22/02/21 17:44:45.22 e61TLsYb.net
>>734
2人プレイがやりたいよー
748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 16:16:22 heRq4vgQ.net
バーチャ3の画質ってすごかったよな ヒソヒソ
釘付けになって筐体から離れられんかったわ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 09:44:50.92 YhTARbCg.net
メガドライブ以前のセガのハードってほんっとおおおおおおに
周りで持ってるのいなかった
750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 06:51:22.36 LFcffn8n.net
まあここにいるんですけどね
751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 08:11:32.44 oTdhL+CZ.net
ここにも
いるぞ!
メガドライブより前のセガハードとソフトこそセガらしさの真骨頂だろ
メガドライブ以降はそういう面白さ無くなったからな
752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 01:40:25 LNu3bXNz.net
マイカードはPCエンジンより先行してたしFM音源や3Dグラスも無理矢理だがつけられたりして先見の明はあった気がする
ゴールドカートリッジも出たときはワクワクしたがゴールドなのは外箱だけでカートリッジは白いという罠
753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 07:38:54 /JyD8G7j.net
SG1000時代は信者のウザさが前面に出て気持ち悪いから当時のアーケードの方がそういうの無くていらい
754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 08:31:52 T2aCL1pa.net
>>200
9年半も前の書き込みにレスだけどアップンダウンがPLYR.表記だったな
755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 16:32:07.41 AdPWrgkZ.net
>>200
Nサブ、スペーストレック、スターレイカー、スペースオデッセイ、ボーダーライン、ウォンテッドG7、シンドバッドミステリー、スタージャッカー、レグルス、ミスターバイキング
756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 02:47:19.42 xExc9vrG.net
結構多いな
757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 05:17:01 IJmJIEgq.net
ボーダーラインとシンドバッドミステリーしか知らないわ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 11:54:51 UblJyB0B.net
うほっいいテスト