が遅れたら、同じような目に遭うぞ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 21:19:31.92 lQbsgB74.net
>>370
そうかそうか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 09:07:26.39 CDwoMuvQ.net
展開間もないTSUTAYAConditioning
桜新町と浜松三方原
いずれもTSUTAYA跡地のリニューアルだけど
TSUTAYAの事業ということで店舗検索にはそのまま記載
アプリだとTSUTAYACo…ingと一部端折った表示になっているから
「知らずにクリックしたらジムしかないのかよ!」
みたいなの多い。
誤クリック狙いと変わらなく悪質。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 09:02:51.85 md6la4bh.net
ジャニー喜多川の重大な犯罪行為が何十年も野放しにされ続けたという事実が日本のみならず世界中に知られ、おそらくジャニーズ事務所は解散して社会から抹殺されることになるだろう。
そして、強力な権力でマスコミを黙らせてタブーとなってきたものが一つでも瓦解すれば、そのムーブメントは連鎖する。
次は創価学会の番である。
信者に対しては聖教新聞や聖教グラフ雑誌の購読・公明党への投票の強要を行い。
創価を快く思わない人(つまり、ごく真っ当な人)に対してはパソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷などの行為を行っているのは誰もが知っている。

そして創価は急速に信者数を減らしている。
また、統一教会への告発が騒がれているので、異常な献金もさせにくくなった。
貧乏な信者から巻き上げた資金で、聖教新聞のCMスポンサーとなることでテレビを黙らせてきたが、金もそろそろ尽きてきている。
その上、信者数が激減しているということは、創価排除を主張しやすくなっている。

今まで見過ごされてきた創価へ声を上げやすくなってきたことに加え、その創価の力が急激に衰えてきていることとで早晩創価は滅亡する。
いち早く創価から脚を洗わないと、所属している信者自身も滅ぶこととなる。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 12:19:03.52 UNw6wttd.net
>>373
そうかそうか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 23:45:21.88 70QwkMuz.net
たまに「AmazonとかNetflixで良いやん」って言う奴居るけど、違うんだよ
TSUTAYAにわざわざ行って、借りたいのを探す
これが逆に良いんだよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 23:48:08.32 70QwkMuz.net
気になる作品をケースごと取って、裏の説明欄をまじまじと見る
これが楽しくてTSUTAYAに行くのを辞められんw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 23:50:10.36 70QwkMuz.net
この楽しみ方は、まだAmazonでは出来ん
Amazonで出来る様にならない限り、俺はTSUTAYAに通うぞw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 00:54:03.19 MVYJYCQx.net
まあ、パケ裏詐欺とかも楽しめたもんな。
借りて見てみたら、パケ裏に載ってたシーンどこにないやんけ!ってな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 08:41:16.19 kT3jFoQk.net
久しぶりにこのトピックにカキコ
アマプラしか利用してないからアマプラでは扱ってない作品を久しぶりにTSUTAYAでレンタルしました
これは地域問わず問題だろうから他県の皆さんも体験することあるかも
TSUTAYA看板は数店舗あっても映画DVDもしくはBDを県内TSUTAYAで1~2店舗のみが店頭レンタルってパターンもある
どうしても借りたいから車で行ったがさすがに郵便返却200円かな?を利用した

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 08:44:44.18 kT3jFoQk.net
利用回数は激減したけど時々利用してたTSUTAYAは郵便返却が無料店舗だから久しぶりに郵便返却が有料扱いのTSUTAYAでレンタルした
有料扱いのTSUTAYAが基本的営業なんだろうし郵便返却を有料設定してる店へ不満を持つべきでは無いんだろうけど
なんだかなぁ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 08:46:38.70 kT3jFoQk.net
旧作一枚110円のみのときでも郵便返却が無料って店舗のほうが珍しい営業なのかな?
みんなのTSUTAYAは郵便返却無料?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 09:13:48.22 WhAu6v8u.net
>>381
郵便料金も値上げしてるのにいつまでも無料は無理だろう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14


392:13:01:33.70 ID:FDV9VY+V.net



393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 13:03:18.96 /MJWyYLX.net
>>383
昔、TSUTAYAに潰された個人店か。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 17:15:59.39 Iug72+Ju.net
>>383
TSUTAYAが潰れろって思ってる奴が何でこのスレに居るんだよw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 17:31:55.58 pZYlkEy8.net
そういうの反転アンチっていうんだぜ
どこの世界にもいる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 17:56:21.40 Iug72+Ju.net
>>386
元ファンって事?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 18:23:46.55 Iug72+Ju.net
まあ確かに、アンチになりやすいのは元信者って言うしねw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 16:41:39.69 cV0mGIHF.net
まあ、世の中には、信者になりすましてるアンチとかもいるしな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 17:52:18.65 qkXGRSav.net
>>389
と言うと?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 01:13:49.94 6WSaf129.net
本屋とか色々見てると楽しいもんな
かつてはレンタルもそういう楽しさあったんだけどな
飽きたんかな、映像作品見るのに

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 07:21:26.51 qAQxghB2.net
>>390
まあ、対立煽り野郎とかだな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 10:27:45.39 cvdAC8zY.net
潰したい店のアンケで褒め殺しするとかか
昔ならありそうな話だな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 12:18:13.33 VAErUFrq.net
>>384
わかる
家の近くに『入口家』というCD・ビデオ(VHS)レンタル店あった
確か中学2年生の1997年は、まだあった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch