【N西のお荷物】NTTフィールドテクノ 18ch【底辺】at REGULATE
【N西のお荷物】NTTフィールドテクノ 18ch【底辺】 - 暇つぶし2ch330:名無しさん
21/01/25 14:11:11.75 L9IWs+Q5.net
>>323
うん、スマホから文章打つとおかしいな。
×逆に、そのスキルかあるなら
○ただ、そのスキルがあるなら
です。

331:名無しさん
21/01/25 14:36:39.83 6X1gHDNW.net
>>139


332: 合鍵造れないの?



333:名無しさん
21/01/25 14:40:34.53 +VzJUQc3.net
>>307
在宅ワークが基本になりつつあるなら、事務系が集中する新京橋ビルとかまったく必要ないよな

334:名無しさん
21/01/25 18:37:13.32 15QvHJeP.net
出張や取引の利便性考えたら京橋より新大阪・西中島南方あたりのほうが便利な気が

335:名無しさん
21/01/25 18:50:13.46 h84grfED.net
京橋ビルが全滅!
航行に支障なし!

336:名無しさん
21/01/25 18:50:36.49 h84grfED.net
全く本社はどうでもいいところだよ

337:名無しさん
21/01/27 05:24:46.41 MWHQ0sbL.net
>>329
視野が狭すぎだろ
現場のアホは自分の周りが全てだと思っているんだな
会社がどう動いているかなんて理解できないんだ、ああ情けない

338:名無しさん
21/01/27 07:37:44.85 OtcZMDi6.net
会社なんてどうでもいい
自分の手の届く範囲で精一杯です。
方向転換してサッカーに野球の選手入れるならまだましだとは思うけど

339:名無しさん
21/01/27 18:11:04.39 yPm1rkXP.net
>>330
認めたくないけど、現場系はマジで自己中で全体の事を考えもしないアホが多いわ。
それをやる事によって他にどんな影響があるか、とか考えもしないんだからな。
詳しく書けないのがムズいけどな。

340:名無しさん
21/01/27 18:30:52.43 l1LLPsRd.net
組合がなんか、BSと一緒なるとか言ってた。
提案とか言われてもなあ。辞めよかな

341:名無しさん
21/01/27 19:41:33.60 MlXjLB2a.net
そりゃ全員ではないにしろ
ネットワークもビジネスホンも、それどころか配線も故障修理も
BSのSEの方が腕があるんだから営業でもやらせれば?になるよな
実際はコレこそ偏見で知識はいらないけど物凄い才能が必要なのにな。
企画が偉い風潮なのも営業の才能が無いやつが
頭の良さで企画が上のルールを作ってしまったからに他ならないし。

342:名無しさん
21/01/27 23:05:08.01 8ARrLFPN.net
ここの所内ってこの先どうなるんだろね

343:名無しさん
21/01/28 02:10:04.50 54oj+Q98.net
すべて通建に丸投げなるだろ

344:名無しさん
21/01/28 19:18:54.92 RVve/VzM.net
東に救済合併してもらって本社の奴らクビな
>>330

345:名無しさん
21/01/28 22:01:56.57 0J6swpzk.net
>>337
先にクビ切られるのは現場のドカタだろ
言われた作業しかできないし、替えがいくらでもいるからな

346:名無しさん
21/01/28 22:52:21.48 9PmFUt3k.net
現場はそれこそ通建でいいからな
実際、大阪の直営エリアは若手の育成のためだけに存在してるようなもんだし

347:名無しさん
21/01/29 07:52:22.39 b9mH24/K.net
>>338
よう、
頭でっかちのオッサン!

348:名無しさん
21/01/29 13:23:14.84 cvPoLyO+.net
大阪は年末年始含めFT本体が修理してるの?

349:名無しさん
21/01/29 13:36:27.67 xyb/bbCI.net
>>340
煽っているつもりなのかな?
本社と現場だと、どちらが人事的に評価されていて、どちらが収入多くて、どちらが出世すると思う?
それが答えだよ、負け組さん

350:名無しさん
21/01/29 14:12:36.19 T3k42obN.net
>>342
本社と現場ってどれくらい給料違うんですか?教えて下さい!

351:名無しさん
21/01/29 17:57:25.21 4Foaab7j.net
>>343
本社手当なんてない。

352:名無しさん
21/01/29 18:29:58.55 4Foaab7j.net
本社いったこら出世するわけでわない。
何かをかわれて本社に呼ばれ、事をなし、認められれば出世するだけ。
行ったか出世が決まる程あまかない。
コレ、あたりまえのこと。

353:名無しさん
21/01/29 18:37:37.64 sdEoj3JR.net
自分で言ってて虚しくならんのかな。
まあ本社勤務は優秀なやつばかりなんだろけど、日々の業務は、本体から来てる管理職にクソミソ言われて、クソみたいな施策の数字遊び事業計画をなぞってるだけだろ。
新規案件でお前らがゼロから生み出したものはあるんか?
FT内で出世ってどこまで目指すつもり?
てか管理職になれるとでも思ってるのか?
そもそもFTの管理者なんて皆N西本体からの出向なんだが。

354:名無しさん
21/01/29 18:47:35.92 sdEoj3JR.net
>>341
大阪の直営保守範囲は異常に広い
北部 市内中心部 南部と3FSCでやってる
もちろん正月から深夜帯までな

355:名無しさん
21/01/29 18:50:20.95 xyb/bbCI.net
>>346
西からの出向だから言ってるんだけどな
まあどっちでもいいや

356:名無しさん
21/01/29 19:23:13.79 /4FtlpKy.net
へぇ そんな偉い方でしたか。
ならガンガン出世して支店長くらいまでいくんでしょうな。まあおれもどうでもいい。
FT採用の現場職なんてカスなのは認めるがな。

357:名無しさん
21/01/29 19:41:54.42 y8OvGN4Y.net
>>348
お前はそういう嘘をついてもわかる
理由は7月以降の話を知っていればその言葉は言わないよね(笑)

358:名無しさん
21/01/29 19:58:48.89 FMWNWRwq.net
7月に何があるか書き込んでよ
けど、外部の掲示板に書いて大丈夫?

359:名無しさん
21/01/29 20:32:12.45 Ap5eP8Pe.net
文化大革命やで。
本社支店のマンガ書くしか能がない連中は下放されて僻地の山奥で働かされる
まさにシベリア抑留やで

360:名無しさん
21/01/29 20:37:57.54 y8OvGN4Y.net
>>351
書いたら嘘つきの見分けがつかなくなるだろ

361:名無しさん
21/01/29 21:06:54.27 eez/0MwA.net
>>350
なんとなくでいいので教えください

362:名無しさん
21/01/29 21:34:49.54 xyb/bbCI.net
>>353
よく分からないが、嘘ってことにしてくれて構わんよ
何の問題もない
お前が底辺なのも嘘だったらいいのにな

363:名無しさん
21/01/30 08:30:04.29 9k1YzZrI.net
>>355
フィールドテクノへの転籍おめでとう。晴れて西日本グループ会社社員を名乗れるね。

364:名無しさん
21/01/30 08:37:18.56 9k1YzZrI.net
>>354
NTT本体からみて西日本に興味は無いし、そこの子会社にはなんの興味もない。
だから無くなっても興味が無いし、逆にいい目をみても興味が無い。
これがすべて

365:名無しさん
21/01/30 08:56:57.09 55y8ddqF.net
FTは島流し先です
担当者や主査で流されたらそれだけの人生ってこと

366:名無しさん
21/01/30 10:07:05.77 Y6jJJspS.net
>>357
 なるほど、フィールドテクノはなくなるんですね。

367:名無しさん
21/01/30 13:26:13.32 PCNkbJV5.net
FTの問題点
拠点集約を無理矢理実施したおかげで中間管理職が寄せ集められて余り過ぎてる。課長主査は今の3分の1でいい。無能な管理者は淘汰するべき。
ミッション会社がそれぞれに好きなことをやってる。
お互いが特化した業務なんだから連携とるべきなのに自分たちのポジを守るので必死。
支店と営業所の二重行政
やってることは伝言ゲーム。あまり声を上げると自分たちのポジを奪われるので黙ってる。
上層部の通建への天下りの常態化。
FTの管理者はこういうカスどもに頭が上がらない。
だって次は自分が行く場所だから。

368:名無しさん
21/01/30 16:23:00.12 pqa53qKW.net
>>357 それがすべてか 随分と浅いね



370:名無しさん
21/01/30 20:09:26.10 HjWlPqS1.net
>>361
いつ自分が深いところにいると思った?

371:名無しさん
21/01/30 20:25:31.52 1PU8W5MB.net
ゴゴゴゴゴゴゴゴ……

372:名無しさん
21/01/30 22:19:47.56 usGHBscR.net
と能無し首切り市原が

373:名無しさん
21/01/31 04:04:15.92 W1urJcgH.net
>>359
>>356を読むとむしろ無くなるのは西日本の実体と読めるが?

374:名無しさん
21/01/31 19:05:39.76 FWGMDGit.net
契約レベルの頭しかねーけど
頭大丈夫?って本気で心配する状態だけど

375:名無しさん
21/01/31 20:01:28.34 xKbrTtjf.net
西日本はNTT全体の「売り上げ」の5パーセントに過ぎない。
その中で東日本の設備会社と違い大赤字を垂れ流すフィールドテクノ。
そりゃむしろ興味を持たないでくれと願うレベル。

376:名無しさん
21/01/31 20:10:59.52 C4AvmtTV.net
>>365
西日本からの出向組がそのまま転籍になるとか?さすがにそれはないか

377:名無しさん
21/01/31 21:24:31.95 MIOyq8Q6.net
>>368
あたらずとも…

378:名無しさん
21/01/31 22:42:50.41 imosON4E.net
exくらいにはなっておかないと厳しそうだね
頑張っておいて良かった

379:名無しさん
21/01/31 22:51:29.18 oa1Rk+D0.net
携帯料金大幅値下げ
ドコモがNTT傘下に
公社採用組の定年
もうだらだらして給料もらう環境はなくなるね

380:名無しさん
21/01/31 23:00:33.92 mfrkotfz.net
数年後に社員の半分を配置転換するんだからな
まずは社名でも変えるかw

381:名無しさん
21/02/01 07:35:08.10 DQhUo3YD.net
今年の7月にどんぐらいかわるかな。
流石に、1割はかわるよな。3年後に半分なんだし

382:名無しさん
21/02/01 08:12:47.12 JlnZqK+p.net
7月に転勤者が相当数いるの?

383:sage
21/02/01 08:29:15.67 ItiWFTbH.net
7月以降の体制 組合から説明あったわ

384:名無しさん
21/02/01 09:00:48.47 5y+qyyCZ.net
ドコモに出向とかありえますか?

385:名無しさん
21/02/01 11:34:04.14 YAtij39c.net
>>367
2019年度はNTTグループ連結で営業収益は11兆8994億円。西は1兆4343億円だから13%にはなるのでは?

386:名無しさん
21/02/01 18:40:51.73 XW5VFn05.net
>>368
「片道」と書いた辞令交付が7月1日にあるか

387:名無しさん
21/02/01 21:41:59.97 N7k/NQFy.net
>>376
西の社員ならあるかもね。
あと、無線基地局の研修受けた人ならドコモ本体じゃなくてドコモCS(旧ドコモエンジニアリングが含まれる)ならあるかもよ?

388:名無しさん
21/02/01 22:15:15.63 yWiGkKl1.net
>>375
詳しく教えてください

389:名無しさん
21/02/01 22:20:38.25 nlASU5MD.net
修理の仕事減るね
総務省、公衆電話の設置ルール見直しへ
6月に方針決定へ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

390:名無しさん
21/02/02 07:13:42.99 4CUAKkl8.net
組合新聞に載っとるぞい。

391:sage
21/02/02 08:21:26.11 86Yqz+yP.net
>>380
詳しくは、組合に聞いてみて
人それぞれかもしれないが、個人的な印象は
効率を追求した営設分離ってイメージでFT所属から見ると悪くないかな

392:名無しさん
21/02/06 15:09:27.08 jXkf6LKz.net
477 名無しでGO! (ワッチョイ d701-6qHG) 2021/02/06(土) 10:22:15.78 ID:S8DMKnrW0
45年前の電電公社では
統制無線中継所(街中・山の中関係なしに)と言ってました。
データソースによって中継所の役割が違っていた

393:名無しさん
21/02/07 18:21:41.26 913DR+Jn.net
副業で毎月25万ぐらい稼いでる
給与所得も大事だけど副業で稼ぐ力もつけないとな

394:名無しさん
21/02/07 21:43:27.05 K9isVxd8.net
>>385
それなら副業一本なら100は行くね

395:名無しさん
21/02/08 07:56:10.06 fixXjTOb.net
>>385
これからの時代会社をあてにするのは危険だしな

396:名無しさん
21/02/10 12:23:27.88 BzcOJqU4.net
>>383
フォーメーションってのか、フレームってのか分からんけど、N西の設備案件丸投げ先がFTって感じやん。
統合の兼合いみても、既存FT採用の新卒中途社員が本社に行ける機会が減りそうな建付けやね。w

397:名無しさん
21/02/10 17:47:39.09 vWWPA8xr.net
FTはドカタ屋がさらに進むってことか
夢の本社への道が…

398:名無しさん
21/02/10 17:55:57.55 dXj6Z9uv.net
そもそもで右を左にすらマトモに出来ない会社になにかができるわけがない

399:名無しさん
21/02/10 19:20:20.94 4PCXsmhB.net
本社、行きたかったなあ
一生FTに幽閉か

400:名無しさん
21/02/10 19:31:04.96 /qfYv30L.net
設備系・工事系はより一層FTの専任化が進むって感じに解釈したな
つまりブルーカラー化が進みます

401:名無しさん
21/02/10 20:40:57.53 4vMsyxoq.net
何かが進む感かんじなかったけどな。今まで通りの員数稼ぎの会社なんじゃないかなぁ。
あと、ブルーカラーっても、そんな職人ライクな社員殆ど居らんやん。
土方ってか、職人に失礼だわ。w
やれ資格とれ、やれ研修うけろ。災対?通研がんばれやのまんまの気がしてならん。
ほんとそう遠くない将来、この手の業務通研に丸投げになるんじゃないか?
その時は、当然、FTプロパはそのまま通研。
で、通研で役立たず認定されて解雇か?

402:名無しさん
21/02/10 20:51:53.26 laG5Fo8j.net
P:IT企業をはじめよう
D:人材は電電公社採用者をそのまま使用
C:職業高校卒、底辺私立航行の頭ではITは無理
A:生贄、奴隷を募集しよう
PDCAサイクル
あたまの不自由な子にはパラダイス

403:名無しさん
21/02/10 21:48:13.65 +mOliXUc.net
>>392
そもそも現場は通建に丸投げだし、むしろ西の業務がFTに来たらホワイトカラー化が進むのでは?

404:名無しさん
21/02/11 05:25:12.42 ruD15/Zd.net
>>395
西の業務は受託だし、政治が絡まなきゃ選ばれないんじゃないかね。
ロイヤルユーザー向けにフィールドテクノは要求水準に満たない人材しかいない。

405:名無しさん
21/02/11 07:45:16.85 ruD15/Zd.net
あと丸投げじゃなくて西と通建が直接契約してるのでテクノは無関係

406:名無しさん
21/02/11 08:38:58.59 3pdpKFs5.net
>>393
アクセス系スキル保持もしくは部署に在籍してない、エリア、CP、プロパはどこに飛ばされてもおかしくない。
アクセス系スキル保持者は、キャリアしか需要ないし雇用市場から登用がほぼ不可能。
それ以外は、雇用市場でいくらでも補充可能。だから、今後は今までなら懲戒免職にならなかったことでも普通に懲戒免職になるかもよ。

407:名無しさん
21/02/11 11:56:36.60 RcjOrsyH.net
>>396
西の業務をFT以外が受託する可能性あるってことですか?

408:名無しさん
21/02/11 12:34:49.02 cikjosGe.net
ここ10年、銀行は融資の審査を緩くする一方、住宅ローンが払えない人を見限るのも早くなっている。1000万円プレイヤーなら、ある程度の貯蓄もありそうだが、現実は違うようだ。
「子供を私立に入れたり、分不相応な物件に住むケースが多いです。とても1000万円世帯ではギリギリ。少し収入が減っただけで、すぐに破綻というケースがほとんどですね。しかも、高年収に限って、プライドが邪魔をして自身の窮乏を周囲に相談できません。私たちが差し押さえに入って初めて、家族が真実を知るというケースもあります」
 ただ、カネの切れ目は縁の切れ目か、X氏が高年収者の自宅に立ち入った時点で、大抵の家族は離散状態になっているという。

お前らの末路やで。

409:名無しさん
21/02/11 12:49:31.61 znpz0Od6.net
N西の管技やばいやつ大杉

410:名無しさん
21/02/11 15:40:27.44 i0fDxxC7.net
>>400
そんなプライドないから大丈夫やわ
世帯年収700万
賃貸収入720万
普通に暮らせてますよ

411:名無しさん
21/02/11 16:31:55.47 p5x0MQDZ.net
現場で文句垂れてた無能連中が淘汰されるのは喜ばしい事だな
いい歳で一般社員のジジイ共

412:名無しさん
21/02/11 17:01:43.29 +ZDCG5yD.net
住宅ローンと出世マウント。
ザ!昭和脳。

413:名無しさん
21/02/12 13:36:43.62 TQWhFUds.net
>>404
出世するしない以前に現場のジジイは人間的に終わっている奴ばかりだろ

414:名無しさん
21/02/12 14:14:43.03 sbeXPTqj.net
場所とかよう言わんやろ?
それ以上は、お前の感想以外としか受け取りようがないな。
ちなみに女?女で現場は辛いだろうな。

415:名無しさん
21/02/12 19:13:53.82 pTM2TLfg.net
現場のジジイって腐ってもN西プロパーだろ?
今でもFT採用とは雲泥の差だろ(待遇面)
昔は社宅や食事補助とかいろいろあって羨ましいわ
良い時代を過ごしたんだろな

416:名無しさん
21/02/12 19:31:54.66 i6vJSChf.net
>>407
そいつらは年度末にボーナス0.5ヶ月もらってた世代だよ

417:名無しさん
21/02/13 07:20:49.02 gctDvWra.net
>>408
それも、構造改革前だから結構な金額(お小遣いとして考えたら大きい金額)だよなぁ。
今でも、単身赴任とかなら何も指定しなければ社宅(パル系)に入るな。借り上げ社宅がメインに成ったから負担は大きくなったがな。

418:名無しさん
21/02/13 16:03:47.42 jYc2QGcm.net
「実はパチンコで大損してて……」彼の裏の顔が発覚
「お金がなくても、愛があれば大丈夫」
当時は、そんな綺麗事を彼に何度も伝え、安心させていました。
しかし、彼との交際が続くにつれ、彼のだらしない真実がどんどん明るみになります。
ある時、彼は「パチンコで100万損をした」とカミングアウト。なんと彼は、ギャンブルで一攫千金を狙おうとしていたのです。
「もうパチンコなんてやめた方がいいよ。パチンコ屋さんって損する人がいるから儲かっているんでしょ?」
「そうかも知れないけど、パチンコでもしなければ大きなお金は入ってこないじゃないか。」
「それって、損をしたら取り戻そうと考えるだけでしょ?パチンコ会社の養分だよ?」
「でも僕の給料は安いし、パチンコをやるしか大物になる方法はないんだよ!」
「・・・お願い。ギャンブルだけは、どうしても辞めて欲しい」
「嫌だ!断る。」

お前らのことっすね

419:名無しさん
21/02/13 16:14:05.60 MzhJx7JA.net
今月はもう20万儲け

420:名無しさん
21/02/13 20:49:44.40 leJ1l1Yg.net
会社都合で熟女バーに勤務していた彼女が㊤かもを捕まえて
この度退職することになりました
在籍中は大変お世話になりました
急な申し出で申し訳ございません
皆さま方には益々精進されますことを願い
お別れの言葉に代えさせていただきます  合掌

421:名無しさん
21/02/14 01:02:32.13 pau7PJ5V.net
ドカタ

422:名無しさん
21/02/14 10:43:59.11 dcMhGm7h.net
給付金詐欺の奴が居たらさっさと自首しろよ

423:名無しさん
21/02/14 20:46:47.48 aawAHW0O.net
これまで組合費200万以上
300万近く納めて
何も恩恵がない
組合入っている意味がない

424:名無しさん
21/02/14 21:49:59.71 L9rjBzIc.net
組合はいると思うが絶望的に
足手まといだからな

425:名無しさん
21/02/14 22:53:47.11 wHkLw/rT.net
この前まで居た営業所のある地域のBSのエリアや中途の社員、ほとんど組合に入ってなかったなぁ。
たしかに、中途で採用されてから毎月5千円近く、職級や加給が上がれば、どんどん上がるから5千円でも年6万円で20年勤めたら、120万円。
普通に行けば、犯1で加給が加算されて行くから犯1でも加給上限まで上がれば月8千円~1万円くらい組合費取られるの?
それだけのお金払って、恩恵ある?

426:名無しさん
21/02/14 23:28:10.93 Ikv+u9qG.net
前社長戻ってきたら未来ある会社と思う

427:名無しさん
21/02/15 08:21:07.10 Tmz6aCM4.net
無い無い

428:名無しさん
21/02/15 12:21:34.00 BAhD/JXj.net
エリア社員で充分じゃね?

429:名無しさん
21/02/15 21:02:11.90 DU1l2Jxn.net
>>370
じぶんのなまえが書けるだけ
マウスの左クリックができるだけ
なにもしないでボーットしてるだけ
しごとは犯になすりつけ
いじょう、エキスパートのできることでした

430:名無しさん
21/02/16 06:17:49.77 Byw9W/h2.net
>>421
おじいちゃん、現実を見てくださいね
かわいそうにね…一生ヒラのままで頭おかしくなったのね

431:名無しさん
21/02/16 19:59:45.61 fM8aPCFH.net
組合は結局電電爺の要望ばっかりやん
電電爺が全滅したら入ってやるよ

432:名無しさん
21/02/16 21:03:28.14 3nhQWC0Y.net
>>422
4さいのマゴに劣るかきゅうじん  www

433:名無しさん
21/02/16 22:32:01.89 EG7h2fyJ.net
犯2から犯1に上がった人に以前質問した時に、調整加算は全損しないって答えを頂いたんですが。
今日、明細みたら加給も全損(0円)、調整加算も全損してました。
昇格の流れとしては、
1.犯2の今年度の総合評価を加算
2.加算分の半分を調整加算から減額
3.職給が犯1に上がる
4.犯2と犯1の職給の差額を加給から減額。この時に加給<差額でも0になるだけ
で、終わりと理解してましたが
5.さらに調整加算<(差額ー加給)なら(差額ー加給)ー調整加算
となるとか、どんだけ給料払いたくないの。正直、フロント手当が加算されても総合評価の加給プラス分くらいしか増えてない。

434:名無しさん
21/02/17 06:19:14.03 SEtQYbDP.net
>>424
煽ってるにしてもレベル低すぎるな……意味がわからん
もういいや、飽きた
がんばってねおじいちゃん

435:名無しさん
21/02/17 20:42:32.72 GPxWC3Ug.net
がいじ?
チョン?

436:名無しさん
21/02/17 21:44:46.25 jmxzDMRu.net
春闘の要求内容
・65歳以上の継続雇用制度を!
・退職を65歳に!
ジジイ向けばっかじゃねえか
若い奴は組合入らなくていいよ

437:名無しさん
21/02/17 22:05:39.06 181LQWFH.net
今の生涯予定賃金を、薄ぅ~く、長ぁ~く引き伸ばして
80歳まで働け

438:名無しさん
21/02/17 23:55:28.16 EcuFV2kB.net
冗談じゃねーよ
60前後で頭使わねーボケだらけなのに

439:名無しさん
21/02/18 06:59:14.22 z+9iviWP.net
爺って何で働きたがるんだろうな

440:名無しさん
21/02/18 07:17:41.93 tH71KVt8.net
>>430
60歳超えたら、個人差がかなりあるのな。凄く元気なお爺ちゃんと、全然ダメダメで内勤だけなのに辛そうな人居るから、一律65歳とか無理だろ。
現状の給料で65歳、もう少ししたらまた伸びて70歳とか言いそう。無理。

441:名無しさん
21/02/18 08:02:57.27 6wh65/2D.net
営設分離って言うけどさ、宅内は設じゃないよね?故障修理も電話応対も。
soの監督も。受託も。どこに設があるの?分離してないよね?
入札の出来る設って何よ?

442:名無しさん
21/02/18 08:05:03.73 40lAIJoa.net
馬鹿ばっかりwww

443:名無しさん
21/02/18 09:48:54.37 gKjpkUDA.net
バカ電電ジジイとジジイじゃなくても高卒のバカは全員自殺しろ

444:名無しさん
21/02/18 09:51:27.08 gKjpkUDA.net
>>415
ざまあ。二度と戻ってこない金だなwその金があれば旅行もうまいもの食べるのも好きなもの買うのも色々できたのに役にも立たないドブに金を捨ててマジで笑える

445:名無しさん
21/02/18 21:02:08.31 9c7pw0wK.net
企業というものは同じ水準のレベルの他人を採用続けるべきです
職業高校、底辺私立高校卒をそのまま採用し続ければよかったのに
当に学歴の無駄
無能思いの組合とうんこ会社が職業高校、底辺私立高校卒に
甘い汁吸わせ続けるから  離れていく

446:名無しさん
21/02/19 00:58:15.17 zaU4NpAz.net
ヒャッハー! 就職氷河期をFTに投入するぞ

NTTとKDDIが「就職氷河期世代」を対象とする就労/就業支援を実施 両社グループへの正社員採用も視野に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

447:名無しさん
21/02/19 01:08:36.53 UweAbcQa.net
>>438
これ多分アカン奴。政府が雇用促進のために言いやすいキャリアに何か打ち出させた感ありあり。
しかも、リモートワークでICTスキル研修とかww
もう、笑うところしか無いって位に滑稽。
8月からキャリア相談とか終了後に枠を用意とか、とりあえずやりましたが、雇用に値する人は居ませんでした。か、もしくは本当に優秀な人材が埋もれてて、その人と他1~2人採用して終わり。
NTTが、こんなんぶち上げて結果出したこと一度も無い�


448:ゥらな。



449:名無しさん
21/02/19 20:01:41.15 u2QsuZ1/.net
>>439
NTT側も要請に従って仕方なくやってるだけだろ
ある意味、障害者雇用と同じでノルマがあるんだと思うよ
採用したとしてもほとんどは契約社員で上がり目なんてないだろ
ここでチャンスを掴める超優秀人材がいたら儲けもんだけど、まあ期待薄だな

450:名無しさん
21/02/19 21:02:48.93 dKvoGTz/.net
ICTだからドカタのここには関係ないんじゃない?
ネオメイトとかビジソルで営業だな

451:名無しさん
21/02/19 21:06:48.72 vVJvvB+S.net
「単刀直入に言うと残業も休日出勤も非常に多いです。13連勤1休13連勤も当たり前のようにありました。新人は13連勤当たり前だけど、『有給休暇を使うのは悪』という体質も強く、現場社員は疲労困ぱいの中やってる人が大半だと思います。名物『48勤務(2泊3日)』はこの会社の悪しき伝統です。この洗礼を受けて若手はバタバタと辞めていく感じでした」

452:名無しさん
21/02/19 21:18:51.27 /eIMovoz.net
年休取るのは悪みたいな風習はありますね。現場だとセンター長が本社からの返品だと大変なことになりますよ。返品が元に戻るためにやっきになるんで。現場はふりまわされます。

453:名無しさん
21/02/19 21:27:10.92 vVJvvB+S.net
「いわゆる『モンスター社員』が複数名いる部署がある。その中でも特徴的なのは、年配従業員(主任クラス)たち。仕事中に感情のコントロールを失うことが多く、周囲の者に対してボールペンを投げつける、背中をぶん殴る等の暴力行為や問題行為を繰り返している」
明らかなパワハラ・モラハラ行為だが、会社側は見て見ぬふりをし、モンスター社員を放置しているという。

454:名無しさん
21/02/19 22:31:03.66 GcCm80wI.net
なんか、不満ばかりだね
今日は4万儲け

455:名無しさん
21/02/19 23:25:20.71 UweAbcQa.net
えっ?もう主任って呼称も役職も無くなったんじゃなかったっけ?

456:名無しさん
21/02/20 00:53:58.56 YknV5CcS.net
>>446
コピペに釣られんなよ恥ずかしい

457:名無しさん
21/02/20 04:25:42.81 FqWA8BBr.net
>>438
よく読めよ
就労支援で政府からの補助金ゲット。プラス就労支援はタダではない。
つまりはコレ貧困ビジネスなのよね。
就労さ

458:名無しさん
21/02/20 04:27:33.31 FqWA8BBr.net
途中で投稿された
就労させなければ永久に稼げるシステム
婆さんを死ぬまで閉じ込めて年金と生活保護費奪い取るアレだよね。

459:名無しさん
21/02/21 08:33:37.64 xSCoqTd6.net
>>449
おぉ、そっちかぁ。でも、永久に補助金出るかどうか成果出ないと補助金打ち切りになるんじゃない?
そこは、持ち株の偉いさんの政治力がモノ言うのか?あるのか政治力?

460:名無しさん
21/02/21 13:50:01.40 Inbu8Qh/.net
風俗に行った夫と離婚できますかーー。弁護士ドットコムには、このような女性たちからの相談が寄せられています。一方で、風俗に行ったために妻に離婚を突きつけられ、悩んでいる男性からの相談もみられます。ある相談者(40代)は、過去に2度風俗に行ったことが妻にバレてしまい、「今度バレたら離婚だから」と言われていました。

461:名無しさん
21/02/21 18:00:37.22 Xa8UDiFq.net
就労させず補助金取るのもいいけど、ある程度は就労させてもいいんだよ
現場のドカタなら使い捨てだし、契約社員として雇って役に立たな�


462:ォゃ切ればいい どっちに転んでもお得な最高のシステムだよ



463:名無しさん
21/02/21 23:04:36.89 /xkEfydB.net
>>452
これ、最初に「契約社員」って書いてないと雇用詐欺で訴えられない?
代替的に雇用創出謳ってて、事前に研修名目のもの受けさせて、いざ就職で契約社員はさすがに事前に資料に書いてなければ、ヤバいと思うわ。
ただ、契約社員を辞めてエリア社員ありきで行く方針らしいと聞いたことあるから、研修受けて資格取ったらエリア3級辺りで採用じゃないかなぁ。

464:名無しさん
21/02/22 00:22:14.30 PUUexkcb.net
氷河期?もう今さら社員とかいいだろ
いい加減大学出てサラリーマンが絶対だなんて時代遅れな考え方なんとかしろよ
高度成長期の給料上昇の残像が残ってる人間の教えじゃん
公社採用組までは良かっただろうな
役員なれそうなら頑張ればいいが
資本主義なんて所得が全て

465:名無しさん
21/02/22 10:19:05.81 Bh3KBQcx.net
>>454
価値観はそれぞれだと思うけど、あなたは社員なの?
それとも非正規雇用なの?
契約や派遣やりながら副業でガッツリ儲けているならその理屈も分かる
そうじゃないなら社員の方が所得高いから、そっちの方がいいと思うわ

466:名無しさん
21/02/22 10:40:12.27 7kd9M6mE.net
>>440
113オペレーターなら特別なスキル無くてできるだろ?
現場の修理担当者に丸投げ・問い合わせには「見てみないとわかりません」と答えるだけなんだし。
端末入力も1本指でゆっくりタイピングできれば怒られないんだろ?

467:名無しさん
21/02/22 11:10:07.00 xGA+BZqo.net
コロナで良かったことと言えばタバコ部屋でだべってサボってる連中がサボれなくなったことだ!

468:名無しさん
21/02/23 06:45:29.93 audCd/ze.net
>>457
それ思うわ。非喫煙者と喫煙者で言えばトータルの休憩時間違うんだから、喫煙所に電子ロック掛けて、入退出に社員証をかざさないといけないようにして欲しいわ。
それか、規定の時間の休憩以外に喫煙所が使用できないようにして欲しい。
それ以外の時間に、指定場所(喫煙所)以外で喫煙したら停職、複数回発覚したら退職(諭旨免職か懲戒免職)でええやろ。

469:名無しさん
21/02/23 09:03:36.00 45YDAxHC.net
ぼくは低学歴だけでなく、あらゆる物事に対して無知のまま平気で過ごしてきた。例えば、ヒジキは黒いシラスではないという事実を、普通の人なら遅くても20代のうちには学ぶところを、自分は40過ぎるまで「小さいながらもひとつひとつの命…」と生命に感謝しながらヒジキ食ってた。ひっかけ問題だよな。

470:名無しさん
21/02/23 09:04:16.66 45YDAxHC.net
ほうじ茶は法事の時しか飲めない特別なお茶……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

471:名無しさん
21/02/23 09:04:36.95 45YDAxHC.net
返信先: @tomzooooさん
私は大学生の頃に食卓にカニカマが出たのを「今日は豪華だね」と言ったのをツッコマれて初めてカニカマが本物のカニじゃないと知りました。あの日の出来事がなければきっと今でも・・

472:名無しさん
21/02/24 20:27:49.88 na9cpmrM.net
シケン

473:名無しさん
21/02/24 21:25:42.55 kn4PIjRJ.net
新しい会社名がわかったら教えてくれ

474:名無しさん
21/02/25 01:43:30.25 AtFm7ms8.net
4月からは休憩時間�


475:ネ外、勤務中の喫煙は全面禁止になる   愛煙家も大変だなw



476:名無しさん
21/02/25 07:08:50.86 nWYSZbhk.net
愛煙家×
ヤニ中毒○

477:名無しさん
21/02/25 10:47:42.18 nBSB61tS.net
休憩時間て 朝休憩15分 昼飯休憩60分 15時休憩15分?

478:名無しさん
21/02/25 12:22:10.46 7E/lrzQD.net
朝夕の15分なんか無いから

479:名無しさん
21/02/25 12:59:48.15 bR1ciHBF.net
煙草吸わなきゃ集中できないとか、もはや障害者じゃねえか

480:名無しさん
21/02/25 20:09:28.30 NQGv5CyM.net
仕事中に16万儲け

481:名無しさん
21/02/25 20:40:18.64 OAG15urb.net
朝夕有るでしょ

482:名無しさん
21/02/25 20:40:20.39 FDaSYoTe.net
まあサボったもん勝ちやろ正直
頑張っても頑張らなくても給料は変わらん

483:名無しさん
21/02/25 20:49:49.15 nJy+t+4K.net
在宅勤務しながらデイトレやってるわ

484:名無しさん
21/02/25 21:04:25.21 GsapdN/f.net
朝夕無いのは ブラック

485:名無しさん
21/02/25 21:53:24.65 tWS7ywoM.net
この会社で在宅できる部署にいるのはすごいな
殆どが現場のブルーカラーだろうに

486:名無しさん
21/02/25 22:00:46.93 520a8ec1.net
契約社員で入社したら、給料ボーナスいくらぐらいですか?

487:名無しさん
21/02/25 22:39:22.00 wMGeuJ1W.net
契約社員Cで
給料手取り20万
ボーナス手取り20万

488:名無しさん
21/02/26 07:48:43.52 UlDcat04.net
大阪の話かな?
手取り13万台で、ボーナスは20万台あるけど。

489:名無しさん
21/02/26 07:53:31.13 t2SecxjO.net
なんじゃそりゃ 
俺の副業に負けてるやん(笑)

490:名無しさん
21/02/26 07:54:46.12 eQfj0yal.net
7月からもう不安しかない

491:名無しさん
21/02/26 08:07:44.84 t2SecxjO.net
>>479
なにが不安なんや?

492:名無しさん
21/02/26 08:47:42.49 iwHdWou+.net
>>478
お前が本業自慢した事一度も無いな

493:名無しさん
21/02/26 09:40:30.36 GIwZJjqR.net
>>481
よくご存知で(笑)

494:名無しさん
21/02/26 17:30:33.47 FnkNvEuI.net
>>476
地域と配属部署による。宅内(フィールド)担当なら輪番制で土日出勤あるから代休取れないくらいの(取らなくて大丈夫な上司がいる)地域なら残業もちょこちょこあるから手取20万円はある。
無い地域や部署なら、手取で15~18万くらいだと思う。
ボーナスは評価と会社の業績も少し関係あるけど、評価5や4(合わせて全体の2割程度)を取れれば手取で25~30万円前後貰える。

495:名無しさん
21/02/26 19:59:17.67 Ke+S6suj.net
高卒、中卒の非正規の生涯賃金が1億程度
上位大卒とは月間約50万の差
若手非正規は考えたほうがいいのかも
落ちこぼれは落ちこぼれなりの勝ちパターンがある
期間工の待遇は実はピカイチ
しんどいとかあるかもしれんけど

496:名無しさん
21/02/26 20:01:56.08 Ke+S6suj.net
トヨタで期間工やって「正社員」になれば
上位大卒になんら負けない
普通に推薦もらえるよ

497:名無しさん
21/02/26 20:12:12.68 jhgnxy6z.net
ずっと生産ラインで3交代で組立工するより職場が2、3年で変わるほうが面白いろ思うけどね

498:名無しさん
21/02/26 20:15:05.59 jhgnxy6z.net
地方なら住む家も安いし、

499:名無しさん
21/02/26 20:17:11.87 jhgnxy6z.net
年収300万台なら貰ってるほうだよ。
まったり生きていくならこんなヌルい会社はないよ
仕事はつまらんけど

500:名無しさん
21/02/26 21:37:50.94 pXlZplI3.net
女子(22) 「男性は年齢×15万円の年収がまともだと言える水準です」

501:名無しさん
21/02/26 21:38:32.14 pXlZplI3.net
もちろんこれより多ければ多いほどいいです
で、年収に加えてルックスが酷くないことと年齢相応の恋愛経験があることと、性格がひねくれてないこと
これらが揃ってようやくまともな男性です

502:名無しさん
21/02/26 22:57:39.89 QgyoJqii.net
「結婚相談所にも行きましたが、相談所に登録している女性はキツイ人ばかりですね。『妥協して年収600万円』という考えの人が多かったです」と振り返る。

503:名無しさん
21/02/26 23:38:55.08 G8m4gkEH.net
男女平等パンチ

504:名無しさん
21/02/27 01:01:02.18 NaPZk4f8.net
まるです!


うちは今のところ世帯月収30万以下の低収入家庭です。(再来月からは30万超える…はず)


どこからが低収入になるのかはわかんないけど、収入と支出が見合ってない為、生活が苦しい

505:名無しさん
21/02/27 21:51:35.07 LwuWlPgE.net
>>488
まったりだけならいいけどね
そのまったりポジを維持するために足引っ張ったり、余計な暗躍をする輩の多いこと
そういう能力()磨きはごめんだわ

506:名無しさん
21/02/27 23:07:14.75 trFKv5Yx.net
>>494
こういう事言って斜に構えてる奴いるけど、単にこいつが無能でコミュ障ってだけのケースが多い
なのに周りに足を引っ張られてると思い込んでるから成長しない

507:名無しさん
21/02/28 08:55:01.34 QXsrmIOQ.net
コミュニケーション能力()
仕事中に長時間くだらん話ししたり、気が済まないからって長時間悪口合戦がかw
上司や周りが認めてても、そういう職場の方が間違ってるから、絶対認めないわ

508:名無しさん
21/02/28 11:40:39.92 kxp/f3n2.net
>>496
雑談がどうとか言ってる時点で、お前仕事できないだろw
表面的な部分しか見えていないっていうのが伝わってくるし、職場でも鼻つまみ者なのが目に浮かぶよ
ま、一生ブツブツ文句言ってればいいさ
周りをバカって思い込んでるけど、無能は自分だってことに気付くのはいつになるかねえ

509:名無しさん
21/02/28 13:49:45.18 V3/1oQih.net
質の悪い無能はアピールするために人の足を引っ張るというか
人を下げる事に必死だから害なんだよね
生理的に無理だわ
質のいい無能もいるから厄介なんだけどw

510:名無しさん
21/02/28 15:07:46.40 1NRtKFx8.net
社内資格を廃止して社外資格に移行するらしいね
個人的には賛成だけど
問題作成して、試験官として立ち会ってというのは
仕事として受けているはずなんだよね
それを上から下まで仕事として受けてる感覚が無いから
作成者や立会者を評価せずに雑用みたいに押し付ける
押し付けられた方もコピペするだけ
西日本は何千万か払ってたと思うんだよね
上から下まで雑用が無くなったとしか思ってない
上から下まで「試験を受け(させ)なくてよくなった」だからね
金が湧いてくるとしか思ってないのはアホすぎる
全部無くなっても何も困らない会社

511:名無しさん
21/02/28 17:38:52.64 HsvcPb0A.net
え、もう試験受けなくていいの
更新もしなくていいなら凄く嬉しい

512:名無しさん
21/02/28 20:50:11.13 iUQ4q5y5.net
ICTネットワークとか一部試験がね
先週だか事務連絡出てるよ

513:名無しさん
21/02/28 22:01:26.56 Hlynv7bY.net
>>500
その分、社外の資格取らないと評価されないよ。
しかも、ビジ推やフィールド系の故障修理とかリソースシフト云々に関係ありそうな部署の人は今後はマジで資格無い、ヤル気無いで評価�


514:ォかったらクビになるよ。 一般の求人市場から人材は調達出来るからね。調達出来ない専用線系だけちゃうかな。それも今後は新卒を割り当てて行って、CPとかも無くなって行く(エリアに置き換わる)んだろ、どうせ。



515:名無しさん
21/02/28 23:11:03.99 CjVlWwP5.net
ダラダラやってりゃ良いやって奴らは淘汰されていくわけだ
しっかり資格とって努力しているのが評価されるのは最高だな
現場のドカタ共、クビにならんように気をつけろよな

516:名無しさん
21/03/01 04:30:56.24 UDxaI0B3.net
「一生懸命やりますっていうところはもう過ぎちゃってるってこと。その言葉が絵に描けない人たちっていうのが今回の対象になっている」
「出来なかったとして、やっぱり駄目ですねでスパッと終わる可能性がある。そうなった時はもう何もない」
「ただいるだけの人はいらないです。結果を出せる人だけにしたい。それが出ないんだったらサヨナラってこと」
●男性「正社員の使い捨ての姿勢も明らか」

517:名無しさん
21/03/01 05:46:45.13 UZnbeNK+.net
>>502
一般の求人市場から人材は調達出来るからね。
こんな給料じゃ、資格持ちの優秀な奴は来ないぞ。
来るとしたら、資格はあるが、やる気のない役職定年を迎えた50代連中の定年退職までのリハビリ期間としてぬるま湯浸かりにあやかるミドル層だろ。

518:名無しさん
21/03/01 06:22:10.86 V430Kra+.net
>>505
評価方法はドライになるだろうね。単純に資格持ちが評価されるかもね。
というか、資格持ちじゃないとプロジェクトに参加もできないようになる。

519:名無しさん
21/03/01 07:01:44.39 NveQ179w.net
>>505
資格持ちならいくら若くても年収300万円の求人あるからなーーー

520:名無しさん
21/03/01 07:53:22.01 3KPp/Fde.net
いったいどんな資格が要るん?
電気工事士とか、とらされたけど、な~んの役にもたたなかったけど。CCNAも同じく。

521:名無しさん
21/03/01 08:09:48.37 0qPTFN++.net
>>508
電気工事はよく障害対応で実施してますよ
コンセント増設とか

522:名無しさん
21/03/01 09:00:05.03 BPY8AADB.net
電気工事士は潰しが聞くから持っててそんはねーとは思う
NAは期間がなぁ

523:名無しさん
21/03/01 17:37:01.52 /zKxYC+u.net
>>508
ICT支援員

524:名無しさん
21/03/01 18:10:04.95 j71UoqPU.net
>>511
コロナで小中学校は部外者出入り禁止だよ

525:名無しさん
21/03/01 19:48:21.90 C9j/9Dy8.net
>>508
それよなぁ。CCNAやCCNP持っててもさほど意味無いやろ現状。
ビジ推に居ても、エンジニアリング担当に居ても特段必要無い。持ってたとしてもBSからの受注が増える訳でも無いしな。
サーバ系の資格を取らせようとしてるのかもしれないが、Dell、HP、富士通、NECでそれぞれクセがあるし、仮想化によって、これまた少し勝手がなぁ。
関西か東海は誰かDellの認定試験に合格したのか、たしかDellからSI案件受注してるんだっけ?なんか、自分も試験受けろプレッシャーに苛まれたわ。
異動したから、全然関係無くなったけど。
俺的には、VMwareのVCPかMS Azureの資格が1番潰しが効く(会社辞めても次が簡単に見つかる可能性高い)かなと思う。
Ciscoの資格なんて、CCIEあっても実際に大規模NWを構築したりしてないと逆に就職出来ても使えないヤツ烙印押されるんじゃね?

526:名無しさん
21/03/01 20:00:22.85 V430Kra+.net
>>513
実際�


527:ヘロイヤルユーザーや公共から「CCNAを持ってる者」とか 「ICT支援員を持ってる者」という契約をしてる。 で、BSもそういう契約をテクノとしてる。 テクノのクソ課長やクソ部長がガン無視で契約を無視して名義貸しして契約してる。 違約金取られてもおかしくないし、いくつかはガチで揉めてる。 お前がその資格を持ってるなら勝手に担当者にされて 勝手に社内待機とかで公共とかに報告されてる。 そんなだから西本社から仕事縮小されてるんだけどね(笑)



528:名無しさん
21/03/01 21:16:19.36 NHQrHtAn.net
資格を取っても仕事がない。人事異動で過去の積み立てがご破算。
ゼネラリスト?専門職育成にゼネラリストはねェだろ。
爺さん連中の思考にみられる、「自分はその作業ができなくても、その作業のマネジメントはできる論」どういう教育を受けてきたんだ…。
経験積ませてくれよ。とっかかりで終わり。人事異動は業務内容でなく県またぐ事が必須、等々。
IOTとか言わずに、できる仕事精査して、ちゃんとした育成しろよ。ホント。
お願いします。

529:名無しさん
21/03/01 21:29:21.87 4r+In2my.net
普通に考えて電通や陸特、ドットコムマスターでしょ

530:名無しさん
21/03/01 21:50:09.92 NN8sTSk1.net
ネットワーク構築を業合にする会社じゃないよね
やっぱりハード工事をやるしかないんじゃねぇの

531:名無しさん
21/03/01 22:15:48.77 VVoPb14Y.net
>>514
マジで!?
うわぁ、名前使われてる(使われてた)可能性あるな。
Cisco系資格はCP上がるときに、上の人の受けが良いかなぁと思ってCCNAを取ったわ。
で、転職考えてた時期(コロナ騒動始まったくらい)にCCNPも取ったけど会社には報告してない。
サーバ系は元から持ってたのを去年更新したが、今年の更新はもう受けなくて良いかなと思ってる。
資格、資格言うなら社外資格は毎月手当を出して欲しいわ、特に「重点」とか言ってる資格なら尚更。
報償金で、重点資格で新規が3万(A)や5万(SA)貰っても維持にそれ以上の書籍代とか必要やし。
VMwareの勉強とかしようとしたら、それなりに環境(ヤフオクで安いサーバ落札したり)作ったりしたりして元手要るからなぁ。
そこら辺のことを分かってないよ、絶対育成の担当者とか。VCPなんか講習受けないと試験すら受けれないのに、講習代50万円もするんだぜ、5年くらい前考えたときは30万円くらいだったのに。

532:名無しさん
21/03/02 06:33:18.34 OyCc0/Fb.net
>>518
問題なのは勝手に責任者にしといてなんの評価も無い事だよな。
表にできないから評価もしない。

533:名無しさん
21/03/02 06:36:09.57 OyCc0/Fb.net
フィールドテクノの上司は資格を宝くじに当たった人間ぐらいにしか思ってない。
更に上からお前も試験受けろとか言われて
「NWADのホームネットワーク落ちちゃったよー」とか言っちゃうからなー

534:名無しさん
21/03/02 06:59:02.55 QyLAHI0o.net
>>518
転職すれば給料2倍2バーイ!

535:名無しさん
21/03/02 07:34:36.66 EqJA+98e.net
>>521
2倍は良い所に転職しないと無いかな。駅職上がったからの転勤やから、倍なら4桁超えないと倍にならない。
扶養手当や単身赴任手当に流動手当貰ってるから、駅職上がれば案外普通の会社並みの給料にはなると思う。独身はちょっと低いかもしれん。
VMwareの最上位資格取れる(日本に2人のみ)くらいの能力あれば別だろうけどさ。

536:名無しさん
21/03/02 07:36:22.16 QyLAHI0o.net
>>522
GAFAなら1500万円だよーーーー

537:名無しさん
21/03/02 07:41:27.05 z5zOwr47.net
>>522
駅職になるには転勤は必須条件ですか?

538:名無しさん
21/03/02 07:50:07.56 QyLAHI0o.net
>>524
転勤OKのフリすりゃ後で断ってもいいよ

539:名無しさん
21/03/02 07:50:32.46 QyLAHI0o.net
本社行ったら死んじゃうーーーー

540:名無しさん
21/03/02 07:53:59.26 QyLAHI0o.net
無能なプロパー、無能な西採用、無能な上司(島流しされた)が「もっと働け!俺の成績のため!」って圧力かけてくるからなあ

541:名無しさん
21/03/02 07:55:54.46 w+YH5Qa7.net
>>520
そこだよなぁ。そんなだからパワハラとか意識せずにやっちまうんだろうな。
まぁ、パワハラはこの会社に限らんけど。

542:名無しさん
21/03/02 08:10:47.58 z5zOwr47.net
単身赴任して年収600万あってもあまりメリットはないかなぁ

543:名無しさん
21/03/02 08:19:03.56 QyLAHI0o.net
“非正規だからテレワークNG”に怒りの声「正社員は週3在宅でも、派遣は毎日出社」「誰よりも在宅勤務ができる仕事内容なのに…」

おれ、毎日出社しとるわ。。。

544:名無しさん
21/03/02 08:27:04.37 QyLAHI0o.net
在宅勤務で済む仕事はリストラ対象なんやで。

545:名無しさん
21/03/02 08:49:22.89 ppKdtCUB.net
>>527
無能なグループ採のドカタがなんか言ってら

546:名無しさん
21/03/02 16:22:08.93 HaA9CxZq.net
今日は8万円ポチポチ

547:名無しさん
21/03/02 17:59:30.12 YIsJSwtV.net
マルチスキルが諸悪の根源。

548:名無しさん
21/03/02 18:19:07.17 PV/lyF4f.net
>>531
普通はそうだがここは現場が泥を被る。

549:名無しさん
21/03/02 18:47:15.66 SJN+oM9E.net
>>476
ありがとうございます。
北九州でも同じぐらい貰えますか?
昇給はだいたいどのくらいありますか?

550:名無しさん
21/03/02 19:15:11.05 3Ruh5b9m.net
>>532
パワポ芸が上手くても人は付いてこんぞwwww

551:名無しさん
21/03/02 19:35:35.23 3Ruh5b9m.net
まず、取得をおすすめしたい資格は大きく分けると2種類あります。
 社会保険労務士や行政書士のように「独立開業できる資格」と、宅建士や施工管理技士のように「業務において有資格者が必須となる資格」です。

552:名無しさん
21/03/02 19:50:07.03 z5IpwEWD.net
>>538
社会保険労務士資格って、なんか資格保持者(要は労務士事務所)で規定時間実務経験しないと資格貰えなかったんじゃなかった?
改正されたのか?なんか、丁稚奉公よりヒドイ金額で働かせてる事務所(勉虚させてやるんだから、逆に金貰いたいわぐらいの勢い)ばっかりで、苦情か沢山でたんよな、たしか。

553:名無しさん
21/03/02 21:11:29.95 OyCc0/Fb.net
エリアもう結果出たの?

554:名無しさん
21/03/03 06:58:09.79 5Uwu3zj4.net
アホ「マルチスキルになってないようだが」
ワシ「マルチスキルなんぞマルチ低スキルですよ。お偉いさんにはわからないんですよ」

555:名無しさん
21/03/03 07:01:56.92 5Uwu3zj4.net
こういうジジイ多いよね

あまり努力をせずにおいしい思いをしたいという考え方が根底にある。 努力をしている人の苦労を理解せず、楽なことばかりを選択しているため、中年になってからそのツケを払うことになる。人の不幸話が大好きで、幸せな話をしている人には「続けばいいけどね」と嫌味を忘れない。同僚や部下が自分を追い越しそうになると、わざと間違いが発生するよう仕向けるなど、油断すると手痛い思いをする。

556:名無しさん
21/03/03 08:53:39.51 G+DSqCu+.net
努力に報いないから努力しない奴ばかりになる。
至極当然の結果。
妖精おじさん製造所。フェアリーファクトリー。NTT-FCの誕生。

557:名無しさん
21/03/03 10:33:05.02 UaZOoYna.net
>>543
それよ。プロパーは良い大学出てるから資格手当とか出したら凄い金額になるから出さないんだよな。
各資格に月に支給する金額を設定してSAは何資格まで、Aは何資格まで、さらに月の上限額を入社からの年 数で下げて行ったらええねん。
若い人は給料低いんだから、積極的に勉強したら手当で給料増えるし維持もするだろ。
アホなNWAPSとかの役に立たない資格より、よっぽど役にたつし、年齢じゃなく入社からの年数で行けば不公平感なくなるだろ、CPとか。

558:名無しさん
21/03/03 12:49:09.46 rkJyhuP4.net
>>540
まだ

559:名無しさん
21/03/03 14:12:25.17 C8e3bmux.net
NTTが資格手当なんか出すわけねぇだろ

560:名無しさん
21/03/03 17:00:22.74 23XWpvKK.net
>>544
全然良い大学出てないバカもいるぞ。駅弁レベルなくせに恥と感じてないバカも多い。模擬試験で一度も偏差値60越えたこともないバカプロパーもたくさんいる。学歴が全てではないけど、少なくともはずかしい学歴のプロパーは多い。もっと言えば電電ジジイなんか高卒のゴミクズ不良債権だからな。時代が違えばデンデン爺なんか派遣非正規のオワコンだよ。実力もないゴミクズでしかないw
さあ釣り針に食いついてこい、バカサラリーマンの奴隷労働者どもw

561:名無しさん
21/03/03 17:13:20.89 OjcSjyy7.net
>>547
まぁ、2019年度採用から高卒と高専卒をメインに採用してる位だからなww
否定はしない。でも、西採用の奴らがいるじゃん。電々爺とかは除く、若手の奴ら。FTに落ちて来てる時点で上がり目は無くなってるだろうけど、そこそこ良い大学出てる。
だから、資格手当出したら目敏く資格だけ取りに行くんだろうけどさ。
でも、報償金なんかより少なくても毎月手当が出て給与上がるならモチベーション上がるのにさ。
お金払いたくないから、手当なんか出さないんだろ。役に立たない爺達と評価Dとか貰う使えないヤツをクビにしたらええと思うんやけど、組合がさせないんだろ?
総合評価を2連続で評価Dとか同じ職級で合計2回貰うヤツはクビでええと思うけど。

562:名無しさん
21/03/03 17:15:11.32 DtwcccNw.net
今日は32万ポチポチw

563:名無しさん
21/03/03 17:24:04.61 AO/O0V1y.net
>>547
改行がなく読みにくい、0点

564:名無しさん
21/03/03 18:02:44.59 c+2FSZXM.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待
これで辞めたのね。w

565:名無しさん
21/03/03 18:53:17.88 XZpd3xds.net
 2人を接待していたのはNTTの澤田純社長や、子会社・NTTデータの岩本敏男前社長(現相談役)ら、NTTグループの�


566:イ部。



567:名無しさん
21/03/03 18:56:37.46 XZpd3xds.net
これは完全子会社化されたドコモ社員がリーク元かな
令和の大獄、溜池山王の変ですなあ

568:名無しさん
21/03/03 19:30:53.60 LoEE+TkJ.net
らしいっちゃ、らしい、しみったれた接待だな(笑)
広告費にはとんでもない額を使うのに

569:名無しさん
21/03/03 19:38:52.81 LoEE+TkJ.net
山田真貴子も
正月に近所に挨拶したら出所不明の手作り餅で新婚夫婦の雑煮を振る舞われた
みたいな気分なんだろうな
なんでもかんでも首を突っ込むから自業自得だろうけど
コンプライアンス言いながら法律に無知すぎるよな

570:名無しさん
21/03/03 19:56:31.54 LoEE+TkJ.net
>>548
西採用の奴らは手当とか無関係に西本社の人事から
何月までにこれを取ってねって言われて実際取ってる
仕事ができるかどうかはともかく、グループ採用とはそこらへんやっぱり違う
逆に言うとグループ採用は忙しいを言い訳に勉強してない。もしくはその気が無い

571:名無しさん
21/03/03 20:30:29.38 RATQnDvV.net
>>556
それもおかしな話よな。会社命令で資格取れとなってて勉強は業務中以外にしないといけないから、業務外のプライベートの時間を仕事に当てる訳だな。
会社が言ってるワークライフバランスとか、真っ向から否定しとるやんww
まっ、その分出世して(他の社員に比べたら)高い給料貰うんだから、当然なんかねぇ。
資格あっても、実務出来なければ鼻紙にしかならんし、逆に指揮だけにしてもなぁ。
これから、スペシャリスト養成に力入れて、業務云々言うなら幹部連中は「経営のスペシャリスト」なんだろうから、どんなにコロナとかの流行り病があろうが、世界恐慌が起ころうが会社を黒字にしてくれるんかいな?

572:名無しさん
21/03/03 21:02:21.61 Zhis2e+U.net
>>551
URLリンク(imgur.com)

573:名無しさん
21/03/03 21:50:39.01 YauQLqTf.net
そもそも大卒で入る会社じゃないだろ
西採や西出向者の手足として命令されて素直に動いてナンボだよ
毛嫌いしている電電親父の後継なんだから
悔しければ、西採対象となる学校行く努力をしてこなかった自分を恨め

574:名無しさん
21/03/03 21:55:34.91 Zhis2e+U.net
>>558
NTTは総務大臣から事業計画などの認可を受けて経営されており、総務省幹部がNTT側から供応接待を受けることは、国家公務員倫理法に抵触する疑いがある。

575:名無しさん
21/03/03 22:02:07.04 hJRpTFrP.net
中枢は西のポスト
中間管理職候補が新卒プロパー
それ以外

576:名無しさん
21/03/04 01:54:35.92 rKr8HFJE.net
文春砲おもしろくなってきたな
普段から偉そうにCSRを叫んでる連中が接待まみれなんだからな

577:名無しさん
21/03/04 06:39:25.74 FKKoIqwm.net
澤田の給料なら個人で払ってもいいくらいな額なのに
会社の金にたかるから全部失うよね。

578:名無しさん
21/03/04 07:05:15.64 jnsVvGwP.net
二度とCSRゥゥゥゥ!とか喚かないでほしい
まず社長から叩き込んでやれや

579:名無しさん
21/03/04 07:13:15.78 IKAVRYtJ.net
逆にCSRが厳しくなりますよ
頭なんてすり替えればいいだけでしょ

580:名無しさん
21/03/04 07:55:17.63 8Rwy25+F.net
会社の為に悪に手を染めた的な擁護派が出てきそう。(笑)

581:名無しさん
21/03/04 10:45:24.64 eXio8drU.net
報道について聞かれた時の対応マニュアル回ってきた
こういうのだけははえーな

582:名無しさん
21/03/04 10:55:25.72 R8AjNNyA.net
フィールドテクノもお接待関わっていたの?

583:名無しさん
21/03/04 12:52:02.15 jnsVvGwP.net
敢えて言おう!
関われるワケないと!

584:名無しさん
21/03/04 16:53:50.83 oAEP+B1K.net
選ばれし我等には、セッタイは接待ではない!
より高度なビジネスモデルだ!!
っな感覚なんでしょう。(笑)

585:あ
21/03/04 17:44:10.00 CkZZJtgG.net
NTT◯◯◯って会社多いですが、転職するならどこがオススメですか?

586:名無しさん
21/03/04 17:47:56.78 pOCwBBC9.net
FTでも上層部は通建天下りばかりだからな
なんらかの饗応はあると思うわ
騒ぐと自分が行けなくなるから黙ってる

587:名無しさん
21/03/04 21:04:25.62 eqiD6iyj.net
市原と藤目にクビにされました。

588:名無しさん
21/03/04 21:29:34.03 KYUX3lef.net
>>571
ルセント

589:名無しさん
21/03/04 21:56:58.43 M7jsjajk.net
>>571
都市開発

590:名無しさん
21/03/05 01:42:00.18 8b7IyyKY.net
>>575
ビジネスフロントの求人をよく見るんですがどうですか?

591:名無しさん
21/03/05 10:45:10.07 nETzAF/u.net
>>576
人によりるんだろうけど。ここより酷いと思うよ。

592:名無しさん
21/03/05 13:04:16.58 qPpWh3WN.net
>>577
何が酷いの?

593:名無しさん
21/03/05 17:55:49.42 r2hJvc0w.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自民、NTT社長の国会招致検討 総務省幹部接待で

594:名無しさん
21/03/05 21:26:34.44 gNbuGaRK.net
マスコミに聞かれたらこう答えろって通達が毎日のように来る
現時点では回答を差し控える的な内容だけど
そもそもFTごときが何か知ってるわけねーだろ

595:名無しさん
21/03/05 21:38:31.89 416gPaIk.net
これどのツラ下げてCSRとか言うつもりなんだ?
社長以下今の経営陣は総替えもんだろ?
まじでむかつくわ

596:名無しさん
21/03/06 21:26:48.14 J32Tgaw4.net
入社すると時給契約社員→月給契約社員→エリア社員の順に上がっていく感じでしょうか?

597:名無しさん
21/03/06 21:51:49.25 WynvFk2J.net
新卒以外は基本的そうです。

598:名無しさん
21/03/07 00:51:23.91 38XcgO6Q.net
>>582
入ろうとしてんの?やめとけ。
給料は物凄く安い 謎の社内資格 チー牛社員。
子会社はやめとけ。

599:名無しさん
21/03/07 13:16:04.95 3HTb2F+R.net
>>584
社内資格は今後どんどん社外資格に変わるよ。
役に立たないホームネットワークとかICTとかNTTでしか通用しない資格は無くなってく。
その代わり、社外資格が代用資格になるから資格取らなかったらドンドン評価下がる。
しかも、今後は退職勧奨とか懲戒免職とかでクビも全然あり得るよ。

600:名無しさん
21/03/07 14:01:04.04 mKm/iPTV.net
>>585
前半の資格云々は、まぁ、多少のレベルであるだろう。が、後半のクビとかどっから出たん?(笑)
まぁ、勝手に過剰な危機意識もって自爆しないようにな。
〇〇警察みたく、危機意識も持ちゃ良いとってもんじゃないぞ。

601:名無しさん
21/03/07 15:43:19.06 Mcy7JDyi.net
>>584
面接受けたいなと思ってます。
時給、月給、エリアそれぞれの年収はどれくらいでしょうか?

602:名無しさん
21/03/07 16:58:20.40 HOyefsou.net
HP上の時給に7.5掛け、それに20日分更に掛けた分。月給、エリアも大して変わらんぞ。賞与の分気持ち違うかな?

603:名無しさん
21/03/07 17:10:21.73 Mcy7JDyi.net
>>588
ありがとうございます。
月給、エリアになると上がるのかなと思ってましたが…違うんですね…
賞与はだいたいどのくらい貰えますか?

604:名無しさん
21/03/07 17:18:45.60 HOyefsou.net
あまり細かいことは教えられんが、エリア>月給>時給でやっぱり違う。

605:名無しさん
21/03/07 17:42:59.34 zqioaWGw.net
>>586
すぐにではないと思うが、クビもあり得るだろう
本社のキャリア組はともかく、現場の作業者は通建会社にシフトしていくわけだし
資格取れない=技術がない と判断されれば、社員として抱える必要がないからな

606:名無しさん
21/03/07 18:06:53.16 38XcgO6Q.net
マイナビの求人なんかで正社員登用前提!とかって書かれていたけどあんなの良いのか?
フィールドテクノよ

607:名無しさん
21/03/07 18:13:45.12 /HxHPbGI.net
>>591
マジで現場の社員は通研会社に出向させられるの?

608:名無しさん
21/03/07 18:53:53.47 HOyefsou.net
>>592
エリア社員の事でしょ。待遇は殆どCPと変わらないんだからね。

609:名無しさん
21/03/07 19:35:38.26 waXYZ1Qi.net
>>585
そこで言ってる社外ってベンダー?

610:名無しさん
21/03/07 20:52:48.23 sSfL5rQi.net
エリア社員って犯や駅とかあるの?

611:名無しさん
21/03/07 22:13:53.23 IdJcjDQ/.net
6月なったら悲鳴があちこちで聞こえるのか・・・

612:名無しさん
21/03/07 22:22:54.71 w7dvqnh6.net
>>586
いや、マジであると言っとくわ。裏付けもある。まだ、確定では無いのが救いかな。
でも、7月以降の体制に寄っては確定してしまう。
少なくとも、MEとかPBXとかホームネットワークなんかは通建に丸投げしても大丈夫やろ?
他のビジ推とかの成長系って、本社とか役職者以外の現場で仕事してる人は、元々が社外から雇用した人やん。
リソースシフトで、成長系に人をシフトして業務をさせるって事は、普通のIT系の会社で働いてる人と同じ事をするって事。
つまり、この会社の人よりも優秀な(かもしれない)人が求人市場に居るわけ。
それもこの会社よりもブラックな環境、しかも安い給料で働かされてた人が転職してくる訳よ。
そうなったら、仕事出来ない。資格取らない=スキルも無い、向上意欲も無い人なんか【要らない】って事。

613:名無しさん
21/03/07 22:33:25.19 w7dvqnh6.net
>>592
正解やで。エリア社員も正社員やから登用前提やで。
そもそも、契約社員も正社員登用前提やで、建前上は。
ただ、選抜試験(登用のセレクション)を通過しないと成れないだけな。何も間違った事は書いてない。理屈上はな。

614:名無しさん
21/03/07 22:47:23.63 w7dvqnh6.net
>>595
ベンダーに限らないでしょ。公的資格もあるじゃん。春と秋にやってるIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)とかの資格。
元々、BSはCP登用の際には社外資格が3資格以上必要だしね。

615:名無しさん
21/03/07 22:49:29.48 zqioaWGw.net
>>593
出向させてもらえるなら良いけどな
通建会社って業績良いし、ここのグループ採用より優秀な社員も多い
現場で文句言ってるだけの奴らを切ってしまって通建にお願いした方がいいかもね

616:名無しさん
21/03/07 22:51:56.59 0B77DSHH.net
>>592
実際エリア社員は条件満たせば誰でも登用する方針みたいやで
間違ってはいない

617:名無しさん
21/03/07 22:55:18.67 xdEiqynR.net
社内資格は本当に役に立たないから社外資格に切り替えていくのは正しい
FTにしてはいい事したじゃん

618:名無しさん
21/03/08 05:19:37.63 4L2GhMSl.net
>>596
ない。あるのは4級<3<2<1。

619:名無しさん
21/03/08 09:32:53.24 mLLZmZrs.net
エリア社員で手取り30万前後は難しいですか?

620:名無しさん
21/03/08 10:12:53.13 Rhdw/VF1.net
>>605
ムズい。

621:名無しさん
21/03/08 13:00:10.28 9cgLK7vr.net
手取りで30だと最低でも駅2じゃないと厳しいのでは..

622:名無しさん
21/03/08 13:02:59.05 IVuEsXA+.net
>>605
エリア1級、業績評価は常に5(最高)、加給が上限、且つ外勤手当がフルで貰える部署であることが最低条件。
そこに、配偶者手当と扶養手当(子2人)、老齢扶養(年金所得が規定以下の親を扶養)が1人以上。
残業が月に20時間を満たさ


623:ないと手取で30万とか、無理よ。 30万円欲しいなら、他の会社探した方が良いよ。エリア社員からCPに上がった社員がまだ居ない(4月付で昇格した人は居るかもしれないけど)から。 昇格した時に、どの職級から始まるかわからない。だから、いつになったら手取で30万超えれるのか具体的に言えない。 ザックリなら、駅3以上で主査などの役職手当あり、業績評価4以上、単身赴任(単身赴任手当、流動手当)、社宅、配偶者有(配偶者手当)、子有(扶養手当)なら、少しの残業で超える。帰省実費は除いて。



624:名無しさん
21/03/08 13:22:35.35 9eOvxeHp.net
ありがとう御座います
手取り30万ラインは相当厳しそうですね
詳しい説明ありがとう御座います

625:名無しさん
21/03/08 16:24:58.39 zsSU/FgX.net
>>604
結局は偽物社員なんだな

626:名無しさん
21/03/08 16:37:26.61 /Puccu6L.net
>>598
意外と通研になげれんぜ。
PBXどころかビジネスフォンも、最近じゃやる人いないからな。
そういうところが皮算用なんよな。Nは。
都心部しかみてないんだろうな。

627:名無しさん
21/03/08 18:32:53.37 zlXYyVsa.net
倫理研修とかやってるバカは、今回のNTTと総務省の馴れ合い接待についてなんとか言ってみろ、バーカ。上がチンタラやってるのになんで下が従う必要あるんだよ?バカじゃねえの?社長に、お前らしっかりやれよバカ、と、倫理研修をやってる連中は責任持って行ってこい!奴隷リーマンどものままごとはかったるいぜ、バーカ

628:名無しさん
21/03/08 18:34:45.50 zlXYyVsa.net
>>598
仕事できない、資格取らない、向上心ない、ってまるっきり電電ジジイのことですねw

629:名無しさん
21/03/08 19:02:14.38 eb1+ZTtD.net
エリア社員で手取り20万は可能でしょうか?

630:名無しさん
21/03/08 19:08:13.69 G1fKaFiQ.net
>>613
いや、CP上がったら大半の社員は資格取らないぞ。
だから、CP登用を厳しくする方向に舵を切ったらしいで。
だから、エリアで十分ってことで無期社員を国の方針もあり減らす序でに厳しくしたみたいな。
だから、今までにCP登用された人と今後エリアから登用された人では扱いが変わるかもしれんね、評価の意味で。
また、今後は相応の理由無しにCPが転勤断ったらエリアに降格って道筋も出てくる可能性がある。
逆に自主的に降格したいすらある。転勤疲れた。組合に聞いても、そんなん無いと言われるし。
同期の女子は、組合に聞いたら「1回辞めてまた入ったら成れるよ」って言われたとか。

631:名無しさん
21/03/08 19:17:38.04 K+s6t9PL.net
転居伴う転勤なんかメリットなし。
そんなのは西採用の勘違いイケイケ君に任せとけ!

632:名無しさん
21/03/08 19:34:20.99 4L2GhMSl.net
>>614
エリア3級の基本給で成果手当と加給が1番上で扶養手当(配偶者)と残業40時間位して、財形、持株やらなきゃ可能なんじゃないかな?それでも最初は時給制からのスタートだから、入る時期によって登用条件のクリア状況もあり、1年から2年かかるかも。

633:名無しさん
21/03/08 21:13:47.66 kF1Ai3m1.net
>>617
残業40hはイヤです

634:名無しさん
21/03/08 21:21:11.08 yp0KCxzG.net
>>616
西採用はそのぶん収入もあるし出席もするからな
勘違いだとしても結果が出ている

635:名無しさん
21/03/08 22:11:22.37 qhHATr9l.net
>>618
残業が青天井にできるのはオンサイトの特権

636:名無しさん
21/03/09 01:19:29.70 JHsUt0N1.net
>>616
ほんま、ソレ。別に昔みたいに支店や本社行って戻る時に必ず級が上がる訳でもなくなったしな。
それなのに訳のわからない転勤をさせられて、上がらないもんなぁ、マジで疲れた。

637:名無しさん
21/03/09 07:13:51.78 8z+w3j0C.net
澤田からメールきたぞー
無実だとよー
ラブホ行ってセックスしてませんって言ってるようにしか聞こえんな

638:名無しさん
21/03/09 07:58:43.54 8z+w3j0C.net
社長からメールきてるぞ
言ってることは
女の人とホテルにはいったが何もしていない信じてくださいみたいなもんだな
一般社員がしたら吊し上げ斬首なのにな~

639:名無しさん
21/03/09 08:09:27.89 qIBKtQIu.net
まあ100や200で飯食ったらどうかなるとか思うほどめでたくないだろ。
そういう意味では無実だろうね。
あえてコイツと呼ぶけど
コイツは単に会社の金で飯食ったとか、会社の金でペッパーくん借りたとか
コイツ自身がたかり体質なんだよ。
横領した西の課長と本質は同じ。
違いは金に困ってたか、そうでないかだけ。

640:名無しさん
21/03/09 08:24:02.56 qIBKtQIu.net
会社のためになにかするとは思えない小さいオトコだとは思うが
動機があるとすれば名前を残したかったからぐらいかな。

641:名無しさん
21/03/09 08:51:11.97 sCHEcsMq.net
>>624
タダ飯タダ酒は中毒性あるからなーーー

642:名無しさん
21/03/09 09:51:12.50 oTodPqBm.net
澤田から直メールキタ━━(゚∀゚)━━!!

643:名無しさん
21/03/09 13:21:03.76 KCjqAton.net
辞めてくれ あとくだらんメールよこすな

644:名無しさん
21/03/09 13:25:56.25 7c9KldqZ.net
次の事務次官が更迭されたんだが。
後は分るよな?

645:名無しさん
21/03/09 21:31:13.19 hUquBpcA.net
春闘の要求
・退職を65歳に!
・70歳まで継続雇用を!
・シニア社員の待遇改善!

このジジイしかいない組合はいる意味ある?

646:名無しさん
21/03/09 22:11:41.42 KPniU8Eb.net
シニア雇用はNWAPS取得者に限定したら

647:名無しさん
21/03/09 23:47:36.79 C9s3uX2v.net
定年65歳は世の中の流れだろ
60から65なんてまだまだいける

648:名無しさん
21/03/10 07:13:47.37 uq5Tmkpq.net
IWONだっけ?GAFAに対抗したいんだっけ?
社長の本気が問われるな。(笑)

649:名無しさん
21/03/10 15:52:57.25 DQhVKFLB.net
澤田に文句メール返信したら、18日の定年退職発令取り消しかなw

650:名無しさん
21/03/10 17:44:41.70 SyhXkQDS.net
今年のエリア社員選考、かなり厳しいとの事だな。。

651:名無しさん
21/03/10 17:52:16.65 HBD1yO0x.net
>>635
エリア社員は推薦さえされたらほぼ通る
今は積極的に登用してる時期

652:名無しさん
21/03/10 17:55:19.72 QzK07dZU.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ゲームチェンジどころじゃねぇな。
ゲームセットしかねない?

653:名無しさん
21/03/10 18:13:18.14 7Q+cA3q4.net
内部宛てにのんきにメール出してる場合じゃ全然なかった

654:名無しさん
21/03/10 21:02:12.32 SfNTaPS/.net
>>634
相手にされないと思うよ

655:名無しさん
21/03/10 21:36:14.97 R+qREE4+.net
言うほど話題世間でNTT騒動になってないしすぐ風化すると思うよ
なんJとかでもスレ立ってないし

656:名無しさん
21/03/10 23:46:23.84 8zakJ5vb.net
賄賂渡したんならまだしもちょっといいご飯を多めに払った位だしな

657:名無しさん
21/03/11 07:17:43.56 C2g82z+c.net
>>635
逆にCPが少しだけハードル上がった。
ただ、今年はエリア社員からも登用しますよと言うパフォーマンスの意味もあるので、地域によっては甘いらしい。
しかし、エリア社員も今年3級を2級に特例で結構あげだろ?最短在級年数を無視して。

658:名無しさん
21/03/11 07:17:43.64 C2g82z+c.net
>>635
逆にCPが少しだけハードル上がった。
ただ、今年はエリア社員からも登用しますよと言うパフォーマンスの意味もあるので、地域によっては甘いらしい。
しかし、エリア社員も今年3級を2級に特例で結構あげだろ?最短在級年数を無視して。

659:名無しさん
21/03/11 07:20:35.51 9LnwMg//.net
>>642
俺、3級から2級の特例落ちた。。。

660:名無しさん
21/03/11 07:33:46.36 O+spWB8W.net
会社防衛だろうな。
もともと安いからエリアにしたって固定費の上昇は微々たるものだし
行き場が無くなる人間がたくさん出るのは困るから潰せないと思ってるんだろう。
でも再編して赤字出しまくるのは許されないし、
仕事が来たら「出来ません」だけ言って金だけ取るようなことも出来なくなるし、
なんなら会社ごとで売られてもおかしくないのにな。

661:名無しさん
21/03/11 07:34:03.97 9LnwMg//.net
CPになるメリットとわ??
エリア社員と福利厚生変わんないし。。

662:名無しさん
21/03/11 07:56:26.93 ukLS1/De.net
CPは全国どこでも転勤
京橋本社でイジメられ
客先常駐当たり前
それがCP

663:名無しさん
21/03/11 08:10:00.83 ukLS1/De.net
>>641
ノーパンしゃぶしゃぶ事件より客単価高いんだけどね。

664:名無しさん
21/03/11 08:10:20.68 yV1sTcQn.net
>>647
ゴネたら大丈夫ですよ

665:名無しさん
21/03/11 09:43:58.33 dYlJ5U1k.net
再編、中途だな。
カスなんたらを何とかしたいなら業務を主管がグリップすべき。
他所(BS)の責任をわざわざ被る組織(FT)なんてない。
よって担保なんてできない。
何でこう頭の悪い采配するのかなぁ。
ヤル気ないなら止めとかゃ良いのに。

666:名無しさん
21/03/11 12:27:47.22 Jye6nHoL.net
3級から2級への昇格条件はなに?

667:名無しさん
21/03/11 13:51:26.19 4nTP2/2X.net
>>650
だったら受託契約なんだからフィールドテクノに頼まなくても良くね?
ってなるよね?
実際そうなりつつあって仕事も収入も減りつつあるのに上から下まで
楽できるねって喜んでるのがフィールドテクノ

668:名無しさん
21/03/11 17:59:56.60 n42nhFka.net
妊娠後期にさしかかり、お医者さんに「もし出産時にうんちが出たくなったらどうすれば良いでしょうか」と質問をしたところ、「気にしなくてもいいですよ。みなさん気にせずうんち出していますよ。出産時はうんちのこと考えている余裕なくなりますよ」とのことでした。

669:名無しさん
21/03/11 19:34:30.99 Ia0WGe4b.net
>>652
BS的にはショボい仕事で満足しとけよ感はあるかもね。
N西の収益拡大の為のグループ間取引エンジンの役割でアレなんだろう。
しかし悲しいかな、ショボい仕事を請け負う事すら怪しいのが現状だけど。(笑)
ACとNWだけで、N西からの委託だけじゃあ対外的にもマズイってのも分かるが…。
あからさますぎだろ。やる気なさすぎだろ。FTよ。

670:名無しさん
21/03/11 19:36:26.87 oTnLSz4c.net
>>651
今年は知らないが、来年からは無期契約社員からCPに上がってた条件が、資格ポイントと勤務年数を1年1ポイント換算して規定ポイント以上なら昇格だった。
けど、来年からは社内資格とか糞の役にも立たないとようやく判断したから、社外資格(SAやAレベル)で且つBSからの受託業務に有用な資格持ちが優先されると思われる。
CCNP、CCIEやMCSA、MCSE(サーバやAzure)、LPIC2、3とか重点になってる資格。
エリア社員もY検とかCCNAや.ComMaste Advance★★とか持ってると上がりやすくなると思われる。

671:名無しさん
21/03/11 22:08:44.78 n42nhFka.net
>>654
だって給料やっすいんだもん

672:名無しさん
21/03/11 22:23:45.36 n42nhFka.net
交際1年、プロポーズも済ませ、式やら家やらどうする?という話で初めて貯金額に言及
「ワイは貯金3000万弱あるで。ooちゃんは?」
彼女「何でそんなに少ないの?少なすぎ。」
ワイ33歳、多くもないが少なくもないやろ?

673:名無しさん
21/03/11 22:26:55.27 n42nhFka.net
>>656
結局これだよな
独身ならふざけた事言われたりクソみたいな待遇になったら辞めてやるわって言えるけど既婚者はそうもいかんだろうし
辛いけど仕事辞めるなんて家族に言えないとかマイホームのローンが子供がで泣く泣く僻地に転勤とか可哀想だと思う

674:名無しさん
21/03/11 23:01:29.30 zw9BfNSr.net
エリア社員自体は条件満たせば選考はほぼ形式だけらしいね今は

675:名無しさん
21/03/12 01:38:30.31 /Fis/u1H.net
FTに発注するより地場ベンダに発注した方が楽なんですもん…
BSの9割は↑のように思ってるよ

676:名無しさん
21/03/12 03:06:06.73 XCPtaoQ/.net
>>648
幾ら?

677:名無しさん
21/03/12 05:53:46.93 8kJvTLSJ.net
エリア社員、地域によって違うんだろうか
自分の周囲は結構落ちてた

678:名無しさん
21/03/12 07:00:50.99 ckuc6RuP.net
>>660
だってルータの設置頼んでもルータをわざわざ届けさせて、
コンフィグ貰わないとってBSのseに書かせて
データにエラーが出ますとseに名指しでかけて
LANケーブルでコンフィグ流さないでとか言われて
当日遅刻してきて線も汚く挿して
BSのseがきれいに直してトラブルで繋がらなくてもボクワカリマセン
帰りたそうにぼーっと立ってて
勝手にタバコで抜けて勝手に飯食いに行って
トラブル解決したら勝手にお客様の所に行ってハンコ下さいとか
工事費をお客様に払ってもらうのが馬鹿らしくなるよね。そりゃ。

679:名無しさん
21/03/12 07:27:04.52 lvOxzrKS.net
>>663
それ、どこの支店?余程、手が足りてないの?
『忙しすぎて、猫の手も借りたい』とか言うけど、そこの支店は猫より使えない人を雇ってるのかよ。
周りに、そこまでヒドイの居なかったから今までずっと『ネットでホラ(嘘)吹いてる』と思ってたけど、転勤して、案外そうかもなと思ってる。

680:名無しさん
21/03/12 07:30:09.29 DolqT9wn.net
>>664
客の所を廻る時必ず8ポートハブ3個積んで行くように決めてるのに
毎回1個だけ積んで足りないって電話かけてくるとかもはや白痴の域だよな。

681:名無しさん
21/03/12 07:37:21.07 TI+C0+7Q.net
結局給料安いのは無能だからっていうシンプルな話だな

682:名無しさん
21/03/12 08:14:14.12 A7jg9pVO.net
入社3年目ぐらい時、同期の子が震えた声で「ちょっと…聞いてくれる?」と言って来たので身構えながら話を聞いたら「Tさん(50代のおじさん社員)が作った折れ線グラフが更新できなくてなんでかなあってクリックしてみたらね、全部…全部図形で作ってあったの。枠も線も点も、全部…」私も震えた

683:名無しさん
21/03/12 10:17:53.84 uLaJh/8j.net
BS側もたいがいボンクラ多いから、ユーザー情報はBSで担保とか無理くね?(笑)

684:名無しさん
21/03/12 12:09:11.79 RjFPsRFK.net
N西ミッション会社の応募条件
他は最低短大卒なのにここだけ高卒だぜ?そりゃ人材のレベル低いわ

685:名無しさん
21/03/12 12:47:45.08 GhMMzWfk.net
>>669
N西ミッション会社とはなんですか?

686:名無しさん
21/03/12 13:16:59.68 KLeO4gX1.net
>>670
子会社とでも言っておこう。

687:名無しさん
21/03/12 15:39:48.61 eOFBpR07.net
採用人事が「大卒の採用目標率は70%」「大卒の数が目標に満たない場合は高専などでカバー」とか言ってたし本当に大卒ってだけで貴重らしいここ

688:名無しさん
21/03/12 16:26:22.46 eNGc33jv.net
学歴とかじゃないわ。
この現状、完全に会社のマネジメント能力のなさだろ。
そういう意味では高卒でバランスしてるよ。
145/80r12のタイヤで300馬力のエンジン受けとめきれんたろ。
ガンダムじゃなく、ジムを使いこなしてなんぼなんだよ。大企業は。

689:名無しさん
21/03/12 17:12:32.89 YOte3YQw.net
>>673
その例え、おっさん世代には分かるし『ウンウン』って頷けるけど、若い世代はわからんやろ。
車好きでも無い限りタイヤの太さやインチとか気にしない)

690:名無しさん
21/03/12 18:32:33.99 Q6ib9M6Y.net
高校ほとんど勉強してない俺です
高卒とかそんなLvじゃない。
例えで右も左もわからないんじゃなくて
右Rと左Lがわからないから困るのです。

691:名無しさん
21/03/12 18:49:07.24 /WBNNcn7.net
この会社の採用人事は糞。今年は不作とか失言しすぎ。

692:名無しさん
21/03/12 18:55:15.77 Jz3qx5nL.net
今年は不作だったからその分は中途採用で補うとか言ってて笑った

693:名無しさん
21/03/12 20:57:20.05 7jy0uhe/.net
JR北海道の若手大卒の離職率半端ないみたいだけど
ここはどうなの?
あきらかにJR北海道よりも給料は安いが

694:名無しさん
21/03/12 21:38:34.42 TI+C0+7Q.net
>>673
使えないオッサンって車とかガンダム好きだよな

695:名無しさん
21/03/12 22:11:47.10 /KBS38w5.net
>>679
それは分かるな
車好きのおっさんは眼鏡でデブが多いかなぁ

696:名無しさん
21/03/12 22:15:52.74 XoQxQ11O.net
>>678
新卒は数年間同期と楽しく研修だから離職率は低い
その後それぞれの職場に配属されてから離職率爆上がり

697:名無しさん
21/03/12 22:16:05.12 huQ1t0Tn.net
>>678
本店と子会社比べてる時点でおかしい
N西の7掛けなんだから

698:名無しさん
21/03/12 22:45:07.88 7jy0uhe/.net
新卒も安定求めて入っても薄給が嫌になって
そうそうに公務員受けるらしいね

699:名無しさん
21/03/13 02:35:33.01 JFxhUIUE.net
>>682
西自体が7掛けだけどな(笑)

700:名無しさん
21/03/13 02:39:37.61 6H1huQnz.net
市原と藤目にクビにされました。

701:名無しさん
21/03/13 04:21:32.98 r7HQmX3M.net
>>685
なぜ?

702:名無しさん
21/03/13 11:48:49.35 7tPx+pMU.net
FTに限定せず、電話終わって「○○使えねぇ」って受話器置き際にぼやく若い奴って結構いるな。特に営業系。
サービス頼んだら期待してたレベルじゃなかったのはわかるが、それお前の考慮不足じゃないの?っての多いわ。逆算ってわかる?ってレベルで人のせいかよ。
相手の状況が見えてないから交渉が成立しないんだよ。
ペーペーの自己都合に応えてくれる奴なんて居ないって覚えといた方がイイよ。
で、その感覚のまま、課長とかになるからブラックでも我慢する様(我慢が仕事)な奴が残るんだよなぁ。
我慢じゃな無くて仕事や


703:作業をしてくれ。



704:名無しさん
21/03/13 11:53:53.43 wC4ZqhUo.net
事情通気取りの知ったかばっかじゃねぇかw
今期のエリア、希望者の1/5も取ってねぇじゃん

705:名無しさん
21/03/13 15:44:33.45 JFxhUIUE.net
>>687
「なになにはナントカさんがやって、なになにはナントカさん」
って全部人に丸投げだからな。
お前は何やるの?だよね。

706:名無しさん
21/03/13 21:59:59.89 slE24TSf.net
完全なる丸投げじゃないなら良いんですよ
ちゃんとマネジメントできて集約出来てるならな

707:名無しさん
21/03/13 22:06:54.34 slE24TSf.net
対したことない知識を尾ヒレがついて曲解され自信満々に伝達されて
糞が飛び散って集約どころかビチクソだかんな徘徊すんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch