ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 39at REGULATE
ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 39 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
21/03/30 07:12:22.42 6gnC7qQz.net
おはよ

3:名無しさん
21/03/30 07:41:10.44 7/I/eCcs.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!
確定申告したら税金がウン百万えーーーん!

4:名無しさん
21/03/30 07:41:43.40 7/I/eCcs.net
利確は計画的に、、、、おほほほ!

5:名無しさん
21/03/30 07:53:53.24 lIh4RkNK.net
すまん、40歳過ぎてもパン一の奴おりゅ?

6:名無しさん
21/03/30 08:15:30.65 z+RZo2g/.net
>>3
松&純
儲かってんなら賠償金払おうな基地ゲ

>半沢直樹にごめんなさいしろよもう
地鳴らししたって1ミクロンも問題は解決せんのやで?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

7:名無しさん
21/03/30 08:54:55.57 +o2vGNGP.net
おりゅなあ(同僚をチラ見)
無能なのはいいとしてしょうもない首の突っ込み方してくる(そして放り投げる)のと成果を横取りしようとするムーブが邪魔でしょうがない
万年パンおじさんは鉢植えに水でも上げておいてほしい

8:名無しさん
21/03/30 11:01:38.75 rUcMOl4m.net
>>5
知ってるだけで6人おりゅ

9:名無しさん
21/03/30 12:14:51.52 5XsAT8xt.net
35過ぎで主査になってないのもたくさんおる!

10:名無しさん
21/03/30 12:21:53.55 S50JfL3G.net
>>5
呼んだ?

11:名無しさん
21/03/30 12:53:49.29 oDHY/j/c.net
EX1から一般2も、統合されていく流れになるのかな?そうすると、純粋に仕事ごとにランクが結びついて給料決まるわけだが

12:名無しさん
21/03/30 13:01:30.64 rTRZmtnE.net
澤田を許すな

13:名無しさん
21/03/30 13:02:07.16 4KU9jxbS.net
犯2は永久に犯2の仕事をするのだな

14:名無しさん
21/03/30 13:22:58.03 rTRZmtnE.net
>>4
個人口座に振り替えて今年度で精算すりゃ良かったのに

15:名無しさん
21/03/30 13:45:08.44 IqfeVGBd.net
>>8
おりゅすぎるやろ
顔が広いのか昇格しにくいとこなのか

16:名無しさん
21/03/30 13:58:36.57 DPVzq8/Y.net
永久専般

17:名無しさん
21/03/30 20:51:10.84 rUcMOl4m.net
>>15
同じ組織でなく、名前と顔知っておりゅ人だよ

18:名無しさん
21/03/30 21:27:00.06 8Dk2R46C.net
「りゅ」気持ち悪いので、普通に会話しませんか?

19:名無しさん
21/03/30 21:44:05.05 AtL3xccN.net
NTT、セブンに再生エネ電力 脱炭素へ20年の長期契約:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

20:名無しさん
21/03/30 22:07:29.90 2pYFRno6.net
てすと

21:名無しさん
21/03/30 23:12:31.60 3cgg1tQM.net
>>1
うーんこの体質
URLリンク(imgur.com)

22:名無しさん
21/03/30 23:32:21.46 crov4y22.net
>>3
まーた死んだふりしてるのか?
ちんちん♂盗撮団長
URLリンク(imgur.com)
>>1

23:名無しさん
21/03/31 06:54:47.75 zqU2adEB.net
40歳で犯1だったら駅1無理だろうね

24:名無しさん
21/03/31 07:07:12.64 L1fdVQPj.net
駅1は50で年齢制限?

25:名無しさん
21/03/31 08:25:33.98 Ee8v4nfH.net
40犯1モデルのボーナス額は労組新聞書いてたけど、月給モデルってどこか見ればわかる?

26:名無しさん
21/03/31 11:22:48.64 fOcYhiW4.net
今まさに茸で40歳パン1です。

27:名無しさん
21/03/31 11:41:04.76 1tjnVjWb.net
仕事メチャクチャできてもパン一の人って何が理由で上に上がらない(上がれない)のかとても気になるわ
家庭の事情で責任ある仕事はできない、とかならやむ無しだけど
降格は兎も角、不祥事で上がれない理由とかある?
あと専門短大高専卒はパン一か精々駅三とかあるの??

28:名無しさん
21/03/31 12:31:30.60 1tux5p04.net
昔の英才とかは、わかりやすかったけど、今の再送は非公開だからよくわからんよね
分かってなくて、先輩や上司とかからも教えてもらえない人は、再送でないか
再送であっても再送落ち寸前だろうから気にしなくていいなw

29:名無しさん
21/03/31 12:57:16.80 Ipn8bH0+.net
>>27
仕事できるできないに関わらず、再送から数年遅れてかつ若手が多い部署だと、後回しにされて昇格枠をもらえないケースは多いよね。

30:名無しさん
21/03/31 13:03:10.23 Yuj1ZV/N.net
再送ってフラグか何かついてるの?
んで、試験落ちるとそのフラグが剥奪されるってことなんか?
言い換えると新卒は全員再送で、昇格のタイミングごとに絞られるイメージなのかな。それとも採用段階で予め絞られているのかな。後者だとやる気なくなるなww

31:名無しさん
21/03/31 14:00:11.89 0M6orz2l.net
>>30
前者だよ。

32:名無しさん
21/03/31 14:02:16.19 0M6orz2l.net
>>30
前者だけど、今は犯2の期間が5年もあるからね。5年間の中でも評価は積み重なるので、5年目で決まるということではない。

33:名無しさん
21/03/31 14:13:02.56 6U0kU1y2.net
主査が昇格して、うちの課から主査がいなくなったんだが、こんなことってあり得るの?

34:名無しさん
21/03/31 14:30:44.53 GvVOYHNv.net
>>33
今時棒上げなんてあるの??

35:名無しさん
21/03/31 17:10:02.82 L1fdVQPj.net
主査しかいない担当者いない組織もある時代だぞ

36:名無しさん
21/03/31 17:17:07.89 y+T0eHuZ.net
主査とは(哲学)

37:名無しさん
21/03/31 17:27:23.98 eyeVXiS1.net
担当主査が計1人の組織とかもあるしな

38:名無しさん
21/03/31 18:57:51.41 b3/e8VPd.net
>>33
うちは去年そうなりそうだったが根回しして優秀な主査をゲットした

39:名無しさん
21/03/31 21:19:03.90 h0yqfe10.net
継続して錆80くらいのハイリスクな仕事押し付けられてもう駄目だなって感じるわ

40:名無しさん
21/03/31 22:05:02.74 b9mJceHP.net
ウ◯ョーおじさんは再送の我々へのアンチテーゼなんだろうけど、再送維持しながら資産運用で儲ければいいだけの話
俺も今年は確定申告やばかったよ、暗号資産のおかげで雑所得の額がやばかったから個人事業主申請すればよかったと本気で後悔してる

41:名無しさん
21/03/31 22:14:50.51 b9mJceHP.net
>>31
>>32
前者ってことは、再送は「昇格候補の選抜には優遇されるけど、昇格自体は優遇されない」ってこと?
それとも加点方式で昇格時も優遇されるってこと?

42:名無しさん
21/03/31 22:18:40.48 eyeVXiS1.net
優遇ってのが微妙だが
関係の有無で言えばあるだろ

43:名無しさん
21/03/31 22:58:31.98 0M6orz2l.net
>>41
再送は再送同士、自走同士の単に椅子取りゲーム。ただし、職場から推薦されないとその椅子取りゲームの人事面談に進めない。
山荘以下になると同期ではなく、職場内の同じ職級で争うことになる。
再送、自走、山荘以下ではそれぞれ人事面談も別枠で評価されるので、争うことはない。

44:名無しさん
21/04/01 00:21:13.55 65e4Zc0t.net
今日から茸子に出向になってしまったんだが、出向した時の評価って出向者は出向者枠内での取り合いですよね?
出向なんて各部そんなにいないけど、組織内1位くらいにならないとA取れないんですかね?ちなみに駅3です。

45:名無しさん
21/04/01 00:25:10.44 wS80LyMR.net
>>43
再送はともかく今も自走って制度あるの?
岳だけど周りで見た事ないなと。

46:名無しさん
21/04/01 06:45:59.23 sMAl3HWD.net
>>40
事業収支で赤字計上したら二十万くらい節税になったわ
事業用の固定資産税とか大型免許取得費用も費用計上できるしね
お前らも手に職つけていつクビになっても良いようにしとけよwww

おーほほほ!

47:名無しさん
21/04/01 07:12:17.64 yq8l/p97.net
今日から課長です
緊張するわ

48:名無しさん
21/04/01 07:22:20.77 sMAl3HWD.net
>>47
やりたい砲台やるのがコツやでーーーー

49:名無しさん
21/04/01 10:39:10.18 j2gAofyj.net
今日から新入社員です。頑張ります。

50:名無しさん
21/04/01 11:14:26.13 uG6V+lHj.net
>>49
異動ガチャ上長ガチャの世界へようこそ!!

51:名無しさん
21/04/01 11:16:40.84 fSPGI/Bl.net
>>49
白兵突撃(→営業)の世界へようこそ

52:名無しさん
21/04/01 11:20:12.47 uG6V+lHj.net
次の7月に澤田が退任しなかったら、この会社やめるわ。

53:名無しさん
21/04/01 12:07:44.49 AvBTg2tp.net
>>49
伊藤忠が新入社員にサプライズ 桜300本、海外中継も
URLリンク(www.asahi.com)

54:名無しさん
21/04/01 13:39:27.58 q0zLaOui.net
新入社員でこんなクソスレ見に来るとか見込みあるボウズだな

55:名無しさん
21/04/01 13:54:32.69 bO/pjcRl.net
あと一年前に見に来てれば、新卒資格を無駄にすることもなかったのにな

56:名無しさん
21/04/01 14:14:00.95 Y4nnvH97.net
新入社員と言っただけで新卒社員かどうか分からないだろ。
斡旋された50代社員も新入社員だよ。

57:名無しさん
21/04/01 15:15:54.80 yq8l/p97.net
今日の人事見てると、
担当課長→主査
担当課長→シニアマネージャー
とあるけど違いは何?

58:名無しさん
21/04/01 15:44:10.83 U7p9YJze.net
茸?

59:名無しさん
21/04/01 15:46:53.25 WPCRkDLA.net
筍?

60:名無しさん
21/04/01 15:56:38.94 PSdvh3uk.net
>>57
課長→主査は、EX1の役職定年による降職
課長→SMは、参事の役職定年で、ほぼ同一給の雇用継続じゃない?ちなコム

61:名無しさん
21/04/01 16:11:23.67 oKK5pJl1.net
統括課長、担当課長、課長代理
それぞれどういう違いなのかいまいちわからないんだけど誰か教えてくれまいか

62:名無しさん
21/04/01 16:43:02.27 yq8l/p97.net
>>60
ありがとうございます
コムの人事でした

63:名無しさん
21/04/01 16:57:42.68 ZLcG1pWQ.net
>>61
統括課長という職位があるのかどうか知らん(少なくとも東西持ち株にはない)役所などでは次長(部のナンバー2)的な職位として統括課長を置くケースがある
担当課長だが課長というのは昔は課(例えば営業一課)のトップだったが今は課というものは廃止され組織の最小ユニットは部や部門、グループとなっている
課を統括せず部や部門の中の特定担務を所掌するので担当課長という言い方になる
課長代理はその名の通り課長あるいは担当課長の代わりを務める職位だが課長代理は管理職ではない
(主査と同等)

64:名無しさん
21/04/01 18:35:31.77 GNFRx6ws.net
新入社員です。辞令の賃金と雇用契約書の賃金が乖離しているのですがこれはどちらが正しいのでしょうか

65:名無しさん
21/04/01 18:38:43.64 fyaU5b6U.net
課長代理は駅3主査がいる組織で駅2の人間がやってる気がする

66:名無しさん
21/04/01 18:54:27.18 2dQIholX.net
>>64
それその文言そのまま人事部の給与担当的なとこに叩きつけといて

67:名無しさん
21/04/01 19:07:31.87 GNFRx6ws.net
>>66
資格賃金と加給額は書いてあったのですが他に何か手当はあるのでしょうか?それを合計すると雇用契約書と一致するとか?

68:名無しさん
21/04/01 19:29:59.48 NoY8rNFA.net
>>67
安心して下さい。他にも手当あります
が、ここではなく現場の方に聞いてください

69:名無しさん
21/04/01 19:52:00.19 2dQIholX.net
手当はほんまわかりにくいな
主査課長の役職手当とか未だにドキュメント見たことないわ

70:名無しさん
21/04/01 19:57:45.28 ES8paOOO.net
昇格したら部下が在宅でサボってる確認するために部下のPC画面が随時確認できたりログを確認できるようになったりしないかな

71:名無しさん
21/04/01 20:45:18.04 VI94Ym10.net
NTT澤田社長、新入社員に「反省する」 総務省接待問題で
URLリンク(mainichi.jp)

草www

72:名無しさん
21/04/01 21:06:18.87 EI+0PSf8.net
>>67
君がどこの会社かわからないけどその他に山ほど手当があるから安心しときな

73:名無しさん
21/04/01 21:41:18.53 plWZmI+Q.net
>>70
現状課長以上だったら見れるぞ
課長以上の相互チェック制だからあんまりやりたがらないけど

74:名無しさん
21/04/01 21:48:26.16 ES8paOOO.net
>>73
相互チェック制って 自分の部下は見れないけど、他チームの状況は見れるということ?

75:名無しさん
21/04/01 21:48:30.15 ES8paOOO.net
>>73
相互チェック制って 自分の部下は見れないけど、他チームの状況は見れるということ?

76:名無しさん
21/04/01 22:00:13.83 j9HSMewW.net
いろいろ機能あるのな

77:名無しさん
21/04/01 22:14:42.82 uJp+2Y+v.net
時々私用しちゃっているわ。まずいな

78:名無しさん
21/04/01 22:16:43.97 Y4nnvH97.net
>>71
「反省してる」って言うだけでは社員は許してもらえないんだけど、経営者ってラクな仕事だよなw

79:名無しさん
21/04/01 22:28:00.35 M5m1qJX/.net
>>69
何故隠すんですかねー?

80:名無しさん
21/04/01 22:29:42.61 M5m1qJX/.net
>>75
自分とこも見れますよー

81:名無しさん
21/04/01 22:33:20.62 9vJWUlmt.net
どこの会社ですか?><

82:名無しさん
21/04/01 22:35:44.74 ICqSkHq7.net
勤怠ログはわかっても画面スクショは無いな。というか、そんな監視してるなら事前通告必須やろ

83:名無しさん
21/04/01 23:31:47.76 xwR0hO6z.net
>>72
>>68
ありがとうございます。安心しました。

84:名無しさん
21/04/01 23:33:38.57 cOzkD7Ft.net
>>78
N社員なんて刑事罰にならん限り首にならないんだが。実態は仕事してなくても、犯罪以外何しても許されてるよ。

85:名無しさん
21/04/01 23:50:36.42 +lqTyx0M.net
一流会社の伊藤忠は入社式も一流だけど、
三流のN社員は「国賊」澤純が歓迎するとか格差がハンパないなw
泣けるwww

86:名無しさん
21/04/01 23:51:00.20 4LgufNfE.net
>>84
脅迫無罪はむしろ反社会的ムーヴだと思うんですがねえ?再送君、伝統的に嘘つきだよな
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>1

87:名無しさん
21/04/02 00:08:00.88 ixfobAE6.net
dreams環境でCiscoのVPNからリモート接続してるとこは課長の管理下の社員の画面はアクセスできるよ
リアルタイムで画面が表示されるとかそういう事ではないが。
課長の相互チェックっていうのは何を意味してるの?

88:名無しさん
21/04/02 00:12:10.99 sUOGUiZO.net
dreamsじゃなくて良かった~

89:名無しさん
21/04/02 00:22:26.02 O52gvqQK.net
部下の画面ばっか見てる課長て

90:名無しさん
21/04/02 00:33:29.63 Dybn6zBN.net
どこの会社もEDR入れられたから、ログ取られまくりでしょ

91:名無しさん
21/04/02 00:35:21.98 HgmOTyR3.net
検閲だな、検閲
よほど暇なのか?もしくは冤罪おっかぶせるネタ探しなんだろうな

92:名無しさん
21/04/02 00:38:52.84 LDxZ2U66.net
URLリンク(www.ntt.com)
EDR(Endpoint Detection and Response)とは、ユーザーが利用するPCやサーバー(エンドポイント)における不審な挙動を検知し、迅速な対応を行うことです。

93:名無しさん
21/04/02 00:51:44.64 tRhj5jns.net
リモートが始まったころはこんな機能なかったのに、外販会社に入れ知恵されたのかいつからかこんな機能ついたのタチが悪いとしか言いようがない…
いつ頃から始まったのこれ?

94:名無しさん
21/04/02 00:54:10.64 KCTS+Av/.net
ドリームス使ってるのってどこ?
東と持株くらい?
ドコシスが開発したシステムなのになんでドコモは使ってないんだよ

95:名無しさん
21/04/02 01:04:20.70 rvKSmZQ3.net
>>94
茸はERP としてフルに使ってるよ。東はただのスケジューラーとして使ってるだけなのでただの使いにくいスケジューラー。dreams は糞だけど、それの最も糞なスケジューラー部分だけ採用した東のシステム部門は本当にセンスがない。

96:名無しさん
21/04/02 01:09:11.11 jFt8D2Oi.net
ドコモドリームス使ってるよ

97:名無しさん
21/04/02 01:37:00.44 SxSOwdPt.net
>>84
何も知らないの?
懲罰にも色々あって、犯罪じゃないけど服務規定違反とかでも、クビにはならなくても出勤停止や減給など色々くらってる社員いっぱいいるんやで。

98:名無しさん
21/04/02 04:47:27.73 dvCwOk/1.net
>>92
人力で自分等に都合の悪い動きを検閲してる
上弦の参事と仲間達がいたりしてな?

99:名無しさん
21/04/02 05:44:52.62 UuKRK+4x.net
>>97
懲戒解雇しないとか甘過ぎでしょ・・・

100:名無しさん
21/04/02 07:34:14.34 1mwC8N0j.net
社長はこれ以上出世の余地が無いのに反省ってw
俺らが反省しても再送落ちまっしぐらなんだから
退任が妥当な措置だろ

101:名無しさん
21/04/02 07:42:03.10 NxB23JU3.net
在宅長すぎて萎える

102:名無しさん
21/04/02 07:44:44.44 1mwC8N0j.net
>>94
>>95
そのうち東西の設備管理もDREAMSと繋がるようになるんじゃないの?

103:名無しさん
21/04/02 07:57:06.56 R4hZhVfm.net
dreams廃止するのに何いってんだ

104:名無しさん
21/04/02 08:06:14.83 k2OMgFpx.net
>>103
ソースは?

105:名無しさん
21/04/02 08:10:36.58 7iDM0pKI.net
オイスター

106:名無しさん
21/04/02 08:39:31.66 oaIAPAfv.net
うギャーうギャーうギャー
住民税が毎月十万円超えてまう!
会社に疑われちゃう~

107:名無しさん
21/04/02 08:54:23.46 qFPKCJxK.net
>>101
適当にサボれていいじゃん

108:名無しさん
21/04/02 09:10:13.78 1mwC8N0j.net
DREAMS廃止ってただの更改やろ。
IEベースがChromiumベースになったら見た目が変わって呼称が変わるかもしれんが。
Salesforceに移行するのもありかもしれんが、依存はできないよなぁ。

109:名無しさん
21/04/02 09:54:43.73 bUHl+pEx.net
なんも知らないんだな、再送の割に哀れだ

110:名無しさん
21/04/02 11:36:40.54 rghoMq5p.net
>>108
知識もないし、何も知らないならしゃべるなよ。見ている方が恥ずかしい。

111:名無しさん
21/04/02 12:12:41.42 oaIAPAfv.net
うギャーうギャーうギャー
住民税が毎月十万円超えてまう!
会社に疑われちゃう~

112:名無しさん
21/04/02 12:12:46.57 oaIAPAfv.net
うギャーうギャーうギャー
住民税が毎月十万円超えてまう!
会社に疑われちゃう~

113:名無しさん
21/04/02 12:12:52.00 oaIAPAfv.net
うギャーうギャーうギャー
住民税が毎月十万円超えてまう!
会社に疑われちゃう~

114:名無しさん
21/04/02 12:28:22.14 1mwC8N0j.net
>>109
>>110
え。。。 各界隈がChromeに移行しようと更改始めてるのにDREAMSだけ別システムにしようとしてんの?
やばくないそれ?

115:名無しさん
21/04/02 13:22:08.72 HgOYjhaE.net
東西がdreamsやめる話や

116:名無しさん
21/04/02 13:52:11.65 rghoMq5p.net
>>97
それが甘すぎるということやで。

117:名無しさん
21/04/02 17:27:28.80 oDwm374I.net
DREAMSいらなーい

118:名無しさん
21/04/02 18:41:26.71 X/s9zYJU.net
>>103
マジ?糞システム廃止確定?

119:名無しさん
21/04/02 18:52:41.47 zaXEn2vA.net
>>108
既にSap SuccesFactorsで、従業員の意欲を高めて能力を最大限に引き出しまくりだからな
URLリンク(www.sap.com)

120:名無しさん
21/04/02 18:59:42.95 ibH4sJkX.net
>>119
SAPはHRや。茸のHRは既にSAPに移行済み
移行以前も子会社が勝手に独自のHR使ってて機能してなかった

121:名無しさん
21/04/02 19:23:17.10 sIJV/hNE.net
実は夫に転勤の話があったみたいで
夫「こども産まれるので、乳幼児期の転勤はできません。妻に仕事辞めさせるのもワンオペさせるもの無理があります。」
上司「会社に家庭の都合は関係ない。お前会社に従わないって事だな😡」
ってやりとりをしたそうで……
結果、異動になりました😓
上司が。

122:名無しさん
21/04/02 19:47:34.83 sUOGUiZO.net
だれにチクったの?

123:名無しさん
21/04/02 20:40:49.46 D1LjLKjy.net
ちんぼつウンコ丸は今日も順調だな

124:名無しさん
21/04/02 21:05:20.32 XtR4Cele.net
>>69
規定類にすべてのっている

125:名無しさん
21/04/02 21:51:32.84 7iDM0pKI.net
錆100くらいなんだが
今も錆注

126:名無しさん
21/04/02 22:18:20.21 b0TMQ8fD.net
>>124
舐め回すように読んだけど載ってなかったぞ

127:名無しさん
21/04/02 22:40:45.83 rghoMq5p.net
>>125
こんなところで錆自慢する暇があったら組み合に錆中ですってメールしとけ。

128:名無しさん
21/04/03 00:22:13.53 ayV++hnr.net
>>87
在宅でマジでサボってるおっさんいるから、取り締まって欲しい。
ログインしたあとネットサーフィンしていたりテレビ見てるおっさん。
一日の操作ログを日々メールで本人と上司に通知する機能作ってよ。
dlshのログ通知みたいに。
あとdishでメール送信多いおっさんも外でパチンコしながらときどきdishでメールして仕事してるフリしてるだけだから取り締まって欲しい。

129:名無しさん
21/04/03 00:31:07.15 C2EC+P/t.net
くだらね

130:名無しさん
21/04/03 00:47:50.18 ayV++hnr.net
>>129
サボリーマン乙

131:名無しさん
21/04/03 06:31:23.90 /2ok8PGR.net
>>128
何でサボってるって分かるの?

132:名無しさん
21/04/03 06:54:09.46 apP+LHkO.net
自己紹介ではないかな

133:名無しさん
21/04/03 08:27:15.37 xe8Elc8m.net
>>128
別にやることやってりゃパチンコしてようがどーでもいいわ
会社にいようがやることやらずにぼさっとしてる奴らゴロゴロいるからな

134:名無しさん
21/04/03 09:10:19.16 Cnt/cjWv.net
>>133
それもそうだし。役に立たんやつはお茶飲んでればいい。無能を監視しても監視する側の時間の無駄。
そういう無能を首にする仕組みが重要

135:名無しさん
21/04/03 09:13:38.01 3cmgoB9x.net
首切るのはJALとかぐらいまで傾かないと無理だろうな

136:名無しさん
21/04/03 09:32:53.30 xe8Elc8m.net
>>134
無能を監視するお仕事
無能な管理職が飛び付きそう

137:名無しさん
21/04/03 09:38:47.74 bR4FQEnN.net
第二のベリオ

138:名無しさん
21/04/03 09:45:47.81 ayV++hnr.net
>>134
15分以上PC操作がない場合はサボってる判定。
業務に関係ないサイトへのアクセスログを本人通知。

139:名無しさん
21/04/03 09:47:01.37 j5ytNouU.net
>>133
成果を上げても、パチンコやる暇があるならもっと働け
会社でぼさっとしている奴らはクビにする仕組みが必要

140:名無しさん
21/04/03 09:56:44.95 6IOMD9r4.net
謎の自信と謎のアピール欲が強い能力の極めて低い人どうにかして欲しい
意見するとまわりに分からないように嫌がらせしてくるし案の定仕事行き詰まるとトンズラするから困る

141:名無しさん
21/04/03 10:00:57.37 3cmgoB9x.net
>>138
まさしく無能の考え方だなw

142:名無しさん
21/04/03 10:32:25.29 PXUIsItm.net
>>138
コーディングとかだとマウスやキーボード触らず考える時間も多い
遅いうえにアクセス制限が鬱陶しい社内NWを避けて私物のPCで調べ物をすることも多い

143:名無しさん
21/04/03 10:42:17.98 VxkvAdhS.net
糞馬鹿管理職の360度評価+首切りも必要だと思うぞ
数年以内に全滅すると思うがw

144:名無しさん
21/04/03 11:02:09.00 9aMm9nix.net
バカ管理職と無能主査を一掃したいね。特にEX2は行き場のない方々の掃き溜め状態だからね。

145:名無しさん
21/04/03 11:10:03.59 2TLVqmjd.net
一回昇格したら、定年以外ではまず降格はないからな
ピーターの法則に沿って、無能を量産してるよ

146:名無しさん
21/04/03 11:49:49.96 kFxMeN+e.net
>>138
想像力なさすぎワロタ

147:名無しさん
21/04/03 11:49:58.90 apP+LHkO.net
みんな無能になるって面白いなw

148:名無しさん
21/04/03 14:45:51.78 iBcKHQOp.net
100人いれば100通りの無能がいる。ウチはそんな会社だろ。

149:名無しさん
21/04/03 15:12:26.91 mv0fpGwN.net
>>148
ダイバーシティ&インクルージョン('ω')!

150:名無しさん
21/04/03 15:22:58.25 zxXY8V1E.net
仕事が出来ないという個性も許容される
いい会社やなー

151:名無しさん
21/04/03 15:53:33.74 8llZGXIp.net
アホ経営層、馬鹿管理職に無能社員の集合体
ここでグチグチ言っとる奴らもみんな一緒
それでええやん!

152:名無しさん
21/04/03 15:59:09.34 NqPZsZK3.net
評価によよると思うけどパンイチの茸ってどんくらい毎年年収上がるの?

153:名無しさん
21/04/03 16:22:43.02 URAI9PnX.net
>>152
君は給与規定を調べる脳も無いのか

154:名無しさん
21/04/03 16:31:46.57 McbQaEla.net
>>131
dishはGPSや基地局情報で上司には位置情報知ることできるからパチンコ店にいるのもバレているのでしょうね。

155:名無しさん
21/04/03 16:32:51.19 McbQaEla.net
>>142
スケジューラやメール送信履歴、
当日のアウトプットから上司も判断出来てるよ。

156:名無しさん
21/04/03 16:44:54.68 /2ok8PGR.net
>>155
アウトプットなんか一切出してないんだが・・・

157:名無しさん
21/04/03 20:13:17.70 uwb+6kaU.net
>>152
五千円

158:名無しさん
21/04/03 20:23:30.86 rjzkxrJK.net
琵琶湖漁師「年収1千万円」計画 IT駆使、湖魚の市場開拓 滋賀県が予算
URLリンク(www.google.co.jp)

今後はNからも漁師に転職する奴が出てくるかもなw

159:名無しさん
21/04/03 20:45:54.50 C7m0sb7d.net
>>157
ええやん

160:名無しさん
21/04/03 23:00:25.29 ayV++hnr.net
NTTで出世するタイプ
URLリンク()
URLリンク()

NTTで出世できないタイプ
URLリンク()
URLリンク()
URLリンク()

161:名無しさん
21/04/04 00:00:48.14 UWU4FPLX.net
全社プロジェクトばっかりやっているやつ、まず本業をやってほしいわ。

162:名無しさん
21/04/04 01:12:43.63 uGriv4uu.net
社内向けの仕事が仕事になる会社だから。
これを当然と思ってる無能が多すぎる。

163:名無しさん
21/04/04 14:23:58.41 v+OB90Yj.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

164:名無しさん
21/04/04 15:37:17.51 1ABPiY9j.net
的は射るもの
得るのは当

165:名無しさん
21/04/04 16:34:34.20 TztCa3cC.net
>>161
施策系ばかりにアサインされるのは、幹部候補なんかね

166:名無しさん
21/04/04 16:44:48.98 VoZyGF9+.net
いいように使われてるなぁw

167:名無しさん
21/04/04 21:12:52.08 UjoYgLX0.net
>>161
やりたくてやってるわけじゃないぞ。

168:名無しさん
21/04/04 21:24:52.39 /JyndJNA.net
入社一年目ですが、前年度後半の業績評価っていつわかるんですか? 面談の際に上司から告げられるんでしょうか

169:名無しさん
21/04/04 21:26:31.54 cDLEyKK1.net
>>168
2年目じゃないのか?下期の業績評価は6月のボーナス前に上司から言われるよ。

170:名無しさん
21/04/04 21:37:21.96 /JyndJNA.net
あ2年目です。
そうなんですね じゃあ4月のタイミングでは加給は変わらないから給料は上がらないんですね🙄

171:名無しさん
21/04/04 21:49:05.98 56gsmuBS.net
そもそも一年目なんか余程じゃなきゃ評価なんかつかないから大差ないよ

172:名無しさん
21/04/04 21:51:14.69 y/ZSDJed.net
排便後にあなたは何回、お尻を拭いていますか? 一度、意識して数えてみてください。患者さんのトイレ生活を調査してきた私がたどり着いた、これならお尻の薄い皮膚にも負担にならない回数があります。それは3回です。「たった3回?」と思われるかもしれませんが、それ以上拭いてしまうとお尻の薄い皮膚には負担が大きくなってしまうのです。

173:名無しさん
21/04/05 12:44:36.48 2N8dAQku.net
世帯年収1400万円の30代女性「子ども2人いて食費は週2万円。海外旅行に年3回行くときもあります」

174:名無しさん
21/04/05 14:02:38.32 pVXR3vx2.net
会食問題でドコモのNTTコム子会社化に待った 21社が総務省に意見書を提出(要約) - ITmedia Mobile
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

175:名無しさん
21/04/05 14:05:39.49 IQfoqvK0.net
>>165
普通に再送以外もいるからなんとも
ただ良い感じにベテランも入ってて、優秀なメンツ集めてるとは思う
というかプロジェクトのメンツも昇格してれば
7月に出る可能性もあるんだよな
賞味3か月って任用の意味あるのか

176:名無しさん
21/04/05 15:18:48.82 OHljft2R.net
>>174
まーこうなるわな
純ちゃんの任期中に終わらないかもなぁ

177:名無しさん
21/04/05 15:59:34.04 UykhRm7I.net
聖火リレーの車品ないね

178:名無しさん
21/04/05 16:20:02.19 icfPh1Yd.net
コム子会社案消えるのか

179:名無しさん
21/04/05 16:28:58.27 3KaDsl0o.net
再送のみなさんに質問。
「再送」って、そもそもどっちの意味なんすか?
(1)昇格試験に落ちたことない人の呼び名
(2)昇格試験の結果とは別に、A採みたいな幹部候補ビットが立ってる人の呼び名
1なんだったら、入社7年目般1の自分は一応再送になるし、
2なんだったら、試験落ちたことないからと言って自分は再送とは限らないということになるし、
どっちなのか、コム子会社化の顛末よりもずっと気になってます。

180:名無しさん
21/04/05 16:53:00.13 RB/pfKY+.net
>>179
1だね。ちなみに正式名称は「最早」ね。
A採みたいなフラグは今はないのである意味フラットな時代だよね。
なお、一回落ちてもリカバリーと言って、また「最早」レールに戻れる場合もあるので、一度落ちても落ち込まないように。

181:名無しさん
21/04/05 17:08:27.35 f6Ir37Lo.net
最早は年次も考慮されるから1も違うな。
というか入社7年目般一は最早なのか?
B入社だから?

182:名無しさん
21/04/05 17:17:33.15 A2n8cj32.net
>>21
ドコモとauが解約/MNP転出案内サイトに「検索除外」のトラップ仕掛ける 総務省が暴露してしまう
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
NTTセコモ扱いでホンマ草
↓↓↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>>1

183:名無しさん
21/04/05 17:28:39.42 9UctMu/H.net
東西コムの再送テーブルで駅2は最短2年って書いてるけど、2年で上がるのは特昇だから3年が一般的な最短って言う人もいるけど2年で上がる人って割合どんなもんだろね 2年ならB卒で10年目か

184:名無しさん
21/04/05 17:34:32.50 Gf9Z1884.net
俺2だと思ってたんだが違うのか?

185:名無しさん
21/04/05 17:39:47.82 A1WF4tyY.net
>>184
1だよ。入社時は全員再送。
昇格のタイミングで椅子取りゲームから脱落した人が再送落ち。
一度落ちてもリカバリの椅子取りゲームで勝てば復帰。(その代わりにに再送が誰か落ちる)

186:名無しさん
21/04/05 18:21:26.29 Zr41LIO3.net
みなさん労組入ってますか?

187:名無しさん
21/04/05 19:08:03.07 mUqrRa6G.net
再送がほんとに定義されてるかってわからなくね
過去の人たちの上がり方見て作られた通説かと思ってた

188:名無しさん
21/04/05 19:23:12.24 Qjn7MlMB.net
>>186
入ってます。やめる人もいます。

189:名無しさん
21/04/05 19:23:44.64 Qjn7MlMB.net
再送は、主査にならないとだめ?

190:名無しさん
21/04/05 19:23:58.44 fXT7a5G0.net
携帯会社の電話応対のバイトは印象的だった。
そこで学んだのは、「世の中には会話が成立しない人がいる」ということだ。
何人かに1人がクレーマーで、いきなり怒鳴ってくる人がいたり、こちらの言うことを理解できない人も多かった。
ランダムにいろいろな人と接する仕事は、早いうちにやっておいたほうがいいかもしれない。
「この人には、こういう対応をすればいい」ということを網羅的に学ぶことができる。

191:名無しさん
21/04/05 19:26:53.01 ZYWnRzAD.net
そろそろアピール21の時期やな

192:名無しさん
21/04/05 20:04:27.67 23GWjIgD.net
>>178
そんなことしたら、コム丸ごと消えないかい?

193:名無しさん
21/04/05 20:18:36.06 AxJKFqK5.net
NTTによる総務省幹部への接待問題に関してKDDIやソフトバンクなど通信事業者21社が、総務省に意見書を提出しました。NTTドコモの完全子会社化をめぐり、行政の対応がゆがめられていなかったか真相の究明を求めています。

ウミを出すんだ

194:名無しさん
21/04/05 20:34:08.91 ZYWnRzAD.net
なんも変わらないだろ。そもそも会食したから完全子会社化できる訳じゃない。

195:名無しさん
21/04/05 21:15:16.66 As2X62go.net
>>192
これなw

196:名無しさん
21/04/05 21:31:09.81 FeEdSAYC.net
>>186
春闘も出来レースなので入る価値は全く無いけど
部課長がやり辛くなるなるので入ってあげてください。
組合の文句はこのスレや職場集会で言うと良い
よ。

197:名無しさん
21/04/05 21:36:12.16 FeEdSAYC.net
>>194
会食したから完全子会社化に総務省がOK出したんだろ
ってのが世間の大半の認識だぞ。

198:名無しさん
21/04/05 21:46:08.14 zsYi4u8T.net
2014年12月30日(火)
安倍政権のメディア戦略 幹部とは会食 現場には恫喝
政権べったりの社を選別
突出する「読売」、フジテレビ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
総選挙投票2日後の16日、「自公圧勝」報道の嵐のなか、首相が全国紙やテレビ局の解説委員・編集委員らと会食したことが話題になりました。
 この会食にとどまらず、この2年間、首相とメディア幹部との会食が重ねられてきました。そのなかで鮮明になっているのが、首相によるメディアの選別です。
2年間でみると、突出しているのが、「読売」の渡辺恒雄会長の8回、フジテレビの日枝久会長の7回。それにつづくのが、「産経」の清原武彦会長の4回、日本テレビの大久保好男社長の4回などです。

199:名無しさん
21/04/05 21:50:14.76 1CimdZty.net
組合の共済って入らないとまずいですか?

200:名無しさん
21/04/05 21:59:46.81 A1WF4tyY.net
>>199
何もまずくない。ただの保険の選択肢の一つ。

201:名無しさん
21/04/05 22:31:50.44 Zr9yti8Z.net
妬みとかではなく本気で思うんだが、周りを見てて最早だと仕事を振られ家庭を犠牲にせざるを得ない、良くも悪くも年功序列で給料はワンランクで100万しか変わらない、手取りだともっと少ない、役員になれば違うけどほんの一握り。
課長、支店の担当部長くらいで止まりそうな今がマジで理想なんだがみんなの本音を聞きたい

202:名無しさん
21/04/05 22:34:53.48 A1WF4tyY.net
>>201
参与Aまで

203:名無しさん
21/04/05 22:46:46.36 Sj1yDgND.net
>>201
再送じびーまできたけど力尽きそう…あと2個くらい上がれたらいいかな…

204:名無しさん
21/04/05 23:20:28.25 epnebvvG.net
エキ3になるとどんくらい給料上がるんやろ

205:名無しさん
21/04/05 23:27:19.91 Zr9yti8Z.net
参与Aまでって周り見てて1番辛そうなんだが、、最早はメンタルも強いなあ

206:名無しさん
21/04/06 06:07:32.86 m8dZxXoY.net
>>204
駅のうちは上がらないよ
昇給枠が増えるだけ

207:名無しさん
21/04/06 08:34:05.52 ISmNhNMg.net
>>196
なるほど…では上長のためにも入っときます。変なところで目をつけられてもやりにくいので

208:名無しさん
21/04/06 08:56:56.19 12dd0hhS.net
>>199
組合が共済の募集してるが、主管は生協や共済会であって組合ではない。
管理職になって組合を抜けても共済は続けられる。
月500円の総合共済は元が取れるから助け合いだと思って入ってほしいが、
他のはただの保険だから入る必要ないよ。
URLリンク(www.dentsu-kyosai.or.jp)
ちな、共済は入らなくても全く出世に影響しない。

209:名無しさん
21/04/06 15:20:52.31 QX/rgRjb.net
>>187
再送は出世させるひとのビットではなく昇格のスピード上限なんだよね
逆にいえばどんなに優秀でもこの定義を跳び超えた抜擢はないってことよ

210:名無しさん
21/04/06 15:23:33.32 TXmOmNoS.net
>>209
そうだね。「最短在級年数」は越えられないもんね。そういう意味では自分も最早をキープしてれば自分より若い奴が上司になることを避けられるので、それもメリットの一つかな。

211:名無しさん
21/04/06 15:27:19.63 NsqdPBgB.net
>>174
いつもの恒例行事じゃん
請求をグループで一本化する時とか、コラボ始める時とか、節目で毎回文句つけてきてるじゃないか

212:名無しさん
21/04/06 15:32:21.63 NsqdPBgB.net
>>199
総合共済は入っときなー
相互扶助の輪みたいなもんだし、結婚とか節目節目でお金もらえるよ
その他の保険にはいるかどうかはご自身と相談で。
なお世間一般の保険や共済と比べて、電通共済ときららの保険は超割安だから、だいたいの人が何かしらに加入してる

213:名無しさん
21/04/06 16:07:16.94 OLF7NI98.net
>>209
古い話だとドコモ時代の夏野さんは飛び越えてた気がするが例外はほとんど無いのかな

214:名無しさん
21/04/06 16:25:04.87 h4vOfdFg.net
中途だし入った時すでにペンシルベニアのMBA持ってたし例外中の例外やなw

215:名無しさん
21/04/06 16:45:14.62 fi8s03oM.net
MBAなんてただの修士なんだけどね

216:名無しさん
21/04/06 16:56:09.02 QX/rgRjb.net
>>213
契約社員だからね
執行役員でそれ以上上がれなかった

217:名無しさん
21/04/06 17:02:16.84 bMVh4cHD.net
お前らのクズっぷりは澤田が象徴してる。NTTは役所体質の全員ゴミクズ。今すぐ氏んだほうがいい。

218:名無しさん
21/04/06 17:20:59.11 TXmOmNoS.net
>>214
MBA持ちなんてNTT社内に腐るほどいるぞ。
ちなみに俺もMBA持ち、再送。(おそらく執行役員止まりかもしれんがw)

219:名無しさん
21/04/06 17:21:51.21 kuODtNoW.net
>>174
ドコモ完全子会社化の時も同じことやってる
今回はここぞとばかりに会食って枕詞をつけただけ
21社のうちいくつがKDDIとSB系列かな?

220:名無しさん
21/04/06 17:47:20.06 WVLZt8PR.net
と、グロービスが申しております。

221:名無しさん
21/04/06 18:04:40.65 S/m953J6.net
俺たちの澤純は、
 Master
 Baka
 Atama


222:名無しさん
21/04/06 19:49:01.84 qrHnmqvj.net
「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」
デジタルネーティブ世代の新入社員にとって、こんな嫌みを言いたくなる場面もあるだろう。だがこうした言動は「テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)」になりかねない。
ジジイ自覚しろ

223:名無しさん
21/04/06 19:58:32.42 cBCDB7yg.net
>>220
アメリカに2年間行かせてもらった。
1年と2年の間の4か月の夏休み(給料は振り込まれる)が最高だったw

224:名無しさん
21/04/06 22:24:59.45 KkFMucQH.net
>>222
Zoomなんて使ってるのがリテラシーヤバしだろ

225:名無しさん
21/04/07 00:53:51.79 sgDinRGZ.net
>>223
ちゃんと会社に還元してね。辞めちゃう人多いからなー。

226:名無しさん
21/04/07 01:29:08.17 8SPhwe+o.net
せっかくMBA取ったのにこんなとこに残るわけないだろ。

227:名無しさん
21/04/07 06:03:40.63 Pk1C23sT.net
>>223
「マンモス校でかなりの人数集まって、女は面影残ってて皆が年相応にアラサーだなって感じだったんだけど、男は明らかに頭皮やばかったりビール腹が数人いて衝撃受けた」

228:名無しさん
21/04/07 07:38:24.76 U1NGzpnl.net
>>222
これだけ長生きしてきてどれだけ無駄な時間を過ごしてきたんだろうな。
自分の怠慢を正当化するとかクズすぎやろ。
まぁ、力仕事してきた社員に対してスメルハラスメントなんて言っちゃう
うちの会社も同レベルだけど。

229:名無しさん
21/04/07 07:45:45.42 HHXxIVfM.net
>>21
>>86
30万巨人グループの底力を見たわ
>>1
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

230:名無しさん
21/04/07 08:02:41.81 i6pVlFaT.net
>>224
アスペ

231:名無しさん
21/04/07 11:38:36.84 WLcTslGi.net
となりの主査が本社の施策?というか組織の変革の中心に据えられてえらいことになってるの見てて
ああやって生贄を捧げることで上司は出世していくんだろうなと思ったわ

232:名無しさん
21/04/07 11:54:21.05 MdiiCjJU.net
管理職会議は降魔の儀だからな

233:名無しさん
21/04/07 12:00:10.48 6WJKz2Wv.net
>>229
ネット右翼なんて実は存在しない
>>1 右翼を演じてきた連中の化けの皮は剥がれ落ちた
URLリンク(imgur.com)
タイプd→右翼の仮面( ゚ロ゚)!!( ゚ロ゚)!!被って「責任逃よーし」なトモダチ君。伝統の※dマを展開
●退職者"も"組織しているという噂あり
※disりマーケティング
※demaマーケティング
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

234:名無しさん
21/04/07 12:20:38.57 VtUSv6b8.net
>>231
組織変革のゴールって、幹部が馬鹿すぎるので引退してくださいが結論なのに、それが言えないからね笑
マジで地獄

235:名無しさん
21/04/07 18:22:46.76 ougOxt4b.net
捨て駒にならざるをえないか弱い立場なら仕方ないんじゃないかな
昇進出来たらなら捨て駒じゃなかったんだろうけど

236:名無しさん
21/04/07 18:45:11.89 px14HTRt.net
>>231
というかそいつに成果をつけようとしてアサインしてるき決まってんだろ
何が生贄だよ
ワロタ

237:名無しさん
21/04/07 19:13:02.73 /ob6rTWU.net
>>236
うーん視座(笑)が低い

238:名無しさん
21/04/07 19:14:50.22 /ob6rTWU.net
そういや視座(笑)て未だによくわからんけど5億回ぐらいチャレシにぶっこんてるな

239:名無しさん
21/04/07 21:32:05.25 xk7bZQ2U.net
地域限定社員も県域レベルだったら
迷わず選択するが、青森出身が福島
に行くんだったら、もう東京でいい
って感じ。

240:名無しさん
21/04/07 21:32:22.29 7j4Vfekh.net
地域限定社員も県域レベルだったら
迷わず選択するが、青森出身が福島
に行くんだったら、もう東京でいい
って感じ。

241:名無しさん
21/04/07 21:50:38.68 WgqmZyhs.net
地域限定社員も県域レベルだったら
迷わず選択するが、青森出身が福島
に行くんだったら、もう東京でいい
って感じ。

242:名無しさん
21/04/07 21:53:01.60 ougOxt4b.net
何回言うねんw

243:名無しさん
21/04/07 22:04:05.09 fU8dvUDj.net
大事なことなので3回言いましたってか?

244:名無しさん
21/04/07 22:06:32.31 sgDinRGZ.net
落ち着け

245:名無しさん
21/04/07 23:01:57.27 FtMr0/Wg.net
新入社員なんですがここの人達って相互扶助には入ってますか?

246:名無しさん
21/04/07 23:15:48.76 rfivoTDI.net
>>245
この会社は働かない老人への扶助が重要やから覚えとき

247:名無しさん
21/04/07 23:24:04.55 DYO1j9Jf.net
>>245
10年以上前に入社だけど、入ってません

248:名無しさん
21/04/07 23:40:08.99 sgDinRGZ.net
>>245
入社17年目だけど入ってない。でも入ってても特に損もないと思うよ。

249:名無しさん
21/04/07 23:52:15.73 w8quG2Tm.net
駅3で主査任用なしなんだけど、これって駅2になるにはまず駅3の時に主査任用されていないとだめなんですか?それとも任用されないまま駅2になってその後で任用ってこともあるんですか?

250:名無しさん
21/04/07 23:55:26.84 sgDinRGZ.net
>>249
むしろそれが普通

251:名無しさん
21/04/07 23:56:33.49 sgDinRGZ.net
ちな本社に駅3主査いない。

252:名無しさん
21/04/08 01:00:48.38 tkB0Bp0B.net
俺はネタじゃなく般1で主査になって
次年度に駅3になった。

253:名無しさん
21/04/08 01:04:14.19 e1b/7jIT.net
>>250
そうなんですか?
茸ですけど山王本社に駅3主査がいるのは何か特別な方なのでしょうか。

254:名無しさん
21/04/08 01:12:42.85 6WnR5PlY.net
送別会をしていたバカ管理者ども。

255:名無しさん
21/04/08 01:52:00.89 IxEUTy5y.net
>>236
そうならいいんだけどね
ああはなりたくないわ

256:名無しさん
21/04/08 06:30:13.41 Or9QI2y+.net
茸では担当のまま出向先のCSで主査の人初めて見たんだけどそんなパターンあるんだな

257:名無しさん
21/04/08 10:09:53.37 fYpMYyHJ.net
>>253
それは再送の駅3主査? それとも落ちてる駅3主査?
主査自体は年次が経ってて回るようなら任せて貰えることもあるから駅2の条件を達成してなくてもなれるにはなれる。
順当に昇格したら駅2で主査になることが多い。駅3主査は担当時点で並のプロジェクトリーダーを超える働きをしたら推薦されるが、実際に人事がOK出す基準はよくわからん。
異動先がCSか支社か本社かとか、異動先のポストの空きとか、管内の転勤拒否率とか、ガチャ要素が大きい気がする。
ぶっちゃけ、早く主査になるより再送で駅2になることのほうが重要。

258:名無しさん
21/04/08 11:04:50.51 vS+ODdno.net
本社でも駅3で1年以上の場合主査にはなれるぞ

259:名無しさん
21/04/08 12:35:21.91 e1b/7jIT.net
>>257
知っているのは2人いて、1人は非再送で駅3本社主査、もう1人は支店から戻ってきて駅3主査のままの人ですね。

260:名無しさん
21/04/08 14:17:14.19 qLBFwiWJ.net
茸だと、駅3で主査任用の人多いけど 、ポスト空いてないと主査じゃないこともある
珍しく駅2担当を見かけたことあるけど、再送で参与までサクサクあがっていった

261:名無しさん
21/04/08 14:27:33.54 51ezhYxe.net
>>230
わざとだからw

262:名無しさん
21/04/08 22:09:45.64 jaQAXUli.net
>>258
どこの本社?

263:名無しさん
21/04/08 22:27:28.13 wrRFOyDS.net
単純に興味で聞くんだが、
茸の世帯向け借上社宅ってクオリティはどうなんだ?
単身向け借上社宅はくっそいい感じで羨ましかった記憶がある
ちなみに俺は茸以外だけど、世帯向け借上社宅でsuumoとかで調べると家賃12万くらいのとこがあてがわれてる

264:名無しさん
21/04/08 22:42:23.85 f5tynii+.net
借り上げ社宅は、NTTグループで同じとこ経由で借りてるんだから大して変わらんのでは

265:名無しさん
21/04/08 22:54:35.41 t4NfRfpS.net
>>262


266:名無しさん
21/04/08 23:07:50.45 dxP3xqZ5.net
>>264
コムグループはレオパやぞ

267:名無しさん
21/04/08 23:22:04.75 D2gH6DEQ.net
結局賃貸借りてるだけだから、勤務地周辺にそのタイミングでいい物件があるかどうかよ

268:名無しさん
21/04/08 23:44:34.24 L2jmntF8.net
>>266
それは新卒だけや

269:名無しさん
21/04/08 23:45:55.83 dxP3xqZ5.net
>>268
どうやったらレオパから脱却できるんや?

270:名無しさん
21/04/09 00:59:34.86 O53wg61g.net
URLリンク(diamond.jp)
東北新社に端を発した接待問題はNTT(日本電信電話)へ飛び火し、総務省は2001年に設置されて以来の大スキャンダルに見舞われている。そんな中で、ただ独りほくそ笑んでいるのが旧自治省官僚だ。通信行政を一手に掌握してきた谷脇康彦・前総務審議官ら旧郵政官僚が失脚することで、総務省上層部ポストが転がり込むかもしれない千載一遇のチャンスが訪れているからだ。

271:名無しさん
21/04/09 07:53:18.78 mdhKalbg.net
大久保のマンションじゃない?

272:名無しさん
21/04/09 09:22:54.81 aU5CWc3o.net
どこでも似たようなことやってんだなwww
au「povoは集客装置」、店に不適切販売指示の罪
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

273:名無しさん
21/04/09 12:09:44.78 lcz8yV4I.net
>>272
仲良すぎだろ
NTTとau

ドコモとauが解約/MNP転出案内サイトに「検索除外」のトラップ仕掛けて阻止! 総務省に暴露されてしまう
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
NTTセコモ扱いは草
↓↓↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

274:名無しさん
21/04/09 13:05:36.74 Zg/4J8Hl.net
>>272
前にも書かれてたが、違法でも何でもないからな
茸のスマホ使ってる人もpovo使えるとは限らんし。
そもそもpovoは端末販売を一切しない。
URLリンク(povo.au.com)

275:名無しさん
21/04/09 13:23:20.77 vUKYsUdR.net
>>274
違法かどうかではなく、企業としての信用の問題なんだよなー
目先の利益しか追わないからこうなる典型

276:名無しさん
21/04/09 20:49:14.21 UC8uP5/I.net
俺もいきなり客先常駐。
↓この本読んでこのプログラムの開発やってねと言われた。
W.リチャード スティーヴンス 他
詳解UNIXプログラミング
そこで5年位鍛えられたおかげで今では転職してgoogleのプロダクトマネージャーやってるw

277:名無しさん
21/04/09 21:09:38.22 UNnZpfTz.net
これこれだけ騒がれて置きながら迂回政治献金のアピール21まだやんのかね。

278:名無しさん
21/04/09 21:19:01.96 mWtTCJH6.net
>>277
誰か文春に売れよ

279:名無しさん
21/04/09 21:32:44.98 lJZlQVy4.net
>>275
マスゴミが出した内容のイメージだけならな。
利益以前に馬鹿を救ってやるのも信用だろ。

280:名無しさん
21/04/09 21:43:14.77 nD7zcd8Z.net
>>279
自ら評判落としにいくスタイル好き
ウソ世論捏造dマ流しグループの誇りを熱く感じる

281:名無しさん
21/04/09 21:48:20.82 aU5CWc3o.net
>>278
オマエが売れよ

282:名無しさん
21/04/09 22:54:33.81 uKAb2Nm6.net
別に高い付加価値高いサービスをすすめるのは悪いことじゃないと思うけどな

283:名無しさん
21/04/09 23:06:04.76 7Km02YGI.net
>>282
情弱騙してぼったくる
→高い付加価値を勧めているのです!という謎過ぎる鷺師の論法

284:名無しさん
21/04/09 23:08:10.62 rcvrjp/y.net
>>86
NTT接待不祥事で総務省「壮絶ポスト争い」勃発!旧郵政の一斉粛清で笑う旧自治省
※天下りリストあり
URLリンク(diamond.jp)
>>1
旧郵政官僚キャリア君、無事死亡。再送君達も、そろそろ観念時じゃね?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

285:名無しさん
21/04/09 23:34:43.23 uKAb2Nm6.net
付加価値否定って原価厨と同じだと思うわ

286:名無しさん
21/04/09 23:56:29.58 OSqoWMO0.net
世にも素敵な付加価値(=違法)やね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

287:名無しさん
21/04/10 00:38:52.84 zUo86Icr.net
>>282
>>285
論点そこじゃないからな?

288:名無しさん
21/04/10 17:18:45.89 6VCN+vFs.net
以前、50人の部下をリストラし、最後に人事部から渡された「リストラ・リスト」に自分の名前が載っていたという、いたたまれない話をしてくれた男性がいました。

彼は退職後、自分をまるで鉄砲玉のように使った会社に、一言文句でも言ってやろうと株主総会へ乗り込みました。すると驚いたことに、総会会場の入り口に「当時の人事部長が警備保障会社の制服姿で立っていた」というのです。

289:名無しさん
21/04/10 20:22:21.34 YCUpOxLe.net
無能の降格制度はよ作れ

290:名無しさん
21/04/10 20:28:22.54 b3G2/UZV.net
わいのことかなと思い悲しくなりました

291:名無しさん
21/04/10 21:25:42.94 ozfMwSrn.net
法律に引っ掛かる営業方法なんて法務面からNG出せよ

292:名無しさん
21/04/10 23:10:42.55 ZSLhAB5n.net
>>263
持株だが、23区内の家賃25万円相当の世帯社宅あてがわれてる。
でも入居世帯はドコモに限らず東西やその子会社の人も入っており千差万別。
あなたもコネを最大限使っていい社宅に入れるといいね。

293:名無しさん
21/04/10 23:13:44.60 qR7vBYbs.net
>>292
そんな家賃のエリアにN グループの薄給で住んでしまったら、周囲と生活レベルが合わない。

294:名無しさん
21/04/10 23:32:50.34 ZSLhAB5n.net
>>293
都内だと25万はそれほど高級住宅街でなくてもそれくらいにはなるんだよね。
まぁでもそこに3万円台で入れるので、社宅って実質非課税でお給料もらっているようなものだと思う。(英語ではフリンジベネフィットって言う)

295:名無しさん
21/04/10 23:35:24.49 yRyiiOq+.net
>>291
法務
「盗聴は合憲です」
ダメだこりゃ

296:名無しさん
21/04/10 23:37:33.01 OYeFa4/s.net
23区内に実家あるやつが一番勝ち組だけどな

297:名無しさん
21/04/10 23:39:14.05 ZSLhAB5n.net
>>296
勝ち負けの話しじゃないのに勝ち負け持ち出すって、なんて貧困な世界観なんだろうか

298:名無しさん
21/04/10 23:39:21.43 uv3GjEnF.net
>>292
晴海のタワマンとかあるよね
昔はそれこそ代官山とか高輪とか恵比寿とかにも社宅あったけどみんななくなったな

299:名無しさん
21/04/10 23:41:39.33 8cQFmRVI.net
>>233
奥が深いなここのグループは
URLリンク(imgur.com)
どこまでもどこまでも、反社。
日本を焦土(香港する( ゚皿゚))化するまでウソ世論捏造dマ流しは辞めないぞー
URLリンク(imgur.com)
>>1

300:名無しさん
21/04/10 23:43:13.46 hWcPrEl1.net
25万って特権階級しゅごいな

301:名無しさん
21/04/11 00:13:02.05 V56WOwzu.net
>>297
コネ自慢の話だもんなww

302:名無しさん
21/04/11 00:35:02.49 pNZcX6Tc.net
あーあ、イキりたかっただけなのに色々情報とか文体のクセとかでちゃったね。あーあ。かわいそう^^

303:名無しさん
21/04/11 02:12:09.89 QXJkSyqv.net
この会社でサビ残するとか支店にいた時には想像できひんかったなあ

304:名無しさん
21/04/11 02:36:12.41 UtV6qaWp.net
まぁ半官半民のグループにしてはマシな方では
役所官僚のサビ残とかクソやべーからな

305:名無しさん
21/04/11 03:29:12.55 //hQHdtF.net
>>298
大久保だけ社宅が民間に変わったけど残ってるくらい?

306:名無しさん
21/04/11 03:54:04.70 LURwLxsK.net
>>299
さすが世界のウィルスおじさん(通称:ヒロ・松島@オケラF9ちんちん♂盗撮団長( ゚皿゚))の糞戦術をぐびぐび丸のみした度量の深さ(2001年)
素晴らしい不屈の精神

307:名無しさん
21/04/11 05:46:08.50 +sxfEIFy.net
>>294
生活レベルか周囲と合わないからそんなところに住まない方がいいと言っているんだよ。
家賃25万以上の物件に住んでいる人の所得平均と全く違うと言っているの。

308:名無しさん
21/04/11 06:38:50.74 CaIc5S3M.net
>>307
お前が気にすることではない

309:名無しさん
21/04/11 09:49:45.21 9E4bl5PJ.net
年収の事だけ考えたら、残業も
重要だね。
主査任用で地方の保全に行った
けど、組合が強く故障がない限り
定時帰り。
本社でバリバリ残業してた般1の
頃が全然年収高かったわ…

310:名無しさん
21/04/11 09:57:34.21 dwe2turA.net
手取り45万円で家賃25万円払って住むのと
手取り35万円で家賃補助+3万円払って住むのとじゃ
たしかに生活レベルが抜き出てしまうな

311:名無しさん
21/04/11 10:39:07.15 +sxfEIFy.net
>>310
手取り45しかないやつが家賃に25払うわけないだろ。

312:名無しさん
21/04/11 10:41:21.14 QtRF4UV5.net
>>310
その二つのパターンだと手取り35万の方が実質手取り多くて豊かだけどね。

313:名無しさん
21/04/11 11:20:42.74 +kbiKsGi.net
家賃=手取り3割がmaxの目安 だよね?
なら25万の地域であれば最低でも手取75万程度ということだな
>>309
犯1~駅3なりたてあたりの時給でもガッツリ残業と0では年収100万変わるからね

314:名無しさん
21/04/11 12:04:10.14 m5J43Osn.net
残業の時間あたりの給与計算方法ってどこ載ってる?

315:名無しさん
21/04/11 12:48:54.33 YpJYVcKL.net
付加価値とか言ってる時点でアホやろ。
ドコモショップとその地区専属のスタッフがいる時点で
固定費と人件費が発生してるのに。

316:名無しさん
21/04/11 12:54:26.18 jRKgQZhO.net
>>314
こんな馬鹿が再送君なのか。とっくに終わってたなここ

317:名無しさん
21/04/11 14:05:23.94 QtRF4UV5.net
>>307
住めるのなら住んでみればいいと思う。近所のレストランやスーパーで売ってるものもいいし、人生の高々数年くらい贅沢してもいいんじゃない?
そのうちお給料だか投資のリターンか分からないけど、お金は後からついてくるよ。(これはマジでそう思う)

318:名無しさん
21/04/11 15:39:18.28 AKFkp0xB.net
>>292
すごいな、羨ましい限り
そこっていわゆる幹部向け社宅ってやつなのだろうか
住んでる人の職級やら資格等級に偏りはあるのかな?
例えばパンイチの給料で家賃20数万のとこに住んだら感覚が色々おかしくなりそうだな

319:名無しさん
21/04/11 16:10:56.96 QtRF4UV5.net
>>318
292ですが、それが意外と東西の子会社の主査クラスの人とかも入居してるんよね。
なにか総務系の知り合いとかコネがあるんだろうけど。。

320:名無しさん
21/04/11 16:39:52.81 6NbhDRtT.net
>>312
家賃補助だと、所得税とられるから微妙
手取り35万円で家賃25万円相当の借上社宅の社宅家賃が、3万円ならかなりお得
手取り45万円で家賃25万円払って住む
45-25=20万
手取り35万円で家賃補助+3万円払って住むの
35-25+22-22×0.2=27.6万
手取り35万円で、家賃25万円相当の借上社宅の社宅家賃が3万円
35-3=32万

321:名無しさん
21/04/11 16:51:58.70 ioJOTheS.net
特権階級の話はあまり出さない方が良いのでは…
野良には数十年前の団地だろうし

322:名無しさん
21/04/11 20:06:18.68 TyoWXsFC.net
そういう高級住宅に住んでるから高額接待なんか当たり前なんだろうね
実際、下請け業者や取引先とのゴルフとか当たり前だし

323:名無しさん
21/04/11 20:32:45.97 WQ8DL+n4.net
災対配属なった時は直ぐに
駆け付けれるように会社近く
に借りられた。
家賃調べたら43万円w

324:名無しさん
21/04/11 22:50:14.56 +sxfEIFy.net
>>323
全く羨ましくない

325:名無しさん
21/04/11 22:50:46.44 F7Ir0XvL.net
>>323
西?

326:名無しさん
21/04/11 23:19:00.56 QtRF4UV5.net
>>323
震度6強以上で集められるから、まぁめったにそんなこと無いしね。
でも、都会の真ん中だと地価は高いが、スーパーとか生活に必要なものがあまり無いよね。(都内だとマルエツみたいなのしかない。。)

327:名無しさん
21/04/12 01:45:41.61 RUwIxlF8.net
いまいち賞与いくらもらえるのかよくわからん。。

328:名無しさん
21/04/12 01:55:53.70 quqB81S8.net
>323 初台あたりだろ?その金額はさすがにないだろ。盛りすぎ。

329:名無しさん
21/04/12 02:20:03.14 rA/tMz/u.net
大手町にでも住んでるんだろ

330:名無しさん
21/04/12 06:02:25.31 jKvOP/Lx.net
災対とか絶対行きたくないな。

331:名無しさん
21/04/12 06:47:38.39 2/wEwORa.net
大手町だろ

332:名無しさん
21/04/12 06:49:16.16 iE6RfhE7.net
>>330
災害のときに海外旅行しててすぐに災害対策室にかけつけられなくて室長から激怒されてた課長いたな。

333:名無しさん
21/04/12 06:57:11.69 OGXmwhzE.net
年収2千万、ベストな節税の物件は木造築古で良いでしょうか
-
不動産投資のはじめ方
年収2000万程度のサラリーマンですが、節税対策考えています。
ネットでは木造の築古が減価償却効果がベストと書いていましたが正しいですか?

334:名無しさん
21/04/12 06:57:29.32 OGXmwhzE.net
また下記3点教えてください
・減価償却をうまく計算し所得100万年程度にし所得税5%も可能でしょうか?
・そもそもよく分かってなくて恐縮ですが建物の価値は誰が決めるのですか?
・所得が低い場合は当然ふるさと納税もできなくなると考えた方が良いですよね?
よろしくお願いします

335:名無しさん
21/04/12 06:58:57.56 OGXmwhzE.net
こんばんは!
・減価償却をうまく計算し所得100万年程度にし所得税5%も可能でしょうか?
→可能です。
【参考 国税庁サイト】URLリンク(www.nta.go.jp)
木造の築古は減価償却4年というメリットがあります。
年収の高い方には節税のために不動産を買う方もたくさんいらっしゃいます。

336:名無しさん
21/04/12 06:59:52.21 OGXmwhzE.net
新築ワンルームマンション投資と生命保険効果について
5回答
3
不動産投資のはじめ方
,
融資
これから不動産投資を始めようとしております
自己資金は200万円程度で始めたいと思っております
金融資産自体は株を中心に3000万円程度ありますが、現時点で現金化せずに200万円の頭金を限度として始めることを検討しております

337:名無しさん
21/04/12 08:09:22.98 +Mzxfj3/.net
ちょうど熊本地震の時に災対だったなぁ。
風呂入って酒飲んでもう寝ようと思ったら呼び出された。めっちゃ面倒臭かった。(熊本の人には悪いけどね)

338:名無しさん
21/04/12 09:15:47.46 9WFZVZR5.net
>>332
災対メンバーは旅行にも行けないのか
国内ならすぐ帰ってくればOK?

339:名無しさん
21/04/12 09:41:38.11 XRsR7E1w.net
>>338
災害対策室のメンバーは担当エリアを旅行などで長い時間離れる場合は確か事前に届出が必要だった気がするね(単なる災対メンバーはその限りではない)
東京都の職員も緊急事態用の人員が都心の官舎に配置しているのになにかのときに出動率が低くて当時知事だった石原慎太郎が激怒して無意味に出勤しなかったやつは都心の官舎を追い出されたことがある

340:名無しさん
21/04/12 21:32:47.07 Krb+lfc9.net
>>332
これがイヤでワイは主査止まりでいいと思ってる
交代で臨時コールセンタ運用までさせられたし

341:名無しさん
21/04/12 21:35:45.53 jXOse1Kk.net
>>340
課長に昇格できない
言い訳やろそれ

342:名無しさん
21/04/12 22:10:00.53 +Mzxfj3/.net
>>340
災対要員かどうかは主査とか関係ないで。
ちなみに「コールセンター運用させられた」のは誰?あなたが運用させられたんだったら、主査なのに運用させられたってこと?だとしたら「出世したくない」理由になってないよね?
あなたは言語能力の低さで昇格できてないだけのように思われます。

343:名無しさん
21/04/13 00:28:12.21 9qdfBRuO.net
馬鹿どもがツマンネー言い争いしやがってマジ肥溜め企業だよな
出世しようがしまいが目糞鼻糞なんだから仲良くやれよw

344:名無しさん
21/04/13 07:37:59.22 9ZmvPIN+.net
>>343
「ヤル気が起きないのは、私のせいじゃない。上司が私の能力を認めようとせず、不当なあつかいをするからだ。私のことをちゃんと考えてくれてない」
「私には向かない仕事を上司に強要された。パワハラだ」

345:名無しさん
21/04/13 07:51:56.61 HfS/REM1.net
皆さんのところの正管は年休
取ってる?
うちのところは年休は殆ど
取ってない。
だから組合課長止まりで
いいや。

346:名無しさん
21/04/13 07:56:50.24 9ZmvPIN+.net
>>345
完全消化!

347:名無しさん
21/04/13 08:11:53.86 MEod/Nnl.net
>>343
>>344
どっちもどっちだな
それはそうとして
ちょっと、さだまさしに似てるな
ざわちんの前の社長
URLリンク(imgur.com)
>>1
「盗 聴 宣 言」なんちってー

348:名無しさん
21/04/14 07:31:27.76 lWZeG3jB.net
茸社員だが、うちの社長、まじで話聞かないし判断が酷すぎる。
このままでは全サービスが潰されてしまうわ。

349:名無しさん
21/04/14 09:04:04.16 BJelz6DZ.net
>>348
新社長は儲かってないサービスは止めるって名言してるよね。
dマーケットとかdカーシェアとか全然流行ってないのたくさんあるし、どんどん潰すべきでしょ

350:名無しさん
21/04/14 09:37:30.82 UEoz+Jnv.net
>>348
いらないサービスなのでは?

351:名無しさん
21/04/14 10:11:52.18 zikICysw.net
>>349
令和の大獄

352:名無しさん
21/04/14 10:12:08.29 8hc9INHe.net
モバイル回線以外の全てのサービスがいらなそう

353:名無しさん
21/04/14 10:16:55.18 e/4xSIIh.net
茸のサービスで流行ってるものなんてあるの?
社員だって使ってないんじゃないの

354:名無しさん
21/04/14 10:22:05.05 BJelz6DZ.net
結局通信事業でしか収益あげれてないからな。
スマートライフ(笑)、新規事業(笑)

355:名無しさん
21/04/14 10:25:58.83 CKU0FeMx.net
なんちゃら門外の変おきるのかな、次の役員人事で

356:名無しさん
21/04/14 10:28:01.57 UEoz+Jnv.net
>>353
ほんとそれな

357:名無しさん
21/04/14 10:59:49.08 qwCUDdhX.net
>>354
どこのグループも一緒か(笑)
うちの本社PT作りまくってるけど
別に日常業務が減るわけではないらしい
もっと業務を支社に任せればいいのにね

358:名無しさん
21/04/14 11:17:37.74 qnYGZon9.net
>>354
カードは?

359:名無しさん
21/04/14 11:54:53.17 lIxsaiJs.net
>>358
カード単体だと利益あげてなくない?
会員向けに色々ばらまいてるし。
解約率低減には一定の効果は出てます!っとことなんだろうけど。

360:名無しさん
21/04/14 12:20:12.15 VA+Bfu3t.net
まんま最近の大河と一緒の展開で草

361:名無しさん
21/04/14 12:57:35.47 Mmc0F7je.net
>>359
カード事業は、詳細公開していないけど、キャッシングやリボで年利18%とか15%とかとってっるから、それなりに儲かってると思う
楽天だと決算説明で、カード事業のキャッシングやリボ残高を堂々と発表していて、事業別の利益率でも14%くらいはある
URLリンク(corp.rakuten.co.jp)

362:名無しさん
21/04/14 13:25:44.45 6PjW3VTm.net
年功序列で丸投げITで作ったサービスなんぞ競争力ないよね
まさに巨大ウンコ

363:名無しさん
21/04/14 13:31:11.89 bzwQi4+2.net
dアニメやdマガジンは、カドカワ丸投げでうまくいったのかな

364:名無しさん
21/04/14 15:04:01.81 I0Vzdyda.net
ソフバンや楽天はともかくとして
KDDIと比べても茸のサービス展開はお粗末すぎる

365:名無しさん
21/04/14 15:59:03.14 /3ujP5cR.net
リースキ2って何月くらいに呼ばれるの?
1はGW明けくらいだったけど

366:名無しさん
21/04/14 16:04:18.34 qnYGZon9.net
>>361
15パーえっぐいな🤔リボやキャッシングの一般的金利だろけど

367:名無しさん
21/04/14 19:54:37.91 bN2HKPJ5.net
>>365
昔は7月頃だったかな。今は知らないけど。

368:名無しさん
21/04/14 20:22:37.50 UEoz+Jnv.net
dカードは儲からない仕組みになってるんだよね。始めた時のしがらみがね。過去の幹部は本当に馬鹿だよなーと思うわ。

369:名無しさん
21/04/14 20:32:49.35 ghrtA/kD.net
>>368
借り手にとっては?

370:名無しさん
21/04/14 21:40:01.53 RD68QwzZ.net
>>357
初台イノベ?

371:名無しさん
21/04/14 21:41:08.54 RD68QwzZ.net
>>359
NTT社員ならdカードよりもNTTグループカードだよね?

372:名無しさん
21/04/14 21:46:18.62 Vhd+gJZ1.net
>>371
NFのカード事業なんてドコモに吸収したらいいのに

373:名無しさん
21/04/14 21:58:41.36 RD68QwzZ.net
>>372
ファイナンスはドコモプッシュではなく、中立な立場でやってるから棲み分け的には必要

374:名無しさん
21/04/14 23:00:07.70 J7mSkxao.net
>>372
逆だろ
dカードをNFに吸収だ

375:名無しさん
21/04/15 00:16:36.18 +SmjMscG.net
>>373
高尚な理由があろうと、外から見たらバカにしか見えないよ
グループ会社同士が同じ事業で競合してるなんて


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch