デッドコピーゲームスレ Part4at RARC
デッドコピーゲームスレ Part4 - 暇つぶし2ch31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 00:58:33.03 IXYLnfpT.net
ヒートシンクは面積とかにもよるけど結構高いよ?用途が分からんけどざっくり60円から500円は変わるんでないの?
ただあんまりケチるところじゃ無いよな。


ROM内蔵MCUの場合
仮に該当MCUが分かっても内蔵ROMの吸い上げは無理なので実機で動作を解析するしかない。
1.オリジナルの基板から該当ICを壊さないように引っこ抜くついでにICソケット実装しておく
2.ロジアナなどを使用して信号を解析して同じような動作をする子基板を作成する
3.出来たら子基板を実機に付けて動作するか確認する。
4.えーこんな子基板いるのー?製造費高くなるじゃーんと文句言われたら、
 これ無いと点数表示出来ないとか音や爆発音出ないよ?とか説明する。

本当?
風の噂では電子顕微鏡などを使ってオリジナルのマスクパターンをコピーする
最終手段もあるらしいけど見たことない。

ここまでが前準備

省略されました・・長いので全てを読むにはここを押して下さい

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 02:19:02.81 IXYLnfpT.net
・基板のコピーと新規回路図、実装図、部品表作成
辛くなったのでけっこう端折ってる
1.サービスマニュアルの回路図とオリジナルの基板のパターンを追いながら新規回路図を作成していく。
この時ついでに部品表と外形図を作っておく
2.オリジナルの基板に実装されている部品をすべて取る。
3.何も実装していないオリジナル基板を写真撮影して、それを元に版下を作成する。
4.オリジナル基板と見比べながら版下を修正する。(パターンがくっついていたり切れてたりする可能性あるから)
5.問題なさそうなら1で出来た回路図と4で出来た版下を元に検図をする。
6.1で出来た回路図と版下が食い違っていたら修正する。問題無ければ基板を作ってもらう
7.10セットほど基板を作って実際に部品実装して動作確認する。(この時上で作った子基板があるなら一緒に実装しておく。)
8.動作確認で回路やパターンの追い間違いがあったらパターンカットやジャンパなどで修正する。(多くの場合残業)
9.8だったら上司に泣き入れて改版してもらうかそうでなかったらパターンカットやジャンパの指示書を作成する。
10.その他製造に必要な資料を作成する。
11.工場の人と打ち合わせしながら製造する。(出張がある場合泊まりなら繁華街の飲み屋の調査もしておく)

でもこの頃の基本はまず数が出た基板(ギャラクシアンとかクレイジークライマー)に回路を追加や
単にソフトの乗せ替えだけしていたんじゃないかな?
たとえばギャラクシアンにバンク切り替え回路とROM追加とか
そうすれば元々産業廃棄物になる基板を再利用出来るから開発費も製造費も抑えられる。
で、産廃で賄いきれなくなるほど人気でたら新規に基板起こす感じだったんじゃないかと思う(ムーンクレスタとか)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 13:33:01.76 X0gMiPRM.net
カスタムをコピーしきれないと別部品で代用
ゼビウスのコピーで爆発音が違うのはこのため

>>31
電子顕微鏡を使ってやるのはリードプロテクト部分の復旧(焼き切られた部分を繋ぐ)くらいじゃないかな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 13:58:25.57 Kk9gVbya.net
>>31
エミュレータの再現性を上げるため、石をアセトンと硝酸で溶かして回路を電子顕微鏡で
撮影して解析する、というのは実際やってるみたいですね。
URLリンク(members.iinet.net.au)

あと20ウン年前の三才ブックスの本には「窓がある石は窓を壊してボンディングマシンで
回路を繋いで読み取った」とか、「窓がない石はグラインダーで少しづつ削った」とか
書いてあったような。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 21:16:43.88 yOrYVX3F.net
>>33
>ゼビウスのコピーで爆発音が違うのはこのため
確かに普通ならゼビオス方式(要するに音が微妙に違うくらい気にすんな)を選択するわ。
D/Aとカウンタによる爆発音生成は他にも実績ある方法だし。
>電子顕微鏡を使ってやるのはリードプロテクト部分の復旧(焼き切られた部分を繋ぐ)くらいじゃないかな
普通そう思う
自分も昔勤めていた上司に聞いただけで伝聞もいい所だからなあ。
ただ>>34みたいなのもあるからあるっちゃあるんだろうな。

>>34
>URLリンク(members.iinet.net.au)
すげえこんなのあるんだ・・・。
外人本当にこう言うの好きだし得意なんだなって常々思うよ。

>あと20ウン年前の三才ブックスの本には「窓がある石は窓を壊してボンディングマシンで
>回路を繋いで読み取った」とか、「窓がない石はグラインダーで少しづつ削った」とか
>書いてあったような。
やっぱりこういうのがある以上やっているところはやっていたのかなあ?
でもすげえ力技だったんだ。


でもまあ何らかのカスタムチップが乗っていると面倒だから工数と製造費考えればやりたくない仕事とは思う
よっぽど羽振りが良かったのかな?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 23:08:28.71 cBmOeQ6U.net
>ゼビウスのコピーで爆発音が違うのはこのため
ゼビウスの音源は何を何に代用していますか?

>D/Aとカウンタによる爆発音生成
D/Aとカウンタとはなんですか???

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 02:54:09.25 M8VHt7Qu.net
ポールポジションとかの爆発音がそれっぽい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 10:13:12.93 RnTDel72.net
>>36
>ゼビウスの音源は何を何に代用していますか?
カスタム54XX(中身は富士通製MCUのMB8844)を汎用部品で代用

>>37
ポールポジションも54XXだから爆発音は同じだね
あとタイヤ鳴りも同じカスタムで鳴らしてる
ギャラガとボスコニアンも54XX

39:27
14/06/15 18:22:10.16 b4hcLmZc.net
>>28
おおまさかのレスが!
部品一個づつ外して解析してたのか、、、よくかんがえたら当たり前なんだがすげえw
エクセリオンはアセンブラ無しで
ロムライターに直接打ち込んで作ってたというし昔の技術者さんは凄いんですねえ。それとも今の大規模化した回路でもやるんだろうか(・ω・;)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 19:05:41.16 CjU8FvU4.net
Mb8844てこれですか?
URLリンク(www.aliexpress.com)
汎用部品で代用て具体的にどういう部品ですか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 17:53:18.65 HcmJUlei.net
スペーシアンやりたい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 17:25:31.57 HWzlP6R5.net
US版のドンキーコングは日本と面構成が違うけど
現地流通したクレイジーコングとかその他コピーのはどうだったのだろう?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 09:06:54.76 Ly/jv71M.net
>>42
CRAZY KONGは日本版がそのまま渡ってるね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch