ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 68at REGULATE
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 68 - 暇つぶし2ch128:名無しさん
23/08/31 13:49:28.43 bWdC/qU0.net
>>99
一昨年に缶缶なって、ジョブグレアンマッチでいきなりJG5にはまった
降格といえば降格

129:名無しさん
23/08/31 14:54:22.54 nl0jVZl2.net
JGになって抜擢や降格事例が徐々にできたね。いいことだな。

130:名無しさん
23/08/31 14:55:23.46 nl0jVZl2.net
>>125
普通はリモートになるとどこでも仕事できるので、連絡取りやすくなるんだけどね。

131:名無しさん
23/08/31 14:57:28.79 N9pKVvp8.net
今回面談受けた皆さん、上長から何か示唆ありましたか。昔と違ってペラペラ喋る管理職減ってるから解禁日までわからないのかな。

132:名無しさん
23/08/31 15:04:51.90 2nsF+fZ8.net
>>131
G3昇格教えてもらえたよ

133:名無しさん
23/08/31 15:32:50.87 c8h11p5d.net
>>132
面談後どれくらいで教えてもらいました

134:名無しさん
23/08/31 15:49:33.26 2nsF+fZ8.net
>>133
面談終えて三週間後くらい
ちょうど一週間前の金曜日に教えてもらいました

135:名無しさん
23/08/31 16:01:27.80 N9pKVvp8.net
>>132
おめでとう!上長によってなんすかね
もう2週間くらい経つけど動きなしなので気になって仕方ないです

136:名無しさん
23/08/31 16:57:56.88 eNURIvWw.net
会社によって面談実施時期がかなり違うね
同じG3だけど、こちらは昨日終わったばかりだよ

137:名無しさん
23/08/31 17:57:59.00 2KFBAMfd.net
ちょうど3週間過ぎたワイ、低みの見物

138:名無しさん
23/08/31 18:01:19.33 SmDhcg9u.net
普通の組織なら発令前日まで教えてくれなくね?

139:名無しさん
23/08/31 18:04:19.99 QiixSq+w.net
>>128
なんでJG6になっちゃうの?子会社出向とか?
知ってる限りだと本社内異動でJG5→JG6って聞かないんだが、俺が知らないだけ?

140:名無しさん
23/08/31 18:25:27.43 7xwx8rtg.net
パルモのCMに熊谷真実がでててワロタ
っていうかこういう静岡県内のローカルCMとかローカルTVネタってどこでやってるの?w

141:名無しさん
23/08/31 18:58:58.86 c8h11p5d.net
JGなったらポジションで給与変わるの?

142:名無しさん
23/08/31 19:28:39.06 w3FrTLtO.net
>>126
いや、学士卒で今年35の歳で受験者でしょw

143:名無しさん
23/08/31 19:39:07.84 N9pKVvp8.net
>>138
G2までの発令は10/1だから内示は9/30?

144:名無しさん
23/08/31 19:40:17.24 N9pKVvp8.net
今年は30が土曜だから9/29か?

145:名無しさん
23/08/31 21:03:28.17 /0m+diFj.net
前日は発令日であって、内示はもっと前じゃね?

146:名無しさん
23/08/31 21:17:39.81 /xSl5KaU.net
面談のウエイトってそんなに低いの?つか、事前に組織内で面談とかなかったんが、組織内順位ってどうやって決まってんだ?

147:名無しさん
23/08/31 21:24:52.54 2nsF+fZ8.net
>>146
部課長からの推薦
推薦内容をもって、部門内順位付ける

148:名無しさん
23/08/31 21:29:33.77 /xSl5KaU.net
>>147
それって要は部門長が順位付けるってこと?

149:名無しさん
23/08/31 21:33:10.44 /xSl5KaU.net
俺あんま部門内で目立つ奴じゃないから組織内順位低いかも。一気に自信無くなってきたゾ

150:名無しさん
23/08/31 22:48:28.90 dkXZjtnE.net
10月はガラガラポンですね

151:名無しさん
23/08/31 23:04:43.91 UipgOEZx.net
1回目ダメでも2回目であがれるのは組織内で2回目の人は順位高めにしたりするからかな?

152:名無しさん
23/08/31 23:05:23.52 6/qkoWXS.net
1回目ダメでも2回目であがれるのは組織内で2回目の人は順位高めにしたりするからかな?

153:名無しさん
23/08/31 23:05:56.47 6/qkoWXS.net
1回目ダメでも2回目であがれるのは組織内で2回目の人は順位高めにしたりするからかな?

154:名無しさん
23/08/31 23:29:00.48 WpHbMccW.net
>>1 私欲の相談会中すまんのやが。
まるで東日本の熊谷役員自ら5ちゃんねるの国民世論を掻き回しまくってるみたいになってるぞ?
ま。熊谷役員は法学部卒で総人労畑だからハッキング能力がないだろうことは容易に想像できるが
 役員という立場上、「教唆罪」の疑いは強くかけられても不思議はない
 老婆心ながらご注進
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

155:名無しさん
23/08/31 23:51:04.99 49q/pZ1g.net
>>154
この統合失調症は隔離病棟にいかなければ

156:名無しさん
23/09/01 00:47:35.19 /ovs2ZL/.net
昇格きた
高みの見物

157:名無しさん
23/09/01 06:52:31.00 WPJ33RGp.net
>>155
迂闊に反応まあ今更知らんぷりは無理無能と思われ
追い詰められたらキチガイ連呼
自白だな自白

158:名無しさん
23/09/01 06:55:28.41 Koc5nZKA.net
>>1 
うーんこの隠蔽常習グループ
どこまで隠蔽を貫けるかチキンレース選手権開催中!

159:名無しさん
23/09/01 07:50:07.73 a2dAqADD.net
ベネズエラ戦すごかったな。2戦連続で泣いたわ。

160:名無しさん
23/09/01 07:56:34.23 o7HMqRJI.net
>>156
おめでとうございます!

161:名無しさん
23/09/01 07:57:03.80 o7HMqRJI.net
>>157
一度、精神科にいったほうがいいですよ。

162:名無しさん
23/09/01 08:06:14.37 1Iw6KAYE.net
昨日一日中将棋観てて、これからは永瀬応援したい。アイツはなかなかの捻くれ者

163:名無しさん
23/09/01 08:08:10.98 r0xOM9PL.net
来週からはラグビーワールドカップですよ

164:名無しさん
23/09/01 08:09:38.41 1Iw6KAYE.net
阪神のアレの時期も気になる

165:名無しさん
23/09/01 09:06:11.86 tOpSeqc3.net
>>160-161
はい。犯人隠匿罪
良かったなおい?
URLリンク(imgur.com)

166:名無しさん
23/09/01 09:21:20.85 NLODV3B6.net
>>165
ヤフーメールw

167:名無しさん
23/09/01 09:38:43.45 GZ2I7y7C.net
>>154
>>1
親会社の東京事業部長(執行役員)
→子会社の社長
親会社 東京事業部長の部長が
→子会社の取締役
親会社の新入社員
→もれなく子会社へ出向
妙だな?まさかのトンネル構造ぽい?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

168:名無しさん
23/09/01 10:01:48.44 8SobwAvY.net
>>167
組織で大きな成果を上げれば組織に属する社員丸ごと昇格することはあるが
東京の営業でどんな成功を収めたんだろうな
新入社員が子会社に飛ばされてるのが事実なら左遷もあり得るが、
順当にジョブローテーションなんじゃないの?

169:名無しさん
23/09/01 10:07:35.56 8VpQ8WwQ.net
修士卒3年目でまだG5なんだけどこれいつになったらG4に上がれんの?
まさか学士卒と一緒のタイミング?

170:名無しさん
23/09/01 10:18:05.02 8SobwAvY.net
>>107
ドコモもNTTから離脱してりゃ自由に衛星に投資・提携できたのにな。
静止軌道はドコモの領域、
超低高度衛星・低軌道衛星はNTTの領域、
買収後のスカパー提携もNTTになっちゃった。
KDDIは昔から低軌道はイリジウム使ってたし、ソフトバンクもOnewebがもうすぐ。
ドコモのWS3は準備段階だが延命サービスでしかないし、
持株に任せたNTT/JAXA/JSATの衛星なんていつになることやらわからん。
マジで持株に仕事任せてたら負けるわ。

171:名無しさん
23/09/01 10:43:14.80 mZPviSBo.net
>>169
再送で
5年目

172:名無しさん
23/09/01 10:49:28.07 FEYxzOc0.net
>>115
これ、知らなかったんだ

173:名無しさん
23/09/01 11:10:48.05 TbRmbcz/.net
>>171
修士だと3年目

174:名無しさん
23/09/01 11:19:07.55 2Y55URBs.net
>>168
熊谷さんは慕われてる方だよ。
福島時代は澁谷社長と一緒だった。
ただ、山村社長以来東京事業部長から東社長は輩出されてないのが悔やまれる。

175:名無しさん
23/09/01 11:24:23.85 OokYc1Yi.net
>>174
社長の器だと思うか?

176:名無しさん
23/09/01 11:31:10.83 fIDGOLxL.net
>>170
日の丸護送船団とか失敗の未来しか見えないんだが?

177:名無しさん
23/09/01 11:31:58.39 fFvToDwo.net
ドコモに任せてたからこうなったんだがつくづく反省がない奴らだな

178:名無しさん
23/09/01 12:54:14.52 r0xOM9PL.net
10ピンは人事異動祭りあるんか?

179:名無しさん
23/09/01 12:56:39.11 tEPpzEnd.net
>>170
ダイナミックループの衛星を飛ばしましょう苦笑

180:名無しさん
23/09/01 12:59:06.36 tEPpzEnd.net
持株に任せておけば未来は明るい!
衛星から人口知能まで何でもできます!!
ほら、みんなもいっぱい成果思い浮かぶよね

181:名無しさん
23/09/01 12:59:18.87 tEPpzEnd.net
>>177
ほんとですよね~

182:90
23/09/01 13:18:27.40 OeVYX7Dx.net
持株さまに全てお任せすれば、何でも解決!
素晴らしいNTTグループの力ですね!!

183:名無しさん
23/09/01 13:38:48.10 TbRmbcz/.net
10ピン人事は少なそう。

184:名無しさん
23/09/01 14:11:18.41 s9cQfVAm.net
女性も稼ぐ手段が増えたことで金だけ持ってる40代未婚おじの需要が激減してるんだよな。なので稼ぎが良い男もよほど飛び抜けた社長とか以外は30代のうちに婚活しとかないと結婚は厳しい。今や7割の夫婦は年齢±3歳差以内で配偶者を選んでる。イケおじでもないただの小銭溜め込みジジイは今の時代厳しい

185:名無しさん
23/09/01 14:22:57.70 Y2l6sbfd.net
既婚者だらけのNスレですごい誤爆だな

186:名無しさん
23/09/01 14:48:26.77 oKWIeeaR.net
20代わいは既に生涯独身になりそう。。。
ここのスレにいる独身の人、何をモチベーションに日々生きてるか教えてほしい。
正直1人で生きてくだけなら年収500万もあれば充分だから出世意欲もそこまでないのよね。。。

187:名無しさん
23/09/01 15:12:43.49 ul+hx00v.net
>>186
俺は子供いるから子供が巣立つまではってのがモチベーションかなぁ
独身だとしたら億単位の資産作ってFIREするのを目標にするかな!

188:名無しさん
23/09/01 16:48:40.30 1PYGZm5M.net
G2面談ダメだったっぽい。企画系じゃないと厳しいのか。。G2も門が狭くなってる?!

189:名無しさん
23/09/01 17:21:06.63 r0xOM9PL.net
>>179
昔、N-starってあったけど、どうなったの?

190:名無しさん
23/09/01 17:41:32.74 MOaZPWcd.net
>>188
お疲れ様。というか、まだわからんだろ。
面接の手応えはどうだったの?
事実確認されたり詰められたりして、うまく返せた感覚はあった?

191:名無しさん
23/09/01 17:55:27.16 nmZQ0Qda.net
最初から落とすつもりだと面談はヌルくなる

192:名無しさん
23/09/01 18:01:19.72 +sikxtfI.net
>>190
事実確認も詰められたりもした。うまく返せたつもり。

193:名無しさん
23/09/01 18:09:36.68 EHf7HDdm.net
>>186
大丈夫だよ。まわり見ても40代未婚おじなんていないだろ?
まだ20代ならこれからいくらでもチャンスはあるって。
>>192
君が悪いのではなく単純に枠の問題だから仕方ない。
上司によっぽど力がない限りは相対評価で枠から漏れることはよくある。
今何歳?30代ならまだまだチャンスはある。

194:名無しさん
23/09/01 18:10:54.54 il1qSid0.net
「らくらくスマホ」のFCNT、プロダクト&サービス事業をLenovoへ「譲渡予定」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

195:名無しさん
23/09/01 18:56:14.73 nmZQ0Qda.net
絶対評価なのに枠だって!?

196:名無しさん
23/09/01 19:00:39.78 EHf7HDdm.net
>>195
わかってるくせにw

197:名無しさん
23/09/01 19:04:54.23 y8yRXuOt.net
HRには絶対評価の定義を問いただしてみたい

198:名無しさん
23/09/01 19:25:09.31 YXJFrjhd.net
>>189
デブリ?

199:名無しさん
23/09/01 19:27:58.26 YXJFrjhd.net
Nの力を集結して、SJとEに
Nのスペースシャトル月面旅行をプレゼントするのはどうだろうか

200:名無しさん
23/09/01 19:46:08.97 QAgUbI33.net
>>170
ドコモが離脱とか言ってるがそもそも持株に過半以上株持たれてどうやって独立するんだ?
妄想か?

201:名無しさん
23/09/01 21:12:32.68 eclBQF8g.net
>>188
もう結果聞いたのか?

202:名無しさん
23/09/01 21:36:56.95 UMx84ekf.net
>>186
20代で生涯独身ってどゆこと?
もったいない!

203:名無しさん
23/09/01 21:49:51.42 ZO0/EM7o.net
>>201
聞いた

204:名無しさん
23/09/01 21:54:47.51 UZgs8OBq.net
>>169
10月に嫌でも上がるさ。ただし、無断欠席は残留

205:名無しさん
23/09/01 21:59:30.67 ZO0/EM7o.net
G4以下は資格の勉強してるの?必須?

206:名無しさん
23/09/01 22:03:46.29 mZPviSBo.net
>>205
必須

207:名無しさん
23/09/01 23:52:48.14 Opdp4fK+.net
今回G3やG2受けた人って資格持ってる?やっぱ資格って必須なのかな?どの程度昇格に影響するのか気になってる

208:名無しさん
23/09/01 23:57:44.12 YXJFrjhd.net
>>207
そんなに気になるなら取ればいいじゃん

209:名無しさん
23/09/02 00:01:52.13 LrT+NEKM.net
昇格のために資格取るなら転職するわな

210:名無しさん
23/09/02 00:04:17.16 CicJWl6s.net
>>207
G2資格の一つや二つ取っとけ
そうすりゃ気にならなくなる

211:名無しさん
23/09/02 00:07:11.27 MRAr6mJo.net
本社から抜け出したい。。

212:名無しさん
23/09/02 00:27:35.87 bMsmIxvJ.net
>>207
社内資格が昇格条件になってるなら、昇格試験時になくても大丈夫
次で取りまーすってことで昇格可能だし社内資格も合格するよう根回しされてる

213:名無しさん
23/09/02 02:55:08.90 AjxQbj7P.net
>>207
G3→G2を今回受けたけど資格持ってないし、専門性判定G3だからたぶん呼ばれることには関係ない。行動Aで業績E以上なら対象になるはず。ただ、結果がまだだから結果にどう影響するのかはしらん。

214:名無しさん
23/09/02 02:58:01.99 AjxQbj7P.net
>>203
上長から今回は残念だったなみたいなこと言われるの?理由とかも教えてもらえる?

215:名無しさん
23/09/02 07:09:12.66 v0iYu83X.net
>>213
いい加減なもんだな

常に建前と本音が交錯してて何が本当のモノサシかわからないイメージ

まあ採用からして半分欺罔行為みたいなもんだし伝統的に

216:名無しさん
23/09/02 10:37:48.62 UazLVRTFn
女性ガーた゛のLGBTカ゛―だの障害者ガーだの氣持ち悪いか゛,海に囲まれた曰本で高い所と騷音が大好きなバ力か゛日本中クソ航空機飛ばし
まくって騒音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らして.気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
曰本中て゛土砂崩れに洪水、暴風,猛暑.大雪、森林火災にと災害連發させて住民の人生を破壞と゛ころか殺害しまくって静音か゛生命線の
知的産業に威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して,石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと高騰させて
経済も私権も人権もないテ゛ジタル後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるべきJALた゛のANAた゛のクソアイヌト゛ゥた゛の
クサヰマ─クだのゴキフ゛リフラヰヤ‐た゛のジェットクサーだのJTBだのテ□リス├と天下り賄賂癒着してる世界最惡の殺人組織公明党
國土破壞省による史上最悪のシ゛ェノサイト゛をス儿─しながらその正義もクソもない自己中心的なタ゛フ゛ス夕っぷりに寝言は寝て言えってのな
痴漢カ゛―なんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ囗リス├の-味になるために受験とかしてるクズか゛大半なんし゛ゃねえのかよ
(羽田)URLリンク(www.call4.jp) , URLリンク(haneda-project.jimdofree.com)
(成田)URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
(テロ組織)URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しさん
23/09/02 08:10:21.27 yK+LMAgQ.net
もう結果出てるっぽいな
辞令の日は年休取らず必ず出勤するように言われたら通ってるってことだね!

218:名無しさん
23/09/02 08:26:33.59 U6GYR+9l.net
>>217
今時、発令が出社必須な所ってあるか?

219:名無しさん
23/09/02 08:40:58.55 Rp9vE2dQ.net
>>218
Teams発令だね
同じく勤務しててねって言われた
出社は不要だけども

220:名無しさん
23/09/02 09:55:06.99 4NBPMrI0.net
転勤決まって出社して挨拶回りするのも鬱陶しかった。そういうカルチャーが無くなるだけでも万々歳だわ

221:名無しさん
23/09/02 15:16:56.92 RmhTG2an.net
プライベートの時間潰してまでして資格取る気にならないな。資格持ってなくても昇格できるならそうしたい。

222:名無しさん
23/09/02 15:35:08.07 OdgJQzCB.net
>>221
それ!

223:名無しさん
23/09/02 15:36:43.78 djkBCceY.net
学卒4年目G5がG4に上がるのって基本いつ?
般2→G5しか経験してないから本来の昇格タイミングがわからん。

224:名無しさん
23/09/02 15:53:49.93 Xv4kFzV3.net
>>223
般1から般2に上がるのが5年だから、五年目にはG4じゃないかな?でも最短在級年数なくなったからわからん

225:名無しさん
23/09/02 15:57:15.08 djkBCceY.net
>>224
5年目の10月?何月なのかもいまいちわからなくて

226:名無しさん
23/09/02 16:08:06.77 qjYtI9VN.net
今年度から10月昇格だよ

227:名無しさん
23/09/02 16:21:12.72 djkBCceY.net
>>226
なるほど……ありがとうございます。
昇格に際し面談があるのってどのタイミングから?
少なくともG2に上がるのは面談必要なのはわかるんだけど。

228:名無しさん
23/09/02 16:35:54.78 ElKL2C12.net
てすと

229:名無しさん
23/09/02 17:04:02.73 qjYtI9VN.net
>>227
うちは6月末にヒアリングシート提出、7月上旬~中旬にかけて部内の面談、8月かけて人事面談みたいなスケジュールだった
人事面談は前半にG2、後半にG3だったようだけど、部内はゴチャゴチャにやってたな

230:名無しさん
23/09/02 17:20:41.51 djkBCceY.net
>>229
G4は面談なしか。G3以上になるのは色々負担なんだな

231:名無しさん
23/09/02 17:42:04.98 7f2eHahz.net
自分が知る限りの最遅の面談が9/1の人がいたからどうなんだろうね。自分は盆明けやったがまだ結果聞かされてない。

232:名無しさん
23/09/02 17:43:22.39 7f2eHahz.net
↑9/1の人は同じ部内の人だから、組織ごとに早いところはでてるって感じなのかもね。

233:名無しさん
23/09/02 17:55:41.69 Xv4kFzV3.net
>>232
面談の順番って本当に関係あるんかね?そもそも部内にライバル少ないと関係ない?

234:名無しさん
23/09/02 18:03:02.97 OdgJQzCB.net
部内推薦の効力強ければ、相対評価のままやん

235:名無しさん
23/09/02 18:05:12.95 bCToh5S7.net
そりゃ昇格枠は無限じゃないから、その中で順位付くのは仕方ないでしょ

236:名無しさん
23/09/02 18:26:19.12 5+gpD4tJ.net
やってる仕事も違えば、点数の付く試験で測る訳でもないので、絶対評価なんて出切るわけないのよ
絶対評価にするとか言わなきゃ良いのに
馬鹿な一般社員やこれから入社してくる新入社員・中途社員くらい騙せると思ってやってるんだろうからタチ悪いよ

237:名無しさん
23/09/02 18:26:49.73 Rp9vE2dQ.net
>>227
今G4だけど、面談あったよ

238:名無しさん
23/09/02 18:32:59.11 bCToh5S7.net
絶対評価は普段の成績ので、昇格を絶対評価でやるって話はこれまで一度も聞いたことない

239:名無しさん
23/09/02 18:45:02.32 8l0a/JD/.net
そもそも評価と昇格をごちゃまぜに考えているのがイミフなんだが
人事評価制度見直しの時、資料や会社からの説明にそんなこと一言も書いてない

240:名無しさん
23/09/02 20:12:29.63 4+iU48z9.net
主査無くなったからG2までは枠無しだろフツー

241:名無しさん
23/09/02 20:31:39.14 Rp9vE2dQ.net
>>239
書いてあるぞ

242:名無しさん
23/09/02 20:34:53.77 eEbbuxzS.net
無能ほど自分の評価を気にする

243:名無しさん
23/09/02 21:13:19.23 HQ0qPGGU.net
>>237 >>227
昇格先がG3以上はアセスメント(主に人事部主催)があるって買いてあるよ。

244:名無しさん
23/09/02 21:18:04.45 bpf9dr9S.net
>>154
>>158
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1
私ー欲は続くーよーどーこまでもー?

245:名無しさん
23/09/02 23:53:50.69 uOZOi2zj.net
今回の面談でG2まであがったらあとは大人しくしときたいけど、評価悪かったらG3の時より給料下がるよね…

246:名無しさん
23/09/03 05:09:29.78 QzHf4zhN.net
>>245
G2はあくまでG1以上に上がる為の通過点。
G2止まりになるならG3止まりで高評価貰っておいた方がいいのに。
家庭やプライベートも大事に出来るよ。

247:名無しさん
23/09/03 07:03:01.76 baB6+/aJ.net
>>246
理屈が意味不明
G2で良い評価もらった方が給料高いんだからG2まで上がった方がいいだろ
G1に上がりたくなきゃ昇格断れば良いだけ

248:名無しさん
23/09/03 07:11:24.55 OjV81dCA.net
来週面談だ、がんばろ

249:名無しさん
23/09/03 07:22:30.86 rES1Ymzg.net
昇格断ると評価つかないのは今回ので変わるのかね

250:名無しさん
23/09/03 07:48:28.98 bu2+nzk6.net
>>249
G2ならG2の役割果たしてたら評価付けなきゃダメなんだがな
昇格候補に評価譲るとかやってたら絶対評価でもなんでもない
でも、未だにやってんだろな。アホらし

251:名無しさん
23/09/03 08:10:23.33 7T4P8B4P.net
G2昇格、まだ結果通知されてない。。
あかんかったやろな、

252:名無しさん
23/09/03 08:37:43.26 2y+TSOCe.net
>>251
また来年があるぞ

253:名無しさん
23/09/03 09:08:47.57 AlX8unE6.net
>>251
私なんて、だいたい前日とかでしたよ。
旧再送ですけど。
なんで、気にしないで!

254:名無しさん
23/09/03 10:07:10.87 GD+XGIf/.net
再送ってなんすか?

255:名無しさん
23/09/03 10:30:58.45 rES1Ymzg.net
意味 一度送って届かなかったものをもう一度送ること。

256:名無しさん
23/09/03 12:58:56.87 athYmINg.net
副社長が始球式で投げてんぞ

257:名無しさん
23/09/03 13:15:01.64 ZwqceIUD.net
g3合格通知ってもう来てる?

258:名無しさん
23/09/03 13:46:01.88 YuS0G3kh.net
>>256
始球式ってなんの始球式だよ

259:名無しさん
23/09/03 13:50:12.36 WG5yRFIh.net
>>258
プロ野球

260:名無しさん
23/09/03 13:50:15.47 IVkvqQ/O.net
>>257
来てるよ

261:名無しさん
23/09/03 13:53:36.56 3nAwkHYI.net
>>256
副社長「社員の皆さんのコストカットのお陰で貴重な経験ができました。ありがとうございました。」

262:名無しさん
23/09/03 14:31:30.20 C2VH+xrZ.net
正規のルールでは発令前日まで結果は通知されないんだよ
守ってる部署の方が少ないけど

263:名無しさん
23/09/03 14:47:11.02 8idAZpDU.net
一時金10万は死に物狂いで出さないのに始球式には出るんだな

264:名無しさん
23/09/03 14:49:32.47 zlihDUR6.net
>>263
澤田「嫌ならやめてくれ」

265:名無しさん
23/09/03 15:22:02.03 FzFu4Hd2.net
>>259
どこのチーム?

266:名無しさん
23/09/03 16:02:26.00 wjPO+jC3.net
>>265
西武とソフトバンク

267:名無しさん
23/09/03 16:21:41.66 dTLvW3VX.net
全員に10万円と始球式じゃコストが違いすぎるだろwww
会話のレベル低すぎ

268:名無しさん
23/09/03 16:24:32.32 dTLvW3VX.net
会社が〇〇してくれないばっか
マジで会話のレベルが低い
制度をうまく利用して収入を上げようって考えられないのかよ

269:名無しさん
23/09/03 16:55:42.28 5FceUTJP.net
でもここの住人はG3以上が殆どなんだぜ

270:名無しさん
23/09/03 16:57:50.70 EGGOBPyc.net
>>260
会社どこ?

271:名無しさん
23/09/03 17:02:17.46 i4C7ImoG.net
>>268
会社の制度なんて劣化の一途でしょーよ
会社に期待なんてしてないから副業で収入上げてるけど

272:名無しさん
23/09/03 17:06:21.65 kd+FZNAE.net
物価上昇が止まらない
物価上昇は一時的なものっていつまで?

273:名無しさん
23/09/03 17:11:24.95 i4C7ImoG.net
>>272
日本はもはや落ちぶれていくだけだから、物価上昇は止まらないでしょ
日本が消えるまでは続くんじゃないかね
なに、地球の一生から見れば一時的よw

274:名無しさん
23/09/03 17:14:13.66 z9F7THA9.net
老後に備えて貯金しないとな。

275:名無しさん
23/09/03 17:14:25.12 3VX/TzBe.net
来年も物価の上昇は一時的でベア700円は既定路線

276:名無しさん
23/09/03 17:30:50.40 z9F7THA9.net
数年後にまた処遇改悪だろうし、お金貯めないといけない!

277:名無しさん
23/09/03 17:33:43.14 m04ty+lO.net
サイドビジネスでインカムをゲットするように最大限コミットしていく

278:名無しさん
23/09/03 17:44:28.79 baB6+/aJ.net
コミットサミットリミット
ホビットハビットオミット

279:名無しさん
23/09/03 17:51:53.48 2y+TSOCe.net
>>270
東西はもう来てる

280:名無しさん
23/09/03 17:54:34.14 SwdeCszT.net
西はまだだろ
先週G3の面談やってたぞ

281:名無しさん
23/09/03 18:39:33.05 buqEUM5E.net
昇格の流れてって

①人事部から各組織に面談人数の通知と候補者の報告依頼(組織内優先順位もつけてね)
②各組織で候補者選定と優先順位付け
③人事部に報告
④面接
⑤人事部から各組織に合否の通知

みたいな感じなのかな?
もしくは①については、人数じゃなくて、人事部が対象者を決めて各組織に通知してくるほうかな?優先順位付けだけは各組織に任せるみたいな。

282:名無しさん
23/09/03 18:41:43.24 buqEUM5E.net
成績がよかった組織の方が割合が増えるのは相対評価の時に評価枠はそういう話があったって聞いてるけど、昇格枠はどうやってきめてるんだろ。

283:名無しさん
23/09/03 18:51:12.99 IVkvqQ/O.net
>>281
おおむね合ってるよ
?は面接ではなく、面談だよ

284:名無しさん
23/09/03 18:51:49.87 IVkvqQ/O.net
>>282
各組織の人数比率

285:名無しさん
23/09/03 18:53:04.07 IVkvqQ/O.net
>>283
?→ 4

286:名無しさん
23/09/03 19:04:36.36 kd+FZNAE.net
前に組織内の子会社プロパだけ全員落ちたんだけど枠別のはずだよな…

287:名無しさん
23/09/03 20:22:13.61 7fVIJeei.net
ワイは業務開始前にマックでバイトしとるはwww
もうだめだーwwwwwwwww

288:名無しさん
23/09/03 20:26:27.22 ANzhlEnG.net
>>287
もっとマシな副業やれよ

289:名無しさん
23/09/03 20:44:26.69 buqEUM5E.net
>>283
間違った面談やった。
前に上司から推薦はあげといたけど面談あるかわからんっていってたのは、③で報告あげたとしても、人事部からNGでるケースがあるってことなのかな。
前みたいにリースキ1日+面談が、面談だけに変わったから、重要度は組織内順位のほうなのかもね。
てか、昨年はG2→G1はSPIみたいな筆記試験もあったって聞いたけど今年もあってるの?茸からコム出向

290:名無しさん
23/09/03 21:24:15.17 WFiWoK+b.net
>>287
Uber Eatsオススメ

291:名無しさん
23/09/03 21:40:41.23 c+Rr6rio.net
>>287
バイト中に買いに来た上司を笑顔でお出迎え
なんてことになりはしまいか?

292:名無しさん
23/09/03 22:29:55.94 EGGOBPyc.net
G3、G2で面談の事前に受けたSPIみたいな試験って何?グルディスがなくなる代わりに導入されたって聞いたんだけど、あれも点数化されてるの?

293:名無しさん
23/09/03 23:01:57.11 buqEUM5E.net
>>292
茸からコム出向だが、今年度、G3G2で筆記試験受けた人聞いたことがない。みんな面談のみ
コム出向の人はないのか?

294:名無しさん
23/09/04 00:59:36.66 qS9vKghb.net
子会社から親会社に出向ではなく転籍になったら例えば子会社の部署にまた移動するときは籍剥奪されんのかな

295:名無しさん
23/09/04 05:51:51.68 gWKrzkKJ.net
なんの制度で転籍したか次第

296:名無しさん
23/09/04 07:37:40.08 q0CjIGfb.net
>>293
G3で筆記受けたよ

297:名無しさん
23/09/04 07:53:55.81 E/ns000c.net
朝から東上線とまってるし。
特別休暇だな。

298:名無しさん
23/09/04 08:03:41.69 EXPzNrXf.net
雨も降ってるし休め

299:名無しさん
23/09/04 09:15:24.54 VmVAmQdH.net
>>294
籍は親のままって言われた
公募一発目でしょ?

300:名無しさん
23/09/04 09:27:04.24 /EfoeHKm.net
あぁ、プロダクト部が無能すぎてついにおサイフケータイの離脱が始まったよ
おサイフケータ®対応のスターバックス カード サービス終了のご案内
URLリンク(www.starbucks.co.jp)
こんな雑な仕事でガラパゴス規格作ったせいで日本を時代遅れにさせといて
今度はXR事業とか笑わせるわー

301:名無しさん
23/09/04 09:30:51.45 btzRwBuH.net
>>298
運転再開しちまったのでこれから行きますわ。

302:名無しさん
23/09/04 12:28:33.27 a3zDz5BH.net
ふー、どうしようかな

303:名無しさん
23/09/04 16:23:23.08 uEaL2n3A.net
>>244
【面厚】ギニュー隊長🧙‍♂💬🐸現る
>>1
まさか、この期に及んでやってくるとわ?
基地ゲの考えることはやっぱわからん
正体は無論、通称スクリプトこと
セカイ丿ウィルスおじさん🧙‍♂🦠ヒロ・松島
URLリンク(imgur.com)
●次から次へとよくもまあインチキ考えてくるな(呆)すぐ見破れるけど♡
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) 

304:名無しさん
23/09/04 16:49:44.71 JoUgyo4b.net
>>303
ああ。追伸
>>1
他人様のスマホ📲に勝手に侵入して
見えないお馬さん🎠走らせるのは
いかがなものかと思われ。
現在、盗聴ブロッキング🚷されっ放し
(主に実況系)
 無論「お目付け役歴21年の」東日本の熊谷役員の責任でよろしく

305:名無しさん
23/09/04 17:30:58.02 lVEPAcm3.net
ナンダコリャア

306:名無しさん
23/09/04 17:50:25.99 njBW1pBO.net
g1からjgへの合格率って、低いんですかね?

307:名無しさん
23/09/04 17:51:06.67 I1ukk2Zo.net
筆記試験ある人無い人の違いってなに?

308:名無しさん
23/09/04 18:03:20.15 PMPPOD7i.net
取り敢えず会社が違う

309:名無しさん
23/09/04 18:23:48.53 IkIM+9iL.net
趣味は”45歳独身狂う説”を倒せるのか?
URLリンク(note.com)

310:名無しさん
23/09/04 18:50:12.34 BGqc91aG.net
東では筆記は聞いたことないな

311:名無しさん
23/09/04 20:36:58.30 +vfytQvY.net
持株会、いまのタイミングで入るか悩むなぁ。
さすがに以上あがらない気がするが、そう思い続けて買うタイミングをなくしてきた。

312:名無しさん
23/09/04 20:51:39.70 7Z5jgN3w.net
持株会の補助は全社共通ですか?

313:名無しさん
23/09/04 20:54:17.59 x44QKMAi.net
転職できない無能しかいない会社の株買うやつ頭ゴリラでワロタ

314:名無しさん
23/09/04 20:55:14.90 IFzKEtmK.net
配当でボーナス並に稼げるよ!

315:名無しさん
23/09/04 21:17:08.88 FFaz0VS0.net
NTT株を買う金があるならS&P500買えよ

316:名無しさん
23/09/04 21:21:54.03 P8TNGGav.net
会社では部長まで出世したけど、子ども関係で自治体の役員とかPTAに参加して資料作りとかHPの作成とかやることになっても自分がいかに役にたたないかわかってちょっと落ち込んでる
NTTにお勤めなんですよね?なんて言われてちょっといい気になってたけどその後足手まとい的な見方をされてしまったわ
NTTがすごいことができるのは自分がすごいんじゃなくて、会社が儲かっててその金で他の会社のすごい能力を使えるからすごいんであって、自分にはなんの能力もないことがわかったw

317:名無しさん
23/09/04 21:23:53.93 q0CjIGfb.net
>>315
オルカンもいいぞ

318:名無しさん
23/09/04 21:44:46.68 kweVe9kR.net
10ピン異動は東だけか?

319:名無しさん
23/09/04 21:53:28.61 LzEdpCzw.net
>>315
S&P500構成銘柄の9割はクソ株

320:名無しさん
23/09/04 22:16:09.19 Q6CdvTaD.net
エヌビディアだけ買っとけ

321:名無しさん
23/09/04 22:28:53.28 F3kAiH4r.net
>>316
親や子供を集めて懇親会をやる時の調整や、その会での企画・進行、資料作りなんかは、何気に役に立ってると思いますよ。
小企業や個人経営の方だと、そう言う全体取りまとめが苦手で重宝されたりします。
もちろんこの会社の社員は、社会人としての市場価値は相当低いですが、あなたのように部長になるまでの経験は、そう卑下するものでもないと思います。

322:名無しさん
23/09/04 22:32:18.52 lVEPAcm3.net
nVIDIA今買う奴は勇気があるな

323:名無しさん
23/09/04 22:33:58.18 pGMS3Cjn.net
>>309
取りこぼして来たものが大きければ大きいほど、人はそれを何とか取り戻そうと一発逆転をかけて無謀な大勝負を仕掛けたり、その穴を何か別のもので埋めようとして依存症になってしまい狂っていくのである。三島由紀夫がクーデターを扇動し切腹したのも45歳であった。
取りこぼしてしまったときに致命傷となりかねないものの代表格が結婚と子供である。この2つは45歳までに手に入れられなかった場合、いくら努力してもアラフィフ以降に手に入れることが非常に困難だ。男性も芸能人やIT企業社長のような特別な人間を除き、45歳を過ぎてから子供を産み育てられる若い女性と結婚することは困難である。

324:名無しさん
23/09/04 22:40:01.87 pGMS3Cjn.net
>>321
調整とか進行役はベンチャーとかイケイケな仕事してる女性の人が活躍してる感じ。
NTT社員は草むしりしてればいいよ。でしゃばるとNTT社員のくせにとバカにされるだけw

325:名無しさん
23/09/04 22:56:30.94 6V5MGoJ+.net
昇格の合格通知ってどういう形で来るの?
課長から直接聞いてるの?

326:名無しさん
23/09/04 23:22:42.26 EXPzNrXf.net
>>315
オルカンの方が…

327:名無しさん
23/09/05 00:09:38.41 RoFeJEHr.net
>>306
面談やりましたか?
まだ来ないのでチャンスないですね。
合格率は2割あれば良い気がしますけど。

328:名無しさん
23/09/05 00:18:19.44 WZCcHdSs.net
>>324
Nの中でやってる調整や進行のやり方って社外では全然ニーズに合わないことを頭の片隅に入れとかなきゃいかんよね。

329:名無しさん
23/09/05 00:19:09.53 +jSGhJ+T.net
そういや、確定拠出型年金のアンケートいまやってるからその辺の低コストファンド追加頼むって書いておくの忘れないようにな!

330:名無しさん
23/09/05 00:38:12.87 2k2kpS9I.net
>>325
今までは課長から直接聞く
今後は知らん

331:名無しさん
23/09/05 01:28:26.37 llYFlQzt.net
g1からjg面談受ける人います?受かったらいつ昇格するのでしょうか。

332:名無しさん
23/09/05 01:41:48.09 FoPpzIDk.net
G1以上ってポストにハマった時昇格するんじゃないの?

333:名無しさん
23/09/05 01:49:35.17 2KCpxQhu.net
>>329
手数料の安いemaxs slim sp500 とか全世界株とか追加して、と書いておいたわ。
まあ、みずほとしては、高い手数料で設けたいわけだから、無理だと思うけど。

334:名無しさん
23/09/05 03:30:29.51 +jSGhJ+T.net
>>333
みずほ信託**シリーズは手数料0.15%未満だしスリムじゃない方のemaxisと比べたら手数料4分の1だから頑張ってると思う
なので指数が被ってる奴は増やさなくてもいいけど、足りないやつは追加してほしいよね

335:名無しさん
23/09/05 08:06:27.65 dOztF7Fs.net
推薦のウェイト高いって話だけど
推薦だしてもらえれば、面談でよっぽど酷くなければ昇格できるのかな?
アセスメントとかあるみたいだけど

336:名無しさん
23/09/05 08:57:14.68 qFATQYLY.net
全通ですね!

337:名無しさん
23/09/05 09:36:18.77 gkXr3Hp7.net
>>333
外株インデックスでええやん。自分はこれに全部ぶち込んでる。

338:名無しさん
23/09/05 10:01:31.54 PPMOgfov.net
人事面談ってどんなこと聞かれるの?
ヒアリングシートの深堀り?

339:名無しさん
23/09/05 10:09:15.41 1QYBp04Q.net
>>338
ヒアリングシートの深堀りだったり
強み弱みや育成観点、チームや周りへの貢献とか

340:名無しさん
23/09/05 10:09:47.75 1QYBp04Q.net
>>335
できるよ
アセスメントもよほどひどい人を足切りするため

341:名無しさん
23/09/05 10:13:36.13 PcJMJ8P+.net
>>321
いや、一般社員や小会社の社員は市場価値高い社員は多いよ
逆に部長になって数年たつとスキルとかなくなって社外では役に立たない人間になるって話

342:名無しさん
23/09/05 10:22:30.20 +jSGhJ+T.net
部長まで上がると実働することはほぼなくなるから仕方ないね
外に出るとちょっとパソコン使えるおじさんレベルになってしまうのはやむを得ない

しかも部長以上が見る資料って1ページにみっしり詰め込むから、
パソコン使えるおじさんが作る資料も余計一般向けじゃないという

343:名無しさん
23/09/05 12:27:38.11 4IIlxM8n.net
この会社の社員の市場価値の低さは、能力が低いからじゃなくて>>323>>324みたいにステレオタイプで他人を卑下する人間性の悪さが知れ渡ってるからなんだけどなw

344:名無しさん
23/09/05 13:05:09.56 6Q92Gfe4.net
>>335
てことは結局はいかに上司に気に入られるかって要素ですね

345:名無しさん
23/09/05 14:51:31.10 NxhjmOuz.net
利益が上がらないから更なる処遇改悪を模索してるのマジで笑える

346:名無しさん
23/09/05 16:56:19.40 eZr6qMID.net
>>337
もっと手数料が低ければな

347:名無しさん
23/09/05 17:40:31.35 1nelF7UL.net
>>321
オレも数年前300戸ぐらいのマンションの理事長やって、会社ではまず決裁する機会ない数億単位の修繕工事に絡むカネの出納管理とか、新規のインターネット契約やら監視カメラ設置工事とか任された。
まあ会社同様不得意な仕事は他人に投げて、最低限のITスキル使ってでもそれなりに活躍すれば、世間一般人からも一応一目置かれるハズ

348:名無しさん
23/09/05 18:18:21.98 F2YvIIb8.net
物価上昇止まらず
住宅補助は35までに家を買えということでカット
ローン金利も上昇傾向

もう終わりだよ

349:名無しさん
23/09/05 19:05:07.54 AWOsCokF.net
>>347
ってかマンションにフレッツ光導入したくてもNUROやeoに勝てないよな。

350:名無しさん
23/09/05 20:50:06.88 qH9yQQSi.net
業務運営体制の見直しについて

MEに集約してコストカットか
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)

351:名無しさん
23/09/05 21:05:38.01 1DEGv6/M.net
電話屋にまちづくりノウハウあるの?

352:名無しさん
23/09/05 23:07:20.45 lah1eWTP.net
去年の組織見直しはなんだったんだか

353:名無しさん
23/09/05 23:09:58.96 aDvKm83b.net
法人いい加減あきらめた方が
切り離し準備かね

354:名無しさん
23/09/05 23:19:48.19 3JvrEOL/.net
>>353
営業と設備を会社的に切り離したね。

355:名無しさん
23/09/05 23:27:34.55 JBggBJ4R.net
>>316
登校時のパトロールや校庭の掃除活動の方が感謝されますよ。

356:名無しさん
23/09/05 23:33:19.39 v4Xon2G5.net
設備切り離して動きやすくするんじゃなく、
コストカットして責任を押し付けるだけだから
何にも品質改善されないんだよな

無駄にコスト高くて付加価値ない総人労と企画切れよ

357:名無しさん
23/09/05 23:43:56.75 JBggBJ4R.net
>>356
株式会社 NTT東日本-総務人事
株式会社 NTT東日本-企画

358:名無しさん
23/09/06 01:26:36.50 fC2x9rKQ.net
Fランしか採用してないMEプロパに元本社の仕事も押し付けるでー

359:名無しさん
23/09/06 01:59:02.17 iaXzhSah.net
安月給なのにかわいそう

360:名無しさん
23/09/06 06:33:14.72 2siqzgM+.net
干菓子はエセSIerとしてやってくんか

361:名無しさん
23/09/06 07:51:42.57 3wPBgUr2.net
ソリティア業務でG4かG3で評価MAXくれよ

362:名無しさん
23/09/06 08:31:07.46 zFn9HQa8.net
>>358
管理職は干菓子だろうから上長がメンタル病むことになりそう。

363:名無しさん
23/09/06 08:41:57.47 NZ43xDNP.net
>>362
最近、プロパから課長になった人出てきてるよ。

364:名無しさん
23/09/06 08:43:11.65 NZ43xDNP.net
>>358
だから最近、MEやハイフンからNTT東日本への逆出向人事やったのか。

365:名無しさん
23/09/06 09:51:15.16 rpqBXsgm.net
>>363
その時点で東に転籍する
警察と同じで警視に昇進すると地方公務員から国家公務員になるのと同じ

366:名無しさん
23/09/06 11:54:53.80 qWmjrqgb.net
エセIer

367:名無しさん
23/09/06 18:25:48.29 9cQ7c78k.net
とちらにしろ早く通知してほしい。。

368:名無しさん
23/09/06 18:33:59.50 RIt0J5js.net
すいません初歩的質問。昇級の正式通達は10/1の前日?それとも2週間前?
上司真面目だからそれまで教えてくれなさそう。

369:名無しさん
23/09/06 18:44:28.89 PIk1gyed.net
ドコモろくに繋がらねえYouTubeも見れねえ5ch見るのも時間かかる

370:名無しさん
23/09/06 18:45:48.09 cqCcbByy.net
>>368
正式には前営業日

371:名無しさん
23/09/06 19:37:47.49 RIt0J5js.net
>>370
そうだよね。ありがとう。

372:名無しさん
23/09/06 21:31:53.37 7YqacDxR.net
NTTドコモ、各料金プランで楽天カード利用不可に 受付再開時期は「楽天カード側と調整」
URLリンク(ascii.jp)
 NTTドコモがオンライン上での一部手続きに関して、「楽天カード」の受付を停止していることが9月6日わかった。編集部の取材に対し同社は「楽天カード側とも協議の上でオンラインの受付を停止している」と回答。受付停止の理由や再開の時期については回答を差し控えた。
「ahamo」を含む各プランが対象
 同日17時現在、楽天カードの受付が停止されているオンライン手続きは、以下の通り。影響範囲は「ahamo」を含むNTTドコモの各料金プランだ。
●楽天カードを利用できないオンライン手続き
 月々の料金支払い方法の登録または変更手続き(新規契約、他社からの乗り換え、既存ユーザーの決済方法変更など)
 店舗や電話窓口、郵送での手続きであれば楽天カードの登録も可能だが、オンライン専用プランのahamoは対象外。同プランについては受付再開まで待つ必要がある。
本件についてNTTドコモのウェブサイトでは、「楽天カードは、現在メンテナンスのため、ご利用いただけません」と案内されており、メンテナンスの理由や具体的な再開時期については言及していない。編集部の取材に対しても「受付再開時期は楽天カードとの調整によるため回答は控える」としており、少なくとも現時点では具体的な発表ができる段階にはないようだ。
 なお、同社は過去にも「臨時システムメンテナンス」と称して、オンラインでのeSIMの再発行を約11ヵ月(2021年10月~2022年9月)に渡り停止していたことがある。

373:名無しさん
23/09/06 21:35:04.77 7YqacDxR.net
URLリンク(i.imgur.com)

374:名無しさん
23/09/06 21:45:28.71 anaOnHLJ.net
ミッキーもモバイルが死に体だからクレームにキレがないな

375:名無しさん
23/09/06 22:20:27.18 j0T+zJgf.net
>>358
干菓子のボンボン高学歴より使えるよ

376:名無しさん
23/09/07 00:07:13.70 WikQAQsr.net
>>375
高学歴はみんなボンボンと思ってそう

377:名無しさん
23/09/07 00:23:07.45 55PKFRsw.net
政治家たちはどうかしてるらしいですよ
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
NTTをそのまま完全民営化して、国の金を何十兆円も使って作った独占的インフラをベースに独占的になんでもやってよい企業を許すのはあり得ない。それをさせないために分割したのに、その話も全く議論せずに防衛費などのために、競争を阻害し、国民に『通信費が大幅に上がり国民負担を大幅に増大させる愚策』としか言いようがない。施策を進めるのは(せっかく楽天の参入により携帯競争が起り、携帯料金が下がり家計に4兆円バックしているのに。。)分割民営化はなんのためにやったのか。完全民営化するなら、『再度分割』し、国のお金で作ったインフラは『しっかりとした制度』の下に運営されなくてはならない。これを進めている政治家はたちはどうかしている。

378:名無しさん
23/09/07 00:37:04.23 KAGKdh8E.net
そんな独占的な資産を生かせないのがNTTという組織なんだが、見えてない人だなあ

379:名無しさん
23/09/07 01:23:47.90 /vssRGNv.net
以前の面談•アセス無し昇格のパターンの人材はいつ結果通知されるんだ?ワイ氏昇格対象と言われてないが今年昇格のはずなんだが。

380:名無しさん
23/09/07 01:26:54.77 EH/S/cMp.net
9/29

381:名無しさん
23/09/07 03:13:04.31 /vssRGNv.net
>>380
それまでは候補者であることも知らされぬ??

382:名無しさん
23/09/07 07:10:03.75 rfyr/5cc.net
教えぬ

383:名無しさん
23/09/07 07:33:23.34 /vssRGNv.net
>>382
落ちてたらどうすんべ

384:名無しさん
23/09/07 07:41:14.40 EH/S/cMp.net
落ちてたら何も伝えられないだけだな

385:名無しさん
23/09/07 07:46:05.62 NRydVo/j.net
>>379
言われてないなら対象外だよ

386:名無しさん
23/09/07 07:47:55.80 tCMJbVd3.net
アセスも面談も受けてないけど期待して待ってる

387:名無しさん
23/09/07 08:43:01.01 i00cmaOh.net
>>377
楽天のおかげで価格競争がとか言ってる辺りが発言の信憑性ないよな。

388:名無しさん
23/09/07 09:30:20.29 BrnFfwFQ.net
楽天モバイルにグループ資産を食いつぶされてるのは大変だろうけど、
言葉遣いが汚すぎて共感得られる感じはしないな。もっと味方を増やすためにうまく立ち振る舞えないのか

389:名無しさん
23/09/07 12:29:37.25 8ioQp1AM.net
>>381
新制度になってからは面談は必ずあるものだと思うが。アセスは会社によりなくなってる。
旧制度の時みたくアセスも面談もなにもなしでの昇格はごく稀なケースなので君がそれに該当している自信なければ今回は残念だったな

390:名無しさん
23/09/07 15:12:39.71 1uOgrmAK.net
G1候補と言われたんだが、研修の事前課題の案内何時頃来るんかな?
来月頭には、、と言われたんだが…

391:名無しさん
23/09/07 15:19:36.77 RT1T6Xol.net
じゃあ来月頭なんだろw

392:名無しさん
23/09/07 16:29:17.98 1uOgrmAK.net
いや、8月に来月頭と言われたんだよね

393:名無しさん
23/09/07 16:34:11.78 RT1T6Xol.net
じゃあまだかよって聞けばいいだろw

394:名無しさん
23/09/07 16:50:14.49 YtUtslJR.net
部長も課長もみんな最近妙に優しいんだけど、落ちたのかしら

395:名無しさん
23/09/07 17:05:48.33 1uOgrmAK.net
>>393
たしかにそうだな。
アドバイスありがとう。

396:名無しさん
23/09/07 17:05:48.95 1uOgrmAK.net
>>393
たしかにそうだな。
アドバイスありがとう。

397:名無しさん
23/09/07 17:36:25.82 yOY5Zr1+.net
おうっ

398:名無しさん
23/09/07 18:24:40.70 lg1uvsh1.net
これがG1候補かw

399:名無しさん
23/09/07 18:48:14.03 /H/jIa/6.net
Amazonのシニアマネージャに受かりました!みんな今までありがとう!

400:名無しさん
23/09/07 18:59:10.95 BrnFfwFQ.net
やるじゃん!向こうでもがんばってーな!

401:名無しさん
23/09/07 19:02:37.88 /H/jIa/6.net
>>400
ありがとう!

402:名無しさん
23/09/07 19:15:16.26 QIKnflxz.net
大丈夫?よく見たらAMA2ONだったりしない?

403:名無しさん
23/09/07 20:05:36.87 yOY5Zr1+.net
よく見たらsenior cleaning staffでした

404:名無しさん
23/09/07 20:22:46.96 YtUtslJR.net
cleaning staffでもウチの総合職より貰ってそう

405:名無しさん
23/09/07 21:45:05.25 gZum0q2+.net
糞過ぎ

406:名無しさん
23/09/07 22:15:51.13 X+yX2+oI.net
※9/7(木) 14:49配信
共同通信
 在宅勤務をしている雇用者の16.4%、管理職は9.6%が勤務先でテレワーク制度が廃止・制限された場合に「退職や転職を検討する(または既に退職、転職した)」と日本生産性本部の意識調査に回答した。新型コロナウイルス禍で浸透した働き方が、流行の落ち着いた後でも重要な選択肢になっている実態が浮き彫りとなった。
続きは↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

407:名無しさん
23/09/07 22:16:36.35 t0HNnhJX.net
m9(@盆@)

408:名無しさん
23/09/08 03:19:35.13 GzSuoW7S.net
テレワーク廃止してくれて構わないけど初台に品川その他の人員放り込んだせいで席足りないんよな

409:名無しさん
23/09/08 04:58:24.56 4XeuR3yD.net
リモートで仕事してないやつは炙り出せてるはずだけどクビにするって選択肢がないからなぁ

410:名無しさん
23/09/08 05:44:26.11 8V85UkR+.net
>>154
>>304
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1

411:名無しさん
23/09/08 07:15:42.67 PRoZBTg2.net
>>410
統合失調症ですか?

412:名無しさん
23/09/08 07:23:21.55 Vg9t1QCv.net
>>406
逆に言うとその退職希望の人たちの中で優秀な人がいればその人たちを弊社は受け入れることができるってことだな

413:名無しさん
23/09/08 07:41:34.52 fAmk+/7m.net
>>412
弊社もいつ「原則出社にします」と言い出すか分からんけどな

414:名無しさん
23/09/08 07:52:15.90 S5Eq6Hwk.net
処遇改悪してんだから仕事はしなくていいだろ

415:名無しさん
23/09/08 08:05:17.07 0Wtg5f1t.net
>>413
今、リモートシフトしてるから、その工事が一通り終わってからな。
そうしないとテルウェルの仕事が減っちゃう

416:名無しさん
23/09/08 08:19:01.82 fAmk+/7m.net
>>415
いや、そんな話じゃなくてな
世間の声の大きな人たち、経営層やアメリカの大企業なんかが出社回帰を高らかに宣言し始めてっから、世間の声に弱そうなNも弱腰で追従しそうだなって

417:名無しさん
23/09/08 08:24:01.03 9X3VWdzR.net
リモートで仕事してないって相当暇な部署があるんだな。普通は期限付きの仕事がやりきれないくらいあって、サボることなんてできないんだけどな。

418:名無しさん
23/09/08 08:24:17.49 D1/nk1WV.net
無理でしょ。物理的に場所がない

419:名無しさん
23/09/08 09:02:20.84 ybuMzv+j.net
>>411
>>1
お前でいいや
これN●●グループ代表してお前が答えてくれ
URLリンク(imgur.com)

420:名無しさん
23/09/08 09:19:57.87 dKvdwfqg.net
>>418
フリーアドレスになってるし

421:名無しさん
23/09/08 09:24:15.75 ybPI+yc6.net
>>419
精神科受診出来てますか?

422:名無しさん
23/09/08 09:28:13.23 D1/nk1WV.net
>>420
サテライトオフィスとして最寄りの局舎に行けばいいって話なら全員出勤できるかもだが、
いま元の事務所に行ってもコロナ前の3分の1ぐらいしか席がないよ

423:名無しさん
23/09/08 12:55:45.27 GzSuoW7S.net
大々的にリモートスタンダードぶち上げてビルも売り払ったから少なくとも都市部は無理よな

424:名無しさん
23/09/08 13:56:57.22 wdblHNLc.net
>>420
席確保できなかった雑魚は欠勤扱いでいいやろ
嫌ならやめてもらって結構

425:名無しさん
23/09/08 14:20:34.94 9X3VWdzR.net
なんでお前らそんなに出社したいの?理解できない。

行く意味がある時、価値がある時だけ出社するって最高なんだが。

426:名無しさん
23/09/08 14:31:51.02 nDnXQc2k.net
>>417
同意

427:名無しさん
23/09/08 14:54:31.15 G1wXDocm.net
>>417
見合ったお給料貰えてますか?

428:名無しさん
23/09/08 16:11:11.74 xcxsFri5.net
今日みたいな台風でもリモートなら業務にまったく影響ない
やっぱりリモートワークは効率がいいな

429:名無しさん
23/09/08 18:26:28.49 DFe+z3W2.net
リモートマンセー

430:名無しさん
23/09/08 18:32:48.00 5a9Q6MVm.net
台風の日に出社とか、奴隷根性発揮しすぎだろ

431:名無しさん
23/09/08 18:51:16.54 Vg9t1QCv.net
>>430
むしろ絶好のアピールポイントだろ
部下に求めるものはスキルとか技術とか事務処理能力ではなく、忠誠心だよ

432:名無しさん
23/09/08 19:20:18.85 YGi+gOJ5.net
保全だから下手すると前日から出社(勤務時間外)だぞ

433:名無しさん
23/09/08 19:25:17.16 fAmk+/7m.net
>>431
あぁ、だからN、というか日本企業は衰退したんだなぁというのがよく分かるコメント
忠誠心がどうのって、ジャニーズやビッグモーターも同じ構図だね

434:名無しさん
23/09/08 19:48:38.93 G1wXDocm.net
ネタにマジレス

435:名無しさん
23/09/08 19:52:11.96 b0O98pTN.net
保全だけどシンクラ導入以降リモートできるようになったから公共交通機関止まりそうなら真やむ以外は会社来るなくらい自分のところは言われるぞ

436:名無しさん
23/09/08 20:40:52.11 dKvdwfqg.net
>>430
社畜w

437:名無しさん
23/09/08 20:47:58.22 scGcjTvy.net
マンモスうれピー!!

438:名無しさん
23/09/08 21:58:27.85 ZjL1B8qu.net
次決まったので退職します!

世間がこれだけ賃上げする中
給与削減カマしてくる会社は信用できんわ

残る人達も後悔ない選択をしてくれ
学生は間違ってもこんなグループに新卒カード使わないように笑 

439:名無しさん
23/09/08 23:05:19.26 9X3VWdzR.net
>>438
おめ

440:名無しさん
23/09/08 23:18:22.08 GrzI4Nhp.net
しかも更なる処遇改悪模索中だからな

441:名無しさん
23/09/08 23:19:19.54 OjSwHguD.net
おめでとうございます!!
これからもっと増えそう。
特に12月退社する人多そうだね、、、

442:名無しさん
23/09/08 23:23:34.06 GzSuoW7S.net
転職が当たり前になってる中、名前だけは強いNを踏み台にするのはありじゃね
コロナ前と比べて新卒以外採用しない会社って激減したし

443:名無しさん
23/09/08 23:24:54.09 9X3VWdzR.net
Nでさえ中途取りまくり。良いことだね。

444:名無しさん
23/09/08 23:33:20.63 Iqg11Oy+.net
早期退職の割増退職金制度たのむ
出来るだけふんだくって泥舟を脱出したい

445:名無しさん
23/09/09 01:43:24.27 kCEeJAXW.net
でもNより楽なところが無い

446:名無しさん
23/09/09 02:17:56.47 wo3piHmH.net
今出来ることは資産形成をなるベく早く進めることだろうね。
これから数年後、さらなる増税、社会保障負担増、賃下げは避けられないのだから。

447:名無しさん
23/09/09 06:48:28.50 3IGpcZfG.net
>>444
同意

448:名無しさん
23/09/09 06:51:26.48 7C2gIedn.net
早期退職優遇やるとえぐいくらいやめて社員いなくなるからできないんだろうな
無能は今みたいにしがみつくやろし

449:名無しさん
23/09/09 07:21:19.56 eEKJVykZ.net
早期退職募集しなくてもやめてくれるからなw

450:名無しさん
23/09/09 08:07:22.49 MiRe+WVk.net
「希望退職」の実施について
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
20年以上前の希望退職一時金は基本給9ヵ月〜12ヶ月のみ。
今ならせいぜい基本給の3ヶ月か(しかも基本給は減らされている)

451:名無しさん
23/09/09 09:17:23.49 Sp8BPi4A.net
早期退職優遇って基本は肩たたされ、それを断ると専門の部署に送られるまでがセット。

452:名無しさん
23/09/09 09:27:06.74 J7PuZ8kn.net
JGになると残業代無くなるってことは給料の変動要素って年1の評価だけ?
だとしてJGランクごとの給料テーブルってどんな感じなんですか?

453:名無しさん
23/09/09 10:27:48.43 f1yQE7rl.net
早期退職金積み増しが出るのを待ちながら老害達の古い世界に居続けるより、さっさと辞めて自立した方が稼げるぞ?

454:名無しさん
23/09/09 11:23:44.09 BM720iyn.net
じゃあお前は何故ここにいる

455:名無しさん
23/09/09 12:02:51.19 eEKJVykZ.net
ここより楽に稼げるなら転職するけどなぁ

456:名無しさん
23/09/09 12:59:45.45 HmSOuh3h.net
Nの仕事の9割はブルシット・ジョブだなw

なぜ私たちは「クソどうでもいい仕事」に苦しむのか…現代人を救う「昔の働き方」の実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

457:名無しさん
23/09/09 13:49:40.61 7eLiiarW.net
JGのテーブルはちょっと調べれば出てくるのにここで聞いてるのは社外者か

458:名無しさん
23/09/09 14:34:06.80 1seR8zuc.net
ちょっと調べるのが面倒なのよ
わっかんねーかなー

459:名無しさん
23/09/09 14:36:22.60 pka9JVda.net
>>458
レベル低すぎワロタ

460:名無しさん
23/09/09 15:02:27.63 /F23SCuu.net
>>458
ヤバイやつだと思われるから、控えめにすると良いよ

461:名無しさん
23/09/09 15:45:06.48 LQDSY84d.net
G1以下にもJGのテーブルって開示されているの?

462:名無しさん
23/09/09 15:51:54.70 eEKJVykZ.net
されてるよ

463:名無しさん
23/09/09 17:07:05.21 ojiqIQZi.net
されてないよ

464:名無しさん
23/09/09 17:16:27.78 oE14AMGN.net
G1事前課題キター
けど多いな…

465:名無しさん
23/09/09 18:10:01.24 TEDNm9kg.net
昇格の枠って組織毎?
ちょっと前に組織内で順位付けて推薦出すって見たけど
もしかして推薦出す時点で結果は8割方決まってる?

466:名無しさん
23/09/09 19:10:57.41 GCPCQNAu.net
>>465
大体その考え方であってる
あと人数の少ないところは不利
例えば部門内に3つの組織があって1:1:0.5みたいな構成比率として、今年は2人となったら0.5の組織の昇格は0人

467:名無しさん
23/09/09 22:22:31.20 TEDNm9kg.net
なるほど参考になります
枠以上に推薦出してもあまり意味ないので
上の方である程度人数も考慮して推薦出してる感じなんですね

468:名無しさん
23/09/09 22:31:32.12 7eLiiarW.net
社員は大体週刊ダイヤモンド買って知ってる>JGテーブル

469:名無しさん
23/09/09 22:52:34.24 WjCZB59A.net
これまでの場合残業込みなら殆どの場合組合課長の方が管監課長より年収高くて部長まで行かないなら組合に留まる方がマシだったけどJGは行けるなら行ったほうがいいの?

470:名無しさん
23/09/09 22:57:04.41 HmSOuh3h.net
>>469
JG6や5で止まると定(低)額働かされ放題になるからなぁ

471:名無しさん
23/09/09 23:35:10.74 f3qypXkF.net
退職金入れて計算するとそうでもない

472:名無しさん
23/09/09 23:50:36.47 47ARc+8R.net
>>465
推薦段階で8割方決まってるのは事実だけど、
組織内順位だけじゃないよ。
組織内順位
業績評価・行動評価・専門性判定
の2本立て。
そして面談評価を合わせて、
数値化して最終順位を付ける。
で、全体の枠内で上位から昇格。

473:名無しさん
23/09/10 00:12:36.08 kJTmgibF.net
>>469
これよく言うけど360いっぱい残業する程度じゃ届かなくない?

474:名無しさん
23/09/10 00:19:58.73 fMFsLyGS.net
>>473
届かないよ。450〜500時間で届く感じ。

475:名無しさん
23/09/10 01:01:34.46 WO09monf.net
>>472
前の人も言ってたけど、枠以上に推薦する意味があまり無い気がするんだけど、組織内でどれくらい合格しそうってのは分からないものなの?
難しいのに推薦して落とすのはモチベ下がるだけな気がするんだが…

476:名無しさん
23/09/10 01:11:00.72 XtqvpVkE.net
枠は最初から決まってるわけじゃなくて、最終的な順位が決まる辺りで下りてくるからだよ
下りてくる枠が多い年もあれば少ない年もある
もともとの組織内順位が高くさえあれば安全圏にいられるだろうけど

477:名無しさん
23/09/10 01:22:24.35 WO09monf.net
なるほど
ちなみに組織内順位はやっぱり組織長次第なんだろうけど、2回目は順位高めとかあるんかな
あとは一時期騒がれてたジェンダーとか
部門長の力次第?

478:名無しさん
23/09/10 01:27:13.25 tccH83e8.net
>>474
本社いたら500時間以下のG1 なんて存在しないやろ。

479:名無しさん
23/09/10 06:07:49.92 fKG5I+Hk.net
>>478
うちの会社にはゴロゴロいるなぁw

480:名無しさん
23/09/10 07:07:42.05 a1gbZDvr.net
>>479
課長になった瞬間、部下に押しつけて副業してるのいるよなw
降格させろ

481:名無しさん
23/09/10 07:48:38.27 TyHQj/zt.net
時代が変わったのに気づかないと後が辛いぞ

482:名無しさん
23/09/10 09:17:31.17 INPjjIF6.net
毎年700円のベアで5年毎に処遇改悪するNTTと
これからは毎年数万以上賃上げする企業とでどんどん格差が広がりそうやな

483:名無しさん
23/09/10 09:58:59.22 UamD5dMN.net
MAX3割カットの再雇用制度がなくなった代わりに
ちゃんと違う形での処遇改悪が進んでいるからね
まぁ俺は技術的にも年齢的にもツブシ効かないし最後までいるよ
やる気は全くないけどな

484:名無しさん
23/09/10 10:08:09.04 D0FFJ6b6.net
>>483
というかもう技術もやる気もない社員しか残ってないだろ

485:名無しさん
23/09/10 10:31:46.74 s2Yd0Nlf.net
JG6で1000万、JG5で1150万だっけ?
JG6止まりだと辛いよなー

486:名無しさん
23/09/10 11:35:44.96 RJuuUIUN.net
担当課長以上の役職とグレードが全然分からん
なんで社員に公開されてないねん
G1 組合担当課長900万+残業代100-150万
JG6 監督課長 1000万
JG5 監督課長 1150万
JG4 担当部長 1300万
グレードと役職ズレてるかもやがこんな感じ?

487:名無しさん
23/09/10 11:44:16.03 XvBpPLJN.net
だいたいそんなもん

488:名無しさん
23/09/10 11:52:45.92 qotL8KKF.net
JG4担当部長って1300万しか無いの?しょぼいな

489:名無しさん
23/09/10 12:01:46.06 qllYWf3e.net
G2で配当収入得た方が楽で総額も上回るやん…

490:名無しさん
23/09/10 12:02:18.17 UamD5dMN.net
>>488
旧参与Bならそんなもんだよ
執行役員で2000万に届くかどうか

491:名無しさん
23/09/10 12:03:10.27 3psoM9NP.net
>>489
その配当収入得る原資をG2までにどう稼ぐの?

492:名無しさん
23/09/10 12:04:13.38 fKG5I+Hk.net
毎年400-500万配当で稼ぐには1億ぐらいあればいいかな?

493:名無しさん
23/09/10 12:11:54.16 UamD5dMN.net
1億じゃゼロひとつ足りないだろうな
昭和60年頃なら1億の定期預金に利子500万ついたけどね

494:名無しさん
23/09/10 12:18:43.80 qotL8KKF.net
>>486
JG5課長とJG6課長ってどうやって見分けるの?
主要5社の本社部門だけどJG6の方が多そうなイメージはあるけど

495:名無しさん
23/09/10 12:24:19.57 UamD5dMN.net
>>494
そんなの旧参事ABだって同じだろう
所属部門と役職でそれとなく察するしかないんでないの
直接訊くわけにもいかんし

496:名無しさん
23/09/10 12:26:13.97 RtNWL+il.net
主査だった人、チーフと呼ばれるのとさん付けされるのどっちがいいの?

497:名無しさん
23/09/10 12:31:18.23 Tm4re8n7.net
さん付けでお願いします。

498:名無しさん
23/09/10 12:31:57.46 CrwUzDW8.net
>>494
自分の観測範囲だと本社の組織内で総括業務してる筆頭の課長がJG5

499:名無しさん
23/09/10 12:36:44.00 RtNWL+il.net
>>497
御意

500:名無しさん
23/09/10 13:02:44.39 VuZjjgkd.net
チーフなんて呼び方聞いたことないな

501:名無しさん
23/09/10 13:03:24.30 KTq7CaLT.net
1億で400万ならギリギリいける
ソースは俺

502:名無しさん
23/09/10 13:08:19.32 xO5wb9uu.net
ちょっと調べるのが面倒なのよ
わっかんねーかなー

503:名無しさん
23/09/10 13:13:27.44 fKG5I+Hk.net
なんで見分けたいの?w

504:名無しさん
23/09/10 13:34:09.47 NU2aqokj.net
管理職ならタレマネで見えた気がするので聞いてみれば?

505:名無しさん
23/09/10 13:39:40.46 qotL8KKF.net
>>498
っとこは総括してる課長以外はほぼJG6?
あんだけ働かされて1000万は可哀想。

506:名無しさん
23/09/10 14:32:03.13 9mhDl9FG.net
昇格面接受けて待ちなんだけどさ
この時期に残業しまくってたら悪影響とかあるんかな?

507:名無しさん
23/09/10 14:34:09.08 fKG5I+Hk.net
ないです。

508:名無しさん
23/09/10 14:48:13.66 lbj4aT73.net
>>477
今も女性優遇は絶賛発動中だろ
目標値になるまで続くんじゃないの

509:名無しさん
23/09/10 17:34:50.20 KT/BlX4T.net
>>506
Gいくつですか?
結果っていつなんですかね?
グループ共通なのか。。。?

510:名無しさん
23/09/10 17:51:36.52 6KMk3Qfw.net
やっぱりここにも弱者男性がいるんだなw

511:名無しさん
23/09/10 18:04:41.73 Q1NZWP3o.net
女性優遇は、あと5年以上

512:名無しさん
23/09/10 18:25:41.40 kl29JN/x.net
JG6止まりが可哀想という空気ですがJG6にもなれずにそのまま終わる人のほうが多くないですか?会社によって違うのかな。

513:名無しさん
23/09/10 18:35:52.50 ckflBCI0.net
>>512
だからこそ副業で収入底上げよ
Nは頑張らずにベーシックインカム状態にして、副業で好きなことして稼ぐのが精神衛生上得策

514:名無しさん
23/09/10 19:33:15.46 RJuuUIUN.net
1-200万なら副業なり家賃収入なりで稼いでるやつ割といるな
自分は転職することにしたけど
確定申告でゴニョゴニョできるし
800万をBIにしてインカム増やす戦略も悪くない

515:名無しさん
23/09/10 20:19:53.38 NU2aqokj.net
JG6は既存の上げちゃった課長の待遇を下げるためのポストだからこれから上がる人にはあまり関係ないはずだが

516:名無しさん
23/09/10 20:33:44.28 9mhDl9FG.net
>>509
今週来週で決裁が回って再来週あたりにはわかってんじゃないのかな
今週末には決裁が出始めると思うけど

517:名無しさん
23/09/10 21:09:31.19 RvFMRrlt.net
>>515
でもG1から昇格したらJG6任用の方が多くね?

518:名無しさん
23/09/10 21:32:30.36 sAKS1N+/.net
段階増やして賃金抑制だろ

519:名無しさん
23/09/10 21:39:50.49 7YAguaB2.net
55で転籍すると給料下がるの?

520:名無しさん
23/09/10 21:48:11.30 XtqvpVkE.net
どこかで理事も実際は2段階あるみたいな話を聞いたことあるけど、その話が本当なら階段の数は変わってないのでは?

521:名無しさん
23/09/10 22:28:53.80 BXwykWj7.net
SGって各部門に1人以上置くとかするんかな
せいぜい課長レベルなのに会社全体で数人しか誕生しなかったら笑える

522:名無しさん
23/09/10 22:35:40.48 fKG5I+Hk.net
ウチの部門は受けてる人すらいないw

523:名無しさん
23/09/10 22:49:08.96 Rxwi0OZB.net
>>520
理事1と理事2がある(あった)
昔は副理事と言っていたがね
ちな理事2が最高ランク

524:名無しさん
23/09/10 22:50:52.08 Rxwi0OZB.net
>>495
違う
昔は同じ役職でも参事Aの人だったり参事Bの人だったりした
今はそれはなくポストできまる

525:名無しさん
23/09/10 22:51:56.69 KNY/EJ/v.net
日本上位~トップクラスの技術者の給料がJG下位~中位程度とか設定がマヌケ過ぎて笑っちゃうんだけど

526:名無しさん
23/09/10 22:54:44.21 gRv8rvAS.net
>>508
前にPJで一緒だった女性が持株の役員になっててビビった

527:名無しさん
23/09/10 23:10:34.99 Sq3+IISb.net
女性優遇ってどうやってるんだろうね
組織内の順位付けで優遇するように指令が出ているのか
それとも面談での採点を甘くするのか
あるいは最後に点数化してから更に加点するのか

528:名無しさん
23/09/10 23:34:24.11 SlIAF76n.net
>>525
そんなやつがNTTにいるわけねーだろwwww

529:名無しさん
23/09/10 23:39:36.20 KNY/EJ/v.net
>>528
じゃあSG制度は無用の長物だなw

530:名無しさん
23/09/10 23:55:02.11 tccH83e8.net
>>488
1300は評価悪目の人かな。1400くらいの人が多いよ。

531:名無しさん
23/09/10 23:55:57.98 tccH83e8.net
>>527
組織内評価関係なく女性は上がるだけよ。

532:名無しさん
23/09/11 00:04:41.02 N+lVGScP.net
女性は、最点無いに等しい

533:名無しさん
23/09/11 00:56:46.42 H228ctU8.net
JG6は実質廃止だってさ

534:名無しさん
23/09/11 06:09:32.44 spm4kQY/.net
理事3もあったよ

535:名無しさん
23/09/11 08:34:43.81 oz3ir95p.net
>>532
面談する意味ないじゃん

536:名無しさん
23/09/11 09:35:39.50 i374NpZW.net
女性管理職比率に到達できるように女性優遇します
→これで無能が抜擢されて生産性や利益落ちても構わない、という算段なんだよね
端から見ると馬鹿みたいな論理だが

537:名無しさん
23/09/11 09:37:15.43 qlO0Un/D.net
昇格にタレマネの自己PR見られる?

538:名無しさん
23/09/11 09:45:28.30 sekotUc+.net
みんなは賃貸派?持家派?
自分は下記事に書いてあるような事も考慮して家買ったが(ローン完済)
Nも補助費出し渋り始めて持家推奨になっちまったし

家を買わない人はバカをみる…!マイホームを購入せず「賃貸を選択した人」に必ず訪れる「ヤバすぎる悲惨な末路」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

539:名無しさん
23/09/11 09:48:46.28 qAXSToJx.net
>>535
形だけ

540:名無しさん
23/09/11 10:18:03.65 vBCUZRPW.net
>>535
やったという事実が重要なのね

541:名無しさん
23/09/11 10:26:50.31 C+dLpnQZ.net
その割には女性課長全然増えてないね。人数比を考えると5人に1人は女性課長でもいいはずなんだが??

542:名無しさん
23/09/11 10:50:06.86 YqOXXvpv.net
本社に集約されてる
周りや現場に迷惑かけても感じないサイコパスにピッタリ

543:名無しさん
23/09/11 11:02:56.21 RhZ9Qg/8.net
社宅に定年まで住んでから中古を買う予定

544:名無しさん
23/09/11 11:41:16.62 XTx6MfyR.net
前から気になってたんだけどJGて持株でも茸でも子会社でもおんなじ給与になんの?

545:名無しさん
23/09/11 12:25:20.28 sekotUc+.net
ここ、データの話題あまりないけど、どうなるんだろな
NTTデータ、ドコモと再編の思惑 ライバル勢は戦々恐々 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

546:名無しさん
23/09/11 12:38:08.51 O1F+8M0u.net
まぁドコモもデー子をベンダー使うこと多いし統合してくれたほうが事務処理は楽

547:名無しさん
23/09/11 13:30:47.54 H228ctU8.net
持株会のシミュレーションしたんだが、
設立時から毎月5万入れてたら、今1.3億になってるのな

548:名無しさん
23/09/11 13:57:49.65 C+dLpnQZ.net
サ終したドコモ口座のドメインがオークションにかかってるというネタがタイムラインに流れてきた
こんなの詐欺業者が取得したらフィッシング詐欺しまくりじゃん
ドコモは独自ドメイン取りまくる割に意識低いから最悪だわ。誰かドコモのセキュリティ担当に通報しといてよw

549:名無しさん
23/09/11 14:43:13.95 ugyTsZVZ.net
楽天カードの件はこの辺がらみだろうね

550:名無しさん
23/09/11 15:47:32.22 3JqX94b+.net
>>547
このスレでよくタネ銭どうやって貯めるんだとか言ってる無能いるけど大卒からきちんとした運用してればアホでも貯まるのにな

551:名無しさん
23/09/11 17:24:12.91 vBCUZRPW.net
>>541
本人が嫌がる人が多いよ。子供が小学校に上がるまでは管理者になりたくないとかね。
本人がなりたいと言えば確実に昇格する世界ね。

552:名無しさん
23/09/11 20:43:05.48 AnC1iHGt.net
>>527
NTTで女性は採用から評価、昇進、全てで優遇されとる
NTTの女性はやる気出すだけで海外留学でも管理職でも簡単に手に入れられる(推薦する側も評価される)

553:名無しさん
23/09/11 21:58:35.99 SD0nPGCm.net
面談全然自信ない、組織内でG1受けるけどドベだとおもう

554:名無しさん
23/09/11 22:23:33.13 mYmIKay9.net
看破されるぞ
とりあえず口角だけでも終始上げとけよ

555:名無しさん
23/09/11 22:31:52.97 WtQO6xt5.net
>>553
がんばれ。しかしこの時期面談って遅いんだね。g1は10月登用じゃないのかな?

556:名無しさん
23/09/12 00:16:27.13 jMU5WlMx.net
落ちたぜ

557:名無しさん
23/09/12 00:18:56.88 G+crdLhV.net
もう結果を教えてもらえたの?

558:名無しさん
23/09/12 06:46:41.55 xMO1XiX2.net
>>547
設立時から1万ずつぐらい貯めてたけど、子供ができたり単身赴任生活やらの費用補填目途で10年ぐらいで解約したわ
もしやってる居ても定年までずつと独身だったヤツぐらい

559:名無しさん
23/09/12 06:55:51.23 xMO1XiX2.net
団塊あたりの世代で嫁もNTTの2馬力家庭なら、早々と田舎に定年後住まい用のペンション兼ねた別荘建ててるのも居たな

560:名無しさん
23/09/12 09:01:59.48 GL6RgD0S.net
>>547
取らぬ狸の皮算用だね
手取りが少ない若手の頃から将来性の無いNTT株に毎月5万円も突っ込めるのか?

561:名無しさん
23/09/12 09:54:13.59 sKDc9Slr.net
Amazonに突っ込んでいれば今頃

562:名無しさん
23/09/12 10:19:59.20 tWKYtJ0Q.net
たられば言ってても仕方ない
今ならオルカンに全力投入して30年寝てれば良い

563:名無しさん
23/09/12 10:21:44.79 tB+1IXlr.net
個別株なんていつ紙切れになるか分からんからな
第二第三ののAmazonやGoogleを見つけられる自信のある奴はやれば良いが

564:名無しさん
23/09/12 11:28:23.27 xj1x9pnY.net
上司がなんか優しいな。落ちたかこれ

565:名無しさん
23/09/12 14:23:54.21 u4wgOMRF.net
(だからコンプラガバガバのところじゃない限り結果は直前まで部長クラスしか知らないんだって)

566:名無しさん
23/09/12 14:36:18.89 gh6i3FOG.net
NHKでNTT法見直し特集やってますよ

567:名無しさん
23/09/12 15:35:43.03 RqacsYkP.net
主査復活か。
手当なく復活とか組合は寝てるのか?

568:名無しさん
23/09/12 15:52:26.38 hNqToHZM.net
>>567
手当は既に他の部分に組み込まれたことになってるからね。

569:名無しさん
23/09/12 15:54:53.48 2IDS0x2S.net
復活しなくていいよ

570:名無しさん
23/09/12 16:13:53.27 yEpAC0Ts.net
不便だけど主査無くして主査手当廃止します。
不便だから主査復活させます。手当は付きません。
無敵のやり方でワロタ

571:名無しさん
23/09/12 16:17:06.51 zHgqUPze.net
いいようにヤラれててワロタ

572:名無しさん
23/09/12 16:18:00.87 G8xkQitl.net
不便になることなんて分かりきってたし、それ込みで無くしたんじゃないの?
会社は馬鹿なのかな?

573:名無しさん
23/09/12 16:23:14.23 VHmz4eMn.net
まじ?ってことは主査とグレードが紐づかないってこと?

574:名無しさん
23/09/12 16:25:05.17 RqacsYkP.net
>>572
半年持たずに撤回だから、
相当の馬鹿か、
馬鹿なふりして手当削る方便を準備しただけなのかどちらかだろうね。

575:名無しさん
23/09/12 16:31:40.25 J0TEzj7I.net
係長とか、せめて名前変えろよw
露骨すぎるだろw

576:名無しさん
23/09/12 16:35:06.92 OSe7leLL.net
>>574
後者だとしても主査無くす手間や混乱、再度復活させる手間や混乱を引き起こしてるのは事実なわけで、さらには手当て削減の憂き目にあう社員の事なんてなんにも考えてない事だけはよく分かる

577:名無しさん
23/09/12 16:35:26.87 liJw/uux.net
不便なのと、主査が平社員になってマジの平社員並みの仕事しかしなくなったから復活させるのかな
今更復活させたところでほとんどの社員モチベないから仕事しないだろ

578:名無しさん
23/09/12 16:37:12.30 wv9MjFlU.net
スムーズに主査手当てカット
これが経営手腕というものだよ
JG入りする君達は見習いなさい

579:名無しさん
23/09/12 16:37:37.05 eqjpBNm+.net
社名変更だと

580:名無しさん
23/09/12 16:44:11.32 Qp03je5A.net
>>577
復活しても手当無かったら今後平社員から主査やる人はいないよねえ。

581:名無しさん
23/09/12 16:50:42.60 6AZT/dfj.net
半年とか確信犯すぎて笑えない

582:名無しさん
23/09/12 16:50:56.15 gf4ksCJz.net
AT&Tだってアメリカ電信電話じゃ日本電信電話の何が悪いんじゃ!なめるなよ!

583:名無しさん
23/09/12 16:53:36.19 Msr9vh/V.net
社員の給与下げる代わりに莫大な経費を使い社名変更は草

584:名無しさん
23/09/12 17:04:14.52 Vp5CSB77.net
>>567
手当は復活しないよ
復活するのはみんなのモチベーションだよ!!!
人事っぷさぁ

585:名無しさん
23/09/12 17:11:58.00 Pmp/TrpA.net
主査復活ってどこの何情報??

586:名無しさん
23/09/12 17:14:44.40 2IDS0x2S.net
ここで組合が戦えば汚名返上になるかもしれないのだけどね

587:名無しさん
23/09/12 17:16:19.86 D+xHfa70.net
NTTグループでは、
トライ&エラーで失敗を恐れずにチャレンジできるカルチャーが浸透しているらしいぞ
URLリンク(www.fastgrow.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

588:名無しさん
23/09/12 17:39:56.47 xj1x9pnY.net
G2またはG3は強制的に主査になるってこと?

589:名無しさん
23/09/12 17:42:10.56 D9XF73vD.net
>>585
個別に課長から通達きてるよ

590:名無しさん
23/09/12 17:43:15.34 D9XF73vD.net
>>588
本社系のG3はどうなるんやろ。
以前は平


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch