【namco】ナムコ総合スレ 5at RARC
【namco】ナムコ総合スレ 5 - 暇つぶし2ch625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:58:50.58 aPTRkgrk.net
やっぱりこうなるよね
だからこの人には関わっちゃだめなのに

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 19:39:04.97 POX+M/sB.net
>>612-614
なんだ結局自演で逃げるのか
だったら最初から大人しくしてろよキチガイ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 21:01:55.67 1Ymgsgww.net
ま、ナムコスレでナムコマニアに楯突くとか
キチガイしかやらないわな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 21:16:28.61 aPTRkgrk.net
この人ほんとにしつこいね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 21:28:35.22 POX+M/sB.net
>>617
どの立場で物を言ってるのか丸分かりなんですけどwww
お前自演が下手すぎ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 21:55:56.53 N0zOoYea.net
>>617
貴様、人に向かって基地外とは何だ?
ディグダグ言っただけじゃねぇか、一括りにされたものの怒りを知れーっ!
プーカの屁!

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 22:34:54.15 VjRxAgn+.net
うわっウゼッ!
キモヲタ特有のドン引きオヤジギャグでドヤ顔してるで

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 22:39:56.67 N0zOoYea.net
>>621
チョイスしてる言葉が全て古くてw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 22:45:54.94 UvQalBZi.net
>>576
フォゾンは出来上がるまで面白くなるかどうか判らない手探り状態で開発されたんだろう
この手の実験作はもっとあって良かった
テトリスなんかもこういう感じで作られたんじゃないかな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 23:35:49.34 3leQYmam.net
セガ版のテトリスは↓レバー落ちとか滑りやら導入したおかげで随分遊びやすくはなった。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 01:14:27.79 MpQKqW3Z.net
>>609
>>550はオマエだろコロンビア糞爺
他人に荒らしを擦り付け


636:るのはやめろよキチガイ



637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 05:28:55.91 FR6aHpHS.net
この人また自演始めてるよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 05:33:42.90 FR6aHpHS.net
定期オフ板のネギ男荒らしもこの人だよね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:20:50.00 V0gpnxl2.net
板単位で荒らしてるのか、想像を絶するキチガイじゃねえかwwww
ちょっと見ただけでこれだけあったけど全部把握できないww
>>625を書き込んだ後巡回したんだねwwwww
スレリンク(offreg板)
スレリンク(offreg板)
スレリンク(offreg板)
スレリンク(offreg板)
スレリンク(offreg板)
スレリンク(offreg板)
スレリンク(offreg板)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:22:46.28 ua/RN+ux.net
>>614だけど、たまたまスレ覗いて下らない書き込みしただけなんだが、何か変な流れに巻き込まれてしまったようだ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:23:30.48 V0gpnxl2.net
特にひどいのがこのセクロスオフww
引っかかった奴の画像を延々と晒してるけどこんなの嫉妬以外の何物でもないだろwww
で男には警戒させておいて自分は調子よく女にありつこうって魂胆なんだろ?
ハロワを職安なんて言っちゃうようなジジイがこんなところで出会い厨やってるとはwwwww
スレリンク(offreg板)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:25:37.99 V0gpnxl2.net
>>629
もうそういう自演はいいからww
出会い厨乙wwww

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 11:40:32.98 MpQKqW3Z.net
ID:FR6aHpHS
ID:V0gpnxl2
悔しくて自演したくてID変えちゃいましたかコロンビア糞害爺WWW(^ω^)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:14:56.10 nwuWEuRM.net
こうして過疎化が進むのだな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:32:11.52 V0gpnxl2.net
>>632
オフ板で捕まえた女を彼女と称して聞いてもいない自分語りをはじめるも
結局セックスに至らなかった老いぼれ乙ww
セックスの報告(笑)とは何だったのかwww

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:33:00.64 lNpO/CNP.net
ゴキとフナムシが必死になってマウント取り合ってるようにしか見えない
第三者から見たら両方とも害虫でさっさと共倒れして欲しいのに

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:40:42.18 V0gpnxl2.net
>>635
はいこのタイミングでどっちもどっちの自演乙www
あんなスレに入り浸っているなんて知られたら
そりゃ恥ずかしくて恥ずかしくて自演のひとつもしたきなるよなww

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:44:50.48 lNpO/CNP.net
何かキモい害虫に絡まれてんだけどw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 13:06:55.06 kZECdUff.net
いいからしゃぶってろよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 16:54:01.69 MpQKqW3Z.net
>>634
それもお前の体験談の擦り付けだよねコロンビア・デュー爺荒らしさん!WWW(^ω^)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 18:25:02.44 V0gpnxl2.net
>>637
自演しなきゃ反論できないのかよ
しかもどっちもどっちとかお前が発狂しちゃうやつだろ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 18:29:16.12 V0gpnxl2.net
>>639
お前動揺してオフ板でコピペ誤爆しちゃったんだな
であまりの恥ずかしさに発狂www
何がセックスの報告(笑)だよ、バカじゃねーのwww

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:09:23.95 V7kzk4Pr.net
90年初頭までの会社のイメージ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 03:32:21.76 i79ZUacc.net
システムⅡまでだったな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 15:57:38.19 cnm+YfDW.net
プーカのデザインめっちゃいい
ザナドゥやるまではあれロボットだと思ってたな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:12:00.44 OjeK8b4v.net
プーカァじゃないと違和感がいまだにある

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:32:16.09 1sC3Fd2p.net
>>643
システム86以降ゲームがあまり面白くなくなってしまったんだよな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:43:37.23 whMf26Fq.net
表記揺れといえば他者だけどモンスターレアだったりモンスターレアーだったり

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:59:32.63 4u+qoqsd.net
さらにモンタスーレアだたり

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:15:08.80 whMf26Fq.net
それはゲーメストの誤植w

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:34:28.69 joSN1emV.net
インド人が通りますよ~

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:42:04.67 4u+qoqsd.net
バーニングフォース(データイースト)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:49:28.05 s2F4V3gD.net
プーカーもいいけど、ファイガーのほうがいいな
銛を一回刺したときの表情がたまらなくカワユイ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:03:37.00 3LAFlG0z.net
VRでリメイクだ!
こぇーよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:49:19.93 bzeRudAt.net
>>645
時代や書籍によって呼称が変わるのってウルトラマンや怪獣でいう、ゾフィー(ゾフィ)、ビラ(ヴィラ)星人、サドラ(サドラー)みたいなモンかな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:52:03.90 whMf26Fq.net
コピー版のジグザグだとフーガとブォーブォーだったな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 20:24:44.11 cnm+YfDW.net
そういや最近のウルトラマンで痩せっぽちのゴモラが光線出してんの見て卒倒したわ
ナムコが落ち目になったのもこの手の勘違いが多々ある
ブランド維持するのはセンスが無いと無理

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 20:31:08.36 963DNAJG.net
つまりワンダーモモのスタッフは腹を切れということだな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 20:41:50.06 EmruEfWF.net
>>644
なんでだよw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:24:30.46 cnm+YfDW.net
プーカは土の精霊かなんかの種族名でザナドゥや最近だとオーディンスフィアに出て来る
ファイガはナムコオリジナルだろうけど

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:44:17.04 OjeK8b4v.net
>>659
名前が一緒なだけじゃない?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:46:16.57 wk/d+WbA.net
プーカのチケット、抽選券4万枚もすぐなくなるほどの大人気!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 00:03:49.83 hqYL7Txa.net
>>653
VRでファイガーの炎に焼かれるのってどんな感じなんだろう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 01:40:44.96 40Z6dlJc.net
そんな描写、映画でいっぱいあるじゃないの。
そう言うことじゃなく?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 02:23:43.93 18empvNO.net
>>646
システムⅡの拡大縮小回転機能は当時の家庭用ハードでは
できなかったから魅力的だったな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 06:28:15.00 mvk29O/9.net
操作に癖があるゲームばかりになって
一般受けしなくなったのが原因かな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 07:13:53.82 fyTRfRmt.net
ファイガーはドット絵とイラストでデザインが別物すぎる。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 08:46:40.18 arDtus2m.net
イラスト見たことない

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 10:32:28.43 8sYDjusz.net
>>667
ファミコン版の箱すら見たことない?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 11:46:59.09 arDtus2m.net
どんなシリアスなものかと勘違いしてたw
アレね、見てる見てるw
そんなに遠くないのでは?
カイは問題外だけどw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 12:27:58.93 DhQCRTYX.net
>>659
なるほど、そういうことか

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 17:09:06.74 GZym0Oft.net
源平討魔伝のキャラの声って声優が当ててるらしいが
弁慶


683:と義経とあんだばぁの声優誰だか分かる?



684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 17:12:00.42 GZym0Oft.net
あんだばぁは花沢さんの声優け??

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 17:23:57.69 arDtus2m.net
ちゃんちゃらちゃ、ちゃんちゃらちゃ、ちゃんちゃらちゃ、ちゃんちゃらちゃ、てっ、てろれろれろれろ!
トンパンツンカッぺれれれれれれぇ~
トンタンパロリラァ~

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:10:34.86 LWgYWMMS.net
>>671
社員

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:03:34.89 MY69Yt1v.net
>>671
BridgeM1で聴いてみたが、安駄婆は花沢さんの山本圭子、弁慶は矢田耕司(ドクターゲロ)か飯塚昭三(初代ナッパ)っぽいな
景清は誰だろう?
多分、その3人でその他は声のピッチを変えているだけと思う

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:13:24.48 LjNt94SP.net
>>674 社員はないだろ
社員がやると普通のおっさんの声バレバレだが源平の場合は演技?が普通のおっさんより上手すぎる
>>675あんだばぁはやっぱり花沢さんだよね
弁慶は玄田哲章とかいう人かと思ってた
弁慶の台詞回しが劇場版ガンダムのドズルっぽいんで・・・

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:34:17.17 LjNt94SP.net
671=676ね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:53:06.87 MY69Yt1v.net
>>676
玄田哲章も声質が似てるね
「ばぁかめぇ!」「ぐっはははは」の声がナッパっぽいし、「これで勝ったと思うなよ」「愚か者め」はドクターゲロっぽい
あと鬼姫は別の女性っぽいから、声優は4人かもしれない
琵琶法師と頼朝と義経はピッチを変えて使っていると思う

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 21:25:45.91 mvk29O/9.net
>>678
褒めてしんぜよう!!
オーホッホッホッホッ!

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 21:30:47.12 r45VsHLV.net
ヘルプゥ~
サンキュウ!

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 21:44:31.80 fyTRfRmt.net
>>667
ファミコン版の箱以前に、アーケード版のタイトル画面にも思い切り出てきてるぞ。
URLリンク(newfami.com)
あと、このゲームの正式タイトルロゴって2つの「g」がどう見てもそう見えないんだが、
どうしてこういうデザインになったのか?
このゲームのこと知らない人にロゴだけ見せても絶対「Di…Du…?なんて読むの?」ってなるぞ。
URLリンク(www.bandainamcoent.co.jp)
それから、プーカァの後ろ側に生えてる白い曲がった線は、腕かと思ってたら尻尾なのな。
URLリンク(retrogamegoods.com)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:07:27.62 hqYL7Txa.net
>>681
タイトル画面のデカキャラだとプレイヤーはスリムなのに、なんでプレイ画面ではメタボデブなんだろう

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:10:47.61 mvk29O/9.net
1985年頃かな
プライズマシン(フリッキーのBGMのUFOキャッチャーとUPLのクレーン)
でディグダグとファイガーとプーカァの小さなぬいぐるみ死ぬほど取ったわ
今みたいじゃなくプライズの景品がショボかった頃には
ゲームの缶バッジ大きいのと小さいのとお宝だったな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:19:05.32 hqYL7Txa.net
ファイガーの10cmくらいのぬいぐるみは欲しかったけど取れなかった
タイトーのばぶるんとぼぶるんのぬいぐるみはなんとか取れたけど

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 01:00:58.01 tIbhMk8L.net
>>682
アレはエヴァのD型装備みたいなもの。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 07:31:32.28 Ah1T


699:UtmN.net



700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 07:43:50.96 ryLHr/EH.net
ニューラリーXの販促グッズで、マップが載ってる下敷き持ってたなぁ
右側のレーダー画面に置くと、同じサイズで地図にもなる優れもの

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 11:24:52.64 2iscIfwM.net
>>686
まさごろのボタンノーズの曲ってまだCD化されてないよな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 11:26:16.74 2iscIfwM.net
と思って調べたら2年前にCD化されてる
知らなかったが嬉しい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:12:50.64 X5CmAHqM.net
>>683
えぇな、ダイガとプーカのbぬいぐるみ欲しいわ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:13:45.35 O5AM2Ys+.net
プーカって尻尾有ったんだな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 17:51:30.26 JK1o9U9q.net
操作のストレスがキャラ特性に繋がってるのなら判らなくもないが
ワンダーモモの振り向きのやり難さとか単に面白くないだけだから

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:55:27.96 ZX0m8AX2.net
あの時代は、ただのゲーム好きが高じて入社した奴ばかりで使い物にならない世代と呼んでいる。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:59:54.92 mjL/KcJw.net
ワンダーモモは仮に操作性良くなってもつまらんわな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:08:44.25 2iscIfwM.net
プレイ中の爽快感とか演出が他社と比べて地味になったと思うんだ
80年代後半から

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 02:34:39.41 WWxqJ/Tm.net
古参の開発者の方がゲーム好きな新参より頭が柔軟で新鮮な物を作れるってのが情けなかったな
新作が出る度(そういうのはいいよ…)ってゲンナリしてた

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:25:08.22 jIRYQBS8.net
多くのゲームメーカーは80年代半ば頃からファミコンを中心とするコンシューマ部門にプログラマーや製作陣が移行していったからな
ナムコももちろんこれに含まれる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 13:49:17.76 wy2tQnQ9.net
ドラゴンバスター、イシターの下敷きを使っていた中学時代がおれにとってのナムコ黄金期

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 14:02:53.50 xtzkJ/r1.net
そのときハマってたメトロクロスの下敷き買って、学校へ持っていったな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 15:23:47.08 4V+fFSF6.net
初期の名作の開発者も新しい世代を育てることできなかったし
かといってその後良い作品を作り続けることができなかったからこその
バンナム化なので新参が古参がといって区分けするのもなんだかもにょる
ただピストル大名、爆突機銃艇、ナックルヘッズあたりがナムコ開発ということが本当にツライ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 18:46:58.81 aPUzy/vx.net
爆突ほど前作をノーミスでクリアーまでやりこんだ俺には辛かっった
リアルで2回やって200円落としただけだな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 18:57:06.51 dCdkWcYO.net
変な日本語

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 19:59:10.99 S8b/SP55.net
アイム ユア フレンド

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:03:01.89 aPUzy/vx.net
パケットさん、隠しキャラのためにいつも殺しまくってごめんなさい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:31:46.96 0wJo4VAp.net
バラデュークの主人公がミスタードリラーのホリ・ススムの母親ってどれだけ知られているのか
そしてバラデューク要塞に侵入する為に穴を開けたのが
ディグダグの主人公でホリ・ススムの父のホリ・タイゾウという事も
と言うか、そういう後付け設定の是非はどう評価されているのか

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:49:48.57 6Xz0mXVI.net
あの後付設定嫌い
マスヨがキス魔だからKISSYなんて後付設定もあったな(もともとKISSY=岸本好弘)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:06:10.98 BGF72vE7.net
俺はくだらなくて好き。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:08:27.99 nVjFSoLI.net
ゲームの本質とは違う設定厨はいらんのよ
まぁそれをやりだしたのは遠藤さんな訳だけど

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:33:54.36 BGF72vE7.net
設定は調味料でしょ。
絶対客の見る事の無いゼビウスのオペレーター用の基板のマニュアルに
敵のコードネームまで載ってるのは意味不明すぎたが。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:56:21.77 VDdQ2n4S.net
田尻の豆本が届いて読むまで名前知らんかったけど

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 04:13:48.16 S+YsrhwM.net
ポケモンでも豆本やればもっと儲かったのにね田尻君

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 05:56:19.04 VDdQ2n4S.net
確か定額小為替を郵送して届くまで一ヶ月近く掛かったと思う(大阪から町田市?だったかな)
1000万点への解法ワクテカしてたんだけど届いたときには
既に自力で1000万達成してたオチ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 09:58:49.14 mypTqXV1.net
きゅひゃくきゅうじゅうきゅうまんきゅうせんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうまんきゅうせんきゅうひゃく…
で、でーーーん♪

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 10:17:13.00 VDdQ2n4S.net
腹を空かした奏者が楽譜を喰ってしまったとか思い出してしまったがな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 14:01:20.35 9jbNCuW+.net
チェロ奏者の腹が減りすぎて手元が怪しかったごめん、みたいのじゃなかった?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 22:09:03.70 nVjFSoLI.net
俺のは手作りコピー誌だった記憶

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 22:15:28.48 9OrX5m9X.net
>>709
それはゲーム発売時に存在した本物の設定でしょ
後日、電波新聞社のALL ABOUT NAMCOシリーズで知ったけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 22:36:25.46 IvBA5HDU.net
少なくともアーケードゲームでは設定の価値を知らしめたのは遠藤である事は間違いないな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 01:57:10.82 opTblpFw.net
ピストル大名がどうゆう設定から生まれたゲームなのか気にはなるな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 06:53:48.17 CU246M+s.net
バラデュークの主人公がUGSF隊員とか
ワンダーモモのPがアイマスの社長とか
なんでも後付けでDQN設定かますナムコ
ピストル大名がベラボーマンの祖父とか言い出しても驚かんよ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 07:15:05.18 xGh5JUu1.net
ボスコニアンやサンダーセプターとエースコンバットが繋がるとは誰が思ったか。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 10:45:17.37 VKpGIKKJ.net
>>720
祖父は、頼朝。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:56:35.32 76uTce8v.net
リブルラブルを何かに繋げられたら逆に大したもんだ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:03:13.16 ktsLnq5B.net
映画制作シミュレーションゲームなら

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 22:38:42.65 g5zG1C4Z.net
リブル・ラ・ブル大佐が研究中のトラクタービームによる量子の障害物生成がなんたらうんたら…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 23:13:48.90 Re8FUeOu.net
ソウルキャリバーで武器として使う奴がでてくるかも

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 00:11:36.03 eRGQfPvY.net
ディグダグIIとコラボできそう

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 01:24:31.80 p


742:Mp6h+ym.net



743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 01:43:05.02 Jt3xDPwt.net
海底宝探しのダイバーもホリ一族なんか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 08:09:00.96 x0IROwnS.net
ギャラガがパチスロになるらしい
URLリンク(famislo.com)
URLリンク(youtu.be)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 10:21:59.19 SOsGjh+O.net
>>727
せっかく引っ掛けた杭を壊すんじゃ、なか!

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 11:13:11.84 pMp6h+ym.net
ディグダグIIってよく考えたら島の岩盤を割ってるだけで掘ってない気がする

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 14:48:46.62 Jt3xDPwt.net
>>731
36面はそういう経緯か

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:16:35.02 JsXV2q+U.net
ディグダグ2の主人公もホリ・タイゾウなのか

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:19:29.20 TI5kFnEC.net
アンナ・ホッテンマイヤー

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 22:38:33.36 0CTKWvcv.net
ロッテンマイヤー?(空耳)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 23:16:25.67 pMp6h+ym.net
ロッテリアは嫌ヤー(空耳)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 08:49:50.25 hoVanz3O.net
バンダイナムコ知新「第1回 ビデオゲームのはじまり」
大杉章
【プロフィール】
1972年、中村製作所(のちのナムコ)入社。数多くのエレメカ、
ビデオゲームの制作にかかわった筺体「設計」のエキスパート。
『フォーミュラX』『サブマリン』『シュータウェイ』『パックマン』『ギャラガ』『ファイナルラップ』など、
1970~1980年代のさまざまなナムコゲームの設計に携わる。
URLリンク(www.bandainamcoent.co.jp)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 11:23:11.60 0P1h38KV.net
BANDAIにATARI無し

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:07:14.79 c62P/rd2.net
バンダイといったらガンプラのイメージしかない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:17:55.59 hoVanz3O.net
岩谷:『リブルラブル』はね、ディスコで踊っていたときですね。
―なんと、ディスコで?
岩谷:はい(笑)。当時、赤坂のディスコで踊っていたときに、
芋洗い状態だったんで、「うわー、人がいっぱいいるな、嫌だな。この人たちをピーッとロープで囲んで、キュッと消せたら……」と。
―ああ、人を囲んで消してしまいたくなったと?
岩谷:はい。そういう体験があって、「囲むゲームっておもしろそうだな」と作られたゲームなんです。
URLリンク(www.bandainamcoent.co.jp)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:21:45.79 ZalmJWXR.net
このゲームがあったのを知らなかったのだろうか?
URLリンク(i.ytimg.com)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:59:26.38 r9uP5hi9.net
なにそれ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 16:17:23.10 yI0456AP.net
ディスコNo.1だっけか。
どっちかというとギャルズパニックの先祖だな。
音としてはペンg

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 16:25:41.64 r9uP5hi9.net
thx
そんなもん出してたのか大昔のデコは
も少し後だったら主人公がハゲデブとか防護服とか高校10年生とかになってそうだな
もし今ナムコで出すならアイマスキャラ使ったダンシングアイかな
ダンシングアイドルマスター
不思議と目新しさが欠片も無いという欠点はあるが

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 17:14:06.66 yI0456AP.net
シンデレラやミリシタ含めたら全クリ無理だな。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 00:35:10.25 dKLcxCkK.net
>>740
是美臼先生が


762:Ζガンダム出したじゃないですかー



763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 11:03:07.81 Wo58cQNI.net
>>745
ダンシングアイの続編がPS3で作られる企画が上がったけどお蔵入りになったんじゃなかったっけ?
また考えてくれたらいいけど。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 23:49:21.55 dKLcxCkK.net
ダンシングアイは後半面になる程に
開発資金も時間も無かったのかやる気を全く感じなくなってくるという。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 08:54:58.65 glens52h.net
入社試験受けに行って受付小町見た時は感動したなあ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:15:21.62 KnvSQzsQ.net
初代ラリーXって、現実的に1周できるの?
後半面行くのすら相当難易度高いんだけど

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 16:40:58.74 Aqw0Iwp5.net
1面からムズいよね、アレ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:13:28.12 BBYu6qsC.net
ラッキーフラッグの無いラリーXなんて

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:34:52.28 NbvGTuy3.net
>>751,752
まぁムズすぎるから難易度を落としたNEWが出たわけで。
初めにスーパーゼビウスが出た後で無印ゼビウスが新バージョンとして出たようなもん。
あとチャレンジングステージは無印はともかくNEWではもっと何かボーナス要素がほしかったな。
このゲームがチャレンジングステージの元祖っぽいからしょうがないかもしれないが、
ただ燃料がなくなるまで敵車が動かないだけって、通常面と変わり映えなさすぎる。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 22:09:49.17 8aLRBpt3.net
動画で初代ラリーX1周クリア見たけどそれでも相当きつそうだった
ほぼ無駄なく動いてるのに燃料0でクリアとか

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 22:33:40.24 pmQgHg5V.net
NEWラリーXのボーナスステージで自車の燃料が0になってからLフラッグを取ると敵車が全て止まり自車は走り続けられるバグは笑えたな
全てのフラッグを取ってクリアするか敵車か岩にぶつかって自爆するまでこの状態は続く

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:24:43.78 lwnkiVuG.net
ファミコンのセカンドパーティになったタイミングのナムコはファミコン移植を想定しすぎたんじゃないかと思う
スカイキッドとかホッピングマッピーとかトイポップなんか地味だし
そもそも売り上げ悪いからか移植もされないしで。まあ想像ですが
グラフィックに凝った妖怪道中記やワンダーモモがPCエンジンに
移植されてすぐに100円セールされてたのをみるにゲーム性が良くないと駄目なんだとも

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:44:30.58 2G8MaO4+.net
土井ポップ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 01:11:34.38 Jq9pHHWe.net
>>757
トイポップはあと2~3年早く出せばそこそこ面白いゲームだったと思うけど
実際に2~3年前にゲームの企画は有ったが当時のグラフィック技術ではキャラクターオーバーになりお蔵入り、リブルラブルの68000CPUを用いてようやくゲーム化できたらしい

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 01:30:32.02 09R1zyIf.net
X1のトイポップはスプライト使ったみたいに滑らかな動きだった

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 01:37:05.19 hJXp7pQW.net
>>757
100円セールは東京で流石に見た事ない

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 01:46:11.62 gYIhKjst.net
新品Huカードは980円ワゴンセールの常連だったが、100円は知らんな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 03:22:20.50 kTPyibGM.net
トイポップも目立ったアイディア無かったし、どうしちゃったの?って時代の前奏

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 04:20:23.19 1TzB5VZ3.net
【邦雄完全敗北・時系列順まとめ】
①「邦雄が筐体を見せたらこちらも200万超えの機材の写真を見せる」という話になる。
 (この時点では筐体や機材を所有していた時期について邦雄は一切言及していない)
②邦雄が筐体の写真を貼る(撮影時期不明。写真のexifを書き換えて捏造した可能性大)。
③こちらが機材の写真を貼る(機材の内容は4年前と変わりがないのでその画像を流用)。
 80万という金額が自慢だった邦雄なのでまさか本当に200万超えの機材の写真を貼られるとは思っていなかったようだ。
④邦雄がたったの80万では200万超えには勝てないとわかり早くも発狂。
 苦しくなった邦雄は機材の画像が過去の流用である事に目を付け「今所有しているのかどうか」という方向へ話を逸らす。
 実際には今所有しているかどうか云々と言い始めたのは機材の写真を見せられた後の話だが、苦しくなった邦雄は最初からそういう話だったといつものホラを吹く。
⑤こちらが機材の写真を貼り付けた後に邦雄が80万で筐体を購入したという証明(領収証等)を求めるがその証明からは逃げ続ける。
 おそらく実際に金を払った母親が領収証を管理しているか、筐体を中古で購入したため80万は嘘だった可能性が濃厚。
⑥いよいよ立場が苦しくなってきたようで、自分が80万で購入した証明ができていない段階でこちらが200万で機材を購入した証明を求め始める。
 80万で購入したという話はどうやらホラのようで証明ができず、それを誤魔化すために自分の証明する番を飛ばしこちらの証明の話ばかりするようになる。
⑦以後、自作自演での擁護や別人のフリ(こちらは現在も継続中)で話を攪乱しようとするも、手口があまりに幼稚で稚拙なためすぐに見破られる。
 言われ放題で悔しくてたまらない邦雄、現在下記スレほかでbotを使い見苦しい言い訳を未だに垂れ流している。
アーケードゲイマー-邦雄君!OSAMUを求めて篇
スレリンク(arc板)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 08:22:15.65 2DpRmYQG.net
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 08:47:39.53 Jq9pHHWe.net
>>763
トイポップは特定の武器でしか倒せない敵がどんどん入れ替わりで登場する、事だけが斬新だったな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 08:58:59.16 Fq/zt9bn.net
イメージはよかったんだけど、たしかにアイデア?というかなんか新しいゲーム�


783:エは、私は感じなかった。



784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:26:40.15 TX1SBzO9.net
ヤラ
レタ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:33:55.77 XpUX/cFq.net
モナ
リサ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 14:03:54.28 wsHo8OKU.net
モナリザとか言われるとニャームコを思い出すな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 14:11:17.00 09R1zyIf.net
>>770
URLリンク(pbs.twimg.com)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 15:36:28.55 ntFJTodC.net
トイポップは当初宇宙を舞台にしてて「スペースアラモ」というタイトルだったそうだがそれを見てみたかった

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 16:02:56.96 ncIIA3Rj.net
ロンパーズの舞台が宇宙ならモノリスでエイリアンを潰すゲームになるのかな。
メルヘンメイズの舞台が宇宙なら足場の下はサルガッソーなのかな。
アイマスの舞台が宇宙ならそれはゼノg

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 16:31:42.97 iSfQuCxx.net
yumeria
URLリンク(zimac.org)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:14:38.40 0pktzSrX.net
マッピーの作品世界に何枚存在するのかわからないモナリザの絵には一体どれだけの価値があるというのだろうか。
よく考えたら擬人化された動物の世界で人間をモデルにした絵が描かれてるってのも変だな。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:44:19.37 09R1zyIf.net
2枚あるから贋作だろう

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 23:13:14.65 hJXp7pQW.net
>>771
ご先祖様はどんなだったのか興味ある。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 23:30:57.44 kTPyibGM.net
悪くなってった時代の作品はファン気質が試されてた気がする
絵なのかキャラなのか斬新さなのか、どれを求めてるのか?と
で、ナムコ側の結論は、「こいつ等ナムコ製ならなんでもいいんだなw」だった

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 01:16:29.18 pCJ2g7WG.net
モトス的宇宙

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 11:33:56.81 pl/rcJvN.net
最初は頑張ってハイスコア狙うんだけど途中から面倒になるマッピー

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:47:13.00 oTjLHc65.net
そりゃ点稼ぐ余裕ないしな
初めてご先祖様見た時、隠れキャラだと思って取りに行ったわ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:10:43.02 U/btJTLd.net
あ、こう見えても29歳の黒髪眼鏡で大宮に住んでます
URLリンク(i.imgur.com)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:42:31.51 JxnNE96d.net
>>771
MZノーマル難易度たけーw
>>774
ゆめりあのアーケード風アクションゲーってのもやってみたかったな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:37:10.22 kr/1bGo/.net
ノマルって

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 05:39:13.36 aqeHcB4Y.net
ディグダグの純正コンパネってジョイスティックとボタンが逆だったよね
ギャプラスとかの辺りだとジョイスティックが真ん中でボタンが左右にあったり

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 13:15:11.04 CsLO20Uy.net
てててて、てててて、ててててってれって!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 15:29:17.21 mOhQzdD6.net
何このラジアメ感

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:08:41.49 YZh0ikb1.net
10年ほど前にフェリーで遊んだゼビウスの亜種の名前が知りたいです
クリスタルのようなものをとるとパワーアップし、敵を追尾するレーザーが出るようになります。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 22:02:56.06 QL7IiqN3.net
それ亜種じゃなく続編やろ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 06:45:49.61 yfoxwfIz.net
3D/Gは亜種というか別物だろ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 09:19:56.13 QiROujhG.net
>>788
バトルスじゃね?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 10:14:54.72 pyw8tUVJ.net
バトルズ3D/Gか!
格好良いな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 11:11:03.47 rPcV6N25.net
ある所にブラスター投下したら
DEADCOPYMARKINGって立体で浮かび上がるのか凄いそれ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:21:34.90 xHYcrDz7.net
>>793
それゼビオス
バトルスなら Prease enjoy this GAME !な

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:36:56.73 pyw8tUVJ.net
スペルミス、カコワルイ…と思ったらバドルズはそれが正解なのか

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 19:17:54.03 rPcV6N25.net
>>794
oh そうだったバトルス良い仕事

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 13:28:06.73 rQghcuen.net
>>795
オマエこそ片仮名タイプミス、カコワルイw

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:28:27.19 Y0zsrKyZ.net
>>797
デュー爺乙
こんなスレまで荒らすんじゃねえよ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 22:30:43.38 J3wT3sZe.net
>>798
帰れ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 22:32:43.27 Y0zsrKyZ.net
>>799
お前が帰れよ>>764
5ch全域にわたる粘着のくせに

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:07:36.49 /6IlwRx6.net
ズw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:17:58.86 rQghcuen.net
>>798
コロンビア粘着デュー爺荒らしは隔離スレから出てくるなよキチガイ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:21:51.97 Y0zsrKyZ.net
>>801-802
お、我慢できなくなって出てきやがったなww
お前いくつの板で粘着してるんだよ
生身の人間かどうか疑わしいほどなんだけど

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:37:39.50 q+ImGxVe.net
白々しい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:40:45.11 Y0zsrKyZ.net
>>804
やっぱり白々しいと思えるよね
ID:rQghcuenが真人間を装ってるキチガイだってこと

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 06:59:57.49 k4Atqbq7.net
>>805
だから出てけって
お前が来るとスレが止まるんだよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 08:03:22.62 cTSoupQa.net
ナムコの話をしない、出来ない奴が荒しだろ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 08:22:26.15 hKOtegic.net
ゲームの話しないで他人を叩くのだけが目的の奴が荒らし

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 08:34:46.62 VWGEum3k.net
お前ら全員バシシ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:56:32.94 cjeow7mF.net
>>806,808
お前が荒らしだってよ
分かったら失せろ、出会い厨

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:00:49.21 Ni47wwAH.net
ここはナムコを叩くスレ
妨害する者全て社畜

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:30:30.72 hKOtegic.net
>>810
オマエが失せろ荒らし野郎

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:31:41.65 hKOtegic.net
>>811
現行ナムコを叩くことでは全員合意しているが

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:36:54.16 cjeow7mF.net
>>812
今日のお前の定期オフ板荒らし書き込み
他人の邪魔をしたい出会い厨のくせに意見してんじゃねえよ
URLリンク(hissi.org)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 14:23:15.76 yHYRV7EC.net
アニマルなモヤモヤなら
スポーツで発散して
ねぇ?わかってよ!

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 12:34:03.59 yojBwfPK.net
自宅で遊べるナムコット

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 14:41:14.47 +plygkIW.net
自宅を警備するケムコット

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 15:10:57.35 zWTnt6gz.net
ヌルポット

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 15:15:20.50 ciDHF+AW.net
ガッムコット

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 15:34:17.54 DNKXG9PK.net
少し前に実家に戻ったとき恋のトリコどーると静寂石が部屋に残ってたわ
こんなの買っちゃうほどナムコ大好きだったんだな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 17:15:43.81 tE4u1V9I.net
ナムコじゃないけど新しく出たアタリのポン、あれすごいわ
昔の人がみた未来の夢みたいなゲーム

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 22:43:44.38 hlMEorXr.net
ヒカキンが買ってたやつか

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:46:09.48 zWTnt6gz.net
ヒキカンか

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:58:42.07 3MPmd3Cc.net
>>821
URLリンク(www.taito.co.jp) これか?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 00:26:37.09 gcj4ybif.net
アタリの椅子だけ欲しいね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 11:17:22.06 7+z9zS16.net
手のひらサイズのゲーム機“レトロアーケード”3月24日より全国で発売。
第1弾はパックマン、ギャラガ、ディグダグ、ギャラクシアン、マッピー
URLリンク(www.famitsu.com)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 11:24:25.08 gcj4ybif.net
>>826
全部横画面だし微妙な
二人プレイはどうするんだろう、バブルボブルとか

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:09:12.39 7+z9zS16.net
ヒカキン持ってるのか・・・
まあ60万くらいポンっとだせるわけやなポンだけに

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 00:50:52.10 Sp6+QByB.net
>>826
ゲームごとにSKU分けるとか狂気の沙汰だなw
ライセンス料も安くないだろうし商才なさすぎ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 05:41:12.65 CVLFzRcR.net
中身ファミコン版だし

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 10:43:03.29 WUCYedC3.net
自分ならコンソレット18筐体で〇〇in1とか造るけどな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 13:01:19.34 +zpmriVj.net
ちょっと邪魔だが、テーブル筐体の方が郷愁を誘うよな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 18:45:16.07 JE6f8SOe.net
ファミコン版などいらん

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 18:56:44.32 dUfdDV9/.net
>>832
中古テーブルを持ってるけど
確かに邪魔だ。
時々リブルラブルをやってる。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 21:43:22.44 ETRpxBKv.net
>>834
いいね

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 22:35:55.36 EuRmQt2U.net
ジービーとか

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:46:35.27 D/f65e0z.net
>>826
GEOに置いてあったからなんとも思わなかったけど
まだ全国発売されてなかったのか。

854:きのう書きたかった名無しさん
19/03/23 19:10:33.55 +D17k8EO.net
みなPSわん向けだが リッジレーサーわんのギャラクシアン 鉄拳わんのギャラガの
ように(但しボーナス面だけ)本編ゲーム読みこみ中にプレイできるミニゲームの名前を
まとめて教えておくれいいー土下座

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 09:13:38.64 NacChvcH.net
わかんね
ナムコファンなら、大人しくナムコミュージアムを買え

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:12:55.75 X9AS5vP1.net
ググったら出てきた
検証は任せる
『リッジレーサー』(PS/レースゲーム) - 『ギャラクシアン』
『リッジレーサーレボリューション』(PS/レースゲーム) - 『ギャラガ'88』(チャレンジングステージのみ)
『エースコンバット』(PS/シューティングゲーム) - 本作では最初からミニゲームがプレイできず、
隠しコマンドを入力することで画面内の敵を多く倒すミニゲームが出現する。
『鉄拳』(PS/対戦格闘) - 『ギャラガ』(チャレンジングステージのみ)
『ワールドスタジアムEX』(PS/野球ゲーム) - グラウンドに散らばった20個のボールを拾い集めるゲーム。
『鉄拳5』(PS2/対戦格闘) - 『スターブレード』
『実況パワフルプロ野球99開幕版』(PS/野球ゲーム) - ボールを打ち返すゲーム。
『リッジレーサーズ』(PSP/レースゲーム) - 『ニューラリーX』
『リッジレーサーズ2』(PSP/レースゲーム) - 『ニューラリーX』(デビルカーバージョン)
『リッジレーサー6』(Xbox 360/レースゲーム) - 『パックマン』
『リッジレーサー7』(PS3/レースゲーム) - 『ゼビウス』

857:838
19/03/24 12:12:56.52 tiE02vbo.net
840番さんありがとうーぺこり ほかにまだあったら皆さまかきこしてーmm

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 23:33:55.64 LfX1ltGw.net
海外に リッジレーサー64ってあったがそれはどうだったのだろう

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 00:26:21.70 Q1aMGKzk.net
ROMカセットだからな・・

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 10:32:29.97 H6nWk+Jy.net
このホビー感がイイ!「ポケットプレイヤー」ディグダグ、ドルアーガ、ゼビウス
URLリンク(www.hmv.co.jp)

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 13:13:49.87 AGuqQ7rj.net
アーケード版じゃないものはいらないよ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 13:28:16.21 KjPVdBGt.net
パックマンだけはアーケード版っぽい

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 13:32:10.61 ZISLhwhZ.net
Retro-Bit Super Retro Boyの方がいいわ。
Retro-Bit の携帯機で360本のオフィシャル品が入ってるのもあるっぽいが。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 09:18:32.78 I1OCG/te.net
小学生の時にこんなんあって学校持ってったらヒーローだわざ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 16:21:23.34 599oHqc5.net
ドルアーガ入りのはいいな
欲しいな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 17:02:03.01 4630nIKw.net
剣を抜き差しするたびにブヒブヒ鳴くファミコン版なんていらんq

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 17:28:22.75 6G2Xxy96.net
え?ファミコン版なの?
ならイラネーわ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:56:11.71 w1bvx/nG.net
画面出てるギャラガもディグダグもFC版っぽいしな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:57:06.98 4630nIKw.net
パックマンはアーケード版改、パックマニアとパックパニックはジェネシス(メガドラ)版
ドルアーガは今のところ画面が公開されてないけど、まぁファミコン版だろう
アーケード版かPCエンジン版なら買ってもいいかな
URLリンク(youtu.be)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 21:04:33.08 WGJGMuJt.net
実機欲しいけど、スイッチ版でだいたい満足してます

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 23:50:29.31 599oHqc5.net
FC版なら裏ドルアーガも遊べてお得やんw

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:21:34.81 PRlJP0Go.net
PS版なら買ってやらないでもないが、FC版なら生産と同時に
そのままニューメキシコの砂漠にでも埋めてしまえ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:33:44.47 W1mxqqf7.net
FM77AV版ではなく、FM-7版のドルアーガ本当に出てたの?

874:422
19/03/29 07:36:36.84 s3agBglI.net
PSのナムコミュージアムでいいよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 09:40:03.37 lwKZM3Ci.net
>>857
当時、電波新聞社の展示会ブースでFM-7でドルアーガ動作してるの見たこと有るから、たぶん実在するのだろう

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:17:34.40 Gnj35uWQ.net
たぶんそれ、フラッピーや倉庫番並みの難ゲーになりそうな。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:34:50.04 Ra3jP8cU.net
源平討魔伝の作者はやっぱり平氏の出なんだろうか

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:59:05.33 Ra3jP8cU.net
ゼビウス背景って元はベトナムが舞台って言ってなかったっけ
飛翔鮫の背景も見るからに背景はベトナムだよね
戦争の戦場ってことだろうか

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:30:22.45 T7KpwTh8.net
>>862
ゼビウスは、開発初期の段階では現実の戦争(ベトナム戦争?)をモチーフにしたデザインだった。
そのときのタイトルが「シャイアン」で、自機はヘリコプターだったらしい。
途中で遠藤氏が開発に加わったとき、彼の「殺し合い描写がリアルなゲームは好まない」という価値観から、
デザインや世界観が全面的にSF的なものに変更されてゼビウスになった。
スーパーゼビウスに戦車、ヘリ、ファントムが出てくるのはその名残り。
(ファントムは無印のROM内にも残ってて熱暴走などで出現することがあるらしいが)
もしシャイアンのまま完成してたら、タイトーのジャイロダインみたいな感じになってたんだろうか。
あれはゼビウスよりはグラフィックが進歩してて('84年作品だし)、ショットが斜めにも撃てるのが特徴的だったけど。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:32:37.91 Ra3jP8cU.net
ジャイロダインも制作は東亜プランだよね

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:58:43.75 Gnj35uWQ.net
CHEYENNEって昔BallyだかATARIだかのゲームタイトルにあったような。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:48:29.31 qGSlF7pu.net
ジャイアン

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 15:40:49.79 EeoNWSEp.net
ゼビッウズ
URLリンク(i.imgur.com)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 15:46:09.49 G73Xa2LP.net
へりの何かで、シャイアン、聞いたことある…何だっけ?映画?テレビ?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 20:08:05.13 E2qYVCk4.net
ジャイロダインって対地バルカン
近距離なら空中物にも効くのが細かい

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 22:30:09.22 CKgrRjot.net
>>863
ジャイアンスすげーww
アメ公ワロタwww

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:49:53.38 GbPJfjQt.net
>>867
なにそれ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 04:49:55.83 jESc27OB.net
999に水の国のシャイアンってあったな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 11:05:51.40 VqNaOUat.net
ドラえもん

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 11:26:17.79 dTrhXHjf.net
>>857
MZ-1500のドルアーガもってた。スクロールがガクガクだった。
X1版もってた友人が羨ましかった。
FM-7もそんな感じになりそう。
そういや、ゼビウスもMZ1500版発売予定になってたんだよな。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 12:26:59.34 X4LyPMDe.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 19:25:13.31 lqn76zFX.net
>>875
郷愁を覚えるイイ画像だな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 03:55:00.46 piIuHNmH.net
今日、ひょんな事から『ナムコミュージアムcomm』なんてものがあった事を知った!
これがあればナムコミュージアム5と違って、読み込み中断やボスBGMの間違いの無い完璧なドラゴンスピリットが遊べたのに…。
配信終了前に知りたかったよ…。
あ~あ、PS4でドラゴンスピリットを配信してくれないかな…。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:58:11.66 FrRGCT8N.net
PSのナムコミュージアムはエミュじゃなくて移植だからな。
源平討魔伝とか出来はいいけど後期ROM版っぽいし、スプライトのチラツキとかないからな。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 01:28:06.49 oCvkqS+H.net
なんだ? チラついたほうがいいのか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 11:51:50.43 ky+f/sDt.net
チラツキはハード性能の低さ(スプライトの同時表示制限)が原因だと思うけど、高性能ハードでエミュレートしてもやはりちらつくの?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 15:52:44.85 LGi5/Pyi.net
エミュレーションだからちらつかないとおかしい
仮想上位ハード(ファンタジーゾーン2のシステム16Cみたいなの)で動かすようにすればアレだろうが

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 16:52:29.20 NIAjiSpS.net
>>881
いや、そうでもないぞ。
スプライトのチラツキや欠けは、描画処理の速度が画面走査に追いつかないゆえの現象なので、
エミュでも処理性能(速度)に余裕があると起


899:こらなくなる。 スプライトを横に何枚まで表示できるっていう制限は、走査線を1本引く間に何枚処理(ラインバッファへ書込み)できるか、 間に合わなかった分が処理し切れずに欠けてしまう、という仕組みによるものだから。 ハードの処理速度に依存するという点では処理落ちによるスロー化と同じ。 スプライト欠けでもスロー化でも、もし高性能ハード環境でのエミュでも同じようになってたとしたら、 それはわざわざウェイトを入れて実機の処理速度まで再現した結果ってこと。 ただ、ファミコンによくある、スプライトの表示数制限をごまかすための意図的なチラツキは別だが。 制限を超えた数のスプライトをフレームごとに交互に表示して無理矢理多く表示するってやつ。 ソフト的にやってることだから、処理速度に余裕があってもそういう交互表示によるチラツキは起こる。 でもそういう処理って源平でも何でもアーケード作品じゃまずやってないし。 (任天堂VSシステムはファミコン互換のハードなので例外だろうが。) PSのナムコミュージアムで起こらないのは処理速度の問題ではなく、移植による根本的な処理の仕組みの違いのためだろうけどな。



900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 17:31:34.99 ky+f/sDt.net
なるほどなるほど
勉強になるわ m(_ _)m

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 17:36:24.73 PlzG0mda.net
いいね

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 19:02:38.55 DYoiH0rH.net
チラつきを利用したCPシステムのゲーム

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:07:02.05 j74km+fF.net
>>881
当時、MAME Plus!のソース見ながら改造した16B基板に焼いたROM載せて動かしたわw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 23:55:50.36 FrRGCT8N.net
FZ2 システム16ってRAMが当時の4倍とか言ってなかったっけ?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 01:13:16.93 2W7o68k1.net
ちらつきと言えばディグダグは僅かなちらつきで敵が重なっているのを見破るテクが必要だったな
見誤るとファイガの腹をモリで一突きした瞬間、別のヤツに炎を一吹きされるw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 01:51:08.34 XJ0ubN/c.net
>>887
確かに基板の改造自体は68000周りのSRAMを容量の大きいもの(確か64K→256Kだっけか)に交換。
ジャンパー線飛ばして増えたアドレスラインを配線して完了だったはず。
ちなみに当時見たMAME Plus!のソースだとサウンドのZ80周りもRAMが増量されていたもんで、何も考えず同じように増量改造してみたけど、実際はそこまでの改造は不要だった記憶があるわ。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 20:52:38.47 FSUteZLB.net
スレと関係無いけど昔ASOの画面の真ん中にいつも一本線が入ってた気がするんだが
これスプライト云々なの?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 22:19:54.57 3S1LoMTO.net
モニターの調整不良か寿命だったんじゃね?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 22:34:01.77 k73pQpOx.net
VRAMのその一部が死んでんねん。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 20:52:59.87 0xXAv6Za.net
これほしい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 03:55:19.26 qpSP4Sgc.net
筐体のデザインセンスは良い。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 22:20:17.55 WJgoDc8O.net
ナムコがアーケードCPUでパックランド出してた時に
ファミコンCPUの性能でスーパーマリオを出し大ヒットさせた任天堂
今考えると、この時既に勝負は決まってたんやな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 22:53:33.38 mG1b0M7Y.net
>>895
何言ってんだ?
ナムコはゲーム機なんて出してねーよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 23:13:59.16 XKo5Xg9g.net
誰かそんな話してる?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 02:48:44.91 Gm8Q1ClL.net
貯金箱ドルアーガと次期被ってたし
操作性も慣れが居るしあんまりやらなかったな
ドルアーガばっかやってた記憶

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 07:46:17.62 ht4nHv4J.net
今日明日のドルアーガの謎は誰か行かないの?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 08:48:34.50 OP6/DaA6.net
行きたいなぁ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 22:41:06.90 smIWe7bj.net
ドルアーガ謎、クリアに7時間か・・・イベント終了後にネタバレ読んで楽しむかな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 12:42:46.83 YDJfqcoC.net
俺、行ってきたぞ
ヒント無しじゃ、所々つっかかって、
進めない所が結構あった。
中々難しかったな。
後半は時間切れで、
攻略本的にその辺歩いてるお助けヒントマンに聞きまくって
無理矢理クリアしたわ(苦笑。
でも、考えられてて、良く出来てた。
もちろん、zapイベントもあった。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 17:05:59.06 pJRYu26Z.net
おつかれ、裏山。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 22:11:33.01 nqbgtW5O.net
問題ってどういう問題が出たの?
ドルアーガ絡みなのか、一般常識とかなのか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 23:34:21.84 W+zfM1of.net
ツイッターだと絶賛している声多いが自分は難しくてつまらなかった
ヒント見てもわからず同じ問題を1時間考えてヒント教えてくれるって人も
探したが近くにいなくてスタート7時間後に心が折れた
リアル脱出系にはもう二度と行かないと思う

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 03:18:31.48 8zvVZ6EN.net
向いてなさすぎ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 03:20:52.17 q7EkdFoN.net
ゲームみたいに壁に向かって歩き続けるとかそういうのじゃないんかw

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 08:52:16.04 LwmeCFLe.net
>>907
転生モノかよw

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 12:06:13.06 P05MlPx4.net
>>904
詳しくは言えないが割と言葉遊びのパズルが多かった
ドルアーガの知識は謎解きが少々有利になる程度
>>905
LINEでヒント教えてくれるぞ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 12:59:22.01 WojyssLI.net
折角のドルアーガだったので行ったが向いてないのは判ってたし
書き込んだら軽くマウント取ってくることも
クリアできた人は皆凄いです神っす!イシターっす!
でもあれ一人で解くには場慣れしてないと厳しくない?
謎解き初心者には1回5000円で多人数課金チートプレイが必要と感じたわ
おっさんで体力が続かないので1階だけでもう十分と思った
>>909
>ヒント見てもわからず

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 13:52:34.89 YrqJf48c.net
なんで問題詳しく言えないんだろう
箝口令でも敷かれてるの?漏らしたら訴えられるの?
今後また開催されて問題が再利用されるならわからないでもないけど

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 14:59:13.95 P05MlPx4.net
>>910
どこが解らなかった?
言ってもらえれば何らかの手段で教えてあげたいけど

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 15:21:21.42 IPLPGSej.net
ネタバレしたら叩かれる
ネタバレしないと叩かれる
ここは0/2のスレ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 15:50:45.50 WojyssLI.net
もう答えを知りたいとかも無いくらいポッキり折れたので…でもま心遣いには感謝です
ネットなどになぞのネタバレは避けてくださいねと司会のお姉さんに指示されたので
皆真面目よね
手に入る宝物がゲームのほぼ順番通りだったり、ドラゴンポットを探す先の番号が14だったのは少し感心した
ブラックナイトよりブラックスライムのほうが強い設定なのはTRPGっぽいとか思ってた
グルグル回ったり1Pボタン押下したかったよw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 16:16:55.36 LwmeCFLe.net
1人だけカイの冒険やってる奴が居たとか居ないとか…

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 17:31:38.87 q7EkdFoN.net
ハシゴとか

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 17:36:08.22 6XrpM6q8.net
謎ときに慣れてないと勝手がわからんよね。
天井見たり紙を折ったり・・・

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 17:39:04.30 P05MlPx4.net
>>917
天井見るシーンなんかあった?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 22:15:10.04 8zvVZ6EN.net
 彡⌒ ミ  もうそれで充分だ~♪
 (´・ω・)_  __おー神よ、彼を救いたまえ~♪
 ( つ¶/\_\ |ロo∥
 ||\/_/ |冂∥
 (_)_) _||_   |凵∥
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 23:33:17.09 wtK42VAX.net
二子玉のドルアーガの塔なら2回ほど行ったんだがな 
流石にもうそんな年ではなかったよ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 00:45:52.27 9g5HGBkC.net
 彡⌒ ミ
 <`ω´>_  __
 ( つ¶/\_\ |ロo∥
 ||\/_/ |冂∥
 (_)_) _||_   |凵∥
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 07:01:30.44 MCt6GE1+.net
イシターって一応家庭用PCに移植はされたよな。 出来は知らんが。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 10:07:58.71 xRS3v0Re.net
>>914
俺はラインやってないのでヒント無しで、さすがに無理ゲーだった。
でも、またイシターの復活コラボとかあれば行ってみたい
今度はさすがにヒント見れるようにして行くつもりだが(苦。
ヒント見れればそれなりの時間でクリア出来るだろう
注意力とかちょっとした文章への気づきが必要な問題が多かったよな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 14:35:28.47 d7o9x7a/.net
イシターとか全フロアにWRITE MARKして何もできなくしてしまうヤカラが現れそうな。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 23:48:56.60 xRS3v0Re.net
バーチャコンソールのイシターだと、2コンでギルの操作が出来るんだよな
アーケード同様、二人で遊ぶにはいい

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 00:44:34.53 WhrXX0WN.net
ギルはヒモ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 17:55:09.68 Ns7R+C7p.net
2コンと言えばバンゲリングベイを思い出すなぁ
プレイヤーを助けるんじゃなくて敵を呼び寄せるだけの嫌がらせ仕様
そーいや2コンの謎マイク使うのってコレ以外に他にあったっけ?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:57:24.62 fMLwGmPs.net
ゼルダの伝説でポルスボイス倒すとき。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 19:53:26.64 YwyH4Gqn.net
>>927
ファミリーベーシック専用カセットV3にあったような…

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:35:26.45 yh5zYnAz.net
>>927
「たけしの挑戦状」のカラオケ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:54:33.51 YzcwdJJj.net
オキャクサンニハカナイマヘンナ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:20:45.69 Spr4Mkjs.net
忘れちゃいけないスターラスター

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 09:19:57.05 fgSuGzO7.net
URLリンク(www.youtube.com)
タイニーアーケードのギャラクシアン、これ自機と敵のあいだ短くない?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 10:36:04.23 R9YI4dDg.net
スターソルジャーで隠れキャラの高橋名人の指出すのにマイク必要
ドラえもんの魔境編でジャイアンがいるときに使うと敵全滅(1回のみ)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 1


953:1:20:53.42 ID:GgdR0XCB.net



954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 20:56:21.38 PaZKqxnb.net
お前らみたいな短気で不器用な奴がプレイなんかしたら1時間も持たずに発狂必至やなw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 21:14:30.09 2qSgqGAQ.net
PS4のパックマンをダウンロードしたんだけど、両端の絵がウザくて仕方無い。
これって消す方法は無いのか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 00:16:07.78 GpXHcT1B.net
>>933
エミュレートじゃなくて移植でしょうね。ナムコミュージアムを単品劣化させた感じの奴。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 02:13:41.47 MdhSv0aa.net
>>937
昔のワイドでないテレビなら出ないかも

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 10:47:58.70 gKZpvG4X.net
【話題】「昔のゲームは良かった」と思いをはせる理由に共感★5
スレリンク(mnewsplus板)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 00:43:08.50 5sOHRcn1.net
  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|
 └⊂└⊂

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 00:49:25.37 vEaNJN14.net
namcotのほうが好きだった

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 03:51:31.05 2QyklqDB.net
クーソーは頭の肥やしです、のキャッチコピーは上手いと思った
ナムコカセット→ナムコットなのかな
同時期にMSXソフトブランドのポニカ(ポニーキャニオン)も有ったな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 10:03:55.86 Z3wOASfz.net
ナムコットだね。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 11:23:50.43 CQxk9jqy.net
>>943
その後の
「クーソーして寝て下さい。」
で元ネタが
糞して寝ろ!
だと気付きガッカリした

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 11:56:30.41 O/aWpIIO.net
あれ、全部糸井重里だっけ?
「オモいカルチャーをオモチャーという」といい、今考えるとダジャレばかりだなw

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 12:08:42.22 kSJjwrtK.net
CM出てた男性アイドル誰だっけ?保坂?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 14:24:03.37 +PzLunSR.net
>>942
nurupotのほうが好きだった

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 16:56:59.29 PTjhFdOx.net
自分バンダイナムコの社員ですけど、昔のゲームの基板や
制作資料なんて無いですよ。あの頃の社員さん役員さんも一人もいません。
こっちが昔のナムコゲーについて教えてほしいくらいです。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:34:14.01 JK97agMG.net
じゃあお金出して資料集めたり、
当時の関係者にあたって情報まとめたりして
後世に残す努力をしてください

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 20:40:09.64 /y7oZMrB.net
旧ナムコ基板なら
ニューラリーX、ゼビウス、
ドラゴンバスター、リブルラブル
あたりは持ってる。
JAMMAはシステム86の源平闘魔伝と
ワンダーモモだけ。
でも動かすのすら面倒だ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 22:48:23.02 MY0boXvx.net
復刻インスト集出してくれたらねぇ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 02:09:02.79 r6ljPFBk.net
糸井と言えばマザーってなんであんなに評価高いのかさっぱりわからん
世界観はトムソーヤと変わらんし、外国舞台にノスタルジーも無い
ドラクエってひな型に変化球投げるのはどこでもやってたし
ドラマをゲーム用に仕上げるなら堀井の方がはるかに上手い

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 09:26:14.51 xqMVbQem.net
>>953
「変化球投げる」とか
野球に例えるところが爺くさくて馬鹿っぽいわ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 10:44:46.91 8/UbYi9J.net
>>953
当時のドラクエクローンの中では丁寧に作られてる部類だと思うけどな
海外の高評価については80年代後半~90年代の和製RPG黄金期の貴重な英訳済ソフトだからというのもある
日本だと桃太郎伝説とか女神転生とかあったけど海外だとそれが無いんだよ
だから当時北米でも発売されたFF4~6やクロノトリガーなんかは評価高いし
英訳されてないロマサガやSFC版ドラクエなんかは話題に上がる事はほとんど無い

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 14:20:28.00 J/X1KA7t.net
ドラゴンバスターの当初の名前(予定)はドラゴンクエスト
豆な

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 22:28:17.66 uI9IRZL9.net
空白

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 02:00:26.92 ss6ex8BF.net
>>948
GASEネタもいいかげんにしろ
>>953
今丁度遊んでるけど、台詞まわしが独特で、それが評価の良し悪しに繋がってる気がする。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 03:15:26.74 2ezJu9ij.net
>>954
ナウなヤングはどのように言うのか教えてください

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 07:29:05.56 /vUGeW2t.net
ナウげっとザチャンス

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 21:25:52.47 vf0lBixx.net
ナウとか言ってる時点で、普段から全くウケないオヤジギャグを連発して
周りを凍りつかせてご満悦なんやろなぁってのが容易に想像出来るわw

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 21:51:09.58 yurJ/NvT.net
トム・ソーヤっつうよりスタンド・バイ・ミーだと思うが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 23:37:55.19 WHTRZ456.net
なるほどザ春の祭典スペシャル

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:28:06.97 uzdde3Tf.net
ナウなヤングにバカうけ!

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:30:48.10 uzdde3Tf.net
>>962
新手のスタンド使いだとッ!?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 02:23:53.00 tB+lFIeL.net
トムソーヤ→スクウェアのトムソーヤ
まぁマイナーだけどやってみれば色々マザーより先んじてる部分はある
作者がFF1の人だからセンスがいい

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 07:52:10.21 kkvgiLrd.net
そして966はセンスと頭がない

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 11:36:12.17 FyreTiFk.net
>>966
セタを馬鹿にしてる

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 12:26:36.32 GZVB/wms.net
↓次スレよろ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 12:41:38.17 Roc4HZ2w.net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 15:43:52.35 voWqUXhr.net
【悲報】そのおいなりさん、触ると漏れなくインキンが付いてくる

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 15:44:51.39 3vi4Ph1E.net
>>945
ベーマガの投稿ネタに「寝てからクーソーしてください」ってあったな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 16:07:04.06 8axAxvgj.net
ベーマガなんてつぐみちゃんで抜いたくらいしか思い出がない

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 18:12:26.61 Mp2Usq7u.net
影さん
編さん
つぐ美
編集長
Dr.D

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 23:14:47.21 2lrhXDmn.net
ナウと言う単語をあまり軽んじるな
80年代のナウなヤングにバカウケしていた時代もあれば
後にツイート文化でもナウは復活した
つまり、ルー大柴はまだブレイクする可能性は残ってい。と言う事を言いたくなった

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 07:44:13.52 /DwS2nPz.net
「ナウい」ってメディアが流行らせようとしてすぐ消えた単語のイメージ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 09:21:34.71 3bEnhetj.net
おー、モーレツぅ!

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 21:29:06.76 Ih3gvIl3.net
>>970
ぶっちぎったと言うことはこのスレで終了でよろしいですね?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 22:02:31.51 d5hkcT0J.net
ムーンサルトりがどうしたって?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 00:29:56.98 7sx4piWk.net
>>974
影さん
編集長
Dr.D
は付録時代の本誌の『ラジオの制作』にもいたな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 00:35:31.17 7sx4piWk.net
>>979
マルチポスト

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 22:59:25.76 SPfLMcqp.net
ドラゴンバスターやりたいな。
よく9999990までやったけど、今はマップすら覚えていない。
ギャプラス、ゼビウスも永遠とやっあ思い出があるが、残機が溜まったらトイレに行ってたな。
あの当時は飲み物はペットボトルも無い時代で500miのペプシを2本用意してプレイしてた。
最長記録はギャプラスの13時間かな。疲れて残機が何十機あるか不明のまま止めた。
店員さんが電源カットしたかな?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 23:26:16.18 4/4DctOm.net
>>982
すげえ…
とは思うけど、一方でそんな長く出来るなんて狂気じみた何かを感じる

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 23:52:52.63 8eSLztzp.net
ギャプラスは大学の同好会が3日かけて数人がかりで1億点達成とかニュースになってたな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 00:33:58.57 78cI5dGb.net
>>984
256面で一周だし案外といける。
飽きるけどね。
Spフラッグの表を見ながらやってたな。
バク攻略の1億はやったよ。普通なら2~3千万点で止めてました。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 05:00:43.65 aXLUHY9S.net
>>982
我が家にある。
中古のテーブル(旧ナムコ用)と
ゲーム基板。
ドラゴンバスター、ニューラリーX、
ゼビウス、マッピー、リブルラブル、
ワンダーモモ、パックマンなどの
ナムコ基板や、タイトー、コナミ、
麻雀など昭和に集めたものばかり。
6ボタンツインコンパネに替えたから
マリオブラザーズの二人プレイや
クレージークライマーなどの
ツインレバーも対応できる。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 11:30:03.59 XyOd/EXL.net
>>986
あ、そういうのいいです

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 11:30:46.89 ftJnx81F.net
>>982
ドラバスそんなに長く遊べるんだ、超うめえな。
かっけえわ
>>986
中々裏山なナムコ基盤ラインナップだわー

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 23:12:40.53 ibF/OCv4.net
一枚だけワンダーモモが異彩を放ってるな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 00:00:38.09 xlPzNZT9.net
マーベルランドだけ持ってたが、子の前金が必要でうっぱらっちゃたな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 08:35:55.48 zZqmenxT.net
>>986
純正ならパックマンが一番稀少だな
俺はギャラクシアンとギャラガとボスコニアンの基板持ってる

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 10:46:24.70 64ROtpUJ.net
何この流れ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 11:41:12.71 nosDAgxV.net
アケゲーレトロらしいじゃないか

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 12:17:38.46 MWoq0TVT.net
しみチョココーンのパックマンコラボパッケージが売られていたので
1つ買ってきたけど、包装以外特にパックマンみはないなあ
正式発売日が5月5日なのて、そこから何かネットで始まるのかな?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 12:19:18.77 MWoq0TVT.net
うへ、NGワードで自分の書き込みが見えないw

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 15:48:03.22 6JyKn+xp.net
久々に実家帰って、PS2起動してナムコミュージアムのパックマンやら
ゼビウスやらディグダグやらやったら、クッソ懐かし過ぎて嬉ション漏らしちまったわ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:50:39.52 betQnyhp.net
すみませんゲーム名を教えてください。
自機が戦車タイプでステージは陸上・水上の斜め進行。
最終ステージが水上でラスボスに自機を特攻させてENDという内容です。
検索の仕方が分からず本スレの識者の皆様の記憶をご教授願います。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:55:22.67 kW34FyS6.net
>>997
ホントに検索しましたか?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 20:55:48.57 ZheonrKi.net
>>997
BLAZER(ブレイザー)だな。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 21:00:33.71 uDU3lBP+.net
こいつはいつものかまってちゃんだから無視
ナムコスレに書き込んでいるから答えは知ってて書いている
ナムコ総合スレ 6へ続く!

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 23時間 40分 20秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch