21/03/14 07:32:47.31 21ad7wpO.net
やっぱりドットリ君は付属されていましたか?
ミニベーダーは違うメーカーでしたっけ?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 01:05:35.12 ne1IQA20.net
初移植がてんこ盛りの、夢のマシンやね
でも高いよ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 11:45:11.74 0bk5ntnM.net
Yahooショッピングでポイント加味して9000円くらいのタイミングで買い足した。
NEOGEOミニもコジマでPayPayバック加味して4480円だったから買ってみたが、アストロシティミニのジョイスティックと画面が良すぎるので見劣りするな。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:31:28.22 JOq4NnNu.net
NEOGEOといえば、スレ立ってないからここで聞くが
年末に出たデカいの買ったヤツおる?6万くらいのやつ。
買おうかどうしようかめちゃ悩んでる・・・
6:▼・ェ・▼
21/03/17 05:11:32.93 h0cxJaDi.net
>>1
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 18:33:19.54 gJqRagGt.net
アマゾンで投げ売りやっとんぞ。
発売前にこの板で散々語りつくされて、発売後には想像通りでお通夜だったしな。
ワシがmame機自作とジョイスティック自作を本気で考えるきっかけになったわ。
そこは感謝している。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 20:49:48.29 F68mz0NP.net
9800円かぁ。買うかな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 13:48:56.40 edAm6nWo.net
1万円以下だったらお得。
本体だけでもスティックとボタンがメカニカルスイッチなんで、底を両面テープとかで固定しとけば十分遊べる。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 14:10:07.79 G2AKNNro.net
欲しくなってきた
どうしよう
11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 21:26:24.64 MIj8X78E.net
アマゾンで3019円で売ってるこれって使えますか?
retri-bit SEGA メガドライブ 8ボタン アーケードUSBパッド ブラック ブラック
12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 11:13:50.63 jHOxYggG.net
使えない
13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 22:18:34.11 IaLAMios.net
うおーこんなのが出たのか とりあえず買うわ
MAMEの不具合がクリアできないのがこんな形で解決かあ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 09:10:54.77 J1XDFJT5.net
うーん
1万円でも高いな
4、5千円が妥当かと
15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:35:54.06 yTP1f8PK.net
ガワは良いけど
中身の出来悪いからね
16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:01:56.00 Cp0G4tve.net
まあ、遊べるアーケード筐体ミニチュアでやっとここまで来たという感じ。
バッテリ式にしろとか書いてるレビューがあったりするけど、それやると必ず自動スリープが仕様にはいってデモ垂れ流しができなくなるからやめてほしい
17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 15:59:19.63 x/1gESUs.net
どうせなら筐体型を諦めて
ハンディゲーム型にしてほしかったね
それなら別売パッドも要らないし、多くのプレイヤーの為になっただろう
筐体型にこだわったせいで、駄目商品になった
18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:26:50.95 Cp0G4tve.net
筐体ミニチュアでなければなんの意味もない商品に何をいってんの。
既に滅亡状態のゲームセンターの雰囲気を再現するためのオモチャなんだから
携帯型にするくらいならSwitchとSEGAAGESでも買えばいいだけの話。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:30:22.79 x/1gESUs.net
AGESで出てないゲームが多数あるのに何言ってるんだか?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:34:32.37 Cp0G4tve.net
>>19
それはあきらめろよ。どうでもいいタイトルだろ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:49:12.80 x/1gESUs.net
もしかして持ってもないのに適当に言ってるのか?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 19:51:23.15 37GluLxe.net
タイトルを見た事もないシューティングが2本入ってるのはよかったね
東亜プランの新作が出たみたいな気分でやれた
23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 08:39:18.89 58V8C8+z.net
あのスティックすごく出来がいいからもったいないんだよね
別の製品に流用して欲しい
24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 11:59:39.98 YKz/8Cc2.net
ネオジオミニよりスティックとボタンの出来良いよな
小型なのにカチカチするメカニカルスイッチだし
25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 01:33:04.48 xtUAD0Rs.net
買った時はバーチャファイターばかりやってたが、今は最初のコラムスばかりやっているわ。
なんかテトリスより難しいな。全然連鎖の予測ができん。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 18:58:41.03 5yoHBmhb.net
コラムスは左右の斜め下方向を優先して消すと連鎖が起こりやすくなる
少し慣れてきたら右側1列を床まで空けて積む
ミディアムランク以上で始めて魔法石が複数出る用にした方が高得点が出しやすくなる
魔法石で消す必要がないときは右端の床に直接落とすと10000点ボーナスになる
27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 14:05:23.59 0o0s5n87.net
>>25
俺は戦斧デスアダーの復讐ばっかりやってる。音楽も良いし、面白いわ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 12:03:08.08 tm0386mj.net
で、あの担当の人は春からちゃんと降格したの?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 14:54:42.58 91RYoiqu.net
幹部が軒並み離脱や降格とはちょっと酷いな。
鈴木さんも、中さんも、名越さんも、そのほかも、大ヒット代表作があるのにこの扱いとは。セガは魔物かよ。
中さんのバラン好きだけど、世間の評判イマイチで悔しいな。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:03:06.06 Edxsi6s0.net
大ヒット代表作があるなら、そのぶんボーナスが出てるだろ
それが全てだよ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 09:36:48.74 Ogb1zIIP.net
さて、そろそろ買うかな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 17:21:15.00 kovpvila.net
大ヒット出した開発者が、暴走を始めた果てに離脱するというのは
よくある話だしな
ゲーム業界じゃ普遍的な現象なんだろうな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 14:04:58.46 1jZc4R5g.net
造形ゴミ
収録作ゴミでかさまし
レバーとボタンだけまとも
なにこれ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 16:18:05.35 UL/NeD2J.net
価値がわからない自分のセンスがゴミなんだよ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 20:21:54.19 pWXd1K2P.net
ミニチュア筐体では一番できいいわ。ぜんぜん普通に遊べる。
これは複数ならべてミニゲーセン作るオモチャだろ。
3台買ってネオジオミニと並べて使ってるわ。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 22:12:38.71 +8ikjxO7.net
ポチッたったぞ
本体、アケコン、ケースのセット
25080円w
37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 23:34:07.47 B77DboPk.net
そして届いたぞ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 15:27:37.53 IaPpmAwl.net
>>37
おめでとう
39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 17:28:36.89 gC08aVXF.net
>>37
やったね
40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 17:31:05.21 gC08aVXF.net
>>26
ありがとう!
なんとなくナナメを意識して死ぬ確率が減ったような気がする。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 19:10:14.63 tC3eBFwj.net
プレイしたぞ
何これ超楽しいw
本体が思ってたよりデカい
あとアケコンじゃねえアケステだ
アケステ買ったの初めて
大概のレトロミニ買ったが1番良いかも
42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 22:53:46.16 fyrh3Y0F.net
酷いステマを見た
43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 23:23:42.22 tC3eBFwj.net
ただの素直な感想じゃw
明日はマーク3探す旅に行くわ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 00:18:28.76 Tcw98sNI.net
こんなとこでステマやる意味ないだろ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 10:41:49.76 CL+aPZAp.net
いや、大いにあるだろうし
まだまだやるぞ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 12:04:47.01 WuxLm1SP.net
ナムコミュージアムミニのほうも、こっちの筐体に入れ替えた奴を出してほしいわ。
ファミコンコントローラに棒さしただけのじゃ買う気がせん
47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 17:16:40.58 1XpRskM7.net
まあメーカーじゃなくても店舗関係者は売れもしないのに場所だけは取る商品はさばき切りたいわな
48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:02:30.54 Dyz4IlPn.net
カプコンもインプレスミニはよ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 21:49:13.15 LmOyoE7n.net
アストロシティミニのカチカチ動かせるミニジョイスティックが搭載されたゲーム機出る予定全くないのがもったいない
50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 00:14:16.04 3+UAaIJF.net
アケステも同時に買ったから本体コンソールのありがたみ感じた事ない
51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:11:18.52 oEpPMf6u.net
ところでブラストシティミニはまだ?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 09:10:47.09 OBZ9xUII.net
>>48
ミニキュートミニなんかもいいな
実機はヤフオクでプレミア付きで落札
されているからね。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 22:08:54.18 rdgf9Oir.net
寝起きの何もしたくない時にこれやると、なんか脳が起きる。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 16:05:42.29 R5B9ffW5.net
別売りのアーケードスティックの感触とかってどうなの?
これでたとえばPCやエミュのバーチャとかやってもゲーセンと変わらんレベル?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 20:51:50.40 LhXvvSud.net
三和とセイミツの違い受け入れられるかだけどアケ感は文句ないかと
でもモノとしては良いけどコスパはあんまりな気がするけどねぇ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 10:37:46.72 VoMvSsBi.net
でも三和製で同じようなアーケードスティックを買うとなるともっと
高くなるでしょ?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 00:04:40.39 jGwYI2y0.net
専用パッドの箱なんでこんなに開けにくいんだよ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 01:09:51.53 gB0E1Lz9.net
三和とセイミツのJOYスティックって互換性無かったっけ?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 05:58:35.62 r+vgZt3r.net
取り替えられるアーケードスティックは案外容易に取り替えられるらしいが
このスティックはけっこう大掛かりな改造しないと無理らしい
60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 21:52:10.06 5QcBzGiM.net
青春スキャンダルと忍者プリンセスやたら難しいな
何回やってもボス敵にすら行きつかない
61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 16:11:43.37 ONdNkPhv.net
アストロシティ ミニの欠点改善したようなのが出るんだな…
62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 16:17:12.03 Hv6WP7iH.net
タイトーも似た様なの出すんだな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:12:40.28 tGY97wRd.net
全然似てねぇよ一緒にすんな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:12:59.56 nsUbOtf+.net
アストロシティミニそっくりだな。
同じところが作ってるのかな。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:15:18.06 nsUbOtf+.net
おいおい来年の3月ってだいぶ先だな・・・
66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:18:05.67 +APAfy1d.net
背面まったく同じじゃね
コネクタ配置と電源スイッチが同じに見える
67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:22:10.37 bqkgfBNm.net
タイトーのミニ筐体『EGRETⅡ mini』シリーズの二番煎じではあるけど
アストロシティミニでやってくれなかった
モニタ回転
8方向→4方向レバー切り替え
SDカードでゲーム追加
特殊コントローラー別売
とかなかなかの好印象。 フルセット初回限定盤がほぼ5万と高いが…
インストカードも全部用意してくれてるのはいいね。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:39:30.64 nsUbOtf+.net
モニター比率も4:3になってるな。
この筐体で他のメーカーのゲームも遊べるようなSDカードが発売されるとうれしい
69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 20:44:39.08 0eWtiX+E.net
こりゃEGRETⅡ miniの勝ちですなぁ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 21:36:30.22 ItbubX6V.net
タイトーのミニ筐体 EGRETⅡ mini 神過ぎるなこれ
画面も縦に出来るしソフト追加されていくというな・・・
セガのスカトロシティゴミがマジでゴミにしか見えんwwww
入ってるゲームもゴミばっかりで筐体のデキもゴミwwwwwwww
やっぱタイトーはタイトルが揃ってるわ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:23:09.09 /Qe2JlZj.net
いやタイトルが微妙
ダライアスもレイフォースもないなんて
72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:27:46.82 5Y8DYB46.net
まだ全タイトル発表されてないんだが
73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:36:22.19 qqdQeptV.net
タイトーのアーケード全タイトル来ちゃうのかなって思わせるのが上手い商売だな
ちなみに全部で何タイトルあるんだ?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:37:17.78 qqdQeptV.net
あと、アストロミニのアケステは使えるんだろうか
同時発売なさげだし
75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:37:51.41 5Y8DYB46.net
40+10+sdcard
76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 23:50:28.14 lcDfNeTL.net
高杉
77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 00:02:18.43 Z49MPKMo.net
側の出来はタイトーのほうが良さそうだな
画面サイズと縦にできるのはうらやましいわ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 00:13:09.74 0XUNkn22.net
今出てるスペースインベーダー、ラスタンサーガ、レインボーアイランド、ちゃんくんぽっぷ、エレベーターアクションだけでかなり遊べそう。
スクランブルフォーメーション、ハレーズコメット、アイザック、飛翔鮫、あしたのジョー
忍者ハヤテ、タイムギャル、宇宙戦艦ヤマトのLDゲームが別売りで出ると嬉しい
つうか複数台欲しいわ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 00:36:44.47 ED2PPqnp.net
80年代~90年代は家ゲーアケゲーともにゲーマーだったけど
今、wikiでタイトーの出したタイトルをざっと眺めてみても
とくにハマったゲームってないなぁ…
唯一買ったゲームはハリスタだけだわ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 02:51:55.22 eBGoSA6S.net
>>79
さすがにそれで
アケゲーマーは無いわ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 02:55:55.62 Kj4i2w5Q.net
俺はタイトーで一番ハマったのはバブルボブルだな
82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 02:56:47.61 uW4AQbEU.net
>>79
そこなんだよなナムコナミならいくらでもあるんだがタイトーはちょっと弱い
83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 03:33:21.33 dX4z9F2I.net
東亜のタイトル収録してくれないかな
究極タイガー入ったら買うの確定
84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 06:27:42.87 Z49MPKMo.net
SDカード入れるとこあるし他社がアケゲー詰め合わせソフト出すかもしれない
妄想が膨らむね
85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 08:43:31.14 zHWy/jXu.net
そういえば一時期タイトーといえば東亜だったな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 11:25:27.70 9DA1eGrh.net
こーゆーのをセガがハードとして出して他社がSDカードでソフトを供給ってのが理想だったなぁ
やっぱ側はアストロシティのが個人的には思い入れがあるからね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 20:54:32.28 QzAJ9qlm.net
>>52
モデル2詰め合わせとか欲しいよね(´・ω・`)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 10:53:10.88 Mp4pjxDd.net
>>82
だろ?
ナムコ
コナミ
カプコン
セガ
テクノス
などはいくらでもあるが
タイトーだけはマジでない
89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 12:17:43.43 vMrZANPN.net
型流用でなし崩し的に各メーカー続きそう
ネオジオ以外1台ずつ並べたいわ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 13:27:05.66 zD4kaWux.net
>>88
さすがにテクノスよりはタイトル数多いだろう、タイトー
スペースインベーダー
ルナレスキュー
バルーンボンバー
クレイジーバルーン
ワイルドウエスタン
フロントライン
ルパン三世
アルカノイド
マリーンデート
QIX
エレベーターアクション
ちゃっくんぽっぷ
バブルボブル
影の伝説
初期の一部だけでもこんなに(笑)
91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 14:25:31.61 KUxOU0qY.net
テクノス()
92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 17:32:17.57 Zog7US26.net
>>88
貴様シューターじゃないな
93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 01:50:54.88 JgI1izIW.net
>>90
だからタイトル数の問題じゃないの
ハマるゲームが無いって言ってるの
バブルボブルにハマった奴はそれだけでタイトー神なんだからそれでいいんじゃね
知らんけど
94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 02:07:47.84 dlEBb9Bt.net
体感ゲームが圧倒的にイメージ強すぎて、意外とセガの汎用筐体のゲームも
なぜかイメージ弱いんだよな。
アストロで気づいた。
名前が有名なヤツは凄く多いけど、当時通いまくって全クリして
筐体が家に欲しいとまで思ったのが無くて自分でもびっくりした。
格ゲーが苦手なせいかな。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 02:18:25.05 4n3n7GTb.net
当時はまったゲームって大体ナムコミュージアムとかグラディウスデラックスパックとか、PS時代の移植ででてるからなあ。
ヒマつぶしにやってたセガやタイトーのB級作品群も「ゲーセン」の雰囲気にはなかなかマッチすると思うよ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 13:47:56.17 dd8TxLTL.net
VRで体感筐体レトロゲー出さねえんかな
R360とか
97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:52:21.60 q+7GvT9B.net
3Dに強い奴でもあんな回ったら絶対吐くだろ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 00:42:33.14 C4IhbV/N.net
吐いたっていいだろむしろ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 07:34:45.63 3LGAf3zn.net
おえぇ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 19:43:51.34 RWBFFgv0.net
アルカノイドはハマってるサラリーマン多かったな
全然やらなかったけど
101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 09:52:32.02 kWO2TW1B.net
電源がはいらない
102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 15:23:02.59 6wn3N/Gg.net
タックスキャン、出ないかなー。
ベクタースキャンモニターで。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:00:45.11 eKuMACtM.net
バーチャのために買った。
バーチャの基盤欲しいほどだったがこれでまあ長年の思いもかなえられた
ラウンド数、難易度の設定変更ができないのが難点。
今見たら30フレームのカクカク感がすごい。45フレームくらいに上げられたらな
あとカゲ使いとしては時間経過でマスクが取れるのが欲しかったがさすがにそれは移植されないかw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:28:47.65 jMR91eGE.net
ARCADE1UPのOutRunが日本で発売らしい。
タイトーがテーブル筐体とか何とかはどうなったんだろうか。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 18:41:20.78 szlsPN0r.net
アウトランは海外版がいいなぁ。
2面でビッグゲート見たい。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 21:33:23.17 2pU/dRCX.net
4cまで走れない人か
107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 21:39:43.87 cF+i4Wno.net
Arcade1UPでアウトランの筐体出んだな
108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 21:44:04.41 ZRg9A48K.net
OutRunってあんな貧乏くさい筐体だったっけ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 22:53:49.59 ViFnSfn3.net
>>103
ぜひ入手可能なうちに基板も購入することをお勧めします
110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 14:20:15.22 fBMOs/KX.net
そういえばどっかでメガドラミニも含めてセガトイズの企画だったとかいう話を見て気の毒になった
でメガドラミニにATGAMES(家庭用PnP機の開発実績あり)、アストロミニにM2(業務用移植の実績あり)をアサインしてたら例の発表で顰蹙買ってM2をメガドラミニに持って行かれたとか
111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:58:43.68 10h2M9AV.net
M2居ようが居まいがラインナップがあれじゃ駄目だろ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:07:38.55 jfkeHGgE.net
セガトイズって元々なんだけハセガワだっけ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 21:16:59.72 o9n6Oj+M.net
ヨネザワ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 14:53:39.97 BSO7R2/2.net
ヨネザワかあ
ならハセガワってなんだっけプラモやさんだっけ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 20:58:40.62 Mlm02hg1.net
>>114
プラモデルか脚立URLリンク(jmty.jp)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 12:46:13.40 Rpxli35N.net
焼き鳥弁当のほうかもな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 01:05:11.50 AG2VYivS.net
イーグレットミニの勝利だな
118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 13:33:14.80 nBdvPQXf.net
なぜ勝敗を決める必要がある?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:26:07.98 qpIJfSia.net
1年半も後の機種で勝ちも負けもないかすりもしない。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 16:12:00.25 TLgJbvvh.net
御仏壇のはせがわ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 17:26:08.56 sChpeHk7t
アホは何でも比較&勝ち負けつけたがる。 チョンかもね。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 01:07:45.62 dxbs4+WWJ
土砂崩れに洪水に熱中症にと損害を受けてるやつらはテロ組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運が悪かっただけとか思い込んでる能天気なバカに憲法13条25条29条と公然と違反しながらカによる一方的な現状変更
によって都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織国土破壊省がJALだのANAだの
クソアイヌドゥだのテロリストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させてるのが原因であって日本と゛ころか世界中で災害連発
自民公明に入れたバ力の家や農作物が流されて無━文になるのは当然の報いで望ましいが
日本でも年々気候変動による被災地拡大中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ□政府を打ち倒そう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壊省のテロリストどもを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
[ref.) TURLリンク(www.)<)еda-project.jimdofree.com/ , ТURLリンク(flight-route.com)
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/17 11:39:28.57 oixicfe7O
ケルビナさんけるびだ