12/10/23 12:51:12.67 vZdJBo8v.net
レトロゲーが いっぱい入ってて選択するだけで楽しい
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 14:01:17.49 1hovO2JI.net
MAMEにあるんだよなw
動かんけど
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 15:19:47.50 T371g5VJ.net
基板屋チェックしても見つからないんだけどどこから仕入れてるんだろう
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 15:24:58.28 vZdJBo8v.net
欲しいけど どこで売ってるかわかんないよね
オクでたまに出品されてるけど
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 18:13:13.59 L80SpG51.net
あれGUIが独自なだけのMAMEだぞ
中身はまんま古いPC
権利者の許可なく設置してるから100%違法
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 18:28:59.43 vZdJBo8v.net
>>6
キミにはロマンというものがないのかね
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 21:01:11.28 uyfi+nAl.net
訂正厨がくるぞ~
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 22:38:25.30 +5O9N9/h.net
>>5
海外のサイトで通販
昔、タテ画面の400in1買ったけど、もう処分してしまった
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 23:34:35.97 fn0w6sCN.net
「タテキング」ってのが自分がやりたいゲームが揃ってて好きだな~。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 00:00:00.45 d3JjUH9j.net
ゲーセンはどうやって仕入れていたのだろうか
あとこれ激安なのか
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 00:45:41.51 QOz3IPL4.net
>>11
コインジャーナルに載ってるんじゃないか?
あと、同業者からの紹介や卸からファックスがきたりとか
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 00:49:35.90 QOz3IPL4.net
たとえば自分が買ったサイトはここだけど、
激安PCをカスタマイズしてると思うと安いってほど安くは無いと思うよ
もちろん純正新品基板の相場、25万円と比べるのは無しとして
Excellent Arcade Online Shop
URLリンク(www.excellentcom.net)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 07:36:59.41 saO04cdA.net
>>13
あら 売ってるんだね
カプエス2の画面が表示されたりしてるけどカプエスが収録されてるやつあるのかな?
ゲームリストが無いからよくわかんないなー
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 07:45:17.15 saO04cdA.net
あ ゲームリストあった 失礼しました
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 09:41:52.20 VWyb3k9T.net
このおかげでバッテンオハラのスチャラカ空中戦に出会えた
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 10:29:02.20 saO04cdA.net
>>13
2019 In 1いいなー 欲しい
でもこれ以外あと何をそろえればいいかわかんないな~
ブラストシティとかアストロシティ買えばいいだけなのかな?
ケーブル類とか色々必要なのかなあ…
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 12:30:31.26 QOz3IPL4.net
>>17
これ自体は業務用基板と一緒だから、
動作させるにはコントロールボックスか筐体が必要だよ
あとケーブルは必要。>>13で買った時にはケーブル(正確にはJAMMAハーネス)は
ついてこなかった。筐体なら中に入ってると思うけど、コントロールボックスなら
基板屋で買ってくる必要あり
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 13:13:42.58 saO04cdA.net
>>18
サイトとかも貼ってくれて色々ありがとう
筐体とアレを買えばいいだけなのかな
筐体は やっぱ高いかなあ
でも欲しいなあ
買えば一生これで遊べそうだ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 20:05:44.33 EVN1pxxC.net
コントロールボックスとハーネスがあればテレビで遊べるでしょ
2012とかいってまだダライアス外伝とかカクカクしてんのかな~
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 20:49:22.53 saO04cdA.net
そうなんですけど筐体で家でゲーセン風に遊びたい…
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 21:57:55.50 uv39Sdxx.net
マイコンソフトがCEATECでゲーム用デスク出品してたけど
5万くらいで来春発売らしい
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 02:24:29.21 jaD12ARU.net
色んなゲームができて、ホントありがたかったなあ…
ところでアウターゾーンまだですか
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 23:41:11.33 hSQ6HXaZ.net
アウターゾーンちょっと前にナツゲーにあったんだけどねー
何度かやってみたけどやっぱムズいわ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 02:38:17.86 Z6c/IDlj.net
アウターゾーンで画像をググってもミザリィばかり出てくる件
ニコ動でそれをネタにした動画まであるくらい
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 16:36:37.73 5AcavO/F.net
ミザリィのドスケベ画像はまだですか
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 00:25:51.22 MrqMFyNa.net
漫画のアウターゾーンといえばヤクザの下っ端が少年時代の自分に会って彼を説得する話だけが印象に残っている
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 04:30:10.49 owoHXroR.net
あの車を運転してるのはミザリィだった…?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 15:48:30.53 feXUitrU.net
誰か筐体ごと売ってくんねーかな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 07:10:13.78 DmxxAwVB.net
神保町のミッキーってゲーセンにおいてある、科語みたいだけど自社製っぽいw
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 13:06:41.05 4exIY1D4.net
基板と筐体まとめて売ってくれー
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 17:24:54.82 DmxxAwVB.net
bittorrntで100Gのを落とす(CHD付)
RAP買う
ロジクールのトラックボールのマウスを買う
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 19:52:31.90 4exIY1D4.net
>>32
MAMEですか
FRONTENDかっこいいやつあります?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 18:22:48.06 jTeW/OQ3.net
これってコンフッグできるん?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 13:15:06.81 QzP31g13.net
161in1はゲーセンでよく見るね
ネオジオの
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 22:01:29.69 S/DtFokq.net
ソニックウイングス3で隠し機体を使おうとしてコマンド入力してる最中、ゲームリストの画面になってしまった。スタートボタン押しっ放しにしなければならんので…エミュでは隠し機体は使えないんだね~(気付くの遅えよ)。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 22:03:34.75 83u8ALUq.net
そうか…じゃあ三国戦記2もか
38:偽物ブランド
12/11/10 09:19:28.95 eit5vL9l.net
各位は良いです。
当ウェブサイトは更新があります。
等各種の人気ブランド価格は激安い。
買取任意ファッションブランド送料無料。
すべての商品はすべて2012年にデザインが流行します
みんなを歓迎して当店をご光臨賜ります。
よろしくお願いします各位は良いです。
当社HP:URLリンク(126.am)
URLリンク(126.am)
URLリンク(126.am)
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 05:50:25.98 dOPZoaFZ.net
2P側のスタートボタンを使用する事で、対処してる台もある
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 14:44:24.45 iv2bjaIq.net
夢か現実か覚えてないが、4000 in 1ってのを見た
こんなのまだ出て ないよな?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 00:03:31.89 4ymNVasp.net
一部1000in1のG-LOCは起動の時点で3クレ入っているやつがあるなw
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 20:03:31.80 AqbqYvhB.net
P-47Acesやってみたらフレームスキップが合ってなくてゲームになってなかった
爆速弾が紙芝居で飛んでくる恐怖…
43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 23:35:24.70 JrqpCQp7.net
>>40
Theゲーメスト ってのが4000in1だよ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 09:47:25.84 YA7t+g7O.net
ウォーザード(海外名はRED EARTHだっけ?)が収録されてる奴ってある?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 09:48:54.16 8Y5eUZ+d.net
サードが収録されてるやつあったから あるんじゃね?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 22:25:30.04 /ZXzZquB.net
イヤ、それがスト3やジョジョは入ってるけどウォーザードは無い、てパターン多いのよ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 09:53:44.63 RgYaJQHs.net
>>42
ゲーム内連射の設定とかもそうだけど、これってユーザー側でいじれないの?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 17:37:49.04 sedq7rSp.net
欲しいけど海外仕様なのかハードがデフォなんだよなー
難易度調整出来るのか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 03:32:36.90 zz5K9Hxm.net
残機が調整できるのは、間違いないんだがな
50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 13:29:40.42 pxOJ6f6Q.net
とりあえず名古屋市金山と栄と、あと岐阜の宇佐のゲーセンにも置いてたんだが……
あと其の辺りと全国でどこかおいてあるところは知ってますか?
51:連投しちゃってすいません。
13/02/11 13:36:36.42 pxOJ6f6Q.net
それにしても1000in1系統の基盤って中々広まってないね。もっと広まって貰いたいのに
やっぱり版権無断ってのが悪いんだろうか?
>>43
>Theゲーメスト
それも確か金山のゲーセン(セガ金山じゃないけど)に置いてた。あとは>>35の種類の台も。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 08:20:30.01 DMkwDBK8.net
>>50
稲沢市のミッキーにあります
3320inが2台、2970inが1台、2000inが3台、縦キングが1台です
1ゲーム50円です
53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:21:59.93 5QKsbNzQ.net
うちのとこは店長が難色を示して置いてくれない~
補導員の巡回のときに見つかり指摘されたりするのが怖いようだ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 15:46:22.85 9J0hH40F.net
そんなの指摘するかよw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 09:40:44.01 TNhpXcu/.net
まあ補導員は指摘しないだろうが、法的には間違いなく黒だからな
古くからある店には、けっこう置いてあるね
56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 16:08:13.02 rvTL1Iab.net
ゲーマー補導員「いいか、1つの筐体に複数ゲームがはいってるのは違法なんだ」
新米補導員「なるほど!」
新米補導員「先輩、違法の筐体見つけました!」
ゲーマー補導員「おっ、よく発見できたな、偉いぞ。どれどれ・・・」
ワンダー3(カプコン)
57:50
13/02/15 21:10:07.64 2BmUrq4z.net
>>52
>稲沢市
名古屋市内と岐阜市内ではまだまだ見当たりませんかね? 稲沢市だとちょっと交通の都合上、どうしても……
58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 07:52:35.03 Alnef9AM.net
>>50
車なし
59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 08:08:38.78 Alnef9AM.net
>>50
車は無いですか?
栄のGAMEVAMOSに2000in1
栄のキングジョイに2000in1
共に1ゲーム100円
中川区山王のM’S PARK元禄店に2000in1
100円2クレ
ところで>>50さんはどんなゲームをプレイしたくてin1を探してるのですか?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 08:50:39.62 lW/hx30Q.net
はあ~(´・ω・`)これ欲しいなー
基盤とアストロ筐体セットで
夢だなー
61:50
13/02/16 13:38:35.02 2ZFxFQUY.net
>>59
今のところはまずキャノンダンサーですかね。とりあえず以前には金山区のキングセガじゃない方の
ビリヤード台の設置されてるゲーセンに設置されてたTheゲーメストでキャノンダンサー海外版プレイしたので
報告までに一つ(あとはネオジオゲーまとめと2000in1もあったはずで)。確かあそこの名前はジョイジョイで合ってましたっけ?
>栄のキングジョイ
そっちではなぜかベア・ナックルⅡが入ってたのが印象的でしたね。一体どうやって家庭用ゲームを……
あと車は無いです(´・ω・`)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 18:19:48.03 Ptgq80ZY.net
>>61
家庭用は昔見たことあるけどどうなってんだろうな。
初代ファイナルファンタジーが入ってた時は目を疑ったわ。
63:61
13/02/16 21:22:42.59 2ZFxFQUY.net
>>62
セーブどうすんだよw
64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:25:43.68 lW/hx30Q.net
経験値稼ぎされたらどうすんだろ
65:63 追記。
13/02/16 21:44:42.22 2ZFxFQUY.net
そういや大曽根(名古屋)のミスターマックってゲーセンにも1000in1系統の基盤が置いてある
らしいんだけど……そのへん詳しく知ってる人いますか?
66:62
13/02/16 21:51:32.96 3BuNYpWS.net
アーケード版FFだが、
覚えてるのが、なんかオリジナルより画面がチカチカしてた。
セーブ画面なんかもオリジナルと同じで、多分上書きで消されるんだと思う。
昔温泉宿にあったような100円入れると決まった時間ゲームが出来るとかそんな方式だった。
100円を積んだあんちゃんがのめり込んでたな。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 03:01:47.23 evvDJQ22.net
アーケード版というか筐体に入ったファミコンゲーでしょ
駄菓子屋ゲーセンにドラクエ3がはいってて
勇者のレベルが90超えてたから驚いた
よく誰も消さなかったな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 21:44:30.12 XqlwyUGq.net
とりあえずTheゲーメストの名古屋市における設置情報についてですね……稲沢のミッキーにもありましたっけ?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:37:58.08 XrlEQv76.net
>>68
2台あります
1プレイ50円です
70:68
13/02/19 08:17:15.93 PgjIBG5h.net
>>69
ご教授感謝いたします。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 08:27:57.62 w4RIih9R.net
欲しいよーん(´・ω・`)家に欲しいよーん
72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 12:52:15.89 bWctaR0v.net
やはりゲーセンに飛び込み営業で来るんかな?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 21:02:59.03 HgbGAol7.net
>>61(そっちではなぜかベア・ナックルⅡが入ってたのが印象的でしたね。一体どうやって家庭用ゲームを……)
アメリカでは、
日本でのネオジオ6本入り筺体みたいなことが
ファミコンやメガドラの互換基板で行われている。
ファミコン再現のVS何々とか
メガドラのメガプレイ何々シリーズとか。
コイン入れる周りの処理が追加されてるそうな。
74:汁 ◆hg8gJ3SBCTEL
13/02/22 19:57:12.88 1VkhB8yG.net
>>71
普通に買えないの?
なんぼくらいするんかな
75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:49:22.90 7+DyBNz6.net
これってMAMEのロムデータが入ってるの?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 03:10:24.75 6ze2ApFr.net
なんらかのエラーがかかるとwindowsに戻るからそうなんじゃね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 09:01:59.00 It4HzOES.net
ロード中にFBAの画面が出るけど
78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 20:24:15.83 IAvT9EKD.net
エミュ基板でリターンオブイシター入ってるやつないですかね?
何店かのin1でも見当たらなくて
79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:46:35.30 0O16HVCq.net
>>78
theGamestだったら入っとるで
80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 20:33:34.30 0BcpAOwJ.net
あれロゴもまるまるパクリだよなw
まああんなエミュ基盤の時点でロゴがどうとかってレベルだけどさ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 23:20:58.22 ksjQ8Faj.net
>>79
ありがとうございます!
theGamest置いてある店にあてがあるので今度プレイしてきます
82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:36:07.91 X9GeK5cN.net
やっと前Ver.では動かなかったブレイブブレイドが動くようになったけど、
横長画面のままなのはどうにかならんか。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 03:28:33.21 UkbzMX8+.net
イシターならPS版でよくね
けっこう良い出来だと思ったが
84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 04:15:11.73 wlKOBEKb.net
>>83
カイ動かしながらギルにヒートボディやるときレバーのがやりやすいので
あとゲーセンのが雰囲気や緊張感があるからかな
基板でやりたいけどイシターなんて置く店なんて限られてるようなので
85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 09:37:38.72 nEv7P1B4.net
| |
| |;;;
;;;;;..| | ;;;;;
:;;;; :;;;;
;;;; ;;;;
;;;; .ィハ、 ;;;;
-―- ;;;;; レj∧ ;;;;;
,≠´::::::::::::::::::`ヽ .{(())}
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ,/日イr‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ |`乞 / 〉'
.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヘ、 }
ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |/⌒ヽ/
r‐ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.ノ ./´ へ
ハ l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/ハ ー─- .ヘ
ヽ_ソ| `¨ミ‐ ̄‐≡¨ ハ/ ヘ
| / ̄ ̄ ̄ ̄\/ ヘ
|/ / ヘ
/―──´彡 ヘ
/ \ |
/__ ヽ |
/ ´ `\ 、 ', |
/ ヽ \\ ヽ ', |
./ ヽ`'-、_ `‐─ヘ | | |
| | `'──ド=l、 | |
| |, \ | /
マ \ \ | /
マ \ ,/ ̄ ヘ /
マ ヽ、 r´ノ ̄ ヘ | ____
 ̄l\/ // ヘ ∨⌒Y'´ /
', .\_/ } ヽ リ /
', / ___ノ / | / /
/ .| / | / ./ __/
-──-、____イ \ /二―ー ノ / ,,-‐"´////\
ヘ―- |:::::ヘ ヽ / __,,, ////////////ヽ
、,、ー─ \::::ヘ ', ̄./  ̄ ̄´ \////////////
/. _\::リ、__,/ \//////////
ァ―ー'''''''´////\ ,- \////////
/ .,-‐‐─^´///////\ / \//////
. /////////////////.\\ / ヽ/////
/////////////////////.\\ 〉////
///////////////////////.\`''ー─、 __ー''''"/////
/////////////////////////.ゝ `゙'''ー─ /////////////
86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 10:44:18.67 Y4IgbGlX.net
>>84
あー、あの頃のはギルの移動に△×□○つかうんだっけ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 23:21:35.08 icV60UlD.net
EAOSだとTheGamest扱ってないのか。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 07:17:19.35 /G0ZoIMu.net
ついに九州圏にも3000in1が入ってくれた!
が、イシターだけ入ってないのが泣けるorz
89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 02:42:37.05 /P4AoLYg.net
GAMES FAMILY 3000in1音質が悪い。22khzじゃないかこれ?
Pen4 2.4 メモリ512Mって取説にあったからスペック余裕かとおもってたら
遅延も2フレ以上はありそうであれだった。ジョイスティックはUSB接続のJAMMMA
なんかな.ゲーム選択画面でキーボードのAおしたらシェル画面にいったので(WINDOWS2000?)
そこでサンプリングレートの変更とかできそうなんだけど。
上のほうでもあがってるけど、ゲーム個別でDIP変更は可能。(難易度、残機も
実機どおりっぽい。)
でも、ぶっちゃけSTGは遅延があってきついかも。
あとイシターはないwゲームは追加できるって取説にはあるけど。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 07:28:07.73 +gVcOp7z.net
最近のはハイスコアが保存されるんだな
91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 21:46:26.41 uQnXErgo.net
エミュ台って大概音割れ発生してるよね
92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 07:36:40.63 mcApEGoI.net
つーか音が全然出ないのもあるぞ
なんやあれ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 09:18:09.26 vVRL1FfM.net
MAMEが音に対応してないからだろ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 09:31:59.91 3hfbO/6C.net
ザ・ゲーメスト3000イン1(3319イン1 日本版)で
プレミアム2000イン1日本版 228000円
+改造キット228900円
=総額459600円
個人で買うには厳しいか?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 11:41:12.00 eyX5iNSo.net
なんでMAMEにそんな大金払う必要があるんだよ?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 18:59:16.91 yheJs7iM.net
バカたけぇな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 11:29:30.24 FhfYnCBx.net
かつてのレトロゲーセンがこれ1~2台だけで全て賄うようになった現状は悲しい
潰れてないだけマシともいえるが
98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 09:57:31.70 f4breXam.net
4方向のゲームを8方向レバーでやるのはきつい
99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 23:18:33.89 nhj0vB25.net
トライでバンバンカーやるときは必ず4方向レバーを使ってる
8方向でやると操作ミスが異様に多いから
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 06:19:52.26 4hZnfBCI.net
バンバンカーw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 20:22:08.33 /KgHdKQz.net
バンバンカーの地味なBGMは、着メロにしたい
102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 23:27:32.06 ObZUScnl.net
エミュ台で大王やってると突然ゲーム選択画面に戻される事があるんだがあれって何が原因なの?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 23:31:33.71 +ESai9h8.net
GAMEBOX380でおk
104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 23:45:41.26 ZYqxdIsX.net
>>73
> メガドラのメガプレイ何々シリーズとか。
> コイン入れる周りの処理が追加されてるそうな。
ついでに微妙に仕様が変わってるな
コラムスIIIでは1人プレイがピラミッドモードだけになってて本家メガドラ版にあったアイテムが登場しない
105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 20:43:59.45 8H+asrBT.net
晒しage
106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN qmWtV1k/.net
名古屋だったら名駅Q2にも確か2000があったはず
107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 02:05:51.71 ggr7+aCy.net
前、ニンジャウォリアーズが入ってたのにラインナップから消えてる
ダライアスならあるのに何でだ?
2面で死ぬくらい下手だがやりたいんだよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 12:25:00.50 NzbxPHkP.net
任天堂のシェリフがやりたくなったんだが、チャンネルスイッチじゃないから無理か…
109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 02:48:43.65 HC7CD7K3.net
エミュ台の音割れって対処できるの?
タテキングゴージャスで音割れする台としない台があるけど(´・ω・`)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 03:17:24.32 gYnyGXuv.net
それって、筐体側の不具合じゃね
111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 06:03:55.12 E1UuCiby.net
>>109
アストロとかセガ系は、スピーカー割れ病なんだろ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 04:22:59.81 MxkDPR8h.net
ロードランナーは、どこでやっても決まってBGM小さいんだよなあ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 20:50:15.98 9NJQJ8R5.net
稲沢の2973の台が3319に変わってたよ
シェリフ他、いくつか出来なくなったゲームが・・・
>108 2P側レバーで射撃だが、斜めが撃ちにくいです
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 00:10:35.22 L6vQveYw.net
>>113
だろうなあ
だが、入ってはいるのか
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 19:06:47.36 hbDMiwHe.net
2019 in 1 で日本語化ってどうやるの?
ぐぐっても出てこない…
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 20:08:53.12 4mbujZf+.net
ゲーメストのライフフォース、音が不安定だな
他のゲームは問題ないんだけど
117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 07:49:33.75 lqz0oIx9.net
3000 in 1 にダダンダーン入ってなかたよ・・・。(´・ω・`)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 01:03:13.09 TObV8oEH.net
3000in1ってGames family、Gamers、theGamestくらい?
欲しいけど高いなぁ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 11:06:28.84 0UrSMANu.net
in1て違法なのに何でメーカーは抗議しないし捕まる人もいないの???
業界の人教えて
120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 21:40:22.64 zHJKC5sM.net
>>119
1.実被害を証明するのがむつかしいから
(今商売に使ってないから、被害額が出ない)
2.規模がショボいから、勝訴しても利がないどころか、赤字になるかもしれないから
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 23:57:37.19 Wh2n2PZU.net
>>119
3、業界にも倒産、撤退、規模縮小が多く、それらのメーカーからは訴訟出来ない。
4、むしろ初期の100~400in1の頃から比べると
今のラインナップは明らかに日本意識してるラインナップになってるが
それは昔アーケード業界に居た業界関係者が協力してやってるからとか…?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 20:58:13.94 1Mc0jPQM.net
マリオやパックマン スト2何かは現役で裁判やる価値あるし訴訟
できる体力あると思うが??
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/05 23:10:19.87 z7vh7XQP.net
過去に倒産した全ての企業が訴えたら、多分勝てるかもしれないけどね。
ナムコ1社が勝ったとしてもラインナップからナムコが消えるだけで終わりそう。
日本の裁判はスピードが遅いし弁護士に払う費用とか考えれば
メーカーも諦めてるのが実情なのだろう。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 00:16:33.45 Q66Slafx.net
今の売り上げ(現役基板)に影響ないから放置してんだろ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 08:24:19.01 kf93czyd.net
>>122
任天堂はアーケード完全撤退だから黙ってる
(ファミコンサポート終了したら、それまで怪しげな闇店舗か中古屋のゾッキ扱い方バッ活やゲームウララの広告の通販でしか手に入らなかった互換機が普通に量販店で手に入るようになったりとかと同じ)
うるさいところは外してるから、ラインナップが偏ってる(セガ自社開発タイトルとかが極端にすくないなど)
潰れたメーカーのは何でこんなのがと思うぐらい充実してるのに
(さすがに、阪神娯楽やらテクノン工業やらはないが)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 13:32:15.95 cTh4P7ys.net
この世にあるタイトルを海外版を含め網羅したらおよそ5000タイトルあるとか?
そのうちの3000だからこれでも凄いんだけど、まだ残り2000タイトルあるんだね。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 18:17:55.03 zmWBAU0d.net
ゲームウララ懐かしいなw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 09:56:12.66 hcH5bwEx.net
阪神娯楽て何?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 12:36:38.36 NrZaCzbr.net
ペニーオリジナル
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 21:54:53.92 /L6IePNB.net
龍虎の拳の1面で完全試合食らったわw
難易度下げてくれよ店長・・・
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 09:20:58.57 W+wtFmDD.net
XXXXin1シリーズ基板の姉妹的存在になるのか
URLリンク(www.youtube.com)
これゲーセンに入れてくれ!!
最近のレースゲーはつまらん
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 03:21:10.71 DTk9V0vZ.net
>>131
コレは完全にアウトだから、店に入れたら訴えられるよ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 10:50:51.02 IYbGRCUZ.net
ノノ人ヾ∩ 訴えてやる!
(#`Д´)
/U ⊂彡
しーJ il
/)
Σ '"
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 15:53:37.63 f8nbZhJF.net
>>132
1000inと何か違うの?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 00:04:46.86 D7Bj5fAq.net
現時点での収録数最多は17810in1のようだ
URLリンク(arcadefuncade.com)
タイトルを探すだけで一苦労w
URLリンク(www.youtube.com)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 06:39:17.37 vpc6Omjc.net
そんなにいっぱいあるんか
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 10:17:20.18 bge4p+6w.net
412in1の縦画面のやつって再現度どうなん?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 14:21:47.60 ZO4aRSRg.net
>>125
阪神娯楽というビデオゲームメーカーなんてないだろ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 17:44:50.05 cTGwU2Rr.net
>>138
>>128
>>129
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 14:48:19.08 eEIThu6n.net
Romベースとpcベースとでメリット、デメリットってある?
3000in1なんてpcベースですよね?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 14:58:40.33 graKWfqi.net
>>140
やはりゲーセンで50円(100円)入れて稼動出来るのはありがたい。
あと「TheGAMEST」では試して無いので分からないけど
「たてぷらす」だとHDDを常にコピーしておけばHDD故障入れ替えで延命できる。
家で個人でやるならMAMEで良いと思うけど
ゲーセンだとコイン認識出来ない又はプリープレイだとタダでプレイ出来る環境になるからねw
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:33:32.36 GnhB/+o9.net
全然答えになってねえ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:54:45.75 w2yFMyHN.net
ゲームセレクト画面で高確率でフリーズしてるゲーセン
インカム0だろ、気付けよ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:06:43.02 J4psvurZ.net
教えてやれよ(´・ω・`)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:57:47.78 9IWLD9VV.net
>>140
ROMベースはJAMMAハーネス一本で済むからコンパクトでお手軽だし価格も安い
ケースに入っているタイプが多いからあまり保管に気を配らなくていいのがメリット
そのかわり省電力CPUゆえのパワー不足で実機並に動作できるタイトルは限られる
PCベースは別電源が必要なだけあって実機並に動作できるタイトルが多い
そのかわり嵩張るし、HDDだから電源を切るときに注意が必要(HDDアクセスランプを付けると良い)
あとは大抵基板が裸の状態だから埃や静電気にも注意しないといけない
こんな感じ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:33:32.39 pcvN/r2F.net
>>145
ゲーセンオペレートならHDDが回転中とか関係なしバンバン切ってたけどな
それでも壊れたことなんか一度もなかったけどな
147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 06:40:54.34 Ffqxtsbf.net
412か512in1買おうと思ってるんだが
80年代のタイトルは重く無いでしょうか?
ゼビウスとかマッピーですけど
148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 10:56:37.70 wCYqbeqL.net
↑流石に、Pentium1とかでも動いてたタイトルぐらいは屁でもないだろ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 12:35:54.89 SstYjhDF.net
近所のゲーセンに512in1あるけどCPS2はなんか重い
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 08:21:26.94 1UZDHHPa.net
>>119
CAVEやアリカはMAMEチームに抗議して対応を取り下げさせた事があったけどね
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 09:37:56.43 F+q6Wit4.net
つーか三原だろ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 23:42:50.25 gg+ttxyV.net
顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 09:51:12.65 /BPPaxOj.net
そっちの三原じゃないw
> 17810in1
すっげぇ重複してんだろうな、単純に。
重複を除いて半分、バージョン違いを除くと200種類くらいな希ガス。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 15:29:54.81 SQNSLFkP.net
33000in1ってのもあるらしいな
動作不能も山ほどあるらしいがwww
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 20:10:13.38 smI2fHZg.net
>>151
大往生→移植版の売り上げに響く
TGM→解析される
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 21:59:17.06 OsQpKE+R.net
33000in1はひでぇな
チェックする気皆無だろうな
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:48:00.74 PiLOKjp7.net
半日くらい暇つぶせるゲームないかな
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 02:14:53.74 UOkpjsV9.net
↑お前の趣味趣向もわからないのにこたえられるかボンクラ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 03:06:03.56 NXWIRdoA.net
クイズゲームなんてどうか
ゆうゆのクイズでGO!GO!とか
クイズ殿様の野望とか
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 15:53:43.92 Kw0fokSX.net
クイズ人生劇場はどうだ?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 19:01:29.83 THobO201.net
モンスターランドでもやってろ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 20:54:16.06 zf6RF8rj.net
「NOVA2001」かな
・・・昔約4時間遊んで それから全然やんなくなったけど。
(SCENE100超えると画面に「SUPERPLAYER!」が出っぱなしになる)
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 20:58:24.06 NdytmcUv.net
アークエリアとかバンダイクもオススメだぜw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:17:39.56 oEqZwndW.net
雷電DXとか動くようになったから
VerUpされるのかな?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 23:52:16.48 ghcf6RtT.net
512in1てandroidですか?linux?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 01:57:59.32 SSuqqebm.net
fish or chicken?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 10:45:55.99 qFkVu7To.net
3000in1とかってやっぱ壊れやすい?
HDDってまるごとバックアップできるんでしょうか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 11:21:26.82 790qmX5g.net
商売で使うのに壊れたらあかんやろ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 02:36:25.87 Fz5a3K2l.net
>>167
「theGAMEST」は基板買ってHDDが死亡するまでに金を稼ぐマシンという位置づけ。
ヤフオクで見る「たてぷらす」はドングル挿さってるけど
HDDはコピーして同じマザーボードで使用するという条件付きで
コピーした2代目のHDDへと延命が可能(出品者が予備HDDの作成方法を一応伝授してる)。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 22:15:38.19 6H9fwf+S.net
今日はじめてゲーセンで412inに触れた
コイン投入しないとゲーム選択できないうえに
60秒以内に目当てのゲーム探せって初見じゃ無理ゲーやん
おまけに時間切れで最後にカーソルが合わさってしまったゲームがよりによってメガブラスト・・・
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 22:45:11.51 6H9fwf+S.net
あ、412って書いたけど410inだった
URLリンク(www.jammaboards.com)
リスト探すとこれだと80年代初頭タイトルメインだけど
自分が見たのはこっちの512inに近い。
URLリンク(www.jammaboards.com)
でもこれにはないぷよ通とかがあった。
しかし正確なリストが見つからない
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 05:35:03.21 369gY3qP.net
>>170
設定でコイン入れる前にゲームセレクト可能な場合と
コイン投入後(この場合タイマー設定が無いので60秒が多い)で選ぶ場合が選べる。
やはりコイン投入前に選べる方が親切。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 13:16:02.39 kEf56p6o.net
欲しい欲しい言ってるけど、いくらなら買うの?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:10:44.51 m0AneUp2.net
買ったよ
ガントレットがウオーリア一人縛りw
かつクレジットが無限でやっても面白くない
ドルアーガのnew.verとold.verの違い分かる人いる?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 07:43:23.20 pMS9uRHN.net
どちらか忘れたがBGMがおかしい
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 07:43:32.61 SIV1r825.net
スペイン版の高難易度ゼビウスとか入ってない?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 09:35:56.60 AYOAQ0RR.net
MAMEに対応してないのは入ってないんじゃないかな?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 12:17:39.63 vlK/JSc8.net
>>172
事前に選択可能なのもあるのか。ほんとそっちがよかったなー
というか投入後選択タイプならゲーセン側で
紙のタイトル一覧なりを筐体に貼り付けといてほしいところ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 14:03:58.26 DT8qR8ip.net
コイン投入してから選ぶタイプのは見たことないな。そういうのもあるとは不親切だな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 14:33:30.14 mQH3EE1p.net
高田馬場ミカドに一台そのタイプあるな
ゲーム一覧が画面に表示はされるけど、待つのがめんどくさい
181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 13:57:16.34 nhFqfZfV.net
やはり、事前に選択できないとな
画面の具合や、デモで音がわかる場合もあるし
182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 06:09:59.01 AePYlgG+.net
412in1の「19xx」とか「ぐわんげ」とかの再現性はどうなんでしょう?。
80年代のゲームならフレーム落ちとかしないんですかね?
現物があるゲーセンが近くに無いので遊んだ方は教えてください。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 06:17:42.21 Bvp1i3MA.net
PC基板なので、メモリ、CPU、SSD交換等アップグレードできる
個別の基板の動作をレポートしても、あんま意味ない
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 10:08:43.75 AePYlgG+.net
game elfの412in1はPC基盤では無いような
185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 06:02:01.44 XuHVdKgu.net
今のところtheGAMESTが最強だな、再現度的に
一部ランクがベリーハードになってるが
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 20:10:14.93 xKFtXHlg.net
買ってみたいけどタイトルによっては不具合あるみたいね
MAMEでいいわ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 03:12:54.24 IFSqL4I5.net
↑お前のカスみたいな価値観とかどうでもいい、チラシにでも書いてろ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 06:58:27.83 z5mR+RMk.net
>>187
ご機嫌斜めですねぇ
どうしたんですかぁ?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 08:15:35.96 fGv36UMn.net
ご機嫌縦とか、ご機嫌横ってどうなん?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 08:22:17.70 B+6YaDM5.net
斜め=普通でない、悪いの意
縦とか横とかは無い
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 12:36:38.73 k+5xCkW0.net
>>181
自分も最初に選択出来る方が良いです。
音はバブルシステムのゲームを(グラ・ツインビー)選択してはっきりモーニングミュージックが聞こえれば音は良好です。
ただ最初に選択出来るタイプは無料で遊べるゲームがあるので、わかってる店はコイン投入後に選択タイプになっていますね。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 06:38:03.44 ZQqlbg1v.net
>>188
この手の専門っぽいスレは
周りの情弱ぷりにイライラしている情報強者が常駐してるもんだ
彼らは自分からはけして書かないが、獲物である情弱を日がな待ち伏せている
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 13:54:33.60 Gbbs+GZU.net
(・・・それ強者なのかな・・・)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 13:59:40.41 6m3HhDrU.net
横浜西口、パソピアードに3000in+とかいうのがあったのでやってみた
この手の基板は1,2年ぶりなんだけど、今やPS1のゲーム(デッドラ1+)まであるのな、やらなかったけど
やったのは初代ダライアスEx、ソフト連なし、イージーらしくボスの耐久性が半分しかなかった
とりあえず上ルートのZクジラまでいった
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 18:30:42.27 anTV97Ei.net
リブルラブルやりたいんだけど、エミュ基盤にあっても操作が特殊だから意味ないんだよね、どこかに本体ないかなあ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 21:17:49.34 irBqpGdC.net
>>195
普通に2Pコンパネで稼働してるなら遊べるはず
クレイジークライマーは出来た
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 21:53:56.55 gInJCL9y.net
それがしも、クレイジークライマー2で普通に遊べた
1Pレバーと2Pレバーを使うですよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 22:28:29.23 dD+P5whS.net
設定で操作性も変えられるので
このボタンにこの割り当てはおかしいとなれば
お店で好きに設定できますよ。
難易度もあえて高めに設定されてる場合が多いので
お店で調整してくれる場合はお願いしてみては?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 03:43:17.87 g/g1fjX9.net
なるほど2Pレバーかあ、そこまで考えが至らなかった、言われて見たらそうですね今度試してみます
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 12:49:47.96 tRvcmSW/.net
>>198
海外版は難易度ハードがデフォルトだったりするよね。
以前スプラッターハウス海外版プレイしたらライフ設定が2しかなくてクリア出来なかったよ…。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 13:25:37.29 dbhlM+P6.net
エミュだとアルゴスの難易度がやばくて変な笑いが出た
画面に敵密集しすぎて動作が超おそい
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 15:00:39.95 MwUpe5H/.net
難易度高いくせに、残機6だか7だか並んでスタートするクラッシュローラには笑ったな
京急蒲田駅前の、今は亡き店での思い出
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 05:14:05.49 WaghPQNH.net
タテキングの女の子の元画像ってどこにあるんだろう?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 15:01:52.30 p3RXsvh+.net
右にいるやつか
あれかわいいよな
ところで「アリババと40人の盗賊」がどこ行っても入ってないんだが
ゲーム名が違うのかな
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 19:37:12.34 B5AT9Wdu.net
普通にらき☆すたじゃないの?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 20:51:45.09 qbDP1/46.net
こっちの方じゃね
URLリンク(stat.ameba.jp)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 22:01:15.56 B5AT9Wdu.net
おう、初代(?)しか知らんかった
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:00:52.62 V4Tg9C+G.net
2019in1買ってみたがデフォルトだと
縦画面ゲーが横長だったり音声が11Khz設定だったりと
どうしようもないな
HDDクローン作って設定ファイルいじってようやく快適になったわ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 21:52:29.09 1Z1SPuSm.net
>>208
おいくら万円でつか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 23:09:00.64 V4Tg9C+G.net
>>209
業者が日本語化+ちょっとゲーム追加してるやつでオクで4万くらい
中身はPentium4のWin2000マシン
冷却FANがとにかく爆音だから静音ファンに交換したい
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 15:29:10.38 PmOHOwavA
案外安くなったもんだな
ちょっと前までは30万とかしてたような
212: 【東電 62.5 %】
14/11/05 05:36:42.50 U4SpJHg4.net
>>204
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
URLリンク(www.youtube.com)
ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 05:49:05.44 STZbWSQ1.net
>>212
すごい誤爆おつw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 07:13:47.74 5mbWFpkz.net
荒らしだよそれ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:43:22.50 dw3WgvAR.net
FXで勝ったからコレ買ってシモタw
URLリンク(jun777.shop-pro.jp)
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 21:06:29.98 5sxkNWgm.net
>>215
クソ宣伝死ね
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 10:18:36.15 zPvY8GIP.net
長時間プレイできるタイトルは大抵外されてるよね
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 13:00:39.09 K1efUoKM.net
>>217
んなこたあない、コラムスとかテトリスとかあるし、
そもそも長時間プレーゲームってなにかね?
上手いやつがやればどんなゲームも変わらないとおもうが
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 13:02:29.72 K1efUoKM.net
永パの出来るOLDverとか普通に入ってるし
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 17:55:04.68 mHsQHYr7.net
BGMのないレイストーム、空しすぎてワロタ
音源だけ特殊で吸い出せなかったのかな?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 22:25:49.40 kMX4+fE0.net
>>220
吸い出せないではなく当時のMAMEではエミュレートされてなかったから
今は音出るけどローパスフィルタらしいのが実装されてないから高音ばかりでキンキン鳴る
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 08:00:49.99 zJFrm4JU.net
縦画面ゲームが横に潰れて表示されるのが残念すぎる
>>217
外れてなかったけど当時やってたので1コインで全クリできるようなのをプレイしてしまうから
なんだか店主に遠慮して落ち着いてプレイできない、席は常時開いてはいるんだけど
2週目始まったらわざと全滅させるし、4種ぐらいやりたいけど2ゲームぐらいが限界で席立っちゃう
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 08:49:46.21 vOQj6bz2.net
普段空いてる席ならそこまで気を遣うことも無いんでは
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 11:22:17.37 8CwCVTEi.net
縦画面がつぶれるのはHDD引っこ抜いて
mame設定ファイルのkeep aspectを0から1に書き換えるだけで直るんだが
ゲーセン設置のでそこまでしてくれんよなー
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 13:19:53.42 jBcVXoXt.net
ゲーセン側は、エミュ台は1台置いとけばいいやってスタンスなのかね
サラリーマンが延々と上海とかやってると台空かんわ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 13:57:49.13 H9IAPSZY.net
むしろ1台きり設置みたいな店が珍しい気が
俺の知ってる店は、全部何台か置いてある
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 14:09:32.13 EaJgEW2m.net
エミュ基板で使ってるhdd/ssdとかって、普通にpcで見れるの?
ドングル付いてるって聞いたけど、暗号化されてるとかでは無いのかね?
228:215
14/11/23 20:32:05.95 iNcZYW88.net
>>227
ドングル付いてんの?
届いたら真っ先にSSDのコピーを取ろうと思ってたんだが・・・
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 22:12:34.42 8CwCVTEi.net
クローン作るソフトでコピーできるし
他のPCにつないで中見られるよ
ドングルはただのUSBのマイクロSDリーダーでこれが刺さってないと
起動途中でシャットダウンするようにバッチが組まれてるだけ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 00:14:01.19 JJQ344Yp.net
もともと海賊版なのにドングルとか厚かましいなw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 00:35:35.46 T1SWj1eP.net
タダのsdリーダーなんだ
人様の著作物を勝手にコピーして、ドングルとは図々しいなとは思ったが
まぁマトモな連中が関わって無いのは確かだろうしね
某スレに貼られてたオクの組込み販売の質問欄の内容も物騒な事書いてあったし
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 07:29:36.99 R0wCLsys.net
1台以上のとこも多いのか?最新のゲームに比べてインカムどうなんだろう
>>224
これってまんま豆なのか FPSズレとかの波打がほとんど見えないけどそこそこ性能いいPC使ってるのかな?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 11:19:12.55 06gBPgvA.net
インカムはアレだ
仕事帰りリーマンが多くなる夕方までガラガラ
夕方からは混み混み
つまり新台と比較すると
うむ、わからん
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 11:33:17.92 VF646ml4.net
>>232
中を見るとmameが複数バージョン
あとはFBAやZincなんかが入っててランチャーで切り替えてる
バッチファイルを書き換えればネオジオなんかは起動エミュを変えることも可能
通常構成は北森Pentium4 2.4Ghz FSB533 メモリ512MB空スロット1
CPUはFSB533まで対応で3.06Ghzまでは換装可能と思われる
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 12:27:00.65 2LzXb9f2.net
非ポリゲーならほぼ十分なスペックだな、メモリがもう少しほしいけど
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 19:47:37.15 v+dVTdnj.net
筐体屋が、CPU2.4→2.8までのサービスしかやってないのは、
北森高クロックが、いまだにプレミア価格だからか
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 16:08:11.29 E8AzEwfG.net
FSB533て対応してなくね?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 17:40:20.24 w4kMVFAU.net
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
筐体業者が落札してるから、たぶん対応してる
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 21:06:47.07 8Sm04gBF.net
実際2000本以上入ってても海外版やロムセット違いがほとんどだから
実質遊べるのは100本くらいだ
ネオジオも外国語固定
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 21:27:38.61 PtghGo8r.net
>>239
平均被りせいぜい4,5セットぐらいだろ適当書くなや
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 23:19:19.02 GZxtfZ1y.net
>>239
少なくとも1300~1500はあるわ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 23:46:08.51 dE2BVzZp.net
こんなもんに興味あるくらいだから、いい年のおっさんだろうに、
何ですぐばれる小学生レベルの嘘つくかなw
重複や海外版は、やりこんでる人間には別ゲームとして楽しめる場合も多いし、
ドラスピみたいに、バージョン違いが全く別ゲームってのもあるし、
実質遊べない特殊操作系を除いても、ラフに半分は「遊べる」印象ですが
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 02:01:26.86 C5ohjCzP.net
正直4万出して個人で買うならその金で
小型PC自作してJ-PAC買った方がいい
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 02:42:56.15 wDFSt5PP.net
>>243
勝手にしろや、知るかボンクラ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 10:58:41.77 weQZqWpb.net
ロードランナーⅢの
「魔神の復活」と
「ゴールデンラビリンス」
の違いがわからない
つか、なんでⅢだけ海外版でてんの
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 01:43:12.39 9yDAS3Wg.net
>>239
海外向けに作られてるから当たり前。
コインが2スロットでも日本仕様の1スロットにすれば解決。
当然ネオジオは英語から日本語に出来る。
本当にin1基板やMAME触った事あんのか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:16:02.85 MmCxvuY9.net
>>246
ところがどっこいネオジオは9割がたFBAあたりで起動するから
基板についてる設定ボタンでメニューからの設定が出来ない
MAMEで起動する奴もTABメニューにBIOS変更が無いバージョンの奴だから
簡単にはいかないんだよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 01:07:03.90 VyFvZHf8.net
>>247
そうなのか!?
3300in1のネオジオはなんだかんだで
高LVだったのを全部設定LV4に戻して、下記に「LEVEL4」表示まで持っていったけどな…
また違う奴なのかな?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 08:30:27.90 7QwolUeC.net
>>247
Universal BIOSならゲーム起動時ABC同時押しでリージョンや家庭用業務用切り替えができるけど、そんな設定の基板は無いだろうな。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 10:57:33.71 NpishBBH.net
一番古い年代のゲームってどんな物が収録されてるの? 3000種類も収録されてる物も今出ているから気にはなる。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 18:04:31.14 Q5jOE6rr.net
ブレイクアウト(ブロック崩し)じゃね?
それより前は基本対戦ゲームか、時間制レースゲームしかないから
遊ぶには厳しい
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:58:53.06 Q+zv4XmT.net
ゼビウスのガンプの謎がやりたくてタイトル一覧で探しても無いんだよな
探しかたが悪いんかな?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 03:56:48.22 o7pBQLy9.net
vsシステム用のタイトルは最初に「vs」って付くのが多いから
その辺りを探してみては?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 08:37:52.49 UWQcZ3q/.net
>>245
海外版はあるラウンドの金塊が一つ減っているらしい
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 09:30:37.81 IDim89zO.net
>>234->>238 の流れの後、ヤフオクのぼったくりP4-3.06が落札された
俺は500円の2.8で妥協して見送ったのに、このスレに一人金持ちがいるな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 10:18:11.06 ebz3NEFd.net
>>254
あー、そんなんあったな…
たしか、どうでもいいようなとこだったな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 11:35:26.93 o7pBQLy9.net
ヤフオクといえば17810in1が出てるね
壊れてるみたいだけど…
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:31:24.00 VLv8WuQX.net
ゲームによって音量がバラバラなのがキツいな
選んだゲームが爆音だと恥ずかしい
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:36:23.31 ebz3NEFd.net
オズマウォーズがソレだったわ
恥ずかしいとかよりも、もはややっている自分すらうるさい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:58:34.51 5G7q+uIU.net
3000in1とかのエミュ基盤って縦画面ゲームも収録されているみたいだけど それって違和感とかないのかな? プレステ版とかの移植物みたいに縦画面風にプレイする感じ? 固定画面系なら違和感なさそうだが
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:17:15.62 Q3L43B3O.net
>>260
縦横比はちゃんと4:3だったから見苦しくなかった
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 23:47:16.57 OYXtAiD3.net
横画面でドクターミクロやったらやっぱり潰れてたね
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 01:24:24.99 rzZy8pv0.net
SDIとかクラウンズゴルフ等の特殊コンパネを使ったゲームって今のエミュ基板に収録されているのかな?
もしあったらプレイしたいけど
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 05:08:21.42 ZCKwp46X.net
トランプの「スピードゲーム」が入ってたから、そのへんは大丈夫なんじゃね
ちなみにボタンだけ(6つだったかな)のコンパネだった
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 12:02:50.42 rzZy8pv0.net
横画面の138in1に収録されているクレイジークライマーはレバー+ボタン操作だそうだからやりづらそうだけど…
他の特殊コンパネのゲームも無理していそうな感じがしてしまう
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 19:13:47.84 D5U3YhfR.net
>>265
2000in1はツインコンパネだとちゃんと1P2Pレバーを使えたが?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:07:03.75 rzZy8pv0.net
138in1を取り扱っている業者の説明文によれば、 「クレイジークライマーはレバー+ボタン操作なので、ツインレバーには対応していない」 と明記されていた。 まだ購入してプレイした事はないけど、慣れるには時間がかかる気がするね、正直。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:55:40.19 rPX+VTCe.net
中身mameだから設定呼び出しボタン押せばmameの仕様の範囲で変更できるよ
ゲーセンでしてるかは別だけど
269:マックジャパン
14/12/04 19:02:26.22 elOorURa.net
最近出回っている青色の基板の412inとか619inは再現度はどうなんだろう?価格も15000~17000円位だからそんなに高くないし。中にはカードを交換して縦横のゲームを楽しめるタイプの物もあるけど。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:18:27.29 Zsk2kjN9.net
3000in1に使用のATX電源って250Wのやつで足りますかね?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:47:28.10 2bm9Glas.net
横浜の3000in1は、クレクマ一切操作出来なかった
_| ̄|○
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 19:14:11.53 3wAGmjLL.net
相鉄横浜駅側のとこか?
あそこはそもそも、レバーが1本しかないからな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:05:24.82 /Zgyyscf.net
ダイナマイトデュークが正常に動くのってないんかな。どれも画面が途中でバグる。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 23:31:07.24 Gg2OBkv/.net
>>270
ビデオカードすら載ってないPen4のPCって考えたら余裕
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 04:00:44.36 gIkR3Yez.net
でも17810種類も入っているエミュ基盤ってすごいよね。 アーケードの殆どが入ってるんじゃないの? アタリやタイトーとかも全タイトル存在しそう。 後は再現度になるけど。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 04:53:12.17 M6Xe8uGy.net
エミュ台のスペックって実際どれくらいなの?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 14:36:45.50 H4/JXRrF.net
thinminiitxでコンパクトなやつ出してくれー
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 19:34:53.18 JI8yPwCb.net
>>276
物による
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 23:03:35.53 MB7NfwIN.net
コレ買うともっとスペックのいいPCで同じような環境を自作したくなる
結局WindowsPCの上にJAMMA→キーボード信号変換基板が載ってるだけだから
PenIVだと重いゲームが多いからせめてCore2ほしい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 01:42:40.37 mmnFp6IO.net
どこかORBSに仕込んで大型筐体物をやらせてくれる所は現れないか
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 03:32:22.51 LydQStiq.net
>>275
アーケード全部入れても5~6000程度だから
ダブリが多いor全ての地域の海外版まで完全コンプリートとかかな?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 07:07:37.07 Vr5IKAr9.net
>>279
>>279
個人経営のゲーセンか作れない人相手に商売してるのはわかるだろ…
ただでさえ、レアなレトロゲーは手に入りにくい。手入れがめんどくさい。 壊れたら保障なし。 場所をとるんだから。
283:ヤフオク
14/12/11 00:33:06.85 hTvdJWc1.net
3000in1のエミュ基板はヤフオクで四万円位で落札出来るんだけど、再現度のレベルが知りたいね。 最近の円安で価格が少し値上げしそうだけど、割と安いと思う。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 13:59:02.42 DY3XQzUn.net
>>283
個人で買うつもりなら持ってるPCにMAME入れるほうが100倍良い
この系統は使ってるMAME本体が古いから不具合多いよ
CPS3やケツイとかの一部タイトルは個別に新しい本体で起動するようになってるから
それで起動するようにバッチを書き換えすればいいだろうけど
数千円で買えるようなPentium4マシンと割れOSとROM詰め合わせに4万出すのか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 15:08:58.20 bGOos6D6.net
オリジナル卓上筐体-MAME 3000in1
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
重さが30kgもあるけど何が入ってるのだろうか?
こういうのはRAPも出て無い昔なら買ってたな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 15:59:31.47 hTvdJWc1.net
この卓上筐体、高いし重いね。別出品で同じ様なタイプを98000円で出品していたね。
何でも3000in1の基板はSDD仕様だと故障せずに長持ちするって出品者の商品説明に記載されていたな。
今の所ヤフオク等の国内で新品購入可能なエミュ基板は60in1、138in1、412in1、619in1、3000in1辺りか。あと確か2038in1? も買えるね。
エミュ基板も様々だなあ。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 18:16:06.70 tz7T3kwF.net
ときどき>>284みたいなレスが付くけど
その場合ROMイメージはどうやって用意するの?
まさか下載とか言わないよね?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 18:42:05.47 hTvdJWc1.net
SSD仕様って多少高いけど普通のHDDタイプと違って故障がなくなるから、後々考えるとこの仕様がお得になる計算になるんだよね。前にあったエミュ基板のゲームボックスは縦横版共によく壊れたからね。メーカー修理出来ないし。ちなみに2821in1なんてエミュ基板もある。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 19:16:59.99 X6Uh/bvZ.net
>>287
それ言い始めるともう何度も言われてるけど
エミュ基板に収録されているROMデータもMAME本体も当然真っ黒
ライセンスなんて取ってないんだから
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 21:42:19.48 bGOos6D6.net
>>154の33000inはまだ日本では入手できないのかね?
3000in以上はこれぐらいしか見つからないけど
アーケードゲーム 基板 17810 in 新品
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
291:すごいね
14/12/12 00:16:52.37 6vnoZvrN.net
33000種類も収録されてるエミュ基盤…そんな物があるのか?
これだけ種類が入ってると家庭用タイトル迄ありそうだけど遊び尽くせない気がするよね、正直な所。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 01:06:31.24 Y8lHs35m.net
スレタイもだけどさ、この界隈にいるなら基板って書こうよ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 01:36:22.81 6vnoZvrN.net
基板ね。了解。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 05:40:44.02 Y98qnfVo.net
33000in1はソースが無いから本当に存在するのか怪しい
295:あれ
14/12/12 06:47:02.92 6vnoZvrN.net
「アーケードコントローラー工房」というミニテーブル筐体やミニアップライト筐体、各種エミュ基板を輸入してネット販売してるサイトが今一時閉鎖しているね。
この円安で輸入するのも大変なんだろうな。
マルチボードエミュ基板として60in1(8800円)や138in1(15600円)、2019in1(42800円)なんかも販売してるお店だが。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 11:12:31.59 5Tos8zEB.net
HP作って堂々とやってるから警告でも来て閉めたんじゃないの?w
297:皇太子
14/12/12 12:50:02.58 6vnoZvrN.net
自社制作のコントローラーとかは今も販売しているね。昔のアーケードゲームを蘇えさせるとかって書いてあるし、YouTubeで「駄菓子屋ゲーム回顧録」という番組を担当している人の店だから。ヤフオクでも412in1基板等も出品してるから、警告があって取り止めたって事はないよ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 13:46:02.15 J0x96qvO.net
すげーなボタン配置がビュウリクスてのが駄目だがオーダーでアストロ配置とかできそうだな
RAPの天板とかも作ってくれそうだな
他にオリジナルスティック作ってる場所とか無い?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 15:52:28.19 kb4F0MTm.net
この発想はなかった
URLリンク(www.ykuns-mechanical-club.com)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 17:00:08.11 Y98qnfVo.net
流石にそろそろスレチと思うが>>299はアーケーダーネオでおなじみ
三重県の山本さんじゃないスか
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 00:06:30.48 UyL+c++Z.net
しかしヤフオクもよく3000in1とかのエミュ基板の出品を許してるよね。明らかに「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」に当たるでしょう?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 01:15:19.28 ffYynRil.net
>>301
当事者が通報しないからだろ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 01:58:23.34 DNrVjQo8.net
17810 inて最新のゲームどんなの入ってるんだろ
ケイブのシューティング全部入ってたりするのだろうか
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 10:03:20.59 UyL+c++Z.net
いや、ちょっと前に60in1が組み込まれたミニテーブル筐体(15インチ液晶タイプ)を入札していたら、ヤフオクから違反出品による入札取り消しの報告メールが届いた事があったよ。
エミュ基板系の出品に対して違反忠告はされていると思うよ。自分は筐体が欲しくて入札してたんだけどね。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 11:20:02.30 DNrVjQo8.net
最近の~inシリーズはコンパクトになったの?コントロールBOX要らないんだけど
VerUpできるらしいけどそれやると内臓ゲームを増やしていけるのだろうか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
306:PS2
14/12/13 12:16:48.43 UyL+c++Z.net
今は液晶のパソコンモニターがあればすぐに楽しめるエミュ基板+コントローラー(PS2タイプ)+外付けスピーカーがセットになっている物がヤフオクで出品されているよ。
タイプも様々あるけど大体30000~40000円位で購入が出来る。そんなに高くないから良いと思うし、以前と違ってアーケードゲームも楽に遊べる様になってるからね。
307:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:24:44.23 Prndc7xq.net
わざわざエミュ基板+α買ってまでPCモニタに映すよりMAMEでよくね?
308:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 13:46:37.68 ffYynRil.net
別にあんたに買えとは言って無いからほっとけ
309:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:56:27.07 u/Kelgda.net
>>305
これに似たので昔TVに繋げる奴が他にもあったが値段は四千円くらいだった気がした。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 00:10:58.89 r1//tdPU.net
PCベースの奴はデカイ・重い・やかましいで買って激しく後悔したが
GameElf型のはACアダプタ起動できてUSBコントローラーが使えるっぽいから
家庭用ゲームっぽく使えそうだな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 00:30:05.90 KVgBXv2a.net
buleelfとかの奴は実際動作的にどうなのかな?
一時期80年代後半のタイトルに惹かれて買おうかと迷った事があった
聞いた話しだと、スペックの低いpcで動かしてる位フレスキ掛かって音もノイジーとあったが
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 01:47:06.25 e8vXMvGS.net
沙羅曼蛇目当てでエルフ買って非常に後悔
スローかかりまくりであれじゃ別のゲームだよ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 02:08:25.64 LqPEIQ+4.net
知らなかったんだからしょうがない。買ってみないとわからない。
314:日本語
14/12/14 09:37:42.41 Nojnp7Pz.net
最近では元々のゲームセレクト画面の英語表示を、日本語に変換したエミュ基板もヤフオクで出品している業者がいるね。
今の所確認済みなのは412in1、859in1、3000in1の日本語バージョンがあるみたい。
通常の英語バージョンより割高になってるけどね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 18:23:33.18 r1eqCxly.net
このスレにいて購入考えてるやつはヤフオクぐらい見てるだろ
ちょっと調べれば解るようなことをageたりHN変えたりしてまで書かなくていいよ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 23:17:10.63 a139uOKl.net
やはりエミュ基板にも無理があるからゲーム中にスローになったりするんじゃないのかな?サラマンダでそうなるなら他の系統もそうなるんじゃないかと。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 23:19:33.69 kv9kAl07.net
エミュの精度が低いとか、ハイパワーCPUが必要なものだとそうなるね。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 23:48:29.66 8/QjTlRp.net
沙羅曼蛇は意外とCPUパワー食うから仕方ないかも
でも動画サイトで見てるとネオジオすら処理落ちして音がヌルっと伸びてたりするから
あんまり期待できないかな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 23:53:27.05 kv9kAl07.net
スプラッターハウスとかもフレームスキップしてたな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 09:49:29.52 OgzFPTaq.net
PCベース基板以外でまともなのって19in1と60in1とネオジオの168in1位かと
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 10:03:22.45 qyUw51WJ.net
ネオジオは中身ネオジオだかんね…w
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 11:38:06.17 +lkUNkIH.net
60イン1は動作スピードは問題ないが入力遅延が少なからずあるのが残念
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 20:25:37.57 KmMXumlq.net
MVS161in1はなんであんなにKOFのハックものを入れてるんだ
まず純正タイトルを全部入れて、容量が余ったらハックものを入れるとかしてほしい
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 19:40:48.33 oNF+QiqU.net
3000 IN 1 日本語Verで確認
システムセッティングで表記を中国語にしてからメインに戻ると
「縦ぷらす」に変更 当然、縦画面のみ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 20:35:50.55 Cn3Y0x1G.net
>>324
もともとそういう仕様なんだけど
マニュアルに書いてなかった?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 20:18:30.59 IwWmc4Rt.net
どっかから下載したんか
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 01:32:15.67 QXUyjtvw.net
ゲームボックス300in1とか縦画面版のゲームボックスって最近ほとんど見かけないけど、故障が多くてもう残っていないのかな? あれは耐久性に問題があって壊れやすかったらしいからね。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 02:42:39.68 Hhrc8mU1.net
ゲームボックス300in1とか縦画面版のゲームボックスって最近ほとんど見かけないけど、故障が多くてもう残っていないのかな? あれは耐久性に問題があって壊れやすかったらしいからね。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 20:40:51.36 1QLJ6BC5.net
MVS161in1にフラパワ、AOF龍虎、ニンジャマスター、
餓狼SP、ティンクルが無いのが残念
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 18:52:38.65 L7BAG8v9.net
横画面版の512in1は最近610in1にゲーム数が増えてバージョンアップしているけど、縦画面版の412in1はゲーム数が増えないのかな?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 20:22:51.24 N/d67Gpu.net
横画面版の512in1は最近610in1にゲーム数が増えてバージョンアップしているけど、縦画面版の412in1はゲーム数が増えないのかな?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 21:19:38.50 V9PvcKPh.net
横画面版の512in1は最近610in1にゲーム数が増えてバージョンアップしているけど、縦画面版の412in1はゲーム数が増えないのかな?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 13:47:43.39 dWo2u941.net
>>329
入ってないのって、それだけなのかな?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 14:35:51.37 dzUD5Dhi.net
ちょっとは自分で調べろ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 19:41:04.57 GYudZbte.net
てかさっきヤフオクみたけどこの青色をしたエミュ基板ってよく出品してるな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 07:18:58.47 4cfRtKli.net
「縦ぷらす」って以前ドングル故障した。
HDDのクローン作成してもドングルが逝ったら元も子もないな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 11:14:21.33 IWp6AVOM.net
ドングルモドキは複製しなかったのか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 16:34:44.65 z8Ua+/xY.net
エミュ系って基板屋では修理はしてもらえないみたいだね。やはり物が物だけにかな。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 16:57:31.15 9FC4VxVL.net
エミュ系って基板屋では修理はしてもらえないみたいだね。やはり物が物だけにかな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 18:41:07.40 4cfRtKli.net
カードリーダーにNTFSフォーマットしたmicroSD差して
やってみたのに起動画面の繰り返しだった...モドキにて代替可?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 18:52:13.10 AdZpKTSc.net
ドングルはPCに挿すとフォーマットしますかと出るから
特殊フォーマットかネオジオXみたいにピンアサインを変えてるかだな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 22:35:22.48 U9e6ByCK.net
うちの3000in1Plus(縦プラス)のドングルは2GBのUSBメモリだった
手持ちの4GBのUSBメモリにEaseUSで複製してみたが上手く動かなかったな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 16:57:39.74 qjUfr1TO.net
ヤフオクの17810in1も一気に安くなったな
業者が落札した時点でこうなるとは思っていたが
過度な期待をして競り落とした奴は結構後悔してるだろうな
バブルボブルとかゼクセクスなんかは日本語版が入ってないし
2レバーものの設定はおかしいしで使い辛いことこの上ない
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 21:09:04.05 gnOEgF4H.net
そういや
17810in1のリストどこかで見れるの?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 22:53:56.48 48V6Xh6jj
17810も見てたら気が遠くなりそうだなw
同じのとか同人ゲームみたいなのが山ほどあるんだろ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 22:27:33.06 /Wrt8VqX.net
何を持ってこんなに安くなったんだろう
有名ゲームの日本語版が無いって何が増えたんだって感じ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 21:44:39.35 rzvPLeep.net
バーチャファイター4とか旋光の輪舞とか素人でも動かないと解るようなタイトルが増えてる
当然、起動しない。
安くなった理由は上記のようなラインナップの貧弱さが露見したことと、業者が落札した17810in1を複製して売りに出してるから、
だと思う。あとは出品者に質問してみれば解るよ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 21:52:07.26 ghP56LG7.net
HDD 40GBではないのかな?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 18:01:48.57 xC+zMrj5.net
17810in1のイメージは約75GBだから
HDDだと80GB〜160GBぐらいのが届くはず
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 16:52:37.89 a8Hd/OLm.net
6000IN1くらいならともかく世の中に17810も出回ってないもんな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 17:52:03.46 4V/3nMGp.net
フォルダわけして重複分かなりアリ
リストにある物でもROMが入ってないので起動すらしない
ってのが大半です
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 19:08:57.80 qV7rQKSG.net
17810in1はヤフオクで55000円で落札、新品販売されているね。3000in1よりはお得かな。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 19:20:12.57 a0F0BUvA.net
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2015/01/01(木) 04:49:41.57 ID:qV7rQKSG
何で同じ書き込みが羅列してんの?イタズラかよ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 19:37:24.52 jZUcRcVW.net
IDがクソゲーだからじゃね?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 19:45:43.00 KSVcvXbB.net
鋳薔薇黒動いた 知らんかった 最新豆で・・・
出回り少なく基板絶滅危惧種?なんで助かった
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 08:40:12.20 6UqFnqOr.net
>>355
地元じゃ黒鋳薔薇入荷しなかったよ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 21:52:45.00 ob494Wci.net
そろそろ3000in1のハード面も増強してくれないかなー
いまのままでも稼げちゃうから無理かな…。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 22:11:14.47 lErErFzC.net
自分で筐体MAME作りたいんだけど
電源入れたら自動で立ち上がってゲーム選択画面になる
フロントエンドってあるの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 23:09:20.18 fZus/8/g.net
windowsのスタートアップにMAMEなりフロントエンドなりを登録するんじゃないですかね。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 00:32:29.45 ORiW6rmz.net
つAuto exe
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 01:20:36.82 yuFa0XAW.net
スタートアップに登録でいける
シャットダウンもフロントエンドの設定で連動できる
筐体の電源スイッチオンとPCの起動が連動できるかは
PCのマザーに設定項目があるか否かで決まる
フロントエンドの操作のしやすさからJ-PACかI-PACはあった方がいい
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/10 05:49:38.88 va07jSmH.net
10年ほど前に構築したDOSMAME PCが逝ったので、3000in1買ってみました。
sis651の内蔵グラで15khzを出してるんですね。
入力はDPP?キーボードハック?なのかな?
6ボタン配線してストⅡでも遊んでみよう。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 15:23:06.24 YBPb1iX6.net
久しぶりに地元のゲーセンに行ったら3000in1なんていうものがあったけどもろエミュなんだな
まさかMAMEのソースコードを盗用してないよな。胡散臭い感じがする。
やっぱレトロゲーム1つ置くだけじゃ厳しい時代だもんなぁ
しかし金を払ってるのに動作・再現が不完全なのはどうかと思ったわ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 15:47:25.00 YBPb1iX6.net
ちなみにGAMERS 3000 IN 1 Plusをやったわ
GAMES FAMILYもあったな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 19:28:14.96 ghyiA9rP.net
>>363
お前始めてか?スレを1から読めよ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 04:46:49.73 23+Jawby.net
お前ここは初めてか?
力抜けよ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 11:26:44.70 /SidJ+2h.net
そういやくそみそテクニックの作者って行方不明なんだよな
連載時も極端に人との付き合いを避けてたとかで誰もその後を知らないとか
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 13:19:41.95 23+Jawby.net
あのへんのAA最初見た時、サーキットの狼かとおもた
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 15:25:18.61 5S5yCRA5.net
もったいないよな
再販した過去の作品集結構売れてるんだろ
地獄の使者たちが好きだわ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 17:10:29.50 toX49+oS.net
LOSの面クリア時にクネクネポージング極めるオッサンとか
闘神ブレイザーズのAKIRAを連想してしまった・・・
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 15:18:21.07 GOIvYRIw.net
これはおkなんですね
URLリンク(www.mikishoji.jp)
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 07:19:05.62 +Q7+75Bs.net
>>これはおkなんですね
↑決定!!「2015年度流行語大賞」にしてやるよ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:51:41.16 1y7r7iqP.net
これはおkなんですよね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 21:50:54.55 Ukir1VLh.net
凄いのが来たぞ
20000in1 アーケードゲーム+α
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
とりあえず通報しておく
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 04:11:47.89 6O9rgR4q.net
極まってきたな
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 05:00:50.78 1GijTz/Z.net
>>374
宣伝うぜえんだよ死ねよクズ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 16:13:32.97 PKzBi/w9.net
>373
高けーー
まだこんな困ったさんいるんだね
金はあるけど暇と知識無しにはありがたい商品だね
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 21:07:06.36 eXcaVZxN.net
>>376
宣伝に見えるのか
大変だな
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 13:48:02.26 6thwfFe9z
>>374
このGUI エミュにハマってた10年ぐらい前につべかなんかで見てかなり探したんだけど
結局見つからなかったんだよなぁ
どなたか置き場所ご存じ無いですかね?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 06:25:02.05 VjmSD351.net
373の再出品したやつ
すでに複数入札で17万円↑
金持ち多い・・・
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 16:45:05.01 J5CirArl.net
×金持ち
○情弱
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 17:54:11.19 HxSNvZzy8
決して買わないけどアメリカで398ドルで売っとるな
もともと泥棒行為なのに20万はぼり過ぎやがな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 18:41:10.54 //FUNm5jv
>>379
これHyperspinじゃないのかね
4万かそこらのPC仕入れて適当にデータ入れて17万か・・・すげぇな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 09:49:19.25 Nj7v2tOHJ
>>383
379ですがありがとう! 設定とか大変そうだけどチャレンジしてみます
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 23:40:11.99 8d1g/fMl.net
違反忠告していたら、412in1と60in1がヤフオクから削除したとメールが来たが、3000in1はスルーされたままだね。削除基準がよく分からない。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 17:39:18.89 BtItJyFt.net
作業量の問題じゃね?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 01:10:06.28 jee6BOjq.net
3000in1にUSBキーボード繋いでセーブとロードが出来るようにしたいんだが、
ステートセーブとステートロードのキーを割り当てても
ロードセーブの格納場所が違うようでロードで失敗するんだよな
3000in1の「デフォルトゲームオプション」ってどうやって入ったら良いんだ?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 04:02:50.63 behu8mXL.net
買った奴に聞けカス
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:44:29.71 QPWVQvP8.net
haraibobは完全に味をしめたな
しばらくは違反申告が忙しくなりそうだ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 19:54:45.85 wAx8iGusK
ウンコ報告イラネ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 00:42:46.93 9Wj0dh1H.net
勝手に通報してチラ裏に書いとけウンカス
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 07:24:04.28 ihQFhoz+.net
通報は専門スレへ行けってな。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 14:07:35.59 05tKElGk.net
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 17:18:03.39 9Wj0dh1H.net
HDDの内容データは、購入時にHDDには入っていただけで、
責任は一切関知いたしませんのは分かったからヤフオク情報いらね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 20:31:13.21 oh9p9DuF.net
どうせ自分では通報できないチキンなんだろ?
他人が儲けていて悔しいんだろ?
だったらお前も海賊版HDDを仕入れて売れよw
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 23:05:12.83 VJiR0wM+.net
ドングル付いてるんでしょ?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 23:23:17.65 qE5kmHMF.net
お池にハマってさあ大変
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 01:06:30.86 jcpSx0zS.net
他人が作ったものにドングル付けて売るって
中国人の図々しさは宇宙クラスだなw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 05:16:46.53 qUbyC+16.net
そんなにほめるとまた調子にのるぞ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:02:26.51 1vpvb7LX.net
ホームラン級だな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 04:17:21.32 /Y9ujRpJ.net
1000in1だとリーグマンの音変になってないかな
エミュだとBGMおかしくて萎えるんだよ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 21:06:30.35 n3YpJfD0.net
他人が作ったものにドングル付けて売るって
中国人の図々しさは宇宙クラスだなw
>たぶんだけど
これ買った人が複製作って商売されると困るから
複製できないドングルつけて売るんでしょ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 21:47:20.00 hnrC6Sga.net
おまえは何を言っているのだ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 22:22:49.20 3Z7XRpD5.net
悟空がブルマの股をパンパン叩いて「おめえ女だな?」って言ったの思い出した
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 21:19:21.29 oFy0lxam.net
>>402
「複製作って」じゃなくて「カスタムバージョン作って」だよ
標準の3000in1(ドングルなし)を買う
↓
メニューの変更やタイトルの追加を行ったカスタムバージョンを作る
↓
コピーされたくないのでドングル制にする
↓
新3000in1として販売
こんなところだろうな
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 10:13:23.27 JhLX51ap.net
セクシーパロディウスやったら残機0の状態で始まってビックリした(´・ω・`)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 21:35:25.98 nhZjZH+Q.net
あるある。
ストライダー飛竜2なんか体力全く回復しない。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 19:17:37.81 7+lsl/A1.net
取りあえずこれ注文してみた、
知識無いんだけど俺にセッティングできるかな?
URLリンク(www.hyperspin-systems.com)
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 22:22:35.60 uZsHfS/n.net
二万円ぐらい?結構安いんだね。
PCの空いてるHDDスペースにマウントしたら、Win上でそのドライブを開いてハイパースピンのアイコンを叩くという程度で動くんじゃないの?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 23:04:41.68 7+lsl/A1.net
むう、届いたらレビュー書くよ(^ω^)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 00:38:02.15 sCoj9BfV.net
>>408
動画を見てみたけど圧倒的に洋ゲーが多いね。
日本版と海外版の両方があるタイトルは当然後者が入ってるし
ユーザー側でタイトル変更とか追加が簡単にできればいいけど…。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 01:59:23.53 Dh3qnp5M.net
>402
去年別口でHDD購入したけど設定出来なかった あぁ~4万が・・・
コントローラー設定やハイパーランチHQの使い方分からんかった
今ではDドライブがゲームカタログと化しとる
まぁ大量のデータやエミュは個別で役に立ったけど・・
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 13:39:42.80 J4uiCwP7.net
>>408
Taito Type X2も入ってるの?
とりあえず届いたらレビュー頼む
414:402
15/04/08 15:03:18.46 B6tUCLcC.net
取りあえず今月中には届くと思うんだけど、俺っちのノートPCは非力だから無理かな?
ダメだったらこれ買ってこれで動かそうかと、
URLリンク(kakaku.com)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 20:58:47.59 hXgL+UNW.net
そのベアボーンにはHDD無いからHyperSpinのHDDとは別にWindows用のHDDが要るんじゃないか
416:402
15/04/08 21:13:20.20 B6tUCLcC.net
日本語の資料がどこにも無いからよく解らないんだよねぇ
HyperSpinのHDDだけで起動できそうな気がするんだけど・・・
417:402
15/04/08 21:35:26.14 B6tUCLcC.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
↑こういうアゴキな商売してる人も居ます、Windows用のHDD必要っぽいねぇ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 22:13:12.28 hXgL+UNW.net
>>408の公式に書いてあるじゃないか
The only thing that you need is a PC compatible with Windows OS.
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 22:30:12.84 PmIbaM0o.net
>>408
日本からも注文できたの?
クレカ無いと買えないの?ペイパル支払い有りますか?
質問ばかりでスマン
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 22:38:01.74 hXgL+UNW.net
つか>>414のベアボーンはHDDじゃなくてmSATA SSDしか載らないっぽいぞ
URLリンク(pssection9.com)
mSATA SSDを買ってWindowsOSを入れるとしても>>408が買ったHyperSpinのHDDはたぶん物理的に内蔵できない
そもそもノートPCで動くとしても3.5インチのHDDなんて内蔵できないだろ
外付けHDDタイプのHyperSpinを買うべきだったかも知れないな
あるいは別途ガワを買って外付けHDDにしてしまうほうが良いと思う
あと「アゴキ」じゃなくて「アコギ」な。漢字だと「阿漕」だ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 22:49:23.29 B6tUCLcC.net
>>419
サイトの下の方にペイパルって書いてあるじゃん?
>>420
HDDケースは一応買ってあるんですよ。
非力なノートに外付けで繋いでみてダメならベアボーンに外付けしようかなと、>>417の商品みたいに。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 23:01:39.00 B6tUCLcC.net
>>419
海外通販での住所の書き方
URLリンク(www.kaigai.2han-item.com)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 23:14:48.40 PmIbaM0o.net
>>B6tUCLcC
あんがと
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 23:43:54.14 e3yaCUpT.net
2019持ってるんですけど
これってHDDバックアップとっておくべき?
ソフトの入れ替えとかってできるみたいですがされた方いますか?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 08:02:47.05 sU5IkUZ5.net
余ってるHDDでも持ってるならバックアップしといた方が良いかも。
ソフトの入れ替えはやった事無いよ3000in1ユーザーだけどね。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 09:13:59.93 VVepGqty.net
>>408のページの下のSYSTEMSで書かれてる機種のゲームは全部コンプリートされてるの?
容量的に2TBのHDDでは足りないと思うけど
何気にMUGENも入ってるのか何体キャラ入ってるんだろ…
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 11:52:19.77 y4sOqmpU.net
ソフト追加のやり方を教えてほしい。
単にデータイメージを追加しただけじゃダメでした。(当り前か・・・。)
どこかの定義ファイルも追加しないとダメなんだと思うんだけど,やり方がわかりません。(>_<)
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 18:45:23.85 1IaWfsgj.net
URLリンク(www.oilmist.com)'http%3A%2F%2Fxxxxin1.com%2F'
これとかに書いてそうだけど英語でよく分からない
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 20:24:52.95 R8nXTKbS.net
てすと
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 20:52:15.58 R8nXTKbS.net
Hyperspinのゲームの追加の仕方
まずhonerbrink.comからDon’s HyperSpin Toolsってのを落とします。それをHyperSpin.exeのある場所に適当にフォルダ作って解凍します。
次にhyperlist.hyperspin-fe.comからMAMEのXMlを落とします。ちなみにこのサイト、Chromeだと有害とか言われてブロックされます。別のブラウザで。
Dons HyperSpin List Generator.exeを起動してHyperspin WheelをMAME、Hyperspin Source XMLをさっき落としたXMLに設定して下のScanを実行。
そしたらmamelist.xmlをどこに作るか聞かれるので適当に。
しばらくしたらROM一覧表が出てくるので追加したいゲーム選択して右クリックから"Add serected to Output" listを選択、どんどん追加。
下の"Export Output List"を押して名前をMAME.xmlで保存。そのファイルをHyperspin/Datebases/MAMEに上書き。
おしまい。あとはDons HyperSpin List Mergerとか使えばあとからでもゲーム追加できる。
現在自前で一から構築中。ゲーム選択のロゴも日本語したりしてしてます。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 20:54:29.33 R8nXTKbS.net
あ、日本版のロゴで表示するって意味です。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 21:03:47.50 R8nXTKbS.net
連稿すいません。。
それからHyperspinにはバグがあって、ゲームの選択をコントローラの方向キーで行いたい場合、
HyperspinHQでJoystick Enabledを有効にしても方向キーを押した瞬間ゲーム名がスクロール
しっぱなしになってゲーム選択できません。なのでJoytoKeyでキーボードを割り当てて下さい。
MAMEさえ起動すればあとは通常通りです。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 21:44:30.61 rcB4iv82.net
お~!!神降臨!!
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 18:21:05.12 rw5fin2R.net
今後は Hyperspin の板になってほしいな
HQ難しいからな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 18:32:01.70 r20+py27.net
Hyperspin遊ぶ為には海外からHDD買わないといけないのか
芝居が少し高いね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 20:40:01.25 vZrfk2aH.net
恋はいつでも初舞台
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 23:41:45.01 tPw3a+YA.net
時間掛けてこういう筐体を少しずつ自作してみたい
URLリンク(www.youtube.com)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 00:05:43.97 /5gmjQs/.net
失敗例
URLリンク(n1k2.net)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 05:46:37.65 LVsm9NdW.net
造りといい色といいセンスが壊滅的だな。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 07:36:58.27 IftERQNj.net
うーんこの、単なる色の変な学習机だな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 10:02:14.73 KmYuZ17q.net
HyperSpinとその周辺動画を片っ端から入れてみたが、フロントエンドだけで100GB近くになったw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 20:01:57.24 AWTFZ6hV.net
筐体組み立てようかと思ったけど、ピボット機能のあるPCモニタで遊んだ方が縦シューで楽しめそうだな。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 22:39:28.14 wExwcd3w.net
32インチ位の液晶テレビでもいいぞ
大体ピボットしたり戻したりが、面倒になって常時横になる
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 07:27:57.60 gffgWjse.net
むう、問題は応答速度なんだが5㍉セコンドくらいで格ゲー遊んで違和感がどの程度あるのかなんだよな。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 11:36:06.50 RQy3Y7/l.net
もともとエミュの時点で遅延が出てるからあんま気にするレベルではないだろう
446:402
15/04/13 17:09:43.07 gffgWjse.net
情報サンクス!!
今さっきショボい梱包でハイパースピンのHDD届いたわ、
日本語マニュアルが無いのでだいぶ敷居が高く感じるな、取りあえず俺の非力なノートPCじゃ遅すぎてダメだったわ
取りあえずHDDを:Hに設定しないとダメみたいだな、コントローラーの設定の仕方は全く解らんw
ハードごとにROMイメージがコンプリートされてるわけでは無いようす、そんなにたくさん入ってないよ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 17:20:36.55 RQy3Y7/l.net
一週間ちょいで届くのか早いな
どんどんレビューしていってくれ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 21:15:22.47 Oxu+HWC9.net
>>408
板が板なのでアーケードを重点的にレビューお願いします
つってもMAMEが動いてそうだから新鮮味は無いかな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 00:17:15.80 P53Dj+ab.net
3000in1を水冷化しようと思ったけどsocket478水冷化キットなんてもうどこにも無かった・・・
CPUグリスを塗り直したら少しだけ良くなったけどあんまし変わらんなぁ
450:402
15/04/14 15:27:08.05 P53Dj+ab.net
ハイパースピンの為にPCを購入せねばならないんだけど、どこまでお金掛けようかなと・・・
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 17:49:09.63 0H5OkfFu.net
ハイパースピンに積まれてるエミュはどれもそんなにパワー要らないから
安いゲームPCで十分、Steamやるなら別だけど
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 19:37:31.32 WeS3g/+M.net
444>同じく。
ハイパースピン全く知識なくても自分でセッティングできますかね?
海外からHDD取寄せてPCまで揃えると値段的にも結構するけどヤフオクで一式セット買ってサポートもしてもらった方が利口なのかな?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 23:18:35.99 P53Dj+ab.net
取りあえず33000円で糞ジャンクを落としてみた。
これでハイパースピンをなんとか動かそうかと思う(´・ω・`)
CPU:Core i7 950 3.06GHz
メモリ:12GB
・GeForceGTX470
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 08:19:24.39 wK+/jZ9F.net
最近HyperSpinを導入したから、多少はわかるかも。
HyperSpinから起動するエミュの指定やらコントローラの設定はHyperHQって別アプリからやった。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 18:00:50.49 Tge7hQqS.net
ナイス情報!!
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 18:20:39.28 Tge7hQqS.net
>>454
どのくらいのスペックのPCで動かしてるの?
ストレス無く動作する??
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 07:07:32.09 iiZAfGum.net
自作Hyperspin筐体がとりあえず形になってきた
URLリンク(gazo.shitao.info)
CPU : Core 2 Duo の3GHz
スティック : RAP V3をばらしてボタンをセイミツ製に交換、一部半田付け必須です。
スピーカ : 1000円くらいのPC用スピーカ
今900個ぐらいのゲームを設定してます。2000年までのゲームなら余裕で動きますよー。
458:448
15/04/16 07:54:59.02 l9T5XmPn.net
>>456
あり物のPCに突っ込んだから、C2D E8500の3.16GHzにメモリ6GHz、オンボードグラフィック。
さすがに全部のゲームが快適とはいかないだろうなぁ。プレステ1あたりは平気だが、M2とかポリゴンものはオンボだと無理w
MAMEもグラ4とかガントレットレジェンドとかは無理だろうね。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 08:06:12.16 pSIs1T1l.net
>>453
5年前のミドルスペックみたいな装備だな
それでも問題無いと思う
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 23:57:44.48 3t+5HLip.net
3000in1のファンがうるさすぎて水冷キット探したけど見つからないからオークションで銅製CPUクーラー落とした(´・ω・`)
ここら辺で妥協するか。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 22:03:06.30 6C53vgae.net
そんなにファンってうるさいかなぁ…確かにリストの状態では気になるけど
ゲームが始まったら気にならないと思うよ。
>>408はHyperSpinの他に3000in1も持ってるのかな、金持ちだねw
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 22:10:41.06 1tSOp72S.net
>>408の4TB再入荷してるな…
これも2TBみたいにコンプリートされてないのかね?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 00:10:56.62 TdRgd5qN.net
取りあえず>>453のスペックでハイパースピン動かしてみたけど充分にヌルヌル動いたぞ?
デイトナUSA2が60フレームで動いて感動したわw
あとは個々のエミュの問題で表示がバグったりするけどな、あとHDDの読み込みが遅く感じるな、
USB3,0のケースに入れて使った方が良さげだね(^ω^)
464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 21:56:55.39 TdRgd5qN.net
CD-ROMのマウントの為にデーモンツールをインスコしないといけないのかな?
日本語マニュアルを切望します。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 13:17:18.44 GlLJ4FVQ.net
>>408はHyperSpin遊べてるのだろうか?
>>464
HyperSpinの話ですか?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 21:26:11.53 HzJWjFgU.net
去年くらいにHyperSpinのwiki作りかけたんだけど誰得情報なのか
自分も飽きたので放置中w
URLリンク(www61.atwiki.jp)
日本語情報が少ないことは確かだ。