ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 40at REGULATE
ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 40 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
21/05/08 05:16:03.87 S/V3cuZr.net
いちおつ

3:名無しさん
21/05/08 07:35:50.14 p7Pe6BWz.net
ほな再送君。スレ埋め立て芸人(ヒロ・松島オケラF9ニセウルトラマン)片付けて三鷹へ帰るでー
>>1
【悲報】超大型巨人軍
「さあ今年の紅白も女子高生のワルクチ、紅白実況スレで投稿しまくるぞー、ん?」
謎の勢力「バーニラ!!バニラ高収入!
●バニラバスさんがワルクチをかき消してしまう
URLリンク(youtu.be)
【国民の声】
●つよい
●ブルーギル(特定外来生物)みたいな存在やな

4:名無しさん
21/05/08 08:44:26.48 gp2hS24B.net
【速報】日本政府、大企業には「特別ルート」でのワクチン接種を検討
多くの社員を抱える大企業には、特別な接種ルートも検討しているという。「大企業には必ず産業医がいます。企業ごとにワクチンを配布することで、社員やその家族は会社の会議室やホールなどの施設内に集まってもらい、産業医に打たせるということも考えているようです

アホか

5:名無しさん
21/05/08 09:46:39.93 2gBkQOLs.net
実務経験あるのかな?産業医
下手そうで怖い。

6:名無しさん
21/05/08 09:57:45.53 42gEI4Q/.net
新卒です。加給って昇格したら0からのスタートになるのでしょうか?

7:名無しさん
21/05/08 12:20:31.83 xQDPIwsE.net
資格賃金の昇給分だけ引かれる

8:名無しさん
21/05/08 12:38:57.54 MCjeuurG.net
>>3
ほなdマ劇団員さん達。イケエリカコ棒片付けて三鷹へ帰るでー
>>1
【悲報】超大型巨人軍
「さあ今年の紅白も女子高生のワルクチ、紅白実況スレで投稿しまくるぞー、ん?」
謎の勢力「バーニラ!!バニラ高収入!
●バニラバスさんがワルクチをかき消してしまう
URLリンク(imgur.com)
【国民の声】
●つよい
●ブルーギル(特定外来生物)みたいな存在やな

9:名無しさん
21/05/08 13:07:59.43 qLNX7ZGW.net
新卒ごときがそんなクソ制度期にする暇あったら転職の準備でもしとけ

10:名無しさん
21/05/08 13:41:25.59 42gEI4Q/.net
>>7
ありがとうございます。パン2からパン1の場合だと5万弱引かれるわけですね

11:名無しさん
21/05/08 13:42:26.17 l9k3GTPt.net
>>7
マジ?

12:名無しさん
21/05/08 14:34:49.59 aTgT7OOy.net
ジョブ型導入で犯なんて使い捨ての待遇に下げられるからな

13:名無しさん
21/05/08 15:26:55.45 /I0Oow2R.net
>>5
なあに
100人も連続でやればなれるやろw

14:名無しさん
21/05/08 16:06:28.46 qpgwNuXU.net
>>12
うせやろ?

15:名無しさん
21/05/08 17:40:42.97 w/oBZ1ej.net
>>11
みんなこの仕組みを知ったときは冗談だと思うが、冗談じゃないところがすごいところ。
昇格初年度は月の支給額が増えないんだよね。
昇格前に業績5ばかりもらっていたりすると、昇格後にすぐに5 はもらえることはほぼないので、下手をすると賞与も下り、年収も下がってしまうことがある。
こんな制度でモチベーションが上がるわけないよね。

16:名無しさん
21/05/08 17:50:42.71 ngXYpBVs.net
>>15
短期的にはそういう時もあるけど、長い目で見たら絶対昇格した方が給料も増えるし自分のやりたいようにできるようになるから、昇格するチャンスがあるなら無理に断らなくていいんじゃない?

17:名無しさん
21/05/08 17:50:43.74 3Ej1DFEI.net
>>15
逆に言えば、その程度のやる気で十分って事だよね
金が欲しけりゃ副業すればいいし、純粋に給料増やしたければ、他社に行けばいいって、それだけのこと

18:名無しさん
21/05/08 18:13:40.40 gY4KYtdP.net
最近、エルガナ使え使えってうるさいんだが、まーた、さわじゅんが吠えてんのか?
コンプラ無視野郎の言うことなんてほっとけよ

19:名無しさん
21/05/08 18:32:32.58 BjGN0jWm.net
昇格年に本来あるべき年一の昇給分が給与に反映されないのはシステムとして如何なものかと思うね。

20:名無しさん
21/05/08 19:10:40.70 ewqtttdr.net
>>19
俺なんか昇格後に総合Cついて月給下がったぞw
こんなゴミ会社さっさと辞めた方がいいのは間違いない

21:名無しさん
21/05/08 19:40:13.29 aTgT7OOy.net
>>15
前スレでアクロバティック擁護湧いて苦笑したわ
いきなり能力上がるわけではないから云々

22:名無しさん
21/05/08 19:46:40.80 7aG88nuO.net
6月定期人事って少ない?
役員人事発表いつかな?ちなみに茸です。

23:名無しさん
21/05/08 19:50:33.68 Y/hIFu5h.net
>>16
誰も断るとは言ってないが?
昇格後に年収が下がるという馬鹿げた冗談のような制度を作っている会社ということを言ってるだけだよ。

24:名無しさん
21/05/08 19:52:01.70 Y/hIFu5h.net
>>21
本当に飼いならされた馬鹿が多いよな。

25:名無しさん
21/05/08 19:56:29.38 Y/hIFu5h.net
昇格年度の人の人件費なんて姑息に下げてもたかが知れてるのに、こういう仕組みをドヤ顔で作ってコスト削減の成果してる総人老のアホ面を想像すると萎えるよな。

26:名無しさん
21/05/08 20:26:54.25 AqovlfIF.net
いちおつ

27:名無しさん
21/05/08 21:53:13.02 xpOSSjYh.net
>>1
ありがとうございます。
コロナによってNTTにもテレワークが当たり前になったことで管理者になるより浮いた通勤時間や無駄な残業時間を
株や投資にシフトすることにした社員、
テレワークでアウトプットが出せない(もともと人前でのアピール、対面アピールしか能がない)人が脱落していくこと
から管理者への敷居は下がったと思います。

28:名無しさん
21/05/08 21:57:30.84 AXvUdJP0.net
エルガナってslackとかと比べてどうなの?

29:名無しさん
21/05/08 22:17:10.83 /I0Oow2R.net
>>19
退職金や年金に反映される
つまり昇格によるアップ分は定年まで勤めて初めて回収できる仕組みなのでロイヤルティを高める(やめずに我慢する)という姑息なクソ制度設計

30:名無しさん
21/05/08 22:24:46.69 xpOSSjYh.net
>>28
dreamsのチームワークのほうがマシなレベル

31:名無しさん
21/05/08 22:35:39.44 8bYZKijS.net
JALみたいに制度破綻しそうなので企業年金など諸制度やめまぁすといったらアウトだよね
OB爺さん養うために現役世代が搾取されてるのを騙されてるだけ

32:名無しさん
21/05/08 23:16:52.76 ngXYpBVs.net
うーん、「昇格してきてよかったな」って昇格してみて思うんだよね。給料だけでなくて決裁権とかで自分のやりたいことに会社のレバレッジ効かせて取り組める楽しさってやつをね。
その楽しさを昇格する前の若手社員に感じさせるのが中堅社員の役割なのかもね。

33:名無しさん
21/05/08 23:19:25.18 pLhi+9Kt.net
>>28
あんなウンコスペックでビジネスチャットで天下取る!って言うてるからな
頭おかしいで

34:名無しさん
21/05/08 23:59:49.63 AXvUdJP0.net
>>33
このサービスに限らず何で既存の製品に勝ててないのに自信満々でリリースするんだろな

35:名無しさん
21/05/09 01:21:36.55 9dKNLwWu.net
>>32
昇格して権限が増えることと給与の制度設計が糞なことは何の関係もないよ。
論点をすり替えるのは止めようね。

36:名無しさん
21/05/09 05:51:11.51 maE57JkU.net
>>20
昇格した階級レベルの成果を上げられなかったんだろ
元の階級レベルと同じことしててもだめだよ

37:名無しさん
21/05/09 06:15:34.24 D10VDSRM.net
>>31
やりそうでこわい

38:名無しさん
21/05/09 09:57:49.25 j32O/fnO.net
>>36
仕事の成果なんて部署と上司と予算で9割方決まるけどな
穴掘って埋めるだけでも環境が重要やで

39:名無しさん
21/05/09 11:23:15.37 FKDFW10f.net
Cってその階級なりの仕事してっからついてンだぜ

40:名無しさん
21/05/09 11:32:41.42 hfbIwE6B.net
>>39
評価者が無能かつネジ曲がったモノサシで測ってるからおおむね違うぞ

41:名無しさん
21/05/09 11:37:27.08 oolu93NI.net
>>34
殿様商売しかしてこなかったから、世間の評価を事前に想像する能力が欠落してる
元ATの某納豆の社長もまさにそんな感じ

42:名無しさん
21/05/09 11:53:25.76 DbvbafWZ.net
>>41
令和納豆かw
あの上から目線炎上商法はNで培われ育まれてるよなw
謝ったら死ぬ病なのもプチ持株澤田っぽかったw

43:名無しさん
21/05/09 12:11:45.76 M0cR2/2D.net
そういやコムのNEWORKって どうなったん?

44:名無しさん
21/05/09 14:43:09.83 Z1Bk+BQy.net
この会社はNTTグループと組んだ時点で終わりだよ
天ぷら、唐揚げ、お試しトークの営業しか出来ない奴等だ

45:名無しさん
21/05/09 16:02:12.70 s+5tdSiR.net
>>8
生物兵器君達さあー
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1

46:名無しさん
21/05/09 21:21:33.27 L1X1u4Nz.net
俺が企3に上がったときはまるまる2万円ほど昇給だったよ。その頃はまだ業績評価制度じゃなく組合員のボーナスは一律だった。管理者は知らんけど。

47:名無しさん
21/05/09 21:43:32.03 3rgnpwjg.net
>>46
何歳ですか?

48:名無しさん
21/05/10 10:19:14.11 okzm+3f4.net
カフェドックやっと申し込めた。
毎年受けてた病院が、ちゃんとでてきてよかったw

49:名無しさん
21/05/10 13:33:19.71 zvvZt6DK.net
役員人事発表いつ?

50:名無しさん
21/05/10 14:57:27.18 FMSdlMxo.net
決算発表の12日じゃない?

51:名無しさん
21/05/10 15:23:17.29 SmIhQSob.net
>>49
>>45
【朗報】コロナはただの風邪おじ、消息不明
URLリンク(imgur.com)
>>1

52:名無しさん
21/05/10 21:36:45.01 GnTbcXe5.net
関東病院にカフェドック申し込みしないと

53:名無しさん
21/05/10 21:44:29.53 2WP5tFKp.net
>>52
まだ間に合うかな…急がなきゃ。

54:名無しさん
21/05/10 23:33:42.75 kDJJH9wh.net
ドックの予約で休み明けの仕事終わった奴w
こんなんで給料もらえるなんて、ほんまにええ会社やで

55:名無しさん
21/05/11 06:35:22.42 GZN9l/z9.net
>>28
せめてDreamsのチームワークより使い勝手が良ければ分かるが…。
すべての面でTeamsを上回れとは言わないけどね。

56:名無しさん
21/05/11 07:13:24.29 Acwog7Hj.net
>>50
>>45
おは再送君
昨夜、「偽著作権者(  ̄▽ ̄)」にドラゴン桜の「好意によるボランティアの宣伝」をブロッキング、阻まれたっぽいんやが。
こういうの、一度や二度じゃないんやが。
なんか心あたりある?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1

57:名無しさん
21/05/11 17:29:00.98 Dmqj9Poh.net
>>54
働くのは通信機械類であって社員の大半はw

58:名無しさん
21/05/11 17:49:13.60 izt+CIlh.net
本社の仕事が難し過ぎて辛すぎる
支社に行けばラクになるんだろうか ちな駅2

59:名無しさん
21/05/11 18:46:27.86 DvLN+LwP.net
>>58
難しいって具体的には?
本社も地方支店も経験したけど、個人的には仕事の難易度、精神負荷的には支店の方が過酷だったと感じてるけどな

60:名無しさん
21/05/11 19:35:04.48 5wWSNA5+.net
また、通信系企業の17位「NTTコミュニケーションズ」(同29位)、19位「NTTコムウェア」(同24位)はいずれも前年から順位を上げ、トップ20入りを達成。両社は、雇用の魅力ランキングでも「福利厚生がしっかりしてそう」の項目でトップ10入りしていた。

どっちもドコモ子会社でコムコムコンビだね。

61:名無しさん
21/05/11 19:38:28.65 fIaVXa3Y.net
>>60
何言ってるかわからんってよく怒られない?

62:名無しさん
21/05/11 19:53:25.25 xmuXMzqq.net
>>56
>>50
再送君回答が遅い!
こーんなヤバイ研究所のIPに偽装する一般人おらんもん
ハッカーの巣窟やで?
●悪口三昧デマ流しのIP追うと
URLリンク(imgur.com)

●あら?ヤバそうな研究所にw
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
■参加企業■
NTT、KDDI >>1

63:名無しさん
21/05/11 20:51:17.00 YTy/8sEh.net
>>55
そんなにひどいのか…

64:名無しさん
21/05/11 21:23:07.70 4V5bRkcO.net
>>59
圧倒的に本社業務の方がメンタルやられる
支店の問合せは難解なものばかりだし、「本社の回答・指示」には責任が伴うので入念に調べなければいけない
おまけに、本社では一般ユーザや工事会社と直接やり取りしないから、何をしても感謝されることは無い
「仕事して当然」としか見られない
もう本社は嫌だ

65:名無しさん
21/05/11 21:35:32.00 +ZrUC+t3.net
初台早く抜け出したい…
でも地方は嫌だ…

66:名無しさん
21/05/11 21:41:28.33 fIaVXa3Y.net
本社と言っても、どの会社かで違う気はする
初台は…そうね…

67:名無しさん
21/05/11 22:08:51.86 Mtv8buSG.net
>>64
それが宿命だよ
それをメンタルやらずにこなせる人が出世する。
個人的には支店の総括が一番しんどかったわ

68:名無しさん
21/05/11 22:16:44.11 L6RHRCrS.net
初台はなぁ、支店を基本信用してないからねぇ
まぁそこが西と違う所なんだけども

69:名無しさん
21/05/11 23:28:00.74 YbLw+O3d.net
副業申請して許可貰えた人いる?どういう副業だったらOKもらえるの?

70:名無しさん
21/05/12 01:20:38.15 vtN4+uLW.net
>>69
ウーバーイーツで普通に許可もらえたよ
在宅で運動不足だから

71:名無しさん
21/05/12 10:24:43.62 CR3qnHhA.net
ソフバン決算凄すぎるな
時代はトヨタソニーソフバンだな

72:名無しさん
21/05/12 11:04:18.99 UpBJjM8K.net
茸で40歳一般資格1級だと月給いくらになるんだろ

73:名無しさん
21/05/12 11:14:30.30 N9moXoyT.net
副業申請いらんっしょ。
青色申告の65万控除を使えば住民税でばれることはそうそうない。あるいは住民税の普通徴収に変更にするとか。
だいだいなんで会社が個人の副業まで許可権限を持っていると勘違いしているのだろう?まじ人事ってむかつくわ。

74:名無しさん
21/05/12 11:20:44.68 CeTSBf4z.net
そりゃ副業先で純ちゃんみたいなことされたら困るからでしょ
副業だからと言い訳できないし

75:名無しさん
21/05/12 13:25:51.94 ZC0Pgr59.net
>>71
そらそうよ
今どきの若いのは電話もメールも使わんしな→Line、instaのみ
いち早くLineというライフライン抑えた孫正義有能

76:名無しさん
21/05/12 13:33:51.23 wqE3DF9K.net
まぁしかしだな
こんな人事制度で会社に残るのはゴミクズだけだよなw
他社なんか気にせずに、みんなゴミクズになって完全終身雇用を満喫しようぜw

77:名無しさん
21/05/12 15:21:51.91 n/yitvVv.net
澤純残留おめ

78:名無しさん
21/05/12 15:31:20.73 P9t1KN6W.net
澤田さん、なぜかオリンピック開催についての持論を決算会見で訴えてるw

79:名無しさん
21/05/12 15:38:09.94 eO/96EsT.net
>>77
ソースはよ

80:名無しさん
21/05/12 15:40:06.62 VxcLNC1R.net
>>79
NTTグループ社員は社内網で決算会見ライブ配信中

81:名無しさん
21/05/12 15:51:19.52 79xDwerj.net
現在の状況
• 3月9日に、社外の専門家を含む「特別調査委員会」を立ち上げ、
事実関係の解明等に向けた調査を、同委員会で実施中
• 今回の事案は、経営層の認識の甘さが原因で発生したものであり、 本来、社員に範を示すべき経営層が、こうした事態を招いたことを 深く反省
• 再発を厳に防止し、お客さま、株主の方々をはじめ、関係する 皆さまからの信頼を取り戻すため、今後、社内ルールを見直し、 再発防止に向けた取組みを徹底
• 今後の取り組みについては、「特別調査委員会」から調査結果が 示された後、改めて公表

82:名無しさん
21/05/12 16:44:05.94 AZlXTCES.net
小山安博 Yasuhiro Koyama
@surblue
五輪の件、澤田社長は「個人はオリンピックは開くべき。アスリートやオリンピックを待っている人もいる。感染があるし、大変な状況。辞めるべきではないかという意見もあるだろう。現実的にはどのようにやるか、感染を防止してやるか、知恵を使うべき。」
小山安博 Yasuhiro Koyama
@surblue
返信先:
@surblue
「いたずらにやるかやらないかではなくやるためにどうするか、という議論が起きるのを望んでいる」。ついでに、「(その質問をした)朝日新聞を始めメディアは、どのように開催できるか知恵を使うような議論が進められるように」と要望。

83:名無しさん
21/05/12 17:02:36.61 B5ipjLRg.net
取締役減らして執行役員制度導入ってことは
取締役になれない年代も出てくるな
執行役員が最速のゴールか

84:名無しさん
21/05/12 17:12:38.85 ADelwvxP.net
リースキの事前資料育成の部分をうまく書けないんだけど、育成の失敗事例とかどうやって書けばいいの、、、

85:名無しさん
21/05/12 17:50:15.74 Z6PYh2h9.net
>>82
べきべき言ってないで自分が知恵出せよ無能
なんなら家来の30万人に知恵出させろ

86:名無しさん
21/05/12 18:03:41.76 UD4peLmb.net
>>77
何やらかしてもお咎めなしとかNTTすごいわw

87:名無しさん
21/05/12 18:07:46.10 MJX/7fwS.net
>>84
こんなとこで聞くなよ
それでも最早か?

88:名無しさん
21/05/12 18:07:49.38 shEOQaAy.net
ソフトバンクGrの決算発表、澤田さんをボロカス言っててワロタ
ほんと澤田はクビにならんとダメだわw

89:名無しさん
21/05/12 18:51:18.29 wzyM8VbW.net
>>84
リースキ1?そんなの捏造しとけ

90:名無しさん
21/05/12 18:53:11.33 4gTlik6h.net
>>88
え、禿がなんて?!

91:名無しさん
21/05/12 19:04:02.15 7IX2GX4B.net
>>83
指名委員制度じゃなくて?

92:名無しさん
21/05/12 19:53:05.16 Tw8da6cq.net
執行役員って、法的には「従業員の最高峰」だよね?
奴隷のリーダーって理解でいいのかな?

93:名無しさん
21/05/12 20:12:25.78 TCEdHHec.net
Nがやると説明する手間だけ増えて業務の効率化には繋がらない、これマメなw

94:名無しさん
21/05/12 20:47:13.03 wYMhRx3y.net
Junya ISHINO/石野純也
@june_ya
孫さん「会食なんちゅーのは当然いけないこと。我々もしてない。もっと大きな問題は年間数千万円もの報酬を払って天下りを受けれること。もっと責められるべき癒着、人的賄賂~
Junya ISHINO/石野純也
@june_ya
「数千万円の報酬で秘書付き、お迎えの自動車付きで副社長という形で監督官庁から継続的に受け入れている会社と、卒業コースみたいに送り出している監督官庁をなんで問題視しないのか」

95:名無しさん
21/05/12 21:08:01.81 fZgSleGJ.net
また純ちゃん一斉メールか。誰かリプライしろよ『辞任はいつ頃のご予定ですか』

96:名無しさん
21/05/12 21:29:08.09 TCEdHHec.net
決算発表にあわせてなんか言うと思ったけど先延ばし感がでるわな

97:名無しさん
21/05/12 21:29:49.24 xSyewRDs.net
>>93
何ですべてが冗長化するんだろうな

98:名無しさん
21/05/12 21:31:33.24 Ydeasvyx.net
>>96
株主総会に出れば~

99:名無しさん
21/05/12 21:33:38.96 s/EVEIk9.net
おい、さわじゅん、いつものどや顔ビデオメッセージはどうしたんだよ
ばつ悪いからメールってか
だっせえな

100:名無しさん
21/05/12 21:45:58.64 jOMSGZwG.net
>>96
ちょっとでも延命出来ればその分給料貰えるだろ
実態はその程度のショボいおじいさんなんじゃね?

101:名無しさん
21/05/12 22:06:30.12 MkUxi4LQ.net
>>94
禿に言いたい放題言われとるw
決算でもぼろ負けだし、何も言えんな

102:名無しさん
21/05/12 22:13:31.86 YTXSHZoW.net
最高益か
茸以外にはボーナス?

103:名無しさん
21/05/12 22:16:53.55 BYXYZgZO.net
【東京五輪スポンサー】NTT社長「五輪は開催すべき。やるかやらないかではなく、やるために何が必要かを議論して」 [ボラえもん★]

104:名無しさん
21/05/12 22:21:34.63 nNlYfBVi.net
>>103
恐ろしく身勝手で頭の悪い発言だよね
こんなボケ老人の下で働いてるとか思うとゾッとするわ

105:名無しさん
21/05/12 22:22:07.88 TCEdHHec.net
>>98
総会のお知らせまだ来てねえ。。というか東京まで出るの面倒だ。

106:名無しさん
21/05/12 22:23:22.52 TCEdHHec.net
>>100
Nのトップを辞任してもその後のグループ天下りは続くでしょ。犯罪じゃないんだし。

107:名無しさん
21/05/12 22:38:07.54 5GXVCEsO.net
茸も増収増益だし、東も10年ぶりの増収増益らしいからボーナス大盤振る舞いだろうな!
(春闘で金額は既に決まってるけどw)

108:名無しさん
21/05/12 23:40:31.27 2MPAJ3C0.net
東西って、グループ内部の売上比率高い=利益見込めるだけで、連結に貢献してるのか??

109:名無しさん
21/05/12 23:48:41.77 WqITANCw.net
東西は利益率そこそこあるから、利益率低いコムやデータより貢献してるのではw

110:名無しさん
21/05/12 23:53:23.65 AGdckERc.net
>>109
君は事業特性の違いを理解した方がいいな
そもそもビジネスモデルが違うんだから利益率だけで語られましても

111:名無しさん
21/05/12 23:57:38.14 s0MLOl0C.net
連結利益への貢献は、単独での利益でみるしかないんじゃね
東西は確かにグループ内で稼いでる気はするけど、東西のいっぱい支払ってそうな茸自体の利益は大きいので許されるのではw

112:名無しさん
21/05/13 00:25:42.42 2GAMP3fo.net
>>111
その理屈だと、昔の1類会社は確実に過大評価されるよな。まあ、当然会社の中で新規成長事業やってる人もいるから、一概には言えないが。
今後は一般社員にも落ちてくるであろうジョブ型雇用でガチガチに査定されるわけか。上司ガチャに加えてジョブガチャ到来。厳しい世の中ですな。

113:名無しさん
21/05/13 00:31:10.20 HZoLPnoo.net
ジョブ型導入で、大半の人が平等に減給されるだけやろw
こんな誰でも考えられるような人件費削減策を導入する部門こそ、最低俸給のジョブにしろよ

114:名無しさん
21/05/13 00:39:54.39 0C3SJkTh.net
みんなでウーバーイーツ副業やろかw

115:名無しさん
21/05/13 02:00:42.82 mYxGKEoX.net
>>103
何が必要か議論したら・・・オリンピックより新型コロナ撲滅だと速攻で結論でるだろw

116:名無しさん
21/05/13 06:40:36.91 6R9RJW7C.net
持株も東もトップが今年66だろ。いつまでやるんだよ老害

117:名無しさん
21/05/13 06:46:11.95 ss5T4SVc.net
>>103
自分は上級国民だと思ってるのがバレバレ。
官僚接待も「何か悪いんだっけ?それよりリークしたやつは見つかったか!」とか言ってそう。

118:名無しさん
21/05/13 06:51:32.85 1jLpCg+q.net
経営者の力量が違いすぎるw
ARM,NVIDIA,アリババ,バイトダンス
vs
らでっしゅぼーや、タワーレコード、オークローン

119:名無しさん
21/05/13 06:59:52.05 /lU2o+nn.net
今どき「GAFAに勝つ!」だもんなあ。「GAFAM、FANZA、FAANG+Mと呼ばれる企業に勝つ!」とか言ったら、おっ、分かってるじゃんなんだけどね
ちなみにDMM R18のことじゃないw

120:名無しさん
21/05/13 07:09:50.42 ss5T4SVc.net
オリパラ現地支援要員にされちゃってるんだけど、正直、中止してくれ!と思ってるwww
他所から集まってきた連中と3密なんかイヤだ!
幹部たちも一般社員と一緒に現地本部で詰めろよ。
リモートで自室から挨拶とか許さん!

121:名無しさん
21/05/13 07:33:52.80 Xf+9rRR8.net
>>118
経営者のスペックが違い過ぎるw

久留米大附設高校(偏差値76)中退して渡米しカリフォルニア大卒業

桂高校(偏差値55)からガリ勉して京大に滑り込み

122:名無しさん
21/05/13 07:51:03.29 6R9RJW7C.net
>>120
人身御供だよな
無事を祈る

123:名無しさん
21/05/13 07:59:18.75 ZIsu/Ci/.net
結局、研究所の2020エポックメイキングプロジェクトは何かエポックメイキングな技術を作れたの?

124:名無しさん
21/05/13 08:11:00.96 ZCZFA96k.net
>>117
そう言ってるよ

125:名無しさん
21/05/13 08:54:53.79 uud96+YU.net
今回持株の役員が全く変わらなかったのは、第三者調査委員会のお沙汰待ちなんだろうかね。

126:名無しさん
21/05/13 11:07:03.54 vpkxdIUq.net
>>125
お手盛り第三者委員会なんて御用組合以下だろ

127:名無しさん
21/05/13 11:22:22.20 0C3SJkTh.net
>>123
大量の若手が戦死して、戦犯の老害が昇格したよ

128:名無しさん
21/05/13 11:47:41.49 uud96+YU.net
>>123
Kirari for Mobile w

129:名無しさん
21/05/13 14:16:20.95 bnj0ZKkQ.net
>>119
FANZAには息子が常々大変お世話になっております

130:名無しさん
21/05/13 15:07:51.81 x+KFiP+5.net
>>129
ムスコw

131:名無しさん
21/05/13 15:16:17.26 uinTUaqr.net
>>56
>>50
敢えて言えば
真似乞食のヒロ・松島生物兵器初号機が最有力かな?
賠償金払えよ基地ゲ

結局、生物兵器初号機ことヒロ・松島オケラF9ちんちん♂盗撮団長@世界のウィルスおじさんヽ(`Д´#)ノの「嘘つき」が全ての元凶のトリガーになったという事実

>通信行政板におる連中、改竄芸(→ネットワーク犯罪敢行)大好きな件
奇行種の巨人こと生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
■怪しいドメイン悪口ばかり■
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
URLリンク(imgur.com)

ガイジの発想
>>1

132:名無しさん
21/05/13 19:00:42.64 ULMuRccz.net
五輪スポンサーのNTT澤田社長「東京五輪は開くべき。やるべきか否かではなく、やるためにどのようなことが必要かという議論を望む」
2021/05/13 18:00 コメント182

133:名無しさん
21/05/13 19:25:54.69 N2e89MAM.net
ジョブ型10/1からってきいたけどほんと?
だとすると、今年の管理職昇格選考はやりそうですね

134:名無しさん
21/05/13 20:07:45.35 paeeCuTq.net
駅1→惨事、惨事→参与とかはやるでしょそりゃ

135:名無しさん
21/05/13 20:18:30.08 gd0oKkC+.net
茸退職者です。みんななんでそんなちまちました昇格云々でしのぎ削ってるの?ってほんと思う。
簡単な話で嫌なら転職すればいいじゃん。新卒から40歳まで働き、万年ヒラだったけど外資に転職して1⚫000万の年収(具体数値はヒミツ)とやりがいを手に入れられたよ。ただし茸ではスキルは全くつかないので転職後は苦労したわw
心から思うけどもっと早く辞めときゃよかったと思ってる。
茸の仕事はロジとかお神輿稼ぐ仕事ばかりで本当に無駄だったと思ってる。
井の中の蛙になって役職や資格にこだわる前に、外資なら年齢関係ないから早くこの会社を卒業することをお勧めする。

136:名無しさん
21/05/13 20:26:07.90 bnj0ZKkQ.net
>>135
そりゃ無能の中で井の中の蛙やりたいからにきまってんでしょ
クソぬるい環境でそれなりの稼ぎ最高

137:名無しさん
21/05/13 21:01:01.72 lIqI83vX.net
40までヒラなら転職したほうがいいね

138:名無しさん
21/05/13 21:03:21.61 gd0oKkC+.net
>>136
山王の茸いた頃を思い出すと、職場環境が劣悪だったと思う。暇だから呼吸して瞬きだけしてれば給料もらえると思って我慢してたけど。
モチベーション低い人間同士の足の引っ張り合いだし、仕事つまらなくて目死んでるし。あとは見ててすぐわかるような社内不倫カップル多かった。そのカップル間で何角関係にもなってて、兄弟姉妹多すぎw
今色々な会社見てるけど日系大企業でここまで職場環境が悪くて社員のスキルが低いところ珍しいよ。

139:名無しさん
21/05/13 21:11:29.79 YEHfnwb8.net
>>137
よくみる一般一級40歳モデルやな
一般一級であんなに貰えるわけ無いと思うんだが

140:名無しさん
21/05/13 21:22:55.33 xBHNw2pI.net
>>135
こんなぬるい環境で万年平だったのに良く外で戦えるな。周りにいる万年平のやつなんてポンコツばかりだぞ。

141:名無しさん
21/05/13 21:30:33.82 gd0oKkC+.net
>>140
多分自分は本当に茸が合わなかったのだと思う。振り返るとおかしなことばかりだった。
自分はもともと英語はビジネスレベルなのと、茸の人間関係に疲れて少しでも活路見出したく夜間で大学院行ったり、ハードな交渉力もあったので、今の会社では部長クラスも含めて2ポジションから内定もらったよ。辞める時社名とポジション言っても誰も信じてくれなかったけど(涙)それでも内定時の年俸は落とさず3年続けてられるから、やっぱ合う会社ってあるんだと思った。

142:名無しさん
21/05/13 21:32:43.77 gd0oKkC+.net
茸はやっぱり人材の扱いが酷くおかしいと思う。ずっと虐げられてきたので。
それでも茸での実績は今の外資ですごく高く評価してもらえたよ。

143:名無しさん
21/05/13 21:42:32.44 dCnb2ahe.net
辞めた会社のスレにわざわざ来てまでスレチな自分語りしないと自尊心満たせないのってかわいそうだよね、がんばって。

144:名無しさん
21/05/13 21:43:51.80 BlaiF8e7.net
何にもやる事無くて、社内のネーちゃんのオッパイを夜な夜なチュパチュパ出来るなんて最高の職場じゃねーかよw
GAFAからも殺到するぞw

145:名無しさん
21/05/13 21:46:38.12 gd0oKkC+.net
>>143
久しぶりにこの雰囲気に懐かしくなったw

146:名無しさん
21/05/13 21:46:40.22 Xf+9rRR8.net
Nから出て行った奴が、不安になって、自己肯定の長文カキコして自分を慰める
まあよくある繰り返された風景やな

147:名無しさん
21/05/13 21:49:53.11 ELrrnoy2.net
エルガナのCM多すぎてびびる

148:名無しさん
21/05/13 21:51:19.79 BlaiF8e7.net
真の仲間想いの胸熱OBじゃねーかよ
少なくとも澤田より仲間を愛してるぞw

149:名無しさん
21/05/13 22:08:22.91 gd0oKkC+.net
>>148
ありがとう。そう思ってる!もともと優秀な人たち多いのに、もったいないよ。ここだけと思わない方がいいよ。

150:名無しさん
21/05/13 22:51:41.63 bnj0ZKkQ.net
>>139
40犯1とかどうやってモチベ保ってるんだろ
俺なら恥ずかしさのあまり穴掘って埋まって頭から茸生えてくるわ

151:名無しさん
21/05/13 22:53:50.45 uud96+YU.net
>>150
頭から茸生やすだけで年600万もらえるなら、それもありじゃない?

152:名無しさん
21/05/13 22:54:25.27 /ZofbF80.net
>>144
ネーちゃんじゃないよ、BBA

153:名無しさん
21/05/13 23:00:21.40 gd0oKkC+.net
>>151
600万じゃ生活していけないでしょ

154:名無しさん
21/05/13 23:02:33.27 gd0oKkC+.net
>>150
いじめられて、馬鹿にされてばっかりだったよ。ずっと

155:名無しさん
21/05/13 23:02:40.46 gd0oKkC+.net
>>150
いじめられて、馬鹿にされてばっかりだったよ。ずっと

156:名無しさん
21/05/13 23:04:07.26 lIqI83vX.net
自分語り延々と続ける、たかだか数レスの中で自己矛盾をおこす
そりゃ出世できないわ

157:名無しさん
21/05/13 23:35:51.49 Cyep8gOd.net
>>141
茸もドメスティック企業なんだから、英語まともに喋れるならもっと早くに辞めとけばよかったのに、もったいないw

158:名無しさん
21/05/13 23:51:33.34 7eyuBdDQ.net
行き遅れババアと社内不倫か
いい御身分だな

159:名無しさん
21/05/14 00:03:47.12 Mdo92xpy.net
>>155
さすがにもうちょっと設定を練って欲しいw

160:名無しさん
21/05/14 07:22:05.09 VJxVKSIp.net
茸で会社に文句言ってるやつって基本文カスだよな

161:名無しさん
21/05/14 09:00:51.19 zttBq6KW.net
>>131
ベロクロンへチョップ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1

162:名無しさん
21/05/14 09:48:30.66 0tWwdWod.net
「天下り受け入れは人的賄賂」 SBGの孫正義氏:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
澤田は会食で歪められた事実が無くとも、癒着同然なのだから責任を取って処分されるべき。

163:名無しさん
21/05/14 10:53:13.32 tP+Bk1bp.net
>>160
文系だと底辺カスなんだろうけど、
理系だと研究職以外の現場だと、貢献度の格差が凄いから有能でも不満はあると思うぞ。
有能は転職するから粘着はしないんだろうけど。

164:名無しさん
21/05/14 12:01:44.83 6D3nhXYl.net
社外のNTT組を見る限りデータ、コムの出身者はよく見るけどドコモはあんまり見ないな
東西は本当に見ない

165:名無しさん
21/05/14 12:05:01.73 FHIFRWyM.net
>>164
東西だと潰しの効くスキルは何も手に入らないからね
5年も居たらもうしがみつくしかなくなってるよ

166:名無しさん
21/05/14 12:23:00.01 XxviA9N3.net
>>165
つぶし利きそうなのって技協Cくらいだ罠

167:名無しさん
21/05/14 12:42:15.11 zuZsgK+6.net
あそこは研究所の下位互換だもんな

168:名無しさん
21/05/14 12:54:05.53 E50HA+wK.net
>>164
うちの持株は派閥があるから。
ドコモがこれだけ利益上げても年に数名の出向があるだけ。
今の社長ですらドコモで働いた経験が無い。
ありえないよね。
これが一般企業と違ってNTTが腐ってるって言われる所以でしょ。

169:名無しさん
21/05/14 13:05:52.50 mgUgMlFP.net
>>168
チャカボンはたまたま時代に乗ってうまくいった携帯事業をさも自分たちの能力のせいだと思い上がったキノコプロパーに鉄槌を下すために送り込まれた
思い上がった勘違いの元に昇格した管理者は大変や
オリンピック中止か開催か知らんけど片がついたら次は令和の大獄あるで

170:名無しさん
21/05/14 13:41:57.37 7sguBNNh.net
茸は時代にのったところは大きいと思うけど、かと言って他のNグループの人材が、茸にいたとしても
大して変わらないどころか、もっと悪い結果になってそうなw
たまたまいいポジションにいただけなのに自分のおかげと勘違いしてる奴は、茸に多そうだけどw

171:名無しさん
21/05/14 13:55:40.55 8DBXgS0Z.net
分社前に入社したならともかく、ドコモプロパーは納得いかんだろう
ここ十数年は特に、入社難易度だって東西とは比較にならないんだし

172:名無しさん
21/05/14 13:56:53.62 JOZF0KwJ.net
>>168
持株に派閥があるというより、ドコモが持株に人を出したがらないんだよね。ドコモから転籍すると東西レベルまで給与が下がっちゃうというのがあって、(昇給の枠は多いんだけど)、ドコモ人事部も社員もあまり乗り気じゃないんだよね。
そういう歴史があって持株内ではドコモ籍の人が非常に少ないんだよね。まぁ、移動体事業部から子会社に切り出された何十年も前の怨みの結果なんだろね。

173:名無しさん
21/05/14 13:59:43.68 4kF17V6q.net
>>171
入社難易度wwwww
アホかよ
キノコプロパーはアホそのもの

174:名無しさん
21/05/14 14:02:01.37 8DBXgS0Z.net
東西プロパーがアホじゃないかのような言い方っすね

175:名無しさん
21/05/14 14:10:49.13 4kF17V6q.net
>>174
どっちもアホに決まってんだろw
何言ってんだお前?
自分が特別とか思ってんのか?

176:名無しさん
21/05/14 14:18:38.05 8DBXgS0Z.net
誰がアホとかお前が言い出したんやろ

177:名無しさん
21/05/14 14:49:34.35 mW+S3HQr.net
>>173
東西と茸の新人レベルは段違いだぞ?

178:名無しさん
21/05/14 14:50:50.57 4kF17V6q.net
キノコと東西の社員の差なんてMARCHのどっちの方が偏差値が上かとかそんなレベルだわ
まあ令和の大獄楽しみにしてろや

179:名無しさん
21/05/14 14:52:06.45 4kF17V6q.net
>>177
お前おもろいな
成長性見たらニトリとかのほうか上かもわからんぞ

180:名無しさん
21/05/14 15:05:25.91 FHIFRWyM.net
ID:4kF17V6q
全方位ディスってるけどこいつどの立場で騒いでるんや

181:名無しさん
21/05/14 15:06:36.60 4kF17V6q.net
>>180
中で争ってる場合やないだろw

182:名無しさん
21/05/14 15:07:31.15 eWEwzxRQ.net
再送落ちして、再送の方々が妬ましすぎて病んでしまった人やろw

183:名無しさん
21/05/14 15:29:01.78 8DBXgS0Z.net
散々アホ呼ばわりして喧嘩吹っかけておきながら、中で争ってる場合じゃないとは?
サイコパスかこいつ

184:名無しさん
21/05/14 16:43:23.39 mgUgMlFP.net
争う相手が違うって言ってんだよ
内部で争ってるやつはチャカボンに粛清される
令和の大獄や

185:名無しさん
21/05/14 19:06:17.24 RRE7ZSao.net
>>177
どっちが上?

186:名無しさん
21/05/14 19:19:03.83 TSbwR58T.net
営業はワクチン接種予約システムとか落札すんなよ。無理だ

187:名無しさん
21/05/14 20:47:00.17 nfcP1bo/.net
>>186
ベンダ「自動でスケールアウトしますし障害の際にもフェイルオーバーします(キリッ)」
→理カス「そうかなら余裕やな受注してええで」
→文カス「そうかええかさす理カス」
→システム「ズコー(スケールアウトせず)(想定外(笑)の原因でフェイルオーバーせず)死」
を何度見てきたことか:D

188:名無しさん
21/05/14 20:56:49.18 mgUgMlFP.net
>>185
西だろw

189:名無しさん
21/05/14 21:19:20.86 xvMo306t.net
ジョブグレード導入とAB区分の撤廃、まずはサンヨだけというのはほんと?3時はとりあえず安泰?

190:名無しさん
21/05/14 21:56:58.14 kBwkAj19.net
犬の糞と猫の糞にどっちが上もないだろ

191:名無しさん
21/05/14 23:49:13.84 /e1+nLb5.net
URLリンク(real-docomo.hatenadiary.jp)

192:名無しさん
21/05/15 00:04:49.96 NO1X+70K.net
>>182
それで仕事に情熱を注げず、女に走る恥ずかしい奴

193:名無しさん
21/05/15 00:07:35.60 jhZdMkOW.net
>>189
めんどくせーから3時も撤廃してくれよ

194:名無しさん
21/05/15 00:52:43.39 1HVQSnXG.net
>>192
そういう人多い。エロいことばっか考えてる奴多すぎだろw

195:名無しさん
21/05/15 01:47:18.23 ftBOzAO1.net
>>172
ほんとこれね。茸は持株に人の出してくれない。

196:名無しさん
21/05/15 01:49:17.11 ftBOzAO1.net
>>177
その通り。
でも管理者レベルを社外の研修に送ると茸が一番評価低いというのも事実。
人が育たない会社と見られてるよ。

197:名無しさん
21/05/15 03:28:50.21 eXG6qq91.net
そりゃ何もしなくても利益上がるんだから努力する必要無いもんな、育つわけないわな

198:名無しさん
21/05/15 04:15:08.28 y4n5lRsw.net
そういう意味では東西も何もしなくても利益があるけど?
金額の差はあれど。
なんなら無駄な業務多いし、それを無駄と感じてない社員が多い

199:名無しさん
21/05/15 07:13:51.64 laa2JndQ.net
いやー、マン様大躍進すなあwwww

イキリマンコ~



なんかエロい

200:名無しさん
21/05/15 12:15:31.44 y/3+3ntO.net
五輪開催をめぐる日本企業の経営トップの発言をめぐっては、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が米CNBCで「とても恐ろしい」と述べ、懸念を示していた。

ハゲさすが

201:名無しさん
21/05/15 12:47:22.00 jNCOHfNq.net
ほら、禿の格好の餌食にされてるわ
世論も情勢も考えず、この期に及んで「どうやってやるか考えてほしいドヤア」って
ほんとアホなの?

202:名無しさん
21/05/15 14:11:04.21 PYu+RKcm.net
周りにヨイショマンしかいないと自分を客観視できないんだろうな

203:名無しさん
21/05/15 14:13:00.54 y4n5lRsw.net
考えてほしいってなんなのって感じだよな

204:名無しさん
21/05/15 15:12:32.98 xYrWQqBF.net
オリンピックレベルの退くべき案件状況でも、前進を指示する姿が目に浮かぶ。

205:名無しさん
21/05/15 15:13:47.65 XegH23T6.net
>>203
これよ、やりたいやつが考えろよ

206:名無しさん
21/05/15 16:07:12.83 8gQrcTGs.net
>>204
経営幹部はクラブノックス麻布でシャンパン飲んでるだけですけどね

207:名無しさん
21/05/15 16:33:15.36 Ezbwh0W+.net
ここのスレの東西社員のドコモ嫉妬半端ねーな

208:名無しさん
21/05/15 17:20:25.05 y/3+3ntO.net
>>201
オリパラ支援者全員ワクチン接種してから「よろしく頼む」って言えよって感じぃーーー

209:名無しさん
21/05/15 17:34:27.05 4jK5aPdl.net
>>200
東京五輪が決まった時、「情報通信カテゴリー」のスポンサー枠を何が何でもソフバンにだけは取られないように必死になって「スポンサー第1号」を獲得した7年前が懐かしいよ。
今となっては黒歴史だが、まぁコロナ前までの6年間で(協賛金200億円の)広告効果のモトは十分取れたので、今度はNTTが「五輪中止宣言第1号」に名乗りを挙げてもいいことだと思う。

210:名無しさん
21/05/15 17:39:25.69 M2Ka11R/.net
>>200-201
ハゲと三木谷は経営者として五輪中止を明確に打ち出してる
澤田はダメだわ
東北新社の社長とも違って一切責任取らないし

211:名無しさん
21/05/15 17:42:12.50 /3x6m13G.net
>>202
Nグループの社内大名行列行事「社長キャラバン」が忖度ヨイショマンを善しとする社風を増長させてる

212:名無しさん
21/05/15 18:22:44.31 qRnY3N70.net
>>207
茸だけど優越感

213:名無しさん
21/05/15 18:24:13.18 VBhkyErH.net
禿 ワクチン接種にペイペイドーム無償提供する
アホ やるためには、どのようなことが必要か…うんたらかんたら

パフォーマンスだけでもこの差だからな

214:名無しさん
21/05/15 18:29:08.76 JwbBpnMK.net
>>213
東は中央学園提供しろや

215:名無しさん
21/05/15 18:38:29.52 0owY9KFu.net
>>210
カリスマ経営者と、公社入社の電電オジサン経営者を比べるのもかわいそうやろw
次元が違い過ぎ

216:名無しさん
21/05/15 19:06:21.90 /3x6m13G.net
>>213
禿って決断と実行は迅速だよな
一番NTTに欠けてる部分だわな

217:名無しさん
21/05/15 19:07:16.35 PYu+RKcm.net
収入一桁以上違うんだから勘弁してやれよ

218:名無しさん
21/05/15 19:07:20.70 L9co/Hvb.net
データが就職ランキング1位なのはなんで?

219:名無しさん
21/05/15 19:13:41.72 4jK5aPdl.net
>>217
収入というより、雇われ社長かオーナー社長かの違いだわな。
どんな決定も最後は株主総会に持ち込めば通るわけで、すぐに決定できるもんね。

220:名無しさん
21/05/15 19:27:42.32 t9QPWFJy.net
禿のこれまでの修羅場
巨大買収・立ち上げ事業の失敗、会社存続危機

さわじゅんのこれまでの修羅場
線路課のおっさんたちが言うこと聞いてくれなかった

221:名無しさん
21/05/15 19:38:44.65 JwbBpnMK.net
ラインマンw

222:名無しさん
21/05/15 19:41:26.83 1wgEQsJt.net
>>218
まずどのランキングなのか貼れよ
雑談のネタ振りすらまともに出来ないのか?

223:名無しさん
21/05/15 19:43:04.87 y/3+3ntO.net
上司をヨイショするのが仕事だと思ってる半官半民会社のサラリーマン社長
V.S.
会社の生き残りを賭けてリスクをとってチャレンジし続ける経営者

そもそも勝負にならねーwww

224:名無しさん
21/05/15 19:45:31.41 y/3+3ntO.net
資質的にハゲに敵う経営者は経団連に居るのかね?

225:名無しさん
21/05/15 19:47:21.73 y/3+3ntO.net
ソフトバンクグループは2016年に同社を買収して勢いを取り戻した。前述の400億ドルがArmの現在の実際の価値だとすれば、約4年間で25%の利益を得たことになる。

やるじゃんハゲ。見習いたい。

226:名無しさん
21/05/15 20:03:56.39 VLMAe0Bt.net
さわじゅん
わしは、4兆円のTOB成功させたんやで!!

227:名無しさん
21/05/15 20:20:03.97 4jK5aPdl.net
>>226
先人が積み上げた内部留保金使って、接待攻勢で総務官僚の了解(黙認)を取り付ければできるので、それほど大変なことではないかと思われる。

228:名無しさん
21/05/15 20:58:39.21 L9co/Hvb.net
>>222
できないからNTTにいるんだから察しろよ
つかデータが1位のランキング見たことない時点でお前もやばくね?

229:名無しさん
21/05/15 21:11:19.75 RpsdHGQf.net
研究所なんかかわるのか

230:名無しさん
21/05/15 21:19:04.07 UzcX6lEJ.net
>>228
そんなランキング見たことないなんて言ってないのに、やばいやつ認定されましても…
確かにNTT外では厳しそうだ

231:名無しさん
21/05/15 21:44:32.58 cRE6zHPt.net
>>217
孫さんの役員報酬1億円は寄付してると昔、言ってたけど、株式配当が毎年100億とかだから、4桁違うんやろw
NTT持株社長くらいは、成果報酬でうまく業績あげたら1億円くらいは払ってもいいと思うけど。

232:名無しさん
21/05/15 21:46:18.20 cRE6zHPt.net
>>220
官僚や政治家に接待したせいで、国会の参議院と衆議院両方に呼びつけられて証言をしたってのが、一番やろw

233:名無しさん
21/05/15 22:17:35.31 90cWoEdN.net
>>231
澤田社長の考えろ発言は他責・他力思考に対し孫正義さんは自身でどうすべきか具体的に考えてる。
NTTには役職関係なくどうすべきか考える人がいなくなってしまった。すべて上がどういう反応するかしか考えてない。

234:名無しさん
21/05/15 22:24:02.39 Rs2zeG/L.net
コムの新企業理念なんて社員に考えさせたし
このグループのマネージャーって自分で考えない人ばかりでしょ

235:名無しさん
21/05/15 23:14:39.22 HUBOw5HM.net
糞人事制度の所為で、社長から末端社員まで底辺ランクをブッチぎるようになってしまったなw
総人老は責任とって腹を切れ!

236:名無しさん
21/05/15 23:56:09.47 M2Ka11R/.net
>>234
丸投げパラサイト役職だよな

237:名無しさん
21/05/16 10:05:54.27 m+7yH/5z.net
>>230
わかってるけど資料貼れってことな
NTTにありがちな無駄作業強要か
おまえも外では無理なやつだな

238:名無しさん
21/05/16 11:02:16.35 pKdeDx83.net
>>237
NTTによく居る察してちゃんだね
会話になってなくて怖いわ

239:名無しさん
21/05/16 11:40:17.46 zNBCdoVH.net
>>218
そら大学生なんて圧倒的情弱の馬鹿が8割方ってことよ
でもいくら馬鹿でも流石にデータ以外はヤベーってわかってるみたいだな

240:名無しさん
21/05/16 12:08:54.73 RU43WUb3.net
こんな状況で7ピンにブロック跨ぎ
の異動あるのかね?

241:名無しさん
21/05/16 12:27:28.15 CMmKbUjf.net
内の場合殆どが異動と同時に任用だから
今年駅2になったのに
早い人は4月、遅い人は10月任用とか勘弁してほしいわ

242:名無しさん
21/05/16 12:27:55.10 E7SqAvOu.net
>>240
こんな状況というのはコロナのこと?
だったら全然関係なく引っ越しを伴う異動はあるよ。もはやそういう時代じゃないんだけどね。。

243:名無しさん
21/05/16 12:45:02.49 qcL+OGFM.net
去年もやったんだし、今年もやるんだろ
合理的な判断とか期待したらいかん

244:名無しさん
21/05/16 14:01:42.81 WVBPzA15.net
ドコモ以外で収益上がってないのにNTT株の配当をこんなに上げていいんかね。
4兆円の借金返すよりも澤田の配当収入を優先させた感が拭えないんだが。

245:名無しさん
21/05/16 14:41:56.09 OiIeg/pw.net
>>244
お手盛り配当を貯め込んで勝ち逃げするつもりだろうな

246:名無しさん
21/05/16 16:27:26.59 5FAr/NEr.net
もはや異動させないと死んでしまう病なんだろ?組織改編しては金どぶに捨てる経営(笑)

247:名無しさん
21/05/16 16:30:22.26 Gjig22hd.net
ドコモの海外通信買収も全失敗してかなりの額ドブに捨てたよなw

248:名無しさん
21/05/16 17:37:02.03 BxfdS53C.net
無駄に異動させるのはやめてほしい
人もナレッジも育たん
それっぽいことヤリ逃げする奴が評価されるし

249:名無しさん
21/05/16 19:10:21.62 5YDScxYD.net
大きな仕事が組織改編だけの澤ちゃんのこと言ってる?
それの事後評価なんて一切ないしね

250:名無しさん
21/05/16 19:18:13.67 b6vEsI22.net
組織いじったり、子会社作ったりするだけで、仕事した気になってるんだから、Nの社長ってすごいよな

251:名無しさん
21/05/16 19:30:43.81 IjzltIwL.net
部署名を横文字にするだけの簡単なお仕事良いよな

252:名無しさん
21/05/16 20:09:35.95 yN006Eu2.net
>>250
再送君の基本スキルだよ

253:名無しさん
21/05/16 20:25:49.78 pKdeDx83.net
仕事はつくるもの笑

254:名無しさん
21/05/16 20:36:08.50 F6Wel1NT.net
なぜか組織再編が多いかというとNは普通の会社が1人でやる仕事を3人くらいでやってるわけだよ
その組み合わせを変えるとちょっとだけ生産性が上がるけど当然他のとこで生産性さがる
その繰り返し

255:名無しさん
21/05/16 20:44:15.55 v29Dd+0V.net
組織再編は改革した感はあるからね。でも実務をやってるいる人の能力は変わらないので、大して意味はない。

256:名無しさん
21/05/16 20:54:03.57 Gjig22hd.net
>>254
的確すぎてワロタ

257:名無しさん
21/05/16 21:40:31.38 5FAr/NEr.net
>>254
じゃあ3回変えるとこを1回にすりゃ費用1/3じゃん。仕事の内容大差ないなら変えなくて良い。

258:名無しさん
21/05/16 21:48:47.09 R+t50X1I.net
>>257
なんて変えるだけの簡単なおしごとで成果としてカウントされるのに回数減らさなきゃならんのですかねぇ(真顔)

259:名無しさん
21/05/16 23:09:05.82 Wtq32IJZ.net
なんにもせずに、時間をかけてただ沈んでいく方が、みんなハッピーなんだけどなぁ
仕事してる感とか要らなくね?

260:名無しさん
21/05/16 23:12:52.49 yczVq77U.net
>>259
仕事してる感の否定ってうちの会社の9割否定してるかんじなのですが

261:名無しさん
21/05/16 23:24:05.40 gwW/AZJP.net
片仮名部署名やめちくり

262:名無しさん
21/05/17 02:02:18.76 yG+PjAq5.net
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:以下、NTT)はイスラエル法人を設立すると発表した。
設立時の従業員数は5人となる予定である。
設立時期は2021年7月の予定で、設立完了後は改めてイスラエル法人に関する詳細を案内すると思われる。

お前らどう? 俺もイスラエル行ったけど面白いよ
今ならロケット弾をアイアンドームで撃ち落とす実戦が見れるよ!

263:名無しさん
21/05/17 06:06:58.81 qDPjbi7n.net
>>261
バズワードでてきたら部署名変える仕事したい
ユビキタスとかクラウドとかDXとか

264:名無しさん
21/05/17 06:56:55.79 hStumw83.net
パナソニックが、バブル世代をメインターゲットにした大規模リストラに着手することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。早期退職プログラムの一つである「割増退職金」の上限が4000万円に設定されるなど大盤振る舞いをする。

よし!

265:名無しさん
21/05/17 06:57:53.92 mCEFvo0c.net
>>262
これテロやら治安戦闘やらでインフラ壊されり度に出費伴うマイナス事業じゃん・・・

266:名無しさん
21/05/17 10:06:25.56 StkjLeKq.net
>>258
え?似非成果なんてなしでいけよ。金を効率よく使う方が大事だろ?

267:名無しさん
21/05/17 10:17:59.93 ApYalCO7.net
>>254
なぜ一人でできる仕事を三人でやるかというと
責任を分散するからだね
別に責任を分散させたいわけじゃないんだが一人に権限を集中させるなど属人性をとことん排除したいというのがこの会社のDNAだからだな
なので業務を分散させることで相互監視でガバナンスを効かせ権限の集中を防ぐ
副作用として責任も分散され誰が船頭かわからなくなりまた本来一人でできる仕事を三人でやることになり生産性は低下する
組織再編は要は責任分散のパターンの組み合わせを変えてるだけよ
笑えるわ

268:名無しさん
21/05/17 10:22:45.85 Rj9jd/I7.net
死刑執行の3つのボタンのようだな

269:名無しさん
21/05/17 12:28:22.21 /pfrDIw6.net
死刑執行は作動するボタンは一つしかないけとNボタンは三つ一緒に押さないと作動しないので会議や資料が増えて効率下がる

270:名無しさん
21/05/17 12:48:28.76 qf7DGDH8.net
>>269
正確に例えると、3つのボタンをそれぞれ押すかどうかはそれぞれの上司にお伺いを立てる必要があり、一緒にではなく「了解を取れた順」に押していく。で、そのうち1つののボタンの上司が修正入るともう一回最初に戻って、また3つの上司にそれぞれお伺いを立てるプロセスが始まる。。

271:名無しさん
21/05/17 12:50:31.22 thNeeDNB.net
全然例えられてなくてワロタ

272:名無しさん
21/05/17 13:03:28.22 gbs1VJew.net
最初の条件の例えとしては合ってたけど、後出しの条件で合わなくなっただけ

273:名無しさん
21/05/17 13:58:43.90 grVwF7m6.net
資料の修正修正で何が言いたいのか分からなくなるのは
Nではよくあること

274:名無しさん
21/05/17 14:19:38.77 HKf5KOR4.net
確かにツギハギを繰り返して説明してる本人も分からなくなってたりするよねw

275:名無しさん
21/05/17 15:16:27.22 StkjLeKq.net
正直要らん仕事

276:名無しさん
21/05/17 15:23:30.54 sefFf6ZZ.net
要らん仕事多いよね
パワポとエクセルのスキルだけは身に付くけどw

277:名無しさん
21/05/17 16:22:42.50 L6QhZyY7.net
詳しい人教えて。
つい先日、直属の上司(担当部長)が管理職人事の状況は知らない(一般は聞いてる)と話してたんだけど、管理職人事の場合、自分の部下であってもギリギリまで異動有無分からないもの?
ちな茸ですが、7ピン人事の内示は6/16と思いますが、流石に今の状況ではほぼ異動リストは固まってると理解して良いでしょうか?(今後どんなスケジュールで決裁まで進んできますでしょうか?)

278:名無しさん
21/05/17 17:11:49.36 MHXbNJVB.net
何故こんなのが管理職なのか

279:名無しさん
21/05/17 18:37:47.34 thNeeDNB.net
その上が馬鹿だから

280:名無しさん
21/05/17 18:53:13.28 zyupqfcA.net
パートナーであるNTT西日本から契約の一部を更新しないとの通知を受け、総売上高の約4割に当たる17億6300万円の売り上げが2022年3月期に減少するとの見込みを発表したAI inside。2021年5月12日の決算発表で継続的な成長を主張したものの、株価の下落が止まらない。問題の本質はどこにあり、どんな成長の手を打っていくのか。
手のひら返ししたN西の社員がインサイダー取引してないか監査が必要だな

281:名無しさん
21/05/17 18:56:36.83 1F63Hddx.net
西とアクトとは仕事したくない

282:名無しさん
21/05/17 19:38:41.13 /pfrDIw6.net
>>277
担当部長が賛辞の場合部下であっても同じ賛辞の人事は知らんこともある
そいつか三余ならならとぼけてるかもしくはバカかどっちか

283:名無しさん
21/05/17 19:56:45.92 1noS/zx2.net
ちょっと教えて下さい。
専任課長は正社員なの?
それとも契約社員?

284:名無しさん
21/05/17 20:53:30.92 StkjLeKq.net
>>280
インサイダー取引というより単純に行き当たりばったりの商売すっから手のひら返す羽目になる。新事業をするのは結構やがサービス毎の採算性を見えるようにすることが先やと思う。

285:名無しさん
21/05/17 20:53:41.18 6ScJfn+L.net
>>267
あんたメチャクチャ頭いいな
なんとなくそう思った

286:名無しさん
21/05/17 21:24:56.06 U9Wh/ZjX.net
茸7ピン異動候補です。単身赴任なのか、自宅から通えるのか。そこだけでも良いから、早く知りたいです。いつ位に裏では決まるのでしょうか?

287:名無しさん
21/05/17 21:28:32.87 jR8be1gM.net
ここでわーわー言うより、上司にしつこく聞いたら?

288:名無しさん
21/05/17 21:43:56.14 L6QhZyY7.net
7ピン異動どこまで決まってるか気になる。
茸管理職(課長)です。
異動の場合、このタイミングで上司(担当部長)が何も聞かされてないことはあり得ないですかね?

289:名無しさん
21/05/17 22:35:23.15 sefFf6ZZ.net
>>288
ここでわーわー言うより、上司にしつこく聞いたら?

290:名無しさん
21/05/17 23:15:39.09 tw9CB9rj.net
イキリ茸なんじゃね?

291:名無しさん
21/05/17 23:41:28.66 0W83KQM4.net
まだ調整中だから決まってる人ときまっていない人がいる。

292:名無しさん
21/05/18 00:23:08.41 aCWhwWdK.net
無能な課長の上司も無能そうだからホントに知らんかもな

293:名無しさん
21/05/18 00:27:49.77 wXyANXte.net
仮に事情通がここ見ているとして、そんなこと書き込むほどアホだとでも思ってるのかね

294:名無しさん
21/05/18 13:05:49.77 QgX5UIXW.net
組織で例えば一般や駅が、それぞれ50人いたとしたらAの枠はどれくらいなの?そんな単純な話では無いとは思ってるけど

295:名無しさん
21/05/18 14:10:11.32 RhJq0KfH.net
50で駅3、コムで万年ヒラ。もう定年までいるしかないな。

296:名無しさん
21/05/18 14:21:08.53 FYXRUu0L.net
>>294
一割

297:名無しさん
21/05/18 20:56:22.59 lVVnVWSP.net
駅3のまま定年になる人と参与以上に上がる人やと後者の方が多い?
駅2で定年になる人が一番割合的に多いと思ってるんだけど

298:名無しさん
21/05/18 21:08:57.92 QQutZWGY.net
40代とかでヒラの人見たことないんだけどなんで?
やめていくのかみんな上にあがるのか

299:名無しさん
21/05/18 21:15:58.46 AieQlLkT.net
東には掃いて捨てるほどいるわ
茸?

300:名無しさん
21/05/18 21:48:50.27 6D0AArLV.net
そう

301:名無しさん
21/05/18 22:04:39.10 dywTiguR.net
>>298
茸にだって沢山いるぞ
機能分担会社をよく見てみろ

302:名無しさん
21/05/19 00:33:21.18 z4XgBSzM.net
>>295
仲間がいて安心した
周りの同期は駅2主査以上だから少なからず仲間がいることが分かって良かった

303:名無しさん
21/05/19 00:42:46.54 4hwgWK9T.net
7ピン異動ってなに??

304:名無しさん
21/05/19 00:45:03.13 yUyHErbm.net
コムで50駅3だといくらくらい貰えるの?

305:名無しさん
21/05/19 00:58:12.92 no9T2S7R.net
>>62
>>51
超大型巨人軍の底力を見たわ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1

306:名無しさん
21/05/19 01:05:08.24 xUeTd4yf.net
主査も平社員じゃねーの

307:名無しさん
21/05/19 06:41:17.24 fGEyJDSl.net
かんかん未満の駅1課長もヒラだと思っている

308:名無しさん
21/05/19 07:47:40.23 jhPitV2Z.net
グーグルとサムスン、「Wear OS」「Tizen」を統合 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
ドコモはTizenの初期メンバーだったのになぁ
ドコモヘルスケアの成長がもう少し早けりゃ、ムーブバンド開発に活かせたのにな。

309:名無しさん
21/05/19 07:49:10.22 jhPitV2Z.net
>>306
主査任用もポスト制限と厳しい審査はあるのに
扱いはマジで平社員だよな

310:名無しさん
21/05/19 08:00:47.49 tV1wq/LZ.net
部下無し部課長もヒラ

311:名無しさん
21/05/19 08:09:36.79 jhPitV2Z.net
>>298
>>301
茸子会社採用の社員で課長になれる人すら一握り。
特に契約からの叩き上げが多いから主査止まりでも愚痴が出ることが少ない。
逆に新卒採用は学歴の割に優秀すぎるやつが多くて辞めてる。
研究向きではないが、実務的な技術が秀でてたり、客想いが強すぎる傾向にあって、半沢直樹2期みたいなドコモ社員の管理職と子会社の平社員の衝突がよくある。
だから通信領域の固定費ビジネスの経営には向いてないが、サービス企画とかマーケティングとか新領域事業には強くて、子会社から親会社への逆出向で親社員より貢献することがある。
このジレンマが直らないと子会社の崩壊も近いだろうな。

312:名無しさん
21/05/19 08:12:50.91 jhPitV2Z.net
>>283
専任課長は任期があるが法的には正社員や。
組合に入ってるかどうかは会社によるらしいが。

313:名無しさん
21/05/19 11:21:01.85 Uc9TaK5l.net
ドコモの新サービス発表会、もはや学芸会レベルやん
持株から何か圧力かけられたか?

314:名無しさん
21/05/19 12:11:39.51 0W59Nuta.net
Nの仕事自体、だいたいが学芸会レベルやろ

315:名無しさん
21/05/19 12:32:06.83 ZDFcbJdb.net
そもそも人類の営みなんて全部学芸会

316:名無しさん
21/05/19 12:59:09.06 qVTZRclS.net
新商品発表会なんて誰もリアルタイムで見ないから、あとで編集するための素材映像さえ撮れればokって感じなんだろうね。

317:名無しさん
21/05/19 13:45:54.01 gSelYvCM.net
>>303
ピンはポルトガル語でpintaで1のこと
7/1日異動ね

318:名無しさん
21/05/19 14:09:27.87 uT+6q69d.net
>>304
>>295です。残業月20時間、扶養手当て込みで830万ぐらい。

319:名無しさん
21/05/19 15:03:53.77 jA3RUcGL.net
>>318
ふーん、ショボいやん

320:名無しさん
21/05/19 15:08:49.19 uqly3HHf.net
役定したあとの再就職、大概が三年契約って聞いたんだがマジなのか

321:名無しさん
21/05/19 16:29:01.69 0W59Nuta.net
>>319
気楽にやってこんなにもらえるなら、充分じゃない?

322:名無しさん
21/05/19 17:59:41.24 MSpk22Z4.net
>>317
学生にレスするなよ、、
よしんば新入社員たとしても周りに訊けないレベルのコミュ症やろ、、

323:名無しさん
21/05/19 18:32:19.45 ABpgdtzV.net
>>322
いや新入社員は尚更聞けないだろ

324:名無しさん
21/05/19 19:14:05.06 J7+My38x.net
>>316
Twitterだとそもそもライブでやる意味無いクオリティの低さだと指摘が多かったな。
しかも配信事故とは不運だな。

325:名無しさん
21/05/19 19:16:04.92 02NuDJck.net
>>318
責任なし、疲れる前に帰れる、十分家族養える、一番バランスがいい

326:名無しさん
21/05/19 20:24:47.56 75cQhpxG.net
責任取る場合ってどうなるの?
どんなにしくじっても誰も責任取ってる様には見えないんだけどw

327:名無しさん
21/05/19 21:07:34.25 pkFzXz+P.net
管理職が大変そうに見えるのはそりゃさらに上に行きたいと頑張るからや
もうこのポジションでええわ
部下や同僚や上司から仕事できないと思われても気にしないわ
となったら強いで
別に結果出なくても降格されるわけでもないしな

328:名無しさん
21/05/19 21:18:39.82 MSpk22Z4.net
>>323
最初は知らないんだから先輩なりに聞くしかないだろ
それができなくて社外の掲示板で聞き出そうとする位の無能コミュ症がってことや

329:名無しさん
21/05/19 21:32:44.35 JJQAlGRM.net
これレベル低すぎないか?誰が責任とるの?
都内の電話がつながらない―原因は「番号の誤入力」 NTT東日本が謝罪
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

330:名無しさん
21/05/19 21:53:19.42 SZcw+8OK.net
>>329
ひでえ

331:名無しさん
21/05/19 21:54:55.00 pkFzXz+P.net
>>329
ミーにおまかせ

332:名無しさん
21/05/19 22:13:36.90 t7LmjEOF.net
ダブルチェック!指差し確認!
ゼロ災で行こう!ヨシ!

333:名無しさん
21/05/19 23:04:51.97 caMUkmni.net
喪黒福造クン、責任取るんか?

334:名無しさん
21/05/20 06:04:24.42 tDzmI49R.net
東の障害はひどいな…

335:名無しさん
21/05/20 06:15:13.10 /JJhDL5J.net
>>311
これ何?CSやシステムズの新卒が優秀って言いたい?

336:名無しさん
21/05/20 06:51:46.20 lhdb0t8k.net
>>329
wwwww

337:名無しさん
21/05/20 06:56:24.14 czViEMi/.net
>>312
専任課長って役職定年になったくせに課長のフリしてうざいやつ多いですねえ

338:名無しさん
21/05/20 07:49:34.45 czViEMi/.net
部下無し管理職www

339:名無しさん
21/05/20 10:57:55.59 iNlUedsG.net
>>335
一昔前までデータマーケティングなんて地味で面倒な仕事は支社や子会社に丸投げだったからでしょ
こうなることは目に見えてた

340:名無しさん
21/05/20 12:14:46.35 QE+la2ZO.net
「申し訳ない限りだが、本来、03-XXXX-XXXXという番号を入力するべきところ、その番号が変換されている03-YYYY-YYYYという、私共が裏番号と呼んでいる番号を投入してしまった。多くのお客さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げたい」―。

341:名無しさん
21/05/20 17:30:40.68 WsGzuss/.net
インドに300万ドル寄付だと

342:名無しさん
21/05/20 17:32:49.67 7zzi1sW0.net
>>341
社員に還元しろよ・・・

343:名無しさん
21/05/20 17:37:07.79 Uy+0VXCo.net
やっぱり主要の任用人事は7月か
緊張してきたわ

344:名無しさん
21/05/20 18:25:43.61 whPItmKB.net
IEサポート終了か
dreamsはどうするつもりなのか

345:名無しさん
21/05/20 18:52:22.19 pGyvLNaP.net
>>344
つサイボーズebient

346:名無しさん
21/05/20 19:36:10.12 ApofKGP9.net
担当部長のもとには、総括担当部長経由とかでそろそろ部下の7ピン異動情報きてる?
各部門での体制検討の話もあるので、流石にこのタイミングで何もきてないとか無いですよね。。
ちな茸です。

347:名無しさん
21/05/20 19:38:02.64 hIi/gooW.net
またお前か

348:名無しさん
21/05/20 19:38:15.91 FXSaDnTI.net
>>318
けっこう貰えるんすね

349:名無しさん
21/05/20 19:42:29.18 Uwh28XjZ.net
上司に聞くこともできないのって、どんだけ無能なんw

350:名無しさん
21/05/20 20:02:13.07 iNlUedsG.net
>>344
間に合わなかったな。。。
完全にJavaオンリーで動くようになったほうが安定する気もするが。

351:名無しさん
21/05/20 20:13:11.42 PAKY3gil.net
>>346
またおまえかしつこいやつだな

352:名無しさん
21/05/20 21:16:12.66 pGyvLNaP.net
NTT東西 フレッツオワコン
NTTドコモは、インターネットの光回線の代わりに5Gを使用し、工事不要で自宅にWi-Fi環境を構築できる「home 5G」を8月下旬に発売する。
料金プラン「home 5Gプラン」は月額4,950円で、通信容量は無制限。ホームルーター「home 5G HR01」の代金は別途必要。ドコモの携帯電話を利用していなくても契約できる。
home 5G HR01は、5GやLTEでインターネットに接続できるホームルーター。光回線などの工事が不要で、契約して電源をコンセントに挿すだけで利用できる。
自宅側(LAN側)はWi-Fi 6に対応するほか、有線LANもサポートする。製造メーカーはシャープ。
料金プランは月額4,950円で、契約事務手数料は3,300円。ドコモのギガプランとセットで利用すると、スマホの月額料金から最大1,100円がずっと割引される「home 5G セット割」も提供される。
このほかオプションとして、故障や水濡れなどのトラブルの補償サービス「ケータイ補償サービス」と「ネットワークセキュリティ」がセットになった「home 5G パック」も月額770円で用意される。
home 5G HR01は、インターネット側が5G(Sub6)に対応し、5Gエリアの場合は受信時最大約4.2Gbps、送信時最大約218Mbpsの高速データ通信が可能。4Gの場合は受信時最大1.7Gbps、送信時最大131.3Mbpsとなる。
自宅側は、Wi-FiがIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4/5GHz)で、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)接続時は受信時最大約1,201Mbps。
LANケーブル接続時は受信最大約1,000Mbps(どちらも規格上の最大値)となる。同時接続台数はWi-Fiが64台、有線LANが1台。本体サイズ、重量は現在未定。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

353:名無しさん
21/05/20 21:34:09.68 g6OSIYCp.net
在宅勤務率7割以上なのは、持株、コム、データだけか
URLリンク(group.ntt)

354:名無しさん
21/05/20 21:39:06.08 pGyvLNaP.net
>>353
東西はオンサイト組織もあるから在宅出来ない要素はあるが、それにしても在宅は悪みたいな風土がある。

355:名無しさん
21/05/20 21:56:05.44 9OW/0nUU.net
>>294
茸だと15パーセント以内

356:名無しさん
21/05/20 21:57:21.10 uxL+BhUx.net
それって週一回数時間在宅やった率とかやろ

357:名無しさん
21/05/20 21:59:23.61 vT6QDRv8.net
>>354
エッセンシャルワーカーは、除くとなってるけど
URLリンク(group.ntt)
エッセンシャルワーカーは含まれておりません
自宅でリモートワークを実施した実績に基づき算定しております
(サテライトオフィス等でリモートワークを実施した実績については含まれておりません)

358:名無しさん
21/05/20 22:05:46.83 pGyvLNaP.net
>>357
見落としすみません。
猶更在宅悪が東西には根強いことが証明されましたね。
リモートワーク商材を提案すべき東西がこうなのだから説得力なしですな。

359:名無しさん
21/05/20 22:07:21.30 nHS97VEj.net
Comの8割すげーな

360:名無しさん
21/05/20 22:08:38.24 q8Whtxr1.net
西日本のシステムメンテナンス長いけど何が起こったの?

361:名無しさん
21/05/20 22:09:05.50 MDsd4O/f.net
>>353
茸は、在宅15分だけやって出勤してるんだろ?

362:名無しさん
21/05/20 22:10:40.55 MDsd4O/f.net
>>358
というよりは現業があるからね。リモートワークはできない。オフィスワーカーで割合出したらどこもあまり変わらない。

363:名無しさん
21/05/20 22:11:55.23 pGyvLNaP.net
>>359
社内システムの在宅アクセス環境が整っているor社内システムに依存しない業務が多数ということですな。

364:名無しさん
21/05/20 22:16:14.63 pGyvLNaP.net
>>362
やる気があればNW系は呼び出しあってから最寄りのNTTビルかけつけ可能(必要PKGが別ビルなら面倒だが)だし、
AC系も駐車場さえあれば、自宅から直接お客様宅への派遣は可能。
サービス運営部は在宅でも駆けつけ可能な仕組みを考え実践すべき。

365:名無しさん
21/05/20 22:18:37.29 PAKY3gil.net
>>353
東だけど絶対半分も在宅してない…
初台の在宅率が数値押し上げてるのかな

366:名無しさん
21/05/20 22:41:43.46 YL97kll2.net
>>346
有能な人は引きがあるから決まってるけど、受け取り手がいない人はまだ決まらず上司も困ってると思うよ。

367:名無しさん
21/05/20 22:53:33.54 e6De/7Bh.net
>>352
料金高過ぎ
相変わらず、ぼったくり

368:名無しさん
21/05/20 23:14:06.34 DzhTtjsq.net
>>353 見ると、コムで良かったと思うわ。
なんだかんだで仕事回ってるし。

369:名無しさん
21/05/20 23:29:43.12 iqWruo2r.net
>>367
アハモみたく値段下げればいいだけだから、東西の圧勝だなw
キノコさん涙目で乙ですw

370:名無しさん
21/05/21 00:11:20.83 MMhq22R/.net
東西は茸に負けたくなかったらVDSLのマンションをどうにかしろ

371:名無しさん
21/05/21 01:07:06.02 az71lK+w.net
>>360
ドキッ。ヤバイよ。

372:名無しさん
21/05/21 03:23:16.22 495p0LMg.net
>>371
東西共同利用化でオーダー流通トラブル

373:名無しさん
21/05/21 07:26:07.30 2U8dJ+i9.net
>>354
茸の支店人員の3分の1を占めるネットワーク部も今は実質オンサイト組織と化してる。
FOMAが終了するからレピータの交換やらIMCSの取り替え工事で在宅率が下がらん
>>359
茸よりもコムの在宅環境の方が快適なのは確かだが、環境よりもそもそも茸とコムでは支店の人員割合が全然違う。
特に法人営業とかコムだと1桁しか配置してないとか普通にある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch