ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 64at REGULATE
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 64 - 暇つぶし2ch400:名無しさん
23/06/08 11:13:14.19 x36M1P8K.net
>>399
緊急の事案はいくらでもあるんだが。釣りかな?

401:名無しさん
23/06/08 11:17:49.67 NbgMn57y.net
>>400
釣りじゃなくて野球ですよ

402:名無しさん
23/06/08 11:18:52.46 vlK3Xxz3.net
野球観戦のための休みが年休じゃなくて特別休暇にできたり、交通費などが会社から支給されるところがあると聞いたことがある
コスト削減言いながら一方ではそういう無駄な支出を垂れ流す
ほんと、アホなん?と言いたくなる

403:名無しさん
23/06/08 11:33:43.18 C6/P7K0r.net
>>401
このぐらいの余裕が仕事には必要だなw

404:名無しさん
23/06/08 11:43:37.41 kfvQTBYv.net
>>399
東日本だけど、ドリームスのスケジューラのときは幹部も見れたけど、MS365でアウトルックスケジューラにになって、見られなくなった。何かが入ってるのはわかるんだけど、タイトルがマスクされちゃうんだよね。

405:名無しさん
23/06/08 11:48:56.85 kfvQTBYv.net
>>402
東京や大阪に貸切新幹線での都市対抗野球あったっけな。
システム障害起きて業務影響出てたからシモベは行けずにトラブル対応で3徹で泣いてたけど。
若いときにいかに早く幹部まで上りつめるかが人生イージーモードを左右すると言われたけど痛感した。

406:名無しさん
23/06/08 13:32:45.73 6Y5QNh35.net
評価帰ってきたけど SとかMとかって何なの?良いの悪いの?

407:名無しさん
23/06/08 13:34:15.58 TwZsOX4o.net
西は東京ドームでの試合応援は宿泊費交通費会社持ちで、確か勤務(出張)扱いだったかな?
東西の社員でなくても、取引あるグループ会社にはしょっちゅう応援の動員要請はくる

408:名無しさん
23/06/08 13:51:15.54 FHXY3f2D.net
>>400
緊急かつ重要な事案なら迷ってないで電話するなりして連絡はとれよw
幹部もそういう連絡ならむしろ観戦をやめて戻ってくるだろw
ただしお前にとっての緊急かどうかじゃいぞw本当にそれが緊急で重要ならだぞ!

409:名無しさん
23/06/08 13:53:31.16 FHXY3f2D.net
>>404
「ぼくちゃんスケジュールみれなくなっちゃったので計画建てられまちぇーん」
幼稚園児か?いや園児に失礼だったw
そのくらい秘書なり企画総括なりに予定聞いて把握すればいいだろ
ツールとかのせいにするなよ

410:名無しさん
23/06/08 14:15:26.00 xoFWvqEq.net
>>409
秘書や総括の稼働負担増やすなよ

411:名無しさん
23/06/08 14:16:53.22 04HiujaG.net
前のスケジュールから延びそうだなとか重要案件だなとか推測して幹部スケジュール押さえるもんだと思ってた。

412:名無しさん
23/06/08 14:27:28.66 6sNTKfMw.net
>>404
いくら幹部の予定が見えなくなったとはいえ、dDreamsのようなゴミを使うよりはマシ
ドコシスのせいでどれほど生産性が落ちたことか

413:名無しさん
23/06/08 14:27:59.49 xNg/pO58.net
>>399
野球部員もしくは関係者かな?
こいつみたいな奴がいるからシンボルチームってなくならないんだよな

414:名無しさん
23/06/08 14:51:04.45 Aj8aVgPp.net
>>80
案の定、過払い金発生したね。
お客様に差分の返金対応してもらうのシンドイね。

415:名無しさん
23/06/08 15:40:32.10 YqKYBBRX.net
>>412
茸からコムに出たけどドリって意外とまともだったんだなって思い直している
つらたん

416:名無しさん
23/06/08 16:06:03.07 8q5rVqsG.net
昇格面談の案内きてるっぽいね、部内メンバーがレビューの予定いれてる

417:名無しさん
23/06/08 16:08:26.39 C6/P7K0r.net
>>414
マジか。やっちまったなぁ。共通IT担当はちゃんと誤り侍やれよ?

418:名無しさん
23/06/08 16:10:14.70 6TOpagWz.net
ワイは特例昇格決まってルンゴなんだがアセスメントも面談も無しで昇格するパティーンは昇格日前日まで何も言われないの?それはそれで本当に決まってルンゴか心配じゃな。

419:名無しさん
23/06/08 16:47:38.78 vlK3Xxz3.net
茸回線いまだ繋がらんのか
投資けちって設備に金掛けないとこうなるという悪例だな
E無能すぎんだろ。出てけ疫病神
【大悲報】ahamoさん、ガチで繋がらない… : IT速報
URLリンク(blog.livedoor.jp)

420:名無しさん
23/06/08 17:57:08.90 AFMcqeXM.net
>>414
それだけで済んでるんかねえ。いくらでもありそう。

421:名無しさん
23/06/08 18:09:18.00 h/TLrwU1.net
管理職昇任に向けた研修受講者の推薦はじまったね

422:名無しさん
23/06/08 18:16:59.60 BN2o83Zc.net
資格は運転免許だけで畑違いの業務してるけど昇格らしいw

423:名無しさん
23/06/08 18:18:11.36 urQ3hmnO.net
>>420
検収処理と支払い処理でトラブってるみたい。
支払い方法が間違っていたり、紐付け設定の変更が出来ないから最初から作り直しが必要だったり。

424:名無しさん
23/06/08 18:19:03.04 urQ3hmnO.net
>>421
管理職になりたがらない社員が増えてるから合格しやすいみたいです。

425:名無しさん
23/06/08 18:19:18.50 urQ3hmnO.net
>>422
いまがチャンス!

426:名無しさん
23/06/08 18:20:22.91 urQ3hmnO.net
>>419
ahamoだけではなくドコモも繋がらない。
繋がらないというより、電波は繋がるけどパケットが流れない。

427:名無しさん
23/06/08 18:27:00.87 u7ahjhim.net
酷い
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
1 事故概要
 (1)判明日時
 令和5年6月7日(水曜日)午後3時50分頃
 (2)発生場所
 都市計画道路草加三郷線(県道川口草加線) 草加市柳島町地内
 (3)被害状況
 光ケーブル(1000芯ケーブル2条、300芯ケーブル1条、100芯ケーブル1条)の切断
 影響エリア:草加市の一部
 光アクセスサービス:約2000回線
 固定電話:約100回線
2 今後の対応
 復旧作業を実施

428:名無しさん
23/06/08 18:33:26.18 zvZdWSuT.net
>>427
犯人わかってるだけマシだな
架空ケーブルひっかけてそのまま逃走するトラックとか糞

429:名無しさん
23/06/08 19:07:31.38 MLUhm6MP.net
>>416
もうきてるの?
茸で今週あたまに査定聞いて、A/Eだったけど連絡が来てないから業績がもう一つ上じゃなきゃダメなのかな。

430:名無しさん
23/06/08 19:10:43.26 1Z1Lumnu.net
>>429
業績EXって全体の2%だから、さすがにその評価だと昇格候補に上がるはずなんだけど。
今G3?G4?

431:名無しさん
23/06/08 19:14:33.85 xI9dla2r.net
このスレ毎週の様に昇格面談の通知来てるね

432:名無しさん
23/06/08 19:24:20.35 6sNTKfMw.net
>>415
それはない
ドリなんてはよ消えてほしい

433:名無しさん
23/06/08 19:26:38.75 6Y5QNh35.net
>>431
熾烈な情報戦である
ちなみにわいは5月中旬にHRとの面談した

434:名無しさん
23/06/08 19:39:45.26 MLUhm6MP.net
>>430
今G3です

435:名無しさん
23/06/08 19:39:52.45 khY4TtDL.net
業績E、行動Aでも、面談連絡なし。
Why?

436:名無しさん
23/06/08 19:43:20.66 h/TLrwU1.net
>>435
専門性判定落ちという可能性

437:名無しさん
23/06/08 19:51:03.54 /QaWsn9T.net
>>428
1000心なので、地下ケーブルかな?
無届け? Nの回答ミス?

438:名無しさん
23/06/08 19:51:25.06 CsUMbc19.net
この先給与が減り続ける会社で昇格に一喜一憂するくらいなら転職活動に力入れればいいのに…

439:名無しさん
23/06/08 20:02:43.17 khY4TtDL.net
>>435
前年度の評価は関係ないのかな?
旧制度の時は前年度、前々年度評価も関係あったよ。

440:名無しさん
23/06/08 21:05:07.46 6Y5QNh35.net
>>439
制度再構築されたんだから前年度の情報なんて意味なくない?

441:名無しさん
23/06/08 21:46:03.92 yZVT5krq.net
リモートワールドPCになって出社時はパソコン携帯になったのに送別会という名の飲み会企画を強要させられてるんだけど、
情セキにチクってもいい?

442:名無しさん
23/06/08 22:47:24.40 v0L3fk9q.net
>>429
ごめん、面談ではなくて、アセスメントの事前課題かも。
アセスメント無し、面談無し、両方無しの人もいるからよくわかんないね。

443:名無しさん
23/06/08 23:27:45.39 vkanpUnN.net
>>415
あたまおかC

444:名無しさん
23/06/08 23:35:02.66 vkanpUnN.net
>>408
お前らみたいな定形のくだらん案件で幹部のスケジュール抑えてるから、半年前から三役のスケジュールとか埋まってるんよなー。
でスケジュール取れないっすってチャットしたら、逆に直電かかってくるよ。

445:名無しさん
23/06/08 23:41:14.30 vkanpUnN.net
>>441
正しいと思ったことはやろう。

446:名無しさん
23/06/08 23:42:08.18 vkanpUnN.net
>>441
仕事はアウトプットが全て

447:名無しさん
23/06/08 23:45:30.47 Ps5fuPSj.net
>>441
事故が起きる前に、言った方がいいよ

448:名無しさん
23/06/08 23:51:55.73 FiUp3v03.net
>>441
チクれ

449:名無しさん
23/06/09 00:46:14.07 n/skQiKD.net
>>442
いろんなパターンが存在するんですね、
旧制度でも公開されてなかったけど、在級年数でラストBA以上とかAAとかありましたからね
絶対評価とはいえ、やっぱりその辺はブラックボックスということで、、

450:名無しさん
23/06/09 01:25:30.36 ImxStAQa.net
昇格なんて、日頃の仕事で成果出して、面談で相手が聞いてくることを理解し適確に応えてれば間違いなく上がる。
担当部長までなら駅弁でもマーチでも関係ない。
ごくたまに糞な上司が潰しにきて不幸にも落ちる人がいるけど、そういう人はリカバる。
そんな糞上司がいたのも10年前くらいかな。

あと、多くの人が勘違いしているのは、成果を出した結果も重要なんだけど、その成果を出し続ける能力がより重要ということ。
プロ野球選手でいくら活躍しても来シーズンに期待が持てない選手に契約更新はしないでしょ。

451:名無しさん
23/06/09 01:32:29.32 KRhAvC3b.net
>>450
野球で例える、あるある

452:名無しさん
23/06/09 07:09:09.49 kCeBKkV/.net
>>441
この会社の頭おかしいところ
・たかが社内の異動でいちいち送別会する
・やるならやるで費用負担してやればいいのに、送別者にも費用負担させる
・上司が全額出してやらない

453:名無しさん
23/06/09 07:33:35.75 MuNnpE+f.net
>>452
いや上司が全額出すのもおかしいだろ
業務の延長みたいなものなんだからやるなら会社で金出せば良いのにね
まぁ社内の異動や昇格祝いで飲み会ってのがそもそもおかしいわけだが

454:名無しさん
23/06/09 07:40:20.32 +47wmOVR.net
>>452
> ・たかが社内の異動でいちいち送別会する
しかも色紙に寄せ書きとかw
退職とか遠方への異動なら分かるけど、別フロアに行くだけなのに必要か?

455:名無しさん
23/06/09 07:54:49.72 KRhAvC3b.net
>>454
やってる感が大事=コミュニケーション良好

456:名無しさん
23/06/09 08:09:03.82 5U6DQG0L.net
キモチワルイ

457:名無しさん
23/06/09 08:29:51.96 wdU6cs87.net
業績Pだった。。。

458:名無しさん
23/06/09 08:36:48.19 +47wmOVR.net
>>457
Pってことは、目標を下回ったってことか
いくつも目標があるから、すべて達成するって難しいよね

459:名無しさん
23/06/09 08:44:41.40 wm1naZQR.net
このボーナスって自己評価シートの結果で決まるん?

460:名無しさん
23/06/09 08:57:33.17 3RnnB9/2.net
茸だけど周りも含めて昇格試験の連絡ないぞ

461:名無しさん
23/06/09 09:13:01.13 bUfcP/Ux.net
昇格面談の案内とっくに来てるけど

462:名無しさん
23/06/09 09:37:46.96 +47wmOVR.net
>>459
そりゃそうだろ
何のために評価シート書いてんだよw

463:名無しさん
23/06/09 09:50:34.52 4kPqHZDB.net
>>459
自己評価を上長が必要に応じて修正した結果で決まるが正しい。

464:名無しさん
23/06/09 10:20:47.02 3RnnB9/2.net
>>461
どこの会社?

465:名無しさん
23/06/09 10:36:05.26 ZJ5RLMFV.net
>>464
461と別の社員だけど コムは結果通知まで終わってるよ

466:名無しさん
23/06/09 10:44:18.80 wzWcV0Ao.net
>>439
グレード制になってどうなってるんだろうね。
単年度評価で昇格候補にすると人数が多すぎなので、
前年S+今年Aとかのブラックボックスの仕組みがあるのではと思ってしまう。

467:名無しさん
23/06/09 10:56:09.08 4kPqHZDB.net
>>466
多くならないように評価で調整するんだと思う。EとSで専門性が満足してたら恐らく対象でしょ。

468:名無しさん
23/06/09 11:15:49.62 wzWcV0Ao.net
>>467
行動なんて基本S以上だから、業績E以上なら3分の1が昇格対象にならない?
まぁそこを専門性評価ってグレーなものでブラックボックスにするのかもしれんが

469:名無しさん
23/06/09 11:31:59.87 MuNnpE+f.net
絶対評価と言いながら昇格条件はブラックボックス、火球相当はあっという間に上限張り付き
糞みたいな制度になったな

470:名無しさん
23/06/09 12:10:56.65 mDtEnzAe.net
>>468
間違えた行動Aだっけ?(上位グレード満足する)
専門性判定結果はタレマネで確認できる

471:名無しさん
23/06/09 12:13:43.58 d1RH9c2H.net
絶対目標達成できない数値を設定されてる担当だけど、絶対評価になって悲惨なことになったわ

472:名無しさん
23/06/09 12:18:09.20 a3rKdx/5.net
>>471
同じく、めっちゃ下がった。どうやって生活していけばええねん。

473:名無しさん
23/06/09 12:21:29.22 9x0F4fDE.net
バグだらけのダメシステム導入、賃下げ目的としか思えない処遇制度、見るも無惨に悪化した福利厚生、物価上昇に追従しない春闘
なんかどんどん仕事するモチベ削られていってるんだけど俺だけ?

474:名無しさん
23/06/09 12:28:54.57 OLf4uBqW.net
>>471
うちもそれ

475:名無しさん
23/06/09 12:33:10.23 QNLn60uW.net
人事制度の変更なんてコストカット目的以外ないんだから期待するだけ無駄よ

476:名無しさん
23/06/09 12:34:46.46 Vo2G3upn.net
>>473
いや、ほぼ全員でしょw

477:名無しさん
23/06/09 13:00:32.22 RFGxSs/J.net
今年度の成果手当額一覧が共有されたけど、
もともとの額表よりも3000円くらい低く設定されてるなw
この会社すごいなw

478:名無しさん
23/06/09 13:12:18.99 ZJ5RLMFV.net
>>477
確認したら掲載されてたわ
サンクス

479:名無しさん
23/06/09 13:26:52.58 wzWcV0Ao.net
>>477
もともとのってどの時と比較して?

480:名無しさん
23/06/09 13:27:48.29 D0rQ2iop.net
それってどういう理論で3000円も低くくなったんだ?

481:名無しさん
23/06/09 13:28:10.00 o7X1ZfAS.net
>>480
毎月のベア700円と相殺では?

482:名無しさん
23/06/09 13:33:56.42 qJtX97QW.net
茄子計算したら全然増えてねえわ

483:名無しさん
23/06/09 13:46:08.09 +47wmOVR.net
>>471
達成できそうな目標を設定していたら、面談の時、それじゃあダメだって上げさせられるんだよね

484:名無しさん
23/06/09 13:55:01.00 oI2KwTL+.net
>>471
売上目標のない業務はどれだけやっても100%以上とは扱わないって言われてブチギレそう

485:名無しさん
23/06/09 13:59:09.83 EFzUkjRP.net
東グループスパム飛び交っててワロタ

486:名無しさん
23/06/09 13:59:51.35 5U6DQG0L.net
>>484
そんなもんかもな、マジ終わったねこの会社

487:名無しさん
23/06/09 14:14:59.79 NmpfEOb0.net
>>485
わかりきってるのにわざわざ揚げ足取りたくてオールで返事してるカスどもも笑える。

488:名無しさん
23/06/09 14:18:31.35 AmflN1fB.net
スパム疑われるメールには返事してはいけないのにこいつら情セキレベルひっくいなあ

489:名無しさん
23/06/09 14:24:19.77 MLNtG0I+.net
新人事制度の社員向けに配布された資料に、成果手当額一覧があったが、その時の額から実際はかなり減っている。この会社はこの後に及んでも給与原資を減らしにきやがった。

490:名無しさん
23/06/09 14:38:23.38 Tc6kCp5r.net
組合はストライキすべきだったのでは?
来年はしろよ。

491:名無しさん
23/06/09 14:40:56.39 9x0F4fDE.net
>>484
終わってんね

492:名無しさん
23/06/09 14:41:46.24 DfelV43y.net
住民税通知っていつもらえるの?

493:名無しさん
23/06/09 14:50:25.21 4kPqHZDB.net
>>484
恐らくいままで通り枠があるから、良い評価をつけられない時の言い訳だろうね。今回は見かけは絶対評価だから、誰かより成果が低いとか言い訳できないから。

494:名無しさん
23/06/09 14:53:15.15 qJtX97QW.net
言い方は色々あるだろうけど
どれだけやっても100%以上とは扱わないなんて言われたらモチベーションに影響しまくりだろ管理職降格させろ

495:名無しさん
23/06/09 15:19:05.62 RFGxSs/J.net
春闘分加味すると成果手当額は昨年9月に配布された資料の額よりも一人あたり5000円くらい減額されてるな。

496:名無しさん
23/06/09 16:20:46.74 +47wmOVR.net
>>492
あれ受け取るためにだけ出社しないといけないんだよな~
('A`)マンドクセ

497:名無しさん
23/06/09 16:28:48.81 KRhAvC3b.net
>>487
113のメール問い合わせした組織へ自動返信され、全員へ問い合わせ受け付け完了メールされてしまったから、
それにリプライしたリテラシの低い社員の突っ込みメールがまた自動返信で全員へ配信されるという負のループ。
スルー検定0点

498:名無しさん
23/06/09 16:30:29.02 KRhAvC3b.net
>>496
なんで郵送しないんだろ。
こういう福利厚生もラクラスとか外部委託すればいいのに。
URLリンク(www.lacras.co.jp)

499:名無しさん
23/06/09 17:16:37.89 8KCvVrcC.net
>>498
仲間(BAや印刷)の首切る気かよ
(早く切れ)

500:名無しさん
23/06/09 17:16:50.99 +47wmOVR.net
>>498
システムで見れるようにしてくれるといいのに
紙は必要無いから

501:名無しさん
23/06/09 17:32:26.80 18xcFcER.net
住民税の紙は自治体発行で会社は渡すだけなのでどうこう言えないのはしゃーない
いま話題のマイナンバーがしっかりしたらオンラインで確認する流れになるかもね

502:名無しさん
23/06/09 17:35:16.83 D6Fhli+j.net
DREAMSで給料明細見れるのは分かったけど
出社して印刷し、家に持って帰れというクソ運用何とかしてくれ

503:名無しさん
23/06/09 17:59:40.48 D4MukkGN.net
>>499
事務系管理者の斡旋先がなくなるじゃないか!(早く無くせ)

504:名無しさん
23/06/09 18:11:57.54 KRhAvC3b.net
>>502
dreamsでpdfダウンロードしてteamsに格納して、マイパソコンからteamsアクセスしてスクリーンショットを印刷するではダメなの?

505:名無しさん
23/06/09 18:22:42.75 jcCxDERn.net
>>502
家に持って帰る必要がねーだろが

506:名無しさん
23/06/09 18:23:59.85 VlWbvJ5w.net
>>477
CSのG3真ん中評価だけど、7000円以上低いよ。

507:名無しさん
23/06/09 18:28:16.91 5U6DQG0L.net
>>504
今マイPCからteamsログインできないだろ

508:名無しさん
23/06/09 18:29:21.96 n/skQiKD.net
>>506
CSだから

509:名無しさん
23/06/09 18:30:46.04 gyhnNMe1.net
>>507
東はEDGEブラウザでteamsやms365アクセスできる。

510:名無しさん
23/06/09 18:56:32.34 Kkne8EmF.net
>>505
転職に必要だろ?

511:名無しさん
23/06/09 18:58:14.58 7eFtAdHt.net
>>498
それは福利厚生とは言わんだろ

512:名無しさん
23/06/09 19:03:54.95 RFGxSs/J.net
処遇見直すと叩かれるから黙って給与原資減らす方向に変えたのか?

513:名無しさん
23/06/09 19:22:43.78 4kPqHZDB.net
>>512
評価の分布が違うからでは?想定より良い評価の人数が多いと全体的に一人あたりの額は減ると思うけど。

514:名無しさん
23/06/09 19:42:00.24 5U6DQG0L.net
>>513
割り算する理屈がルールの外の都合()だからアウトなんだよw

515:名無しさん
23/06/09 19:51:10.71 D4MukkGN.net
>>513
そんなことしたら本当にできるやつが辞めちゃうじゃない。なんでこんな奴と同じボーナスなの?ってなるよね。
できる人には相対評価の方が良いに決まってるよね。

516:名無しさん
23/06/09 20:02:07.28 Hh81c2HF.net
>>489
成績付け終わった後の分布比率によって額が変わるって書いてある。
上がってる評価ランクもあれば、下がってるランクもある。

517:名無しさん
23/06/09 20:19:13.07 5U6DQG0L.net
>>516
じゃあ原資が全体いくらかを毎回見せないかんなあ
算数やで

518:名無しさん
23/06/09 20:25:21.70 2tecZtb1.net
>>509
え、まじで…
管理者の話じゃないよね
東のセキュリティ統制って前からだけどなんか狂ってるよな

519:名無しさん
23/06/09 20:28:12.81 dlOoQTnI.net
G2の業績Eで、ナスいくらになりますか?

520:名無しさん
23/06/09 20:33:59.56 oI2KwTL+.net
>>513
それ相対評価なのでは?

521:名無しさん
23/06/09 20:44:36.06 kUZoV7hM.net
>>518
windows OSからはエッジブラウザ、
iOSとAndroidからはM365アプリでteams、onedrive、sharepoint、outlookメール、スケジューラ利用可能。
dreamsシンクラと違って、リモートワールドFATは振る舞いを細かくログで把握できるからガチガチに固めてない。

522:名無しさん
23/06/09 21:23:16.40 GEhWYN1s.net
コピーはブロックされるけどまあ悪意があればいくらでも情報抜けるだろうな

523:名無しさん
23/06/09 21:29:13.04 2tecZtb1.net
>>521
そっか、本当に…
上の話みたく個人端末でスクショとか取られたらもうどこに送られてもログ追跡できないのにね
それでいて社外への添付ありメールはもう何年もあんなナゾの制限かけてるんだからやっぱり狂ってると思うわ

524:名無しさん
23/06/09 21:29:15.53 8C5q3WAJ.net
成果手当の件は比率が
2:32:32:32:2だった場合って書いてあったからまあそういうことは想定してたよ
5段階どこになるかは絶対評価で、その決まったランクの中の人数で原資分け合うから相対評価でもあるのよ

525:名無しさん
23/06/09 21:42:21.78 Hh81c2HF.net
>>524
建前は絶対評価だけど、額表の比率に合わせるように、ある程度の枠は決まっているので、実質相対評価。枠の関係で、という言い訳は使われなくなったが、、、
あと、財級年数は撤廃されたけど、参考情報として運用されてそう。簡単に昇格できないように、行動評価はコントロールされてるよつだ。。
タブん

526:名無しさん
23/06/09 21:49:25.63 5U6DQG0L.net
ホント小賢しい

527:名無しさん
23/06/09 22:00:41.31 r4gKZk34.net
「ドコモでんき」の電気料金および特典内容の改定に関する重要なお知らせ(2023年6月5日更新)
URLリンク(denki.docomo.ne.jp)
dカードGOLDの還元率、このスレで予言されたとおり下がったな。
愛社精神を持って周辺に勧誘した社員は社会的に詐欺師扱いされる。これが社長肝いり事業だよ。

528:名無しさん
23/06/09 22:15:37.51 6ed/uScJ.net
社員も苦渋の選択して、さっさと旧電力の規制料金(従量電灯B)に戻そうw

529:名無しさん
23/06/09 22:45:28.63 8KCvVrcC.net
さて、事業会社の諸君のコスト削減した資金を使って
研究所で1施策立ち上げますか。
NTTが生成AI開発 金融や医療向け、米大手より低コスト:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

530:名無しさん
23/06/09 22:46:32.24 8KCvVrcC.net
web 3.0、生成AI
なんでも手を出すのがバ幹部のブームなんだろか?

531:名無しさん
23/06/09 23:24:33.11 Y5ETKz+j.net
>>516
金額比較したけど全ランクの全評価全てで下がってるぞ
サイレント賃下げとかありなんか

532:名無しさん
23/06/09 23:29:23.10 r4gKZk34.net
>>528
そもそも、ドコモでんきは地域電力会社の従量電灯B。
ドコモでんきGreenは従量電灯Bより3〜5%高くして、高くした分をポイント変換してるのよ
そこにさらにクレカ年会費分がポイントで上乗せされてたけど今回の減額で

実質ゼロ還元だからマジで詐欺呼ばわりされてもおかしくない。

533:名無しさん
23/06/09 23:31:58.63 sapNYd05.net
>>531
それが会社のやり方よ
Nの仕事は最低限にして副業するなり行動始めようぜ

534:名無しさん
23/06/09 23:38:05.93 sapNYd05.net
3馬鹿言われとるやん…
まぁその通りなんだが…

【朗報】NTT ・富士通・NEC「和製AI作る」まさかの日本大逆転か : IT速報
URLリンク(blog.livedoor.jp)

535:名無しさん
23/06/09 23:42:05.71 qJtX97QW.net
実装するのは名も知らぬ会社の派遣

536:名無しさん
23/06/09 23:43:20.43 Oagclv46.net
>>531
なんで下がってるのか本当に意味分からないよな
どういう理論で成果手当額を下げたんだ?

537:名無しさん
23/06/09 23:56:40.09 vGaplH9T.net
待遇見直してこれってことは見直し後が適正報酬ってことでしょ
文句あるなら転職すればいいしその気概も無いなら受け容れるしかないでしょ
市場価値を高めることもして来なかった人は自業自得でしょ

538:名無しさん
23/06/09 23:59:19.03 RFGxSs/J.net
>>534
富士通とNECは基本給を大幅に引き上げた一方でNTTはサイレント賃下げを実行した模様

539:名無しさん
23/06/10 00:05:08.37 ydW8sQBx.net
>>532
料金としては規制料金と同じプランでも、規制料金と違い、苦渋の選択で燃料調整費の上限突破する改定もしてたやろ

540:名無しさん
23/06/10 00:09:39.95 kbKmC1Pc.net
>>538
3馬鹿の中でもNは大馬鹿ってことやね…

541:名無しさん
23/06/10 04:02:14.70 B1GakFYL.net
>>523
東はつい最近、社外メール送信時の上長承認不要になったよ。セキュリティポリシー変えた。

542:名無しさん
23/06/10 06:32:55.83 NfZSy700.net
>>536
原資が変わってないとしたら、評価M以上が多くて、元の金額だと原資足りなくなるからその分全体的に下げたとか。

543:名無しさん
23/06/10 08:22:24.12 k+1IpYLB.net
どれだけ利益を出そうが物価が上がろうが給与原資は増やさないむしろ減らすのね…そりゃ転職者続出するわけだ

544:名無しさん
23/06/10 08:31:55.16 NfZSy700.net
1000 A
500 B
100 C
が各ひとりだと1600円が原資になる。
Aがひとり、Bがふたりだと2000円で原資足りなくなるから
700 A
400 B
100 C で1600円になるように調整してるのでは。

545:名無しさん
23/06/10 08:56:31.77 qg9emxke.net
>>544
フィードバック面談の時、上長が同じことを言ってました。
絶対評価で、高評価が多く出る結果となったが、原資総額の変更はしないため、
各評価の金額を見直すことになり、評価間の金額に差が縮まることになる。
と、言ってましたよ。

546:名無しさん
23/06/10 09:53:38.75 PUuAnDka.net
定年退職者がわんさかで母数が減っているんだから
原資が同じならむしろ一人当たり増額にならないとおかしいだろ

547:名無しさん
23/06/10 09:54:44.01 wXLri1Af.net
アホらしいから元に戻していいよ

548:名無しさん
23/06/10 10:05:05.54 U/dF5abF.net
誰だよ、こんな糞制度考えて導入した奴は
目先の利益を気にして社員を使い捨てにしてたらどうなることか
N沈める気か

549:名無しさん
23/06/10 10:10:11.60 9rTijSef.net
今回の処遇改定で主要各社と同じ給与テーブルになったグループ会社もあるから
従業員減っていても原資は以前と変わらないか、むしろ減っているかもしれない。
そのせいで成果手当減少してるのかも。

550:名無しさん
23/06/10 10:21:58.57 2lfM2+LG.net
昨年度のSJの報酬1億2300万だったんだな。
ろくな成果出てないんだから、削れよ

551:名無しさん
23/06/10 10:22:43.86 2lfM2+LG.net
>>549
コムなんて子会社化で給料アップだもんなー…

552:名無しさん
23/06/10 10:24:54.50 9rTijSef.net
>>551
インフラネットとかも主要会社と同じ給与体系になったみたいだしね
以前は3割カットの給与体系だったのに

553:名無しさん
23/06/10 10:36:42.97 yBBhB55i.net
東子会社のビジネスグレード群は駅2相当が存在しないから課長にならない限り駅3で打ち止め
さらに退職金は3割カット

554:名無しさん
23/06/10 10:51:52.47 729RByxI.net
>>513
改定前から継続して評価が高い人は、改定でいままで貰えたものが、
今回の絶対評価で新たに良い評価になった人と按分されてしまうよね。
制度を考えたヤツは優秀層が辞めてしまうことは考えないのかね

555:名無しさん
23/06/10 10:54:06.36 r/78bMWx.net
皆で良い成果だしたら給料が下がる会社ですか

556:名無しさん
23/06/10 10:57:35.65 0lQ0McMM.net
>>550
一昨年度分じゃね
昨年度分は、今月下旬発表予定の昨年度分有価証券報告書にて1億円超えてたら分かるやろ

557:名無しさん
23/06/10 11:17:52.09 tajG8FYO.net
>>531
うーん、なんでだ?
労組にきいてみては?

558:名無しさん
23/06/10 11:28:12.73 U/dF5abF.net
>>555
皆で頑張って成果出したら給料が減る素敵な会社です!
皆で頑張った分は皆で分かち合います!

社会主義国家みたいだな
SJ=金正恩ってか
大抵みんなやる気なくして崩壊してくんだけどなw

559:名無しさん
23/06/10 11:34:39.36 TxnwiK3p.net
>>545
酷すぎてワロタ
逆にやる気なくなるじゃんこんなの

560:名無しさん
23/06/10 11:59:02.68 gbS+H20g.net
>>1 パヨク→宇宙人👽の科学由来のワードらしいな
セカイ丿ウィルスおじさん🧙‍♂🦠💬👻宇宙人👽の科学一体説好き♡
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

561:名無しさん
23/06/10 12:04:25.33 B4oONOd8.net
みんな頑張ったから一人当たりの成果手当額が5000円も減るのまじ笑える

562:名無しさん
23/06/10 12:04:30.07 +sQN/SGC.net
>>544
目標の評価達成できる数字作ったらあとは手抜きでOKやね
営業職みたいwwwwwwwww

563:名無しさん
23/06/10 12:31:27.12 SSs6cSU5.net
予算編成素人だけど普通に営業利益がある程度いったら一定割合を人件費に加算するようにすればいいのに
当年度利益を当年度予算は無理でも前年度分を翌年の原資に回しますとかさ
皆頑張ったら手当減りますって意味わかんねえだろ

564:名無しさん
23/06/10 12:35:14.58 E2MkOyZg.net
年間1兆円超の利益と莫大な内部留保溜め込んどいて原資は増やせないって、社員を舐め腐りすぎだろ
株高や高額報酬で上層部だけが私腹を肥やし、一般社員は苦渋を飲まされる
まんま北朝鮮だな

565:名無しさん
23/06/10 12:46:18.46 J87HjKcb.net
何なのこのクソ給与制度は。このスレを本当に経営陣が見てるなら自分たちでおかしいと思わないのか教えてほしい。

566:名無しさん
23/06/10 13:16:28.72 zBN5Xb4P.net
>>545
原資増やさない→意味分からない
原資はいくらで何故増やさないのか→無回答
成果主義や絶対評価は給与総額右肩上がりが普通やぞ→無回答
組合なんか言えや→無回答
もうカスだわ
サワジュンやイイやその他お地蔵さんは何をしたいのやら

567:名無しさん
23/06/10 13:31:44.63 sl8/P0OY.net
合理的な理由はないよね
『俺たちは嫌な思いしてないからwww』ってだけだと思うよ

568:名無しさん
23/06/10 13:33:08.76 8VSwdnGi.net
総合会社(NTT東日本-南関東、関信越、東北、北海道)にある設備組織をNTT-MEへ完全移管して営業組織だけ残す計画が組合資料で提示されたけど、光の道復活?

569:名無しさん
23/06/10 13:42:04.68 F+rugUZq.net
>>568
純粋な子会社リストラだろw
無能をバンバン切るのは既定路線

570:名無しさん
23/06/10 13:58:47.54 zBN5Xb4P.net
>>569
無能は経営者なんだがwどうしたらこんな数字にこだわるのかw

571:名無しさん
23/06/10 14:01:33.80 IYTwDqM1.net
組織弄くるのにかかる費用
プライスレス

572:名無しさん
23/06/10 14:06:21.05 zBN5Xb4P.net
あれもムダ。やること変えないのに組織いじってよお。
数年に一度会社名ごと変えたりwまじ費用対効果について結果を聞いたことねえw

573:名無しさん
23/06/10 15:00:09.20 D2ivCGJ2.net
>>568
設備が営業できるようになるらしいよ
国に確認してるはずだが、こんな小手先でOKもらえるのかね

574:名無しさん
23/06/10 15:14:34.17 IkMWpv9/.net
設備をMEに移すじゃなくまたBIもぐちゃぐちゃにするんでしょ
くだらんことするよなほんと

575:名無しさん
23/06/10 15:18:53.65 mq2PyGTP.net
今回の制度改正って結局良い評価得ても成果手当満足にもらえなくなったりグレード賃金の上限減ったりついでに家賃補助もらえる年数減ったってこと?
加給MAXはともかくとして若手への風当たり強すぎでしょ

576:名無しさん
23/06/10 15:23:14.46 D2ivCGJ2.net
>>571
あれのせいで大分投資も費用も抑制させられてる
通信障害起こしたのに懲りないよね。。

577:名無しさん
23/06/10 15:23:47.06 hqo4sv9w.net
少し前「若手の待遇を改善させる為に中堅社員の給料減らします!」

今「若手も下げよw」

578:名無しさん
23/06/10 15:27:21.30 D2ivCGJ2.net
>>575
中途もあんな中途半端な待遇だとすぐやめちゃうよね。。

579:名無しさん
23/06/10 15:31:47.39 oVL5mvRw.net
>>534
旧電電ファミリー

580:名無しさん
23/06/10 15:33:23.26 E2MkOyZg.net
度重なる組織改編ほんま糞よな
組織弄る度に現場の無駄稼働やフロア変更のためのコストが湯水の如く費やされる
組織改編の効果は誰も検証せず笑
茸混む込むのシナジー(笑)とか発揮されてるか??
そもそもこんだけ組織弄られまくってたら落ち着いて仕事できねーよ
机上の空論で組織いじくるのほんとやめてほしいわ

581:名無しさん
23/06/10 15:43:28.18 NfZSy700.net
>>568
西は、何年も前にハイフン会社なくなってるよ。

582:名無しさん
23/06/10 16:12:28.05 hqo4sv9w.net
頑張ったら成果手当てダウン
サボっていてもクビにならず最低限は貰える
つまり…?

583:名無しさん
23/06/10 16:13:37.60 k+1IpYLB.net
賃下げとかなめた春闘による離職者ってこれから出てくるけど、どれほどの人数がいなくなるか楽しみだな
無能だけ残った会社ってどうなるんやろな

584:名無しさん
23/06/10 16:35:23.46 qg9emxke.net
G3からG2に昇格、G2からG1に昇格時に、
其々の昇格条件に年齢制限あるのかな?

585:名無しさん
23/06/10 17:42:33.17 qg9emxke.net
無能な私は、頂けるだけ有難いです。
有難う感謝

586:名無しさん
23/06/10 17:43:39.44 yVJdSJak.net
相対評価で良かったんだよなー。

587:名無しさん
23/06/10 17:44:53.86 yVJdSJak.net
優秀層は納得いかんよね。なんで無能と同じ給与?となるよね。

588:名無しさん
23/06/10 17:47:47.33 ZgccoIU4.net
>>584
制度上はないことになってるけど、実態は年齢で足切りしてるってフィードバック時に言われた
今年は年齢的に足りてないから、来年昇格チャンスあるかもねって

589:名無しさん
23/06/10 17:50:26.25 0lyXkCSM.net
>>587
優秀層なんてもういないだろ…

590:名無しさん
23/06/10 17:58:18.14 fhg4BC/H.net
>>587
優秀層はGAFAへ転職済

591:名無しさん
23/06/10 18:03:04.99 KyexHpQs.net
GAFAまで行かなくてもその辺の企業よりも条件でかなり劣るからな

592:名無しさん
23/06/10 18:18:38.80 Ffp5YwQE.net
>>588
上限も実質ある。2年ぐらい前の統計がHRから公表されたことがあったけどコムで課長へ50台で上がった人は居ない
最年長で48だったかな

593:名無しさん
23/06/10 18:20:50.43 ZgccoIU4.net
>>592
役職定年間近で昇格しても仕方ないってやつだね

594:名無しさん
23/06/10 18:22:12.18 zBN5Xb4P.net
>>582
そういうやつがN来ちゃだめだろw

595:名無しさん
23/06/10 18:26:13.97 NE2GpbyO.net
>>588
年齢に関係なく昇格降格って唱えたお題目が完全否定されとるやん
文春砲はよ

596:名無しさん
23/06/10 18:28:40.56 OQVUTpl8.net
もしかしなくてもPって旧評価2以下の額?
人数比的に上がった年度は大体はPになっちゃうんじゃないの

597:名無しさん
23/06/10 19:30:52.78 Ffp5YwQE.net
>>593
そりゃそうだろうね。慣れてきたころに終わりじゃ仕方ない
若いやつが昇格したほうがその分長く役に立つってもんだ

598:名無しさん
23/06/10 20:33:14.05 y9i7OubN.net
役職定年あるから、G1は年齢制限あるな
財級は、暫く見られてそう。

599:名無しさん
23/06/10 20:54:17.24 uqOOYheU.net
 この夏のボーナスが前の年より「増加」する企業が4割近くに上ることがわかりました。
 帝国データバンクの調査によりますと、前の年よりボーナスが増加すると答えた企業は37.4%となりました。
 去年の冬のボーナスの21.2%から大幅に増えました。1人当たりの支給額は前の年から平均で2.4%増加しています。
 理由としては、新型コロナの落ち着きに伴う業績回復や、物価高による従業員の負担軽減などがあがっています。
 一方で今後については賃上げの動きは、一過性で終わる懸念もある」と指摘しています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

600:名無しさん
23/06/10 21:11:14.74 B1GakFYL.net
>>573
設備が営業?
営業はビジネスイノベーション部や営業推進部でやればいいだろ。
設備部に頼るなよ。営業部の怠慢だ。

601:名無しさん
23/06/10 21:17:25.44 iMErSRO/.net
新たな人事制度は実力主義で評価とのことですが、これまでの実力主義ではない制度時代に管理者となった社員は、新制度において実力点検しなくていいのだろうか?

602:名無しさん
23/06/10 21:21:00.34 2Rmr6WPw.net
>>601
G2、G3レベルとは言わないが、G4に上がるのに資格必須なんだから、G4資格すら持ってない管理職は降格させてほしいわ

603:名無しさん
23/06/10 21:21:35.90 vAyfSIC3.net
給料に充てる原資増やさない理由って説明されたっけ

604:名無しさん
23/06/10 21:23:30.13 YPwPNH5M.net
増やさないのはわかってたがサイレントで減らしてくるとは。
この前福利厚生ガッツリ減らしたばかりなのに。

605:名無しさん
23/06/10 21:24:44.72 zBN5Xb4P.net
>>603
そこ説明できるやつはこんなわかりにくい制度作らないw

606:名無しさん
23/06/10 21:38:27.82 ops1W09S.net
労務費は増やさないと言うことは目標達成しても割り勘負け、高度すぎる資格取得基準は実力主義という名のコスト削減、、、
幹部はやたらとエンゲージメント評価を気にするが上がるわけないわ
スクラム活動で上がると思ってるようだが、評価される研修が増えたようなもの。
管理者は参加せず、評価者として高みの見物しとる。

607:名無しさん
23/06/10 21:40:22.24 qg9emxke.net
G1課長って定年退職の60歳まで、G1課長なのでは?
役職定年無くなったような。。
途中でG2に降格とか、G1のままでヒラ社員になったりしないよね?

608:名無しさん
23/06/10 21:45:11.24 NfZSy700.net
>>607
G2降格でしょ。

609:名無しさん
23/06/10 21:45:12.05 qg9emxke.net
>>603
”状況に応じて原資を増やします”と説明していないと言うことは、
”増やさない”と言うこと。
不利な条件は説明しないことがビジネスなんや~

610:名無しさん
23/06/10 21:47:48.41 qg9emxke.net
>>608
途中で降格するんや

611:名無しさん
23/06/10 21:56:11.03 H+t4hMhS.net
管理職は57歳役職定年じゃなかった?
組織長あたりはもっと早いけど

612:名無しさん
23/06/10 22:04:20.12 ops1W09S.net
エンゲージメント評価でもし評価が上がったら、それはいつかの食べログ評価としか思えん

613:名無しさん
23/06/10 22:05:51.39 qg9emxke.net
>>611
前の制度の時は、その通りですが、
新制度(Gx)になっても、役職定年は継続ですかね。

614:名無しさん
23/06/10 22:09:01.61 oVL5mvRw.net
>>602
G4資格持って無いヤツなんているんだ?
すげえなw

615:名無しさん
23/06/10 22:43:32.37 ops1W09S.net
>>614
管理者の実力は公開した方がエンゲージメント評価上がるね

616:名無しさん
23/06/11 00:01:57.01 9pEvXk7i.net
>>614
俺は運転免許しかないよ

617:名無しさん
23/06/11 00:44:18.96 U1VA/5A2.net
誰か成果手当額表をアップしてくれ

618:名無しさん
23/06/11 01:28:27.30 oaEvmyPq.net
>>617
去年の九月に配布された資料に書いてあるだろ
実際は給与原資減って5000円くらい下がってるが

619:名無しさん
23/06/11 03:27:48.94 tXgTXdLa.net
>>607
基本は役職定年なくなったみたいだけど、パワハラを繰り返してたG1課長は一人だけヒラに下げられてた

620:名無しさん
23/06/11 07:51:00.74 aYYX+J3G.net
>>614
そんなやつそもそもいないと思うし、もしそういう制度になったらすぐに取るだけだな。

621:名無しさん
23/06/11 13:45:07.77 /YpuM0mn.net
>>620
全員のスキルレベル見せれば良いじゃん

622:名無しさん
23/06/11 15:11:47.03 kY6JP91f.net
>>621
管理職は、専門性よりマネジメント力が必要だからね。そもそも専門性判定なんて資格なくてもスキルチェックでパスできるし、G4レベルの資格なんて誰でも取れるレベルなんだから文句言わずに取ればいいじゃん。

623:名無しさん
23/06/11 15:51:29.35 /YpuM0mn.net
マネジメント力を測るスケールが必要ですがナニかございまっしゃろか?

624:名無しさん
23/06/11 16:09:46.38 vmBToLV4.net
>>622
専門性判定って、資格とスキルチェックの両方を満たす必要があるのでは?
資格(G4)でスキルチェック(G2)の場合は、
専門性判定の総合としてはG4になるのでは?
それとも、G2になるの?
後者なら、楽ですね!

625:名無しさん
23/06/11 17:02:27.43 shvHHs01.net
両方だけど管理職は専門性判定対象外だっけ
でも高い専門性とマネジメント力が必要みたいな記述も見たような気がする

626:名無しさん
23/06/11 17:11:41.81 tnbdOfpy.net
例えば分野外でG3、分野内でG4資格持ってる場合は分野内の配置にいる限りG4扱い?

627:名無しさん
23/06/11 18:55:47.32 kY6JP91f.net
>>624
その場合は、G2になるよ。会社によって違うのかね?

628:名無しさん
23/06/11 19:17:53.38 F4N3jR4t.net
>>627
えっ、資格とアセスメントってand条件だったはず

629:名無しさん
23/06/11 19:22:50.87 D7GfdlqZ.net
>>626
G4

630:名無しさん
23/06/11 19:23:06.78 D7GfdlqZ.net
>>628
うちの会社もOR条件

631:名無しさん
23/06/11 19:27:01.28 vmBToLV4.net
>>626
主軸(分野内)の専門性判定なので、G4ですよ。
主軸の変えなないと、G3にはならない。
>>627
会社から、そのあたりの明確な説明されてないですね。
G2かG4になるか、分からないですね。

632:名無しさん
23/06/11 19:32:05.54 RWvyPvKY.net
コムで言うと以前のマイルストーン認定の時は上位の資格を持ってることが昇格条件だったけど、
持ってないからって下がることはなかった
ベンダー資格とか期限付きのやつは失効するからその場合無資格になるからね
これも同じでしょ。一回上がったら/そのランクに居たら、必須資格がなくてもそれが原因で下がることはない

633:名無しさん
23/06/11 19:33:38.49 vmBToLV4.net
>>630
専門性判定は、資格orスキルチェックの結果ってことですか?
資格(G4)、スキルチェック(G2)の場合は、
専門性判定の総合としては、高い方のG2に判定されるなら、
資格取る必要ないね。

634:名無しさん
23/06/11 20:52:53.05 5gcJasvg.net
例えばG5からG3になるとかの飛び級ってありえるの?

635:名無しさん
23/06/11 20:57:57.16 lG77n7S4.net
データは年2回の社内資格に推薦されて受からないといけないルールらしい。

636:名無しさん
23/06/11 21:07:29.65 0FUS+TRQ.net
>>634
SGへの飛びつきはありだったはず

637:名無しさん
23/06/11 23:34:36.52 oT570oqH.net
>>611
組織長も年齢的には他と同じだけど少し早めに子会社に行って一定年数子会社の椅子に座ってたほうが生涯収入が増えるからみんな早めに退くんだよ

638:名無しさん
23/06/11 23:38:04.79 ea04QaqT.net
>>637
こういうところにメスを入れてコストカットすればいいのに

639:名無しさん
23/06/12 00:38:23.87 8DrZs6eW.net
>>634
あるよ。できる部下には飛び級受けさせるよ。

640:名無しさん
23/06/12 01:52:37.69 w7Dt3vkA.net
ベアが成果加算のサイレント下げで消し飛んだ訳だがどうすんのこれ

641:名無しさん
23/06/12 04:36:37.76 6roOGsU5.net
消し飛ぶどころかマイナスなんだがw
他社は何万も上がってるのにまさがNTTは下げてくるとは

642:名無しさん
23/06/12 04:49:19.15 vJVd9apC.net
ストやりたい

643:名無しさん
23/06/12 08:33:21.24 FDn3Gzns.net
春闘結果
他社→月数万~10数万のベア
NTT→なぜか月数千円のマイナス
賃金改定
他社→大幅増加
NTT→基本給微下げ、福利厚生大幅改悪
社内上位2万人くらい転職でいなくなりそう

644:名無しさん
23/06/12 08:44:40.14 GzTnOqyc.net
SGの面談したり、昇格予定の人いますか?

645:名無しさん
23/06/12 08:45:21.97 mLEZRuU4.net
>>644
普通の G3→G2だわ
力になれんわ すまんな

646:名無しさん
23/06/12 09:02:00.20 8DrZs6eW.net
>>643
どんどん昇格が楽になるな。

647:名無しさん
23/06/12 09:08:47.40 8DrZs6eW.net
何周遅れなのか。なんの期待も持てない。
URLリンク(moneyworld.jp)
NTT株が後場一段高 「23年度中に生成AI開発」報道

648:名無しさん
23/06/12 09:25:36.55 vJVd9apC.net
今は日本株と言うだけで上がる相場だからな
SJ、Eは勘違いしてそうだけど

649:名無しさん
23/06/12 09:50:37.52 8DrZs6eW.net
生成AI(特にテキスト生成)って、本質的には昔ながらのものと変わらんわけで、いまさら日本企業連合で作ることになんの価値があるのかな?
そもそも日本企業ではこういう分野に投資できる経営者はいない(費用対効果を説明できないと判断できないというか何の判断もできかい)ので、こうやって二番煎じばかりになるんだよね。
無理やり関わることになった研究所の人、ご意見どうぞ。

650:名無しさん
23/06/12 12:12:34.58 u3GtedIn.net
成果手当が下がった!
新制度は最悪

651:名無しさん
23/06/12 12:19:31.32 /7GtyWJF.net
成果手当の一覧なんてどこに掲載あるのですか?
教えてください。お願いします

652:名無しさん
23/06/12 12:58:07.16 mLEZRuU4.net
>>651
なんで見つけられないの?新入社員?
社員限定通知

653:名無しさん
23/06/12 15:43:54.86 h+Ka9b2+.net
会社によっては掲示が異常に遅い
うち社員給与規則すら更新されてないんだが

654:名無しさん
23/06/12 16:11:39.13 gI8KYqXg.net
低すぎて載せられないんやろな

655:名無しさん
23/06/12 16:22:16.83 /7GtyWJF.net
給与規定にあるのか?
給与規定、そもそも旧制度のままだな
おせー。まいいや、迷彩出りゃわかる事やし

656:名無しさん
23/06/12 16:45:13.15 QpghJD6K.net
給与規定の更新遅いよな
コムHR、ちゃんと仕事しろ

657:名無しさん
23/06/12 17:05:02.56 7AHjH6OJ.net
評価Eとなったってことは下がる可能性大だなwようわからんがボーナスの5段階評価の中央が下から2つ目から3つ目に移ったから上から2つ目でも騙されたらあかんわけか

658:名無しさん
23/06/12 18:46:16.39 S1hoeTRw.net
>>652
成果手当は
ランクが一つ下がれば2万の差。
現状維持でも1万下がる!
デスクに目標件数求めるのは無理がある。
絶対に未達。下がる↓↓

659:名無しさん
23/06/12 20:10:08.45 uYH42OWQ.net
2月がAたったのに、今回Mだからメッチャ下がる

660:名無しさん
23/06/12 20:40:19.57 jwqgqHEe.net
昨年の組合資料より成果手当が下がってたのは自分の見間違いじゃなかったかあ。

661:名無しさん
23/06/12 21:20:24.96 jI27en9j.net
組合幹部、勝手に給与下げられてるんだから組合員代表として経営陣に交渉しにいけや!組合費取ってるのに静観してんじゃねーぞ!

662:名無しさん
23/06/12 21:22:47.93 Ph4Trs9N.net
今回のボーナスの基準内賃金って、6/1時点なので、昇給後をベースに算定で合ってますよね?
昇給タイミングも変わったので確認でした。

663:名無しさん
23/06/12 21:38:20.87 JHhMJIg2.net
いまだにリクルートエージェント登録してない無能おる?

664:名無しさん
23/06/12 21:50:31.38 /7GtyWJF.net
>>662
よくわからんが、新制度で賃金上がってだとすると上がる前の基本給でボナは計算だよ。
3年たたんと、新制度の賃金にならない

665:名無しさん
23/06/12 21:51:36.90 /7GtyWJF.net
どうしても、払いたくないみたい…

666:名無しさん
23/06/12 22:11:19.47 wlUbI8u0.net
去年末鬱で病気休暇取ってたから業績評価pだったわ
もう辞めよ

667:名無しさん
23/06/12 22:12:54.07 mLEZRuU4.net
ビズリーチ登録した

668:名無しさん
23/06/12 22:30:22.00 NaCs34WB.net
>>666
それは仕方ない。
俺も過去3年くらい鬱で休みを繰り返したが、Dや1の評価ばかりだったよ。でも今は良い職場と上司に出会えてボーナスは4を何年も続けてもらった。仕事も楽しい。でもおっさんなので総合評価はCだが。
今回もEをもらったが今回の制度改悪には反対だ。

669:名無しさん
23/06/12 22:33:18.29 m3NuLzva.net
オススメの転職サイト教えて

670:名無しさん
23/06/12 22:41:55.98 QpghJD6K.net
>>669
ビズリーチ

671:名無しさん
23/06/12 22:42:25.20 LkQlZAD/.net
>>669
JACは求人数こそ少なめなものの、丁寧なエージェントが多くておすすめです。

672:名無しさん
23/06/12 23:16:10.66 LPMcI3SD.net
Nってもうオワコンなんかな
まぁそりゃそうだよな、こんだけ社員バカにしたムーブかましてたら

673:名無しさん
23/06/12 23:24:47.73 S1LUxEYk.net
>>662
ボーナスの基準はグレード賃金で、グレードの昇給は10月だから昇給前の額が基準なんじゃないの?

674:名無しさん
23/06/13 04:17:47.71 rdMEC2C0.net
かつての最早スレとは見る影もない書き込みだらけ
労働組合スレと内容ほとんど変わらなくなってきた
たとえ昇格して管理する側になっても、もうロクな部下がいないとなればなぁ

675:名無しさん
23/06/13 04:46:30.32 q03dGxKD.net
>>674
転職できない無能とってはG2ベーシックインカムが最適解ってみんなわかってしまったからな
サイレント賃下げやってくると春闘も意味ないからもう騒がれもしないんだろうな

676:名無しさん
23/06/13 05:02:10.87 JvZvwap3.net
>>666
俺なんて病休も無く普通に働いてたのに業績評価Pだったぞ、入社して10年以上でこんなこと初めてだわ

677:名無しさん
23/06/13 06:25:15.26 d+/NUiz8.net
新制度の糞さ加減が顕在化してきたな
いまだ副業や転職活動を始めてない奴おりゅ?

678:名無しさん
23/06/13 07:07:02.14 Wpld/EKu.net
業績100%達成したらPなのかMなのか。Pだとしたら絶望

679:名無しさん
23/06/13 07:16:28.20 Nf16on4W.net
>>676, >>678
業績は上からEx, E, M, P Ue
行動は上からA, S, F
普通にやってても目標達成できなければPになってしまうな

680:名無しさん
23/06/13 07:18:02.75 Nf16on4W.net
>>679
すべての目標を達成するのは難しいだろうから、普通評価がPなのかもしれんな

681:名無しさん
23/06/13 08:08:21.30 1GpsWy0X.net
いままでも目標達成で2だったんだけど、全員未達成でも相対評価でその中でも上位を3~5を付けていた。
今後はその場合全員Pになるが、みんな大好き絶対評価な。

682:名無しさん
23/06/13 08:08:24.38 HprLTxdJ.net
>>680
上司、もしくは組織の基準で目標達成の難易度が平等じゃないよな。目標が厳しいところもあれば、比較的緩いところもあるから100%の難易度が違う。

683:名無しさん
23/06/13 08:11:26.45 HprLTxdJ.net
>>673
昇給は6月で昇格が10月ね。ボーナスは昇給後の基準内賃金で計算じゃないかな?でも、制度変更後四年経過までは、旧制度の基準内賃金で計算されるから少なく算出されるはず。

684:名無しさん
23/06/13 08:18:23.78 NoXgHWbd.net
達成できる目標のみを計画できる奴のみが上にいける。
合格できそうに無い大学を目標にする奴は、結局、第2希望も合格できないのと同じ。
まぐれで合格できても、周り賢すぎて、成績底辺になるのがオチです。
無理の無い計画を心がけましょう。

685:名無しさん
23/06/13 08:26:58.84 Nf16on4W.net
>>684
自分が達成できそうな目標にしていても、上司との面談で積み上げされなかった?
積み上げされたおかげで、いくつかの目標が達成できずにP評価だったわ

686:名無しさん
23/06/13 08:28:00.96 7LD5fu0v.net
自分の計画達成のために屁理屈こねて周囲に手伝わせる、自分は手伝わないを地で行くサイコが
面談しててワロタ

687:名無しさん
23/06/13 09:20:52.66 d+/NUiz8.net
>>686
「周りを巻き込んで大きな仕事してます!」
Nではやらせたもん勝ちの世界よ

688:名無しさん
23/06/13 09:30:13.78 7LD5fu0v.net
メンバー間の計画が整合とれているかの調整できない上長もゴミなんですよねホント
オキニだけ引き上げる構図が余計ひどくなってるし、手伝わされる側はマイナス評価になって沈んでいく

689:名無しさん
23/06/13 10:22:19.21 bUTd1TJV.net
>>678
実際は調整入るけど、公表の表向きは100達成でMでしょ。P、Ueは「下回った」だから。

690:名無しさん
23/06/13 10:24:50.63 zgkVM/ov.net
このサイトに成果主義の失敗事例がのっております。
まさか同じ失敗をするようなことなないと思いますが参考まで。
URLリンク(www.ashita-team.com)
・富士通
この方法では達成度合いによって評価が決まるため、あらかじめ無難な目標ばかり設定する社員が続出し、チャレンジが生まれにくい状況になってしまった
・日本マクドナルド
ベテラン社員が自分の成果を優先するあまり若手人材の育成が疎かになってしまい、若手の人材開発に問題が生じてしまった
・三井物産
成果主義を導入すると個人の成果を出すことを優先したがる社員が続出し、強みが生かされなくなってしまった

691:名無しさん
23/06/13 11:08:32.88 9NPPTNUC.net
共通ITのゴタゴタの裏で密かにヤバいことが進められてるんですよ(陰謀論

692:名無しさん
23/06/13 11:57:35.60 figNOmLr.net
ゴタゴタ押し付けられるわ評価微妙だわの人キングカワイソス

693:名無しさん
23/06/13 12:03:43.43 FeTf7s71.net
EとM連発しすぎたのか、成果手当が当初の資料より数万下がってんな

694:名無しさん
23/06/13 12:15:05.69 IP+6N4Pv.net
四年も経過措置いらん

695:名無しさん
23/06/13 12:15:54.43 IP+6N4Pv.net
>>644
8月頃らしい

696:名無しさん
23/06/13 12:34:27.87 E427f0PP.net
PとUEってマイナス度合い逆じゃね?

697:名無しさん
23/06/13 12:52:12.99 20zKUSQF.net
>>693
なんで俺のほうが成果出してるのにこいつと同じE評価なのか?と言う人のためにExがあるのね。

698:名無しさん
23/06/13 12:58:15.24 figNOmLr.net
>>697
それは絶対評価だから、ね

699:名無しさん
23/06/13 13:01:17.58 +e1OmH4Q.net
じわじわと賃下げするんじゃなくて、もう成果手当も全部廃止しろよ

700:名無しさん
23/06/13 13:06:46.01 figNOmLr.net
ぶっちゃけNで成果主義は無理w年功序列制度がしっくり来るぜ。変に制度改革するから訳解んなくなってる。

701:名無しさん
23/06/13 13:16:06.69 aC0NhwcR.net
2月に昇格した場合、今回の成果手当は前の級?
昇格後(駅2)の成果手当はその次の評価時まで前の級(駅3)で算出されてたけど、今回は9-3月の評価で3月時点では駅2だから6月以降の成果手当は駅2の金額でもらえる?

702:名無しさん
23/06/13 13:24:33.05 MnYmfYEG.net
>>701
前の級

703:名無しさん
23/06/13 13:39:17.90 hBekheDQ.net
なんか周りにも聞いた感じだと絶対評価と言いつつやっぱ相対的な調整してるっぽいなー

704:名無しさん
23/06/13 13:50:39.80 Z1WVADDE.net
昨日、内示なかったから7月異動なしかー。

705:名無しさん
23/06/13 14:55:40.17 junDcdgA.net
>>702
どうも
ほんとクソみたいなシステムだな

706:名無しさん
23/06/13 15:00:53.91 TelQarTB.net
サプライズ人事。5月からずっと異動と言われていたが、内示無しと言われた。
異動無しの理由説明無し。

707:名無しさん
23/06/13 15:21:06.22 Nf16on4W.net
>>706
受け入れてくれるとこが無かったんだろ

708:名無しさん
23/06/13 15:41:49.72 DPTPTJWz.net
【悲報】ドコモ版のXperia 1 V、「システムメンテナンス」で購入できず | スマホダイジェスト
URLリンク(sumahodigest.com)

709:名無しさん
23/06/13 15:48:26.15 zgkVM/ov.net
社長、話うますぎwワロタw さすがだなw

710:名無しさん
23/06/13 16:06:55.48 Tn1zPGL7.net
業績評価のEx, E, M, P UeでPつけられるとモチベ大きく下がりそう。同じ五段階評価の下から二番目でも評価2とかCとか言われてた方がモチベ維持には良かった。Pだと明確なダメ出しだから、普通にやっててこれくらうと「ふざけんな、もうやらね」になりそう。「なにくそ頑張るぞ」ってなる人が多数という想定だったのかな

711:名無しさん
23/06/13 16:13:29.41 y82Q1xvV.net
>>710
次はPつけられて嫌ならやめろって言われるだけやろなあ
文字通り掃いて捨てるほど人はいるのだから。

712:名無しさん
23/06/13 16:19:31.76 N12a6rBD.net
UeとFのコンボの人も大量発生してる?

713:名無しさん
23/06/13 16:41:17.62 bMb8yyE/.net
>>704
昨日だっけ?

714:名無しさん
23/06/13 16:49:21.46 IuBw2Ux2.net
JGの給与テーブルってどうなってんの?ボーナスの計算式もG1以下とは別?

715:名無しさん
23/06/13 17:24:03.65 MnYmfYEG.net
>>712
僕は M Sだった

716:名無しさん
23/06/13 17:45:14.62 O1RtD2uq.net
Mは旧評価B相当って事でいいの?

717:名無しさん
23/06/13 17:49:38.91 MnYmfYEG.net
>>716
C1〜C2って上長に言われた

718:名無しさん
23/06/13 18:07:34.57 +cvsXtAW.net
>>717
特定した

719:名無しさん
23/06/13 18:22:01.38 C9lXHWf6.net
Pつけられてモチベが無理
人員減った分担当外業務もやってたのに未達扱いで給料減るって何

720:名無しさん
23/06/13 18:23:16.33 TelQarTB.net
目標設定以外の業務は、やったらダメだよ。

721:名無しさん
23/06/13 18:25:53.75 MnYmfYEG.net
>>718
特定しないで

722:名無しさん
23/06/13 18:27:28.38 fkrRVr1F.net
今日時点で内示なければ7ピン異動はないと考えていてよいですか?

723:名無しさん
23/06/13 18:28:57.23 Z1WVADDE.net
>>713
周りでチラホラ内示の話を聞いたので。
転勤有無や上司によっても内示のタイミング変わるかなー、まだ希望は捨てずにいよう。

724:名無しさん
23/06/13 18:30:04.04 G2y1fct+.net
MとAだった
ここ見た感じいい方なのかな

725:名無しさん
23/06/13 18:34:59.20 TelQarTB.net
p以下って、3割くらいなんかな。

726:名無しさん
23/06/13 18:42:21.50 03IcvxBR.net
自分もC1~C2って言われたよ。100%以上もちょびっとMに入ってるからね
>>724
やるじゃん!正直行動が評価されるほうが自身のふるまいを買ってくれてる証拠だから良い気がするよ
業績は勝ち馬に乗れば上位が取れるけど、行動はそうじゃないからね

727:名無しさん
23/06/13 18:44:23.05 gqMaUbPZ.net
M SではG4昇格は無理ですか?

728:名無しさん
23/06/13 18:49:38.73 figNOmLr.net
業績評価しか聞いてねえぞ
Eは業績だろ??

729:名無しさん
23/06/13 19:03:14.94 MnYmfYEG.net
>>727
E Aが最低条件と聞いた

730:名無しさん
23/06/13 19:04:15.11 MnYmfYEG.net
>>728
なんで行動評価結果聞かないのに
他になにか質問ある?ってときに、『大丈夫です」って答えちゃうの?

731:名無しさん
23/06/13 19:08:22.92 MnYmfYEG.net
行動評価 Aが一個上の級で通用する行動とのことで、A取れないと上にあげられないみたい
行動に加えて業績評価もあるとなおよしのベターな指標とのこと

732:名無しさん
23/06/13 19:10:46.51 Nf16on4W.net
>>722
内示は明後日だろ
6/16発令7/1着任
>>727
行動Sは当該グレードレベルの実力を発揮しただから無理だろ

733:名無しさん
23/06/13 19:13:02.21 rU5rYuW4.net
普通、行動がよければ業績も上々になるはずよね?
逆に業績に結び付かない行動を評価する意味ある?
行動と業績に分かれてる意味が分からん
旧制度の総合と業績ってのも糞だったが

734:名無しさん
23/06/13 19:15:51.41 MnYmfYEG.net
>>733
文句あるなら転職したら?

735:名無しさん
23/06/13 19:16:54.42 MnYmfYEG.net
G4未満は昇格面談がないとのことなので、行動評価ベースの 行動評価や過去の評価履歴を加味して昇格対象者をピックアップするんだろうね

736:名無しさん
23/06/13 19:20:03.98 G2y1fct+.net
>>726
ありがとう!
頑張ったのに数値目標はあんまり行かなくてへこんでたけどそう言ってもらえると嬉しい

737:名無しさん
23/06/13 19:23:43.72 fMMLudxP.net
>>733
上位グレードの行動に行くほど他者への影響って観点が強いから個人の数値目標では測れないところが大きくなるんじゃない?

738:名無しさん
23/06/13 19:43:11.84 rMPhbM38.net
火球MAXのおっさんにS付ける意味あるの?
業績で報いて欲しいわ。

739:名無しさん
23/06/13 19:50:33.90 MnYmfYEG.net
>>738
火球マックスおじさん昇格しないの?

740:名無しさん
23/06/13 19:53:02.33 03IcvxBR.net
>>733
キーエンス解剖を読んで来い
他社で言ったら全部業績評価になるところをうちの会社は2つに分けてるだけだから

分かれてる意味が分からんのは同意。昔のルールに無理にはめるからこうなる

741:名無しさん
23/06/13 19:54:18.24 figNOmLr.net
>>730
そんなん分かるかよw

742:名無しさん
23/06/13 20:01:45.35 NoXgHWbd.net
>>729、731
専門性判定はクリアしなくても大丈夫ですか?

743:名無しさん
23/06/13 20:05:23.95 rMPhbM38.net
>>739
50過ぎのおっさんに昇格は無い

744:名無しさん
23/06/13 20:06:44.62 rU5rYuW4.net
>>740
会社側からみた意味は分かるよ
昇格候補の奴には行動A付ける代わりに業績はそこそこ、昇格の目がない奴には良い行動評価は付けられないが業績評価少し上にしてガス抜き
絶対評価と言いながらやってることは今までと変わらんね
いつまでもこんなことやってたら沈んでいくだけだろね

745:名無しさん
23/06/13 20:19:16.00 Sy+8c/o9.net
業務によってはPが普通みたいなところもありそうだな
なんだかなぁ無理難題が上から落ちてきたら終わるじゃん

746:名無しさん
23/06/13 20:19:29.13 B69KDRwI.net
働けば働くほど岸田に金取られるの笑うわw
すでに5割も取られるんだろw
社会主義国でもそんな取らねえだろwwwwwwwww

747:名無しさん
23/06/13 20:20:38.24 B69KDRwI.net
>>745
営業部門で目標未達の部署なんて山ほどあるぞ。そしたらその営業部門数百人全員「P」評価なのか? 組合が許すのかそんなこと?

748:名無しさん
23/06/13 20:26:26.39 y82Q1xvV.net
MBでハイごみー
あからさまな不満だけをぶつけといた

749:名無しさん
23/06/13 20:28:51.59 2r7o3miH.net
>>747
そんなわけないだろうな
ってことはつまり忖度入るから絶対評価なんかできないってことだ

750:名無しさん
23/06/13 20:32:50.48 tgF/TxgC.net
1~3で上長がつける業績平均2.7だったんだけど5段階の業績評価はMと言われた
逆にEx, E取るにはいくつが必要なんだよ

751:名無しさん
23/06/13 20:39:20.63 YtcYOKdC.net
>>750
その後調整入ってるんよね
説明資料には確か点数から自動計算されて評価決まる的なこと書いてあったはずだがな
絶対評価とはいったい

752:名無しさん
23/06/13 20:41:24.72 y82Q1xvV.net
3がEx
2.9がE
2.8~2.0がM
ってこと????????

753:名無しさん
23/06/13 20:50:59.56 MnYmfYEG.net
>>742
専門性判定は必須要件
評価以前の問題

754:名無しさん
23/06/13 20:55:17.77 9aY55ZKH.net
>>752
目標120%超がE以上だったような
加重平均トータル2.4超えてたら自動でE以上にならなきゃ絶対評価とは言えない気がするんだが人事はどう考えてるんだろうな

755:名無しさん
23/06/13 20:59:39.08 MnYmfYEG.net
>>742
専門性判定は必須要件
評価以前の問題

756:名無しさん
23/06/13 21:01:14.29 MnYmfYEG.net
>>750
上長とのすり合わせ結果は
GLラインまで上がっていって 他TL配下のメンバのスコアと比較されて調整はいるからね
その調整で点数下がっただけだと思うよ

757:名無しさん
23/06/13 21:02:32.91 MnYmfYEG.net
>>754
目標120%超えは 立てた目標のうち1項目に対して3付けれるだけ
オール3でExつくなんて断言されてない

758:名無しさん
23/06/13 21:26:37.80 iGOBDA1v.net
>>702
これ本当?
昇格前のランクで立てた目標に対して評価されるから?
これだと10月に昇格した場合、そのランクの成果手当が貰える様になるのが再来年の6月以降になるんだが

759:名無しさん
23/06/13 21:32:56.51 MnYmfYEG.net
>>758
まさに、『昇格前のランクで立てた目標に対して評価されるから』の理由により
サイレントで給与下げられてる言われてるのもこういうところにある
過去の給与形態見直しのときも同じだったので、今回もきっと同様

760:名無しさん
23/06/13 21:39:24.38 iGOBDA1v.net
4月G3目標設定→10月G2昇格→翌年6月G3基準で成果手当決定→翌々年6月G2基準で成果手当決定
嘘でしょ?
流石に10月に昇格したら目標立て直す方針になのかしら

761:名無しさん
23/06/13 21:45:01.24 MnYmfYEG.net
成果手当決定タイミングが半年に一回から、一年に一回になった改悪のメカニズムだね
まさに

762:名無しさん
23/06/13 21:52:20.17 ZRhz0zYe.net
社員に金払うのがそんなに嫌なら成果手当と時間外手当廃止しろよ。グレード賃金廃止してもいいぞ

763:名無しさん
23/06/13 21:56:24.28 MnYmfYEG.net
>>762
時間外手当は必要だよ
みんな定時で居なくなっちゃう

764:名無しさん
23/06/13 22:00:40.25 /uu/MnM8.net
生活残業しかない!

765:名無しさん
23/06/13 22:17:37.19 N9+Sls5P.net
賃下げによる見かけ上の利益捻出に固執して
優秀層が出て行ったら数年後マジヤバいな

766:名無しさん
23/06/13 22:23:07.64 10CkiCeP.net
社員の評価を下げて社員・契約社員に払う金を《ピンハネ》して役員・管理職連中で
ピンサロ/キャバクラで頻繁に打ち上げしとるやろな
会社経費ででもやってるのと違うか。
本社ビル近辺には店が多数あるし、持ち帰りで止まるところもあるもんな。
上の連中は丸々太ってる輩が多いやろ。
参加したけりゃ昇格するしか無いで。

767:名無しさん
23/06/13 22:23:34.46 TelQarTB.net
優秀層。。

インフラ会社にそんな頭の良いやついらんだろ

768:名無しさん
23/06/13 22:25:36.10 iGOBDA1v.net
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

769:名無しさん
23/06/13 23:15:36.78 k4CmmtGM.net
>>706
電車が止まっただけやで。普通の話。内示出てから止まることもある。

770:名無しさん
23/06/13 23:28:35.64 B69KDRwI.net
普通にまじめに日々の業務をこなしてきたのに、行動評価F だったんだが。
Fって全く仕事しない地方の老害社員とかに当てられる評価じゃねーの?さすがに働くのバカバカしくなってきたわ

771:名無しさん
23/06/13 23:32:40.18 xd3lHSy1.net
>>770
ワイも行動Fたったわw 今までBやったのにいきなりFって何やねんw もうモチベゼロになったわ

772:名無しさん
23/06/13 23:36:21.35 HKYxkamO.net
>>745
うちもPでした。

773:名無しさん
23/06/13 23:41:20.09 65F0qyk9.net
ニュース見てると大手企業は過去最高益でボーナスも過去最高とか言われてるけど、全く恩恵に無縁だなぁ~。それどころか物価高で毎日の生活が本当に苦しいわ。

774:名無しさん
23/06/13 23:42:00.82 khWcCs0B.net
Fの割合どんくらいだ?
結構な人数に割り当ててたらモチベーション低下民量産してやべーのでは?
旧制度のABCのCならまだしも、ASFのFは普通に働いてる奴に付けちゃダメだろ

775:名無しさん
23/06/13 23:44:35.56 y82Q1xvV.net
100点取って普通の評価(±0)だからしゃーない、
(会社を)切り替えていけ

776:名無しさん
23/06/13 23:45:24.07 6No8uSm9.net
こんなバカみたいな処遇制度に振り回されないように、副業始めてみるとか転職活動で外の世界を見てみるとか行動始めようぜ

777:名無しさん
23/06/13 23:46:17.03 bUTd1TJV.net
>>725
説明資料には上から2:32:32:32:2の場合って例が書いてあるから、実態もP以下は3割4割なんだろうな。ただ、例としての記載金額より下がってるからもしかしたら上が多いのかもしれない。

778:名無しさん
23/06/13 23:49:11.58 bUTd1TJV.net
>>727
たぶん無理
ただ、旧制度でも一部存在していた特例?だかのCでも軽々昇っていくような奴が新制度でもいるだろうから0ではないと思うけど、普通はSじゃだめかと。

779:名無しさん
23/06/13 23:50:04.53 k4CmmtGM.net
うちの職場は、E、A ついてるやつ多いなー

780:名無しさん
23/06/13 23:55:50.20 65F0qyk9.net
>>779
どんな職場だよ

781:名無しさん
23/06/14 00:05:15.25 j3GBKEpO.net
>>770
真面目だろうが不真面目だろうがただ日々の業務こなすだけなら作業者として派遣がいれば十分だし、プラス査定にはならない。新たな利益生み出すとか他の人がやってること以上のことやらないと。もしやってるならアピールが下手で周りに見えていない。君が評価する側だとしてもただ作業してるだけなら仕事としてやって当然なことなのだから同じ査定つけると思うが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch