ぶっちゃけ再送じゃないけど管理職を目指せるの?at REGULATE
ぶっちゃけ再送じゃないけど管理職を目指せるの? - 暇つぶし2ch873:名無しさん
17/04/30 16:27:46.56 61wsMs11.net
年休捨てる自慢話の管理職ほど無能だわ。社内のことしか知らない視野の狭いやつばっかり。

874:名無しさん
17/04/30 16:29:20.26 61wsMs11.net
ゴミのような思いつきで部下と会社の金を使うが何の成果も生まない。

875:名無しさん
17/04/30 19:29:01.73 ryWucGlP.net
液1なんて、罰ゲームだよぉ。もっと上にいかんとね。
若い人、がんばって。

876:名無しさん
17/04/30 20:53:10.77 mxAgDqKZ.net
50代になっても犯1なんて、さら�


877:オ者だぞ。 年収600万にもいかないし。 どうしてくれるんだっ!



878:名無しさん
17/04/30 21:51:46.35 DAuI/YcX.net
駅1だけど、罰ゲームなんて思ったことねぇ
残業代も4000円くらいいってんのかなぁ
給料もそこそこやし

879:名無しさん
17/05/01 02:39:49.45 S/JRBVpw.net
犯1だと残業代3000円ちょっとしかねえぞ。
それも月に3~4時間しかないから雀の涙程度のもんだ。あ~あ。

880:名無しさん
17/05/02 18:58:00.86 B9y8urk9.net
最近まわりでFXが流行ってる。儲かるの?

881:名無しさん
17/05/02 21:05:59.68 WrrGHvm7.net
>>835
い、いまさら?いまは逆にやらん方がええ

882:名無しさん
17/05/02 21:14:57.67 k+4yCODr.net
最近周りでボートレースが流行っている。
儲かるの?

883:名無しさん
17/05/03 09:59:36.05 LIb/DX0c.net
パチンコ、競馬は飽きた

884:名無しさん
17/05/03 10:12:28.34 HcrVVNdu.net
残業代、3,000円/時間ってのも、まあ、すごいっていえばすごいよね。

885:名無しさん
17/05/03 10:40:35.49 BZ4x5Vfp.net
自分は管理者になってからの方が気が楽になった(客と直接バトることが少なくなったから)

何かと判断を求められ、休みも取りづらく、社内調整の時間もどっぷり取られることが多くなったけどね

あらためて管理者にはなっておくべきだと思う。ペーペーの管理者じゃ大して情報持ってないけどね

886:名無しさん
17/05/03 11:43:30.84 Bp/wC1Us.net
>>840
調整コストが大きい組織は衰退期

887:名無しさん
17/05/03 12:36:22.70 M8zygshN.net
うちの管理者は社員の爺婆たちとバトル日々が多くなり参ったと嘆いている。

888:名無しさん
17/05/03 19:51:39.06 4XaUY1s0.net
駅のおっさん主査が、業績Cの奴に残業で取り戻したれって言ってた。そんな会社だよココは。

889:名無しさん
17/05/04 03:28:55.15 uw+npGXu.net
>>843
そこしか金を取れるところがないからな。
評価自体がいい加減なんだから、そういう
発想を生むのだろう。

890:名無しさん
17/05/04 05:48:12.54 J1wazZOW.net
生活残業が常態化してるからな~
残業しなくてもいい業務量なのに

891:名無しさん
17/05/04 06:10:50.29 SQJ5ij4F.net
オッサンだけじゃないぞ
おばはんだって、教育費のために時間害、頑張るよ

892:名無しさん
17/05/04 06:29:58.01 qlfG6Mtz.net
>>844
管理者だけど、担当内は相対評価になりますが、真面目に評価してますよ

生活残業は派手にやらなければ、ある程度は仕方ないと思いますが、口にするのはよろしく無いですね

893:名無しさん
17/05/04 09:15:51.55 OmGIRxbl.net
>>836
ステマに騙されるやつがまだいるとか草も生えませんわ

894:名無しさん
17/05/04 14:30:02.17 jNEXLAuZ.net
>>848
1000万とかこの会社じゃあなかなか貯まらん。

895:名無しさん
17/05/04 14:52:44.83 qlfG6Mtz.net
>>849
そう?年間300万~400万は貯金できるけど

896:名無しさん
17/05/04 15:55:37.40 J1wazZOW.net
>>850
独身管理者乙

897:名無しさん
17/05/04 18:16:54.38 jNEXLAuZ.net
酒ばっか飲んでるアル中管理者いるよね。

898:名無しさん
17/05/04 18:47:27.72 qlfG6Mtz.net
>>852
ごくまれにね

899:名無しさん
17/05/04 22:51:37.64 wTvv0cRj.net
>>850
薄給の当罪だと参与クラスでも無理そう。逆に共働きなら嫁の給与全額貯金できるからもっとできそう。

900:名無しさん
17/05/05 04:05:38.81 Bktwy18e.net
846ですが、見栄はりました
実は年間350万弱です
飲み会以外は本1冊さえ買わないドケチで無趣味なん�


901:ナ、金は使いません あと嫁とチビ1匹います



902:名無しさん
17/05/05 08:35:08.11 Gq/P0ZB2.net
>>855
本買わないなら図書館くらいは通えよ~

903:名無しさん
17/05/05 11:00:50.07 u8YkCCrO.net
これからチビさんにお金がかかるようになるよ。
それから趣味がないのはいいけど、定年後わりと早い時期にポックリいかないようにね。
そういう人を何人も知ってるから。

904:名無しさん
17/05/05 20:55:09.78 LFZu+su3.net
アラフォーでポックリ行ったりするのもこれから増えそうだね。

905:名無しさん
17/05/06 00:12:10.64 e7NvtHSM.net
30代のできるだけ早いうちに年齢×10万円、
40代以降は年齢×150万円の金融資産は計画性のある社会人なら
持ってるよな

906:名無しさん
17/05/06 00:12:54.59 e7NvtHSM.net
>>859
30代は年齢×100万円

907:名無しさん
17/05/06 00:37:39.11 wl6cUk4s.net
今時は億り人が当たり前だろ。

908:名無しさん
17/05/06 03:17:37.43 b7kJBp/s.net
ま、理想は理想だな。

909:名無しさん
17/05/06 12:55:11.43 gL8m6iPG.net
やっぱ仮想通貨は儲かるね

910:名無しさん
17/05/06 12:55:51.00 gL8m6iPG.net
なんせ有限だからゴールドみたいなもんだよね。

911:名無しさん
17/05/06 12:57:20.38 gL8m6iPG.net
この前、100万ドルを1000万円にした人の話を聞いてきた。やっぱり仮想通貨だね。

912:名無しさん
17/05/06 12:58:48.68 bh5rWvEe.net
>>865
1/10になってるじゃねーかw

913:名無しさん
17/05/06 14:38:20.33 j8sp/wfx.net
リスキーなことするね

914:名無しさん
17/05/06 16:14:19.50 eZqmvtMd.net
ちょっとばかり年収が増えても55で追い出されるんじゃあなあ。

915:名無しさん
17/05/06 16:22:08.53 e7NvtHSM.net
50代になっても住宅ローンを抱えている計画性のないバカが大量にいるなw

916:名無しさん
17/05/06 16:33:59.87 BfMud6H8.net
>>868
参事だともう少しいれるんじゃなかったっけ?違う?

917:名無しさん
17/05/06 17:16:04.56 SMNNAlvl.net
>>868
このスレタイ通り組合課長止まりが理想だね。

918:名無しさん
17/05/06 17:28:59.97 ZUIK1mCH.net
>>871
組合課長です。組合課長になると、これがまた惨事になりたいんよねぇ。

919:名無しさん
17/05/06 18:34:21.05 BfMud6H8.net
>>872
組合課長って何年かしたら自動的に参事じゃないの?

920:名無しさん
17/05/06 18:42:11.78 ZUIK1mCH.net
>>873
聞いたことないなぁ

921:名無しさん
17/05/06 20:07:57.56 ST6HWzwd.net
上がれないよ
そのまま役職定年

922:名無しさん
17/05/07 16:30:28.44 oADymnBx.net
さぁ、明日から頑張りましょう

923:名無しさん
17/05/07 16:37:36.90 Kpg3ynMP.net
GW明けに会社やめる奴出てくるんだろうなぁ

924:名無しさん
17/05/07 17:04:46.09 zqhAh536.net
惨事になると扶養手当がなくなるから、子供が3人以上いると組合員課長でいいよな。

925:名無しさん
17/05/07 17:19:19.10 zwBYTj86.net
さぁ明日からがんばろーべ。
ゴールデンウィークなーんもしなかったから
仕事でええわ。

926:名無しさん
17/05/09 20:32:24.90 PaiI+zdM.net
年収500万から始めるアパート経営って広告見たけど、おもしろそうだな。

927:名無しさん
17/05/09 21:41:03.47 AK3JzEED.net
今更かよ(笑)

養分になるだけ

928:名無しさん
17/05/09 22:11:38.17 PaiI+zdM.net
リタイアが近い部長に聞いたけど、結局はやっぱり金が無いと面白くない。
住宅ローンとまだまだ教育費がかかるのにNTTグループから放り出されて悲しいよって。
偉いさんに付き合って酒にゴルフやったけど、いなくなっちまったらなんの立たない。

929:名無しさん
17/05/11 07:47:48.47 /7RMAtgs.net
>>882
その通り、いなくなったら意味な


930:し



931:名無しさん
17/05/11 07:55:15.22 UdSkvCc0.net
>>881
今更のステマに引っかかろうとしてて草

932:名無しさん
17/05/11 12:35:22.27 O+/3bsbP.net
今日もFXは順調!

40万ゲットー!

933:名無しさん
17/05/12 10:26:50.82 FfUh5SUj.net
>>880
焦らず手堅くいけばイケますよ。

とりあえず中古マンション1部屋をローンで購入して
賃貸→家賃でローン支払い→その部屋を担保に別の物件を購入して賃貸ってコツコツはじめて、いまは3棟で25戸のオーナーしていますよ。

名義はカミさんにしています。

934:名無しさん
17/05/12 18:18:02.73 OwOtRS31.net
市況板へいけ

935:名無しさん
17/05/12 18:35:52.08 fTFUpZK9.net
今日のFXははずれー!  マイナス5万年

936:名無しさん
17/05/12 18:42:21.12 FfUh5SUj.net
レスだけ別板いったら話がつながらんだろう。

バカチンが

937:名無しさん
17/05/13 08:38:01.33 EvLGp5mB.net
レスだけじゃなくてただのスレチも理解できないks乙やで

938:名無しさん
17/05/13 09:44:14.89 sZARP7tu.net
今日はFXで100万ゲットー!

939:名無しさん
17/05/13 23:41:11.94 V52SFWy7.net
>>891
土曜日やぞw

940:名無しさん
17/05/14 06:11:04.41 Qvw0TzwF.net
>>886
マンションの修繕費用や固定資産税とか考えたときに大変じゃないですか?

941:名無しさん
17/05/14 08:27:43.17 hYqBNURE.net
>>892
海外業者レバ4000倍ですから。

942:名無しさん
17/05/14 09:16:44.49 u1915DQ6.net
おーい、山田くん!

このスレのタイトル確認してくれ!

山田「かしこまりました」

943:名無しさん
17/05/14 10:05:38.20 HoUpx2tf.net
>>894
いや市場がやってないからw土曜朝6時にNYクローズ以降国内事業者も海外事業者も取引できないよw
せめてエア取引でもしてから書き込みしようね。

944:名無しさん
17/05/14 10:17:17.28 hYqBNURE.net
>>896
突っ込むなら4000倍だろ

945:名無しさん
17/05/14 11:18:42.22 MauVPKqI.net
この会社じゃ出世しても豊かな老後には程遠いぞ。

946:名無しさん
17/05/14 16:40:57.06 u1915DQ6.net
>>898
他にどんな会社もしくは仕事に付けばいいと思う?

947:名無しさん
17/05/14 19:26:56.93 Ucz6QHVH.net
ぶら下がっておこう
とりあえず

948:名無しさん
17/05/14 20:17:51.72 u1915DQ6.net
>>900
ぶら下がりましょ。

まぁ894みたいな人は
だいたいNの人間じゃない

949:名無しさん
17/05/14 21:35:16.41 hYqBNURE.net
他所の会社に行って通用しないやつはNにはイラン。

950:名無しさん
17/05/16 07:03:17.12 e4dUIHjJ.net
>>899
自分でハロワ行き、求人端末打ってみな。
君の持ってる資格だと、鷺営業もどきの会社がゾロリと出て来て、楽な仕事は出て来ないから!

951:名無しさん
17/05/16 08:28:44.67 VWKcRIdK.net
>>896
あんまりエアプを虐めてやるなよwww

952:名無しさん
17/05/16 12:08:16.08 OoYGhiX9.net
今日もFXで順調ーーー

953:名無しさん
17/05/17 08:27:57.81 f8gWEsbw.net
Rippleも出てこない時点でエアプww

954:名無しさん
17/05/19 09:39:26.09 56Q/fCqA.net
ぶら下がり健康器

955:名無しさん
17/05/19 11:06:35.22 oJHZPHr2.net
円高大当たり230万ゲットー

956:名無しさん
17/05/19 17:46:04.53 IdPISNX9.net
口座を晒せないエアプくん

957:名無しさん
17/05/19 18:39:40.13 XNy1M/DO.net
悔しいか?

958:名無しさん
17/05/19 19:14:59.30 wfyamD08.net
>>910
というか投資でもなんでも勝手にやってりゃいいじゃん
ここで書くことか否かだけ

959:名無しさん
17/05/19 19:43:41.71 XNy1M/DO.net
億り人じゃなければ負け組だよな~

960:名無しさん
17/05/19 19:45:16.02 wfyamD08.net
>>912
億程度の金だけじゃタダの成金だろ
誇るなら全部揃ってるところに生まれ直せ

961:名無しさん
17/05/19 20:08:45.80 XNy1M/DO.net
>>913
金儲けもできないお前は無能

962:名無しさん
17/05/19 20:46:33.05 wfyamD08.net
>>914
え?俺が貧乏だって?誰がそんなこと言った?
家柄、収入、学歴、性格、不動産も含めた資産、自分でシコった現金、全部持ってから威張れ、どうだ短所ねえだろって言ってみろや

963:名無しさん
17/05/19 20:52:33.45 y/L2zWQt.net
>>915
お前は何と戦ってるんだカス

964:名無しさん
17/05/19 20:57:44.23 wfyamD08.net
>>916
無意味に金の話する情けねえヤツだろ
そりゃエアプ言われてもしゃあねえ

965:名無しさん
17/05/19 21:02:54.73 y/L2zWQt.net
>>917
金持ちけんかせずというがお前は貧乏なようだな

966:名無しさん
17/05/19 21:05:02.65 wfyamD08.net
>>918
貧乏ではないが金持ちではねえな、億り人なんて普通の人間でもいってるもんだから

967:名無しさん
17/05/19 21:11:50.11 y/L2zWQt.net
N社員のレベルの低さがよくわかるな

968:名無しさん
17/05/19 21:12:40.99 wfyamD08.net
>>920
お前もN社員じゃねえの??(笑)

969:名無しさん
17/05/19 21:14:28.06 y/L2zWQt.net
目くそ鼻くそだな

970:名無しさん
17/05/19 21:53:06.67 Vjjf9WZh.net
お前ら全員、Nの人間じゃねぇな

971:名無しさん
17/05/20 05:42:43.79 3It/3gB7.net
今日もFXで儲かったわー

972:名無しさん
17/05/20 20:05:38.91 YsLixCHU.net
偉そうな事言ってビットコインも持ってないクソ素人ですからww

973:名無しさん
17/05/20 20:30:59.25 yo1PT/fG.net
金金煩いやっちゃの

974:名無しさん
17/05/21 03:50:29.31 kc9E51cB.net
メンヘル壊している人が多いスレだな。ここは。

975:名無しさん
17/05/21 08:30:28.31 oDep4cZ9.net
正直、超傑作だった
評価が低い人たちは会社の前に、資本主義をあまり知らないのでは?と思ったよ

そんな自分は、持株は100点中200点で、
東西は点中40点くらいのものだと思っていて、コミュニケーションズは100点、いや120点かな。

なぜ自分がこう思ったかは
ここの人らはわからなそうだな

976:名無しさん
17/05/21 10:51:20.64 6kfyjYwl.net
>>928
何の話でっか?

977:名無しさん
17/05/21 12:16:23.73 8GydCwyp.net
>>928
何点満点なんだよ(笑)
こんな話10000%ねえわ(笑)っていう感じ?

978:名無しさん
17/05/22 07:51:28.55 7r+zaTjI.net
就職満足度か、会社の将来性だな。

979:名無しさん
17/05/23 08:14:01.49 GhGZ3tOW.net
支店では50歳前ぐらいに課長になる人が多いんだけど、そんな人たちって大体駅1新課長で終わるんだろうな。

980:名無しさん
17/05/23 13:53:49.01 U8qZZzfW.net
>>932
使い捨てにされる実務ができる課長、だな

981:名無しさん
17/05/23 18:27:04.55 0NsERqXS.net
>>276
>>933
ところが実務ができない上に部下コントロールすらしない50代の1年目クソ課長を俺はよく知っている

982:名無しさん
17/05/23 21:01:22.19 NVsn+dA6.net
>>934
そんな管理者は山ほどいるよ。

983:名無しさん
17/05/23 21:09:00.30 LlJYeYQm.net
>>934

ぼうず、お小遣いもらうの卒業しろよ。

984:名無しさん
17/05/24 03:09:17.08 rzQk/CMc.net
東西なんてオワコン
バカしかいない

985:名無しさん
17/05/24 05:57:37.26 iX9tHn0L.net
>>936
ぼうず?小遣い?ぼうずにわかるように説明して


986:あげてください。



987:名無しさん
17/05/24 06:01:59.49 zGLCBpnM.net
>>937
ドコモは金に執着のあるヤツばっかり

988:名無しさん
17/05/24 12:15:30.02 nKEwK+ZO.net
>>939
世の中、カネだよ~
カネだよ~
カネだよ~

989:名無しさん
17/05/26 06:58:16.58 BaqXUwUn.net
>>932
40歳で課長になれなかったら
一生駅2主査を覚悟する。
下手に年取ってから課長は体が持たない。

990:名無しさん
17/05/26 08:55:50.73 zI8cHBTB.net
そう、駅2主査が最強だよ。
責任そこそこ、給料もそこそこ。

991:名無しさん
17/05/26 13:47:00.77 4kvdvQIB.net
>>942
年下上司が気にやらなきゃいいよね

992:名無しさん
17/05/26 18:10:16.84 fMgXCCsY.net
課長職ですが、年下上司は耐えられない
とはいっても、部長以上が年下なのは気にならない(まだ経験ないけど)

993:名無しさん
17/05/26 19:09:59.36 QOMz6bFS.net
40歳主査ならまだいいけど、49歳主査はキツくない?
9年間で年収あんまり増えないし、上司は30代ってこともありえるし。

994:名無しさん
17/05/26 19:50:27.05 eXSThy0R.net
>>945
プライドを捨てるしかない

995:名無しさん
17/05/26 20:20:02.08 Le9r5q44.net
>>937
万年主査にプライドとかないだろ。あったらびっくりするわ。
昇進してくれと会社から懇願されてるならわかるが、そんなやつはいない。
主査で止まるやつは結局はその程度だったということ。

996:名無しさん
17/05/26 21:39:52.11 UMJlcWrZ.net
>>945
は?
うちの部署には59歳、犯1、担当者、大卒がたくさんいるぞ。
別に年下上司なんて普通。へっちゃらだぜ。
大体、仕事に年齢へのこだわりなんてある方がおかしい。

997:名無しさん
17/05/27 02:04:36.48 P3d9hvjH.net
>>948
さすがにそれはFランでしょ?
大卒であって大卒ではないということ。

998:名無しさん
17/05/27 08:55:45.14 pTBxwd+L.net
>>949
他にも50代、駅3、大卒、支店主査なんて普通にゴロゴロしている。
管理者になるだけがサラリーマン人生でもないぞ。収入は少しばかり良くても、その分税金が増えるしな。
うちの課長なんて、財布にいつも現金は五千円以下でクレカ1枚も持っていなくて字を書かせればミミズがはった字しか書けなくて情けなくなるよ、まったく。

999:名無しさん
17/05/27 08:59:54.07 xbgJIQ3E.net
>>950
管理者は概ね良く出来ると思うけどな

1000:名無しさん
17/05/27 09:35:26.74 DEL8J0v0.net
しかし課長任用で異動した人の後ナシってなんとかならんのか
ちな干菓子

1001:名無しさん
17/05/27 09:47:43.04 pTBxwd+L.net
>>952
二死も同じだ。
人がいないのだから仕方ないんだろうな。

1002:名無しさん
17/05/27 13:31:05.43 oTyNSB1Q.net
困るよな、ほんと

1003:名無しさん
17/05/28 11:24:51.96 A9WTnBz+.net
多くの社員が残業で普通に仕事しているのに、6時半頃にはさっさと帰る課長なんていらん。

1004:名無しさん
17/05/28 12:25:40.53 ZFxcw9cb.net
残ってる方が邪魔じゃん

1005:名無しさん
17/05/28 12:37:18.95 5eXOsw4w.net
>>955
どうせ生活残業だろ

1006:名無しさん
17/05/28 13:10:16.18 IcFM/19h.net
無能が長時間残業したりサービス休日出勤しても成果は出ないぜ。
そんな生産性がない無能管理者はいらん。

1007:名無しさん
17/05/28 15:18:05.11 A9WTnBz+.net
生活残業かどうかはおいといて、営業は6時でも7時でも客に呼ばれる。
SEやサポートはその日中にSOを処理しろと言われる。これで残業をせずにやれるのか?
客に断れと言える上司がいないのが現状。
現場はこんなことが日常茶飯事。

1008:名無しさん
17/05/29 14:25:53.01 GHcS3a0U.net
>>959
仕事のやり方がおかしい。新入社員ですか?

1009:名無しさん
17/06/01 02:39:17.63 noYis3Ww.net
今日から6月。
そろそろ、期末評価の判定面談が始めるかな?
ⅢかⅣなら言うことないのだが。

1010:名無しさん
17/06/02 10:09:28.04 pf7+j6qXr
User-agent: logsoku
Disallow: /item/01.html
Sitemap: URLリンク(example.co.jp)

1011:名無しさん
17/06/02 10:11:34.37 pf7+j6qXr
User-agent: logsoku
Disallow: /regulate/1351339336.html
Sitemap: URLリンク(anago.2ch.sc)

1012:名無しさん
17/06/01 06:03:41.50 Kk2N/95+.net
>>961
面談なんてとっくに終わってるぞ
オマエ受けてないのか?
評価は既に決まってるし

1013:名無しさん
17/06/01 08:13:08.67 aYSGA7K0.net
面談を伝える側はシンドイんすよ
特に並の評価を伝えるとき

1014:名無しさん
17/06/01 08:30:31.68 WKj49W/+.net
中間管理職はそれが仕事だからな
給料高いぶん、それぐらいのストレスないとおかしいだろ

1015:名無しさん
17/06/01 11:46:02.00 sLBdzCFN.net
実態

誤 中間管理職
正 下っ端管理職

1016:名無しさん
17/06/01 22:13:01.26 X4ifeRJR.net
下っ端管理職なんて、なって見てわかるが、ええことなんもないぞ!

1017:名無しさん
17/06/02 04:18:23.16 TeMf4ran.net
言う事きかない輩は一杯いるしね

1018:名無しさん
17/06/02 10:53:13.96 BDQoXiFN.net
>>965
1月最終営業日もキツい

1019:名無しさん
17/06/02 12:06:01.06 lbuKwG65.net
>>965
頑張ってください。
総合評価を5月頭に言われた私からすれば、言われないより言われたほうがまだありがたいので。

1020:名無しさん
17/06/02 21:00:40.53 KEDQiPea.net
総合評価5月頭って何?
来年の総合評価をもう言われたのか??

1021:名無しさん
17/06/02 21:54:36.97 h4LDJat/.net
>>972
違うよ。本来2月に言われてないといけない評価を5月まで言われなかったってこと。
期首面談でこっちから「そう言えば総合評価って(あえてとぼけて)」と水を入れ向けたら、「あっ、伝え忘れてたね」って返されたよ

1022:名無しさん
17/06/03 01:18:12.35 032GTV69.net
消耗品の評価はついても業績だろ

1023:名無しさん
17/06/04 13:09:45.40 pLhIT2b1.net
夏のボーナスはまたまたC(2)評価だった。
支店勤務の二死駅3主査40代。
総合もここ7年間ずっとC評価。
この調子では駅2も管理者も無理っぽいな。

1024:名無しさん
17/06/04 16:48:15.53 9ZFALzOP.net
>>975
そこら辺が一番のイイポジだと思うけれどな
管監にならなきゃ駅1は罰ゲームだし、管監になっても上がっていけなきゃ早々に役職定年

1025:名無しさん
17/06/04 17:20:02.58 OT8r1v6z.net
>>976
確かに遠方の異動はないし、悪くはないかもしれない。
ただ、1度くらい管理者試験というものを受けてみたかったな~

1026:名無しさん
17/06/04 21:21:19.79 qUOOnrZz.net
>>975
本社異動は勧められたことないの?

1027:名無しさん
17/06/04 21:50:23.60 JdcN2FSH.net
>>978
何度かあったけど、なぜか自然消滅しちゃった。俺は行く気満々だったのに。

1028:名無しさん
17/06/05 08:31:50.81 Ra2CQV1g.net
>>977
管理者試験も、16Mが落ちた。女性優先の時代。ジェンダーなら、女性優先もおかしい。

1029:名無しさん
17/06/06 14:31:26.48 dnlJ+Bj3.net
>>944
若くして課長になったはいいが、仕事よくできる昔堅気の部下がつくと肩身狭いぞ。
いろんな部門にルート持っていたりするから、他の部下も課長に頼むならあの人にとなる。

面談してもどっちが面談されているんだかわからない。


>課長職ですが、年下上司は耐えられない
>とはいっても、部長以上が年下なのは気にならない(まだ経験ないけど)

1030:名無しさん
17/06/06 21:55:33.66 mgcx3tDy.net
>>981
よくできる年上?部下憑いたら、むしろ仕事やり易くなるぞ。
「お任せします」でどんどん進めてくれるし、その方が結局、
モチベーションも上がるし。

色んなパス持ってて、地ならししてくれるなら、尚更、
手柄取りやすいかと。後は、部門長同士の合意形成の
場作りすればいいんだし。

プレーヤーとマネージャーの仕事で仕分けしたらいいかと。
なんとなく、その殻から抜け出せない感じで出るぞ。

1031:名無しさん
17/06/07 11:16:58.86 x2bTithk.net
>>981

設備系出身の人に多いな。そういう人。
口は悪いけど仕事は早くて確実。

仁義とか大切にしないとかして嫌われたら大変
だけどな。

1032:名無しさん
17/06/07 21:28:07.31 p+nu2Pfm.net
俺、部下のいない課長。
良い風に言えば、プレイングマネージャー。
実態は窓際族。

1033:名無しさん
17/06/07 21:38:20.79 zi2olckz.net
今日面談したけど久しぶりにブン殴ってやろうかと
思ったわ。

1034:名無しさん
17/06/08 01:49:58.68 tLLqSSX/.net
>>985
YouやっちゃいなYO

1035:名無しさん
17/06/08 06:47:11.15 eRzXZZ4m.net
>>981
これに悩んでる課長もいるんだろうね。
結果若手社員へ公開説教して地位を見せ付けるというつまらないことをする。

1036:名無しさん
17/06/08 09:39:17.42 b/AWbr3b.net
>>987
弱い立場の若手社員に公開説教なんかしたら
そのオヤジ部下に五月蝿えって言われるのがオチ。

地位の見せつけなんかしたら、しばかれるぞ。





>>981
>これに悩んでる課長もいるんだろうね。
>結果若手社員へ公開説教して地位を見せ付けるというつまらないことをする。

1037:名無しさん
17/06/08 17:14:01.43 X0XOMlTQ.net
ahah

1038:名無しさん
17/06/08 18:58:33.70 KdAHdlvq.net
>>985
口だけだね~君は。だからカス何だよ。

1039:名無しさん
17/06/09 09:43:30.66 UBcTxQQz.net
>>990
過去にも経験あるけど何か?

人としてありえない事してヘラヘラしてりゃ
ブン殴られて当然。

訴えたら自分がヤバイ立場になるから何も言えない。
上司だからなんでもアリだと思って調子こいていたら
そういう目にあう。

業務終わって退社したら役職なんて関係ないっていう
人もたくさんいるからな。






>>985
>口だけだね~君は。だからカス何だよ。

1040:名無しさん
17/06/10 07:16:16.89 D8qMs+4y.net
辞めて起業とか他社に行く自信もないし、会社の言いなりだなぁ

1041:名無しさん
17/06/10 11:08:30.17 D8qMs+4y.net
働き方、なんて変わるんだろうか…

1042:名無しさん
17/06/10 11:31:31.37 JpedhVId.net
働き方改革=残業代削減、短い時間で成果出せ働きアリ共!ってのが透けて見える政策に乗っかる訳ですし( ̄▽ ̄;)

1043:名無しさん
17/06/10 12:05:18.52 AaTPvChk.net
>>992
俺は本社主査4年目38歳で辞めて、その後結婚して子供作って10年以上生きてるから何とかなるよ。

1044:名無しさん
17/06/10 12:18:35.56 4s5cCj8x.net
>>995
俺もそれ位で辞めたから分かるんだがこの会社にいたって経歴は市場価値が予想以上に高い
みんな辞めないからレアってのもあると思う

1045:名無しさん
17/06/10 14:02:22.1


1046:8 ID:8kBPQDtF.net



1047:名無しさん
17/06/15 06:31:30.73 SgDBPnHF.net
>>997
昔はあったけど今はないでしょ

1048:名無しさん
17/06/17 19:16:20.77 7MBwWCoP.net
駅2主査任用と駅3同ではなにか違いあるの?
その先があるなしとか?

1049:名無しさん
17/06/17 23:32:51.54 5+uj0mFt.net
本社系が駅2主査、支店系が駅3主査、昔は支店パン1主査あったよ。


1050:名無しさん
17/06/18 08:40:45.76 kjjTMxdg.net
>>1000
駅2任用で支店配属もある?
同期の道が分かれたけどこの先何が違うんかなーと?

1051:名無しさん
17/06/18 15:26:41.05 ahyADYZ0.net
>>1000
ex2だけど、同期は、異動してもいつと本社内。
こちらは、本社は一度のみ、異動はほぼ支店か事業部。
どっちも再送だが、事業部経験ばかりだと今後の昇格は厳しいんだろうか?

1052:名無しさん
17/06/21 18:35:26.99 Rzmz27de.net
>>1002
本社には呼ばれにくくなるよ
ポストもつまりそういうこと

1053:名無しさん
17/06/23 21:04:20.96 g31bUwhR.net
今年リカバリの話をほのめかされたんだが
この制度って明確になっているものなのかな?

1054:名無しさん
17/06/23 21:25:37.70 r044CLRr.net
>>1004
なってるよ。すげー狭いけどね。

1055:名無しさん
17/06/23 22:04:28.75 jNk8rwYc.net
>>1005
サンクス
再送連中と勝負しないといけないのだから厳しいわな
あと一年あると思ってノンビリしてたから2Qガチで頑張るよ

1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1700日 1時間 2分 12秒

1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch