ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 76at REGULATE
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 76 - 暇つぶし2ch350:名無しさん
24/04/05 13:33:57.80 hzyHCKXQ.net
そもそも何でd払い推しなのか??
他にも決済方法あるでしょ。

351:名無しさん
24/04/05 13:36:40.39 nSMoUF1c.net
子会社群は売却しやすくなるんじゃないかね

352:名無しさん
24/04/05 14:11:16.25 K/k5lT8C.net
>>342
12月の賞与とかの買い付けが高値つかみでムカついた。ハメられたのかと。

353:名無しさん
24/04/05 14:35:49.08 BRx6T6R4.net
日本株推しなのは、一部の社畜アナリストか経済音痴アナリストとかくらいだろ。
普通に考えればねーわ。

354:名無しさん
24/04/05 16:05:42.09 fRSj/geK.net
てか株放出関係なしにこのグループに好材料ってあるのか?今まで利益が出せたのはコストカットによるものであって売上は頭打ち
いつか限界が来るのに従業員でありながら自社株保有ってポジションの集中化でリスク増える割にリターン弱ない?持株会入ってる人はそこらへんどう考えてる?

355:名無しさん
24/04/05 16:27:32.61 eTlEUjeL.net
2023年度が落ち込まなかったのは不動産手放して誤魔化しただけだしな
まだ前線で顧客と対面してる人や技術者は早く逃げるべき
本社でofficeこねくり回してる連中は詰み

356:名無しさん
24/04/05 20:26:44.70 hqjHVIF4.net
>>299
自分は含み益が1400万プラス、配当と売却益で220万プラス、年収が1580万だったからギリ年収以上かな

357:名無しさん
24/04/05 22:03:55.08 YQlIvjFi.net
>>355
ビジネスごっこしないで土管に専念すれば、そんなこと為なくていいんだよ。
不発だけのビジネス案件ばかりだからお荷物営業組織、お荷物営業社員の損益を不動産売却で補填してるのさ。

358:名無しさん
24/04/05 22:41:35.74 qyQkHp84.net
ここの会社の営業大丈夫?

359:名無しさん
24/04/05 22:49:54.60 +fxLzfI3.net
むしろ大丈夫なところある?
比較的マシなところはあるだろうけど

360:名無しさん
24/04/05 23:09:45.54 iCXzNQ3q.net
コストカットの影響をもろに受け
攻めの営業が守りに入ったことが大きい

361:名無しさん
24/04/05 23:46:13.59 3CahXG60.net
どなたか教えてください。
去年のスレで課長任用時に東西はJG6から、
持株(大手町)はJG6スキップでJG5から、
というのを見たのですが今JG6の運用ってどうなってるのでしょうか?
実質JG6は廃止でJG5スタートで統一なんでしょうか?

362:名無しさん
24/04/05 23:55:23.59 ljs9PM4U.net
>>356
インフレ&円安で、定額日本円の給料が据え置きに見えて
どんどん下がってて、
ついに投資に負けるようになっただけだよ

363:名無しさん
24/04/06 02:06:40.63 vgH642V9.net
>>361
そうね、今のJG5ポストにはまらない限りは、G1 で居続けるということ。JG5は本社で課長ポストの1/5くらいかな。

364:名無しさん
24/04/06 02:07:42.14 vgH642V9.net
IT大手4社が過去最高の賃上げ 2024年春闘でベア1万円超
URLリンク(xtech.nikkei.com)

365:名無しさん
24/04/06 03:31:36.01 QQ7fMWjP.net
>>350
d払いは基本的にモバイル利用
idはカードでも使えるぐらいの違いか
どちらもドコモ回線無しでも使えるけど

366:名無しさん
24/04/06 05:16:21.81 h26KdfAH.net
JG6はG1相当への降格用ポストになるらしい

367:名無しさん
24/04/06 05:35:44.55 h26KdfAH.net
法改正で社長人事がGW前にリークされなくなるのかな
みんな忖度してこの時期仕事止まるのが長期化するのもなぁ

368:名無しさん
24/04/06 07:08:22.91 2bvu1wSM.net
>>361 そんなに私欲を満たしたければ?コイツと刺し違えて来い。さすれば2階級特進間違いないだろう。コイツの詳細は東日本の熊谷役員に聞け
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

369:名無しさん
24/04/06 07:09:07.49 2bvu1wSM.net
>>361>>1そんなに私欲を満たしたければ?コイツと刺し違えて来い。さすれば2階級特進間違いないだろう。コイツの詳細は東日本の熊谷役員に聞け
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

370:名無しさん
24/04/06 08:10:29.25 G3twdt6r.net
>>363,366
なるほど。JG上がれる割合ってそんな少ないんですね。
ちなみにG1かJG5かは本人に聞かないとわからないんですかね?聞くアホはいないかと思いますが

371:名無しさん
24/04/06 09:16:28.02 0e/f8bE0.net
>>370
システムから見えるじゃん

372:名無しさん
24/04/06 10:14:02.06 1roSGzcA.net
>>371
見えるのって管理職だけ?
一般社員も見れるの?

373:名無しさん
24/04/06 10:15:50.79 WualH/KI.net
>>371
今年中途で入ったものでシステムがよくわからず…
電話帳?だとどちらも担当課長に見えるのですが

374:名無しさん
24/04/06 10:57:44.91 vgH642V9.net
>>370
正式には公開されていないので、聞くのが一番早いよ。G1課長は時間外制限もあるし、年休も20日取るので、見てればすぐわこるしね。聞けば普通にみんな教えてくれるよ。

375:名無しさん
24/04/06 11:02:41.95 vgH642V9.net
JG制度導入する時はタレマネで全ポスト公開するって説明受けたんだけどね。その後なんの訂正説明もなく、公開される気配なし。
公開すると不都合な真実が見えてしまうので止めたんだろうね。こういうことばかりやってるから会社に不信感持つのにね。エンゲージメントとか笑わせてくれるよね。

376:名無しさん
24/04/06 11:14:22.05 WEOozZGG.net
あからさまな女性優遇とかちゃんと説明されてるんか?
エンゲージメントとかほんとアホかと思うわ

377:名無しさん
24/04/06 12:30:14.62 qzqPE1lN.net
一般的な業務改善
URLリンク(i.imgur.com)
NTTの業務改善
URLリンク(i.imgur.com)

378:名無しさん
24/04/06 12:39:43.00 6YYk6LEi.net
>>377
まさにこんな感じ。ユーザーのことなど全く考えてない
自分達の業務も追加するだけで引き算できないから仕事は一向に楽にならない

379:名無しさん
24/04/06 12:42:58.82 wroen2V+.net
>>376
あるわけない
えるぼし認定アピールだけ

380:名無しさん
24/04/06 13:02:52.84 E3K+kh1u.net
>>299
ワシも今年から本格的に開始したけど、余裕で年収超えてくるペース
仕事はベーシックインカムと割り切って最低限で行い、投資の時間をいかに作るかが今年度の目標
JG

381:名無しさん
24/04/06 16:52:24.74 tymrEFpP.net
>>375
元主要6社な某社で管理職からは見えてるけど、会社によってシステムがクソで連携失敗してるとかじゃないかな。SAPSFとSPEADはかなりひどい感じ。

382:名無しさん
24/04/06 16:52:46.41 tymrEFpP.net
>>377
どっちもだめだろ

383:名無しさん
24/04/06 17:02:02.08 SY/WirIR.net
eHuman作り直すか!

384:名無しさん
24/04/06 17:36:53.65 IFcEDwyu.net
テスト

385:名無しさん
24/04/06 19:24:52.25 1roSGzcA.net
>>383
ドリームス改修だろ

386:名無しさん
24/04/06 19:38:41.68 1eeNvCgz.net
タレマネのUIなんとかならんのか
あと拡張UIで何か出てるけどページが重たくなるし鬱陶しいから消して欲しい

387:名無しさん
24/04/06 20:13:54.25 431sYDlK.net
タレマネと共通IT作ったやつクビやろ

388:名無しさん
24/04/06 20:21:38.79 0CYsfXny.net
うひょーさん復活まだ~?
>>387
ほんそれ

389:名無しさん
24/04/06 20:30:13.33 vgH642V9.net
記入するのにイライラして、ちょっとやる気なくすよねー。

390:名無しさん
24/04/06 20:45:29.60 UR5HT0mF.net
>>379
なんだそりゃと思って厚労省の資料見てみたが、やばいなこれ、ビビったわ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
> 「直近3事業年度の平均した1つ下位の職階から課長級に昇進した女性労働者の割合」
> ÷「直近3事業年度の平均した1つ下位の職階から課長級に昇進した男性労働者の割合」
> が8割以上であること。
> 「女性労働者の継続雇用割合」÷「男性労働者の継続雇用割合」が
> 雇用管理区分ごとにそれぞれ8割以上であること。

391:名無しさん
24/04/06 21:06:59.03 Fq129tK6.net
>>390
いまは女性にはホントにおすすめの職場だよ

392:名無しさん
24/04/06 21:50:28.80 nG7Szxa9.net
確かに普通に仕事してればガンガン昇級するし、いい人見つかれば辞めるなりG2あたりでのんびりすればいい

393:名無しさん
24/04/06 23:22:20.80 AyCeqKx3.net
LPF復活させてくれ

394:名無しさん
24/04/06 23:52:50.60 UR5HT0mF.net
もちろん男女問わず優秀な人材にガンガン入社&活躍してもらうのは大賛成だけど、
単に女性比率だけをKPIにしたらどうしたって歪みが生じるだろうよと
現にうちの部署も学歴や能力の点で明らかに劣る娘が入ってきて影で色々言われとるよ

395:名無しさん
24/04/07 00:42:35.26 125LS98/.net
>>393
ほんまこれ

396:名無しさん
24/04/07 07:57:53.46 ANdEu3Ag.net
>>394
女性管理者応援したいけど、周囲の圧力に負けてメンタルになって主査や担当に降格してるの見ると、女性社員の廃人増やしてるだけかと思う。

397:名無しさん
24/04/07 08:16:34.52 RhucA5lp.net
>>396
降格なんて見たことないけどな

398:名無しさん
24/04/07 09:55:41.20 FS0JHUj/.net
つーかそもそもNの女性社員で管理職になりたい人は多いのかね
人事や周りに言われて無理矢理な人も多い気がする

399:名無しさん
24/04/07 10:10:20.28 fubLwiP9.net
踊らされてる人とやらなきゃいけないって人が大半
やりたい!って意気込んでる人は少ない

400:名無しさん
24/04/07 10:35:18.49 b1bScro3.net
女性というよりJGやりたいって人がそもそも少ない感じがする。うまくやれば言うほど忙しくもないんだが、、個人的には女性50%が良いと思ってる

401:名無しさん
24/04/07 10:48:45.79 MVfLIGw+.net
>>400
それもガチャだしなぁ
ポストによってはプレイヤーのごとくあくせく働かざるを得ない場所もあるし責任もあるしで、家庭や子供を持つ女性だったりすると積極的にはやりたくないってのも多そう
G2まででもある程度の収入確保できるってのもあるし

402:名無しさん
24/04/07 11:19:58.40 HDlmE8sK.net
G3で900超えてないんやが
G2なら1000こえる?

403:名無しさん
24/04/07 11:57:57.41 b1bScro3.net
>>401

少しずつ無理せずにプライベートと両立できるJGポストが増えていくといいね

404:名無しさん
24/04/07 12:07:39.96 DMisYMr4.net
>>402
残業すれば超える

405:名無しさん
24/04/07 13:09:11.41 /NyuB92K.net
支店のJG5担当部長よりもG1担当課長のが過酷そうに見えるんだが

406:名無しさん
24/04/07 18:07:46.07 CJ/ar9aM.net
JG5の部下は非組合員のJG6だから部下に無茶振りできる
JG6は上を目指している人が多いので嫌でもいうことを聞く
一方G1の部下は組合員
必ずしも全員が上を目指してるわけではなくてそんなにいうなら課長がやれよ!
と開き直るやつもいる
部下の質というか特性が異なるのマネジメントの苦労が異なる

407:名無しさん
24/04/07 18:38:47.50 WfLg0Oe5.net
>>405
過酷かどうかじゃなくて利益を生んでるかどうかだからなぁ

408:名無しさん
24/04/07 19:39:05.46 TYKn2b/6.net
>>407


409:名無しさん
24/04/07 21:39:36.59 L8tsWRZq.net
>>402
900超えてない、ってことは裏を返すと800代は乗ってると?
G3で800いけるんすか? 10月にG3上がったばかりの子に教えてくらはい

410:名無しさん
24/04/07 21:43:50.44 Aq78Wheo.net
>>409
そんなの制度見直しの資料から計算できるやろ。

411:名無しさん
24/04/07 23:27:05.17 ET901m/+.net
>>409
年間残業120時間ぐらいで行けるよ

412:名無しさん
24/04/08 06:54:13.10 mhTY2Ok1.net
120じゃよほど評価よくないと無理じゃね

413:名無しさん
24/04/08 07:12:39.37 jbPnTmPC.net
>>409
600だな
残業代混ぜると誤差が出るので入れん

414:名無しさん
24/04/08 07:16:39.46 Nfcuyv9Y.net
各Gごとの凡その年収幅教えてくらはい

415:名無しさん
24/04/08 08:29:32.23 sy18sOzz.net
>>414
給与規則見れば出せるじゃん
新制度への移行措置があるから、年令によって多少の増減はあるだろうけど

416:名無しさん
24/04/08 08:58:31.26 yKYpAzG9.net
>>409
何がくらはいだよ

普段言ってみ

417:名無しさん
24/04/08 12:30:44.33 +p3o+rNt.net
G3は手当無しだとM評価で650くらい
そこに住宅補助、残業が乗る
残業は、3500円/時間 くらいかな

418:名無しさん
24/04/08 12:34:44.35 GG3RZfpg.net
>>417
西だとM評価で620くらい
ドコモだと那須の分多いんだな

419:名無しさん
24/04/08 14:19:40.28 tMktLex7.net
>>401
最近は共働きがデフォルトだし妻が女性管理者で大変だから旦那はあえて出世諦めて育児重視とかあるわね。

420:名無しさん
24/04/08 14:26:04.01 tMktLex7.net
>>406
上に上がるために頑張る社内政治しか興味のなかった社員たちから出世意欲を取ったらそうなってしまいますわね。

421:名無しさん
24/04/08 15:09:05.40 UWn45Vac.net
茸本社ですが、担当課長のJG5,JG6.G1の割合ってどんなもの?
昔参事ABだった人は無条件にJG移行だけど、これから上がる人はポストによってはG1止まりもあるってことなの?

422:名無しさん
24/04/08 18:49:03.12 IAQULPXq.net
>>421
ざっくりいうと昔の
賛辞A B EX1だと1:2:4
一つ上がるごとに半分になる感じ

423:名無しさん
24/04/08 18:53:08.45 t/vFxkzU.net
>>421
むしろこれから下げます。G1ポストにいるJG5をJG6に下げたり。

424:名無しさん
24/04/08 19:06:52.08 Eefwnpd3.net
某主要会社だとJG課長になっても本社行って課長だとJG5、グループ会社行って課長だとJG6、のような整理だったりするけどグループ会社への異動によってJG5→6ってありうるの?
給料下がるから現実的には無い?

425:名無しさん
24/04/08 19:06:54.56 Eefwnpd3.net
某主要会社だとJG課長になっても本社行って課長だとJG5、グループ会社行って課長だとJG6、のような整理だったりするけどグループ会社への異動によってJG5→6ってありうるの?
給料下がるから現実的には無い?

426:名無しさん
24/04/08 19:12:53.86 sy18sOzz.net
>>423
G1ポストならG1に降格させてほしい

427:名無しさん
24/04/08 19:38:13.69 h7cwc0/9.net
むしろG2、G3などにも積極的に降格させるべき
特に資格持ってない奴ら

428:名無しさん
24/04/08 20:10:42.40 wJLRX9O3.net
>>427
それいうならJGも資格持ってない奴降格させろや
特に昇格に必須なG5資格とかすら持ってないのは示しがつかん

429:名無しさん
24/04/08 20:15:17.84 t/vFxkzU.net
>>425
普通に社内異動でもあるよ

430:名無しさん
24/04/08 20:27:10.02 s/HtvMrU.net
資格保有者一覧を毎年張り出して、表彰してあげたらいいんじゃないですかね

431:名無しさん
24/04/08 20:42:56.49 KqbHZdHv.net
>>430
タレマネから他の社員の保有資格見えるし。

432:名無しさん
24/04/08 22:33:33.50 sgOydpwf.net
で、JGの月額賃金はどのくらい上がったのかな?

433:名無しさん
24/04/08 23:30:46.15 BnkeaQB9.net
>>431
他の社員以外に見せるような同意した覚えないんだが、見えるのか。。。

434:名無しさん
24/04/08 23:55:25.91 l8A2gY2S.net
>>424
普通はない
本社JG5課長の人は支店や子会社にJG5でスライドして担当部長になる
もしくは昇格してJG4(旧参与)になって部門長や部長となる

435:名無しさん
24/04/09 00:08:55.36 HC+CmqRs.net
>>433
そのうち卒業大学も見えるようになったりして?

436:名無しさん
24/04/09 01:17:35.03 mx+Dh8Zl.net
自分はとっくに出世コースを外れた東本社のG3
夢は支店やその他末端組織にG2で異動してダラダラ定年まで過ごすことです
初台になんて二度と足踏み入れたくもない

437:名無しさん
24/04/09 03:17:29.00 ERP+lFSR.net
本社→子会社で役職上がってないケースなんて山ほどあるけど。
主要会社だけど、50歳超えたおっさんが担当部長スライドや担当課長スライドでの出向が普通で、役職上がってるケースの方がレア。

438:名無しさん
24/04/09 06:13:13.54 HC+CmqRs.net
>>436
わかるわー。初台にいると心が汚い人間になる。

439:名無しさん
24/04/09 06:50:30.14 JA76BLJU.net
業績評価 行動評価って、いつ 通知されるんですか?

440:名無しさん
24/04/09 08:26:11.23 NZNeEUdj.net
>>439
まだ課長と面談したばっかりだろ
会社によって違うと思うけど、うちはいつも6月のボーナス前(7~10日前くらい)だわ

441:名無しさん
24/04/09 09:31:48.37 QZAtcWaM.net
いや4月の成果手当に影響するだろ

442:名無しさん
24/04/09 09:52:52.54 NZNeEUdj.net
うちの組織(コム)のスケジュール見たら、4月いっぱいで評価確定(一次評価→二次評価→最終評価)
5月下~6月上でFB面談、6月の給与・賞与で昇給・成果手当・特別手当反映になってるわ

443:名無しさん
24/04/09 10:04:50.73 OtHfDTZR.net
業績とか行動の評価なんだっけ?
ex.e.mとかあってよくわからん

444:名無しさん
24/04/09 10:49:44.91 KaCAoq1Z.net
>>436
初台ってそんなにやばいのか?

445:名無しさん
24/04/09 13:46:31.72 DE+ZRzcU.net
>>444
出世目指さないなら無意味やな

446:名無しさん
24/04/09 14:28:07.03 8cUfpOc8.net
>>444
コミュ力と人脈があってトラブルや理不尽を苦にしないメンタルがある人にとってはいい職場

447:名無しさん
24/04/09 14:38:59.75 aUoYofje.net
>>446
なにそのドM

448:名無しさん
24/04/09 15:08:22.56 OTeTdoIX.net
明らかに売れない、金にならないサービスや企画作らされてると病みそうになる
コオロギとかどこが主管なのか分からないけど担当にされた奴死にたくなるだろうな

449:名無しさん
24/04/09 15:14:24.33 D7w6bnCF.net
20年くらい前入社した時は誇らしい気持ちだったが、今や賃下げ当たり前、虚偽報道で世間を欺いたりと恥ずかしいことこの上ないわ

450: 警備員[Lv.3][新][苗]
24/04/09 17:33:49.83 Ep3GIKA3.net
>>441
今年の4月5月は昨年度の評価で計算されつつマイナスになってる切替調整がなくなるのでは
一応この制度の当初の説明資料ではそうなってる
つまり>>442の書いてるとおり

451:名無しさん
24/04/09 18:44:52.71 BkpC+wfw.net
>>449
数年前
子供「どんな仕事してるの?」
親「みんなが電話やパソコンでコミュニケーションが取れるような仕事してるんだよ」
子供「素敵だね!」

現在
子供「どんな仕事してるの?」
親「DXというネーミングが好きな幹部にビジネスゴッコしてるんだよ」
子供「ださいね!」

452:名無しさん
24/04/09 22:25:35.23 E5RdRqZB.net
持株会社に出向ってすごいの?

453:名無しさん
24/04/09 22:49:05.21 OTeTdoIX.net
出向なら大した事ない
転籍なら役員候補

454:名無しさん
24/04/09 23:11:30.52 E5RdRqZB.net
>>453
人事見たら出向じゃなくて転籍ぽい
2、3年で戻ってくる?らしいです

455:名無しさん
24/04/10 09:25:43.54 6ZHLAVnB.net
子供「どんな仕事してるの?」
親「パワポで資料作成」
子供「( ´,_ゝ`)プッ」

456:名無しさん
24/04/10 11:27:09.50 CH+xD1PK.net
他人に何かをやらせるためには説明が必要だってその子供もそのうちわかるよ
というかそういう経験を子供のうちにさせておかないと
メンヘラみたいな不機嫌まき散らしてあたしの気持ちを察してチャンができちゃうぞw

457:名無しさん
24/04/10 13:21:57.36 DVaxw2mG.net
まあ外コンも金融もパワポ職人だからな
レベルは違うけど

458:名無しさん
24/04/11 07:17:57.52 yE7LQJF8.net
俺なんかAIにプレゼン資料作成させて遊んでるわ

459:名無しさん
24/04/11 07:56:31.85 y1D/BOri.net
悪質クレーマーが中年の年収1000万円の人が多いという話、うちの会社にいると納得してしまう。それくらいのポジションの人は、立場が上の人には従順な一方で、他部署や部下等の立場が自分以下の人には非や責が少しでもあれば相手のことを全く思いやらずに強く物申す人が結構いる。伏魔殿なのでそれやらないとやられる側にまわってしまうからそうならざるを得なかったり、そういう人が生き残る環境という。

460:名無しさん
24/04/11 08:15:49.31 OoREA41F.net
NTTの担当部長クラスって自分が知ってることは「そんなことも知らないのか?勉強不足だぞ!」と言うくせに、自分が知らないことは「初心者でもわかるように説明しろよ!」と怒る。

461:名無しさん
24/04/11 08:36:14.50 FtAQ4YXR.net
自分の下に線を引くいわゆる準廃志向だね
あるあるだよ

462:名無しさん
24/04/11 08:59:25.90 KxcdL+ee.net
会社の肩書きや年次でしか自分や相手を認識できないのね、きもち悪い連中だわ

463:名無しさん
24/04/11 14:28:53.09 oDIOTa8Y.net
会社内での肩書でしかないのに業務外でも偉そうなやついるもんなぁ

464:名無しさん
24/04/11 14:42:56.00 TIoMBIfH.net
>>459
あの記事データの読み方間違っててまるで弊社の幹部会議のようだ

465:名無しさん
24/04/11 22:24:57.81 SBZuXcEo.net
この通信会社はKDDI? NTT?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
娘を見送るため大手企業を退職
朝の“小1の壁”によって、転職を決断する人も出ています。
神奈川県で妻と小学1年生の娘と暮らす・・・・さんはことし、
大手通信会社の管理職を辞めベンチャー企業に転職しました。
理由は、朝の出社時間を変えられなかったからです。
前職の大手通信会社の所定勤務は午前9時から午後5時45分でしたが、朝8時から会議が入ることも頻繁にありました。
通勤に片道30分かかっていたため、・・さんは7時頃には自宅を出る生活を送っていました。

466:名無しさん
24/04/11 22:28:46.81 4QyHgHud.net
>>465
定時時間が7h45mだからどちらでもないんじゃないですかね

467:名無しさん
24/04/11 22:29:58.20 SBZuXcEo.net
>>466
ありがとうございます。

468:名無しさん
24/04/11 23:07:05.01 MvtVdbcV.net
通勤に片道30分とか近すぎワロタ

469:名無しさん
24/04/11 23:10:09.84 BRMBAjk6.net
SJ経団連副会長も晩餐会出席か!
テレビ東京単独取材されてるやんw

470:名無しさん
24/04/11 23:12:25.30 k3VypQBb.net
部下の人数多いから目標設定の提出期限が早すぎて面談キツキツになるんで困る。

471:名無しさん
24/04/11 23:30:35.83 4ktJCXo7.net
>>468
職場が都内なら立地いいよね

472:名無しさん
24/04/11 23:31:16.19 4ktJCXo7.net
>>470
代行すればよし

473:名無しさん
24/04/11 23:36:57.55 8RWagkaf.net
3年以内に退職したらTKの評価下がるってまじなのですか?

474:名無しさん
24/04/12 00:32:53.31 nCeWOvqx.net
>>431
見えるのは部下の分だけやろ
評価悪かったら給料下がるこの会社嫌だ。ここ数年良い評価しかもらってないからいつか下がるときがくるのか…

475:名無しさん
24/04/12 00:44:05.64 cLKZtw/w.net
少なくとも管理職に時短勤務や育休取らせると部門の経営指標+になるから止められはしない
まあ大体はフレックスだから分断含めてそれで対応するけど

476:名無しさん
24/04/12 08:29:01.56 5ggiEGn+.net
【悲報】エロ同人声優のポスト、バズってしまう
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無しさん
24/04/12 08:33:33.62 Ik8uANNr.net
とっととなんとかしろよ

478:名無しさん
24/04/12 08:38:56.62 IUUx/J1/.net
相変わらず全然繋がらんよな
大本営発表では「繋がるようになった」とか言ってるが実態はダメダメ
先の春闘結果のフェイク報道もそうだが、この会社あからさまな嘘つき発表平気でやるようになってしまった

479:名無しさん
24/04/12 08:55:34.03 NH5ub4pd.net
言いたいこと 言ったもん勝ち
マジ最低だな

480:名無しさん
24/04/12 08:55:43.59 9EODWHAW.net
dカードもわけわからんことしてるし大丈夫かな???

481:名無しさん
24/04/12 09:25:13.17 Tb8WSQmD.net
いまだに会社への義理だけでドコモ使ってるヤツいるのか?

482:名無しさん
24/04/12 12:15:43.73 ff50nr+M.net
G1→JG6のハードルってどんなもんなんでしょう?G1終わりでいいという人も多いと思うが、会社としては残業フリーにしたいですよね。

483:名無しさん
24/04/12 13:23:58.45 /pjQ2Nf9.net
田舎に行くこと多いから正直ドコモ使ってる…

484:名無しさん
24/04/12 13:43:06.65 rN/zKrLr.net
SJ様 テレビ東京の単独インタビュー受けられてましたね
晩餐会にもでられたようですが
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

485:名無しさん
24/04/12 14:06:29.96 MZHKAx9y.net
>>484
晩餐会に出てたのか、すげえなSJ

486:名無しさん
24/04/12 15:12:14.90 f+3f2yMQ.net
>>482
昔の駅1は残業MAXがデフォだったので惨事Bにあがると減収になったもんだが
最近はその逆転現象解消の建前でG1の残業を制限してる組織がけっこうあるので
会社はそれほど気にしてない。なお業務量は減ってないので真面目な無能ほど潰れる模様

487:名無しさん
24/04/12 17:21:49.83 LP1iJK0D.net
>>486>>1
生活残業してるパワハラ課長(4人壊した凄い実績あり。)が居たなそういや。残業MAXがデフォってみーんな生活残業してたんだな?組合員資格剥奪しとくべきだっただろ?

488:名無しさん
24/04/12 17:24:02.30 vsIr8/3G.net
>>482
このスレ見るとG1→JG6ではなくてG1→JG5
という噂だけどどうなんでしょう。
であれば1150くらいはもらえるらしいから下がることはなさそうだけど。
ハードルは知らん

489: 警備員[Lv.13][苗]
24/04/12 20:35:38.27 ejhCnWrt.net
ようやく専ブラから書き込めるようになった

490: 警備員[Lv.13][苗]
24/04/12 20:36:09.15 ejhCnWrt.net
どんぐり、よく分かんねえ

491:donguri
24/04/12 21:14:28.28 gbzKQBKl.net
持株会入ったほうがええか?

492:!
24/04/12 21:15:00.26 gbzKQBKl.net
test

493:名無しさん
24/04/12 21:21:36.20 bFckUnlu.net
スレの趣旨には反するけど、金目当てなら仕事はほどほどに投資副業に精出すのが正解だなこの会社
最送(笑)ペースで上がってはいるけど、これを維持するための労力気苦労ストレスが給与とあまりにも釣り合わなすぎる

494:名無しさん
24/04/12 21:32:56.36 rN/zKrLr.net
>>485
ホワイトハウスが発表したリストにちゃんと掲載されてましたね!
ソフトバンクの孫さんや楽天の三木谷さんも出席されたようですが
URLリンク(www.whitehouse.gov)
Mr. Sawada Jun

495:名無しさん
24/04/12 22:28:04.86 B8E1bUUh.net
>>491
自分は持株会やってるけど奨励金はおいしい。
ただ株価はしばらくはあがらないかも。

496:名無しさん
24/04/12 23:59:50.06 spYHf/1K.net
ちゃんとトップ営業がんばってるね

497:名無しさん
24/04/13 02:26:09.83 KhydyUOd.net
>491
WAON次第かな。。。

498:名無しさん
24/04/13 08:21:12.62 Tc4gmppr.net
自社株ぶっぱは資産運用の観点からするとあまりにもリスクが高すぎる
会社と一蓮托生の覚悟があるならどうぞ

499:名無しさん
24/04/13 08:42:36.24 8kR9+GBw.net
今の経営見てるととても今後発展するとは思えないクソぶりだもんなぁ

500:名無しさん
24/04/13 08:45:37.04 4T24gs4n.net
DC、NISAをフルでやって余ってるなら持ち株も、やってもいいかも
奨励金観点だと、ポイント還元率か換金しやすさからDC奨励金>一般財形=持ち株>年金財形>住宅財形 じゃね
DC奨励金は自分の拠出額分までフルで現金支給だし、一般や年金財形は少額でも
奨励金フルでもらえると思うから、いいと思う

501:名無しさん
24/04/13 10:18:21.98 rSQX/QeR.net
投資するカネがねンだわ

502:名無しさん
24/04/13 12:14:12.10 tdkrtNkM.net
DC、NISAフルでやって更に持株会ベットとか
独身かパワーカップルでないと無理やろ

503:名無しさん
24/04/13 12:58:55.95 X/RMAYSY.net
>>498
そんなことない
投資が持株会しかないならヤバいけどな
フルで拠出してるけど資産の一部でしかないから一蓮托生ではないわ

504:名無しさん
24/04/13 15:46:48.24 Tc4gmppr.net
まぁ、分散しようがしまいが上がれば勝ち下がれば負けなので
結局Nの行く末に対して楽観的か悲観的かってことっすな
直近20年は幸い上り基調で皆美味しい蜜啜えたけど今後はどうでしょうね

505:名無しさん
24/04/13 18:58:23.76 snGSd7mz.net
持株会 > DC奨励金 > その他 だろ
25分割で換金しやすくなったし

506:名無しさん
24/04/13 19:34:19.40 PSb6scwx.net
Nで推し進められてる女性優遇昇格、
この動画の「多様性のもとに多様性を否定している」っていう認識がしっくりきた
URLリンク(www.youtube.com)

507:名無しさん
24/04/13 19:49:10.38 X/RMAYSY.net
配当性向高めだから株価変動だけで見る株じゃないけどな
自分の持株計算してみたら奨励金、配当金、含み益で利回り12%近いよ
IRRだと19%超

508:名無しさん
24/04/13 19:55:54.08 J7Qyl1/e.net
>>500
マッチング拠出と言いながら会社が27500円全部出してくれるのはありがたいよね

509:名無しさん
24/04/13 20:00:47.72 snGSd7mz.net
俺の知ってるDC奨励金と違うな

510:名無しさん
24/04/13 20:14:03.21 SdG8TnK7.net
>>509
カフェの奨励金のこと言ってるか?
上限額まで全額会社が拠出してる状態だから、そもそもマッチング拠出する余地がないってこと

511:名無しさん
24/04/13 21:25:27.56 snGSd7mz.net
俺の勤務先のカフェのDC奨励金だと1ポイント100円で10ポイントまでなんだが、会社によって違うのかね

512:名無しさん
24/04/13 21:44:52.97 SdG8TnK7.net
>>511
カフェの仕組みは一緒だよ
マッチングの自己拠出分がゼロだから、カフェポイント申請しても吸い取られて終わり

513:名無しさん
24/04/13 21:59:35.39 Wm1P5BQL.net
そうそう自己拠出金までの制限あるから、使えない人も多いやろうね

514:名無しさん
24/04/13 22:02:04.11 xuObguDR.net
>>511
それって月当たりじゃない?ならうちと一緒。

515:名無しさん
24/04/13 23:27:29.73 Wi4+kz44.net
>>1
URLリンク(imgur.com)

516:名無しさん
24/04/14 00:31:36.14 khItlHmr.net
会社負担分で27500円いってるってこと?
すげーな
そういう人たちがiDeCo併用するのか

517:名無しさん
24/04/14 01:38:40.75 xezwTZN1.net
iDeCoは口座管理料取られるし、60歳までロックかかるし、掛金の上限も低いからやらない
NISAを着実に埋めていけばいいや

518:名無しさん
24/04/14 02:34:10.61 aDvRliyH.net
>>515>>1
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

519:idonguri
24/04/14 07:26:47.32 R+oD0G40.net
どんぐりのせいで専ブラから書き込めない
めんどくせー

520:
24/04/14 07:27:43.85 R+oD0G40.net
てすと

521:名無しさん
24/04/14 08:49:57.06 ojShzd29.net
>>443
Excellent
E(いい)
Medium
Poor
Unko

522:名無しさん
24/04/14 11:41:14.02 aDvRliyH.net
>>515 自白🤮芸が二重になっとる♡
GPS位置情報ダダ流し?はチョット。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1

523: 警備員[Lv.12][苗]
24/04/14 13:15:09.98 xezwTZN1.net
どんぐり

524:
24/04/14 13:50:46.62 HEiu/3so.net
どんぐり、よく分からん

525:
24/04/14 13:57:25.03 vg41GNxI.net
投資はギャンブル!

526:
24/04/14 14:03:00.48 xezwTZN1.net
FXとか暗号資産はギャンブル性あるけど、株式投資はギャンブルじゃないからなあ

527:名無しさん
24/04/14 14:18:46.70 YeFRo0tg.net
どんぐりころころ

528:
24/04/14 14:19:12.45 YeFRo0tg.net
ころころ

529:
24/04/14 14:19:53.07 vg41GNxI.net
株もギャンブル!
未来はわからない。

530:
24/04/14 15:01:06.63 PhTCDrfU.net
そんなんだから昇格できないんだぞ

531:名無しさん
24/04/14 15:11:08.06 Rq3uMcRd.net
株がギャンブルとか言ってる奴は平成デフレ脳
インフレで株が下がるわけがない

532:
24/04/14 15:20:18.08 Y567ePxi.net
インデックス投資は
国家ぐるみのポンジスキーム!!

533:名無しさん
24/04/14 15:32:04.85 YiG+t8u0.net
テスト

534:名無しさん
24/04/14 15:35:34.41 +7mZ8X9Q.net
女性優遇は今の幹部(男)が女性にゴマすり・感謝されたいのもあり加速してるけど、あと10年、20年後に女性幹部が増えたら鈍化しそう。

535:
24/04/14 15:38:16.39 R+oD0G40.net
専ブラでどんぐりテストしてたらレベル0になったわ
Edgeで書き込み(こっちはUPLIFT買ってる)

536:名無しさん
24/04/14 16:13:34.77 ibBEcbXI.net
ギャンブルの定義がなぁ
株式とかそれを元にしたインデックスを買うということは、人類がこれからも発展し続ける事にかけてベットするという意味なわけだ
世界恐慌や戦争、リーマンショックや新型コロナウィルス程度は一時的な下げ要因にはなれど数年で回復、さらに高値を更新していくというサイクルを何度も経験してきた
今後もそうなるという確率は低くはないと思うが、万が一世界核戦争、巨大隕石衝突、新型コロナなど比較にならない最悪なパンデミックとかに見舞われて人類が再起不能になったら投資はオシャカだな
まぁそんな事態になったら株なんて持っていようが持っていまいが北斗の拳の世界になってるからNの社員ごときは生きていけないがな笑

537:
24/04/14 16:39:27.63 HEiu/3so.net
書き込めねえ

538:名無しさん
24/04/14 17:51:03.16 PRhhA6wU.net
どんぐりテスト

539:
24/04/14 18:15:46.64 HEiu/3so.net
明日からまた仕事か
GWまで2週間頑張るか

540:
24/04/14 23:54:00.31 xezwTZN1.net
どんぐり

541:
24/04/15 07:00:51.95 cjmhQB/7.net
だりぃ
年休にするわ

542:名無しさん
24/04/15 08:11:33.28 oGFBLlaX.net
リモートにして寝てればいいのに

543:
24/04/16 07:04:47.11 wBG60tQz.net
どんぐりのせいか、すっかり過疎ったな

544:名無しさん
24/04/16 07:25:18.61 SFC6iPYl.net
1年目の採用時成果手当って消えるの?2年目からめちゃくちゃ給料減らない?

545:名無しさん
24/04/16 07:29:21.66 ed5So6nS.net
>>544
マジでそんなことやってんの?
採用時給与額だけ高く見せてその後は下げるとか詐欺企業やんけ

546:名無しさん
24/04/16 07:46:58.22 ieIhCOfR.net
なんだかんだでM評価以上なら月額支給額かなり上がったな。

547:名無しさん
24/04/16 07:51:16.02 n8xCQAwC.net
調整額が付与されている火球Maxおじおばには関係ない話だね

548:
24/04/16 07:55:35.50 52dk++rc.net
いいかげん処遇見直しされるたびにトータルでもらえる給料下がってることに気づけよ。組合ども。、

549:名無しさん
24/04/16 08:04:10.37 sjBg4Nxz.net
65歳まで安心して働き続けられる制度(生涯賃金据え置きの為5年分タダ働き)
こんなこと平気でする会社だからね

550:名無しさん
24/04/16 08:14:45.64 ed5So6nS.net
>>549
そのうち「70歳まで安心して働き続けられる制度(さらに5年間タダ働き)」になるで笑

551:
24/04/16 08:39:59.15 wBG60tQz.net
参議院
10:00 総務委員会
 会議に付する案件
  日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律案(閣
  法第三三号)(衆議院送付)
  行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に
  関する調査
 質疑者
  10:00-10:40 吉川 沙織(立憲民主・社民)

552:名無しさん
24/04/16 09:20:28.05 FEuoK7lB.net
>>548
わかっててやってるに決まってるだろ・・

553:
24/04/16 11:28:06.04 wBG60tQz.net
>>551
国民民主党・新緑風会からタックスヘイブン疑いで追求されてたな

554:名無しさん
24/04/16 11:57:00.30 6QYwUnJo.net
>>548
評価もらって昇格してる人はトータルでも増えてるけどな。評価されてない人が下がる、まぁ必然の流れだわな。

555:名無しさん
24/04/16 12:13:28.63 ztOy80rU.net
切替調整額、3月までマイナスされてたからその分が4月以降はグレード賃金に乗るのかと思ってたけど違うのか
何の資料見たら分かるんだ

556:名無しさん
24/04/16 12:13:43.97 gYSIvwVz.net
切替調整額、3月までマイナスされてたからその分が4月以降はグレード賃金に乗るのかと思ってたけど違うのか
何の資料見たら分かるんだ

557:名無しさん
24/04/16 15:02:15.70 iqi0TuzS.net
>>548
え?めちゃくちゃ増えたんだけど。
標準評価以下の人?

558:名無しさん
24/04/16 18:08:55.64 T4UdMJ58.net
うむグレード賃金と成果手当足したものが先月のそれ+調整額より低いってどゆこと??

559:名無しさん
24/04/16 20:34:44.55 OW0fYbFb.net
皆もう給与明細でてるの?
米屋は給料日の二日前だから明日なんだよな

560:名無しさん
24/04/16 21:38:22.69 MNgitXdb.net
このスレにいるのはほとんど再送だろうから給料上がってるはずなんだけどな
処遇改善で結構増えたよ俺

561:
24/04/16 22:43:33.63 wBG60tQz.net
>>559
茸やコムもそうだな

562:! 警備員[Lv.11][苗]
24/04/17 00:25:22.88 p/5i+z/C.net
結構増えたけど、生涯賃金はどうなったんやろ

563:名無しさん
24/04/17 06:24:50.61 xZJA8Uwz.net
>>561
コムのときは3日前だったけど、茸転籍(コム出向)で2日前になったな

564:名無しさん
24/04/17 07:12:26.16 /d1SXYgz.net
ざっくりグレード賃金500円
成果手当12,000円
子育て介護手当5,000円
アップなんだけど子育て介護手当って上がるんだったっけ?子供三人です

565:名無しさん
24/04/17 07:29:37.49 My5mxfGS.net
子育て介護は平均1000円アップと言ってたけど、もうちょい上がってたな
なんでかは知らん
次世代育成のため子育て手当へ移行といいながら、子供以外の扶養家族がいる場合は
もらえる金額減るとこ多くてスゴイ文句言われてたのを気にしたのかなと思ったw

566:
24/04/17 08:38:01.41 8CWzEiZg.net
2.3%くらいしか上がってないや

567:名無しさん
24/04/17 08:39:54.44 0DLtcYtQ.net
グレード賃金ほんとに700円しか上がってなくてワロた笑
ほんとベアしたくないんだな

568:
24/04/17 08:52:20.86 jBA8EqOl.net
基本給700円アップ!!
成果と足してもトータルで約2.3%しか上がってないな。。。それっていわゆる市場のインフレ率上昇と変わらんやん。
成果は今後いくらでも数字操作できるから、実質700しか上がっとらんだろ。。。
更に増税したら実質マイナスだわ。

569:名無しさん
24/04/17 08:53:08.12 xZJA8Uwz.net
G3火球MAXオヤジ(業績M)
グレード700円
成果9000円くらい
上がってた

570:名無しさん
24/04/17 09:18:02.55 xZJA8Uwz.net
昔はベアが給与システムにすぐ反映されなくて、6月の給与の時に4・5月のベア分が追加支給されたな
6月の給与と4・5月のベア分の2枚の明細があった

571:名無しさん
24/04/17 10:22:35.32 siH2TZgh.net
先月から基本給微減でした......

572:名無しさん
24/04/17 10:29:13.64 5qtjaJem.net
みんなやっぱりそんなもんだよな
>>557
ちなみに優秀な方はどんぐらい増えましたか?

573:名無しさん
24/04/17 11:20:02.72 siH2TZgh.net
>>571
いや、流石に微増だった

574:名無しさん
24/04/17 11:43:39.22 mrfeJQcL.net
4月に反映されるあたり春闘プロレスなんよな

575:名無しさん
24/04/17 13:16:20.88 qDE+LUcn.net
>>571
なにを期待してたのか?採用段階から錯誤を導くのが伝統芸なんだが?
ガチで優秀な学生は調査能力があるから人事面接に上げてもことごとく逃げてったけど

576:名無しさん
24/04/17 13:50:32.50 LcAhX+1p.net
給料上がったし転職活動やっぱやらなくていいか

577:名無しさん
24/04/17 14:55:41.92 0DLtcYtQ.net
>>576
カモ

578:名無しさん
24/04/17 16:38:12.85 i5HoRGy5.net
そりゃ昇給幅をゴミみたいな額に引き下げて家賃補助を10年削りゃほとんどのやつの今の見た目の給与は上がるだろ今ゴリラかよ

579:名無しさん
24/04/17 18:21:24.75 ELtwhfuU.net
最近株価の下落が半端ないな
嘘春闘が世間にバレて沈没感のPR凄いからしゃーないけどな

580:名無しさん
24/04/17 18:40:25.75 By0GDvPk.net
>>579
自分の実力以上のモノを偽装して見せたら身内から告発されちゃって、ダサい事この上ないな

581:
24/04/17 18:45:37.81 jBA8EqOl.net
日本株は総じてダメだ。
ドメスティック企業が少子化未来で上がるわけ無いだろ。。。馬鹿でもわかる。

582:名無しさん
24/04/17 21:43:11.53 /d1SXYgz.net
よくわからんくなってきたけど4月末の評価は5月からの給料に反映されるの?

583:名無しさん
24/04/17 21:47:40.51 /d1SXYgz.net
と、扶養手当(経過措置)なくなるときにたしか扶養手当(子供)が増額されるんじゃなかったっけ?経過措置爆弾は2025年3月末発動だったはず。
外勤手当とキャリアチャレンジ手当消えたら32,000円給料減る

584:名無しさん
24/04/17 22:01:33.10 ujILjog8.net
なんか経過措置の手当てがあるけどこれなくなったらマジで月々の生活がマイナスになる。。。

585:名無しさん
24/04/17 22:02:16.84 ujILjog8.net
>>583
そうそれ
経過措置消えたら賃下げもいいとこ。。。つら。。

586:名無しさん
24/04/17 22:19:48.52 ZDZzFAdr.net
>>578
給与原資は何が何でも絶対に増やせない、という条件下での運用としては妥当だとは思うよ
要はだらだら系おじのを削ってその分勢いある若手にってことでしょ 良いと思います

587:名無しさん
24/04/17 22:29:27.49 ZDZzFAdr.net
※なおもちろん皆仲良くベアするのがベストであることは言うまでもないものとする
※また成果主義色が強くなったことで極めて殺伐とし始めた部署が多数観測されている事実も認めるものとする

588:名無しさん
24/04/17 22:39:21.45 yduhCFnE.net
>>587
もうそういうのいいので笑

589:名無しさん
24/04/17 22:50:41.42 /ExP/sto.net
成果主義とか絶対評価とかちゃんと運用出来てれば良いんだけどさ、部署や上司のさじ加減で全くまともに運用できてないのが問題
女性優遇とか絶対評価に逆行するようなこともやっちゃってるし滅茶苦茶だよ

590:!
24/04/17 22:55:21.44 p/5i+z/C.net
普通に枠があると言われるけどな

591:名無しさん
24/04/17 22:57:29.54 5zHfkr8S.net
>>589
原資が増えてない時点でね。。
今の課長の立場には正直同情するわ

592:名無しさん
24/04/17 23:16:57.34 N6AA3LUi.net
原資と枠に上限がある時点で絶対評価なんて絵に描いた餅
絶対評価を導入とか春闘では7.3%の賃上げ実現とかモバイル通信品質改善済みとか、平気で嘘をつくなクソ会社に成り下がってしまったよ

593:名無しさん
24/04/17 23:32:56.21 GFi2Zl9O.net
年度末に、業績シートを記入させずに、やってもいないが、(想像で)やったことにした形で期首面談の登録をさせられ、期首の業績シートを書かせないようにするのは現実では普通でしょうか?

594:名無しさん
24/04/18 00:30:29.25 gAEz3I9t.net
>>593
その方が上がりやすい人もいるので良し悪し

595:名無しさん
24/04/18 02:11:47.51 HyiCloEe.net
>>594
では反対に下げたい人は下げると言うことでしょうか?

596:名無しさん
24/04/18 02:13:48.32 HyiCloEe.net
>>594
コメントありがとう。では反対に下がりやすくなる人もいるのですね。それが良し悪しかあ

597: 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/18 04:46:30.60 cGpgecAz.net


598:名無しさん
24/04/18 05:38:05.42 ZZQlxWvE.net
まぁ切替調整とかいう呪いの装備が外れたのを含めると月給ベースでは実際7%上がってたりもする
ただこれ全員ではないんだっけか

599:名無しさん
24/04/18 05:38:50.66 YhJ2x1yI.net
>>598
出た謎報道の7%

600: 警備員[Lv.12][苗]
24/04/18 05:53:21.56 wnEPJwyo.net
おそらく2%程度かほとんどだろ。

601:名無しさん
24/04/18 06:00:31.07 2FUdM+qi.net
パン1舐めんなカス
とっとと上げろや

602:名無しさん
24/04/18 07:15:42.79 zZDK2eG3.net
>>601
たぶん上がんねんじゃね?実力以外でも部署ガチャ上司ガチャで運悪く数年上がんなかった場合も、一生上がらん裏ルールがあったような。悪質なのはそういう裏ルール公表してないこと。非公表だから「上がるかも?」と期待してしまうのは仕方がないこと。で、大きな成果を上げたら評価に期待することになるが、裏ルールと枠があるから有無を言わさずCがつく。不信感は高まる。課長部門長あたりが真実を捻じ曲げ「成果なし。使えない」みたいな真逆の報告を上に上げるインチキすらある。

603:名無しさん
24/04/18 09:38:51.64 9Nv1Oo8P.net
そんな裏ルールないよw

604:名無しさん
24/04/18 10:03:36.90 uGCdUbh1.net
NTT株年初来安値、年足チャート形状が25年越しのダブルトップ完成
こりゃこれから10年かけて再び大底へ一直線だな

605:名無しさん
24/04/18 10:16:36.03 u3jrEvnj.net
>>602
部署ガチャ上司ガチャはどうしようもないね。
会社としては会社のつけた評価に不満ならとっとと辞めろということなんだろうが。

606:名無しさん
24/04/18 10:33:42.80 zjAqMedv.net
評価って課長同士で話し合って決めるたものを部門長が決済するだけだからな
基本的にはどの課長も自分の部下に良い評価を付けてあげたいけどそこは課長同士の力関係、極端レスバ力に左右される

607:名無しさん
24/04/18 11:05:44.57 +lBiMFaZ.net
キックオフでお偉方の発表の寒いネタに湧く会場
気持ち悪いわ

608:名無しさん
24/04/18 11:06:37.88 +lBiMFaZ.net
エンゲージメント低下の対策としてリアルコミュニケーション(対面での打ち合わせや飲み会)とか書いてあって心底幻滅した

609:名無しさん
24/04/18 11:20:04.01 NhMOZzbn.net
エンゲージリングの結果分析が全くの的外れでワロタ
人事がこれじゃあおしまいだよ

610:
24/04/18 12:54:57.29 svJSVJ6e.net
>>601
パンイチなんてもうないわ
退職者か?

611:名無しさん
24/04/18 13:09:36.91 KJCyIwGx.net
桃田選手は代表引退か

612:名無しさん
24/04/18 15:16:30.62 mQNSCiWj.net
>>603
あるよ
入社3年でだいたいどのレンジまで上げる候補か決まってる
何しても上がれないやつは人事に嫌われたやつ

613:名無しさん
24/04/18 15:42:35.45 EInJe/uT.net
>>608
>>609
間抜けすぎて笑えるよなw
今ドコモとAmazonのCMやってるけど指原使ってんだな
未成年への性加害疑惑で炎上してんのによく使うよ
センス無さすぎだろ

614:名無しさん
24/04/18 15:46:30.86 YhJ2x1yI.net
リモートスタンダードやめまぁす
くるで

615:
24/04/18 16:05:10.69 svJSVJ6e.net
>>614
マジかよ
転職するわ

616:名無しさん
24/04/18 16:42:53.75 aIOVQO6T.net
>>608
上がやりたいことの口実に使われてるだけだからな

617: 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/18 17:30:07.49 bI8Cd0ku.net
行動Aって評点いくつからですか?

618:名無しさん
24/04/18 17:38:07.77 gAEz3I9t.net
>>612
以前はそれに近い運用だったけど、コムとかはその辺割とドラスティックに変えて、
さらにそれを新制度に持ち込んだので実質消滅してる。
東西とか古い組織だと運用でまだ残ってるとこもあるが。、

619:名無しさん
24/04/18 17:40:24.82 gAEz3I9t.net
>>616
効率化できず出社し続けてる総人労がそっちに誘導したいだけなので、
エンジニアとかがもっと声上げればまだ巻き返せるかと。
ていうか普通に出社回帰したメーカーとかで人員流出中だから気づきそうなものだが。

620:名無しさん
24/04/18 17:52:08.63 9Nv1Oo8P.net
>>618
東もないよ。上がれないやつが腐って言い訳してるだけ。

621:名無しさん
24/04/18 17:59:58.39 fejbdYtx.net
>>606
その上の部長が口挟む場合もある
基本は報告だけなんだろうが目をつけられてると(目をつける理由が理不尽だろうがなんだろうが適当な理由つけて怒鳴りまくり)上げんよう潰す。現場見ちゃったから間違いなし

622:名無しさん
24/04/18 18:15:41.44 ZZQlxWvE.net
そらそうだろ、Nに限らずどんな組織でも長にどう評価されるか次第よ
そんな大前提が分かってなくて波風立てちゃう子はそらダメですて大人として

623:名無しさん
24/04/18 18:32:20.73 3d+c1DUt.net
そろそろ飲みにケーションで上司の上司へビール注ぎに行く話がでるか?w

624:名無しさん
24/04/18 19:43:08.84 TD/cYUe+.net
>>1
通り魔の味方するような社員がわんさかいるような会社は潰れてもらったほうが日本のためだわかるよな?
URLリンク(imgur.com)

625:名無しさん
24/04/19 01:47:43.97 sm0Q1vE/.net
>>614
やめてくれて構わないけどビル売り払い過ぎて座席足りないんだよな

626:
24/04/19 04:17:07.75 RWRZy06D.net
>608
対面での打ち合わせとか飲み会とか、そもそもそういう同調圧力リアルコミュニケーション自体嫌なんだろ。誰も求めてないことが、オジサンたちには理解できないみたいだな。

627:名無しさん
24/04/19 06:32:51.32 ZRtFAV4A.net
>>569
おっさん、良かったね

628:名無しさん
24/04/19 06:43:09.93 9lEGswwd.net
>>626
処遇改悪とかくそ春闘とか経営層への不満が溜まってのエンゲージメント低下なのに、リモートワークを否定するようなことしたら更に悪化するって分からないのかね

629:
24/04/19 06:55:50.25 aApSZMWG.net
>>626
オジサンだけど部内でディスカッションしたら、むしろ部下の若手から改善策としてノミニュケーション提案してきて驚いたわ

630:名無しさん
24/04/19 06:59:15.95 eO96CDQb.net
>>629
忖度してんだよ察しろ

631:
24/04/19 07:04:43.28 aApSZMWG.net
>>630
まあ忖度かどうかまでは見分けつかないけどな
そんな振る舞いしたって全く評価されないよ
部門長オジサンだって飲み会なんかやりたくないし参加もしたくない

632:
24/04/19 07:13:02.62 RWRZy06D.net
>>629
おじさんが暗に求めてるものを提案しただけだろ。ほんと忖度だよね。
一体誰が4, 5000円という大金を払ってまで、宴会用のあのマズイ飯や安酒を飲まされながら話したいんだよ??

633:
24/04/19 07:38:09.39 aApSZMWG.net
>>632
自分が若い時でさえそんな忖度してなかったわ
忖度して何か得でもあると思ってるのかね
部門長オジサンは1万円払うんだからもっと行きたくないんだけど

634:名無しさん
24/04/19 07:43:00.14 keiw5Wfw.net
>>633
忖度もあるだろうが、「こいつらほんとコミュニケーション力ゴミだな」って思ってるだろな

635:
24/04/19 07:47:43.38 RWRZy06D.net
>>631
ぜひ表明を。
本音で話してくれる部門長オジサンのほうが好感持たれると思うよ。
あと、宴会のマズイ飯や酒に一万も払いたくないよね。それは、わがります。
一万もあれば、もっと美味しいご飯お酒飲めますもん。

636:名無しさん
24/04/19 07:49:49.50 1z5ZEHOr.net
>>633
部門長なら5万くらいは出せよ

637:
24/04/19 08:02:16.98 aApSZMWG.net
>>636
さすがに5万は勘弁して
2万までなら出す

638:名無しさん
24/04/19 08:02:32.87 YJlKmDbO.net
若手だけど全奢りなら喜んでいくぞ
お小遣いもよろしく

639:
24/04/19 08:11:06.19 uLCDuiDI.net
>>638
パパ活みたいだけど、それが現実だよね。
1次会は全奢りで2次会はこの金やるからお前らだけで行って来い的なやつ。

640:名無しさん
24/04/19 08:48:27.44 B9bRg/MO.net
この3ヶ月の運用成績で
DCが+8%なのに持株会-8%で相殺されててワロタ
NTT株パフォーマンス落ちすぎ、リスク分散ベータ効果働いてると割り切るしかないか

641:
24/04/19 08:53:27.83 ZRtFAV4A.net
ポータルに成果手当額表が掲載されてるけど、下の方に※印で「本額表は2024年4月、5月のみ適用されます」って書いてある(ちなコム)
6月以降はどうなるの?

642:
24/04/19 09:06:22.69 uLCDuiDI.net
まあ普通に考えれば、現状より良くなるわけ無いよな。

643:名無しさん
24/04/19 09:23:28.88 C7BqKVa3.net
>>641
成果手当って毎年変わるんじゃなかったっけ
春闘で上がってもそっちの調整で下げたりできたイメージ

644: 警備員[Lv.12(前15)][苗]
24/04/19 09:50:50.28 ZRtFAV4A.net
>>643
なるほど、そういうことですか

645:名無しさん
24/04/19 10:22:45.51 lIUU6Zj3.net
今日も下げ基調
円安で個人運用トータルは損害無しだけど

646:名無しさん
24/04/19 12:30:31.45 rjUDiSoS.net
>>636
おれ幹事やった時に「若手の分は出して」って言ったら断られたよ。
むかついたから参加する若手に、部長から断られたこと言ってやったわ。

「飲み会」「キックオフ」「新年会」やろうって言ったんなら、
誘った側がカネだせよ。

647: 警備員[Lv.13(前15)][苗]
24/04/19 12:49:05.63 ZRtFAV4A.net
気前よく万札1~2枚出してくれる人もいるが、絶対均等割を要求するセコいヤツもいるな

648:名無しさん
24/04/19 14:01:25.74 sm0Q1vE/.net
去年の上半期から8ヶ月入院で給食してたからU評価なんだけど本当に700円しか増えてなくてワロタ

649:名無しさん
24/04/19 14:44:08.53 nJwiZ6yj.net
N株、年初来安値下に突き抜けててわろたw

650:名無しさん
24/04/20 01:12:52.35 Ub57W10N.net
>>648
給食して給料上がると思ってる感覚にワロタ
>>649
マジで面白いな
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

651:
24/04/20 07:27:06.82 0Zhj3Cn7.net
ディフェンシブ扱いか。
つまり成長見込み無いってことやん??

652:名無しさん
24/04/20 07:43:02.19 g76ueFTU.net
>>650
給食でも増えるのがベア

653:名無しさん
24/04/20 09:31:04.95 AUmOrMTc.net
やっぱりNTTのベア(底上げ)は700円だったんだよ
ちなみに俺はG4だから600円

654:名無しさん
24/04/20 09:48:02.92 1IL/TWPe.net
700円の人なんて本当にいるの?
15000円以上増えてたが

655:名無しさん
24/04/20 09:49:07.95 FdMnx32A.net
>>654
ベアの意味分かる?
成果手当てとかの各種手当はベアじゃない

656: 警備員[Lv.16(前15)][苗]
24/04/20 09:59:43.66 0DHsAJOy.net
>>654
G3が700円

657:名無しさん
24/04/20 10:10:09.63 1IL/TWPe.net
>>655
手当なんか入れてないに決まってるわ
意味わかる?とか偉そうに言ってんじゃねえよゴミが

658:
24/04/20 10:16:09.57 0Zhj3Cn7.net
わかってるならベアは基本給増分の数百円だけだろ。

659:
24/04/20 10:33:20.12 0DHsAJOy.net
>>654
成果入れると700円だけっていう人はいないはずだな
評価U(ウンコ)でも多少上がってた

660:名無しさん
24/04/20 10:44:23.81 FdMnx32A.net
>>657
やっぱり意味分かってねーじゃねーか笑
ゴミはお前だよ
成果手当・子育て介護手当入れずにグレード賃金だけで15000円以上あがってるとしたら定期昇給で上がってるだけ
定期昇給もベアとは言わない
恥ずかしい奴だな。Nってたまにこういう勘違いバカがいるから幻滅するわ

661:名無しさん
24/04/20 11:03:25.12 FdMnx32A.net
しかもグレード賃金が15,000円以上増えてるってことは>>657はG1以上ってことだろうから情けないことこの上ない
こういうのが上がっていくから会社が腐っていくんだろうね
あれでも定期昇給って6月だったか
じゃあやっぱ>>654の数字は手当含めてんじゃねーのか
アホすぎる

662: 警備員[Lv.16(前15)][苗]
24/04/20 11:08:54.38 0DHsAJOy.net
俺、火球MAXだから定昇無いわ・・・orz

663:名無しさん
24/04/20 14:56:14.54 tTEJWxRT.net
そしてID:1IL/TWPeは逃走w
ほんとNには(不)愉快な仲間たちが沢山居て楽しいねww

664:名無しさん
24/04/20 18:56:16.55 nCMWEoqr.net
昔は4月に定昇分のみ、ベア分は6月給与で2ヶ月分合わせて別途精算だったな

665:名無しさん
24/04/20 19:40:27.78 gmUviEI/.net
ehumanのせいだな

666:名無しさん
24/04/21 10:01:25.63 UtTP0huN.net
>>663
かつてはタバコ部屋なり飲み屋なりゴルフコンペなり、ジジイ幹部からのちょっとしたアドバイス情報交換の場があったもんだけど、コレからは実力のみで上がる勘違い再送くんがどんどん増える時代になって、どんな会社になるのかはある意味楽しみw

667:
24/04/21 10:26:33.39 FY6vB4gr.net
実際は年齢関係なく好き嫌いのみで上がる世界の加速やでw

668:名無しさん
24/04/21 10:31:53.71 aNv3Tghk.net
>>666
女性様優遇とか意味不明な短期昇格とか、これからは更に根拠不透明な昇格が増えそうだけどな
なのでまともな優秀層は入ってこないし出ていくばかりになる

669:名無しさん
24/04/21 10:36:23.29 uO7LSxGe.net
通報楽しいわ

670:名無しさん
24/04/21 10:43:22.14 Czg17q19.net
タバコ部屋もゴルフも飲み会もなくなってないしな

671:
24/04/21 15:11:59.28 lx4a0Ac7.net
コムってもう評価結果みれますかね?

672:
24/04/21 16:28:07.51 FEGZK1JF.net
>>671
組織によると思うが>>442参照

673:名無しさん
24/04/21 18:11:01.53 VX1yIaWT.net
>>671
タレマネにはもう評価が入ってるから実質見られるよ
平均して2.5以上になってればおめでとう

674:名無しさん
24/04/21 23:24:01.93 90iCwOS3.net
行動評価が平均で2.5以上なら昇格だったよね?

675:名無しさん
24/04/22 09:21:35.80 HUrsLXgv.net
>>673
まだ入ってなかったわ

676:名無しさん
24/04/22 11:23:16.23 a4F+8fOm.net
>>666
そんなアドバイスをしっかり聞いて実践してるあなたは、いま幸せ?
ねーねー、Nの幹部のアドバイス聞いて幸せになった人っているの?
定時終わってからも土日も幹部に尽くして、それって奴隷と何が違うの?

677:名無しさん
24/04/22 12:14:51.11 8GtIZYCw.net
>>676
まぁ雇われである時点で全員奴隷だからね
役員になろうが更なる上や政府・株主らの奴隷であると言う点ではどこまで行っても奴隷からは抜け出せない
抜け出すには資産作って自分で稼ぐ力身に付けて雇われを脱出するしかない
俺はもうすぐこの泥舟とおさらばするわ

678:名無しさん
24/04/22 13:00:14.00 HUrsLXgv.net
>>677
転職?FIRE?定年退職?

679:名無しさん
24/04/22 14:01:22.36 8GtIZYCw.net
>>678
FIREになるのかな

680:名無しさん
24/04/22 15:29:59.40 gZ3iboXJ.net
G2チーフになって支店で窓際族するのが夢なんだ

681:名無しさん
24/04/22 15:34:08.39 Ed6/TmGk.net
G3でええよ

682:名無しさん
24/04/22 15:45:52.58 KfX/H0I4.net
>>680
そういうやつは法人の営業行きやがれ

683:名無しさん
24/04/22 19:16:18.22 tHzUW1H0.net
URLリンク(i.imgur.com)

684:名無しさん
24/04/22 19:41:38.07 OONTY7CY.net
>>680
人生の半分を費やす「仕事の時間」をそうやって無為に過ごすのって、地獄だよ?
もちろんラクなんだけど、40歳にもなれば年下上司も現れ始め、価値観も今と変わるから「あれ?俺は何やってんだろう?」と思うようになる。
そう気づいてから出世しようにも転職しようにも道は閉ざされ、悶々と残りの人生を生きることになる。

結局「1、ガンガン出世していけるところまで目指す」か「2、独立して自分のやりたいことと時間を謳歌する」か「3、窓際に居ながら副業か投資に励む」かが選択肢になる。

Nの仕事が『面白い』と心底思える人以外は、1を選んじゃダメだ。心と頭のバランスが取れなくなる。

オススメは3を経ての2だな。3のまま終えたとしても「俺はN以外にも頑張った」と言う経験が、人生の充実感を生む。

ところで5chに導入された「どんぐり」とやらはウザいな。スレの話題と時差が出来て行ってしまう。

685:名無しさん
24/04/22 22:13:18.77 vZmjh3yX.net
>>684
Nの仕事が面白いと思える人なんているのかね笑

686:名無しさん
24/04/23 00:07:35.04 HL1hO/8B.net
いつの頃が一番楽しかったかと聞かれたら営業やSEで前線で顧客と接してた頃が一番良かった
本部組織で会議と資料作成ばかりやってると人として腐って転職するにもスキルのつかない状態になる

687:名無しさん
24/04/23 01:26:25.88 2d//U4Jh.net
33 名無しさん 2024/03/21(木) 21:52:04.62 ID:IVQ8Zknk
>> 0030
パワポで資料作ってるのを「パワポスキル」としか捉えられないヤツはどこに行っても評価されないと思うよ。
わかりやすい資料を作れるってのは、現状を構造化して分析して解決に向けたストーリーを作って分かりやすく説明できる、という一連のスキルを駆使してるんだよね。それは見る人が見れば分かるスキルなんで、市場でも評価されるよ。
逆に現場仕事に埋もれて「本社でパワポこねくり回してるヤツ」としか見れないヤツは一生現場のどさ回り要員止まり。

688:名無しさん
24/04/23 04:41:20.36 PFqGA93Q.net
机上の空論で現場とかけ離れた計画を立てて捏造した結果を報告する奴

689:名無しさん
24/04/23 07:03:47.60 NRW20jO+.net
>>688
需要予測とか無茶苦茶だよね
数年で廃止になるサービスとかw

690:名無しさん
24/04/23 07:34:49.66 APPB1FvI.net
茸のエリア品質とかも未だグズグズなのに、上には都合の良い報告して上もそれをそのまま対外発表しちゃう杜撰さ笑
パワポ職人笑

691:名無しさん
24/04/23 08:13:58.14 apv3I+hN.net
>>685
まぁいなくもない。
本社・支店・子会社経験したけど、楽しめてるってやつは1割いないくらい。
「お前の感想だろ?」って言われそうだけど、俺自身がこのことをすごく考えてたので、割と真剣な話をする中でみんな腹を割って話してくれた結果。
忠誠心に至っては皆無で、一部の『飲み会至上主義』な老害以外は課長だろうが部長だろうが「いい条件があるなら、すぐにでも変わりたい」だったな。

692:名無しさん
24/04/23 08:33:35.28 9+BR4jMt.net
今年の入社式は華やかで祝いの場って雰囲気みたいでとても良かったね
うちの時は中研のボロ講堂でアホ人事が箸の上げ下げレベルに事細かに目くじら立てて
怒鳴り続けるもんだから萎縮した恐怖感の中で開催されて
残念な会社とガッカリした記憶がある
それ以降もほんの5年程度前までパワハラが基本カルチャーだったんだよ、今入った子たちは運が良い

693:名無しさん
24/04/23 08:45:38.44 8QTszjt/.net
>>683
これマジ?

694:名無しさん
24/04/23 08:49:55.25 nxFH4Sod.net
>>693
残業28時間の激務って、データもかなりホワイトになったんだなw

695:
24/04/23 08:54:02.29 3l4FmqXs.net
ほとんどの人が当てはまらないベストケースだろ。。。
中央値で算出した情報でないと無意味。

696:名無しさん
24/04/23 08:59:45.01 R00MEE4p.net
中央値だといくらなん

697:名無しさん
24/04/23 09:01:06.53 u1fZm0Av.net
つーか残業前提の仕事ってどうなんだろね

698:名無しさん
24/04/23 09:01:10.13 j/+o0CDt.net
昔語りすると叩かれるけど残業は80くらいからが激務かなあ
そのうちの50くらいサービスでやると精神的にくる

699:名無しさん
24/04/23 09:03:24.23 okhDYPKA.net
先週ゆうこりんが出てた番組でデータの電子決済監視センタ?含めたオフィス特集してたね
普通のオフィスではデータの若手がのびのびやっててスタジオのアイドルやタレントが驚いてて良い職場ですね~って褒めてたよ
そういう褒められ映像をサイネージで延々流した方が絶対エンゲージメント上がるよw
アイドルやゆうこりんから見ても素敵な職場なんて超誇り持てるじゃん

700:名無しさん
24/04/23 09:22:33.53 VJ6mqJ2f.net
>>692
あの講堂気持ち悪いからとっとと解体してほしい

701:名無しさん
24/04/23 09:42:34.99 EfaQ1bl4.net
パワポスキルは大事よ。ただ問題はアウトソーシングして作らせて手柄にしている女性管理者多いよ。しかも外部コンサルに会社の金でやらせてる

702:名無しさん
24/04/23 10:24:56.97 apv3I+hN.net
Nはパワーポインターとパワーポインターマスターが沢山いるもんね

703:名無しさん
24/04/23 11:25:49.33 IA98+oUI.net
>>608
最悪だよね
更にエンゲージメント下げたくてわざとやってるとしか思えない
重要なのは個々の嗜好に合わせることなのに
一律で対面に全振りしてやってる感出して部下のエンゲージメントが実際どうなるかなんか知らんわって管理者が大量発生してるのが実にNらしい

704:名無しさん
24/04/23 11:46:09.49 NRW20jO+.net
>>701
たまに社長が社外でプレゼンしてるけど、あのパワポ資料って外注?

705:
24/04/23 12:22:21.73 3l4FmqXs.net
わざわざ出社することによる個人のストレスや、地球への環境破壊は相当なもんだがな。

706:名無しさん
24/04/23 12:25:04.27 j/+o0CDt.net
対面重要なら出社手当だせばいいのに

707:名無しさん
24/04/23 13:18:54.01 uIeCYrYr.net
さすがに企画が作ってるんじゃねーの?w

708:名無しさん
24/04/23 13:30:34.74 i0SD64T0.net
グリコ、システムがぷっちんしちゃった

709:名無しさん
24/04/23 13:32:20.78 i0SD64T0.net
>>706
またコロナが来たらテレワークで業務影響なしとか言うんだろうな。

710:名無しさん
24/04/23 13:42:29.64 NQr+RdmA.net
>>707
企画にはパワーポイントマスター★★★がいるからな

711:名無しさん
24/04/23 14:30:55.79 PEbHlPP9.net
>>692
コロナ入社のリモート入社式よりはマシだろ

712:名無しさん
24/04/23 14:45:04.36 nxFH4Sod.net
>>>710
パワポ1級とれば、パワポスペシャリストのSG1になれるかなw

713:名無しさん
24/04/23 16:20:47.61 NRW20jO+.net
ゆうちょ銀行のシステムのベンダーはデータ?

714:名無しさん
24/04/23 17:27:38.53 IzbbTOdK.net
7月異動だと夏の昇格試験受けれない?

715:名無しさん
24/04/23 19:44:25.51 Qf1QyxzI.net
>>674
2.6でしたが、N西所属部署本社面談を経て、専門性スキルの外部のアセスメントを経て、合格出来れば昇格との通知がきました

716:名無しさん
24/04/23 19:48:50.08 Qf1QyxzI.net
>>712
豊間根並みに

717:名無しさん
24/04/23 20:06:54.96 h+Uqm1Hs.net
>>714
受ける人もいるし、そこから受かる人もいるにはいる

718:名無しさん
24/04/23 21:32:27.26 i0SD64T0.net
LGBTまでは良いとしてQは如何なものか。
URLリンク(twitter.com)
NTTもはいっとる。
URLリンク(tokyorainbowpride.com)
(deleted an unsolicited ad)

719:名無しさん
24/04/23 21:33:41.88 IzbbTOdK.net
>>717
通常より受かりにくいってこと?

720:名無しさん
24/04/23 21:33:44.45 IzbbTOdK.net
>>717
通常より受かりにくいってこと?

721:名無しさん
24/04/23 23:02:31.56 bQiuYsfI.net
>>710
そんなドットコムマスターみたいなw

722:名無しさん
24/04/23 23:02:55.64 C/kz5Uj2.net
ぷらら連日のように障害起こしてるけど大丈夫かよ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

723:名無しさん
24/04/23 23:16:29.00 3ES83iJs.net
>>719
異動して1、2ヶ月足らずでさせられる面談で自担当・自部門の課題についてしっかりと受け答えできるならいけるんじゃね?
それくらいのポテンシャルがあると判断されなきゃエントリーされないような気もするけどね

724:名無しさん
24/04/24 03:26:07.40 19B+vr+D.net
>>714
受からせたいやつは7月に異動させないからな

725:名無しさん
24/04/24 07:19:21.55 U6KkWaXt.net
>>722
サーバー群設置場所に難有り

726:名無しさん
24/04/24 07:30:11.56 3k+tFLx7.net
>>725
場所の問題なのか?

727:名無しさん
24/04/24 08:15:39.28 9vHYRRnt.net
NTTに染まったやつがKDDIに転職出来るのか?
スレリンク(yuusen板:226番)
NTT東から転職考えてるけど給与を取るかリモートワークを取るかみたいな感じかな

728:名無しさん
24/04/24 08:38:36.15 1YJzPa8J.net
KDDIをどんな会社だと思ってんだろう

729:名無しさん
24/04/24 09:29:10.84 Apb3DYsH.net
今日から13連休取ってる女性がいるわ

730:名無しさん
24/04/24 09:38:30.53 u81LhOSI.net
うちは180連休してるやついるわ

731:名無しさん
24/04/24 10:30:11.75 VqvGSAZL.net
今年の3日休んでトータル10連休!っていうの、料金プランの但し書きみたいでなんだかなって思うw
まぁこういう時に休みとっておかないと有給使い切れないからとりあえず休むけど

732:名無しさん
24/04/24 11:34:01.17 9d3XS9wi.net
支店の頃、全然年休消化してなくて9月丸々出勤させてもらえないアホなおっさんがいた

733:名無しさん
24/04/24 12:04:09.35 sr93ldPn.net
>>724
好き嫌い昇格の代表例だよなw
飲み会参加率の高い奴は異動しないから安心しろw

734:名無しさん
24/04/24 14:00:10.98 k8mgggSY.net
>>732
稲刈りの時期だから収穫と出荷準備で纏まって休むため、わざとそうしてんでしょ

735:名無しさん
24/04/24 14:57:16.49 Apb3DYsH.net
>>734
そういうおっさんいるわ

736:名無しさん
24/04/24 15:10:32.02 15bFKYXc.net
実家の農業の副業申請は済ませてるのかw

737:名無しさん
24/04/24 15:34:49.90 5nuCSXYV.net
副業してても申請してる奴なんていないだろ
周りと合わせられない秀でた奴は嫉妬で潰されるのがオチ
自分で確定申告してコソコソやってるよ

738:名無しさん
24/04/24 16:11:27.01 VqvGSAZL.net
農業の手伝いは何十年前からある話だからさすがに制度化されてるでしょう
自分は見たことないけどw

739:名無しさん
24/04/24 17:00:15.62 k8mgggSY.net
そもそも「副業申請」が必要な理由って、
・給料を2か所からもらうと、Nの給料が「主たる給与になるか、従たる給与になるか」で社会保険手続きなどが変わってくる
・Nと競合の恐れがある事業に従事することによる、機密情報漏洩を防止する
から必要なのであって、例えば『賃貸アパートを相続したことで発生する不動産所得』や『兼業農家が得る農業所得』なんて申請しなくていいだろ。
ちなみに俺は実際に不動産所得の方は「申請不要」と聞いたよ。
そしてむしろ食料自給率上げるためにどんどん兼業農家になってくれw
確定情報じゃないから、真面目に要否を知りたいならヤブヘビだけど確認してな。
今はBAなのかな?知らんけど。
ちなみに確定申告の時は「普通徴収」にチェックをお忘れなく。

740:名無しさん
24/04/24 17:42:05.63 3k+tFLx7.net
N以外から給与所得もらう場合はバレる可能性あるけど、個人事業なら会社への申請など不要で、確定申告の際に住民税の払い方を普通徴収にしとけばいいよ

741:名無しさん
24/04/24 18:25:17.44 VqvGSAZL.net
細かいこと言うと、時間外労働どうするとか労災もあるし労働の対価で金もらう場合は申請はしたほうがいいと思う
別にダマでやってもペナルティはないけど、何かあったときに対応が冷淡にはなるだろうね
不労所得はそりゃ何も言われないだろうw

742:名無しさん
24/04/24 18:44:13.68 Apb3DYsH.net
なぜソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか 「2.5GHz帯のTD-LTE」最強説
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

743:名無しさん
24/04/24 19:35:58.85 K030WCYP.net
>>742
コロナ禍の少し前から駄目だったんだけど、コロナ禍のおかけで問題かま目立たなかっただけなんだよな。

744:名無しさん
24/04/24 20:03:40.50 vjeH6tWJ.net
>>743
「改善しました!」とか恥ずかしげもなく発表しちゃうマヌケ茸さん笑

745:名無しさん
24/04/24 20:40:57.56 K030WCYP.net
>>744
それもそうだが、そもそもの問題認識がズレてるんだよね。その限りは解決できない。

746:
24/04/24 20:45:19.76 gvmsAwhE.net
よく知らんけど上層の経営センスがないのは小学生でも分かる。

747:名無しさん
24/04/24 21:25:37.44 dXL52nPP.net
Eがきて携帯電話設備への投資を削ったせいやろ

748:名無しさん
24/04/24 21:29:38.68 vjeH6tWJ.net
>>745
まあな
エンゲージメントが落ちて、その対策に対面コミュニケーション重視・飲み会開催とか言い始める幹部どもだしな
一事が万事ズレ散らかしてる

749:
24/04/24 22:12:07.86 8CoqAAWX.net
>>748
「静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと」出版
URLリンク(www.hrpro.co.jp)
「いきなり退職代行サービスから電話がかかってきて驚いた。
退職した新人とは1on1ミーティングも行っていて、
それなりに意思疎通できていると思ったのに…」
上司が部下の育成やモチベーション向上を目的に行う1on1ミーティング。
多くの企業で導入されている一方、
効果的に実施できている企業は一握りと言われます。
上司としては部下とコミュニケーションが取れている、
本音で話し合えていると思っていても、
ある日突然何も言わずに辞めていく若者が後を絶ちません。

750:名無しさん
24/04/24 22:56:06.29 0x1w2fVB.net
>>722
今年113回目のE激怒

751:名無しさん
24/04/24 23:01:38.79 HyGbBjc1.net
>>747
E束や混むでできたコストカットを茸でも吠え続ければいいと思ったんだろ。
Eの脳には固定とモバイルなんか微塵も意識されない。
協業するもシナジー皆無。
弱体化した茸はiwonモバイルに改名かしら。

752:名無しさん
24/04/24 23:07:13.48 3k+tFLx7.net
>>749
1on1とか面談とか、そんなん上司といちいちやりたくもないからな
仕事上の疑問や確認事項があれば都度聞けばいいだけで、わざわざ専用の時間取ってやる意味が分からん
でも人事とかもやたらと1on1とかコミュニケーションか大事だとかほざきまくるんだよな
アホかと

753:名無しさん
24/04/24 23:11:40.50 vjeH6tWJ.net
>>751
DCC連携の効果ってなんなんだろ
茸からしたら要らんもん押し付けられたくらいの感覚か?
やったもん勝ちで費用対効果だれも確認しないとかやめて欲しいわ

754:名無しさん
24/04/25 02:55:42.46 IN1OTlGA.net
ぶっちゃけ無かったね
ドコモの法人部門は幹部がオラオラ系すぎてコンプラ酷いわハラスメント酷いわ
事業計画なんて上澄みだけでほぼ根拠なしの無計画な数字がトップダウンで落ちてくるわ
おかげで優秀な人材を腐らせては流出させる状況だった。
だからある意味伸びしろがあってコムみたいな縦割りで高効率な経営が理想的だったわけだが、、、
電話・クラウド事業と違ってモバイル事業はマス向けの心象は大切だし、丁寧な対応は求められる。
井伊社長になって法人のLTE改善要望は一切受け付けなくなったし、
システムも分離されてNWやマス部門との繋がりも絶たれた。
コミュニケーションすらまともに取れなくなって組織として終わってきてる。

755:名無しさん
24/04/25 03:23:05.06 IN1OTlGA.net
>>742
ドコモの場合、TD-LTEや通信専用帯域を入れなくても保有帯域も広くて基地局数も多くて更に増やせば問題ない計画だったわけだが、
澤田・井伊がドコモを骨抜きにしてインフラシェアリングとコムに振るために
LTEへの追加投資を打ち切って基地局も5G中心に考えるようになった。
おかげで地方は使ってない帯域が多いままに帯域不足を起こしてる。
市街地はコロナ前後で商業施設の建設ラッシュが起きたわけだが、
商業施設内のエリア整備はLTEも含まれるから所有者への負担も増やして折り合わないことが増えた。
結果、LTEも5Gも整備されていない施設も増えて、トラフィックが偏ってパケつまりも増えた。

全てはコスト削減を最優先にした挙げ句、課題に対して何の対処もしなかった井伊社長の失策よ。

756:名無しさん
24/04/25 03:31:36.26 Sv6HP2PU.net
茸だが無理難題な目標が上から降りてきたわ
グレードや賃金に見合わないに達成できず低評価つけられるのが目に見えてるからみんな転職活動し始めた、、、
この目標はどのレイヤーが決めてるんだ、、、

757:名無しさん
24/04/25 06:12:26.96 5dinFJAJ.net
前までは閉塞感停滞感でやめまーすって人が多かったけど
最近はヤバいので辞めますって人多いね

758:名無しさん
24/04/25 07:17:46.79 7jhJ3fzQ.net
モバイルも経営も知らない、しかもパワハラ気質な人間を社長に据えた時点で茸は必然的に終わったんだな
トップの脂質、いや資質って如実に会社に反映されるんだな、ということがよく分かったわ

759:
24/04/25 07:45:24.53 MewaUbpR.net
会社への忠誠度が低いのも、全てはトップ層のせいなんだよね。。

760:名無しさん
24/04/25 08:12:08.76 HnD3R2FY.net
出社必須部署のうちは特にエンゲージメントが低い結果が出てるんだが対面重視でエンゲージメント上がるってどの面下げて言ってるんだ

761:名無しさん
24/04/25 09:18:03.03 osOq4eE/.net
>>756
絶対評価にしたとか言ってても目標設定を吊り上げることで
会社は評価をいくらでも恣意的に絞れるというのは前に誰かが言ってたけど
そのとおりだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch