レトロゲーム カフェバーを作ろうと思うのだかat RARC
レトロゲーム カフェバーを作ろうと思うのだか - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:32:34.32 f/Trr6iS.net
客が来ないよ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:00:22.34 XWDC2R92.net
関東でAtariスターウォーズを置いてくれたら遊びに行くし攻略法も教えてやるよ!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:43:19.36 1rImuuD7.net
ファイナルファイト、キャプテンコマンドー、天地を喰らうⅡ、
ダンジョンズ&ドラゴンズの2作、サイバーボッツの横スクロール版位あったらコスパ良くてウケるな。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 18:56:14.66 8IfYtfjp.net
アルコール類の提供はゲーセンだけでなく飲食店の許可も必要になり厄介
20歳未満の者を入店しないようにするとかそのための年齢確認も面倒
しかも市販品以外のつまみや軽食を提供するとなると調理師免許所持者を置いて保健所の許可も必要になる

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:28:02.42 BKP8NZK9.net
酒類販売取って角打ちや

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 16:35:40.40 adxLaBIu.net
飲み物食べ物で筐体汚され壊されるよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 01:05:16.18 TDAYpQ1D.net
>>7
画面やコンパネの掃除係は必要だね

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 01:54:17.97 I2ioVu/2.net
秋葉原に最近オープンしたレトロゲームバーはどうなのかね
ラインナップがSNK等の一部メーカーに偏ってるが実際に遊べるらしい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 22:55:13.39 Wq8JqUdW.net
金を取ろうとするから各種営業許可が必要になる
個人の任意展示ということにして
自宅に勝手にウエルカムスタイルにする
ゲーム筐体へのお触りあり、無料でプレイ可能
一本200円の自動販売機を任意設置
自動販売機が売れないと継続できないって張り紙忘れずに

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 22:56:03.88 Wq8JqUdW.net
>>5
調理師免許なんて必要なわけないだろ
笑わせるな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 13:47:31.06 bZtML0rL.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 23:14:23.45 PoNREDl+.net
>>11
保健所に黙って無許可営業するのかwww

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 16:51:55.71 jgGRjOIz.net
>>13
調理師免許必要か?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 01:13:07.79 kQVY3h3h.net
>>14
無免許じゃ保健所の許可下りないだろ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 01:43:48.65 mcPb1YAB.net
酒類販売管理者の講習受ければ1日で取れるだろうがそんな事も知らんのかここの連中は

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 17:45:49.10 kQVY3h3h.net
アルコール類提供しない飲食店に酒類販売管理者の資格は無意味だろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 08:05:46.76 iEC9/r8y.net
ドラキュラハンターよろしく

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:02:24.43 gsjfu9uQ.net
ゲームを床面積の20パーだかにしないと風営法の管理になるんだっけか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 01:51:11.21 z0wSo3NU.net
>>17
そもそもその場で飲む酒売るのに酒販免許は必要ない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:34:48.80 BC0Nd2VC.net
この時間吉野家で働いてるバイトが調理師免許や酒販の資格持ってるわけないわな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:33:48.62 83SR+1t0.net
せめて喫茶店にしろ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 02:00:50.76 N69wwhNL.net
カフェバーはコロナ禍では8時に営業終了しなくてはならなくなるからな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 06:20:38.73 57DRVqiq.net
そういえば80年代前半ぐらいまでの薄暗いゲーセンは
感染率は低そうだ。寡黙にゲームに集中する人が多い
その後アミューズメント施設となってからは感染率上昇しそう

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:41:26.46 NxyblYw/.net
>>24
あの時代は灰皿にチューインガムがべったりの時代はだから一番感染率が高いだろ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 13:59:08.86 l4BDVYF2.net
浅草に仕事でよく行っていた
ヘヴィメタルバーがあって
同好の志が楽しそうにやってるんだろうなと思ってたら潰れた
趣味の店は今は存続が難しいよな
みんなネットで繋がっちゃうから

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 20:49:04.29 kMK56Ehz.net
>>1
似たような事してる人がいるからアドバイスもらいなよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 15:14:21.34 jDBiznDs.net
浅草吉原大門にあった元祖ゲーム博物館とかカフェバー形式にすれば生き残れたのかもしれないな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 13:06:11.47 /yWF34T+.net
そんな昔のこと言ってもしょうがない。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 21:09:51.39 pUg9PTE/.net
>>24
ダンボール被ってドルアーガプレイしてたりねw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 07:38:44.00 PNAiG9RL.net
元祖ゲーム博物館はとっくにもう無くなってるじゃん
あそこにあったエジプト風のブロック崩しがまたやりたい
URLリンク(haikyoworks.web.fc2.com)
たぶんこれだと思うんだけど記憶が定かでないな~

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 12:41:25.36 7VOEtNCO.net
元祖ゲーム博物館はレトロゲームのインカムだけでは店の家賃・電気代・人件費がまかなえず継続運営できなくなってしまったんだよな
もう少し辺鄙な家賃の安い場所で、1000円で2時間1ドリンク付きのゲームカフェ形式とかにすればやっていけるかも

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 15:05:33.20 PNAiG9RL.net
元祖ゲーム博物館にもスト2ターボ置いてあったもんなあ
ひととおりレトロゲームで遊んだ後はスト2ターボの対戦に興じるのだが
はっきり言って1回のゲーム時間が対戦のほうが短いし
レトロゲームよりもスト2ターボにいっぱいお金を落とした記憶がある
レトロゲーセンに行かなくてもスト2ターボはどこにでもあるしなあ
なんか申し訳ない気分になったな せっかくレトロゲーム置いてくれてるのにな
対戦ブームも下火になったし レトロゲームだけだと儲からないんだろうなあ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 00:21:16.37 t4+dkLNd.net
レトロゲームが店に置かれなくなった理由の一つが、皆がゲームに慣れて上達して1回のプレイ時間が長引きインカムが稼げないってのがある

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 05:31:19.92 qTGbkFWI.net
>>34
結局飽きられたか長時間プレイで売上が確保できなければ商品は入れ替えさせられるんだよね。3ヶ月もすると飽きられるのが殆どだったな。
対戦台は効率よく稼げるからみんなそっちにいってしまった。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 02:24:46.70 yb9sh0yz.net
対戦格闘台導入で一時的にゲームセンターは潤ったけど結局家庭でのネット対戦にゲーマーを持ってかれてしまったんだよな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 04:45:59.78 21ad7wpO.net
ゲーム博物館って確か浅草の千束にあったんだよな
交番ですいません千束ってどこですか?って聞いたら
おまわりさんがニヤニヤしながら
なんだあ吉原か?って聞いてきた

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 04:46:36.21 21ad7wpO.net
浅草の千束ってなんだろ
台東区の千束ね ごめん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 08:02:41.18 J6VogVjP.net
新宿御苑の近くに1件あったよーな?
入口にテーブル筐体が見えた

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 08:08:04.99 21ad7wpO.net
普通の喫茶店でテーブル筐体置いてあるけど
もうゲームに電源は通らない
そんなようなお店は結構あるんじゃないかなあ
ゲーム動いてました?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 08:32:12.01 J6VogVjP.net
ググったらレポあったけど今は移転したっぽい
URLリンク(bayon-game.com)
これも近くらしいけどHPは閉じてるから潰れたのかも
URLリンク(travel.navitime.com)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 10:54:49.50 QbQ1Hmgv.net
>>38
実際にゲーム雑誌での紹介記事では「浅草の千束」って書いてあったからね
浅草寿町からバスに乗って8つくらい先の停留所の吉原大門の近くだった記憶がある

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 11:04:50.27 QbQ1Hmgv.net
>>41
上の『バイヨン』はふじみ野駅西口のうれし野モールの2階に有るゲームセンターだけど、レトロテレビゲームは1986年以降の物が多い
シングルメダルゲームのレトロ機で全国的にも有名な店
他には珍しくなったピンボールの実機が7~8台ある

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:07:55.29 J7uOluRt.net
どっちも新宿かぁ。ツィみたら時短でやってるっぽいな
今度バルトの帰りにでも行ってみるわ。㌧

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:44:06.56 21ad7wpO.net
土日なら時短でも早くから行けばゆっくりできるかも
新宿バルトって映画館だっけ?
コロナ気を付けてください!!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 11:53:12.26 eKECD3jY.net
昔のレトロゲーム代表格のSOBSを勧めます!
URLリンク(youtu.be)
これは友達とやったらきっと盛り上がる。ゆくゆくはEスポーツ化も……?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 13:27:24.39 NpviZ3Jc.net
>>46
今更当時全くやったことのないレトロゲームを勧められてもどうにもならないんだよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 13:23:58.76 3/0ad5nC.net
スーパーストリートファイターII X | 豪鬼
使用方法
① リュウ(ケン)にカーソルを合わせ、1秒待つ。
② T.ホークににカーソルを合わせ、1秒待つ。
③ ガイルににカーソルを合わせ、1秒待つ。
④ キャミィににカーソルを合わせ、1秒待つ。
⑤ リュウ(ケン)にカーソルを合わせ、1秒待つ。
⑥ スタートボタンを押し、0.3秒以内にパンチボタンを3つ同時に押す。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 17:42:34.93 htbaTuqd.net
豪鬼で練習したら強くなれるかな
いや~ それでもバイソンに勝てる気しないかな
バイソンむかつくよなー
立ち回りが不利だからターンパンチに夢を見るのに
バッファローヘッドとかダッシュグランド追加で立ち回りが強くなって
スーパーコンボも追加された
じゃあターンパンチ弱体化か削除しろよと言いたい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 20:53:50.85 /kQ9RGda.net
>>47
なんか知らんがあちこちに貼ってんだよ
マイナークソゲー好きの単なるキチガイ荒らしっぽい

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 11:05:48.77 VrfaqyFD.net
初めてこのスレ見たが
必要な資格は食品衛生責任者だ。
無いとカフェ無理。簡単にとれる。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 23:42:10.65 yYI76vZe.net
調理師免許じゃないと料理は出せないんだっけ?
食品衛生責任者でも 缶詰めとかカップ麺だったら出せる?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 00:32:30.46 Wd/PgCCB.net
調理師免許はただ、料理学んでますってだけの証明で必要ないよ
食品衛生責任者で飲食店出来る
調理師免許あれば免除だったはず
調理師免許は就職の為かなぁ
届け出は保健所必須で
場合によって消防署と警察にもいる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 00:35:13.94 Wd/PgCCB.net
カフェとかスナックにBARとか
基本調理師免許持ってる人殆ど居ねえんじゃねえかな
とにかく旨かろうが不味かろうが食中毒起こすようなもの出しちゃ駄目だから
衛生管理だけはしっかりしとけって話

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 00:40:57.59 i6e9MIzi.net
食いもんやは、設備要件満たさなアカンか
軽食に限定する手もアリやな
消防関係も、ショボいとダメやろ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 00:46:26.19 Wd/PgCCB.net
1を可能にするのに問題は
筐体が店の面積の10%未満にして風営法から逃れて
食品衛生とって、保健所に届けて
酒を出すから警察署。収容人数で消防署に届け出が必要になる。
筐体多いとゲームセンターになるから24時まで。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 07:32:07.65 QRTrf1Wt.net
酒カスは酔って暴れて筐体壊したり、喧嘩になるとまずいからアルコール無しで。
って制限してくと、昔国道沿いにあったドライブインゲーセンとほとんどかわらないなぁ。
食事はレンチン料理だけで。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 08:06:35.83 1x8dauFd.net
わかるけど酒飲みながらガキの頃ゲーセンで遊んでたレゲーをプレイしてみたい気はする
当時は酔ってプレイする事なんて想像もしなかった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 16:47:43.41 jnw0mzPG.net
>>57
アルコール類提供しないならゲーム喫茶だなw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 16:57:58.29 jnw0mzPG.net
>>58
それなら自宅でデリバリーの料理を肴に酒飲んで筐体と好きなゲーム基板かMAME買って思う存分遊びまくれば良くね?
筐体や基板はレンタルする方法もある
また営利を目的とせず無料で遊ばせるなら住宅街の学校の隣の倉庫にゲーム筐体100台並べて仲間と遊んでもOK(騒音には注意する必要あるが)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 22:15:02.18 Wd/PgCCB.net
まあ、カフェでもクソみたいなオタクが常連になってしまうとメンドクサイ事になるんだよなぁ
どんな形態でもだけど。
なんにせよ店やる大変
家賃無し環境とかなら趣味で出来るんだがね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 01:26:34.54 boQ1+Qkh.net
住宅専用地域ではゲーム絡みの営業許可は下りないから自宅で無家賃運用はハードル高いよ
ゲーム機の設置面積を店舗総面積の10%以下にして「アーケードゲームで遊べるカフェバー」にした方が簡単に開業できる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 16:18:04.55 0DVwjwMc.net
>>61
スレ主が理想としているようなお店が実際に存在するのか知らないけど、確かにガチ勢のキモオタと下流底辺が常連気取りで入り浸って、その他の層・女性客は入りづらいというか来ないでしょうね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 18:49:21.77 Z9YjwWCC.net
女性客なんて最初から眼中にないだろ
80年代後半まではゲーセンで女を見る事ほとんどなかった
スト2の時代でも対戦やろうとしたら相手が女だったときは驚いた。弱かったけど

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 22:38:26.49 8M3ToqI1.net
女を連れてる男に負けるとスゲーむかつくよな
なんか人生の全てにおいて敗北した感じ
俺は人生の敗北者だ 悲しいよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 11:22:41.38 WubPSM11.net
シャッター通り商店街の休業中の店舗を借りて開業するのが手っ取り早いかもしれない
近くに学校や病院が無ければ商業地区なら簡単に営業許可が下りるし、商店を営んでいた老夫婦が売り上げ不振+後継者無しで店を閉めたような所なら安く借りられる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 22:21:28.69 8lwBI9Cn.net
シャッター商店街の活用ならこのスレ的に考えると
団塊ジュニアを主なターゲットとして昭和末期レトロのプチテーマパーク的になんかできんかな
レトロゲーム、カフェバーも含まれる
俺は多少遠くても訪れるだろう。最近昭和40年男、50年男などの雑誌も好調のようだし
テレビでもこの時期の昭和レトロネタをよく見るようになった

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 22:54:52.29 fDyUndnF.net
この店とか近いかな。行ってみたいんだけど・・・
URLリンク(showa-rainbow.com)
こっちは数年前に行った。死ぬほどピンボールやってきたw
URLリンク(retroism.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:18:00.62 HhQSETRj.net
ゲーム入れ替えがめんどくさそう。やっぱりパンドラボックスの基盤で実機を置くのはまずいのかな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:48:20.88 JBr3xwSf.net
>>69
ゲームの入れ替えは筐体のモニターの縦横切り替えをやらなければ楽
ゲーム基板の差し替えは複数のゲーム基板を持ってれば毎回必ずやる作業だが、基板の扱いが苦手な人はそもそもゲームバーやゲーム喫茶を始めるべきではない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:57:30.04 JBr3xwSf.net
>>69
パンドラって著作権法違反のエミュレーターだから営利目的で使用すると自分が著作権者に訴えられる事になる
またゲームのやりこみ動作確認などはやってないからゲームが途中で止まった時のお客さんのクレーム処理が大変そう

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 02:58:29.70 wdaOi7+l.net
全ての机がテーブル筐体の小汚い喫茶店にして

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 14:01:45.45 +q8EOY+Po
URLリンク(kyokufuri.jp)
↑レトロゲーマーの神

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 13:49:14.38 3ifRP0Fg.net
全てのテーブルがジャンピューターとその他の麻雀と花札とポーカーの喫茶店なら2000年頃まではあったな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 23:16:11.12 I8UFMV5h.net
>>74
新橋のニュー新橋ビルの中にいくつか現存するんじゃなかったか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 08:21:06.04 EwxiX16r.net
言われてるけどヲタって限度を知らないというか自制できないんだよ
周囲無視して欲望優先するから程度の差はあれど子供やガイジと同じ
口で言ってわからないのだから体に言って聞かせるしかないのよね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 23:50:32.69 tg4flSXH.net
ヲタは一般常識がなく手加減や限度を知らないから下手に暴力を使ったら相手を殺すまで反撃してくるよ(笑)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 01:27:00.78 NI2MZtof.net
そうでもないよ
一度痛い目見れば行動する前に確認するくらいのことはできる
その確認は他者へ迷惑掛けることへの配慮でなく自分が邪魔されない状況が構築されているかの確認だがね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 01:27:01.03 NI2MZtof.net
そうでもないよ
一度痛い目見れば行動する前に確認するくらいのことはできる
その確認は他者へ迷惑掛けることへの配慮でなく自分が邪魔されない状況が構築されているかの確認だがね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 15:09:14.92 wz7ParGH.net
そうでもないよ
あいつらはやられたらやり返すことしか頭にない
しかも限度を知らない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 20:11:00.88 4+06AkDm.net
恥知らずだから安全な相手としか戦わないよな
相手が怖いとションボリビクビクしちゃう
オタとヤンキーが同じ物って分類される理由がこれ
物理力学が行動原理で、道理は関係ない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 18:42:49.16 Ntz4w6Ul.net
俺は相手が先に手出ししてこない限り戦わないよ
大人になると喧嘩両成敗では済まなくなるから

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 13:13:42.43 KrMim+2u.net
カフェバーの話はどこへ?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 19:50:40.71 wqS1QrRnG
URLリンク(youtu.be)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 12:23:33.13 0nKRC4jv.net
オタク業種はめんどくさいオタクがきて
ややこしくなること多いって話じゃね
SNSで滅茶苦茶言われたりとか凄いもの最近
1人現れるとどっと疲れる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 01:09:26.23 +a56mUyq.net
もうゲーム機と酒類自販機とおつまみ自販機だけ置いて無人営業で良いじゃん

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 16:14:49.46 ajGhAuTh.net
アタリ置いてあれば行くかも

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 09:11:07.54 jXcgqvM0.net
アタリメも置いて

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 18:13:20.24 NdUnMKWP.net
これいつできるの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 18:51:01.95 1H7aUeek.net
テーブル3席 あとはカウンター席程度のカフェなら
筐体2台くらいが限度かなぁ
CSは著作権で無理

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 23:00:29.18 IdQ2ADBM.net
ゲームカフェバーならカウンター席は要らないだろ
モニター設置する場所がない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 20:44:31.84 PVkUEIEj.net
カウンターは席数稼ぐのにいるし
好きな人もいるんよ
それくらいの規模ってこと
床面積だかで筐体数決まるんよ
ゲーセンとの違いで

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 01:31:25.82 ezOVa0JY.net
ゲーセンとしての免許は取らないのか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 06:48:00.63 KQNOtEj8.net
許可取りにGoGo!

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 22:39:47.43 WAaLyFMt.net
ゲーセンになったら飲食無理
ゲーセンに免許はいらない許可証
カフェでゲームやらせるなら敷地面積と台数で代わる
あと、調理師免許は必要なく
食品衛生管理だけじゃ
何回も言ってるがめんどくせえのよ
ゲーム関連で夢を叶えるの

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 11:31:35.13 tykwJof8.net
>>95
ゲーセンで料理提供してる店なんていくらでもあるけど?
ただしアルコール類提供している店は見たことがない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 05:35:20.00 EsWgoF4I.net
商売になるなら、もう誰かがとっくにやってるわな
今をもって全国のどこにもそういう店が存在しないってのは
まあそういうことだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 05:37:17.14 EsWgoF4I.net
>>96
本当にそんなゲーセンあったら、風営法違反になるんですけど
そこ本当にゲーセン?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 05:45:49.00 avhJumri.net
インベーダー喫茶が懐かしい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 01:19:40.59 Efy/Zyta.net
>>98
ふじみ野市のバイヨンは軽食程度なら提供しているみたいだな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 01:29:26.18 Efy/Zyta.net
>>97
酒飲んで酩酊状態で画面を凝視するビデオゲームなんてできない、っていえばそれまでだからな
太鼓の達人や音ゲーの大型筐体をフリーゲーム状態にして設置しているスナックは実在しているみたいだが
まあゲーム機自体でインカムを稼がなければ無許可で設置しても何ら問題はないのだが

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:11:51.79 BAEER/Cu.net
一階ゲーセン二階BARってのはあったけど
潰れたな
コンシューマーは団体くるけど
アーケードゲームフリープレイだとどうなるんやろな
台数減らして風営法引っ掛からない状況だと
インカム皆無で2台くらい動かすとか地獄か

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:11:58.58 LC5Bm5rA.net
風俗営業許可取ってやったんじゃダメなの?
適用除外の範囲だと幾らも置けんだろ
その上で入場料金制か最低1オーダーでフリープレイか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:14:55.00 LVfpJqkn.net
>>103
たしかゲーセンの営業許可の規約に危険防止のため酩酊客や泥酔客にゲームをさせない、みたいなのがあったと思う
だからゲーセン店内には缶ビール自販機も設置できない
ラウワンやレジャランのような複合巨大店補は飲食スペースはゲーセンとは別会社が入って運営しているみたいだね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 09:52:58.24 pl3rTxTc.net
確かにゲーセンにビールを持ち込んだら注意されたな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 00:08:05.14 bsFJ2M7fY
法による支配だのと嘘ハ百ほさ゛いてる利権キチカ゛イの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義売国奴文雄のテ□組織自民党か゛,憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齊藤鉄夫ら国土破壊省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に.カによるー方的な現状変更させて都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のЗΟ倍以上もの温室効果ガスをまき散らす大量破壞兵器の
クソ航空機飛は゛させて憲法1з条25条29条と公然と違反して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やして工ネ価格
暴騰させて國民の生活と゛ころか人権まで蹂躙して、氣候変動によって土砂崩れに洪水,暴風,猛暑,干ばつ、大雪にと住民を殺しまくって
WΜОか゛1970年以降確認しているた゛けで2ΟO萬人以上か゛気候変動によって殺害され経済損失は6〇O兆円以上た゛が.もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と國土破壞省のテ囗リス├を皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動は゛かりた゛か゛,民主主義とは武力によってのみ維持て゛きるという世界の常識を理解しないと奪われる-方た゛ぞ!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTTPs://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch