NTTコミュニケーションズ Part2at REGULATE
NTTコミュニケーションズ Part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
23/07/12 06:17:09.19 61o9mTXG.net
前スレの ID:4w2p2RK/
次スレ無いのに埋めてんじゃねーよ

3:名無しさん
23/07/12 06:59:40.17 6zTkIBNF.net
スレ立てあざます

4:名無しさん
23/07/12 09:33:12.07 61o9mTXG.net
何か面白いネタは無いのか?

5:名無しさん
23/07/12 09:42:27.45 6zTkIBNF.net
昇格に関する事項は?

6:名無しさん
23/07/12 15:14:17.69 bRARuIaA.net
不都合な事実を書き込まれた奴による
言葉狩り目的の荒しだよ荒らし

7:名無しさん
23/07/12 17:05:13.75 6zTkIBNF.net
アセスメント通知そろそろ来た?

8:名無しさん
23/07/15 02:07:57.85 K2mmxJb0.net
再送 担当部長って何歳よ!?

9:名無しさん
23/07/15 07:03:14.31 jo8PWLPd.net
>>8
38歳の担当部長知ってる
それより若い人は見たことない

10:名無しさん
23/07/15 07:49:25.32 9J/aLvGD.net
>>9
それ最近の話?
20年くらい前なら普通にいたけど

11:名無しさん
23/07/15 08:15:16.03 jo8PWLPd.net
>>10
5年前くらいの話です

12:名無しさん
23/07/15 20:49:06.88 jtVnqHX4.net
SPが辞めて行ったが新卒採用をリストラする制度作るまで職場環境は改善しない
仕事してるフリだけで何もせず四方八方へ分散丸投げしてる奴が多い
成果は自分に計上してるしな

13:名無しさん
23/07/15 22:52:27.62 D1IEsWYj.net
SPでやめた人ってどこ行ってるの?
辞めて即競合って行けるんやっけ?

14:名無しさん
23/07/16 01:55:51.18 LHP56uyg.net
新卒組は無条件に全員ドコモ転籍で待遇アップ、SPはコム残留で非正規扱いがバレた
実質的契約社員だからプライド許さない系だろうな

15:名無しさん
23/07/16 06:34:57.20 74ChrGSY.net
SP待遇あわせて上げる件幹部会議かかってるよ

16:名無しさん
23/07/16 07:24:11.91 DexZnWVG.net
電話など不要 時間の無駄
行動しなければ意味がない

17:名無しさん
23/07/16 07:25:28.03 DexZnWVG.net
アポイントメント()など頭使って他の方法を探せばすむことだ
礼儀知らず

18:名無しさん
23/07/17 05:45:53.91 Iqmfbv3w.net
>>13
元々他業界から来ている人が多いから、競合よりもコンサルとかが多いんじゃないかな。

19:名無しさん
23/07/17 05:47:27.57 Iqmfbv3w.net
>>15
幹部会議模様を知っているとはお主何者

20:名無しさん
23/07/17 05:59:20.37 +Vkq5UMZ.net
世間的にも中途は即戦力で高値で取り合いなのに、コムの純血主義は異常だな。
>>14みたいなバカで使い物にならない奴が勘違いしてるのを見ると、この会社は終わってると思うわ。

21:名無しさん
23/07/17 07:13:10.57 /kThhiYx.net
>>19
管理者なら普通知ってるだろ

22:名無しさん
23/07/17 16:06:15.21 BLBsGU8/.net
ホントにSPの待遇が改善するなら多少は流出の歯止めになるかもね。「確定拠出年金の対象にする!」とかだったら笑うが。。。

23:名無しさん
23/07/17 16:46:09.98 K51NRRrF.net
>>20
バカで使い物にならないのは誰か
新卒採用ってだけで使い物にならない勘違い野郎をリストラできず即戦力中途の待遇抑制する事しかしない

24:名無しさん
23/07/17 18:16:41.54 hN9/ehsx.net
>>22
確定拠出年金あるかないかは大きな違いだね!

25:名無しさん
23/07/17 18:33:13.14 CSa2wIJw.net
SPの離脱率、統合前後だと下がってるけどな。むしろフルリモートで採用増加傾向

26:名無しさん
23/07/17 23:10:31.95 aPT3iyTY.net
>>24
確定拠出年金、扶養手当
ジョブチャレ

27:名無しさん
23/07/18 00:40:48.12 sJCmIfLv.net
前スレの社員証写真の件、レス遅れたけどどこの部署か教えてくれると嬉しいな‥

28:名無しさん
23/07/18 21:26:40.98 DyUjVumA.net
SPで転職迷っている。この会社の周りの昇格話聞くと新卒を差し置いてSPの課長ポストがあると思えない。
最初から課長ではなく、SPで課長に昇進した人ってどれくらいいるんだろう?
幹部会議はこんな話も改善として上がっているんだろうか?昇進の可能性がないなら転職したい。

29:名無しさん
23/07/18 21:35:29.45 02ewoX1H.net
コムグループだけど課長はプロパーか出向しかおらん
SPのグレードでも課長相当のはできたはずだけど詳しい事は覚えてない

30:名無しさん
23/07/18 21:53:02.40 5gy4svqD.net
新卒でコムグループ入るけど実際どうなの
給料低いとみんないいつつ残業少なめ年収500弱あって良さそうに見えるけど

31:名無しさん
23/07/18 21:54:37.75 Rsc3ivQb.net
>>30
だらだら働くのもよし
生活残業して仕事するフリもよし
いい会社だよ

32:名無しさん
23/07/18 21:56:21.27 Rsc3ivQb.net
>>28
spはマネージャーじゃなく技術に期待されてるから、課長任命はほとんどいないよ

主査として技術力を発揮して貢献してくれ

33:名無しさん
23/07/19 00:35:17.11 hl8jrqRh.net
>>32
ありがとう。でもSPの構造上、管理職にならないと給与上がらないんだよね。道がないなら去るかー。

34:名無しさん
23/07/19 07:22:20.09 ljNsdwam.net
>>30
年収の上げ幅が少ないので、他社の同年代~下の世代の人にどんどん抜かれていくよ

35:名無しさん
23/07/19 07:23:55.27 ljNsdwam.net
>>30
上司からの指示で残業するってことはほぼ無い
業務の進捗に応じて自分の意志で残業してる感じ
生活残業してる人も多い

36:名無しさん
23/07/19 07:53:11.59 0rhr8pnm.net
>>35
業務が遅くても干されることのない安心感

37:名無しさん
23/07/19 10:37:03.56 ZCbghucK.net
20代は生活残業だったなぁ
でも30代になって、こんなつまらない仕事で残業してまで会社に残るのが苦痛になり、40代になると定時ですら「こんな所であと20年も過ごすのか?」と絶望した。

38:名無しさん
23/07/19 10:37:06.66 ZCbghucK.net
20代は生活残業だったなぁ
でも30代になって、こんなつまらない仕事で残業してまで会社に残るのが苦痛になり、40代になると定時ですら「こんな所であと20年も過ごすのか?」と絶望した。

39:名無しさん
23/07/19 12:22:26.64 OfErMapR.net
>>30
悪いことは言わないから転職を見据えた上で入社した方がいいぞ。
これから待遇が良くなるとは思えない。悪くなる要素は腐るほどある。

40:名無しさん
23/07/19 12:44:26.80 0rhr8pnm.net
この会社にヘイト高い人多いのなんなの?

好きでこの会社入って、誇りを持って仕事をしてる人に失礼だが

41:名無しさん
23/07/19 13:12:06.71 9L2LmyWs.net
ドコモ、コムウェアの営業関連部署がコムの各部に統合されたが、これから東西やインフラネットやら地域エリアの営業部署がDBSと統合する方向かと

特に東西の地域事業は不採算多いので更に給与抑制進めざるを得ない

42:名無しさん
23/07/19 13:27:16.37 ZCbghucK.net
>>40
それだけ救いようのない会社だと気づいた人が多いってことだろ?若くてウブで誇りを持てるうちはいいが、ある年齢を境に気づいてくるんだよな。

43:名無しさん
23/07/19 18:13:57.31 7DX5kK/h.net
昇進欲無いから何でもいいわ

44:名無しさん
23/07/19 18:24:11.27 0rhr8pnm.net
>>43
昇進昇格できたほうがよいだろ

45:名無しさん
23/07/19 19:34:30.59 ngqwpjpZ.net
>>11
残念だけど、5年前ではありえない。
当時の制度上。

46:名無しさん
23/07/19 23:59:59.95 CU1cSH9z.net
俺を課長にしろー。採用面接の時ありえるって言ったじゃないかー

47:名無しさん
23/07/20 00:02:32.40 q/l1MXRD.net
幹部会議がspの改善ではなく、処分(廃止&解雇)の検討でないことを祈る

48:名無しさん
23/07/20 01:50:15.03 fqqgGaX7.net
もういっそ廃止解雇でいいよ

49:名無しさん
23/07/20 05:59:22.21 s9XtKS6J.net
コムが中途を選んだのではなく、中途がコムみたいなゴミクズ企業に居てやってるんだが…
他行けば1000〜1800万とかなわけだし
流動性と適用性と能力の高い中途に、新卒組は勝てないよ。面接どころか書類通らないでしょ

50:名無しさん
23/07/20 07:20:16.32 cjw7rqi6.net
>>49
他社で落ちこぼれだったからコムに来てるんだろw
他社ではダメでもコムなら技術力上位で居られるから

51:名無しさん
23/07/20 15:25:13.49 mM+kGJNk.net
今年の就活の内々定貰えました
別の会社行った後がいいんですかね?

52:名無しさん
23/07/20 20:39:50.93 u/C8FRp7.net
>>50
SP全員を敵に回したな。

53:名無しさん
23/07/20 20:40:21.01 u/C8FRp7.net
>>48
廃止には賛成

54:名無しさん
23/07/21 11:07:21.13 jVmrQGu/.net
CWのスペシャリストみたいな肩書きが統合時に紛らわしくて問題になってるとか。

55:名無しさん
23/07/21 11:35:53.28 dqwyNCIL.net
>>54
スペシャリストって、G2-G3レベル?

56:名無しさん
23/07/21 15:01:03.41 yCrLynmH.net
>>30
コムグループの新卒で500万円ももらえるのかよ

57:名無しさん
23/07/21 17:21:25.16 H5JG4ArR.net
SPは業務に紐づくジョブ型雇用だから勤務先および担当業務が無くなれば自動解雇となる

58:名無しさん
23/07/21 17:38:50.99 lMqjUCNH.net
>>55
いわゆる主査クラスを、コムウェアでは大昔からSP(スペシャリスト)で統一していた

59:名無しさん
23/07/21 22:19:49.64 TkEugqJH.net
>>57
なるほど、無くなりそうな部署に所属するとリスク高いな

60:名無しさん
23/07/21 22:21:32.47 H5JG4ArR.net
>>58
コムウェアみたいなグループ内の落ちこぼれクソ会社の制度なんかどーでも良い
7/1付けでコムウェアから合流した連中も足引っ張るクズとしてマークしている

61:名無しさん
23/07/21 22:24:33.22 H5JG4ArR.net
>>59
GAFAやら海外勢との競争激化で客取られまくり赤字事業でも従業員が事業傾かせた無能やサイコパスだろうが定年まで従業員を雇用してきたのを止めにする為の制度がSPだからな

62:名無しさん
23/07/21 22:25:55.04 6rET+of5.net
たった1000万でSPをそう簡単に手放す訳ねーだろ
ひくてあまたなのに
市場価値はSPのほうが遥かに高い。

63:名無しさん
23/07/22 08:34:11.98 Ldh/zAXw.net
別のIT行った友達と会話したんだけど、
DCCの話って あんまり一般的みたいで、Dの冠被ってるのあんまりみんな知らないみたいね

64:名無しさん
23/07/22 10:17:54.16 sNDz1Ygv.net
>> 60
ボロクソ言ってて草

65:名無しさん
23/07/22 10:34:40.13 D5MEHh+c.net
どこの会社も似たようなもんだぞ

66:名無しさん
23/07/22 11:04:43.24 +UONFs3B.net
Y!とLINEの法人ビジネスとか別に興味ないだろ?

67:名無しさん
23/07/22 11:25:43.30 5s8xNJXx.net
NTT東西よりは上

68:名無しさん
23/07/22 11:25:55.65 Ldh/zAXw.net
>>66
それはそう

69:名無しさん
23/07/22 11:58:09.77 /FT5RApw.net
コムウェアスレだけはいつもお通夜

70:名無しさん
23/07/22 12:03:48.47 Ldh/zAXw.net
>>69
コムウェアってなに?
ウェアー(上着)の会社?

71:名無しさん
23/07/22 12:05:02.62 Ldh/zAXw.net
米屋のことか
理解したわ

72:名無しさん
23/07/22 20:03:21.67 dx8UE35+.net
コムウェアから来た奴らプロパーも派遣もカスばかりで引いている

73:名無しさん
23/07/22 21:11:34.64 S3pUMgLJ.net
ドコモの派遣は評判悪いが、コムウェアそんなにたくさん来てないような。

74:名無しさん
23/07/22 21:41:54.55 dx8UE35+.net
>>73
ドコモの派遣の奴は派遣会社から足下見られて他社で審査通らないクズばかり押し付けられてんだろ

ドコモCSもクズばかりだしな

75:名無しさん
23/07/22 21:45:28.55 dx8UE35+.net
コムウェアは社員が派遣以下のクズばかりだからな

76:名無しさん
23/07/22 21:49:40.39 Apxf+m8m.net
非正規から労働問題にして地方支社の正社員転用されたスキルないクズが新卒組と一緒にドコモへ転籍

制度改定後の中途採用はドコモ同等以上の企業出身でも非正規扱いだもんな

77:名無しさん
23/07/22 22:15:15.53 dx8UE35+.net
ドコモ派遣が無能クズばかりってのはドコモTLGLが無能クズって意味だからな

物の分別つかないアホだと見透かされてるら派遣会社からゴミ人材を押し付けられる

78:名無しさん
23/07/22 22:39:04.02 /FT5RApw.net
元コムウェア社員だったけど、暗い雰囲気の会社だったわ
婦女暴行の犯罪で警察捕まったやつも居たし

79:名無しさん
23/07/22 22:52:17.36 QzCWVe43.net
>>76
ほんとそれ。入り口やタイミング違うだけで扱いの差がひどい

80:名無しさん
23/07/23 02:34:19.25 oqfydZRJ.net
>>78
コム社員も女子高生かなんかとの援交で捕まった奴いたし、東日本に至っては住居侵入からの強姦常習犯いたからな

81:名無しさん
23/07/24 07:44:50.42 1MxM9eu1.net
SP社員処遇改善の続報求む。死活問題。

82:名無しさん
23/07/24 08:36:23.35 DfSCk3KM.net
>>81
転職しよう
自分もSPで活動中

83:名無しさん
23/07/24 10:20:12.71 p3uUZD1W.net
>>81
待遇抑制がSP制度を作った理由だからな

84:名無しさん
23/07/25 07:51:18.26 1FfprNPc.net
>>82
俺もう40歳なんだよ。。。

85:名無しさん
23/07/25 08:04:21.03 RzZKy3E8.net
>>83
入社前にHRきちんと説明して欲しい。

86:名無しさん
23/07/25 11:25:05.03 AcDQV7bi.net
とりあえず喫煙者はリストラしろ

87:名無しさん
23/07/25 11:32:37.90 Fp5d+Sky.net
>>84
実力があれば40からでも転職可能。がんばれ!

88:名無しさん
23/07/25 11:39:10.08 SEoLt2QF.net
8ピンから課長になります
よろしくお願いします

89:名無しさん
23/07/25 12:01:31.63 S7bC/4jB.net
>>88
よろしくkさん

90:名無しさん
23/07/25 22:06:14.90 bsOWbLKM.net
>>81
正社員と説明されて入社したのに実態は傭兵扱いで居心地最悪 を理由に競合他社へ転職しましょう。自分もSPで転職活動中。

91:名無しさん
23/07/25 22:23:50.66 UFR/jO+y.net
リクルートエージェント経由で入社したけど求人票には正社員って書いてあったのにSPという名の契約社員ってのを知って愕然としたな

92:名無しさん
23/07/25 22:54:40.93 bsOWbLKM.net
求人詐欺に該当するかも。

93:名無しさん
23/07/26 00:04:57.70 YUU5clwk.net
>>90
競合って普通に転職できるんだっけ?入社時何か一筆とかなかった気がするけどこの会社

94:名無しさん
23/07/26 00:26:30.21 NvjAixAc.net
SSとM&Sはクソ
中抜き丸投げ素人非正規にやらせて知らん顔だもんな

95:名無しさん
23/07/26 02:52:19.42 F5gxr1XT.net
なんでそんなにSPディスるの?
普通に一般より実力上でしょ

96:名無しさん
23/07/26 06:12:43.71 EwX122EU.net
>>95
だからこそ入社後に判明する非正規傭兵扱いに耐えられない

97:名無しさん
23/07/26 19:19:29.39 NvjAixAc.net
>>95
競争激しい他社で揉まれた実力者だが地位が低い
仕事しない何もできない労組や新興宗教を隠れ蓑に居座り経費搾取している新卒組との格差酷い

98:名無しさん
23/07/27 10:04:40.39 gLPzfwAh.net
中途でコムに入れるような人はぶっちゃけどこでも入れるから、こんなナメた対応され続けるなら居なくなってやりゃいい
なんかここでディスる人はコムを出たことないから、コムを追いやれば人生終わりくらいに思ってるんだろうけど、誤解もいいとこ
中途引き寄せるために一般より数百万高くしたんだろうけど、高くもないし、他社のほうが断然給料高い

99:名無しさん
23/07/28 18:06:15.66 1O6bsWEd.net
最低賃金が1000円超えたのにSPの給与は。。。

100:名無しさん
23/07/28 18:38:49.94 I0lb0hOe.net
1000万

101:名無しさん
23/07/28 19:22:17.25 1O6bsWEd.net
>>100
そんなにもらえる訳ねーだろ

102:名無しさん
23/07/28 19:54:31.16 TVus2mx3.net
>>101
貰えても900万だよな

103:名無しさん
23/07/28 20:22:55.40 R+jYyQkw.net
>>100
1000万ウォン

104:名無しさん
23/07/29 10:17:29.26 XfIPTZTV.net
いるだけなら900上、ボーナス次第で余裕の1000万超え
ASPは3000万

105:名無しさん
23/07/29 10:42:09.37 QRDy512X.net
>>104
ASPって何?
ア○ル・セ○クス・プロ?

106:名無しさん
23/07/29 11:27:43.78 CiPtADFC.net
>>105
大体合ってる

107:名無しさん
23/07/30 09:41:49.82 bTMDwFBK.net
ASPで3000万もらっているケースってホントあるの?

108:名無しさん
23/07/30 14:19:45.22 1lXrUwYl.net
>>107
見せ金なので無い
見せ金で釣って入社させて昇給昇格なしで生え抜きの下請けとして長く使い続ける為の人事制度

109:名無しさん
23/07/30 21:40:40.14 VeFZZZFT.net
>>108
そもそも給与レンジ上げるためにはロール上げる必要があり、かつ同じロール内でもグレード上がるのと同じような試験あるよ。

110:名無しさん
23/07/30 21:55:29.31 o9pfDo2k.net
せっかくドコモ籍になったのに全然実感ないから早くドコモの社員証かドコモ名義の名刺が欲しい

111:名無しさん
23/07/31 07:22:48.92 y7lIpgrZ.net
>>109
試験は初めて聞いた。どんな試験?どうしたら受けれる?

112:名無しさん
23/07/31 08:07:27.45 zJGino99.net
>>111
実績に応じた上長からの推薦

113:名無しさん
23/07/31 09:25:07.53 y7lIpgrZ.net
>>112
年間スケジュールってある?

114:名無しさん
23/07/31 12:26:12.89 zJGino99.net
>>113
旧2月昇格のときのスケジュールでも良い?
制度変更後の情報は持ち合わせてなくて

115:名無しさん
23/07/31 15:12:51.13 aMSyP2Zo.net
ビル入館の手続きやシステムも各社バラバラだし、社員証の扱い一つとっても統合にかなり手間取ってるんじゃないの

116:名無しさん
23/07/31 16:07:50.01 F9Ra3sn5.net
>>115
DXとか言ってんだから、さっさと連携しろや

117:名無しさん
23/07/31 20:34:25.17 8io55Qnv.net
>>109
これまでロール上がった奴いないよね?
永遠のSP社員、SP主査だらけじゃない?

118:名無しさん
23/07/31 21:41:35.33 tZtz4/O3.net
デジ改がアホ過ぎて笑うに笑えない
早くChangeせーや

119:名無しさん
23/07/31 22:32:50.82 6bkAQ1nA.net
>>114
もちろんです。SPで昇格する事例があるなら知りたい

120:名無しさん
23/07/31 22:36:01.61 6bkAQ1nA.net
入社して一年。この会社に入ったことが間違いだったと思っていましたが、SPでも昇格できるなら希望が持てます。

121:名無しさん
23/07/31 22:36:01.72 6bkAQ1nA.net
入社して一年。この会社に入ったことが間違いだったと思っていましたが、SPでも昇格できるなら希望が持てます。

122:名無しさん
23/08/01 03:29:46.65 CuBNrB99.net
>>116
誰も米屋のシステムに合わせるの拒否しててゴネてるんだろ

123:名無しさん
23/08/01 06:51:55.59 NoWT8ux7.net
新社員証は半導体不足で止まってたのがようやく動き出した

124:名無しさん
23/08/01 07:14:06.35 A+/HigGe.net
>>123
その代わりにSuicaが止まったのかw

125:名無しさん
23/08/01 10:14:31.61 +34qWv9V.net
>>120
昇格なんか無いよ
SP=ジョブ型人事
会社組織ではなく業務に紐づいた雇用形態
今の担当業務を辞めて中途採用ページから課長職の募集へ再応募すればいい
選考通れば昇格する
中途採用ページ以外にも社内サイトで部長職課長職の公募も不定期に有りSPも応募可能

126:名無しさん
23/08/01 12:29:24.32 +34qWv9V.net
社内情報セキュリティ部門のデジ改が情報セキュリティインシデント起こす張本人なのがNTTらしい話
リスク高める施策を全社に周知して自覚すらないアホ
問われたら丸投げ先の下請けや非正規のせいにして逃げるが、丸投げするしかスキル無い奴がコアメンバーなのが原因だろ
逃がす内部監査も同種の無能で困る
無限ループは早く回った方が勝ち

127:名無しさん
23/08/01 23:30:15.01 NoWT8ux7.net
情セキとデジ改は別だよ。システム部解体したときにセキュリティ固めろと言われてITガバナンスも情セキに移したが、それが失敗だったきはする。

128:名無しさん
23/08/02 08:42:28.98 e+u8223y.net
>>125
なら全てのGL、TLのポジションを公募制にして欲しい。不公平。

129:名無しさん
23/08/02 16:24:21.55 vYA8QuQY.net
JG4は形式的には公募制になってるはず

130:名無しさん
23/08/02 21:35:29.31 n9WsUwL/.net
>>129
応募資格がJG5とかJG6とか書いてあったはず

131:名無しさん
23/08/02 22:36:55.01 txFWXwid.net
>>127
デジ改内に情セキも情シスもあった記憶だがちがうの?
情セキの上部組織どこよ?

132:名無しさん
23/08/03 20:19:00.99 Cu9oP/j6.net
>>130
SPは応募できないってこと?

133:名無しさん
23/08/03 23:18:21.57 QMQdn4JF.net
>>132
そう。そもそもSPは対象外って記載もある。

134:名無しさん
23/08/04 05:52:10.42 Zhpd14VE.net
組織図
URLリンク(www.ntt.com)

135:名無しさん
23/08/04 21:32:58.41 doLsKMvi.net
外様を評価する気ないなら中途採用なんてしなきゃいいのに。

136:名無しさん
23/08/04 21:50:35.20 hm35QFke.net
>>133
「SPはジョブ型」と謳っててジョブ型の公募ポストに応募できないのか。中途は奴隷だから仕方ないか。

137:名無しさん
23/08/04 21:54:13.99 fmfgZIKB.net
奴隷解放政策求む。

138:名無しさん
23/08/04 22:28:01.94 Zhpd14VE.net
SPは行きたいところとネゴって外向きにポスト出してもらう必要があるね。下手にHR面談するより簡単説あり。転用の人は知ってるだろうけど。

139:名無しさん
23/08/04 22:55:44.19 udMEIbA/.net
コムにいてやる必要もねーだろ

140:名無しさん
23/08/04 23:03:19.79 4ISChbzF.net
それってボーナス損しない?

141:名無しさん
23/08/04 23:34:35.17 q3mF2d+N.net
SPは退職金無しでいつ辞めても後悔がない点だけは評価できる

142:名無しさん
23/08/04 23:54:10.35 LBznoKqo.net
人生をやり直す手段は一つ。
今すぐ脱出することです。この会社の新卒神格主義は変わりません。

143:名無しさん
23/08/05 01:39:52.80 Hu0fL+X9.net
情セキはHRとかと同じく社長直下の部なんだ
Thanks
実態は中間管理部門を名乗る複数の部署が口出ししてくるんだろうがな
>>135
NTTグループ共通認識→中途は使い捨て、非正規扱い当たり前

144:名無しさん
23/08/05 05:36:22.50 qt3hKxKZ.net
中途は10年居ても1円も給料上がらないよ

145:名無しさん
23/08/05 08:36:43.85 uvzKMMr1.net
SPって部署移動できた例あるんだっけ

146:名無しさん
23/08/05 10:36:42.06 kx5H1mzO.net
>>145
15年この会社でSPだけど
組織改編除いたら無い

147:名無しさん
23/08/05 12:33:16.34 TnGm4XYK.net
>>146
15年で給与は上がった?

148:名無しさん
23/08/05 14:44:42.19 /Ek4lYQ1.net
>>143
今SPの人はなるべく早く転職すること、これからコムのキャリア採用(SP)を受けようとしている人は、ここを見て受けるのをやめることが大切

149:名無しさん
23/08/05 15:27:45.21 enLUEF1f.net
踏み台としては悪くないけどね

150:名無しさん
23/08/05 22:08:02.56 m+VTa5Eh.net
>>147
別人だけど普通に二年で上がったよ。平で

151:名無しさん
23/08/06 09:22:07.74 7AOonLER.net
>>150
俺、7年で1円も上がっていないんだが、、、評価は悪くないのに。

152:名無しさん
23/08/06 09:32:17.16 j3qTM883.net
>>151
はじめの給与が高水準

153:名無しさん
23/08/06 12:39:41.49 hwT90+ml.net
>>151
完全に上長との交渉次第な気がする。
その分、採用時の業務以外にも担当業務増やしたりしたよ。

154:名無しさん
23/08/06 15:35:20.37 q+InBLSL.net
一般主査って年収どれくらい?

155:名無しさん
23/08/06 17:37:16.65 0xOqEk9+.net
てかSPって7年~15年も前からあったの?
てっきり3.4年前に始まった制度かと思ったわ

156:名無しさん
23/08/06 18:34:06.07 j3qTM883.net
>>154
700-850
本人の頑張り(残業)にもよる

157:名無しさん
23/08/06 18:43:19.01 nsStKbOV.net
>>156
頑張りというか生活残業だろw

158:名無しさん
23/08/06 19:03:04.55 j3qTM883.net
>>157
生活残業は必要
間違いない

159:名無しさん
23/08/06 21:26:17.77 Lz8Q2T7n.net
>>158
残業なしだとどんなもん?

160:名無しさん
23/08/07 06:21:15.73 f18KoFvv.net
>>159
700

161:名無しさん
23/08/07 12:38:17.82 m6SWWyiV.net
>>160
それって住宅手当とか除いてる?

162:名無しさん
23/08/07 16:13:00.21 hr+8tZ32.net
>>155
昔からあるよ。みんな辞めて行くだけ

163:名無しさん
23/08/07 19:31:57.03 /1ab50B2.net
国家公務員ですら賃上げしているのに、コムのSPは。。。

164:名無しさん
23/08/07 22:22:04.75 Jc7xdMdL.net
SPの給与レンジあげる説明始まってるよ。

165:名無しさん
23/08/08 04:46:34.19 XAnQwyN2.net
始まってるな。いよいよ1000万か。
>>163
むしろ一般なんてこんな低収入で死にたくならないのか?なんでこんな糞企業にこだわるの?w

166:名無しさん
23/08/08 05:43:18.47 EvTao+6N.net
>>164
糞コムの事だから既存SPは据え置きじゃね?
これからコムに入ろうとしているかわいそうなSP向けの見せ金を釣り上げるだけではないかと。

167:名無しさん
23/08/08 06:52:33.98 X0r7yfTU.net
現時点で説明受けてないということはSPになれなかった人が煽ってるのか

168:名無しさん
23/08/08 07:36:35.34 VmqN+MS8.net
>>167
説明会なんて無いよね

169:名無しさん
23/08/08 10:15:37.35 XAnQwyN2.net
>>166
SPの待遇改善でますます一般が惨めになるな
1000万余裕超えだけど、こんなの他行けば当然だからな

170:名無しさん
23/08/08 10:54:13.69 VmqN+MS8.net
>>169
一般からSP転用はあるの?
その逆もあるの?

171:名無しさん
23/08/08 11:24:30.21 lyTwES8o.net
>>164
誰も説明してくれないんだが。。。

172:名無しさん
23/08/08 11:26:05.77 DKZ6kv2d.net
>>166
既存SPは据え置き?
クソだな

173:名無しさん
23/08/08 11:31:17.38 DKZ6kv2d.net
退職検討中だから真剣にSPの改善命令情報欲しい。KM載っていないよね。

174:名無しさん
23/08/08 13:41:31.72 HkrTD6J6.net
>>164
私も気になる。詳細教えて。

175:名無しさん
23/08/08 14:33:55.29 evLJwasE.net
各種手当と退職金を月給に上乗せ前払いなはずのSPの方が新卒組より給与安くないか?

176:名無しさん
23/08/08 14:55:00.43 DKZ6kv2d.net
>>175
現状はそういうケース多いね

177:名無しさん
23/08/08 16:22:40.36 evLJwasE.net
>>176
ジョブ型正社員とか建前で実態は福利厚生が制限された契約社員だよな?

178:名無しさん
23/08/08 17:27:10.95 8/9hmM7+.net
>>177
本当にその通り。入社後に契約社員扱いで騙されたと気が付く訳だが、これは法的に大丈夫なのか。

179:名無しさん
23/08/08 17:53:24.23 XEFfSzVp.net
っつか、一般も住宅補助30代で打ち切られたんだろ
SPみたいに1000万プレーヤーにもなれないし、こんな会社にしがみついてる低スペックは転職も一次面接落ちだろうし

180:名無しさん
23/08/08 18:00:00.47 8/9hmM7+.net
一般社員→賃下げに憤慨して転職→使えない一般社員だけが残る
SP社員→差別に憤慨して転職→使えないSP社員だけが残る

181:名無しさん
23/08/08 18:15:32.88 DKZ6kv2d.net
>>179
SPも1000万も貰えないぞ

182:名無しさん
23/08/08 18:15:38.89 1wt5etLO.net
>>178
訴えろ!

183:名無しさん
23/08/08 18:50:28.57 1KetThnP.net
然るべきところに投書だな。

184:名無しさん
23/08/08 19:05:25.85 8/9hmM7+.net
SP社員用

訴える方法や相談窓口も紹介 求人詐欺に遭ったら?
URLリンク(ten-navi.com)

雇用形態にまつわるトラブル
正社員で募集していたが、実際は契約社員だった

185:名無しさん
23/08/08 19:22:32.85 XAnQwyN2.net
普段からそういうこと言ってる奴って、Teamsのチャット調べれば特定できるだろうな>>184とか。
この契約社員連呼くん

186:名無しさん
23/08/08 20:09:12.22 7G9yibaL.net
>>181
制度の表で見るとロール4最上位(いわゆる主査)で残業ガッツリしてギリ越えるか超えないかだね

187:名無しさん
23/08/08 20:58:53.12 NAShJHPd.net
>>185
ガチで効いてて草

188:名無しさん
23/08/08 23:23:02.76 X0r7yfTU.net
多分煽ってるの社員じゃないでしょ。同僚がSPになったのに自分には声かからない派遣とかでは。社員はだいたいASPの話してるからかみあってない。

189:名無しさん
23/08/09 07:12:14.96 +b2gC9Dv.net
>>186
結構残業しないと越えないよね。

190:名無しさん
23/08/09 16:04:59.55 RSOQNsY0.net
SP待遇改善なら残業数時間で10m超えだなw
ただこれでも大したことないんだよな。他に引き抜かれるギリギリのところで居てやってるんだから、もっと大胆に上げてくれないと
あ、一般ヒラ君には一生届かない水準だね

191:名無しさん
23/08/09 18:11:03.28 Uq/dVlT+.net
専門性特化のSGが出てきてかぶってるし、SP社員制度さっさと辞めちまえよ

192:名無しさん
23/08/09 23:49:30.89 uyoVF73m.net
前の会社から「そんな状況なら戻ってこい」と言われて心が揺れる

193:名無しさん
23/08/09 23:51:25.48 uyoVF73m.net
待遇改善の真相、誰か教えてー

194:名無しさん
23/08/10 05:06:54.80 D58sgr18.net
SP処遇改善なんてデマだよ。新卒至上主義の会社が新卒の士気が下がることやるわけない。

195:名無しさん
23/08/10 05:33:06.18 lAsrluic.net
新卒に時間かけてじっくり育てるなんて時代は終わった。
新卒の価値は3年で希薄化する。その3年で使い物になるかだいたい分かる。吸収力のある奴は使い物になるが使えない穀潰しはさっさと自分から辞めてくれ。
中途に金を使わない会社なんて、今の日本には存在しない。
どこもかしこも高額の中途引き抜き合戦やってるし、コムも更に待遇改善しなければ他社に見劣りして誰も入ってこない。
コムも中途採用活発化が改めて謳われ始めた。
ちなみにSPの待遇の件は付議されてたから説明もあるはず。

196:名無しさん
23/08/10 06:07:48.97 pamT/Wfh.net
経験者採用で苦戦しているので、SP社員の給与レンジを見直すって話だったと思う。
上記から既存SP社員は据え置きのままにされそうだと思って期待せず転職活動中だわ。
この時代に賃下げやってる会社だよ?

197:名無しさん
23/08/10 06:20:09.43 RQ72uzb0.net
既存のSP据え置きなら、マジで頭おかしい

198:名無しさん
23/08/10 07:28:03.01 uEgMgamx.net
>>197
既存SPは今の給与に合意して働いてるんだから
上がらなくても不思議でない
給与見直し面談で賃上げ要望出してるの??

199:名無しさん
23/08/10 07:53:39.10 yYPxPL2K.net
うん、契約金額をわざわざ会社側が引き上げ提案なんてことは絶対しないと思う。何かあったとしても春闘と一緒で年俸ではなく一時金で凌がれる程度とか。
ベースアップしないとマジで意味ないのに。

200:名無しさん
23/08/10 09:00:57.57 MZp8UVq8.net
>>195
年功序列終わった時点で新卒プロパガンダメリットなし

201:名無しさん
23/08/10 12:09:56.93 pbE3laX3.net
>>198
そんな面談今まで一度もない

202:名無しさん
23/08/10 14:38:45.23 1FRU2ld9.net
>>201
派遣社員扱いやん

203:名無しさん
23/08/10 17:43:24.94 pamT/Wfh.net
SPの扱い雑だよなぁ。
目標設定面談も無くてびっくりしたし。

204:名無しさん
23/08/10 19:00:44.86 uEgMgamx.net
>>203
目標設定とかいう無駄な仕事なくてよかったやん

205:名無しさん
23/08/10 19:01:06.91 uEgMgamx.net
ねむいね

206:名無しさん
23/08/10 20:01:24.15 pbE3laX3.net
>>198
みんな毎年やってるの?

207:名無しさん
23/08/11 20:32:05.74 kHt6fgFU.net
>>206
二年に一回やってるよ

208:名無しさん
23/08/12 03:28:07.29 p0ZENkOW.net
>>203
俺もそれはいらんわ
新卒採用メンバーシップ型人事は逮捕でもされん限りは終身雇用で給与右肩上り確約だからサボらんように目標設定とかあるんだろ
SPは派遣社員と同じく、仕事でヘマして営業職なら担当案件の消滅なり、専門性を活かせる担当業務が無くなると同時に退職だからな
派遣は活躍しようが満期で強制退職だが

209:名無しさん
23/08/12 05:01:32.14 Or7dfPmb.net
>>208
お前SPのフリしてるけど一般のヒラだろ
SPの半分以下の年収のくせして何が右肩上がりだよw
課長以上にならない限りSPの給与水準には到達しねえよ。
右肩上がりって毎年1万円か?w
雑魚がプロフェッショナル集団に楯突いてんじゃねーよ。会社にいてやってるプロフェッショナル集団に茶でも煎じてろや

210:名無しさん
23/08/12 09:28:46.09 48GmvS0j.net
SP主査だが、会話している限り新卒組と収入変わらない感じだが、、、?
契約・給与見直しの面談は必須にしてほしい

211:名無しさん
23/08/12 09:29:40.27 48GmvS0j.net
今まで知らなかった。HRにマニュアルも置いていない。SPに関する社内規定読みたい。

212:名無しさん
23/08/12 17:15:42.14 D+zE1det.net
NTTグループ他社だと中途社員も一般社員として雇ってくれるぞ。COMだけが特に中途差別が酷い。

213:名無しさん
23/08/12 17:29:11.04 fggcpcRT.net
一般社員としての採用もできるし、SPから社員への転換もできるぞ。どちらも実例あり。

214:名無しさん
23/08/12 20:13:36.54 x72819kp.net
>>213
一般社員としての中途採用は第二新卒のみ。
SPから一般社員への転換は年間若干名でほぼ機能していない。

215:名無しさん
23/08/12 21:59:22.09 fggcpcRT.net
普通は希望しないから当たり前では。

216:名無しさん
23/08/13 12:15:25.47 GK8S43j2.net
中途向けには基本SPしか選択肢がないのがいやらしい

217:名無しさん
23/08/13 14:59:39.86 2i6mNGWl.net
>>216
中途で即戦力欲しいのに 総合職とってもしかたなあから

218:名無しさん
23/08/13 16:10:28.74 DIQMFKQa.net
どこの会社もだいたい同じような制度だよね

219:名無しさん
23/08/13 16:12:37.02 GK8S43j2.net
>>218
いやいやこんな差別的な制度は糞コムだけだろwww

220:名無しさん
23/08/13 16:15:35.90 DIQMFKQa.net
NTTグループの中ではコムとデータが一番一般企業に近いぞ。NRIの制度とか調べてみ?

221:名無しさん
23/08/14 01:22:11.63 c8cug7BK.net
>>214
中途採用ページに出てるけどな

222:名無しさん
23/08/14 06:04:15.61 xNjb/iR3.net
>>221
どこ?

223:名無しさん
23/08/14 07:32:58.38 h/UB2Yzk.net
NHKのおはBIZで弊社出てて草

224:名無しさん
23/08/14 09:05:11.36 ctXRY9KM.net
>>223
kwsk

225:名無しさん
23/08/14 12:22:50.34 v3baEfC3.net
この会社のSP(中途)がヤバいことはよくわかった。他に転職者に有用な情報はないんだろうか?

226:名無しさん
23/08/14 12:24:03.01 v3baEfC3.net
↑転職活動中のモノです。SPは選択してはいけないということはわかったので生シャインマスカット様目指します。

227:名無しさん
23/08/14 12:24:48.66 v3baEfC3.net
正社員と打とうとしてミスった

228:名無しさん
23/08/14 12:28:31.24 c8cug7BK.net
予測変換とは過去にシャインマスカットネタをどっかのスレに書き込みした貴方のせい

229:名無しさん
23/08/14 16:00:41.21 xNjb/iR3.net
>>225
NTTグループがよいのなら東西やデータやドコモなどは普通の正社員として雇ってくれるよ

230:名無しさん
23/08/14 16:18:07.54 PuGLVoB/.net
>>225-226
どこがどうヤバいの?何もわからなかったというか、そのSPより給与水準が退職金加味しても相当に低い一般のほうがヤバいと思ってしまったんだけど

231:名無しさん
23/08/14 17:01:43.05 xNjb/iR3.net
>>230
脱出中SPだが、マジレスするとSPは定年60歳と謳いつつも、会社から見ていつでも首を切ることが出来る状態(契約先部署や契約業務の消滅で雇用契約解除可能)で雇用されるので一般社員と比較すると対会社に対しての立場が非常に弱い。
退職金なしの給与水準を加味したとしても、ハイリスクローリターンが実態。
他社からわざわざ転職するメリットゼロ。むしろマイナス。

232:名無しさん
23/08/14 17:17:54.49 c8cug7BK.net
コムエンジの奴らトラブルばかり起こしては居直りやばいな
年行ってる奴はコム定年組?東西定年からの転籍とかか?

233:名無しさん
23/08/14 18:17:13.40 WKnlQnad.net
>>231
論点がズレてるね。
中途の首を切るだなんて、昨今の中途採用市場的にあり得ないよ。その発想自体が頭悪い。
どこもかしこも中途を欲しがってものすごい水準の給与を提示しているのに、なんでコムみたいな中途半端というかどちらかというと低年収の会社が中途の首を切れるのか…
中途からすれば、コムなんてただの腰掛けなのに。
でもコムからすれば貴重だし、辞められたら困るから手放すはずがない。手放すなら今進めている働き方改革の中から使えない一般に死んでもらうはず。この人たちは転職先もない…

234:名無しさん
23/08/14 18:58:21.13 ctXRY9KM.net
>>232
コムエンジに居るコム出向組はオワコン
優秀な奴はコム本体に数年で戻ってくる
コムエンジは掃き溜めw

235:名無しさん
23/08/14 19:28:52.73 vE7luupG.net
>>224
プレイスのコンビニを潰した代わりの無人店舗を紹介。

236:名無しさん
23/08/14 19:47:00.14 Yx+ThKRu.net
SPでもちゃんと組織再編時に拾っててまじホワイト。営業系で案件に合わせて取った連中(スマート系とか)はそろそろ切れよと思わなくないが。

237:名無しさん
23/08/14 20:56:47.81 xNjb/iR3.net
>>233
甘いなぁ。いざとなったら使えないけど解雇できない一般を守って解雇し易いSPを切るのがコム。SPは使い捨てでまた雇えば良いという考えでその前提の制度。

238:名無しさん
23/08/14 22:12:26.21 JNHNAuPF.net
>>237
お前のこと人事に報告してあるよ。会社にとってもSPディスって優秀な中途に避けられることは一大事だからな

239:名無しさん
23/08/14 22:34:04.88 xNjb/iR3.net
>>238
それで制度改善や制度消滅に繋がるのであれば本望

240:名無しさん
23/08/14 23:22:31.05 JNHNAuPF.net
執拗にSPをディスってる奴がいることは既に認識済だと言ってるよ。結果として会社に損害を与えてるようなもん
ちなみになんでそんなにSPのことが憎いの?SPは割合が極端に少ないし、周りでそんなこと言ってる人一人もいないんだけど

241:名無しさん
23/08/14 23:23:23.19 Yx+ThKRu.net
多分社員じゃないよ

242:名無しさん
23/08/14 23:24:19.47 Yx+ThKRu.net
SPになれなかった請負とかでしょ

243:名無しさん
23/08/15 10:14:06.29 cify80J2.net
>>237
そもそも即戦力じゃないと採用されないSPを整理解雇して、成果だせない怠け新卒採用は終身雇用って思考がな
新卒採用を否定できない思考停止が国際競争力ゼロの原因だと気付け
クラウド撤退してAWSやAzureの下請け販社に堕ちたのも自業自得

244:名無しさん
23/08/15 13:45:12.87 Uh6tVmLF.net
>>243
同意

245:名無しさん
23/08/16 03:47:16.39 DTXEplvu.net
ドコモは一緒に来た非正規がヤバいがコムウェアは社員がヤバい
コムウェアはコムに合流なんかせずコム子扱いで良いんじゃね?

246:名無しさん
23/08/16 12:31:45.20 aKBRwtlD.net
>>245
ドコモ非正規の件kwsk

247:名無しさん
23/08/16 22:04:31.08 7qpp2xEu.net
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん
23/08/17 00:23:58.31 7Mc+QYDe.net
>>247
ちょっと得した気分になれそう

249:名無しさん
23/08/17 03:07:23.81 1CYrOi4w.net
>>240
現役SPだけど、正直不満と不安はあるのでHRが認識しているなら「現SPの意見を聞くなり、アンケートなりの機会を作ってほしい」と伝えてほしい。

250:名無しさん
23/08/17 07:23:22.55 zBye49Nt.net
自分で言え。というか、やめてやりゃいいんだよ。正直どこでも行けるんだし

251:名無しさん
23/08/17 09:03:52.74 OUIM9nYw.net
交渉相手がHRじゃなくて組織長だというのがポイントだな。

252:名無しさん
23/08/17 09:21:26.83 IMhAsa0e.net
>>240 そりゃ会社で言う奴なんかいないよなw

253:名無しさん
23/08/17 13:20:37.22 mhULELmr.net
プッシュホンさん
こんなところに書き込むのはやめて
論文書きなさい

254:名無しさん
23/08/20 18:22:03.48 iichfQLq.net
あきらかにドコモの非正規は質悪い
ドコモCSとか廃人並みのクズばかりだろ

255:名無しさん
23/08/20 19:24:36.75 PjOap8ad.net
docomoの中途はSPと比べてどうなの?

256:名無しさん
23/08/20 19:26:22.98 PjOap8ad.net
あれ?docomoの中途もコムのSPだったか?
なんだかわからなくなってきた。

257:名無しさん
23/08/20 20:17:44.67 Ng5vGWIb.net
>>256
docomoのキャリア採用は普通に正社員扱い
COMのキャリア採用制度(SP)が非正規寄りの差別的な制度

258:名無しさん
23/08/21 10:21:33.63 87t3kUVl.net
>>257
よく理解できました。ありがとうございます。

259:名無しさん
23/08/21 11:33:53.06 V/KNnHKI.net
>>257
だからコムのSP社員がドコモに転籍できなかったのか

260:名無しさん
23/08/21 12:14:11.34 pjoyNnF/.net
>>259
ドコモ転籍ってなに?

261:名無しさん
23/08/21 12:21:18.28 V/KNnHKI.net
>>260
コム正社員のほとんどが5/1にドコモ正社員になったんだよ
だから今はドコモ所属コム出向扱いが多い

262:名無しさん
23/08/21 13:48:05.18 0OGft0C0.net
そう、SPさん対象外

263:名無しさん
23/08/21 16:40:18.81 n1bWGGBN.net
コムの中途もメンバーシップ型とジョブ型(SP)の採用が別にあったよな
今はドコモ採用になるんか

264:名無しさん
23/08/21 17:58:35.85 vBh3H+60.net
何のためにコムからドコモに転籍させたんだろうな
コムつぶすのかな

265:名無しさん
23/08/21 18:05:57.49 FQilVypr.net
>>259
ドコモにはSP(中途)の制度がないからこんな扱いになってるって話を聞いた。

266:名無しさん
23/08/21 18:06:27.98 sj/JlEP1.net
ドコモに転籍してもボーナスも上がらず、むしろ被差別部落民みたいな扱い

267:名無しさん
23/08/21 22:09:24.33 RA4J+Uvt.net
管理職もそうだけどな。ほぼ制度が管理職と一緒なんよ>SP

268:名無しさん
23/08/21 22:30:27.54 26LTbF/U.net
>>266
元コム正社員だけど、ドコモ転籍でボーナス増でうはうはですわ。
瀕死企業を救ってくれたEには感謝しかない

269:名無しさん
23/08/21 23:36:57.35 97gXVTz6.net
SPの内訳って中途だけなの?

270:名無しさん
23/08/22 01:59:35.67 NLzzbC3m.net
>>247
既に紹介もして1万入手済み。

271:名無しさん
23/08/22 11:29:49.69 I8UGW1dc.net
>>268
ボーナスは基本給の何ヶ月分くらいですか?

272:名無しさん
23/08/22 12:11:33.99 RssIbdsE.net
>>265
SPも社員に引き上げてあげれば解決では。

273:名無しさん
23/08/22 16:06:04.47 HQs7WgHB.net
総合職と専門職と言えば一般的には伝わる
NTT内では伝わらんだろうが

274:名無しさん
23/08/22 16:11:23.00 HQs7WgHB.net
SPが7月で大量に辞めたってのも、組織再編に伴う業務終了名目の整理解雇、人減らしか

275:名無しさん
23/08/22 16:38:14.44 S1f4wptY.net
>>273
一般職もね

276:名無しさん
23/08/22 22:30:52.81 2DjB5PSK.net
SPから見下され見放されるコム…
かくいう俺も1500万案件に応募中

277:名無しさん
23/08/23 01:55:59.68 HipEaaIt.net
文句ばかりのSPって成果上げてない奴だろ
担当に就いてからあきらかに自分の稼働で成果右肩上がりなら堂々交渉できるはず

278:名無しさん
23/08/23 02:54:27.13 7epRiyfB.net
>274
単にもっといい会社に逃げられただけだろ

279:名無しさん
23/08/23 10:45:52.54 HipEaaIt.net
SPの待遇上げるのではなく、新卒メンバーシップ人事の成果なし無能層をいかにリストラするかが重要
コムエンジも無能ジジイを延々と雇用していて足手まとい

280:名無しさん
23/08/24 11:12:07.35 e5yCSuwl.net
SP待遇変更の社内説明会あるってさ
説明資料は何も添付されてないけども

281:名無しさん
23/08/24 23:15:26.26 M73GDw0a.net
>>280
何情報?

282:名無しさん
23/08/25 03:36:47.04 bUYpRPkU.net
31日14時から。
昨今の労働市場水準を鑑みたSPの給与レンジ見直しを、メンバーシップ含む全社員向けに説明会開催だってさ。
SPだけじゃないのがミソだな

283:名無しさん
23/08/25 12:08:30.77 U0c56GTg.net
>>282
社員限定か、見てなかったな。
いっそのこと制度無くせばと思ってたけど残すのな

284:名無しさん
23/08/25 14:50:43.99 p8owQ2+w.net
給与引き上げとは限らないのがポイント
SPは何らかの待遇引き上げ、成果なし新卒型は福利厚生カットかもな

285:名無しさん
23/08/25 17:11:37.66 criEH3tw.net
>>284
SP制度終了だったりw

286:名無しさん
23/08/25 18:20:53.91 ANwlTE60.net
ちょっと聞きたいんですけど住宅補助かなんかの現況調査っていつ頃きますっけ?

287:名無しさん
23/08/25 18:41:21.99 9o92mZwM.net
SPを貶すだけ貶してたメンバーシップのヒラくんは、完敗で悔しすぎて逝ってまったなw
もはやSPの年収の半分どころか1/3程度だろ冗談じゃなく。しかもヒラくんは転職もできない低スぺだし助けてママーン!

288:名無しさん
23/08/25 21:23:49.00 U0c56GTg.net
SP充実させて一般→SPを促すくらいだと面白いのにな。
JG導入したくらいだからそっちに寄せたいのが本音な気もすふけど

289:名無しさん
23/08/25 21:24:01.35 U0c56GTg.net
SP充実させて一般→SPを促すくらいだと面白いのにな。
JG導入したくらいだからそっちに寄せたいのが本音な気もするけど

290:名無しさん
23/08/26 04:17:47.20 +rcErboR.net
ヒューマンリソースやら経営企画やらも結局は営業やSEみたいな嫌な仕事から逃げて来たやつばかりだから机上の空論しかないんだろ

291:名無しさん
23/08/26 08:29:53.49 3hwWeFr2.net
待遇改善よりもロールアップしたい。管理職への道を示してほしい。

292:名無しさん
23/08/26 09:57:11.05 9F5dNSs1.net
社員向けってことは、社員からSPになりたい人向けの説明会かな。
それともSPの待遇を上げてしまうことに社員に理解を得たいってことなのかな。
主査クラスでいくらになるかが気になるね。

293:名無しさん
23/08/26 11:25:23.74 3jkbJ6BH.net
>>291
上がるには一般と同じように外部資格必要になるかも。
もしそうなったら完全に一般の劣化版になるだけだけど

294:名無しさん
23/08/26 18:05:21.38 tARRF4pP.net
>>293
それはノーマークだ。。。
課長任用に必要な資格はなんだろう。

295:名無しさん
23/08/26 18:27:02.87 RyLcVsu+.net
>>294
ITパスポート

296:名無しさん
23/08/26 19:13:46.54 3hwWeFr2.net
応用持っている俺は余裕だな

297:名無しさん
23/08/26 19:14:19.60 Ox/SawBt.net
>>295
うそーん、そりゃないだろ
‥と言ってくれよ

298:名無しさん
23/08/26 19:54:37.18 3hwWeFr2.net
PMPくらいはないとね

299:名無しさん
23/08/26 19:56:29.25 3hwWeFr2.net
課長はPMP、担当部長は技術士や士業持っていないと無理だろ。
持っていない部課長降格させればポスト空く

300:名無しさん
23/08/26 20:08:52.85 RyLcVsu+.net
>>299
マジでそれ
部下には資格取れって言ってるくせに、運転免許しか持ってなかったりするw

301:名無しさん
23/08/26 20:25:17.67 cTeWH37W.net
上司が資格持ってるような組織なら多分上長判断が優先されるから問題ない。そうじゃないとこは知らん。

302:名無しさん
23/08/26 23:33:29.41 3jkbJ6BH.net
一般のやつみたら主査なるのに中小企業診断士と

303:名無しさん
23/08/26 23:45:44.31 oEI9vh0V.net
>>299
PMPや応用はG3でG2(主査)はPMとかNWスペシャリストだった気が。一般は仕事より資格に追われます。。

304:名無しさん
23/08/27 07:29:58.28 xfnFEPDR.net
31日の説明会が楽しみすぎる。転職の面談入れるのを少し止めているSPです。転職する必要がなくなるならそれに越したことない。

305:名無しさん
23/08/27 09:10:06.16 toCZQDBK.net
>>303
セキュスペネスペなんて誰でも取れるだろ

306:名無しさん
23/08/27 09:10:16.96 toCZQDBK.net
>>303
セキュスペネスペなんて誰でも取れるだろ

307:名無しさん
23/08/27 09:15:52.58 Fa8Hu/mw.net
ネスペって学生向けの資格だろ

308:名無しさん
23/08/27 11:31:58.13 xfnFEPDR.net
営業とかSWBの部課長って何が求められるの?

309:名無しさん
23/08/27 11:50:47.30 pEF/5oJx.net
31日の関心は現行のSPの待遇がどうなるかの一点だな。社員のSP転換には関心ない。

310:名無しさん
23/08/27 11:50:57.22 pEF/5oJx.net
31日の関心は現行のSPの待遇がどうなるかの一点だな。社員のSP転換には関心ない。

311:名無しさん
23/08/27 11:51:07.86 pEF/5oJx.net
31日の関心は現行のSPの待遇がどうなるかの一点だな。社員のSP転換には関心ない。

312:名無しさん
23/08/27 14:03:25.77 jUHaJRvg.net
まだ教えてもらってない時点で昇級の見込みはなさそう

313:名無しさん
23/08/27 16:28:54.87 xfnFEPDR.net
>>312
やっぱりそうだよね。俺もそう思ってた。転職活動も継続します!

314:名無しさん
23/08/27 17:13:09.32 toCZQDBK.net
>>307
学生でも取れる資格をなんで取らないんですか?

315:名無しさん
23/08/27 19:05:11.93 JDeGoXv6.net
なんでここのスレ気持ち悪いくらいSPしか居ないんだ

316:名無しさん
23/08/27 19:40:16.94 M9p9MHKv.net
>>315
SPをディスる一般がいたが、会社から特定されてるのとSP待遇改善の施策を見て自分が必要とされていないことが分かり、撤収しました

317:名無しさん
23/08/27 19:40:27.00 8wFgIv1J.net
>>315
SPをディスる一般がいたが、会社から特定されてるのとSP待遇改善の施策を見て自分が必要とされていないことが分かり、撤収しました

318:名無しさん
23/08/27 20:06:55.33 5/P3Y77f.net
>>315
SPをディスる一般がいたが、会社から特定されてるのとSP待遇改善の施策を見て自分が必要とされていないことが分かり、撤収しました

319:名無しさん
23/08/27 20:50:05.76 jUHaJRvg.net
派遣だろ。社員にしては組合情報知らなすぎた

320:名無しさん
23/08/27 21:27:43.90 JDeGoXv6.net
>>316
言っている意味がわからん‥

321:名無しさん
23/08/28 08:16:00.74 Vm3lA+km.net
レンジは見直すけど個々の給与が必ずしも増えるわけでないのがポイントだな。
あくまで採用向けで、既存は据え置きでしょう。

322:名無しさん
23/08/28 13:59:20.72 LV/Dxd8X.net
給与レンジの見直しと言っているのだから既存据え置きのわけないだろ
新規採用者向けを全社員にするのも変。メンバーシップをSPに転換することを促すためならわかるけど

323:名無しさん
23/08/28 16:34:45.71 XGN642qB.net
メンバーシップのほぼ全員がdocomo社員の中、コムのSP転換を希望する人がいるのだろうか。。。
何月から給与変わるか楽しみすぎる。

324:名無しさん
23/08/28 17:35:03.15 t4H+mddy.net
こむにのこつためんばーしつぷむけのせつめいかもね

325:名無しさん
23/08/28 17:43:31.64 cn0cT3Y2.net
>>314
モグリだからです
月曜からテレワ

326:名無しさん
23/08/28 22:37:26.38 4SIZrq8G.net
>>324
現在コム社員のメンバーシップなんているのかな。SPと高齢者だけじゃないかと。

327:名無しさん
23/08/28 22:40:02.79 4SIZrq8G.net
10年近くいて一円も上がっていないから、ちょっとでも上がるなら嬉しい。

328:名無しさん
23/08/28 22:48:57.26 4SIZrq8G.net
いつから給与上がるか知っている人おる?

329:名無しさん
23/08/28 23:46:15.84 F+/fZdlP.net
各人の見直しタイミングはこれまでと同じ3末でしょ

330:名無しさん
23/08/29 01:48:45.61 a6ZuFFmy.net
>>329
そりゃそうだが、転職考えていると待ちきれない。10月にはならんかのう。

331:名無しさん
23/08/29 06:20:55.06 AGF+uiM6.net
相見積もり用に内定取っとけばいいやん

332:名無しさん
23/08/29 07:12:54.34 Gazlbn18.net
>>331
天才現る

333:名無しさん
23/08/29 21:45:44.55 mu020prS.net
いよいよ明後日説明会ですね!

334:名無しさん
23/08/30 18:37:45.44 tsItLZlT.net
>>333
明日です!

335:名無しさん
23/08/30 18:38:15.73 tsItLZlT.net
すでに説明会資料出回てて草

336:名無しさん
23/08/31 03:26:40.31 OT0nT7lm.net
>>335
どこ?

337:名無しさん
23/08/31 07:20:22.90 k6zkNknM.net
全員が月給上がるなんてありえないから期待しすぎない方がいいぞ。

338:名無しさん
23/08/31 07:39:23.04 2nsF+fZ8.net
>>336
HR所属の知り合いから転送されてきた

339:名無しさん
23/08/31 09:23:21.61 OT0nT7lm.net
ワクワクが止まらない

340:名無しさん
23/08/31 09:24:18.51 OT0nT7lm.net
>>338
良い内容だった?

341:名無しさん
23/08/31 13:32:44.81 NFmjURLU.net
SPの皆さん、年収1本到達確定、おめでとう!

342:名無しさん
23/08/31 14:02:18.79 2nsF+fZ8.net
>>340
年収1.13倍(自身比

343:名無しさん
23/08/31 14:05:33.81 BrPz1Ha1.net
中途ではなく社員向け説明っぽいですね。たくさん参加者いますね。

344:名無しさん
23/08/31 14:50:24.85 gOIb68uS.net
契約見直ししないと給与上がんね〜じゃん。
辞めるわ。

345:名無しさん
23/08/31 14:52:46.47 yr1KPgJR.net
昇給ではないですね

346:名無しさん
23/08/31 15:03:48.76 2nsF+fZ8.net
制度としてはレンジが変わる
ただし、次の見直しタイミングから
なんだこれは

347:名無しさん
23/08/31 15:04:18.59 yr1KPgJR.net
見直し時に通らなければ現状維持ですしね

348:名無しさん
23/08/31 15:08:46.83 pZKPseI4.net
今他社に行ったら給与上がるんだから、そっちの方がいい

349:名無しさん
23/08/31 15:17:10.21 hJVs/iVq.net
アーカイブか資料公開あるかな
ミーティング参加できなかった

350:名無しさん
23/08/31 15:23:42.72 zXhaPRrn.net
これから採用される人も仕事が一緒なら僕らと変わらんわけだから、何も採用競争優位性がないと思う。
新規採用が優遇されるならストライキだな。

351:名無しさん
23/08/31 15:24:38.46 fe5bcbnV.net
やっぱりこの雇用形態危ういね
結果的にずっと同じロール、給料で騙し騙し使われそう
定年60歳を謳いつつもミッション消滅という名目で契約解除も簡単だ

352:名無しさん
23/08/31 15:26:57.53 zXhaPRrn.net
>>351
早く脱出が吉

353:名無しさん
23/08/31 15:38:00.53 lYd4IcHv.net
契約変更か辞めるかの二択だな。
それ以外はないね。

354:名無しさん
23/08/31 17:11:39.06 FigZOwjU.net
会議出てないからわからないんだけど、結局何が変わるの?給与レンジが上がるのみ?

355:名無しさん
23/08/31 18:03:28.44 2nsF+fZ8.net
>>354
レンジの上限が制度的に上がる
自身の給与が上がるか否かは年1査定による(変わらない可能性もある

356:名無しさん
23/08/31 18:11:44.50 FigZOwjU.net
>>355
ありがとう!

357:名無しさん
23/08/31 20:00:00.09 8YKn4pw5.net
さすがにら上限396万は難しいだろうけど、下限36万はほっといても上がるってことだよね

358:名無しさん
23/08/31 21:53:25.42 VCxMPPJs.net
>>344
これのどこが正社員なのかwww
URLリンク(www.ntt.com)

359:名無しさん
23/09/01 02:28:46.88 ZKQV7REh.net
各レンジで下限の人はほとんどいないでしょう。。。

360:名無しさん
23/09/01 02:30:13.05 ZKQV7REh.net
新規採用の人だけ年収優遇される不公平な運用にならないように祈るのみです。

361:名無しさん
23/09/01 18:48:00.65 Cm8/XzKe.net
>>358
正社員に法律指定の定義は無いからだよ
とあるBS部営業職に至っては「1年間の有期雇用」と書いてあったしな

362:名無しさん
23/09/01 19:29:50.15 d+deQ37i.net
>>361
一年間だけはたらくのは勇気いるね

363:名無しさん
23/09/02 14:36:22.29 fIMA/ruv.net
電報って昔はモールス通信を復号して配達するという意義があったんだろうけど、
今は最寄り施設にメールで連絡した内容を印刷して配達するという謎業務と化してるよね。
祝電とか弔電という形骸化した昭和からの慣習が絶えたら廃止あるかな?

364:名無しさん
23/09/03 01:21:13.52 aZC30Bf2.net
コムエンジは役職者もパートナーもクソ野郎ばかりだな
足引っ張る以外はやらない感じか

365:名無しさん
23/09/03 07:26:45.35 FzFu4Hd2.net
>>364
掃き溜めだから

366:名無しさん
23/09/03 14:43:02.93 dkLBz5qb.net
実務丸投げしか出来ない奴らが何か言ってるぞ
コム本体は知識もスキルもないから会議で数字だけ見てドウスンダドウスンダと言うだけの奴か机上の空論振り撒く無能しかいない。
たから潰されるんだよ。

367:名無しさん
23/09/03 20:28:13.95 Nt1oBkFp.net
でもドコモ本社よりは

368:名無しさん
23/09/03 20:42:15.70 AV+HGWjI.net
契約変更したいんだが話す相手は本部人事?

369:名無しさん
23/09/03 20:44:01.33 Nt1oBkFp.net
組織長決裁

370:名無しさん
23/09/03 23:06:33.23 ws8xE+wf.net
>>369
サンクス。明日言ってみるわ。

371:名無しさん
23/09/04 08:14:11.50 o6SvOTAb.net
>>365
東西からコムへ押し付け左遷→コムエンジへ押し付けか

372:名無しさん
23/09/04 10:32:19.10 k2s6c543.net
SPが大量に辞めたのもどうせミスばかりして案件に関わる複数の組織全体の足引っ張ってるクセに横柄な老人の世話しか仕事させて貰えなかったからだろーが

373:名無しさん
23/09/04 10:33:13.74 k2s6c543.net
スペシャリスト職とか大嘘
左遷転籍ジジイの介護職だろーが

374:名無しさん
23/09/04 10:37:55.28 Y7/1T3HG.net
>>373
Senior Police

375:名無しさん
23/09/04 11:01:10.62 qgL0DNF2.net
>>372
単純に張り切って入社してみたら非正規扱いだったからではないかと。

376:名無しさん
23/09/04 13:10:38.52 WQ1pNOUS.net
>>375
コムグループのSPだけどそんな感じ(非正規扱い)だったから転職活動してる
無能だから書類落ちまくりだけど

377:名無しさん
23/09/04 19:14:16.88 0IHW4Wd8.net
コムエンジって姥捨山なの?

378:名無しさん
23/09/04 19:20:47.46 uhs9AC0E.net
コムのSPそんなあがらんのか
ぶっちゃけオワコンってこと?

379:名無しさん
23/09/04 19:48:35.23 TUZvEJCg.net
組織次第だろ。うちは交渉でランクも上がってる人多いよ。

380:名無しさん
23/09/04 21:46:41.45 nnh5vNdv.net
これからSPは1000万超えはザラだな。それでも他社のほうが高いから転職検討中だ。

381:名無しさん
23/09/04 22:18:49.80 m8aJfMrp.net
契約変更のハードルは思ったより高いぞ

382:名無しさん
23/09/04 22:19:32.37 m8aJfMrp.net
>>378
ここ7年間は1円も上がっていない。ソース俺。

383:名無しさん
23/09/05 05:14:12.31 aDvKm83b.net
はずれ組織なのか、他のSPとくらべてレベル我低いのか

384:名無しさん
23/09/05 14:50:28.26 XpHQw3OP.net
>>379
SPの営業系は数字だけを盾に上げてもらえず悲惨らしいぞ

385:名無しさん
23/09/05 23:07:09.30 aDvKm83b.net
営業で数字なきゃそりゃ上がらんだろ

386:名無しさん
23/09/05 23:52:39.92 j6+4rQUQ.net
営業のSPって何がスペシャルなの?

387:名無しさん
23/09/06 05:32:47.25 T2bTxGW7.net
>>386
わからんw
特定業界に詳しいとか大手経営層へも人脈とかしか思いつかねー

388:名無しさん
23/09/06 19:07:34.44 RJZZ7P7U.net
>>378
個人の成果が目に見えて現れる職種なら上がりやすく、原則チームプレーなどでまぶされがちな職種は上がらないんだろ

セキュリティ関連職→SP個人がセキュリティ対策のプログラムに手を加えて以来、外部からの不正な試みが激減→年俸アップ交渉

SE・営業職→SP個人が担当して以来、客から評判が上がり売上、利益共に目に見えて右肩上がり→外部要因でないなら年俸アップ交渉

管理業務・総務系→経費削減成功→それは本当にSP個人の働き?社員、取引先、周りの意識向上等外部要因?経費削減でアイテムやツールが減り逆に周りは不便にならないか?→年俸据置き

389:名無しさん
23/09/07 22:48:22.01 Ua9Nwkwr.net
>>388
わかりやすいね。

390:名無しさん
23/09/07 22:48:47.22 Ua9Nwkwr.net
みんな、年房交渉は始めた?

391:名無しさん
23/09/07 22:50:29.81 Ua9Nwkwr.net
年棒ね。契約更改交渉かな。プロ野球選手みたいだ。さすがアドバンススペシャリスト社員だよね。

392:名無しさん
23/09/07 22:51:20.10 Ua9Nwkwr.net
プロなんだから、そりゃ戦力外通告もあるよね

393:名無しさん
23/09/08 06:11:12.16 j+lnj2ih.net
上位FAもアリ

394:名無しさん
23/09/09 18:23:15.84 i137fszA.net
>>393
FAしたい〜。ポスティングしてくれないかな。

395:名無しさん
23/09/09 22:41:24.52 7eLiiarW.net
ASPの上乗せ部分ってまだ削られたことないよね。そろそろスマート系とか非生成のAI系とか削ってもいいタイミングではという気はする

396:名無しさん
23/09/09 22:46:55.37 +cuB17aH.net
FAして他社に行く事が決まったよ
年内に脱出予定

397:名無しさん
23/09/10 14:02:26.71 J3QjzPTi.net
脱出オメ。俺も昨日今の給与の20%upで他社と面談した。オファー来るかな。
レンジ上がっても今の仕事で給与上がるわけでないなら、同じような仕事で年収上がる方が良いよね。

398:名無しさん
23/09/10 15:11:59.53 B4c3xEa7.net
20%で転職するのはリスキーじゃね
ここより仕事楽で休み取れるところほぼないし
俺は1.5倍のオファーで転職したよ

399:名無しさん
23/09/10 21:14:27.91 VL2GFdWM.net
みんなこの先どゆとこ行ってるの?ガッツリ競合?

400:名無しさん
23/09/10 22:21:23.38 AOZ0MsRM.net
>>399
MS

401:名無しさん
23/09/10 22:39:10.34 yUUvs+My.net
>>399
Amazon

402:名無しさん
23/09/11 07:17:44.02 4Xy2Gwr8.net
>>399
コンサル

403:名無しさん
23/09/11 07:18:29.13 FtUsavqv.net
>>399
KDDI

404:名無しさん
23/09/11 07:54:20.16 qAXSToJx.net
>>399
ソフバン

405:名無しさん
23/09/11 08:10:35.17 YKkuD0zS.net
>>398
この会社のライフワークバランスは気に入っていて、もし今回のレンジ改定で20%upするなら残っても良いと思っています。
そんで20%upが他社でどれだけハードルが高いかを見定中。エージェント的には余裕らしいです。

406:名無しさん
23/09/11 08:51:09.82 lRRHJ+Xg.net
>>405
確かに働き易さはあるものの、本当に怖いのは会社都合で契約解除が簡単な所だわ

407:名無しさん
23/09/11 11:24:59.68 4Xy2Gwr8.net
>>406
組織変更でいきなり解雇って事例あるのかな?
この会社の規模で世間体考えると容易にはやらなさそうだが。。。

408:名無しさん
23/09/11 14:42:11.46 ugyTsZVZ.net
コム設立時に一杯取った人達残ってるの見ればわかるよね。そういうところは劇甘。

409:名無しさん
23/09/11 20:01:52.29 /nzz7j8p.net
じゃあ強気で契約変更交渉できるね

410:名無しさん
23/09/11 20:03:05.58 /nzz7j8p.net
既に契約変更に成功した猛者いる?

411:名無しさん
23/09/11 20:40:27.38 ugyTsZVZ.net
その辺制度わかってるかどうかでも能力わかるからあまりバカなこと言わない方がいいぞ

412:名無しさん
23/09/11 22:23:24.48 0yw8y14V.net
>>411
わかっているよ。
仕事の内容、難易度が噛み合って初めて給与が上がる。

413:名無しさん
23/09/11 22:25:39.34 0yw8y14V.net
資料ってまだ非公開?

414:名無しさん
23/09/12 07:42:14.25 4OK6dvfi.net
>>399
楽天モバイル

415:名無しさん
23/09/12 14:26:49.66 ZmmtoWcn.net
>>413
動画と資料が公開されてたよ

416:名無しさん
23/09/12 14:37:21.20 gh6i3FOG.net
NHKでNTT法見直し特集やってますよ

417:名無しさん
23/09/12 16:48:23.03 GJNFg1Lq.net
興味ないw

418:名無しさん
23/09/12 18:25:31.42 h5IwCDIL.net
某スレより
主査復活か。
手当なく復活とか組合は寝てるのか?
>>566
手当は既に他の部分に組み込まれたことになってるからね。
不便だけど主査無くして主査手当廃止します。
不便だから主査復活させます。手当は付きません。
無敵のやり方でワロタ
不便になることなんて分かりきってたし、それ込みで無くしたんじゃないの?
会社は馬鹿なのかな?
>>576
復活しても手当無かったら今後平社員から主査やる人はいないよねえ。
>>584
個別に課長から通達きてるよ
うちのところは本社所属G3も主査付くって説明されたぞ?
うちの担当、主査ばっかりになってかえって分かりづらいわw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch