ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 64at REGULATE
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 64 - 暇つぶし2ch850:名無しさん
23/06/14 19:11:39.57 ogJhwiwR.net
>>848
さすがにご愁傷様としか言えない。。
そこまでいくと定年までしがみつくのが良いかも。
AWS触れたりPythonでゴリゴリコードかけたりできる?

851:名無しさん
23/06/14 19:14:36.68 ogJhwiwR.net
>>849
ご認識の通り教えたがりおじさんですよ。
君がどう思うかは気にしないけど、多くの若者が現状を認識した上で将来を真剣に考えてくれれば良いと思ってる。

852:名無しさん
23/06/14 19:14:48.83 vlT7mSTK.net
>>850
ちょっと何いってるのかわからない

853:名無しさん
23/06/14 19:22:41.41 V4uuydlp.net
まともな若者はこんなスレ見てないよ

854:名無しさん
23/06/14 19:31:30.28 V4uuydlp.net
ぼくはまともな若者だけどね

855:名無しさん
23/06/14 19:37:44.59 HfiAhvNw.net
私はまともな若者(32歳)です

856:名無しさん
23/06/14 19:40:14.77 V4uuydlp.net
>>855
同期じゃん

857:名無しさん
23/06/14 19:40:31.85 nAct5kUb.net
成果手当が下がっただのちゃんともらえるには1年以上かかるだの言ってるけど金額ゴミみたいなもんじゃねーかアホなんか?
無駄な時間過ごしてねーでリクルートエージェント使って活動しろよ
このペースで給与原資削ってったら10年後は中小企業以下だぞ

858:名無しさん
23/06/14 19:59:37.81 YftNw2Cy.net
>>855
若者じゃないやん

859:名無しさん
23/06/14 20:19:24.85 niBTCSBR.net
>>837
そうなんだ。
でも、4月の評価はG2として評価されたから、6月からはG2の成果手当になると思うよ。

860:名無しさん
23/06/14 20:25:49.33 niBTCSBR.net
>>857
リクルートのまわしもの?

861:名無しさん
23/06/14 20:28:04.61 yRXJzyU/.net
しがみつくにはどうするのがベスト?

862:名無しさん
23/06/14 20:32:12.13 y9Lzgvtq.net
>>848
まあベーシックインカムと思ってくれ

863:名無しさん
23/06/14 20:37:24.98 Ehtg+rH+.net
熱意のある社員、優秀な社員が辞めているということは、楽勝で高評価貰えて、昇格できるということやね。
なのに、なぜ、ここには低評価の人たちばかりなのか。

864:名無しさん
23/06/14 20:45:22.00 Xmvw/Eor.net
その場合でも切替成果手当の金額はG2で計算されるんじゃなかったかな

865:名無しさん
23/06/14 20:46:44.25 2lUTbxUl.net
>>863
優秀さと熱意は評価対象じゃないんだよなあ

866:名無しさん
23/06/14 21:19:00.59 I0wrxKqO.net
まあここでの優秀さって今回みたく「チャレンジ!会社に貢献!利益増!資格取得!でも金は払わねぇから」って言える思考回路だからなぁ

867:名無しさん
23/06/14 21:36:24.25 eH20UQLQ.net
G2でEX,Aだったわ
EXとか付くんだな

868:名無しさん
23/06/14 21:42:48.56 PTWYeLrY.net
GAFAとかも人員整理してるし外行くならどこがいいかね
でもGAFAならリファーラル頼んでみるかなとは思ってるが

869:名無しさん
23/06/14 21:44:09.29 WlOepyTX.net
今までの2評価と、今回のP評価だったらどっちが給料下なの?
教えてエロい人

870:名無しさん
23/06/14 21:46:12.19 02dJSvFr.net
>>869
圧倒的にPが低い

871:名無しさん
23/06/14 21:52:27.26 AehPvksT.net
>>822
組織として昇格候補に推薦してるけど、選考のの情報が来てないだけだと思うよ。

872:名無しさん
23/06/14 21:58:54.77 r/JsisQz.net
業務時間中にうろちょろうろちょろ
PCと睨めっこしている時は右手しか動いていない
何やってるのか観察するとフォルダ開いて
閉じての繰り返し。たまに「おっかしーなー」
とか「そっかー」とか言うが何もしていない
挙句の果てに業務時間中に資格勉強

873:名無しさん
23/06/14 22:00:06.06 r/JsisQz.net
俺の残業時間を削減するために俺の代わりに企画書作成してくれるチームを作ってくれた
蓋を開けてみたら、必要なデータ集め、文面、レイアウトラフ案、使用する画像、そもそも課題解決のアイディア出し全て用意してから指示出してねだって
専門チームは指示書に従って画像と文字をパワポに配置する仕事
これって意味あんのかよ
レイアウトラフ案作ってる段階で企画書完成しちゃってるわ!
これだけやってるんだから残業するなよとか言われてもさあ

874:名無しさん
23/06/14 22:02:53.00 r/JsisQz.net
パソコンが使えないのか残業代稼ぎたいのか今までパソコンで印刷してた宛名ラベルを手書きでせっせと書いてるやつ
効率的に仕事してたのにやり方が違うと時間かかる方法を押し付けてくるEXCELスキルないやつ

875:名無しさん
23/06/14 22:06:41.72 r/JsisQz.net
※6/9(金) 13:50配信
産経新聞
河野太郎デジタル相は9日の閣議後記者会見で、相次ぐマイナンバーを巡るトラブルへの対応のため「朝の3時、4時まで残業という者(職員)もいる」と明らかにした。デジタル庁は抱えるプロジェクトの多さによる人員不足が指摘されており、一連のトラブルの要因との声もある。河野氏は職員採用のスピードを早めつつ、トラブルの再発防止のため、情報共有の仕組みなど、組織体制を見直す方針を示した。
デジタル庁は創設時から人員の拡大が続いており、現在の職員数は約900人。ただ、河野氏は「人口550万人のシンガポールのデジタル庁は職員が3500人いる。諸外国と比べると人員的には厳しい」と指摘した。職員採用を急ピッチで進めつつ「優秀な人材に、デジタル庁に来たいと思ってもらえるような職場環境を作っていかなければならない」と述べた。
続きは↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
※前スレ
【マイナンバー】「朝の3時4時まで残業も」 マイナトラブル相次ぐデジタル庁 河野太郎氏、組織体制見直しへ ★4 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
★ 2023/06/10(土) 12:03:04.84

876:名無しさん
23/06/14 22:07:39.12 r/JsisQz.net
デジタル庁の職員がその時間まで残っていても意味なくね?
タダの忙しいアピール?
元々システムの下請けの富士通に丸投げだろうし、その富士通も下請けにぶん投げなんでしょ?

877:名無しさん
23/06/14 22:45:58.03 lQF0At2J.net
>>872
リモートじゃなくて出社してるんですか?

878:名無しさん
23/06/14 23:06:58.27 +l+ephky.net
Pだったのでリクナビとりあえず登録した

879:名無しさん
23/06/15 00:17:59.83 JYcaTVVI.net
>>872
業務中の資格勉強は会社が認めてるから仕方ない

880:名無しさん
23/06/15 00:25:07.78 FdubPV3I.net
>>879
茸だが認められてない認識だわ
東とかはOKなんか?

881:名無しさん
23/06/15 00:44:02.19 qoDIlRLD.net
再送でG1受けろ言われてるけど嫌すぎる
JGなんてどうでもいい
ぶっちゃけ定年までG2に居座り続けるのに必要なことの方が知りたい

882:名無しさん
23/06/15 01:11:09.18 AwRxJCbZ.net
>>881
受けたくないと上司に言うだけだよ。そんな意思疎通もできないのかな?

883:名無しさん
23/06/15 01:13:15.91 AwRxJCbZ.net
>>865
成果の優秀さ、行動の優秀さ、専門性の優秀さ
を評価するのだよ。

884:名無しさん
23/06/15 01:31:42.27 MbmI2RAo.net
顔色伺いが優秀なので評価楽勝でした
自己評価より高くつけてくれるとかチョロい

885:名無しさん
23/06/15 04:39:06.57 tiJAE8eU.net
>>868
今や中小企業のが待遇上になりつつあるのでどこ行ってもNよりはマシ
インフレ時代に賃下げする会社は存続不可よ

886:名無しさん
23/06/15 07:12:27.48 QvnUYsCT.net
評価が良くなったら今度は切り替え調整額のマイナス幅が1万円増えたwwwwどんだけ社員に金払いたくないんだよwww

887:名無しさん
23/06/15 08:11:17.80 TE2pq5wP.net
>>886
切替調整額って来年3月まで続くの?

888:名無しさん
23/06/15 08:14:32.49 AwRxJCbZ.net
>>886
下がる人を調整するのはわかるが、上がる人を調整するという無能経営判断

889:名無しさん
23/06/15 08:14:40.45 Mfq70A5G.net
>>886
ほんまやwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

890:名無しさん
23/06/15 08:16:56.44 QvnUYsCT.net
評価が上がって金額が下がるのマジでワロタw

891:名無しさん
23/06/15 08:22:19.79 cU4w4dsa.net
>>887
そうだよ

892:名無しさん
23/06/15 08:27:15.78 qoDIlRLD.net
>>882
目先の試験を回避する方法は聞いてないよ
この先定年まで下手すりゃ30年
過去を見れば無能中年は支店行き等で給与カット
本社も降格制度が入らないとも限らない
本社で最後までG2に居座るには何に気をつければいいのって話
旧駅2時代の話でいいから聞きたい

893:名無しさん
23/06/15 08:31:21.73 AwRxJCbZ.net
>>892
周りより成果を出し続けるだけ。できる本社主査で課長試験をずっと拒否してる人は何人か知ってる。
無能ならあきらめて。

894:名無しさん
23/06/15 08:46:06.14 AwRxJCbZ.net
そういう人は1st長にも知られていて、重宝されているので、基本異動させない。

895:名無しさん
23/06/15 09:08:38.64 QHFFHKiV.net
>>892
目先どうこうではなく降格制度がないのだから、昇格試験を断り続けれるのが一番では。
それか試験は受けるけど、あえて受からないようにするとか、そもそも声がかからないようにあえて評価を下げるようなことするとか。どちらも結局は自分の評価を下げることになるけどね。

896:名無しさん
23/06/15 09:25:11.33 4SSVIj/V.net
>>895
おそらく、本社に居続けたいのだと思う。
試験断って支店に捨てられたくないのだと思う。

897:名無しさん
23/06/15 09:28:34.33 OAzgarcD.net
※6/12(月) 10:00配信
毎日新聞
 厚生労働省の有識者研究会は12日、仕事と育児、介護の両立支援策について報告書案を公表した。子育て中の社員は子どもが3歳になるまで在宅勤務を選べるよう企業に努力義務を課したり、小学校に入学するまで残業を免除できるようにしたりすることなどを盛り込んだ。報告書を受けて、厚労省は来年の通常国会に育児・介護休業法改正案などの提出を目指す。
 有識者研究会は、武石恵美子・法政大教授が座長で7人で構成。出産から3歳まで▽小学校入学まで▽小学校入学後―の時期ごとに支援策をまとめた。
 3歳までは「テレワークや短時間勤務など柔軟な制度利用が重要」と指摘し、0~2歳児を育てる社員は在宅勤務ができるよう企業に努力義務を課すべきだとした。在宅勤務が保育所の入所選考に不利にならないような配慮も自治体に求めた。
続きは↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

898:名無しさん
23/06/15 09:32:46.59 dSNwBL0g.net
>>810
>>842
答え合わせは昇格後(G2)の成果手当で支払いが正解

899:名無しさん
23/06/15 09:35:11.52 6gphg4nU.net
>>829 サンクス
茸だから明日明細確認してみる

900:名無しさん
23/06/15 09:35:53.22 6gphg4nU.net
失礼、>>898

901:名無しさん
23/06/15 10:49:34.82 EQ9apn90.net
評価が高い人は評価給増だが
謎の調整金でマイナス額増は笑ってしまう
高評価者のやる気奪ってどうすんだよと思ったが高評価取れるやつは転職していなくなるからどうでもいいな

902:名無しさん
23/06/15 11:10:59.80 zFNf/rsu.net
>>895
あえて受からないように試験受けるのはどうかと思うが、試験断ったからといって評価落とされたんじゃたまったもんじゃないな
G2としてのパフォーマンスを発揮してるのに、昇格断ったから評価落とすって絶対評価と言えるのか?そもそもコンプラ的にアウトじゃ?

903:名無しさん
23/06/15 11:20:04.63 TTm0ajOQ.net
>>902
自分らしくいられるランクで留まりその中で成長したいと思う人を悪とする人事制度はやめてほしい。

904:名無しさん
23/06/15 11:25:59.27 AI+okLBg.net
んだんだ、おらもそ思うだよ

905:名無しさん
23/06/15 12:22:10.71 Ji6fSF6c.net
火球MAXおじさんの新たなスタンダード
MS

906:名無しさん
23/06/15 12:28:42.94 +niYyRXJ.net
前回業績評価Ⅲ 今回Mで成果手当微減

907:名無しさん
23/06/15 12:35:06.57 P2MCFqXW.net
ボナ計算してんだけど、基準内給与ってなに?グレード賃金のこと?成果手当と切り替え調整額も含む?

908:名無しさん
23/06/15 12:38:11.07 XT2llQhg.net
てか金額は家賃補助の通知と一緒に送られてきてるからそれと照らし合わせればいいでしょ

909:名無しさん
23/06/15 12:43:14.83 dnX2cBKn.net
>>907
グレード賃金が正解。だけど、旧制度の資格賃金+加給と比較して新制度で給与が上がったひとは、四年だっけ?かけてグレード賃金の額が基準内賃金になるから、今年は旧制度の資格賃金+加給の額が基準内賃金になる。

910:名無しさん
23/06/15 12:56:55.00 jg+mvpGa.net
内事いただきますた
引越し大変だ

911:名無しさん
23/06/15 13:00:06.78 Cf9jfaD2.net
>>910
おめでとうございます。
私は異動なさげです。
明日、在宅で何も言われていないので、発令はないようです泣

912:名無しさん
23/06/15 13:05:17.53 bQI4zaTv.net
ESだった

Eってことはいずれ昇格の可能性あるってことかな?

913:名無しさん
23/06/15 13:47:15.61 H9l2FVh2.net
>>912
どっちかって言うと行動の方が効くって話だからSじゃダメでしょ

914:名無しさん
23/06/15 13:56:58.99 Sqdjo7eQ.net
>>913
当該グレードに求められる行動を発揮しただもんな
上がるなら、上位グレードでも通用する行動のAじゃないと無理だよな

915:名無しさん
23/06/15 13:58:07.53 0SQXAGd2.net
専門性って誰が何を判定するの?マネージャー含め誰も知らなくて草ですよ

916:名無しさん
23/06/15 14:07:15.71 cU4w4dsa.net
>>915
人事評価者が専門性の有無を判定するのよ

917:名無しさん
23/06/15 14:10:30.89 0SQXAGd2.net
何をどうやって判定するのだwスキルテストで今までなかった専門的な問題あったけどあれとか資格で判断するってことなんかな

918:名無しさん
23/06/15 14:11:34.92 cU4w4dsa.net
資格持ってればOK 資格なければNG

みんなでITパスポート取りに行こう!

919:名無しさん
23/06/15 14:12:07.32 bQI4zaTv.net
あー、行動の方が重視されるのか。
でもなんかの資料でEX、Eを何度か取る必要があるって見た気がするんだよな。

920:名無しさん
23/06/15 14:26:00.88 cU4w4dsa.net
>>919
グレード1 スペシャリストグレードは
E Ex評価2回累積で昇給

って話ですね

921:名無しさん
23/06/15 14:42:25.74 XSkA9jTn.net
ボーナス下がり過ぎじゃね

922:名無しさん
23/06/15 14:49:47.18 cU4w4dsa.net
>>921
みんながいい評価取ったから
みんな均等に下がってるのさ

原資は一定だからね、しかたないね

923:名無しさん
23/06/15 14:51:45.41 cU4w4dsa.net
評価分布みたらみんなあんま良くなくて草

924:名無しさん
23/06/15 14:52:45.95 cU4w4dsa.net
冬分ももう確定なのか

925:名無しさん
23/06/15 14:54:25.52 cU4w4dsa.net
成果手当低すぎぃ

926:名無しさん
23/06/15 15:05:44.06 3ii1p62d.net
社員みんな頑張ったから成果手当とボーナス下がるのほんま笑える

927:名無しさん
23/06/15 15:06:57.60 cU4w4dsa.net
>>926
成果手当年間20万くらい
ボーナス半年あたり15万くらい下がったゾ

928:名無しさん
23/06/15 15:11:57.66 zFNf/rsu.net
>>927
まじかよww

929:名無しさん
23/06/15 15:12:33.11 IpfkzvTk.net
転職した者だけどそんなバカなことがまかり通ってるんか…?

930:名無しさん
23/06/15 15:13:16.60 cU4w4dsa.net
>>929
Nから外部に脱出転職?

931:名無しさん
23/06/15 15:14:34.56 cU4w4dsa.net
すでに冬ボーナス確定
→ 10月昇格しても 冬ボーナスは昇格前グレードで計算

みたいね

932:名無しさん
23/06/15 15:14:48.16 cU4w4dsa.net
成果手当も同様

933:名無しさん
23/06/15 15:17:36.17 cU4w4dsa.net
もう、まぢむり
転職しょ

934:名無しさん
23/06/15 15:42:20.50 6gphg4nU.net
今まで業績Bだった人が今回Mだとボナ激下げだね
C1だとMならトントン

935:名無しさん
23/06/15 15:49:50.34 cU4w4dsa.net
>>934
AからMです
慰めてください

936:名無しさん
23/06/15 16:00:47.24 J67pLC7V.net
とりあえず落ち着け

937:名無しさん
23/06/15 16:15:40.03 qy6O6tlZ.net
>>927
最高評価だったがこれだわ。
みんな頑張ったから最高評価でも年収35万減らしますをやってくるなんてNTTは神だな。他の企業って年収ベースだと50万~100万くらい上がってるやろ。

938:名無しさん
23/06/15 16:31:29.16 +jhEqjw+.net
昇格にタイミングだからって理由でP、Sだったんだがこんなんなら昇格なんてせんで良かったわ
ほんとふざけた会社で笑うわ、働かない事に精を出してやるからな

939:名無しさん
23/06/15 16:32:11.26 BeT2/b9R.net
以前に貰った資料の金額から減っていて、びっくりです。
確かに、その資料にはイメージって書いてるけどさー

940:名無しさん
23/06/15 16:48:55.66 zMBKOuW7.net
一時的な物価上昇に急遽対応することよりも安定的な賃金改定を実施し続けることが組合員の生活防衛になると確信しております

941:名無しさん
23/06/15 16:49:52.75 4ZGNVPc2.net
物価上昇の中、安定的に賃下げを実施中のNTT

942:名無しさん
23/06/15 16:50:11.45 zFNf/rsu.net
>>938
昇格タイミングとか、絶対評価に全然関係ないよな
ほんとふざけた制度だわ
この会社は優秀層にも中間層にも下級層にも全方位で喧嘩売ってるが、社員を蔑ろにする会社は衰退していくだろうね

943:名無しさん
23/06/15 16:50:20.81 cU4w4dsa.net
>>940
生活防衛のために、自分組合脱退いいすか?

944:名無しさん
23/06/15 16:52:03.74 iexlRgPx.net
明日発令のところ結構多そうやね
7ピンって来週19日の発令じゃないのか

945:名無しさん
23/06/15 16:55:25.66 YzNYkPW2.net
AからMで激下げ。グレード下位のE取った後輩にすら額面ぬかれてモチベなし。

946:名無しさん
23/06/15 17:02:51.51 Sqdjo7eQ.net
>>943
まだ辞めてねーのかよ
さっさと辞めろ

947:名無しさん
23/06/15 17:06:36.25 sF9Mkuie.net
>>939
賞与大幅減で資金ショートする社員増えそうやな
総人労どーすんのこれ?ろうきん以外で超低金利な金貸紹介でもしてくれるんかね

948:名無しさん
23/06/15 17:22:13.20 o+mXvZJa.net
下がってモチベ無くしてダラダラやるとさらに評価下がる罠
でも同じことやってて収入減るならなんもしたくないよな

949:名無しさん
23/06/15 17:28:10.20 lGN2IPkn.net
ずっとNで働くことを想定して住宅ローンや老後設計を組んでた人はマジで見直しが必要そうだな。

950:名無しさん
23/06/15 17:44:20.90 aHiBsKiO.net
世は物価上昇に合わせて数十万円レベルの賃上げ
一方我が社は頑張った人すら数十万円レベルの賃下げに踏み切った
見よ!これが天下のNTTだ!!

951:名無しさん
23/06/15 17:50:11.75 weJKFJvl.net
スタグフレーションの状況を理解出来ない幹部と組合だから仕方ないね

952:名無しさん
23/06/15 17:51:19.71 T4WvoWkk.net
なんで切り替え調整額のマイナス増えるんだ?

953:名無しさん
23/06/15 17:53:17.80 hWtzVA4b.net
>>950
ボーナスと成果手当の引き下げに隠れてるが、
福利厚生も改悪されてるからな。

954:名無しさん
23/06/15 17:55:29.64 jTdSiR1+.net
Nの給料はベーシックインカムと割り切れ
言われたことをやるだけ、やりたくないことは断る、できるだけストレスを感じずに必要最低限の事だけしかやらない体制に移行だ
そして、浮いた時間と体力で副業なり他のやりたいことに精を出せ
社員の事を舐め腐った会社の言いなりになるな!

955:名無しさん
23/06/15 18:01:28.03 JnGOh4Qf.net
>>953
福利厚生って何が変わってるっけ?住宅手当だけだよね。

956:名無しさん
23/06/15 18:06:18.63 4cJLbeCk.net
成果手当下がるせいで年収でいうと20万くらいマイナスになる。
ステルス感半端ないな。
何のための春闘だろうか??
物価高にもついていけぬし、ひもじいな。

957:名無しさん
23/06/15 18:09:18.51 cU4w4dsa.net
>>955
扶養手当

958:名無しさん
23/06/15 18:10:06.03 gDrnTE0M.net
ストやろうとしたけど、会社と築き上げた信頼関係を壊したくないから辞めたといってましたね。
昨日から始まった総対話で。
あとは、組合員が減って数億円の収入が減ってるから支出を見直すらしいです。

959:名無しさん
23/06/15 18:39:16.33 cU4w4dsa.net
>>958
プロレスは信頼関係とは言わない

960:名無しさん
23/06/15 18:47:30.69 Sqdjo7eQ.net
>>958
何のための組合なんだかw

961:名無しさん
23/06/15 18:56:37.03 e60QfJ9m.net
インフレなど幻影by SJ

962:名無しさん
23/06/15 19:25:07.71 qy6O6tlZ.net
>>956
ボーナスも下げられたぞ
ありがとうNTT

963:名無しさん
23/06/15 19:27:44.09 TliKaGDQ.net
>>958
信頼関係www

964:名無しさん
23/06/15 19:29:00.55 2EE3/FRb.net
そんな定性的な曖昧なこという組合役員は評価Pです

965:名無しさん
23/06/15 19:30:01.74 cU4w4dsa.net
A E でボーナス下がったやつおる???

966:名無しさん
23/06/15 19:31:59.03 0nsFKbAG.net
給料減った分、生活残業しなきゃだな

967:名無しさん
23/06/15 19:43:31.84 BeT2/b9R.net
絶対評価なったら、
わい給料上がったわ

968:名無しさん
23/06/15 19:54:54.46 cU4w4dsa.net
>>967
おめでとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch