NTT-ME PART11at REGULATE
NTT-ME PART11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
22/05/02 00:16:47.11 ZNOtuKnq.net
お前らGWなにしてる?

3:名無しさん
22/05/02 05:42:39 ilusLZW4.net
仕事

4:名無しさん
22/05/02 15:25:32 2cCHrln4.net
転活準備

5:名無しさん
22/05/02 15:32:26 +MTL3wrx.net
仕事と休みが半分ずつ

6:名無しさん
22/05/02 19:49:40 WdPzhEhg.net
次スレ作らなくていいとかほざいてたやつはここ見に来てるんだろうなw

7:名無しさん
22/05/04 22:02:45 FX5i92J2.net
コミュ障の俺にこの会社は合わないんすわ
転職考えるかぁ

8:名無しさん
22/05/05 12:13:32 9plozvo1.net
ここほどコミュ障にやさしいとこないだろ

9:名無しさん
22/05/05 12:37:13 9XkxPNfK.net
>>8
本当にそう思うわ。
最初の中研でドコモCSの連中を見たけど笑えるほど層が違う。

10:名無しさん
22/05/05 20:31:21 EyYBRn8z.net
そら採用倍率段違いだし比べることがおこがましいだろ

11:名無しさん
22/05/05 23:18:39 161oy5qc.net
今は大丈夫かもしれないが
いずれOHにくればわかるよ

12:名無しさん
22/05/06 10:01:35 W7IOK8Mp.net
このスレでOHの事を話すとOHアレルギーのオンサイトが発狂するから気をつけてな

13:名無しさん
22/05/06 16:50:23 N1tajMhE.net
正直OHってなにしてるか知らんしなあ。
東MEの事業計画にもワードとしては出てこんし。

14:名無しさん
22/05/07 20:22:46 hs9okPsf.net
コミュ力いらないとか言ってる奴こそ大丈夫か?
将来コミュ力いらない仕事は全部外注になるぞ

15:名無しさん
22/05/07 21:35:21 HvcjeRXB.net
外注してくれや頼んだぞ

16:名無しさん
22/05/07 23:19:59.76 5Q6up9dC.net
ソリティア

17:名無しさん
22/05/09 04:05:42 ZkoqlOnY.net
寮廃止で都内勤務でもないのに今年の新入社員は23区内の駅前新築借上げマンション住まいかー
独房×風呂トイレ共同生活を味わって欲しかったわw

18:名無しさん
22/05/09 09:07:00 /9RgfU1I.net
>>17
羨ましい

19:名無しさん
22/05/09 10:11:54 KIyzRE27.net
>>17
仕事、プライベートどちらもだけど
若いときは辛い思いしないと人として成長しないと思うがね
果たして、ちゃんと仕事ができる人に育つんだろうか

20:名無しさん
22/05/09 12:03:47 bxWCPlWM.net
老害きしょ

21:名無しさん
22/05/09 22:34:33 xXAM+zH3.net
むしろ寮制度はよく今まで持ってたなという印象

22:名無しさん
22/05/10 00:34:21 SnXTnB4d.net
>>21
寮長やったり集金係やったり面倒でした

23:名無しさん
22/05/10 06:15:46 kmxMpkIB.net
>>19
自己紹介?

24:名無しさん
22/05/10 09:46:44 kb5uflDd.net
今年から寮なくなるのか

25:名無しさん
22/05/10 23:42:29 UC/XqlU6.net
組合の資料みたけど
借り上げ社宅の35歳定年
今借りてるやつは経過措置で38歳までの案でてるね?

まあこれが妥協案になるのかなあ

26:名無しさん
22/05/10 23:53:15 RCyyBlyM.net
39歳の人とかはどうなるの?

27:名無しさん
22/05/11 00:16:10 GAkSEcRi.net
こどおじ新幹線通勤が選択肢に入ってくるな

28:名無しさん
22/05/11 18:04:01.48 hMWGzDQB.net
新幹線通勤いうても
自己都合で新幹線通勤圏に引っ越した場合
新幹線代でないんでしょ?在来線のみとか。
無理ゲーじゃね?

29:名無しさん
22/05/11 19:29:31.97 GAkSEcRi.net
条件あったんだな知らなかったわ

30:名無しさん
22/05/13 18:32:18 s/xz7uQ2.net
たまにすげー有能いるよな
まあ俺のことだが

31:名無しさん
22/05/13 19:57:28 bYytZIAW.net
俺のことじゃん

32:名無しさん
22/05/14 15:18:15 r7IKF+Mc.net
会社を支えてくれてサンキューな

33:名無しさん
22/05/15 00:19:28.33 wgOkLIJK.net
閉塞感がキツくなってきた
たいして給料上がらないし
等級上がっても上がらなくても人がいないから仕事増えてくし…

34:名無しさん
22/05/15 08:34:10.38 7KdBijnD.net
MEでも企業平均くらいの額はあるから、上がらないってことはないよ
仕事増えるっていうのも数字を出せなきゃ証明にはならないね

35:名無しさん
22/05/19 07:18:22 6GgvnUbl.net
人は減ってるから仕事は増えるって言いたいんじゃ?

36:名無しさん
22/05/19 07:22:21 ajKA15gj.net
効率化しろよ
DXでいくらでもアプローチ出来るだろ
既存業務をそのまま引き継ごうとするな

37:名無しさん
22/05/19 14:43:00 NS/l6doh.net
効率化効率化って五月蝿いな
そう思ってるお前がやれよな

38:名無しさん
22/05/19 15:24:55 ajKA15gj.net
>>37
東採用より働いてるとかほざいてるが、ME社員の現状がこれだからな

39:名無しさん
22/05/19 15:26:04 LLyI3pDE.net
>>36
DXってデラックス?

40:名無しさん
22/05/19 18:45:42 Drlp8BW/.net
スマブラだろうな

41:名無しさん
22/05/19 18:59:53 5Zk2zcnx.net
>>38
どういう職場にいるかは知らんけど効率化で何とかなる職場で良かったね
俺のいた職場はどこも空いた分仕事詰め込まれるだけだから損しかねーわ

42:名無しさん
22/05/19 19:00:22 nPPqffYi.net
仕事のための仕事をポイしちゃえば効率化ができそう。

43:名無しさん
22/05/19 19:05:38 ajKA15gj.net
>>41
成果出せば評価も貰えるしその分早く昇格できるだろ
その制度に満足しなくて損と言っているならもう他の会社に行けばと思う

44:名無しさん
22/05/19 20:20:37 5P2eX7QF.net
この会社にしがみつくしかないレベルの人はそのまま定年まで居ればいいし
お金もスキルもこのままじゃ満足できない人は転職すればいい
それだけのこと

45:名無しさん
22/05/19 22:06:53 5Zk2zcnx.net
>>43
そう思えるなら幸せだね
頑張ってね

46:名無しさん
22/05/19 22:10:06 wOZxKGRj.net
効率化と昇格は別の話だしな

47:名無しさん
22/05/19 22:14:06 NS/l6doh.net
いきなり昇格の話始めてワロタ
話を効率化させすぎや(笑)

48:名無しさん
22/05/20 08:09:29 lhT2uf9v.net
更にいうと成果出しても評価は別だし、評価貰っても昇格は別
若者が良いように騙されちゃってるんだなぁ…

49:名無しさん
22/05/20 12:01:11.27 RYoWsJEO.net
1から10まで説明しないと理解できない>>47みたいなタイプの人間は話すとめんどくさいから、マニュアルだけ渡してバイバイ笑

50:名無しさん
22/05/20 12:14:59.94 j7yiWUZ5.net
そういや評価方法って相対評価から絶対評価になるんだよな
どうなることやら

51:名無しさん
22/05/20 14:03:14 ZexnDa9J.net
なせ相対評価かというと人件費の原資が一定だからだよね
全員が計画の2倍の成果を出しても原資が変わらん限り相対評価にするしかない
絶対評価をワークさせるためには人件費を業績と連動させるのが大前提

つまり利益3倍でたらボーナスは3倍
利益がでなかったらボーナスゼロ

そんな感じ
今年は年収800万だったけど翌年は1200万
菅のおかげでケータイ料金さがって利益減ったから今年はボーナス
なしで年収600万

こういうのが絶対評価の世界なんだけどそれがいいって人は少数派な
気がするね(商社とかはそうだけど)

52:名無しさん
22/05/20 16:13:29 j7yiWUZ5.net
NTTの場合原資は変えずに絶対評価にしてるんだろうな
商社の常識で公社は測れないんだなと思いました

53:名無しさん
22/05/20 16:31:25 hlLkz9Dr.net
そんなん説明資料に載ってるがな
理解できてないのに語るなよ

54:名無しさん
22/05/20 17:09:15 vNBq6j5t.net
キレてて笑う

55:名無しさん
22/05/20 20:50:00 Bo5A18wl.net
日本だけは給料インフレ起きないらしいな。物価は上がるが給料増えず。
徹底的に預金する他ないな

56:名無しさん
22/05/20 21:26:12 j7yiWUZ5.net
>>53
無知ですまん
どこにのってる?

57:名無しさん
22/05/21 08:28:45 pPVHSCYh.net
>>56
そもそも載ってない。
優越感に浸りたい>>53みたいな奴は嘘をついてでもみんなが知らないようなことを知ってる俺SUGEEEしたいだけ。
だから聞いた所で最終的には「調べろ」「そんなこともわからないのか」という類のことを言って絶対逃げる。

58:名無しさん
22/05/21 08:56:42 MkyT79Pn.net
>>53
どこに載ってるんだ?

59:名無しさん
22/05/21 09:29:25 5VhrpXHv.net
不特定多数が見れる場所に書くわけ無いだろ
2次提案の時点で載ってるから

60:名無しさん
22/05/21 13:16:27 AqP6m4XA.net
書くわけないとか言いつつ書くとかツンデレかな

61:名無しさん
22/05/21 14:49:03 5VhrpXHv.net
>>55
物価上がって給料増えないなら貯金しないで物に替えたほうが得だろ
馬鹿なの?

62:名無しさん
22/05/21 15:34:41 XEr7/X7u.net
給料関係ないじゃん

63:名無しさん
22/05/21 20:26:15 rGgGUJOX.net
余裕なさすぎだろ
ハゲてそう

64:名無しさん
22/05/22 11:35:25.38 bnIp3Cci.net
みんなさんさようなら!!

65:名無しさん
22/05/22 16:06:53.96 8dKU2Z1P.net
おう、また明日な

66:名無しさん
22/05/22 16:36:13.84 JWDu1atY.net
賞与もらってからバイバイしようぜ

67:名無しさん
22/05/22 17:58:41.79 M5CavWUj.net
ボーナスまでまてないぃ

68:名無しさん
22/05/22 21:17:42.09 vDyMGdqP.net
実際途中でやめたらボーナスってどうなるの?没収?

69:名無しさん
22/05/22 21:20:33.34 e1V3JVVN.net
6月にやめる場合、6月支給分は満額で貰えるよ

70:名無しさん
22/05/22 22:45:40.19 U/Gni7n4.net
そんなこと聞いてねえだろボケ
だからME採用は嫌いなんだよ

71:名無しさん
22/05/22 22:48:20.22 e1V3JVVN.net
A「ボーナスどうなるの?没収されるの?」
B「満額で貰えるよ」
C「そんなこと聞いてねえだろ」
アスペか?

72:名無しさん
22/05/22 22:50:04.02 U/Gni7n4.net
>>71
途中で辞めたらって聞いてんじゃん
6月に辞めるならそりゃボーナスは出るだろ
アスペはお前

73:名無しさん
22/05/22 22:53:00.22 e1V3JVVN.net
>>72
6月で辞める仮定の話じゃないなら、
どういう仮定の話なんだよ?
頭に蛆でも湧いてんのか?

74:名無しさん
22/05/22 22:54:22.10 osd8MzeI.net
これは70,72がアスペ

75:名無しさん
22/05/22 22:58:21.70 e1V3JVVN.net
>>74
話が通じないからきっついよな

76:名無しさん
22/05/22 23:09:30 e1V3JVVN.net
70、72って何が言いたいんだろうな
1月~5月に辞めたらボーナス没収されるの?ってこと?
そもそも支給されないから没収も何も無いよな
誰か何が言いたいのか翻訳してくれ

77:名無しさん
22/05/22 23:35:35 9Sb8vF/5.net
>>69の言い方だと、5月付で辞めたらボーナス5\6ヶ月分貰えると認識しちゃう。

78:名無しさん
22/05/22 23:42:53 9Sb8vF/5.net
没収→支給なしと変えて認識できないから
>>68も「没収」って言う言葉のアヤをME採用の人間に使うべきではない。

でも>>68さんへ、俺は言いたいことわかるよ。
結論だけど6,12月じゃない月ににやめたらボーナス丸々損です。5/6ヶ月分、4/6ヶ月分…1/6ヶ月分のボーナス退職時に精算されません。

79:名無しさん
22/05/22 23:56:36 yo3RIJdJ.net
またキレててわらう

80:名無しさん
22/05/23 07:56:32 Ap7AcYaK.net
>>76
間違ってるのに声だけはでかいまさにMEの人間って感じだな、お前さん

81:名無しさん
22/05/23 08:00:39 Nu8wGpcQ.net
何くだらないことで罵りあってんだよお前ら

82:名無しさん
22/05/23 10:55:08 oWz0FcFU.net
>>80
76は何も間違ってないけど、突然どーした?

83:名無しさん
22/05/23 11:39:50.51 0YYVyl6M.net
最近やる気がでない
どうしたらよいだろうか

84:名無しさん
22/05/23 11:49:30.16 ilGwbV21.net
こんな本物とニアミスしてるかと思うと怖い

85:名無しさん
22/05/23 11:53:10.88 v6y1EN4T.net
>>77>>78が全て
仕事出来る方なんだろうなってのがすげぇ伝わる

86:名無しさん
22/05/23 12:06:31.64 VnMinT1q.net
確かに70みたいなのがいると思うと恐ろしいな

87:名無しさん
22/05/23 19:49:03 VnMinT1q.net
質問するのにも知能がいるからな

88:名無しさん
22/05/23 21:32:03.80 HNyo7NnL.net
69、71、73、75、76、82、86、87の書き込みは全て同一人物なのが怖い…。
さすが本物や…

89:名無しさん
22/05/23 23:06:33.42 9aRqvOH2.net
このスレって前から糖質が棲みついてるよね
あ、誰がとは言わないけどね
被害妄想が凄い人だから

90:名無しさん
22/05/23 23:46:25.30 sVciVO/d.net
透視能力で同一人物に見えるのは普通にヤバい人

91:名無しさん
22/05/24 06:36:01 QzGTQc0H.net
いやIDみりゃわかるんだが…

92:名無しさん
22/05/24 07:16:57 jymKn9uI.net
ID見ればわかる笑
頭がアレな人か

93:名無しさん
22/05/24 07:43:52.86 wtsIry0E.net
最近勢いあって嬉しい

94:名無しさん
22/05/24 07:50:08.08 mTqnKLh8.net
こんな人ももしかしたら職場にいるんだよな怖すぎる

95:名無しさん
22/05/24 08:35:33 rM4AW2SH.net
異動先の打診きたわー。
ちなみに決裁っていつごろ?知ってる人教えてちょ。

96:名無しさん
22/05/24 11:32:05 97TjVmEe.net
で、でた~何でもかんでも>>89みたいに糖質言う奴ーwww
あ、糖質じゃなくて統合失調症でわ?統失ね?笑
バカすぎワロタwww

97:名無しさん
22/05/24 12:35:10 wtsIry0E.net
異動と決裁の関係が分からないので教えてください

98:名無しさん
22/05/24 13:11:14 rM4AW2SH.net
>>97
とても噛み砕くと、
異動に関する決裁をとると、異動が確定となる。
つまり今の時点はパズル中の異動先候補であって変わる可能性があるから。

99:名無しさん
22/05/24 13:44:09 4klDFqEf.net
>>96
5ch初心者か?
必死すぎるぞ

100:名無しさん
22/05/24 16:27:23 wBlCm72z.net
初心者だったり必死だったらなんなんだ笑

101:名無しさん
22/05/24 16:58:18 /AGGGwD8.net
>>100
馬鹿にされてることに気づかないなんて
人生生きづらそうだね

102:名無しさん
22/05/24 17:10:25 wBlCm72z.net
>>101
そんなしょうもない理由かよ
ちっさい人間だなwww残念な奴www

103:名無しさん
22/05/24 17:21:04 npZXEQVK.net
どんな回答するかなと思ってロムってたけど内容薄すぎてワロタ

104:名無しさん
22/05/24 17:34:10 lJsLCtNL.net
加齢臭するわ
こんな人たちと働いてると思うと悲しい

105:名無しさん
22/05/24 19:53:42 wUuVzaPD.net
>>102
煽り方がダサすぎる

106:名無しさん
22/05/24 20:07:10 AObeqnEA.net
また小学生の掲示板ごっこしてんのか

107:名無しさん
22/05/24 20:22:08 50Rc1cJY.net
>>105
ダサくない煽り方をご教示くださいませ

108:名無しさん
22/05/25 22:02:24 6OGQWh6D.net
勢いを維持するため1日1レスするように心がけてくれ

109:名無しさん
22/05/25 22:20:42 Hz1yxrfh.net
答えられないから黙っちゃった笑

110:名無しさん
22/05/25 22:41:08 YE7rfPr8.net
ヤバい奴来たから黙っちゃったんでしょう、誰とは言わないが
ここ最近はヤバい奴居ないとき盛り上がって、


111:ヤバい奴来たらしばらく過疎るの繰り返し



112:名無しさん
22/05/25 23:19:58 Hz1yxrfh.net
あ、すぐ返事きたwww
ずっと張り込んでるんだね。本物はちがうなぁ!笑

113:名無しさん
22/05/26 01:36:34 OW3KGby4.net
被害妄想酷そう

114:名無しさん
22/05/26 09:43:55 uW1vy9wl.net
退職金累積額ってどこかで確認できるっけ?
知ってる人いたら教えて

115:名無しさん
22/05/26 10:18:22 ZlojTrB7.net
>>112
こんな時間まで張り込みお疲れw

116:名無しさん
22/05/26 11:05:23 cxOUKlU2.net
>>113
源泉徴収

117:名無しさん
22/05/26 11:24:17 RhTTZqG9.net
>>113
給与明細

118:名無しさん
22/05/26 12:12:08 YxN4YGzF.net
退職金増えてるけど俺らが退職するときにどうなってるかわからんよな

119:名無しさん
22/05/26 12:48:44 uW1vy9wl.net
給与明細の1月分に書いてあるの見つけた

>>115 >>116
ありがとう

120:名無しさん
22/05/26 14:01:03 g/1uWTR7.net
辞めるのか

121:名無しさん
22/05/26 14:38:23 uW1vy9wl.net
辞めるかどうかの判断基準にさせてもらうだけよ

122:名無しさん
22/05/26 16:06:01 rRVHHL1G.net
満額貰えのは7年だか勤務しないと貰えなかったような

123:名無しさん
22/05/26 16:10:19 RhTTZqG9.net
JG制導入と同時に退職金満額支給年齢撤廃って言ってたな
若手は1年待ってもいいかもね

124:名無しさん
22/05/26 18:44:16 uW1vy9wl.net
>>122
マジ!?有益な情報ありがとう!!!!!

125:名無しさん
22/05/26 18:54:09 2p1UJ9Jy.net
いつ導入されんの?

126:名無しさん
22/05/27 05:01:38 R0nKDjlt.net
来年?

127:名無しさん
22/05/27 10:00:35 MJpwRLDV.net
退職金縛りが無くなった直後は優秀な若手が一気に居なくなる事態もありそうだね
まあ昔と違って福利厚生も一般企業以下となり引き留めるネタも無いわけだが

128:名無しさん
22/05/27 11:03:07 R0nKDjlt.net
優秀な若手がいなくなっても会社の業績には何も影響を及ぼさないからセーフ

129:名無しさん
22/05/27 20:52:29 h6iooG2T.net
まぁ誰が居たら問題ない業務が多いよな
その誰かがもういないんすけどね

130:名無しさん
22/05/27 20:59:54 J8/4ThDo.net
日本語おかしいぞ

131:名無しさん
22/05/27 22:29:39 IgkI/Z0C.net
誰でも出来る業務だけど、そもそも人がいないって事を言いたいんじゃないかな

132:名無しさん
22/05/27 23:02:51 NSuaVyZM.net
先輩にこれからはオレンジ領域だと言われ何のスキルが必要か質問したらオレンジのビブスを着て都市対抗を応援する事だと言われました。

133:名無しさん
22/05/27 23:26:31 J8/4ThDo.net
みんなで東京ドームにいこう

134:名無しさん
22/05/28 00:58:14 FZYQJDFH.net
>>114
周りから疎まれてそう

135:名無しさん
22/05/28 08:00:13 NdmHvoXL.net
夜中にわざわざ粘着お疲れ笑

136:名無しさん
22/05/29 00:01:04 n0nYyKpf.net
あと何年でオンサイトはなくなるのだろうか

137:名無しさん
22/05/29 05:51:26 HrOipj1J.net
10年は残るね

138:名無しさん
22/05/29 07:09:04 vFedsK/C.net
オンサイトは全部ハイフンに渡したらいいのに
それでMEはNWやセキュリティのコンサルをして金を稼ぐ会社にならないといけない

139:名無しさん
22/05/29 07:29:07 kYsKxbKe.net
コンサルできるようなやつはMEに入社しない

140:名無しさん
22/05/29 07:39:32 /PGoHpKl.net
生まれた時からコンサルができるやつもいないぞ
出来るように努力するんだよ
それで給料を出来高制にするなら文句無し

141:名無しさん
22/05/29 08:51:13 cdP0lcFW.net
>>138
agreeですw

142:名無しさん
22/05/29 10:51:29 gL2tYcu1.net
いやME自体がなくなるんだが

143:名無しさん
22/05/29 13:11:29 YBLjBx2C.net
東の社員に格上げ?やったね

144:名無しさん
22/05/29 14:00:07 HrOipj1J.net
コンサルなんか始めてもハナダジム攻略プロジェクトになる未来しか見えない

145:名無しさん
22/05/29 14:44:17 2JyRiktQ.net
MEが今更コンサル始めてアクセンチュアやPwCとかと渡り歩くのは無理じゃろ
せいぜいなにも知らない自治体にNの持論を押し付ける程度やな。

146:名無しさん
22/05/29 20:29:19 yZhXpuYV.net
その極端な考え方やめたほうがいいよ

147:名無しさん
22/05/29 20:58:50 7YcqQ1Pm.net
そんなことするならME解体して
プロパーを通建に転籍させたほうが良くね?
無理に事業転換する意味ねえわ

148:名無しさん
22/05/30 01:31:50.38 8HPanPlt.net
お、今度は経営ごっこか?

149:名無しさん
22/05/30 10:30:11 z8oYL0c5.net
ごっこじゃねぇ 本気だよこっちは

150:名無しさん
22/05/30 14:47:43 8HPanPlt.net
本気ならなんでこの会社にいるの?

151:名無しさん
22/05/30 21:37:59 z8oYL0c5.net
??意味わからん

152:名無しさん
22/05/30 22:27:30 5XMQW4y0.net
MEにいるやつは口先だけか相応の低能しかいねぇしな
デキるやつはそもそもMEに入社しねぇし、間違って入っても転職してく
新入社員か?夢見てないで副業か転職したほうがいいぞ

153:名無しさん
22/05/31 09:54:18.21 ERCKxW4S.net
かつては自主的に勉強してスキルを付けた優秀層は存在してたけど
制度改悪の度にどんどん辞めちゃってあまり残ってないよね
会社としては優秀かどうかはあまり関係なく作業する頭数がいれば良いので
特に囲い込みする気も無いのだろう

154:名無しさん
22/05/31 10:50:37.34 wzM7k/+u.net
安定した仕事をしつつ副業なりボランティアで別の領域の知見を積むって悪く無い気がするんだけどなあ。

155:名無しさん
22/05/31 12:13:59.81 lOqtnLx0.net
MEじゃなくてもできるけど

156:名無しさん
22/05/31 12:23:44.23 ifR6iaxp.net
副業禁止じゃないの

157:名無しさん
22/05/31 14:00:27 mJ6YB2Z6.net
そろそろeco検定の季節だな
受験しない言い訳は思いついたか?

158:名無しさん
22/05/31 14:24:13 Tk3kDaS9.net
優秀な層をどんどん登用する制度になってほしいな
極端な話、同じグレードでも上と下じゃ年収倍くらい違うくらいがちょうどいい

159:名無しさん
22/05/31 21:25:18 PhSHOXz5.net
>>155
申請して認められれば可能

160:名無しさん
22/05/31 21:25:29 PhSHOXz5.net
>>156
年々難しくなるね

161:名無しさん
22/05/31 21:34:28 S4gx1khy.net
初期配属で取った俺を見習ってほしいね

162:名無しさん
22/06/01 01:42:09 t5j0ZRvT.net
面接緊張してきた

163:名無しさん
22/06/01 15:42:33 ltfJM4Cy.net
>>159
受験申し込むの忘れましたしかいない

164:名無しさん
22/06/01 20:42:03 UujtsbTH.net
4きたー
無能のお前ら、すまんw

165:名無しさん
22/06/01 20:47:00 6FFmq7mI.net
俺も4は一回だけ何故か取ったことある。結構すごいことなんだな。おめでとう

166:名無しさん
22/06/01 21:26:25 N2yXBypf.net
俺も今回3キター
半年間優越感に浸れるわ

167:名無しさん
22/06/01 21:35:43 jD5YfVWs.net
評価の割合ってどんなもん?

168:名無しさん
22/06/01 23:20:18 88zuCm7Z.net
おめでとう
俺も3はしょっちゅうだけど4は2回くらいしかないな

169:名無しさん
22/06/01 23:35:33 BogGH7By.net
小学生の時は5と4ばかりだったんだけどなあ

170:名無しさん
22/06/02 11:35:37 XGliylAj.net
俺も>>167みたいな感じなんだけど、他の同期見たら2ばっかりなので隠してる

171:名無しさん
22/06/03 00:13:45 Sd+A41zH.net
>>168
小学校は3段階評価だからな 嘘乙

172:名無しさん
22/06/03 09:58:24 Vh/EnUh/.net
>>170
小学校も年により5段階と3段階が混在していた
市町村立だが町都合なんか都道府県都合なんか全国一律かは知らんが

173:名無しさん
22/06/03 11:08:43.66 7Zeicwha.net
うちは5段階だったな

174:名無しさん
22/06/03 15:34:55 eldHD4zo.net
茄子貰ったら辞めよ

175:名無しさん
22/06/05 07:15:38 ugTIFOgZ.net
茄子だけにってか

176:名無しさん
22/06/05 16:12:36.57 kMyYTSNR.net
???

177:名無しさん
22/06/05 16:57:25.90 ih3MVYFe.net
174みたいのがマジで職場にいる笑

178:名無しさん
22/06/07 12:47:36 R2sqmpbG.net
たまに転職したい人が現れるけど、どこを不満に思っているのだろうか

179:名無しさん
22/06/07 19:31:15.15 YKRDUaw8.net
給料!

180:名無しさん
22/06/07 19:32:19.39 BVFXBkW7.net
いつもらえるの?
2だった

181:名無しさん
22/06/07 20:04:39 R2sqmpbG.net
給料ってそんなに不満かな?
少なくとも業界の平均以上はもらってるでしょ

182:名無しさん
22/06/07 20:56:06 R/1tMP0L.net
平均も無くね?

183:名無しさん
22/06/07 22:18:55 R2sqmpbG.net
残業してないか住宅補助もらってない人は平均はいかないかも

184:名無しさん
22/06/08 01:45:03 Vwmk2Yf4.net
その住宅補助も35までやろ?

185:名無しさん
22/06/08 08:01:50 pNZoXT7Q.net
平均もらえてないだろ
転職した同期は30で800万だったわ

186:名無しさん
22/06/08 10:23:23 /a4jmf02.net
それはその人だけでしょwみんな転職すれば年収800なるわけないw 

187:名無しさん
22/06/08 12:19:23 VWtGZz7R.net
いまは超売り手市場だし30で7、800万は普通だろ

188:名無しさん
22/06/08 13:04:15 G+UFYCrf.net
それが本当ならみんな転職してるだろ

189:名無しさん
22/06/08 14:46:03 Vwmk2Yf4.net
>>186
じゃあなんであなたはここに残ってるの?
普通以下の存在ってこと?

190:名無しさん
22/06/08 14:53:41 VWtGZz7R.net
>>188
俺は趣味で月20万~40万程度は稼げてるから残業少なくて年休取れるMEがちょうどいいと思ってる

191:名無しさん
22/06/08 17:21:27 bMK+23u4.net
うそおつ

192:名無しさん
22/06/08 17:51:44 VWtGZz7R.net
自分に成し得ない事は全て嘘扱いする事で己を守ろうとする奴って滑稽だよな
ルサンチマン丸出し

193:名無しさん
22/06/08 20:12:15 uFJQg2Rf.net
エンジニア売り手市場だとしても年収7、800万なら現場というより、役職付いたマネジメント寄りになるから元々テクニカルスキル以外の能力もあったんだろうね。

194:名無しさん
22/06/08 20:57:43 4Hmws5yr.net
テクニカルスキルもあってマネジメントスキルもあるやつなんて見たことないなぁ
おまいらの同期にはいるのか?

195:名無しさん
22/06/08 21:02:43 nBj00D4I.net
700は大手とか外資なら平でもいくだろ

196:名無しさん
22/06/08 21:07:48 qDX6/tcW.net
妄想で己を守ろうとする奴って滑稽だよな

197:名無しさん
22/06/08 21:49:59 uFJQg2Rf.net
>>194
その外資の平って語学力が必須じゃない?
英語のメール読み書きは最低限求められると思われ。

198:名無しさん
22/06/08 23:32:39 D898w9yx.net
ボーナス支給日っていつでしたっけ?

199:名無しさん
22/06/09 00:11:29 /dHTHb5w.net
K社中途400人採用

200:名無しさん
22/06/09 12:32:08.52 /HLKkVI4.net
>>197
夏25冬10ですわよ

201:名無しさん
22/06/09 15:32:14.86 EB3cEqH1.net
評価4でしたわ
今夏は豪遊しますわよ

202:名無しさん
22/06/09 18:23:05.58 /HLKkVI4.net
お前の評価4は俺達の評価2の上に成り立ってることを忘れるなよ

203:名無しさん
22/06/09 19:24:46.81 OmPF3DJk.net
もう絶対評価なんだから関係なくね

204:名無しさん
22/06/09 20:51:33.58 O/Bu+JL/.net
設備だと明確なノルマなんてないしどう評価するんだろうか…
個人というよりチームでの業務が大半だし

205:名無しさん
22/06/09 21:00:27.20 N5pUS1Jf.net
そらもう飲みにケーション順
昔から決まってるよ

206:名無しさん
22/06/09 21:01:58.97 N5pUS1Jf.net
>>200
おっさんでその口調気持ち悪いよ

207:名無しさん
22/06/09 21:42:50.95 p1fA9ySv.net
評価変えますって何度も行われてきたけど少なくとも設備は変わったことなんてねぇしな

208:名無しさん
22/06/10 01:08:40.54 qoEiLfaH.net
評価変えます給料変えますは組織名変えますと同じくらい変わらないから気にしなくていいよ

209:名無しさん
22/06/10 09:44:24 3cHeBd3h.net
つまり9割方変わらないってことだな。

210:名無しさん
22/06/10 12:07:22 53kSiR5j.net
大多数はちょっと減る

211:名無しさん
22/06/10 12:22:36 j6d/RWi+.net
俺は減ってもいい派かな
無理して賃金払って会社が潰れて0円になるよりマシだよ

212:名無しさん
22/06/10 15:38:47 qoEiLfaH.net
おじさんは下がるかもしれないけど若手は下がらないから安心して

213:名無しさん
22/06/10 22:47:07 p7kAEQW9.net
下がらないというより下がる率が違う。
主査火球マックスおじさんは年収100万さがる
若手は年収20万ぐらい

214:名無しさん
22/06/11 00:16:19 oegeX7nV.net
なんか詳しい人いるけどもう具体的金額でてるの?

215:名無しさん
22/06/11 11:22:22.19 PgTeJ0PB.net
俺らの給料で会社潰れるとか草

216:名無しさん
22/06/11 11:43:33.25 elKPDdU3.net
会社の一番の負担は人件費だし

217:名無しさん
22/06/11 12:06:56.35 pcnvFWm7.net
世界中賃金インフレで騒いでいるのに、賃金減を許容していいとかありえない

218:名無しさん
22/06/11 13:13:10.34 elKPDdU3.net
倒産したら厳しい就職活動が待ってるぞ

219:名無しさん
22/06/11 15:00:08.49 sTtKFTdW.net
国内時価総額3位で倒産はないやろ
まあマンネリと業務してると徐々に減らされそうだが

220:名無しさん
22/06/12 00:21:12 J8rSJXIw.net
経営者目線()また湧いてんじゃん

221:名無しさん
22/06/12 17:49:05.54 9C+/Mtv6.net
>>218
組合がいる限り減ることはない

222:名無しさん
22/06/12 17:50:31.31 h1dmzVgt.net
現状へってる

223:名無しさん
22/06/12 20:21:16 p+wRDb4H.net
>>220
普通に減ってるが?
平気で嘘つくなよ

224:名無しさん
22/06/12 23:20:57 WFgQvJ+j.net
減る時は組合員が受け入れないとありえない
中央本部の独断で下げられるわけないだろ

225:名無しさん
22/06/13 00:51:25 u9bUNQes.net
地域手当廃止時に東京は給料減りましたけど
日帰り旅費再構築時に実質給料減になりましたけど

226:名無しさん
22/06/13 06:27:29 6Q0qsS9z.net
下がるから騒いでたんだろ
職場で孤立してるのか?雑談とかしねーの

227:名無しさん
22/06/13 07:58:55.63 gWnH4muC.net
組合は必ず意見集約をやっている
本当に大反対ならそこでみんなが反論するだろ
実際は黙って聞いているだけ
それじゃ受け入れられたと思われても仕方がない

228:名無しさん
22/06/13 07:59:31.50 Dol1NO4I.net
>>223
複雑化して誤魔化そうとしている会社側に組合側が見抜けるか、
または、裏取引で知らなかったことにするか。

229:名無しさん
22/06/13 11:32:09 A69jxOHz.net
騒いで反論したり戦おうって奴が誰一人いないからな
そりゃどんどん削られていくだろ

230:名無しさん
22/06/13 12:13:46 LiU24nDC.net
それな
自分で声をあげるわけでもないのに、本当は不満なんだ!とネットで言ったところで意味ないよ
馬鹿すぎだろ

231:名無しさん
22/06/13 12:31:08 veBXE7P1.net
組合の人間か?くっさ

232:名無しさん
22/06/13 12:40:03 u9bUNQes.net
>>226
>>220で減ること無いとか言ったくせに事実突きつけたら
組合員が声を上げないせいだとかゴールポスト動かしてんじゃねえよ

233:名無しさん
22/06/13 13:03:07 Dol1NO4I.net
>>228
今回から総対話は一方通行の説明で、
意見はwebからお願いしますってしてるけど、きちわと反映されてるのだろうか?

234:名無しさん
22/06/13 14:07:31 RLr5FlFi.net
>>141
これはマジ?なくなったらどうなるの?

235:名無しさん
22/06/13 14:59:36 w3Bqp14z.net
>>232
意見をウェブから送ったらPDFで返ってきたわ

236:名無しさん
22/06/13 19:17:29 rWmhzT8h.net
>>233
普通に転籍でしょ。経験ある業務に付けるとは限らんけど。

237:名無しさん
22/06/13 22:15:39 IrgEN0v+.net
今回じゃないけど昔エリア調整廃止の時にも普通に文句出てるし直球で「これ受け入れたら給料減るんじゃねぇの」って聞いてる奴もいるわ
回答は「持ち帰って検討させて頂きます」でそのまま逃亡だけどな

238:名無しさん
22/06/13 23:45:00 HOJp2k4e.net
NTT東日本-〇〇へ統合されるのは7年くらい前に聞いた
先行してアクセス設備部門が吸収された次はSI、ネットワーク部門全体か

239:名無しさん
22/06/13 23:47:59 6Q0qsS9z.net
持ち帰って回答貰ったことないしなんなら「私の初任給と比べると皆さんは恵まれています」って開き直った組合幹部いたしな

240:名無しさん
22/06/13 23:53:19 cyw9xQi+.net
もう組合とかそういう時代じゃねーしな
募金募金組合新聞新聞うっせーわ

241:名無しさん
22/06/14 06:13:21 +gnmDM9P.net
何も行動しないくせに文句だけ言ってるの見るとさすがMEって感じ

242:名無しさん
22/06/14 06:42:47 1N4bjJw/.net
>>233
つくる•まもるのまもる(所内外)の部分が協力会社へ。

243:名無しさん
22/06/14 07:14:48 yz2b7JOK.net
>>240
自己中=ME

MEが!MEが!

244:名無しさん
22/06/14 07:32:17 YW6/ocNs.net
レッテル貼りしても組合の怠慢は誤魔化せねーぞ

245:名無しさん
22/06/14 07:59:11 6rGH1Re/.net
怠慢なのは組合じゃなくて組合員だろ
闘争する気のある奴いないじゃん

246:名無しさん
22/06/14 08:52:07 yz2b7JOK.net
>>244
組合員からお金もらって仕事さてるんですから

247:名無しさん
22/06/14 10:52:30 Y/R7cmAp.net
組合は怠慢っていうか今の幹部世代が逃げ切れればあとは知らんって感じに見える、怠慢よりずっと悪質な気がするわ

248:名無しさん
22/06/14 12:43:35 Y1yFhsFT.net
>>245
それが気に入らないなら自分から行動すればいいと思う
それをしないから舐められたりバカにされたりするんだよ

249:名無しさん
22/06/14 12:51:18


250: ID:6rGH1Re/.net



251:名無しさん
22/06/14 13:50:31.32 rbbZvWpJ.net
>>248
組合と会社の関係なんて、春闘の茶番をみたら分かるでしょ。組合員が声を上げても変わらないから上げなくなっただけ。この時代に組合を擁護するのは組合のまわし者か本当に世間知らずかどちらか。

252:名無しさん
22/06/14 14:46:35.83 ont4Li9J.net
組合シュバっておもしれー
こっちの批判は注視しないんすね

253:名無しさん
22/06/14 16:17:58 JR7liepL.net
この会社辞めて転職したけど
このスレ見てると面白いね!
みんな頑張ってね!

254:名無しさん
22/06/14 16:25:01 5lUGMzDS.net
禿同

255:名無しさん
22/06/14 19:00:34 c6t2iC+V.net
meって感じってよく言うのを見かけるけど、東もどこも変わらないからな
やる奴はやるけどごく僅かだろこのグループ全体的に

256:名無しさん
22/06/14 19:15:28 fEBYkrVc.net
まあそもそも今回の処遇はグループ全体の話だからMEもクソもないからな
どんどんゴールポストずらして仕舞いには何もしない奴が悪いとかホント笑える

257:名無しさん
22/06/14 20:50:09 xF+S19Di.net
同じ会社なんだから仲良くやろうよ!
みんな無能なんだから!

258:名無しさん
22/06/14 20:56:39 NihwLafO.net
スキルあるやつは転職すればいいのに。
年収700以上余裕でいくぞ

259:名無しさん
22/06/14 21:17:12 d65HWYD4.net
スキルってなんのスキルよ
AWS?CISCO?

260:名無しさん
22/06/14 22:11:23 uXjhPVbG.net
汎用性があるスキルあればよゆーっしょ
オンサイトは知らね

261:名無しさん
22/06/14 22:18:06 rP2Ynhc2.net
OHは比較的簡単にキャリアアップ転職できるだろうけど
オンサイトは難しいだろうね

262:名無しさん
22/06/14 22:20:38 uyFFhphT.net
OHって手順書読み上げるだけだよな?何が出来るん?

263:名無しさん
22/06/14 23:02:31 rP2Ynhc2.net
マネジメント経験はどこに行っても重宝されるよ

264:名無しさん
22/06/14 23:35:19 qlXIimnp.net
マネジ…メン…ト…?

265:名無しさん
22/06/15 01:58:25 23QXl6Fk.net
>>257
それ関連の設計、構築の実務経験が数年あれば、転職市場でみちゃくちゃ価値がある
手順書読み上げるとか、手順書どおりの作業の経験しかないなら、まぁ価値ないすっわ

あとMEの業務でマネジメント笑はないかと

266:名無しさん
22/06/15 05:59:47 w2jqxoUn.net
またオンサイトが発狂してるのか…

267:名無しさん
22/06/15 06:18:54 qq6aZRF6.net
プログラミングやネットワークスキルならまだしも社内システムべったりの構築/設計に市場価値なんてあるわけねーだろw

268:名無しさん
22/06/15 06:25:36 23QXl6Fk.net
>>265
社内網ではなく、一般網のNW関連の話な

269:名無しさん
22/06/15 08:28:31 EuX5j0pU.net
年収の議論は置いといて、コスト考えて要件定義して設計して運用ポリシーまで定められるなら他所でも食いっぱぐれはしないよな。

270:名無しさん
22/06/15 10:05:53 bnwmjhx0.net
nw設計とか構築してる部署なんてmeにあるか?

271:名無しさん
22/06/15 11:04:06 yj4dpRFH.net
NWB

272:名無しさん
22/06/15 12:09:41 DWBvOwbn.net
>>268
用件定義、コスト算出及び決裁権者への説明、設計構築までやる部署はあるよ

マネジメント笑とかでイキってる奴は、正直転職市場で戦えないと思う

273:名無しさん
22/06/15 12:11:06 PTYYB64T.net
>>266
よく読んでなかった俺が馬鹿だったすまん。
法人内製化などでヤマハやシスコのルータースイッチのコンフィグ作成やネットワーク設計やったことあるなら価値ありかな

274:名無しさん
22/06/15 12:16:02 RKB6jG


275:RM.net



276:名無しさん
22/06/15 17:39:47.88 HqDWloSi.net
下に見るも何もOHってなんすか

277:名無しさん
22/06/15 19:17:38.84 9/Q7PpFt.net
>>273
オリジナルヘアー

278:名無しさん
22/06/15 19:37:22.15 UhiXT1YG.net
>>273
オーバーホール

279:名無しさん
22/06/15 19:39:11.90 bmZhq/Hf.net
スレでしか見かけないもの
・OH連呼
・意識高い系
・笑つかっちゃう人

280:名無しさん
22/06/15 19:43:24.56 UT4pAisB.net
OHが手順書うんぬん言ってる人いるけどOHってそんなことしてるとこじゃなくない?
OHの認識が人によってバラバラな気がする

281:名無しさん
22/06/15 21:01:06 kxygbBcV.net
オンサイトもOHとやらも、通信やIT関連の業界の他社から見たらNTTの大体の奴は目糞鼻糞レベルなんじゃないかな。できる人はできるけどね

いつもお互い罵りあってるけど、会社からしたら下々がわーわーやってるわみたいで、思うつぼみたいな

逆にオンサイトでもOHでも、どう言うことが、どの程度のレベルでできれば市場価値とかが付くのかまとめて、それに向けて動いた方が後々良さそうじゃね

282:名無しさん
22/06/15 21:33:28 fUJxvQF1.net
>>277
オレはOHって聞くとオンサイト3センタ以外を思い浮かべるな

283:名無しさん
22/06/16 00:27:42 Ajte9tqd.net
>>277
野球とプロレスのどっちなんやろなあ

284:名無しさん
22/06/17 16:19:19.32 PR1saAhk.net
BIの人勇気あるな
有能なんだろうな

285:名無しさん
22/06/17 16:30:32.24 LgGVbr3Y.net


286:名無しさん
22/06/17 20:40:59 A3LVXtcI.net
なんや

287:名無しさん
22/06/17 20:51:01 q15N3X1g.net
発令日は仕事にならへんな

288:名無しさん
22/06/17 22:50:28 qGZ5ifvc.net
今回結構異動したな

289:名無しさん
22/06/19 00:49:31 VuFeagGY.net
なぜ土日は書き込みが減る?

290:名無しさん
22/06/19 02:28:04 opUTJCqo.net
リア充だから

291:名無しさん
22/06/19 22:51:12 TTrchvLC.net
オンサイトこわい

292:名無しさん
22/06/21 18:08:33 1IwtT+xz.net
社内LANだとTeams不具合多すぎる

293:名無しさん
22/06/21 18:48:57 61ZIzJlp.net
だったら社内LAN以外から繋げよ
別に社内網のシステムじゃないんだから
文句ばっかり言ってんなよ

294:名無しさん
22/06/21 19:00:33 J56KN+tt.net
>>289
毎日再インストールしてるよ
困るよな

295:名無しさん
22/06/21 21:41:58 1IwtT+xz.net
>>290
資料の画面共有やらで社内LAN必須なんですが…
それともみんなFATがひとり一台あるんか?
音声は電話とかやりようがあるけど…

296:名無しさん
22/06/21 21:59:36 1IwtT+xz.net
>>291
時々マイク入らない、チャット送れない、画面共有できない
リモート言う前にシンクラどうにかしてほしいわ

297:名無しさん
22/06/21 22:04:14 vPJ9PVcb.net
文句言うだけじゃなくて自分で解決方法模索したら?
なんのために散々課題解決させられたんだ

298:名無しさん
22/06/21 22:27:14 pUjQNIqn.net
頭おかしいの湧いてて草

299:名無しさん
22/06/21 22:48:26 DcJmWcEN.net
クソシンクラ個人でどうにかできるならはよ全社展開してくれwwww

300:名無しさん
22/06/22 06:50:21 bDtavDVM.net
>>292
在宅勤務できるなら、BYODでATLAS申請してシンクライアントのリモートデスクトップ使えるから、FAT(BYOD)側にTeamsのデスクトップ版


301:インストールして、 シンクライアントを画面共有できるんですけどね。 リモートワールド(M365)用のFATも配布されてない組織なのき?



302:名無しさん
22/06/22 07:10:58 naxFAUzp.net
文盲まで現れてんじゃん

303:名無しさん
22/06/22 10:36:15 928LJqwA.net
会社貸与のFATをBYODと言ってる時点でお察し

304:名無しさん
22/06/22 12:30:55 dkJEdPfH.net
LINEが一番だわな

305:名無しさん
22/06/22 12:33:55 o82p5LVM.net
そこは固定電話だろww

306:名無しさん
22/06/22 14:03:48 SzzSH6XG.net
電報で仕事しようぜ

307:名無しさん
22/06/22 15:15:08 bDtavDVM.net
>>299
マイパソコン(BYOD)もATLAS申請すればシンクライアントに接続出来ますよ!

308:名無しさん
22/06/22 16:46:22 7eEYJ5Vd.net
チームスでチャット送れなくてイライラする

309:名無しさん
22/06/22 16:50:29 t3Ehr8us.net
Teams使ってくる奴の無能感は異常

310:名無しさん
22/06/22 17:57:23 4wgGzZaC.net
>>299
パクるなよ
内部犯行で前いたところなんか6台くらい無くなってる。

311:名無しさん
22/06/22 18:00:12 y7FLroUW.net
おいチクるから>>306が消されたぞ

312:名無しさん
22/06/22 19:09:06 wVohnVLj.net
もう社員全員の私物スマホにインストールするしかねえな

313:名無しさん
22/06/22 19:52:34.40 bDtavDVM.net
>>308
みんな入れてると思ってました。
在宅用にタブレットにも入れてますよ?

314:名無しさん
22/06/23 23:23:16 05H0m+3n.net
オラもいれてるゾ

315:名無しさん
22/06/24 21:47:03 LZv3pRcy.net
リモートスタンダード部署に設定されて喜んでたら同期から
リモスタ部署は出世枠少ねーから覚悟しときなって言われたけど嘘だよな?
そいつ曰く、そうでもしないとみんなリモスタ部署希望して行くやついなくなるだろってw
いや、出社して家の光熱費浮かせたいやつとか通勤費目当てのやつとかいるだろw
知らんけどw

316:名無しさん
22/06/24 21:59:21 TCSRXFFG.net
書くスレ間違えてますよ
うちの会社の出世に早いも遅いもありません

317:名無しさん
22/06/24 21:59:22 TCSRXFFG.net
書くスレ間違えてますよ
うちの会社の出世に早いも遅いもありません

318:名無しさん
22/06/24 22:06:06 L9zvpdvS.net
MEに出世早いとか遅いとかってあんの?
年齢の配慮はありそうだけど東からしたらカスみたいなもんじゃ?

319:名無しさん
22/06/25 03:32:23.49 jjpdv/l1.net
一応東と同じ仕組みらしいぞ

320:名無しさん
22/06/25 07:54:02 i7jX1rXy.net
仕組みが同じだからなんだよ
出世しないだろ

321:名無しさん
22/06/25 08:14:40 3ocmxMXT.net
>>315
じゃあ、リモートワークできないオンサイトは出世枠が多いのね!

322:名無しさん
22/06/25 09:31:04 UfVECMd/.net
出世しなくていいやつの集まりなハズなんだけどな
2倍かかるしMEでがんばれるなら東に入り直したり転職したほうがいい

323:名無しさん
22/06/25 10:55:39 xphEzGTp.net
ME再送組が40代で主査だしな

324:名無しさん
22/06/25 14:53:22 bhuWo3w5.net
東には一生入社できまへん

325:名無しさん
22/06/25 15:23:11 gwfCl8kP.net
個人的にはMEからどんどんマネージャーを排出するべきだと思うけどなぁ
現場知らない東採用のお坊っちゃんは社会経験なさすぎて使えない

326:名無しさん
22/06/25 15:28:53 4kNXoW0X.net
30代で主査のやついるぞ笑

327:名無しさん
22/06/25 15:51:03 RGfWe20Z.net
夢が無いなぁ

328:名無しさん
22/06/25 16:10:18 IJOq7KlU.net
ブースター接種 ⇒ 超過死亡 ⇒ 芸能人体調不良
://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/covid19/1651729211/l50
sssp://o.5ch.net/1yjjy.png

329:名無しさん
22/06/25 17:28:10.11 H19Z


330:ysuM.net



331:名無しさん
22/06/25 17:56:41.99 H0J0d6gy.net
>>325
下にメール出すだけの仕事を社会経験とは言わない

332:名無しさん
22/06/25 18:05:30.77 DKMovjXC.net
nttで社会経験とか他社に鼻で笑われそう
低学歴MEを高学歴東が使うって構図でいいじゃん
ME主査とか罰ゲームじゃね

333:名無しさん
22/06/25 18:10:53.21 H19ZysuM.net
>>326
初台がメール出してるだけの組織だと思ってるの?

334:名無しさん
22/06/25 22:22:52 8l8+tXQF.net
その立派な個人的な考えを経営層に伝えたらいいのに
どんな状況で何が課題で、それに対してMEのマネージャを増やすことが特に効果的で、実現のためにはどんなステップを踏む必要があって、効果はどれだけあるのかあたりをまとめるだけなんだけど
こんなの初台のお坊ちゃんでもできるし

335:名無しさん
22/06/25 22:34:58 calIyGpI.net
>>329
決裁稟議、価格交渉、契約、意思決定、要件定義、要求仕様、固定資産受渡、経理処理、月別展開終始管理、施工管理とかやったことないんだろうな。です

336:名無しさん
22/06/26 00:25:34 OPZ7hFZM.net
>>330
すばらしい!
じゃあそういうスキルのある人を管理職にできるよう経営層に直談判するだけですね

337:名無しさん
22/06/26 00:42:39 cIP621ag.net
理想は現場とマネージャーの双方のスキルがある事だろうけど、別にMEじゃなくてもやってけそうだな。

338:名無しさん
22/06/26 02:15:55.73 C++gS8RW.net
>>330
なんか仰々しく列挙してるけど大した内容じゃなくて草

339:名無しさん
22/06/26 07:58:56 T/N1ru9d.net
>>333
安心した。MEプロパでもそれくらいの業務経験あるんだね。

340:名無しさん
22/06/26 09:47:36 5dLPS2Yp.net
見直し後の給料案見たが、東とほぼ一緒なの凄いな

341:名無しさん
22/06/26 09:49:04 EPBy4gZ+.net
>>335
今更?

342:名無しさん
22/06/26 09:51:46 aNFWWlZb.net
>>335
削減無し?

343:名無しさん
22/06/26 10:03:10 LYahI8zq.net
東本体と給与テーブルが一緒になるの?

344:名無しさん
22/06/26 11:28:49 3ULfLeo5.net
んなわけない

345:名無しさん
22/06/26 12:05:24 XT4S3YLN.net
増えるの?

346:名無しさん
22/06/26 12:28:32 HfvDbSvn.net
>>334
社会人なら誰でもやるだろ

347:名無しさん
22/06/26 12:47:16 2hMX55xn.net
組合に討議資料上がってんだな

348:名無しさん
22/06/26 13:04:48 5dLPS2Yp.net
>>337 >>340
たぶん自分はすこし増える ほんとに少しだが

>>338
詳細には違うがほぼ同じもので計算できる
ただしスタート時のグレードが違っていて、MEはだいたい東の1つ下のグレードであるのと、
2つの現行グレード1つの新グレードになっている場合があるので、そういうものは東と比べると昇格に2倍の時間がかかる可能性がある
というのが違い

詳しくは組合HPの定期大会議案にのってるから気になったら見てくれ

349:名無しさん
22/06/26 13:57:36 0hCcunDf.net
専門性判定に社内外資格必須なのか
無資格マン息しとるか?

350:名無しさん
22/06/26 14:52:56 NHJ+m6AZ.net
CCIEとネスペ持ってる俺はどのくらいのグレードまでいけるんだろ

351:名無しさん
22/06/26 16:28:47.70 7vp9bDVH.net
MEはほぼほぼ横ばいで、東本体が落ちてくるんだよなあ。
普段からちゃんと仕事してキャリア積んでる人は大丈夫だろうけど、定年までの


352:らりくらりしようと考えてた人が梯子外された印象。



353:名無しさん
22/06/26 16:36:26.50 cYOcZ2ym.net
ハイフンプロパーだけど昇格とか給料の情報がこっちにあって助かりますわ

354:名無しさん
22/06/26 18:48:45.40 hvbKvj94.net
>>334
頭悪そう

355:名無しさん
22/06/26 18:59:22.92 4+76t/yh.net
>>344
どこに書いてありますか?
スペシャリストないと給料増えない、なんてなるのかな

356:名無しさん
22/06/26 20:34:40.58 BXvnuMkw.net
移行後の給料の情報書いてなくない?

357:名無しさん
22/06/26 22:07:37 2rQpKX22.net
>>349
職場討議資料 人事人材育成処遇の見直しP28

いま資料見直したけど資格無くてもスキルチェック結果でも専門性判定されんのかな
資格とスキルチェックどっちが基準になるのかよく分からんわ

358:名無しさん
22/06/26 22:19:23 5dLPS2Yp.net
>>350
ログインしてる?
定期大会議案のページみてる?
?の資料みてる?

359:名無しさん
22/06/26 22:47:38 n/0iFMeg.net
スキルチェックって自己申告制のやつだよな
あれやる意味ある?

360:名無しさん
22/06/26 23:23:31 hvbKvj94.net
D70出てくるやつ?

361:名無しさん
22/06/26 23:31:05 Sqp5/+LY.net
現ランクとの紐づけが気になる

362:名無しさん
22/06/26 23:32:53 2hMX55xn.net
>>355
書いてあるだろ

363:名無しさん
22/06/26 23:47:55 zRnw+aEt.net
どれに?

364:名無しさん
22/06/27 07:30:45 Uvk23XHU.net
というか給与体系とかそんな簡単に変えていいものなの?
入社間もない人からしたら詐欺に近いんじゃない

365:名無しさん
22/06/27 08:33:38 kNpPMYsj.net
B1-2が1番得するようにも見える

366:名無しさん
22/06/27 10:46:06 O/amAEHB.net
これ結構増えないか?

367:名無しさん
22/06/27 11:58:49 lu4SNSdq.net
>>360
結構増えそうに見えるけど、賞与は各社で決定してるからそこらへんで調整されそう。

368:名無しさん
22/06/27 12:23:08 K3KQAfHB.net
若手中堅の離職率に配慮してんのか増えてる
BG3あたりは100万ぐらい増える奴もいるんじゃないか

ただ、加給MAXだと微減だから昇格できなくなると損だな
生涯賃金までは面倒くさくて計算してない

369:名無しさん
22/06/27 19:42:25 rCNf+4WL.net
ボーナス計算したら30万増えるんだけど計算間違ってんのか?

370:名無しさん
22/06/27 19:46:24 azytPFPr.net
G6までとG5までの資料あってどっちが正しいのかわからん

371:名無しさん
22/06/27 20:32:09 M53zNTK9.net
この会社に求められていることは各々がやりたい仕事をずっとやらせることだよ
いくら高い評価あげようと給料が少しあがろうと、気に入らない仕事に飛ばした途端辞めていくからな

372:名無しさん
22/06/27 22:19:14 zFy1Nh1A.net
>>364
制度自体がややこしいけどG6が主要7社で、G5はMEと総合会社やね。

373:名無しさん
22/06/27 22:34:01 FnfsFUKS.net
基準内賃金=グレード賃金(BS2-1 = G4)という認識でボナ計算したら80万って出てきてビビった

374:名無しさん
22/06/28 00:22:40 u3sTZ+k1.net
お前ら懲りねぇな 何度騙されてきたんだよ
確実に決まってるのは住宅補助&配偶者手当のカットだろ
しかも最高益出したこのタイミングでカットだぞ
爺どもいなくなったと思ったら補充もなくDXで何とかしろ、給料はカットだガハハハってか

375:名無しさん
22/06/28 00:40:04 G8BbWJQj.net
そりゃ経営者目線とDXでバリバリに評価4もらってるんだから給料減るどころか増えるでしょ
俺は減るし、そんな働き方出来てる奴見たことないからはやくきてくれー

376:名無しさん
22/06/28 06:16:56 p0qa9Fy


377:b.net



378:名無しさん
22/06/28 06:42:28 ly3Vu9Y0.net
逆に下げる必要が?

379:名無しさん
22/06/28 06:46:04 p0qa9Fyb.net
別に、下げなくても増税で手取りは下がってるように見えるし、
世界全体のコスト高と日本のインフレ率を見ると下がるのも仕方がないと思うよ

380:名無しさん
22/06/28 07:01:43 J1p7NAO2.net
何いってんだコイツ

381:名無しさん
22/06/28 07:08:36 giAcLakb.net
そもそも総合会社とME一緒くたの給与改定なんだから
MEピンポイントで話をするのが的がずれている

382:名無しさん
22/06/28 07:15:33 0v5anjel.net
扶養手当と住宅手当以外、給与に含まれるんだからいいだろ。
手当だといつでも下げられるぞ。

383:名無しさん
22/06/28 07:30:19 ihllN5eb.net
資料のとおりなら増えてね?

384:名無しさん
22/06/28 08:00:09 pUz4/ERr.net
>>376
資料のとおりなら確実に増える。
ただ原資や今までの会社の渋さを思うとエグい引き上げだからみんな疑心暗鬼になってる。

385:名無しさん
22/06/28 08:13:08 eWJiW5vh.net
377が答えかな。マジで俺も疑心暗鬼になってる

386:名無しさん
22/06/28 09:35:41 EbFcIuP0.net
MEの人達が本当に給料上がるほどの生産性があると自負できるほど仕事をしているのか疑問
意味のない賃上げは各社間の不満を募らせるだけだよ

387:名無しさん
22/06/28 09:45:25 y/fIu0Gi.net
してる人もいるとしか。
一部のできる若手中堅だけが動いてて、できない若手はその言葉通りに動いてるだけ、おじさん世代は難癖つけて仕事やらないことに集中ってイメージだわ

388:名無しさん
22/06/28 11:03:34 G8BbWJQj.net
生産性生産性うっせーな
会社自体が生産性度外視なのに何いってんだ

389:名無しさん
22/06/28 11:25:41 EbFcIuP0.net
>>381
いまのMEは単なる局内屋ではなく、NW・IoTコンサルにシフトしつつあるからね
いままでのように受け身ではいられないし、生産性も当然求められる

390:名無しさん
22/06/28 12:01:38.38 uel9WUxh.net
>>382
こんなところにいるのはお前の人生の生産性下げてるよ

391:名無しさん
22/06/28 20:40:43.02 +AT6S5rH.net
社内用語の生産性の意味を勘違いしている輩がいるね
もう少し会社の仕組みについて勉強したほうがいいよ

392:名無しさん
22/06/29 00:09:02 V9iO6w8F.net
給料上がるの嘘やったやん。この討議資料つかえね

393:名無しさん
22/06/29 00:14:57 SnIzKRaj.net
???

394:名無しさん
22/06/29 00:23:47 /nerUHwx.net
どこ情報?

395:名無しさん
22/06/29 07:05:53 M16c2Oxf.net
っ東京支部のぺぇじ

396:名無しさん
22/06/29 10:45:59 eGMJgCpe.net
加給MAXおじさんと新人は変わらないか下がるだろう

397:名無しさん
22/06/29 13:15:47 nH3xsRTx.net
若手中堅は?

398:名無しさん
22/06/29 15:29:14 Rr60+4mx.net
若手中堅は微増じゃね。
加給MAXおじさんは人によるけど、補填期間はあるけど徐々に下がる傾向。
新人は上がるけど昇格が年功序列じゃなくなるから、まったり働いてるとグレードが途中で頭打ちになるっぽい。

399:名無しさん
22/06/29 18:29:22 V9iO6w8F.net
若手中堅はグレード4以上のやつならボナ30万増、基本2.5万増

400:名無しさん
22/06/29 18:30:11 V9iO6w8F.net
しかも初回の評価Fはつかないから必ず昇給

401:名無しさん
22/06/29 19:25:06 WmQxTpzw.net
じゃあめっちゃいいじゃん

402:名無しさん
22/06/29 19:38:12 aheL4ocL.net
今まで制度改悪ばかりだったのに
いきなり給与増えすぎで疑心暗鬼の奴ばっかなのが面白い

403:名無しさん
22/06/29 22:54:22 WOl2y3sj.net
正直なところマジで疑心暗鬼になってます笑

404:名無しさん
22/06/29 23:54:44 n87O4eld.net
疑心暗鬼も何も、これまでの実績考えれば改悪になるであろうことは容易に想像できるだろう



405:゙職再雇用と同じ条件だから2割カットの給与水準って話から始まったはずなのに 通常の人事異動で転居伴う異動は強制されるし、中途半端にOH行かされてサンドバックにされるし 現場時代についてた手当は諸々カットされるし ボーナス数十万・月給数万UPなんて話もあるが、 実際は住宅手当と配偶者手当カットでドッコイドッコイ それどころかN東と給与近づけたんだからって更なる無茶を通してくるのは目に見えている すでに研修()とか言って本社へ逆派遣も横行してるし とりあえず ・主査廃止=担当にやらせるから無理に主査を量産する必要がない=ほとんど昇級しない ・基本現場作業員だろって理屈でフルリモートは対象外、でも会社的にはフルリモートだからって理屈で全国転勤解禁 ・ベースロード業務縮小で営業への異動拡大 ・退職再雇用の復活とME総合会社への適用でこっからさらに2割カット この辺りは覚悟するべき



406:名無しさん
22/06/30 00:07:02 9b+90USm.net
>>397
デスヨネー

407:名無しさん
22/06/30 01:55:25 0MlUeOY7.net
ツッコミどころ多すぎないか。
IT技術者が不足してるのに、これから営業に人回して何のメリットあるんだい。
ベースロード縮小の方針なら現場作業員が全国転勤する必要性も無いし。
退職再雇用の復活って60歳以上の継続雇用なら既にしとるやん。

408:名無しさん
22/06/30 07:04:16.74 Db5FXXcb.net
まるで賃下げが確定事項のようにドヤ顔で書き込む>>397が滑稽で笑えるwww
来年賃上げになったら晒し上げだなwww

409:名無しさん
22/07/01 10:26:29.41 ffB/PiDY.net
住宅手当と配偶者手当もカットは段階的みたいだね
家買わんとな

410:名無しさん
22/07/01 10:34:17.48 cJ6LsCD+.net
疑心暗鬼のやつばっかで草

411:名無しさん
22/07/01 11:45:47.98 HmP1VX6T.net
これ家買ったやつは勝ち組?

412:名無しさん
22/07/01 21:47:46 QuSO6Vys.net
お前らいつまでこの会社にしがみついてるのよ。ウダウダ言ってないでとっとと出ろよ。

413:名無しさん
22/07/01 21:56:35 QhufngjN.net
お前が出ろよ

414:名無しさん
22/07/01 23:09:36 IoSCiJl/.net
やだしがみつく

415:名無しさん
22/07/01 23:28:26 EtISq2D1.net
普通に仕事評価3もらえるんだよ
特に頑張ってないし
そりゃいるだろ

416:名無しさん
22/07/02 09:43:42 Ulz0GtUQ.net
評価3ごときで満足するな
転職してもっと上を目指せ

417:名無しさん
22/07/02 10:56:05.99 oG+1dujK.net
周りのレベルが低くてMARCHで落ちこぼれの俺でもほぼ4キープ
こんなにぬるい環境ない

418:名無しさん
22/07/02 11:08:59.44 zxzfOXKV.net
MARCHいってMEてコスパ悪くないか…?

419:名無しさん
22/07/02 11:42:23.89 auLsYh+H.net
その内給料据え置きで初台に逆出向しそう

420:名無しさん
22/07/02 15:51:53 fQh/DncO.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
URLリンク(jdsc.ai) ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 体力年齢27歳の若返り GOOGLE の「Born Digital Summit」で登壇
「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」


421:駿台 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人「財」活躍 //wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足 WIRED 0531 //dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508 //www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508 //ledge.ai/soumu0607/ 総務省「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai 0607 //xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 日経 0527 //special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 日経 //news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24 //customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517 //jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義 自民党 //www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? 始まったばかり 日興 //www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509 //www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408 //www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研 //www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ



422:名無しさん
22/07/02 17:33:40 Mwkq34ci.net
KDDIも公衆電話誘導
URLリンク(news.kddi.com)


※緊急電話もご利用しづらい状況が発生しているため、固定電話、公衆電話など
ご利用くださいますようお願


423:いいたします。 (7月2日 17時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について 2022年7月2日 日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 以下のとおり、本日01時35分より当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。 現在、復旧作業に努めております。 お客さまには多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 1.日時   2022年7月2日(土) 01時35分頃から継続中 2.対象サービス   au携帯電話、UQ mobile携帯電話、povo、au回線利用事業者 3.影響エリア   全国 4.原因   2022年7月2日(土)未明の設備障害により   VoLTE交換機でトラヒックの輻輳が生じております。



424:名無しさん
22/07/02 17:38:00 IVy3db6v.net
大卒でMEは親泣かせだわwww

425:名無しさん
22/07/02 19:14:03 //G6KQVo.net
>>414
MEに入ってから大卒になった

426:名無しさん
22/07/02 19:45:12 kmmmqBMu.net
勉強するにはいい環境だった。

427:名無しさん
22/07/02 20:11:09 8zUVxzux.net
tjsts

428:名無しさん
22/07/02 20:15:15 Mwkq34ci.net
>>413
Attach Rejectが帰って来ないのをみるとMMEの障害で決まりでしょ
対向のHSS/EIR/SGWとかから応答来なくても、タイムアウトしてMMEがeNBにReject返すしそれが帰って来ないってことはMME障害

MMEの有効期限切れだとしたら、ソフトバンクも有効期限切れ失念したトラブル起こしてたよね。
やっぱり、現場技術者を疎かにしたツケが品質低下として表面化してるな。

あくまでタラレバの話だけど。
URLリンク(ascii.jp)

429:名無しさん
22/07/02 20:31:13 IVy3db6v.net
どうやってAttachReject返ってきてるか見るの?

430:名無しさん
22/07/02 20:34:53 YhSXk23d.net
>>419
基地外注意
スレリンク(regulate板:496番)
スレリンク(regulate板:470番)

431:名無しさん
22/07/02 21:12:32 IVy3db6v.net
>>420
あっ…(察し

432:名無しさん
22/07/03 11:48:30.17 wqLKlz8X.net
某K社には呆れるね
こりゃ転職チャンス来るね
運用ノウハウ持つ人材は引き抜かれる

433:名無しさん
22/07/03 12:00:23.35 H0plRYOI.net
明日は我が身だぞ
洒落にならん

434:名無しさん
22/07/03 14:47:23 oXApyteU.net
お前らじゃ書類選考すら通らんよ

435:名無しさん
22/07/03 15:19:23 UF5zSg67.net
某K社本体は無くても、グループ会社は割と前から積極的に中途募集してるな。
まあ向こうは向こうでジョブ型導入したり、実質管理職減らす施策やってるから楽ではないだろうけど。

436:名無しさん
22/07/03 17:06:04 s6ICR+Tr.net
>>418
MMEの故障じゃなかったぞ、しったかwww

437:名無しさん
22/07/03 17:11:19 nX+eWgRh.net
>>424
日東駒専以上なら余裕で通る

438:名無しさん
22/07/03 18:13:43 4/sEOgQ2.net
>>422
やっぱ、社長はネットワークを知ってる技術系出身であるべき。

ベストツイート

技術者の端くれとしてKDDIの会見を見ていたが、KDDIに対する好感度がかなり上がった。幹部があらゆる質問を打ち返せているし(なにより驚いたのは社長がiOSとAndroidの仕様差分に言及した点�


439:j、慌てふためいたり助けを求めたりするシーンがまるでない。 Kobayashi Yasuhiro @ppyv 130 17,189 70,489



440:名無しさん
22/07/03 18:22:51 dAfzn14u.net
>>427
日東…駒専…どこ…??
2021年新卒採用 サンデー毎日2021年9月5日号より
<KDDI>
●早稲田大 34
●上智大学 20
●慶應義塾 17
○横浜国立 14
○京都大学 12
●明治大学 12
○北海道大 10
○電気通信  9
●法政大学  9
○筑波大学  8
○東京工業  7
●東京理科  7
○東京大学  6
○神戸大学  6
○東北大学  5
○大阪大学  5
○九州大学  5
●青山学院  5
●立教大学  5
●中央大学  5
●立命館大  5
○名古屋大  4
○東京都立  3
●東京電機  3
○東京外語  2
○学習院大  2

441:名無しさん
22/07/03 18:38:15 2wwrTBbu.net
大手人気企業の倍率舐めすぎワロタ

442:名無しさん
22/07/03 20:58:25 4/sEOgQ2.net
経路情報失念したconfig作った社員と、
きちんとシュミレータでリハーサルしなかった社員はガクブルですね。

443:名無しさん
22/07/03 21:23:55 nX+eWgRh.net
>>429
キャリア採用の話してんのに新卒の情報持ってこられても…

444:名無しさん
22/07/03 22:22:25 myaZ/LoN.net
この話の噛み合わなさがMEクオリティー

445:名無しさん
22/07/03 23:14:50 E70xqIPH.net
MEのスレで日東駒専とか言ってる奴もどうかと思うけどな

446:名無しさん
22/07/03 23:43:05 5aB3Cgt4.net
>>431
経路情報がないことに気づかないチェック者もやばい

447:名無しさん
22/07/04 00:02:01 lVvOFGpf.net
キャリア採用とか経歴や実績、資格が重要なわけだけど志望企業の同レベル企業から受けにやってくる猛者たちと枠を争って勝てる経歴実績資格あるの?
ただでさえボリューム層以下の学歴なのに
通ったとしても余裕ではないよね

448:名無しさん
22/07/04 06:48:24.90 xRtEXu5V.net
そりゃこのスレにいるやつなら余裕よ

449:名無しさん
22/07/04 09:36:20 OhBHYHX0.net
au社員どきどき

450:名無しさん
22/07/05 15:44:23 E0Qbyrfa.net
会見で分かったけどkddiは経営層レベルでも技術的にめちゃ優秀だな、質疑殆ど即答してた
ありゃ付け焼き刃のカンペ方式じゃ無理だわ

451:名無しさん
22/07/05 17:16:22.76 2BwNMWvG.net
質問自体が素人レベルだったからな…

452:名無しさん
22/07/05 19:47:17 cYf38lnM.net
>>440
玄人はどんな質問するの?

453:名無しさん
22/07/05 21:36:49 0tY3aGSk.net
ルーターの重さだな

454:名無しさん
22/07/06 14:04:27 gtfJJLVo.net
古いコンフィグ入れて交換→経路情報ぐっちゃぐちゃ→監視に引っかかって想定外のフォールバック発生→フォールバック時にセッション引き継ぎ失敗→エラーによる再送で輻輳発生
であってますか?

455:名無しさん
22/07/06 21:26:39 tbZZ5vnD.net
あわない

456:名無しさん
22/07/06 23:21:44 iO1Q58tC.net
ここで聞いてどうすんだよ

457:名無しさん
22/07/06 23:23:50 yz/GKSSq.net
スタティックルートなのでぐちゃぐちゃになりようがない。

458:名無しさん
22/07/07 18:59:43.95 KzJ3KUFX.net
ヨソの板にこんなの書き込んでる素人がいたので、とりあえず晒してみました

459:名無しさん
22/07/07 23:00:53 G9E/9J0T.net
茸もかよ

460:名無しさん
22/07/08


461:03:08:14.03 ID:hH6K4Ak1.net



462:名無しさん
22/07/08 08:59:24 AKkyiK6r.net
いつになったら副業解禁するの?

463:名無しさん
22/07/08 15:00:26 82VU9J8B.net
副業ゼロから始めるくらいなら転職した方が楽に収入増やせるよ

464:名無しさん
22/07/11 08:54:14 D9zUSdxA.net
石橋さん当選万歳

465:名無しさん
22/07/13 17:29:54.30 3Gw0wtxo.net
西大寺駅前の最後の演説場所に安倍の等身大の銅像を建てよう

466:名無しさん
22/07/13 17:51:21.70 SXIfBCmC.net
初台の前にも立ててほしいね
澤田さんも島田さんも悲しんでるよ

467:名無しさん
22/07/13 21:14:54 8nnnTljD.net
池袋にも頼むわ

468:名無しさん
22/07/15 17:00:03 05yzW63U.net
職場で転職するする詐欺多すぎ
どーせしないのに

469:名無しさん
22/07/15 17:04:17 zFqDDk/9.net
これから不況になりそうだから
転職急いだほうがいいな

470:名無しさん
22/07/15 22:41:02 F/bsc/lX.net
・資格の勉強を始める
・遅刻や早退が増える
・有給休暇の取得が増える、取得パターンが変わる
・髪型や身なりが、以前より整う
・新しい業務に関心がない
・ミーティング時に発言をしない
・挨拶をしなくなる

471:名無しさん
22/07/15 23:38:26 UwdrSs+k.net
>>458
・資格の勉強を始める
  →奨励金稼ぎ

・遅刻や早退が増える
  →スーパーフレックスでこの概念がなくなる

・有給休暇の取得が増える、取得パターンが変わる
 →9月に向けて有給消化、働き方改革推進

・髪型や身なりが、以前より整う
 →テレワークで心のゆとりができる

・新しい業務に関心がない
 →ジョブ型採用で現状満足

・ミーティング時に発言をしない
 →チャットやメールで

・挨拶をしなくなる
 →チャットのイイネ!で代用

472:名無しさん
22/07/15 23:40:26 9bIKOVHy.net
>>458
外資ITに転職した奴はまじで途中から仕事のやる気無くして周りにぶん投げてたな
入社したときははなんでもバリバリだったのに

473:名無しさん
22/07/16 00:15:43.35 iG4iE8aK.net
転職するやつは黙々と陰で努力してるよ
するする周りにいってるやつは行動が伴ってないからやらないよ

474:名無しさん
22/07/16 00:17:02.74 gXytIlhJ.net
俺の周囲でも外資ITやメガベン行く人増えてきたなー
少なくとも給料1.5倍以上になったそうだし羨ましい

475:名無しさん
22/07/16 05:38:35.89 jaJHZ+3v.net
という夢を見たんだ

476:名無しさん
22/07/16 05:54:04.88 padyjvVh.net
転職成功してる先輩や同期にどうやってたかを聞くのが一番手っ取り早いし再現性高いからおすすめ
アドバイスもらえるしそれで俺もうまくいった

477:名無しさん
22/07/16 07:13:31.84 Cg2LjwXT.net
転職した理由教えて

478:名無しさん
22/07/16 07:57:08.08 SpONiWGn.net
転職してる奴は転職するする言う前にあっさり転職してるなw
転職するする言ってる奴は口だけの印象

479:名無しさん
22/07/16 08:21:55.31 jaJHZ+3v.net
転職するする詐欺

480:名無しさん
22/07/16 08:43:21.96 TCieSV/O.net
転職したら普通に年収700万以上は余裕

481:名無しさん
22/07/16 18:54:38 zOzNiJKs.net
転職するする詐欺野郎になんて言えばいい?

482:名無しさん
22/07/16 22:54:17 jfwuQtcZ.net
いつまで転活してんすか
身の丈にあったとこ受けた方が良いすよ

483:名無しさん
22/07/18 06:47:50.32 T5Z+4xdM.net
先日本社で打ち合わせとのことで池袋向かったら初台での打ち合わせだった
ここの社員は自分�


484:スちの本社の場所知らない人多すぎ 先方にめっちゃきれたれたからなんでも相談に連絡いれといた



485:名無しさん
22/07/18 07:00:01.12 oQZ/1c9Q.net
MEの社員が本社(初台)の認識ならそいつ相当やばいやつ
でもそもそも本社って言い方あんま聞かないけどな
池袋とか初台としか言わないわ

486:名無しさん
22/07/18 07:11:23.46 fzeplu9L.net
いまどきリモートじゃないの?

487:名無しさん
22/07/18 07:26:05.80 HE/w8E4v.net
>>471
日曜日に大変だね。

488:名無しさん
22/07/18 07:26:33.74 HE/w8E4v.net
>>471
ごめん、先日

489:名無しさん
22/07/18 07:27:29.10 HE/w8E4v.net
>>472
所属している組織によるかと。
東からの請負みたいな仕事なら、
本社=初台

490:名無しさん
22/07/18 07:27:36.67 HE/w8E4v.net
>>473
だよね。

491:名無しさん
22/07/18 08:58:46.50 KTKKhjhj.net
先日って昨日のことだと思ってんの?これがME社員のレベルだよ

492:名無しさん
22/07/18 09:29:32.27 O+FQRSQy.net
本社って言ったら池袋に行った奴がいるんだよってめっちゃバカにされてそう

493:名無しさん
22/07/18 09:33:05.30 Ry+077mL.net
相手の立場に立って考えればどっちの意味で言ってるかなんてわかるでしょ
アスペか?

494:名無しさん
22/07/18 14:55:54 oQZ/1c9Q.net
相手の捉え方次第で別の意味として捉えられる言い方をする方も流石MEって感じ
勿論相手の立場に立って考えるのは大事だけどな

495:名無しさん
22/07/19 18:34:17 s00YfYA1.net
双方で確認取ってない時点でどっちも駄目だろ。
2wayコミュニケーション研修のやり直しだな。

496:名無しさん
22/07/21 13:23:58.62 yXoZ7Uev.net
おいお前ら都市対抗応援行けよ

497:名無しさん
22/07/22 21:44:49.45 wUHvNvrE.net
よっしゃ内定

498:名無しさん
22/07/23 06:45:58 PpQ61yLK.net
>>484
どこに?

499:名無しさん
22/07/23 07:50:39.46 UlNzLjHd.net
ソフトバンク

500:名無しさん
22/07/23 07:50:55.38 EaGYxxm6.net
ここです
親戚にNTTですと言えるのが嬉しい

501:名無しさん
22/07/23 08:44:52 14YJIKtK.net
二期配前期で4評価取ったらお前らも褒めてくれる?

502:名無しさん
22/07/23 08:51:15 6xyFe6bN.net
メガベン

503:名無しさん
22/07/23 08:54:58 zrjFmdE0.net
>>488
ジョブグレ内の勝負なので…

504:名無しさん
22/07/23 20:38:31.19 MiFJGt2C.net
>>487
新卒かな?おめでとう

505:名無しさん
22/07/25 22:34:10 nUjtfUkS.net
AWS取らないとならない。
クラウドプラクティショナーから始めてる。
SAPまで取る。

506:名無しさん
22/07/25 22:41:01 rPB7S9j1.net
AWS資格は簡単すぎ
SAPなんて実務経験なくても2ヶ月ありゃ大抵は受かる
CLFなんて参考書1週で受かるからな

507:名無しさん
22/07/25 23:35:55 0/leULWW.net
高度情報処理の奨励金高いけどコスパどうなん?

508:名無しさん
22/07/26 02:03:56 ZJMt9Tfi.net
高度情報はランクSに分類される中では簡単な部類だと思うけど
奨励金目的ならA~Cの資格取りまくった方がコスパ良い

509:名無しさん
22/07/26 15:19:21 dkOvq5Ua.net
工担をDD アナログ交互にとって奨励金がっぽがっぽ

510:名無しさん
22/07/26 18:44:58 13ekkkni.net
AWSとれば年収900余裕

511:名無しさん
22/07/28 00:12:04 7buvOXFT.net
>>493
AWSのSAPを実務経験なしで2ヶ月で取れるなら、ガチで直ぐにMEから転職した方が良いぜ。

512:名無しさん
22/07/28 10:32:00 7NSJ5DbI.net
マジで?簡単に取っちゃった。
市場価値しらんし、MEとかいう狭い社会の中でしかいたことないからそんなすごいことだと思わ


513:なかった



514:名無しさん
22/07/28 11:25:34.24 9Zed8jrc.net
SAP持ってても実績なきゃ転職なんてできんよ
資格自体は難しくないしSOAと違って実技もないから未経験でも本読めば受かる資格だからな

515:名無しさん
22/07/28 11:39:34.35 MBSbeJZC.net
ME人種の特徴
ソンナノイミナイ!ヨユウダ! ダレデモデキル!
まずテメェが取ってから言え笑

516:名無しさん
22/07/28 12:12:15.59 SpO1tHUK.net
お人形さん片付けとけよ

517:名無しさん
22/07/28 14:10:02 SjApaO5y.net
実際ランクAとかSとかの資格取るようなやる気のある奴がMEに留まる理由って何?

518:名無しさん
22/07/28 14:11:05 UnH71mB+.net
>>503
ぬるま湯でマッタリしたいんだよ

519:名無しさん
22/07/28 14:37:00 VRhKLBXm.net
>>503
俺は一応ME内で再送に残れるよう定期的に取っている

520:名無しさん
22/07/28 15:29:44 OSz31vZi.net
S,A定期的に取れてるなら転職すれば年収1.5-2倍位になるのにもったいない

521:名無しさん
22/07/28 19:23:08.27 VQdYLsae.net
応用情報、CCNPでもAだろ?
そんなレベルの資格だけで転職とかアホか

522:名無しさん
22/07/28 19:24:13.71 RAz71nNs.net
自称できる男が湧きまくるスレだな

523:名無しさん
22/07/28 21:33:35.72 m0sQK3/R.net
>>505
ME内で再送って意味あんの?

524:名無しさん
22/07/29 12:14:45 A0Sg8sb1.net
501の言ってることまんまで草

525:名無しさん
22/07/29 16:22:47 0YMnaO8Z.net
本当は自分ができないのに誰でもできるって言うのってまんま老害じゃん。

526:名無しさん
22/07/29 17:53:25 wxfyk+nq.net
資格取るのが誰にでもできる事じゃないってどういうことだよ
実技があるならともかく、名前があがってるのはそうじゃない資格しかないし

527:名無しさん
22/07/29 18:40:26 Slh9fQoG.net
ダレデモデキル!

528:名無しさん
22/07/29 18:46:47 9CIpuFeO.net
中途で受けようと思ってますが
毎年倍率高いですか?

529:名無しさん
22/07/30 02:22:40 lg+L0kxi.net
もっと良いとこ受けなよ

530:名無しさん
22/07/30 10:00:04.80 +pqPFAsu.net
>>514
中途で入ったけど、受験者番号から察すると20~30倍はあると思う。
>>515
リクナビを漁ってると、大○建託や夢真、工場派遣等が検索結果にずらっと並んでウザい。
その中からN子会社やNEXCO子会社の正社員募集を見つけると良いもの見つけた気分になったよ。

531:名無しさん
22/07/30 10:09:01.27 Kw3aOOge.net
なんでわざわざMEなんだ
東とかデー子のほうが良くね?

532:名無しさん
22/07/30 19:15:15 GuFpu+YB.net
デー子と仕事したことあるけど正直分野が違うだけで、人材としてはMEと大して変わらんかったわ。

533:名無しさん
22/07/30 20:43:36 uXWdkb3h.net
話戻るようでスマン 
結局JG制が導入されたらMEプロパーと出向社員の差はどうなるんだ?

534:名無しさん
22/07/30 21:12:36 YRY5KmMJ.net
組合資料にかいてあんじゃん

535:名無しさん
22/07/30 21:41:26 /n4pXo1K.net
7/23ごろ申請した赴任旅費の支払日いつ頃になるかとかってわかる方いますか?

536:名無しさん
22/07/31 15:56:39 +4W/Rz16.net
旅担が着服しました

537:名無しさん
22/07/31 23:22:13 FM+eZ3b6.net
522の書き込み本当かわからんが、嘘だとしても悪質なので一応通報しといた。

538:名無しさん
22/07/31 23:32:32 Js53fxq8.net
MEあるある
資格持ってないやつは、取れるけどあえて取らないんですという顔をしてくる
資格持ってるやつは、いつの間にか転職してる

539:名無しさん
22/08/01 00:04:04 UVovPp02.net
エコ検定から逃げるな

540:名無しさん
22/08/01 07:56:23 fT2C8vZ/.net
>>525
メンタルヘルス3種も

541:名無しさん
22/08/05 18:33:18 d1eiQ3ZL.net
中途は通建会社出身だと内定取れやすいとかは
ありますか?

542:名無しさん
22/08/05 20:19:39 vEloH7jl.net
特にない

543:名無しさん
22/08/05 22:06:28 68q9sh1z.net
>>527
今通建所属だと逆に不利というよりいくら優秀でも受からないんじゃないか

544:名無しさん
22/08/05 22:42:55 x6s8oruM.net
なんで?

545:名無しさん
22/08/06 08:54:15 CTld/cTc.net
色々と面倒ごとは避けたいのよ

546:名無しさん
22/08/06 09:50:20 EE1ex6Ev.net
>>529
ME採用開始した2005年あたりからの1期生、2期生までは即戦力として通信建設会社からの転職組多かったけどね。

547:名無しさん
22/08/06 12:08:49 EJUo2yw0.net
本音は通建会社でばりばりやっている人欲しいけど
会社の立場上、引き抜きみたいな感じで通建から人材採用するのは色々と角が立つからね

548:名無しさん
22/08/06 16:10:35 nJptkXn8.net
関連会社からきてる中途いるから内定の可能性はあるけど内定の取りやすさは関係してないと思うな

549:名無しさん
22/08/06 23:32:44 0Iqnq48y.net
>>527
あると思う。
同期の中途は通建などのN関連、MES、自衛隊で9割を占めてた。
ここ10年以内の話。

550:名無しさん
22/08/09 11:02:49 nI0a62C+.net
ないよ

551:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
MESだった頃採用してたのは、全員採用されたの?

552:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
されたよ

553:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
mi⚪︎ahanがまたなんか言ってるぞwww
辞めさせられたのよっぽど悔しかったんだな

554:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>幹部の思いつきが組織内で何度もリフレインされ会議の場で過剰に投影され増幅し振り回される末端

これはマジであるよな
ホンマひどい

555:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
文句あるなら幹部に直接言えばええやん
キャラバンなりそういう場はあるぞ。ビビっちゃった?

556:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キャラバンの大名行列なんて建前で本命は飲み会じゃろ。
コロナ禍でオンラインになって清々した。

557:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新卒入社、プロパーの再送っていまどんなもんなの

558:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
NTT東日本×KDDI、通信設備の不安全状態早期解消に向け提携 | TECH+
URLリンク(news.mynavi.jp)

2022/08/30 16:31

NTT東日本千葉事業部とKDDIは8月30日、9月1日から、通信設備に関わる「不安全状態早期解消」に向け業務提携すると発表した。まずは千葉県内から提携を開始し、今後全国展開に向けて検討する。

同業務提携により、両社は台風災害などを契機に千葉県内の電柱から家屋などの建物へつながる引込線や通信ケーブルの垂れ下がり・切断など、不安全状態を発見した場合、速やかにケーブルを仮吊りするなどの一時改修措置を実施する。

同時に、通信設備を管理する事業者に対して、発生場所と措置内容の情報共有を行う。一時改修措置ができない場合においても、発生場所と不安全状態の情報共有を行う。

URLリンク(news.mynavi.jp)
NTT東日本千葉事業部とKDDIの業務提携のイメージ

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さ


559:い。



560:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
会社でME採用なのにME下げしてる人がいてなんだかなぁと思う
個人的には主要会社に引けを取らないと思ってるのに

561:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ME下げってのは結局自分を高く見積もってるということだよね

562:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「もはや学生が憧れる企業ではない」 NTT東日本の危機感が生んだ”実務型インターン”

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

563:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>545
おいおい…

564:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
というか、主要10社だとME入るよね?
人によって違うみたいだけど

565:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
???

566:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
相変わらずキャラバンやってるのか?
まあ、幹部はこれが唯一の仕事だからな。コロナで寂しかったんじゃないの?

567:名無しさん
22/09/03 18:26:08.05 MQzmLLe5.net
>>551
会社の金で旅行や高級店で飲み食いしたいから管理者目指すんです、NTTは。

568:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来年度から給料爆上げかと思ったら上昇分1/2かよ
しゃーないけどガッカリ

569:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まじ?どこ情報?

570:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
9/1の号外

571:名無しさん
22/09/08 21:19:40.25 Fprjmc/t.net
ME向けの資料見たけど微増やね。
ただ削られる手当を加味するとやっぱりトントンに落ち着きそうだな。

572:名無しさん
22/09/08 22:32:35.35 PbxBgMY9.net
処遇改定でジョブチャレとかできるようになるの?

573:名無しさん
22/09/09 12:14:57.67 BdU3S6Nd.net
そうなん?

574:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
専門性重視になる以上、今の組織で専門性が見いだせない社員はジョブチャレか転職になりますな。

575:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ジョブチャレできるようになるのは良いよな

576:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
退職金も増えてておじさん嬉しい
一生この会社にいるね

577:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
集約組織でBL2-2 平社員だったやつもBG2に移行で主査相当の仕事させられるってことか?

578:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
求められてるのはそうでしょ。
上手くできれば給料も主査相当に上がるかもしれんが、できなかったらBG3へ降格はなくても評価を低くされるんだろうな。

579:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来年の処遇見直し後は東本体と給料体系同じになるのか

580:名無しさん
22/09/11 00:48:20.88 foLyWlNc.net
まじ?

581:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>564
良かったね!もう3割カットだからとサボることが出来なくなるね!

582:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あんまり期待すると悲しくなるから話半分ぐらいのほうがいいと思うよ

583:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マジか!と組合資料見ると同じにならないやん。
手当の額も違うし、基本的な賃金も階段も全部違うやん

584:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
基準内賃金のテーブルとか一緒じゃなかった?
見た資料違ったのかな、、、
でもジョブチャレできるって情報は間違ってないよね?

585:名無しさん
22/09/11 11:29:17.65 qBCix5sh.net
何回騙されればすむんだ

586:名無しさん
22/09/11 12:24:53.81 foLyWlNc.net
どの資料みたの?

587:名無しさん
22/09/11 12:37:01.75 G6pM/VfY.net
奇しくも資料すら読めないことが、資格賃金が同じになるわけないことを示唆してしまってるな

588:名無しさん
22/09/11 14:19:58.32 68Tjhefj.net
>>569
東とMEの配布資料は異なってるしグレードも違う。
ジョブチャレの話も良いけど、下期はプロパーも自分でキャリアの主/副の軸を決めなアカン。

589:名無しさん
22/09/11 15:19:17.89 hGupGhYA.net
>>573
グレードってG6~G1までだよな?

590:名無しさん
22/09/11 15:25:25.46 i0a7OUx9.net
GとBGは違うだろ
頭MEかよ

591:名無しさん
22/09/11 16:06:55.52 sqULaqpY.net
>>574
その資料は東向けで、ME向けではないな…

592:名無しさん
22/09/11 16:10:36.90 hXEq4


593:w3C.net



594:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あんま覚えてないけどMEとかも適用されるでしょうってだけで適用してこうなりますって資料はなかったような気がする
あったらごめんね

595:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
賃金違うのにジョブチャレ対象になるの?

596:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
頭ME

597:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
職場委員が機能してないのでは

598:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>578
配置換えは、MEの中だけだよ
例外で南関東に行ってるやつ居るけど

599:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新しいジョブグレードはG6~G1みたいな呼び方じゃなかった?
もしかしてこれは東本体の方の話かな?

600:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キメタ オレ コノカイシャ ヤメル

601:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東と同じ給料にしたらいいのにな
MEのほうが仕事キツいし

602:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
で、でた~口だけ転職マンと
井の中の蛙マン

603:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
口だけ転職マンってオンサイトに多いよな
OHの人はガチで転職するけど

604:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東の方がキツい仕事やってると思う
問題は東の方がME社員と同じお仕事やってる事だ
さっさと偉くなって上流やってくれよ

605:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>583
来年1つ昇格すると言われたけど、
統合されて変わらないのかも

606:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>588
東のほうが優秀な人多いよ

607:名無しさん
22/09/13 18:33:11.56 uTwgw3Ng.net
東からMEに出向してるけど
同じジョブグレードになるんじゃないのか?
俺らG6からG1みたいな資格級になるけど
MEプロパーはまた別名称の資格級なの?

608:名無しさん
22/09/13 19:24:58.83 XZEB/iHB.net
>>591
案では、BG1から6になってる。
確定資料が配られない。東の資料しかない。

609:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>590
優秀に決まってんだろ何言ってんだ?

610:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>592
なるほどな、、、
資格級もGとBGで分けられるのか

611:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちの職場は東出向には東社員向けの
プロパーにはプロパー向けの資料上長から配られてるけど君らの上長仕事してる?

612:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
BGのBってなんじゃ?もしかしてBakaか?

613:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
BGのBはBASICのBだぞ。嘘だけど。

614:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
BusinessのBだよ、最近ほんとバカ増えたな

615:名無しさん
22/09/14 16:58:06.95 Ntcpzrpw.net
ビジネスのBが付いたBGグレードとか
出向社員のGグレードよりカッコいいじゃんか

616:名無しさん
22/09/14 18:40:37.51 q7u/Rd/3.net
だっさ

617:名無しさん
22/09/14 18:43:12.89 2dzi1wAe.net
俺ブサイクグレード1なら昇格済みだよ

618:名無しさん
22/09/14 18:48:29.65 BoUcEG/c.net
>>597
BLとはビジネスリーダーではなく、
ボーイズラブ

619:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ベーコンレタスかもしれない

620:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
MEギャグおもろ

621:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
MEって何の略?

622:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>605
I My Me Mine

623:名無しさん
22/09/16 00:54:09.85 fKXOz8J8.net
西は立ち入り検査されちゃったのか。
また色々と業務増えそうだな。

624:名無しさん
22/09/16 12:20:55.26 h1qvy58j.net
ゴミ装置納品してきたメーカーに立ち入れよ

625:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そのゴミ装置の奴隷が何言ってんだい
金を稼いでいるのはアンタたちじゃなくて装置のほうだよ

626:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
正論パンチやめろ

627:名無しさん
22/09/17 10:33:28.28 CeBGm4Xo.net
お前ら新しいグレード賃金いくらになるのよ?

628:名無しさん
22/09/17 11:28:32.03 G3GYo4nE.net
同じグレードなら勤続年数関係なしに賃金同じなんだろ?

629:名無しさん
22/09/17 12:57:47.59 zlOc1MdJ.net
確か一番下のグレードだと
15万ぐらいからのスタートだったかな?

630:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
計算したら時給1000円なんだが・・・・・

631:名無しさん
[ここ壊れてます] .net



632:ヌうやってもそんな低くならんやろ



633:名無しさん
22/09/22 20:00:02.57 849pewiI.net
150,000+成果給30,000くらいまともにやってりゃ貰えるよ

634:名無しさん
22/09/22 20:30:38.26 vqYVnTgg.net
処遇改定後は確か一番下のグレードの場合
グレード賃金15万半ば、成果手当が5万弱のスタートじゃないか?

635:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>614
時間外手当から計算した?

636:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
君たち何歳?

637:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
34

638:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
15

639:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
62

640:名無しさん
22/09/27 19:26:07.03 sRFQthib.net
>>622
特定した

641:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
組合で偉くなる方法教えてくれ
俺も会社と会社と戦いたい

642:名無しさん
22/09/29 19:26:18.56 fKNs5vgy.net
どうして誰も教えてくれないの(T_T)

643:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんな回りくどいことせずに自己研鑽して理想の環境に転職すれば

644:名無しさん
22/09/29 22:55:06.00 poLpWzfC.net
ダブルワークとか言ってるのは、なんなの?

645:名無しさん
22/09/30 20:28:38.47 7+QZxycl.net
>>626
どうして酷いこと言うの(T_T)
この会社がいい(T_T)

646:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最初から最後まで酷い扱いだった。君たち頑張ってね。

647:名無しさん
22/10/01 09:59:32.03 2b01zSDO.net
>>629
おう、また明日な


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch