10/12/20 22:08:29 quXpbyK3.net
前スレ
スレリンク(rarc板)
URLリンク(www23.atpages.jp) (ミラー)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:12:24 BIbXViGX.net
前スレ廃れて消えたんだから
また立てるなよボケ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 04:49:19 BnctmzDY.net
メダル麻雀に1クレだけ入れといて、
払い出し→スタート
をタイミング良く押すと、コインは払い出されてゲームもスタート
末期は全員それで遊んでたな
最後は店にバレてボッシュートされたが
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:11:51 419wk6qA.net
age
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 21:24:16 5F//T9HI.net
JORDAN.LTD
スレリンク(rarc板)
近いスレが既にあるのだが
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:21:11 m5utnN7k.net
近所のバッティングセンターに置いてあったゲーム機には
コイン投入口あたりに貼り紙がしてあって
「高圧電流通電中、針金を入れると感電死します」と書いてあった。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 01:33:01 /Rl/4/KX.net
>>7
こえーwww
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:53:20 lMPb6yar.net
ブラウン管の基板まで針金入り込んだら死ねるよ?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:38:25 JwR9x85+.net
ピンボールの足の下にメダルとか敷いて
傾斜角度を緩やかにして遊んだな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:44:21 6CwECCiV.net
>>10
ティルトセンサーに引っかかるんじゃね?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:05:29 H0/MFCRO.net
タイトーのゲームは一時期ティルト機能を入れてたって聞いたことあるな
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 02:46:26 0ebWM/AL.net
ティルト感知の場所が近すぎて、金いれるとティルトるって話があったな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 05:12:06 OFMIH2g5.net
ハイパーオリンピックで、道具使ってて怒られたことある?
ちなみに俺は、プラ製の定規をまっぷたつにしてカーチャンに怒られた
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 11:05:27 FQw6zgGG.net
>>12
ダライアスやニンジャウォリアーズに使われたのには入ってるな
一般筐体は知らない
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:28:10 siT5lDDU.net
>>15
インベーダーのテーブル筐体
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:19:50 Clf3rxV8.net
ハイパーオリンピックは鉄製の定規使ってる人をよく見たな
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:58:46 fL9AnWaz.net
今もその鉄定規を愛用してますぜ。
19:エレコマニア・マリオJ
10/12/28 13:28:39 Cpl50a/J.net ?PLT(12000)
>>15
ハレーズコメットでTILTにして
ブチ切れた人がいましたw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 02:23:38 92TqV04G.net
ティルトが反応しちゃうとどうなるの?
エラー? 電源切れ?そもそも、何でテーブルゲームに付いてるのかがわからん…
21:エレコマニア・マリオJ
10/12/29 06:48:37 Gl0HI5XZ.net ?PLT(12000)
>>20
タイトーのテーブルゲームの場合だとリセットがかかります
何故テーブルゲームに付いているのかは…
マナー向上のためでしょうたぶん
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:47:27 y3Fj7QyJ.net
>>18
いまだにハイパーオリンピックに夢中になってる奴が居るとか、胸が熱くなるな
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:18:20 nsQZz+sy.net
>>22
初めて筐体ごとで購入したのがハイパーだったので、思い入れもひとしおです。
記録を消さないようにリチウム電池を交換した覚えがありますねー
稼働していた1983年当時は、記録を出すのに苦心しました。
プラ定規、ガチャガチャのカプセル、糸ノコの刃、ピアノ線、バール、手当たり次第試しました。
最後に行き着いたのが鉄定規。
これもまっ平らなまま使うだけでなく、族車の3段シートのような傾斜をつけたりしたものです。
鉄定規が流行り出しますと、これを使わせないために、ボタンにかませる2㎜程のわっかを外す(ボタンとコンパネの高さが平行以下の高さ=)店が続出。
しかしボタンの上に一円玉を貼り応酬、あっけなく鉄定規復活。
業を煮やした敵は、3周目の100m基準が7:00の極悪バージョンで挑んで来る。
これは、どうあがいても無理。実質的な強制終了となりました。
以後、ハイパー極悪バージョンを随分探しましたが、どの基板屋にもありませんでした。
もっとも、3周目まで行ってみなければ敵は牙を剥かないので確認しようがありませんでしたが
スレ違いの内容、また長くなり失礼しました。
皆様良いお年を。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:15:25 uc9cqyBy.net
バールとか糸ノコって、もはや犯罪者だなwww
店側が対処してるのは見た事が無かったなあ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 04:22:45 L2JLB8wY.net
>>21
なるほど、リセットかかるんですね。
もし電源オフなら、地震等の災害時、火災防止の為に
通電しなくなるみたいな感じなのかな?と思いましたが、
ちょっと違うみたいですねえ…
回答サンクソでした
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:12:41 f8z1w2dx.net
フロントラインだとブラックアウトして
画面にTILTって表示される。
自動復帰したかどうかは忘れた。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 08:07:38 E7lyvnxF.net
フロントラインにTILT…
いったい何の意味が
タイメモ版やってる最中に、PS2を揺らしてみるか
28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:19:32 1WVdyvzD.net
別に不正ではないんだが、
メダルゲームのビッグホームランは
デモで1メモリづつ止まる位置が動いていて
うまくミートして打つと(1番上と真ん中の間くらい)
必ず次のマスでとまるから百発百中で当たった。
ヒット2枚 2塁打4枚 3塁打6枚
ホームラン10枚 満塁ホームラン20枚
満塁ホームランのひとつ前でとまったところで
10円入れて満塁ホームランに賭けると100%的中!
川口中の店のこの機種のメダル空にしまくったため
この機種がどんどん撤去されてしまった。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 12:58:53 am2hr8j8.net
⑩使って20枚購入していると考えれば、別に悪いわけじゃなかろう
30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 09:19:42 tRXcgWvW.net
>>29
だから不正ではないって書いとるやんけ
俺は本人じゃないけど
それはともかく
ワタクシのバヤイ、ピカデリーサーカスの裏に公衆電話がありましてね
ええ、もちろんお金入れて使うやつです
あれのお金を貯めておく場所のカギがあいてて(以下自粛
31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 12:29:38 KvFmnrDk.net
>>28
当時は出たコインで、駄菓子屋だとお菓子とか買えなかったか?
食べ放題はうまやらしいな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:47:16 l3e11Bf8.net
ていいん(なぜか変換できない)と仲良くなって、クレジットを入れてもらうのはちょっと違うか
しかしタダゲーよりも、当時はオトナのおネエさん店員にハァハァ(;´д`)したな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:48:07 mSx4VYrM.net
>>32
このマセガキめw
34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 10:08:23 z0PnXm6q.net
ノーティボーイ
永パでボタンにガムテープ貼って そのまま放置
ディグダグ
最後の一匹をパンクと同時に岩で潰してハマらせて そのまま放置
クレイジークライマー
下出現風船に落下でつかまりハマらせて そのまま放置
35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:21:34 FhG5D7jN.net
テトリス
デモプレイでスタート押しっぱなしでそのまま放置
RB餓狼伝説
デモで全ボタン押しっぱなしでそのまま放置
36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:24:05 SvyiX1je.net
ていいん(*_*)
37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:08:49 6AjCmx+j.net
>>35がどうなるかわからん
つーか聞いたことが無いな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:53:18.63 Uw+Yeup8.net
>>37
自分は元ゲーセンのていいんです×
てんいんです〇(笑)
テトリスはデモでブロックが積み上がる時にスタートボタンを押しっぱなしにすると猿がひっくり返る動作の時にフリーズしたようになる。
コインを入れるとゲームは出来る。
リアルバウト飢狼伝説はタイトル画面の時に全部のボタンを押しっぱなしにすると(1P2PスタートABCD全て)超必殺技、潜在能力がいつでも使用可能になる。
超必殺技のコマンドは↓↓+A
潜在能力のコマンドは↓↓+C
通常の超必、潜在のコマンドは一切受付ません。
初期のロムは、このインチキが出来ますが、後から対策ロム版も出回ってます。
インチキコマンドを受付るロムは、コマンドを受付た時に、画面に茶色の文字で時間が表示されます。
スタート時にラウンドセレクトが出来るようになります。
このインチキモードを抜けるにはロムクリアをするしか方法がありません。
初期ロムで稼動する店側の対策としてスタートボタンに連射を付けている店もあります。
長文スイマセン。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 01:31:20.37 QLqvSNMD.net
>>38
詳細な説明m(_ _)m
40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 03:43:19.45 KXrVpfRO.net
ASOで飽きてきたらサンダーアーマーで暴走させてお金返してもらってたw
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:28:38.26 HBObc4pc.net
5円玉を返却口から入れたりとかしてたな。
後はライターのICか。
それで補導されて警察連れてかれたがw
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:27:41.13 lnBq2/m+.net
ていいん()のおにーさんと親しくなって、タダゲ目当てに朝イチで店に行ったら
「ふっふっふっ、引っかかったな」
って店の照明消されて驚かされたのは良い思い出
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:39:36.55 EFLtYDSY.net
コインランドリーにポールポジション2が有って、
蹴り入れて蓋を壊した奴が居た。
クレジットボタンで入れて遊んでた。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 09:00:42.27 petVglH+.net
スウィートランド
先に社会人になったダチがマジメに金入れて遊んでる横から、おもむろに景品出口に手を突っ込む。
上の板や下の皿に置いてあるお菓子やコイン束が、手の届く範囲なら取り放題
ガシガシ落としまくる俺を見て、ダチは爆笑してたなwww
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 13:50:42.23 dvnm2FbO.net
電子ライターを地面で石で叩き割ってガス部分を吹っ飛ばして
着火スイッチとリード線だけにする。
リード線をコイン投入口に入れて着火スイッチを押すと
物によってはクレジットが入る。
俺が覚えている中では、コナミのジャングラーは成功率100%だった。
NGの場合は無反応・暴走する・異常音が鳴る・警報が鳴る・基盤が飛ぶ、等様々。
他にやったのは50円のテーブル筐体でコイン返却口から5円玉を弾き入れる。
これはコイン返却口がストッパー付きのスリット型じゃないとNG。
ちなみにゲーセンでバイトしていたときには、コインボックスから
割り箸にガムテープを巻いたので金を取っていたのがばれてクビになった奴がいた。
コインボックスにはコインカウンターが付いてて集金の時につきあわせるから
どっちにしろバレるっちゅうの。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:00:16.34 Qa5lDmML.net
テーブル筐体の裏面に付いてる電源スイッチを素早くオフ→オンしたら、
おかしくなってクレジットが99とか入るゲームもあった
でもゲーム自体もバグる時もあって、パックマンの迷路とか普段とは
全然違う形になって、それはそれでおもしろかったw
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 23:23:48.33 6qA6WMoX.net
無限ガチャガチャならやった
100円で延々とカプセルを放出させるやつ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:28:50.89 qH5mT1Aw.net
カードダスも無料で出来たな
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 16:35:56.95 DvJfz3OK.net
不正遊戯じゃないけど、初期のSNKのゲームは
電源投入時にスタートボタンを押すとテストモードに入れるので
よくそれで金使わずに遊んでた。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 19:27:17.54 HhSxL4e8.net
ガシャポンの機械をドライバーで分解して金を取ってしまってごめんなさい
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 19:46:37.06 y/MPnThS.net
それは不正遊戯じゃなくって立派な泥棒だw
52:エレコマニア・マリオJ
11/04/04 20:45:14.44 EbwRFg9y.net ?PLT(12001)
しかも器物破損w
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 20:39:33.56 lrgD7y6k.net
だったら昔のコーラの瓶を引っこ抜く自販機で
爪をずらして無理矢理引っこ抜いていた俺は?
54: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/05 20:48:51.50 5Cf1vMGN.net
最近瓶ジュースの自販機って、めっきり見なくなったよな。
っていうか瓶ジュース自体、もう生産してないのか。
最後まで需要があったのはボーリング場だと思うが、
それでももう20年は見ていないような気がする。
瓶ジュースの自販機って、栓抜きがついてるんだけど
昔の瓶ジュースの王冠って、裏にくじが付いていることが多くて
その場合だと普通に栓抜き使うと、王冠がそのまま自販機の中に落っこちるから
それを落とさないように、指でブロックしながら栓を抜くのが大変だった。
ちなみにジュースの瓶は酒屋に持って行くと1本10円とかで買い取ってくれた。
っていうか元々ジュースの代金が瓶の貸し賃込みだったって感じ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 16:44:52.32 G/drDPn/.net
自販機だけなら、オブジェとして置いてる所はあるんだがな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 20:20:01.78 9TFRqSQu.net
>>54
岩手の者だが、行きつけのゲーセンやレジャーランドには普通に置いてあるよ
もちろん瓶ジュースも買える
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 14:26:50.16 nQrT8GHJ.net
うちの近所の酒屋にはまだ置いてあるな
一応東京近郊なんだけど
58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 17:29:12.39 Y8h+giTo.net
スプライトのロゴが懐かしい
手を突っ込んで、なんとかしてタダで取れないか四苦八苦したが、無理だった
59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 18:32:41.09 YvFA9fbi.net
そういえば兄貴がスターウォーズの王冠集めてたわ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 04:01:09.33 0XwzygWm.net
そこで磁石ですよw
スーパーカーの時とヨーヨーの時はやったw
61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 18:32:56.34 qqkRTe0i.net
スターフォースで自機を画面下にめり込ませて無敵状態。(ただしこちらから攻撃もできないw)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 11:01:55.34 FVRc1WiI.net
今は不正が発覚してインターネットで誰かが漏らすとあっという間に対策されそうだ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 16:15:24.46 AJ2kg3bM.net
瓶コーラ引っこ抜く自販機は空港とかにもある
たぶんリメイク版だが
ちなみにオレは「引っこ抜く」みたいな不正はしなかった
そのまま栓抜きで栓だけ抜いて、用意したコップの中に入れていた
傾き加減で全部は出てこないので、残りはストローで吸った
古き良き思い出だ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 02:58:47.32 YnwJ7f2v.net
そこまでするかwww
65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 09:17:39.20 wCuEOC+t.net
近所の駄菓子屋に有ったFC版グラディウスをアケ化物を
ずーーーと、コンティニューの裏ワザ使って友達と廻しプレイしてた
復活とか出来なくて、同じ所で延々と死にまくってたけどなw
66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 19:21:14.59 yUkSrJdy.net
>>63
すげー盗っ人というか完全にコジキだ(笑)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 20:35:27.65 Y5EHeju/.net
紙コップのドリンク自販機のシロップのノズル部分を指で触って
その指をペロペロ舐めてるガキなら見た事ある。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 08:56:53.21 B6RMskbS.net
5円玉を弾きいれられる両替機があったぞ。
5円が50円玉2枚になる。一撃95円だが、現金を抜くのでかなり悪質。
しかも、なかなか対策されず、両替機が交換されたのは、一ヶ月くらい
あとになってからだった。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 12:22:31.16 9PJnYiLA.net
>>67
やはりガキなんだから、これくらいみみっちくないとな
70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 16:24:49.05 HGfJR/fn.net
不正行為ではないが、昔のドラム式のピンボールだと
球がロールオーバーに引っ掛かって、そのまま乗っかって
延々とスコアが入り続けるということがあった。
それでリプレイスコアを何回も獲得して
クレジットを増やしまくる、というのはやったことがあった。
ただカシャカシャとドラムが回るスコア表示だったんで
相当放置することになったが。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 00:49:49.64 GlZPE1Iu.net
百円→十円の両替機覚えてる?
オレンジと黒の縦長のヤツ。
あれさ、ひっくり返すと金全部出てくるんだぜ。
マンガみてーにジャラ銭の滝w
二回出禁くらったわ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 05:58:36.78 3WCbwIrg.net
なぜ出禁で済むんだ
ドロボーじゃねえかwww
73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 15:56:08.40 1mHHKaD3.net
不正遊戯ではないが
ゲーセンのカウンターの裏の足下の箱に入っていた
メダルをぱくった事なら何度かある。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 17:26:05.40 HYXwCnkU.net
セガマークⅢのゲームが一定時間遊べるヤツ
あれはコイン返却のレバーをただガチャガチャいじくるだけで無限に遊べたな
その後対策されたみたいで無理になったが
75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:29:19.94 vMUnCTCX.net
>>63に爆笑。腹いたい。良スレだ
自分でなく知り合いの技だが、カードダスでダイヤル回すときに少しだけカードが
覗いたら、そこを指で持って全力で引っこ抜くと摩擦で次のが出てくるとのこと。
指でつまめなかったらまたダイヤルちょっと回して・・・
76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 03:13:10.06 gi6RGGQT.net
SDガンダムのカードダスでキラカードが何枚間隔で出るのか知ってる友人がいて、
キラ引く→しばし放置して他のガキに引かせる→次にキラが出るってタイミングで「待ってるんだけど」っつって割り込む
でキラカード荒稼ぎして、ダブったカードをガキに100円で売りつけてたな
77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 09:14:29.31 er+86tas.net
ハイパーオリンピックはピンポン玉で擦る、っていうのもあったな
スプライトの瓶を裏口から持ってきて店頭で30円貰うのは定番だよね?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 12:42:56.30 1xyrEAPu.net
ピンポン玉よりガチャガチャの殻のほうが楽
スプライトの瓶より、酒の一升瓶のほうが高額だったのでオレは酒屋でやってた
79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:26:28.29 E4tV0ixv.net
>>63
爆笑だ同じ奴がいたとは・・さすがにストローは思いつかなかったw
数年前だがタバコ自販機で売れ筋(ダブってる銘柄)ボタン2ヶ所同時に押すと一度に2個出る自販機あったw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 02:25:08.23 SS2XAV7d.net
81年頃だったか、王冠盗み用のテープ状の柔らかく長い磁石を駄菓子屋で売ってた。
大らかな時代だね。
>>78
一升瓶か…その発送はなかったなぁ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:16:57.24 8KHzEIwQ.net
テーブルゲームの合鍵作ってたよ。7800、8000、8800とか
82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 23:02:51.66 KC4qjm4O.net
>>80
昔は王冠にも保証金あったかしら?説明希望
83:80
11/06/02 01:36:58.96 OdhfJ2LD.net
>>82
ペプシコーラだったと思うけど、王冠の裏に白いプラスチックの蓋が付いてて、
それをめくると30円とかの当たりがあったんですよ。
瓶を横に引くタイプの自販機は本体に栓抜きが付いていて、栓は穴の奥に落ちる仕様。
それを釣ったのです。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 22:02:14.86 f/bZkB1M.net
ナムコのオートロックテーブルなら鍵無しでも楽に開けられたな。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 09:02:12.85 Xkz1nn7O.net
さすがに道具を売ってるのは見たことがないな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 11:48:35.14 E5L4xkRU.net
>>84
左右に揺するような感じで開けるんだろ?
なんで知ってるんだ俺w
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:46:18.39 Ve3lD5O4.net
>>83
わかりました、ありましたねぇ。私の知っている80年代にはコカコーラだった気がします。
ゲーセンではないが、野休みのおじさんが物置にためていたそれをごっそり
かっぱらった記憶があります。
しかしセコいツールだね。本当に専用具だったのならすごい。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:31:03.93 /ISnvlKc.net
コーラと言えば
カップヌードルも自動販売機で買って
よくゲームをしながらプレイしたな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:42:36.81 HjmuS5SG.net
カップヌードルでどんなプレイを?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:48:46.89 e2jrFSKk.net
「ゲームをしながらプレイ」って言ってるし、「プレイ」がゲームをすることではないのは間違いなさそうだw
91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:15:58.50 1vWAgjRD.net
その昔、お湯を入れたカップヌードルを人肌になるまで冷まして…
というプレイがあってだな
92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:42:42.19 qToVAPsI.net
つまんないから厨房臭いレスはいいよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 04:47:42.47 s2aCIBGk.net
>>91
ちゃんと、あとでおいしくいただいたんだろうな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:10:25.09 cBtpsP4A.net
いっこ思い出した。不正とはちょっと違うと思うが、ボタンの効きが悪いと
店番のおばちゃんに言ったら「ちょっとまっとってね」といって、持ってきたのは
中性洗剤と水。
「すべりが悪いでねぇ、これでようなるわ」と、洗剤を水で薄めてボタンの溝に
少量流し込み、ふき取っていた。
ひとつ賢くなった。効果?あったような気がする。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 19:59:54.37 w2Jv89aP.net
ハイパーオリンピックの頃はまだ
日清カップヌードルの自販機に
専用のフォークが用意されていたんだよな。
その後、専用のフォークが生産停止になると、
代わりに割り箸が用意されるようになった。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:11:26.10 16Ge+iTj.net
縦容器のカップやきそばのあのソース臭がなんとも記憶に。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:23:39.47 gRZymJaf.net
駄菓子屋は特にカップ麺のソース臭さが有って
その中でゲームをプレイしてた記憶が・・・
98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:35:23.51 3/wLdeQ9.net
オレは駄菓子屋にいた時点で「ソースせんべい」、コレ一択だね
オマエら贅沢しずぎ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:18:05.55 ObAB3RH7.net
スレ違いのこの流れをなんとか・・・
100円2クレジットの店では、入店後ひととおり台をチェック。
慣れてくるとクレジット有のときのデモ画面の違いまで覚えてしまい、
遠くから見てもわかる。
ついで、そのことを知らなさそうな未就学児のようなカモのプレイを後ろで待ち、
ゲーム終了立ち去り後にソッコーで座ってクレジットをいただく
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:27:36.62 d8s3udH7.net
駄菓子屋でのプレイ料金ってたいがい50円で…
古いタイトルだと30円か20円で出来たよな?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:30:16.80 d8s3udH7.net
チャイニーズヒーローなんて
50円プレイで1ステージごとに
残機が復活してたからその分長く遊べた
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:49:20.25 kBLqQ383.net
昔、1ゲーム50円のバトルズとクレイジーコングが置いてある駄菓子屋があったんだ。
でも俺はゲームはやらずに、いつも1つ70円のカップ焼きそばを
3つ200円にまけてもらって買っていたんだな。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:56:50.55 d8s3udH7.net
味カレーってかっぱえびせんのカレー味見たいな駄菓子無かった?
昔それを食べながらクレイジーコングやゼビウスをやってたわwww
しかし、あの時代・・・
駄菓子屋にクレイジーコングを置いて有る店ってよく見かけたよな~~?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:44:52.36 kBLqQ383.net
駄菓子といえば粉っぽい練乳みたいなのが入っていた10円ヨーグルト
105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 21:39:33.74 Ti5wGcmA.net
これかな……?
URLリンク(www.yogul.co.jp)
でも20円だなこれ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 21:57:18.75 kBLqQ383.net
>>105
それw
10円だったってのは30年も昔の話だから
今は値上がりしたかもしれん。
あとよく食ったのはキャベツ太郎ってスナック菓子と
四角いグミが12粒と爪楊枝が入っていた奴。
多分ここ見れば全部載ってる。
URLリンク(dagashido.arriveatonce.co.jp)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 14:17:41.58 LpVZyOFB.net
キャベツ太郎、懐かし~~~~!!
ところでうまい棒とキャベツ太郎
どっちよく食べてた?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:27:10.79 PCo7SEro.net
たまねぎ太郎
最近100円店で売ってて何十年ぶりで食ったが、えらいしょっぱかった
109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:35:24.07 5o2rQKs8.net
どんどん焼き
110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:13:19.23 LpVZyOFB.net
当たり!!が出たらも~~一個だったね(^_^)v
111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 20:01:28.44 kv5odURK.net
好きな奴と嫌いな奴が二分していた赤い箱に入った「すこんぶ」
好きな奴は、何箱もバクバク食っていた。
ちなみに俺は嫌いだった。
ところで今WEBで見たら30円なんだが、昔は20円だったと思ったんだがなぁ。
URLリンク(dagashido.arriveatonce.co.jp)
112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 22:59:40.10 /bEl0Ow1.net
おいお前ら。頼む、スレタイに話題を戻してくれ。超なつかしい内容ばかりで
なごみまくり思わず書き込みたくなるじゃないか。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 10:50:05.15 FGTm5Kpu.net
○金マークの冷凍ゼリー
細長いチューブに入っているけど
半凍りでちゅるっと食べられる。
夏場に涼を取るのに丁度いい食い物だった。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 17:46:46.23 tPkc3kWd.net
でかい50円玉の形をしたチョコ
当たりを3枚あつめまくった
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 19:20:30.25 4498mnlM.net
5円玉のチョコも有ったよね
懐かし~~~・・・
ところで太いチューブに入った
ニッキ水って飲まなかった?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 20:16:44.86 /9RCU4UX.net
だんだん誰もついて来れない状況になる前に察っするように。
子供じゃないんだから。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:39:42.16 1q748u6j.net
なんで駄菓子の話ばっか書いてんだよ?w
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:03:32.70 3ZKzoWKu.net
別にいいじゃねえか
スレタイの話なんか、もう出尽くしてるし
と、スレ建て依頼をした俺が言ってみる
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:11:14.91 nx7IPDdR.net
つーか、ほとんど今でも売ってるヤツじゃん、、、、珍しくもねぇよw
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 01:21:55.15 poqFeBSx.net
>>119
懐かしがってる人間は大人なんだな、きっと。
今でも週一で子供と駄菓子屋に行って新幹線ゲームやってる身としては羨ましい限り。
新幹線ゲームで最後のレバーの後ろのパネル、いい具合の位置にキズが付けてある。
そこまでレバーを引っ張って狙うのだが、難しい…。
ところで10円玉そのもので遊ぶゲームって法的にはOKなの?
息子が「犬が10円を咥えるゲーム」百発百中。お台場にある。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 06:33:46.71 MK8HWFhU.net
このスレ的には
新幹線ゲームは5円でプレイするのが基本だろ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:54:56.87 /k98bvjz.net
5円玉ってあまり財布に入って無いし利便性も無い
やっぱ10円だな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:47:31.81 LyfWXpBP.net
5円玉はちょっとゴニョゴニョすれば100円に両替できたんだぜ
ヴィンテージ両替機やエロ本自販機が狙い目だった
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:19:57.65 /k98bvjz.net
不正通り越して偽造犯罪だな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:42:25.07 b9Z6ksAl.net
よっちゃんいかは、今でもスーパーで買って食ってる。
大事に食おうと思うんだが、ついつい一袋ガーって食っちまうんだよな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:06:54.50 62A70a2E.net
超~~どデカイ!サイズも有るよね(^_-)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:42:48.10 2uVY1TV7.net
よっちゃんイカは原材料がイカだけではないため
法律に基づく食品表示の関係から現在では
「カットよっちゃん」の商品名で販売されています。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:44:55.98 G6sV8rEr.net
だからスレに関係ない駄菓子の話はもういいって w
どうでもいいくだらない話をいちいち書くなよ w
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:56:06.85 A7nFhxXW.net
スウィートランドで取り出し口から手を突っ込んで餌を確保してたよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 10:29:33.12 tgDq8LOP.net
イカ以外に何が入ってんだ?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 12:36:55.35 hIyUqhE5.net
メダルを落とすやつの中にたまに10円玉とか混入してたな。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:15:58.06 yUeyBjDE.net
メダルを売る程持ってた時代、メダル山の中に百円玉見っけて死にモノ狂いになって取ったな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:29:44.89 tjc7Fas5.net
メダル落とす奴はが機械を揺らして
メダルを落とす事が出来たな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:36:58.81 t3i9Gt0X.net
メダルを落とすやつは今も人気で、両サイドからメダル乱射とかできるんだぜ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:09:02.19 y9ov+JMN.net
他店のメダルをごっそり入れて営業妨害
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:49:12.49 dFlq7LOe.net
メダルゲーは今や高齢者の遊び場だよ。マジで。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:42:03.95 fwe3Gk9g.net
お題をひとつ。
近くを通りかかったテーブル台(テーブル台です)のコンパネに、100円玉が
1個置かれていた。
当時の藻前らの取った行動は?視線や挙動も含めて詳しくネ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:38:25.27 46wFkt4/.net
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 14:01:24.80 ID:Jb1DKGpT
>>72
新幹線ゲームなら攻略あるぜ
最後の右レバーは両手使ってパワーMAX打ち
カl←←←←←←←←←←⑩
ベl→↓
ハ ア ハ
ズ タ ズ
レ リ レ
こんな感じかな
116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/05/13(金) 16:33:35.75 ID:5WNm80Mn
>>77
新幹線ゲームは4番目が難しかった
1番目 ○→ 当 穴 穴 弱く打つ
2番目 穴 穴 当 ←○ ここも弱く打つ
3番目 ○→ 当 穴 穴 弱く打つ
4番目 穴 当 穴 ←○ 最難関
5番目 ○→ 穴 穴 当 全力で打つ
6番目 穴当穴 ←○ 後は運に任せるw
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/05/14(土) 08:38:06.29 ID:quY24ayZ
横で台に手をかけてて、台を傾ける役目の人員を配置していたなw
例えば4番目だと、弱打ちで最初の穴を通過した辺りで止まりそう、戻ってきそうな感じで
すかさず台を左に傾けて5番目のスタート位置へ⑩を落とす
つーか4番目くらいしか使いどころはなかった気がするけどな
ちなみに>>77の本人です
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 04:43:22.06 wfhwVdM8.net
>>136
居るよねー
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:42:38.42 9ubKCnU3.net
せっかく一生懸命考えたネタなのに。
もしかしたらレスが伸びて「これ別スレ立ててもいいんじゃない?」とか
妄想してみたり。
でも、現実は厳しかった。
このまま一レスももらえずに流されて消えていくなんて。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:59:37.71 5/qCGbSp.net
新幹線ゲームに100円玉を入れてしまったときの虚しさ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 21:59:36.51 Pq1iDD8v.net
都内の杉並区の早稲田通りと中杉通りが交差するあたりにある駄菓子屋、
新幹線ゲームは誰でも最後のところまでは行ける親切仕様(穴をプラスチックで塞いである)。
それでも結構難しい。由緒正しい駄菓子屋なのでおすすめ。
えーと不正遊戯だったな。
…ネタが無い。
143:137
11/06/15 00:10:57.98 SjYbQ/Lv.net
なんか書いて
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:57:53.69 TrDi5yyW.net
駄菓子屋でばーちゃんが便所に行っている間に
ただで駄菓子を食いまくった。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 00:33:17.66 zr38mt/T.net
>>137
小学生低学年なら店員に届けた。
高学年ならオドオドしながらくすねた。
中学生なら躊躇しない。
その金でペーパーボーイかガントレットかマーブルマッドネスやる。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 13:38:56.08 RRfk44Jl.net
親の財布から200~300円抜き取ってた。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:33:40.10 dkxcJSoI.net
若気の至り(-_-;)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:09:22.42 egsRFCV3.net
>>145
>>その金でペーパーボーイかガントレットかマーブルマッドネスやる。
なんでアタリ限定なんだよw
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:47:34.50 ZSY+nWEe.net
あの頃、Atariのゲームは輝いていた…
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:30:04.25 +i3Fq+sh.net
スターウォーズもね。
なぜアタリばかりかって?私の予想・・・
当時、ナムコはよくスーパーのゲームコーナーにプレイランドナムコ等を
出していた(たぶんアタリの輸入代理店)ので、子供には身近だったから。
M.M以外はすべてナムコにあったことを覚えています。
そしてまた、スレ違いの流れへ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:46:09.54 cuT9uWTJ.net
ペーパーボーイはやりこまなかったが、よくデモや他人のプレイを見てたなあ
楽しかった
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:17:55.36 PUvrgKo3.net
マーブルマッドネス、ペーパーボーイのとなりに
ストリートファイターの大型筐体があってストリートファイター
をプレイされてると落ち着いてペイぺーボーイをプレイ出来無いのを
覚えて居る・・・(-_-;)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:34:51.23 ohvV/awj.net
ヘイポーボーイ?
154:145
11/06/19 18:46:01.70 AIu11mKm.net
>>148
洋ゲーは1プレイ100円の上、激ムズだったので…
小学生当時はとにかく長く遊べるものをやるしかなかったので、
ゼビウス、ボスコニアン、タイムパイロット、30円のリバーパトロール、ザクソン、
ムーンパトロールとかそんなのばかりやってた。
ガントレットはともかく、ペーパーボーイは1分も続かなかったと記憶。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:05:18.53 EvrHqZlE.net
ハンドルがちょっとくせ者だったな
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 03:53:53.00 UAPKjqhb.net
こんなスレあったのか・・・自分が昔やったやつを書いてみる。
・ペンゴのテーブル筐体で電源OFF→ONを何度か行うと、クレジットが47に。(のちに対策)
・定番5円玉。テーブル筐体の返却口から入れて弾くのも良いけど成功率が低め。
ほぼ成功するやり方があった(上の方で書かれているティルトは、これの対策なのかも)
・定番ピアノ線。太過ぎず細すぎずのピアノ線を模型屋で吟味して購入。(結構ばらつきがあるので)
・昔のナムコ筐体(アップライト型)、近所のボスコニアン筐体だけが、なぜがカバー(ジョイスティックが映えてる場所)が
固定されておらず、隙間から手を突っ込んでサービススイッチ押しまくり。
ピアノ線の威力はすごかったな。加工方法とか使い方は書けないけど。
当時、景品でタバコが払い出される機種があり、その機械でタバコ出しまくって売りさばいてる奴とかいた。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 20:19:55.93 wYaXTUqw.net
俺の不正遊戯
ゲーセンで弱そうな奴の肩を叩いてトイレに連れ込む
10分後、何故か手に千円がある
(たまに千円じゃなくて生徒手帳になったりする)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 03:38:41.30 M6OXm3wL.net
>>156
ピアノ線くわしく。書けないというのは今でも有効なのかな?
いや、だとしてもいまさらやらないけど。
159:エレコマニア・マリオJ
11/06/23 20:26:31.01 9xq5e/W8.net ?PLT(12001)
>>157
それは不正云々よりも
カツアゲかと
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 01:49:18.23 ylIYl260.net
仲間がバイトしてるゲーセンに夜の10時過ぎに行って
鍵の束借りてタダゲーやり放題ってのならやったことある
ちなみに俺も別のゲーセンでバイトしていたから
俺がバイトしてる時に顔に出したときは
そいつに鍵の束を貸してやってた。
お互いにコンビニ弁当を差し入れて、
交換で鍵を渡すというのが暗黙の儀式だった。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 12:40:02.13 L4US8Fwu.net
お互いに顔に出すのが儀式 まで読んだ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 17:39:35.55 HeReWLFJ.net
逆に店側の不正なんか晒すと面白そうだねw
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 19:27:31.96 z5LwNSxF.net
>>160
ゲーセンでバイトしてる奴が合鍵作って
他の連中に売ってるのを思い出した
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 19:57:10.68 1MC9RZap.net
しかし鍵使ってクレジット入れてたら止められるだろうJK。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 03:37:58.12 a6ngsWhh.net
明らかにバイト君な若者が、いきなりマイクで
「みんな、聞いてくれ」
何を言うのかと待っていたら
「俺はゲームセンターの店員だ!」
で終わった
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 18:51:39.26 fi/lKoqc.net
よっぽど暇だったんだな・・・(-_-;)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:24:01.17 p4WQJ+zU.net
罰ゲームやらされたんじゃね?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 16:13:58.22 q4KJy2bm.net
1.八万ロックのメス側を自前の共通キーに変えてる店の物置から7800とか6510?のメーカー共通キーを持ってくる
2.持ってきたメス側を ~自主規制~
3.上の作業で出来たオス側を使って別の店でサービススイッチ押す目的だけだったが最後は基板パクリに発展する
その15年後くらいにゲーセンへ就職し集金中にボッキリ折れてしまったZキー(予備キーなし)を2の工程で培った技術で複製する
店主は代替わりしていたので15年前の出来事などつゆ知らず感謝され特別手当を受ける
そして店主は代替わりしたが初代店主は俺が店主になったを知らずに逝去した
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 16:23:55.38 6kJGV4Gi.net
長すぎて読めない
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 18:25:29.51 eO9AXwod.net
>>168
特定した
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 07:10:10.81 8MiMalhM.net
あるゲーセンののメダルコーナーのワールドビンゴの裏に置いてあった
SDI専用コンパネを売ったら八千円になったのは覚えている。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:30:33.68 3Z/0BOwo.net
ちっとも「遊戯」じゃない件
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:57:57.01 jffzvdz3.net
笛のメガネ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 06:44:27.23 ACgPL8Lw.net
>>158
ピアノ線より硬式テニスラケットのガットの方が使い勝手がよかったと思う
ガットを40センチ長ほどに切って(以下自粛)
今のコインセレクタはセンサーついてるから、やったら即バレするはず
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 11:53:38.55 d0kn+Pnr.net
みんな詳しすぎてコワいよ ><
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 22:27:01.34 lAZxQN8f.net
ピアノ線のヤツなんて初歩的な不正遊戯だぜw
たいがいの悪童は使った経験あるっての
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 00:45:40.39 udlVOFrS.net
ピアノ線とかガットとかつかわねえよ竹箒の針金で十分だわwwww
センサーを通過する → クレジット加算
センサーを逆行する → リバース(コイン釣り反応
センサーを規定時間より短く通過 → 無反応(飲み込み
センサーを規定時間より長く通過 → タイムアウト(詰まり反応
センサーを完全に塞ぐ → ジャム(詰まり反応
ピアノ線クラスの細さでセンサー式を反応させるとか老眼が針に糸通すより難しいぞ?w
昔のはほぼマイクロスイッチのヒゲ方式
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 08:02:30.60 9Y3E8WgE.net
>>58
家からコップと栓抜き持って行って開けて飲めば良かったのに。
駄目だけど。
ドンキーコングやゼビウスは、ガスレンジのバチンってやつでクレジットが99になったな。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 22:50:43.63 egu71hII.net
>>63
>>63
>>63
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 00:13:57.97 Tv96cF/X.net
自販機に正面向いてストロー突っ込んで吸ってる姿はかなり滑稽だ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 04:48:13.01 mqP9qMDd.net
メダルゲームのビンゴの蓋を開ける特殊工具を持ってる奴がいて、
オッズがフルになるまでベットし、不要な番号の玉は強制ロストで
2,000枚獲得してた。
ボーリング場併設のため店員がゲームコーナーに常駐はしていなかったので
可能だった。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 17:50:47.11 /GVjwjdH.net
ワールドビンゴって、どうやってボールの番号を判定してるのか
すげー不思議でならなかった
発泡スチロールのボールの中に特殊チップでも入ってたのかな
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 18:45:25.24 dDkH/bHm.net
ああ、それは俺も不思議だ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 23:12:15.83 qEIflaqC.net
ヒント:ちっちゃいおっさん
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 07:21:34.03 XaYX/xjt.net
ワールドか何か忘れたが、ビンゴの台に書いてあるねーちゃんでヌいた
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 01:16:06.16 +/8Frtza.net
1万円札を両替機に入れる→千円札×9が出てくる取出し口をチョメチョメする→エラー発生、しかし千円札はしっかり取り出す→店員を呼んで千円札×9を頂く
昔の両替機は無能でなぁ、これでゲーセン何軒もはしごしたもんだ・・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:01:35.06 m5irI4vI.net
不正遊戯と犯罪は別だと思うの
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 02:12:09.15 LdXtOxrv.net
麻雀やスロットのゲームで、クレジットが溜まると現金化してくれる駄菓子屋ゲーセンがあった
今なら間違いなく法に触れるような店だが、当時は普通に中高生の溜まり場だった
不正遊戯というより不正遊戯場だなw
ある日ゲーム中になにげなく振り返ると、同級生が筐体を開けてサービススイッチを押しまくってた
どうやら、店主が筐体に差したまま忘れてた鍵をゲットしたらしい
口止め料として分け前を500円もらったが、そいつは数日後に店主にバレてかなり怒られた模様
店自体も学校で問題になったりと、その出来事の数ヶ月後には潰れていた
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 21:38:54.50 uTQBDHU8.net
まあ、普通はそうなるわな
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 14:53:19.19 Xqw6N41Y.net
瓶ジュース自販機を発見した
過去スレにあった知識から栓抜きとストローを持ち出すも
実行する勇気がない、、、、、、、、
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:45:07.04 eUmhg0MN.net
実行する勇気がなくても、普通に購入できる財力がある今となって
それをやる意味があるのか、とw
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 18:54:50.41 Xqw6N41Y.net
スリル、だな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 19:48:49.65 BzAPXPE3.net
大人になった今だって、
目の前に1クレジット入っていたら、
心が動かされるというのに。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 21:50:48.75 Q/EjJ6Vr.net
ーーーーーーつ
ピアノ線とか針金とかこんなんでやってた
195: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/08/09 22:28:36.55 w2obBNis.net
幅約5mm、長さ約20cm、薄さ約0.5mmくらいの
硬いステンレス製の板というか棒で
ー
↑
こんな形をしたのがあったな
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 12:17:58.18 dVfXJq8i.net
俺はいつもゲーセンでゲームはやらずに
自販機の200円のカップそばだけ食って帰ってた。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 08:04:20.48 XpQxGvzr.net
カップ麺の値段は変わってないんだな
ゲーセンのプレイ料金は上がったが
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 18:55:00.94 wgNyZPrM.net
俺はカップ麺はいつも
カップヌードルか焼きそばUFOだったな
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 00:49:55.42 6Z7Rbwqg.net
カップ麺食う金あったらゲーム代に回しとったな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 22:44:15.62 3XUIpCpn.net
俺の田舎の駄菓子屋ゲーセンでは、ベビースターのカップ焼きそば(70円)に
ビッグカツ(30円)を入れる100円セット的な食べ方が主流だった
かやく代わりのカツのふやけ具合がちょうどいい感じだったんだな
さらに、地元のジュース会社が30円くらいのサイダーとか出してたので
カップ麺買うのと同じくらいの値段で、けっこうなセットメニューが組めたもんだ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 18:46:00.98 +vYkTiXq.net
その昔「ソースせんべい」というのがあってだな、せんべいの中にソース袋が付いていて自分でソースかけて食べてたんだよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 18:49:48.62 XqCXfoTO.net
そ~~そ
当たりが出たらもーー1つもらえたんだよね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 12:32:53.35 1NU5wYC2.net
>>200
ビッグカツって薄っぺらい魚のすり身に衣付けて揚げた奴だよな
今100均だと4つ入って100円で売ってるじゃん
当時の方が割高だな。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 19:27:38.13 EtzloUeL.net
昔は確か20円で売ってたからな
計算としてら合ってる
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 12:45:12.22 fzX1dPrQ.net
>>200
カツセット良いですね。
自分は駄菓子屋でベビースターカップヤキソバを2個食べていました。
ゲームは、ニューヨークニューヨーク、ドンキーコング、マリンデート、フイッター、ジョイフルロードがありました。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 13:35:24.94 gZ+RVe0P.net
昼飯を抜いてまでゲーム代につぎ込んだ俺の子供時代。
空腹には強かった。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 13:56:23.69 TkXB4sky.net
駄菓子屋といえばバグで得点がモリモリ下がるフロッガーを思い出す
前に進んだり巣に入ったりすれば勿論相応の点は入るんだけどその一方でプレイ中に何故か常にどんどんスコアが減っていく
クリアしたら1000点ボーナスどころか4000点下がった時は逆に吹いた
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 10:42:06.05 NMeq9TBY.net
モトスで電源入れ直すと毎回1クレ自動的に入ったのって普通?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:00:37.73 N75MiS8K.net
保守
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 18:09:33.32 1N4DMCJL.net
あげ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 04:32:57.19 JY64ayQZ.net
逆に店のおっちゃんおばちゃんがインチキかますとかは、どんなもんやった?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 20:34:10.96 m/oe04V6.net
100円玉を10円×10枚に両替する時、10円を9枚しか渡さない
外にあるガチャガチャの中に良い景品(いわゆる当たり)を入れてない
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 22:28:43.55 zTO8DHpV.net
>>211
ある駄菓子屋っぽい店でゲームをやっている最中に、「ボク、もう遅いから帰りなさい」と強制終了させられたことがあった。
ある台風の日に、どうしてもその店のゲームをやりたくて、お店に出向いたことがあった。
当然店のシャターは降りていたが、呼び出しベルを厚かましく鳴らしたら店のおばちゃんが開けてくれて、やらせて(ゲームを)くれたことがあった。
そのゲームは平日だと大人気で順番待ちだったけど、その日は独り占め状態。
なんか自分のインチキの話になってしまったw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 00:44:38.34 0FGmjQCv.net
>おばちゃんが開けてくれて、やらせて(ゲームを)
括弧ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 06:02:29.09 ERsQ2bg0.net
213だけど、当時小学校中学年だったので、「やりたい」とまでは思わなかったけど、おばちゃんに淡い恋心みたいなのを抱いていた気がする。
おばちゃんと書いたが、割と品の良い女性だったし、時々店の駄菓子をタダで食べさせてくれた。
強制終了させられても、何となく愛情の様なものを感じて、素直に帰宅していた。
やりたいと思ったのは、小学6年の時に通っていたお店のおばちゃん。
エプロンが似合い、グラマー(笑)で、友達の母親だった。
ある日、お店の周りで遊んでいたら、不覚にも溝に落ちて、脚の太ももに結構深い傷を負ってしまった。
すると、おばちゃんが包帯を持って駆けつけ、太ももに優しく巻いてくれた。
おばちゃんに密接しているのと、少し胸チラだったこともあり、痛みも忘れて興奮してしまった。
傷あとは今でも目立ってグロいけど、その傷を眺めていると癒される不思議。
長文及びスレ違いスマソ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 14:32:37.36 YKo5eCxV.net
ゲームとは別に
別の意味で君はそのおばちゃんに
やらして!もらいたかったんだな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 15:49:29.35 0FGmjQCv.net
チンコいっこいれなかったわけだな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 02:27:49.90 sa59Nh4y.net
やりたいまで行かんかったけど、キレイなおばちゃんに少しときめいた事はあったな
もう今ごろは、シワシワになってもうとるんやろな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 06:10:55.36 oju/RYLI.net
おまいさんもシワシワだろ
時間は共通で進行してるんだから告れよw
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 19:29:34.94 XllyaAiG.net
婆にか?
221:108
11/11/07 19:39:34.59 V48IzApM.net
>>217
ウケタよw
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 07:03:40.50 gQUodSlf.net
ばーさんがいない間に駄菓子屋から三人がかりで筐体ごとかっぱらった
223:エレコマニア・マリオJ 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【Drarc1308828252306591】 【東電 69.2 %】
11/11/09 09:03:04.46 pt46jybz.net ?PLT(12001)
それじゃただのドロボーです
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 18:37:18.49 Z64lSbvl.net
外人部隊
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 23:37:09.50 uANJZYEG.net
ゲームの筐体はともかく、ガチャガチャのアレは小さいからすぐパクれそうだな
当時の被害はどんなもんだったんだろうか
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 10:20:44.19 QL4YrZUB.net
俺の近辺ではそういった事はなかったな
妄想で浮かんでもリスクを考えるとなかなか実行できないよ
子供がガチャ押してる姿って相当目立つからな。よほどの好条件じゃないと物陰に持ってくまでに誰かに見られる
当時の大人は全く無関係の子供にも平気で注意出来てたからね
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 18:40:38.67 iAopWqSq.net
俺が子供だった頃ガチャガチャの一回の値段が20円
コスモスの自動販売機版が一回100円だった
その当時一回100円の自動販売機版に挑戦するのが
夢だったが挑戦出来ぬまま自動販売機版は姿を消した(-_-;)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 00:17:51.06 fpvFNyhh.net
今でも、コスモスっぽい自販機はたまーに見かけるな
もやさまか何かで何回も連続で挑戦してるのも見たことある
結果はもちろん。。。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 02:29:41.95 1oyoHMn8.net
復帰
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 19:36:34.76 WuH9SQVY.net
昔、ガチャガチャでゲームウォッチが
当たるってあったよな?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 22:10:55.23 XfQSo+kk.net
>>230
絶対に取れないとこに置いてあるけどなw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 18:54:29.44 1d7Wm4Zq.net
縁日のクジのファミコンソフトを思い出すなw
あれも当たりは最初からなさそうだった
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 19:11:08.78 UfCMqU02.net
確実に本体の当たりも無いだろ~~けどな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 01:27:13.91 muImPCKX.net
アレはファミコンの箱だけ吊るしてるんだけど
あとは分かるよな?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 02:08:44.28 Lp6CkiNm.net
子どもの頃、縁日の紐くじ屋でおやじが横向いてる隙に、当たり景品の方から紐を引っ張ったことがあったけど、
紐を束ねてるところからすっぽ抜けたことを思い出したよ。
もちろん大慌てで逃げましたとさ。。。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 06:31:08.77 AuDfZ0UM.net
>>235
どっちも不正か
このスレにふさわしい話だ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 10:52:35.51 muImPCKX.net
やっぱり読み返してみても>>63だよな、こいつぁスゲェや
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 01:53:43.12 mb32eTsg.net
ネオジオ筐体がバールのようなもので、こじ開けられてたくらいな
極めて平和な世界だった
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 14:46:02.14 DbMffLO2.net
駄菓子屋でかっぱらい
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:21:06.66 dudvlM4R.net
昔、ゲーセンでバイトしている奴で割り箸の先にガムテープ巻いて
コインボックスの百円玉をくすねている奴がいた。
ガムテープがコインボックスに落ちて取れなくなって
集金の時にばれてクビになった。
元々コインボックスにはカウンターが付いているから
中身をくすねればそれでバレるんだが。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 13:13:47.37 ekSolKhf.net
カウンター集計してない店もあるようちみたいにw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 11:49:14.67 7Hz8lsfy.net
筐体こじ開けてクレジットボタン連打w
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:14:04.74 /LI/fjQe.net
電子ライターの作り方
①コンビニで電子ライターを買う
②地面にライターを置いて石でガス入れの部分を割る(凄い音がする)
③着火部分のみにしてリード線を引っ張り出す
使い方
①ゲーム筐体のコイン投入口にリード線を入れる
②着火ボタンを押す
③筐体から警報が鳴ったら逃げる
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 12:37:57.75 YJttmaTw.net
>電子ライターの作り方
>①コンビニで電子ライターを買う
もう買ってきてるじゃんw 作る必要なくね?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 14:39:10.77 x1IHoe5A.net
ハリガネの先端を丸めてカチャカチャw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:00:53.18 mmRdB9Rg.net
そういやガスコンロの点火部分を分解して使ってた奴いたなぁ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 18:11:29.11 QajZsS+3.net
オレんとこはみんなそれだったよ
廃品集積所いってガスコンロばっかり分解してたな
オレは3つくらい持ってた
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 04:11:48.57 DTLUgRKx.net
なんか、唐突にこんなスレ建てたの思い出した
スレリンク(amusement板)
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 19:56:15.91 iUBaikjk.net
自動販売機のお金の投入口から洗剤の原液入れて
返金レバーをガチャガチャすると返金口から
お金が出て来るって言うのが有ったな~~~
70年80年代の良き思い出じゃ~~…(´Д`;)シミジミ・・・
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 22:24:18.07 wT48ynsG.net
何が良き思い出だ泥棒
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 04:16:39.62 ZeDGWvJs.net
ちっとも「遊戯」じゃないよなww
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 20:35:32.83 zMEU6eVB.net
悪い遊びって事で遊戯か?
だが、度を越えてるのは書くなよ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 20:52:27.32 29MFZ460.net
ゲーセンの物盗んだとか店主殺したとかだよな。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 22:43:16.75 casj1PHj.net
鉄拳の失明事件も
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:02:05.05 oxeOSDho.net
鉄拳の失明て?
どんな事件?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 20:03:23.96 3CZtP7yg.net
リアルファイトに発展して、眼鏡を殴って逃げたと聞いた
殴った方は見つからず、殴られた方は失明したとか
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 20:15:25.37 vWn1S/qh.net
駄菓子屋のばーちゃんが便所いっている間に
店の駄菓子食いまくったのはセーフ?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:01:12.84 oxeOSDho.net
アウトに決まっとろう
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 01:54:18.21 NgWmK5Fl.net
ゲームに関係なくアウトだろ!
バーチャンに謝れ!
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:28:12.04 0i2CB9CF.net
Mr.DOで残機増殖技使ってた。店のおばちゃんに見つかると電源引っこ抜かれたのは良くない思い出。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:24:18.13 nZiAZNlC.net
あのワザは知らんかったなあ
Mr.Lo!にデフォルトでEXTRAの「EX」が埋まってる台があって、それだと長時間遊んでられた
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:40:01.39 cgoPrC2I.net
ペンゴと花札を電プチしまくりで不正遊戯してた
店のおじさんはたぶん黙認してたのは良くも悪くもない思い出
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 11:27:20.97 DPshP5ql.net
ゲーセンの横に積んであった搬出予定のテーブル台を
夜中にパクったのはセーフ?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 20:13:38.46 GRNvEPh5.net
証拠が無いからセーフに決まってんだろ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 21:29:16.75 UHled+Hh.net
ゲーセン「あぁ、アレは搬出予定とかじゃなくて廃品回収に出すヤツだったんだよ。どこの誰だか知らないが捨ててくれて有難う」
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 22:33:26.13 S9jo8Tkv.net
テーブル筐体を大枚はたいて購入した僕は負け組
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 22:42:44.04 0KcvJjFm.net
電パチやり放題じゃん!
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 23:15:11.98 S9jo8Tkv.net
インベーダーゲームが流行してたころ、テーブル筐体の広告が新聞に載っていたが、数十万円した記憶がある。
筐体を買ったのは20年ほど前だが、それでも数万円して、学生の僕にはきつかった。
究極タイガーと忍者くんの基盤を買って遊んでいた。たまにゲーム会社勤務の友人が、最新の基盤を持ちこんでくれ、徹夜で遊んだこともあった(ここら辺が不正遊戯)。
卒業して実家へ戻る際に邪魔になったので、古物商みたいなところに買い叩かれてしまったのが残念。
電パチの発想はなかったな。試しておけばよかった。
その代わり、5円玉を返却口から無理矢理弾き入れていた。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 08:29:53.60 QMt4qIND.net
5円ハジキは、ついぞ成功しなかった
はじいた指だけが、異様に痛くなった
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 09:08:37.91 sIgphtE2.net
きっちり落とし前はつけてもらいたい
俺は呼んでないし用もない
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 00:14:07.46 n4OSPCAQ.net
こち亀で、両さんがボーナスつぎ込んでドンキーコングのテーブル筐体買う話が有ったな。
たしか45万円とか書いてあった。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 18:05:43.21 nvfVkfGX.net
こち亀そんな昔からやってたんだ。
なげー
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 19:45:32.62 TycrNZhd.net
70年代後半にはこち亀がジャンプに掲載してたな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 10:17:50.02 G+sEkzVv.net
ドンキーコングどころかインベーダーやブロック崩しもやってたろ両津w
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 11:54:11.15 S0Wng+5T.net
元ドラえもんの中の人は自宅にアルカノイドを筐体ごも持ってた
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 12:51:25.46 4E9H5DP2.net
浅香唯は喫茶店のおやじにパックマン筐体もろてた
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 16:51:07.07 bFPP0n4T.net
地中掘りまくって「これじゃディグダグだぞ」って両さんの台詞もあったな
地中の断面図が描かれててプーカまで描かれてた
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 17:13:53.85 G+sEkzVv.net
7,8巻当たりの背表紙にインベーダーいた
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 19:41:26.61 zyPG4GtQ.net
両津はLSIゲームのCMやってたくらいだからな
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 22:26:02.32 G+sEkzVv.net
バンビーノのか
あれまだ持ってるよ
すっげえ難しい
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 12:22:45.97 9+W5+IPx.net
てすと
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 12:58:44.00 HuBQTNBy.net
クラスメイトの親父がやってる喫茶店にインベーダーが置いてあって
(たしか横に二倍の大きさがあって、分裂する奴だった)
タダでいっぱい遊ばせてもらった。
その後、ジャンピュータを置くようになって、
やっぱりタダでいっぱい遊ばせてもらった。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 18:17:18.92 dSwHiFsT.net
>>282
スレ違い
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:46:44.28 EMHOIZnb.net
>>283
スレ違い指摘違い
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 02:07:01.99 +aO4Ccqg.net
>>282
ええいどこが不正なんだ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 02:43:30.84 klyR7AD8.net
喫茶店にBET式の麻雀が置いてあって、
BETを換金してくれるサービスをやってるのは不正遊戯でおk?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 06:05:03.20 L4q2kI4O.net
それは曲解だな
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 19:37:00.02 b23Q72ml.net
インベーダーのスコアランキングを張り出して
週間トップになると喫茶券サービスってのはやってた
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 19:47:09.05 jH51DSUC.net
店でハイスコアだすと管理人のオッサンがジュース買ってくれてたな
で、ホワイトボードにスコアと名前書かれてたのが子どもにとっては自慢だった
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 19:52:35.58 R6dJdWf2.net
そのサービス券を目当てにハイスコアーにチャレンジして
腕を磨いてたもんさ(´、ゝ`)フッ…
ただ、今思えば…インベーダーで腕を磨いた分
時間とコーヒー何杯分?ものお金を費やしたことか_| ̄|〇…ξ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 07:35:40.03 wRNT2bGK.net
一定スコア出すとジュースが(後に1クレサービスに変更)貰えたゲーセンなら地元にあったな
割と低い点数だったんで(たとえばドンキーコングJR.なら男2万点、女1万点)簡単にジュース貰えた
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 11:56:27.33 Ho2h/gPt.net
そのコーヒーも所詮インスタントの粉にお湯注いだだけの奴だったりするわけだ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 15:53:19.19 7fRKbqiB.net
駄菓子屋のインベーダーが1ゲーム20円
2000点出すと、うまい棒一本サービス
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 16:40:48.60 MvopaXLB.net
お店の良心だな
2000点は、はっきり言って簡単
ゲームそのものは10円でいいから、
子供に楽しんで、お店に来てもらおうという趣旨だな
心温まる話だ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:09:28.84 a4u7997N.net
きたねぇ店でババァが一人、駄菓子とゲーム機3台に囲まれてるとこがあって
しかも飼い猫が10匹くらいうじゃうじゃ
ゲームは10円でガキのおれらは遊びまくってたんだが、時折猫のやつらが
コード引っ掛けていってプチッってゲームが切れることが多かったな
その度にババァが1クレ入れてくれたり、表のガチャガチャのカプセル一個くれたりしてた
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:26:09.61 r3pFnRLz.net
良いババァじゃないかw
ババァて書いてあるからてっきりむかつくエピソードでもあるのかと思ったよ。
店が汚いとか猫がうじゃうじゃとかは置いておいて、
別に嫌っていないなら婆さんと書いた方がいいんじゃないか?
大きなお世話だったらすまない。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:14:51.20 LbQhLlae.net
入荷したばかりの頃ディグダグ 77770点でコーヒーチケットあったな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:39:13.60 a4u7997N.net
ちなみにオレんとこの10円ゲーにあったのは
ディグダグではなく
ジグザク
だったぜ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:53:30.42 Ho2h/gPt.net
ディグダグは、上手い奴は時間と体力と小便の限界まで1クレでエンエンプレイしよる
という話を聞いたことがあるが、ホンマにそない小器用な奴がおったんかな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 09:21:00.59 iEvzAGqF.net
ニュージグザグ
スペースパイロット
ギャラッグ
クレイジーコング
バトルズ
駄菓子屋ゲームの定番
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 19:30:58.94 AyltsXo2.net
ドンキーコングならぬ
ドンキーキング
クレイジーコング
クレイジーキング
どんだけあったんやろう
302: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/03/21 21:29:20.08 c6upg0Uv.net
そう言えば最近はデッドコピーとか無いよなぁ?
ボブルボブル位までしか知らないや。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:18:10.82 JKEcXkko.net
今のコピー品はタイトルネーム変更とかしないでまんまコピーだから見分けつかないだけだよ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:29:31.79 Yog9RNWf.net
1コ2クレのゲームに残ってた1クレでプレイ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 02:47:13.14 uv1sSHbO.net
>>304
メクマンのウィズで、死ぬ程やったわ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 02:01:04.00 CKiDUNLb.net
URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www20.atwiki.jp)
スレリンク(ff板)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 15:32:33.97 3xs21IVF.net
ターンテーブルの上にアイテム入ってるのを引っ掛けて落とすやつで、狙った人形がとれずメダルが入ったケースばかり落ちてきてガッカリしたのでメダル預けないで三千枚くらい持ち帰った。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 19:48:36.65 6HgtobUy.net
夏だから語れ!!不正遊戯!!
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 23:02:00.94 29QltvEP.net
テーブルタイプのコイン返却口から5円玉を勢いよく入れる
たまに引っかかって返却レバー下げるたびにクレジットが増えたw
返却口が変わってからはできなくなったが・・・
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:48:19.95 vfO0C90e.net
ひっかかるまで五十円以上かかりそ~~だな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 14:37:25.52 qzNDYSyO.net
友達の兄貴はガスコンロの部品で
点火させるところと先が尖っていて
火花が出るところをインベーダーメロディパート3(当時50円)
のコイン投入口にいれてガチャガチャやってましたね~
一度画面が消えてその後にクレジットが入ってました。
最後は店のオバサンに見つかり
静かに逃げました。
私には”5中の山本だ”とオバサンに伝えるように言われたのを覚えてます。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:49:43.32 xc1kqk+N.net
それは誰でもやってる手口
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:18:40.75 R2PHLzLi.net
>私には”5中の山本だ”とオバサンに伝えるように言われたのを覚えてます。
これやったwwwwやったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:49:12.31 ipzHkacx.net
常習犯だったんだ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:57:58.92 dO4hSymk.net
中学校の竹箒は針金がむしり取られてかわいそうな姿にw
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:48:33.54 +NPXAmk0.net
(-人-)菜部阿弥陀仏・・・
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 07:35:09.85 +9H2N8jk.net
駄菓子屋のばぁさんが留守の時、手提げ型の金庫パクったけどロック解除出来なくて返してきた事有ったな…
かわりにドクターペッパーのくじ付き1ケースパクったわw
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 10:49:40.02 N6wWoJnJ.net
空き瓶返却の錬金術は悪ガキの基本スキルだったな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:32:16.96 aHFoZax+.net
>>78に相当なスキルの持ち主が出ていたわけだが
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 16:05:37.03 3sylRJKd.net
>>317
お前、それシャレにならんゾ…。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 16:17:11.37 N6wWoJnJ.net
コーラの1リットル瓶は30円だったんだよ
それを超えるガキでも出来る錬金術は当時はなかったと思う
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:35:00.73 R1sgqY/Y.net
だから一升瓶の方が高かったって、、、
オマエの錬金術は軽く超えられてるわw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:49:20.42 gePA365C.net
>>212あたりを見てて思い出した。
20円くらいのクジ引きでさ、クジの残りが2枚で、1等とか2等が残ってるわけさ。
これはと思い、2枚とも引いたんだが、どちらも外れ。
クジ残りなし、1等と2等の景品が残ってる状態で、店のおじさんが
「これ100円で売ってやるよ」って言うんだよ。
でも俺はバカだから喜んで買ってたよ・・・すれ違いスマン・・・
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:03:12.87 9O//N/FE.net
>>322
具体的な金額出さないで高かったとかよく言えるわw
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 03:28:36.15 pC4Ze6oO.net
>>323
人生というゲームではじめて負けた瞬間だな。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:38:41.84 bn08spje.net
人生ゲーム・・・
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 22:15:56.25 hEzYuSYs.net
>>323
ビール瓶 5円
コーラ1リットル 30円
一升瓶 50円(店によっては60円)
コレ常識。30後半から40歳代のオッサンならみんな知ってるぜ。
お前ニワカだろw
論破されて悔しいのぉw
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 01:18:04.10 /usgT1n8.net
ニワカ
論破
悔しいのう
初めての書き込みか?w
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:39:17.91 iHs4zHjk.net
コーラ瓶の350mlくらいのを10円で引き取ってもらって稼いでたな、ガキの頃。
俺んときは、まだ1リットルサイズなんてなかったよ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 21:57:01.27 +cpdoqL9.net
小4のときに1Lのビンのコーラを買いに行っていた記憶がある。
ヨーヨーが流行ったのもそのころのような気がする。
最近、会社の先輩が黄緑のスプライトのヨーヨーを会社に持ってきてた。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 22:43:04.66 /usgT1n8.net
ヨーヨーは復刻版が出てたし
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 13:04:58.40 UhZUCxZ+.net
>>323
なんか…
そのオヤジに怒りがわいてきた
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:07:49.43 l/1zwwD0.net
>>332
今、自分の子供が同じ目に遭ったら
どうゆうことだと、店主を問い詰めるだろうな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 16:54:36.24 jaFFbBdM.net
>>310
引っ掛からないと返却口から戻ってくる
オイラは五円玉の変わりに缶ジュースのプルタブ(今のプルトップじゃない奴)の輪っかの部分でやったな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:38:17.93 eieAvVf/.net
とりあえず>>63が優勝
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 00:52:04.18 kNCrv4Ob.net
>>63は乞食と言うより貧民街の孤児だわwww
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 01:03:16.92 vpeaxerb.net
>>63の書き込みから1年以上たってるのに未だレスがつくとは・・・
初見で見て爆笑したけど今見ても笑えるわ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 18:29:44.97 1TqYwpX3.net
あしたのジョーとかで出てきそうだな>>自販機でストロー
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 19:28:55.80 HtSNhp2y.net
意味不明だが、少なくとも「あしたのジョー」の中にそんなシーンは存在しない
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 15:49:04.34 x38ML9yU.net
もしかして、アレか?
減量で水も絶ってた力石が耐えきれなくなりかけた時に半狂乱で水道やシャワーに行くシーン?
そんな力石もゲームでは買ってもトリプルクロスでこちらの負けになるな。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:57:32.00 b/70AkFC.net
立て~~立つんだじょ~~~!!!
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:37:36.71 RiqSGfZf.net
ラスタンサーガの5面であるタイミングで大ジャンプするとリセットされる(タイトーメモリーズでは直っている)。
これを利用して2回ほどタダゲーしたことがある。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 19:42:51.85 fEHv9d3k.net
5面以上は行け無いな
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 18:39:11.17 PXpj1KO1.net
ドンキーコング
4面目でドンキーコングの隣でジャンプしまくりで点数稼ぎ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:31:00.72 uE6BmdXs.net
それドンキーキングとかクレイジーコングな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 06:30:44.78 AnBGCeRt.net
ドンコでも出来る
というか普通に得点稼ぎのテクニックだからスレ違い
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 09:12:31.61 p3WM1ekZ.net
あったなあそんなの
あれって、なんで点が入るん?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:52:21.98 RBvlI451.net
ちょっと筐体名思い出せなくて別スレで聞いてる途中なんだが、
お菓子をスコップで掬って手前の穴に放り込むタイプのゲームがあって、
スコップ自体が筐体から直接突き出てるんだが、手前の穴に直接入れようとすると
ストッパーかなにかで引っかかってしまい、ほとんど入らないんだけど
実はこの台、4人同時にできるようになってて、
二人で向かい合わせの位置で同時にスタートして、
お互いに相手側の穴に投げ込むようにすると死ぬほどお菓子が取れたwww
たぶん想定外の取り方だったと思う
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:17:40.03 R09/wr2+.net
スコップお菓子ゲームっていば
セロハンでくるんだラムネ菓子あったな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 10:50:16.86 fb3QtE1Z.net
ヘタすりゃ、何年も前のお菓子を平気で食ってたんだろうな…
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 18:51:10.75 da8FiR/2.net
昔、味カレーって(かっぱえびせんのカレー版)は
必ずしけてたな~~・・・
まっそのしけぐあいが良かったんだけど
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 19:08:52.43 WcajMqg5.net
デパート屋上のプライズとかひどかった。
何年も前の特撮キャラのチューインガムとか、平気で出てきてたな。
フィルムを擦って転写するシール付きのやつ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 19:56:27.33 H/S52ykf.net
あ~~おれの時代はガンダムのシールがおまけに付いてたわ
当時あれで100円はちょっと小学生には高かった(-_-;)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 12:41:37.30 qrVmsuyB.net
1プレイ 30円
景品のガム 20円
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 06:16:42.11 9BC3eiub.net
なつかしいなあフィルム転写シール付きガム
まだ売ってんのかね
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:02:37.13 9gwtScm7.net
>>351
そのしけ具合が良いのだよ~~~
(味があって)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 19:29:22.60 l+6l7OUs.net
子供が乗る電動木馬に大人になってから乗ったなぁ。
モーターギシギシいうだけで全く動かなかった…。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 17:43:27.69 +0VTObiz.net
>>357
お前がメタボだからだろ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 02:11:48.09 tp49E6T2.net
>>357
エロ話をしているようにしか
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 00:31:59.09 6Ud5ulSa.net
店員がいない隙をみてテーブル筐体の蓋少しこじ開けてサービスボタン連打
すいません、クレジット99でスピーク&レスキュー遊んでました
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 00:35:18.91 P+jPGEoF.net
天板ななめにこじ開けすぎてガラス割ったりとかねw
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 23:19:31.12 8tmIXDbg.net
おもくそDQN(当時は「ヤンキー」か)が、店員の目盗んでボコボコ筐体に蹴り入れてて
何してんだろと思ってたら、そのうち蹴りとともにクレジットが入った記憶が
記憶自体があいまいなんだけど、こんな事ってあるんだろうか
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 18:55:13.76 eRY0JgHp.net
店員と仲良くなるのが得意で、タダゲーやらせてもらった奴いたなあ
たまにご相伴にあずかったものだ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 21:30:20.72 RteSfF/q.net
>>362
元店員の立場から言わせてもらうと希にありえる
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 01:36:07.01 sgeWqgpB.net
そういうのを防ぐためかな、タイトーがTILT付けたのって。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 13:57:03.59 ZasaAuqY.net
初期のUFOキャッチャー
アームが開いて下がりきっちところで電源OFF
電源ONにするとアームが引き摺られて戻ってくる。
ぬいぐるみも引き摺られて大量に落とせる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 14:58:43.17 t2gSs6bR.net
これはいかんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 18:58:16.30 KwY468IG.net
昔のプライズゲーって、わりとそのあたりがモロかったよね
台をかたむけて、お菓子落としほうだい!
→TILT
→でも蓋が閉じる前に、少しは落ちてきちゃう
みたいな
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 22:14:09.20 hcNzYpSE.net
>>365
(ペンデュラム)ティルトはもともとピンボール発祥
台を揺らして不正なプレイをするのを防ぐため
しかしティルトが発動しない範囲で台を傾けるのはテクニックのうちなんで、
>>368は機構的にも精神的にも正しく継承しているということになるw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 23:05:00.49 8Kgdupwl.net
スイートランドはチルトで蓋は閉まるけど
チルト解除の時にフタに乗ってるお菓子は(ry
371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 00:06:39.04 0/Rw19eg.net
今のスイートランドって手を入れられなくなっちゃったよね
372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 23:20:28.61 EBBHavCr.net
ダライアスの裏側にネジがされてたので+ドライバーで開けて
中に入ってた取り説とタイトーの合鍵(8700番だったっけ?)を盗んだ事はある。
その後、今は無きタイトーの店で合鍵でメダルのクレジットボタンを数回押して
メダルを買う人に声を掛けて格安でそのクレジットが入った台を売ってましたし
ホテルのゲームセンターにあった、オペレーションサンダーボルトなど
主にタイトーのゲームを合鍵が使える店で前部の扉を開けてお金が金庫に落ちない様に
お金が落ちる場所を塞ぐ様にダンボールを置いて枠外にこぼれ落ちた100円玉を回収したりしてました。
私が合鍵を使ってた時は、常に警戒しながら行ってたのとおおっぴらにしなかったので
あまり店員にばれなかったのですが、やはり悪い事はいつかばれるもので
ダライアスから得た合鍵が2セットあった内の1セットを高値で売ったのが運のつきでした。
買った人は容赦なく悪事をやらかして、即座に店員に捕まる始末。
そして鍵をどこから入手したのをばらしたので
当然売った俺も当然店員のマークにあってたので、来店した際に連れていかれ事務所行きでした。
私が常連の店だったので店員さんともいつも仲が良かったので
俺が同じ店でこんだけ悪い事をしてたのがショックで奥で泣いてましたが印象的でした。
被害総額はメダルの被害がやたら多かった模様でおよそ200万円だったのですが
オーナーが「合鍵を全て渡してくれて、二度とこの店に来ないという誓約書を書いて二度と来ないでくれたら許す」という事で
素直に合鍵を渡して誓約書を書きました。 その後は二度と行ってませんでしたが、大人になった今は当然そのお店は無くなってますが
当時パクッたダライアスの取り説はいまだに所有してるのでそれを見る度思い出しますね。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 00:14:02.54 k7Obe6FJ.net
しまった、ゲーム名違った。
オペレーションウルフだった…orz
ほかにもチェイスHQでも100円回収したり
続編のSCIの89年まで同様筐体を中心に合鍵があえば色々とやってました。
一番新しい悪事は駄菓子屋にあったネオジオ筐体を
自宅に持ってかえってお金だけを取り筐体ごと近くの川に投げ捨てました。
サムスピが流行ってた頃なので結構お金はありましたね。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 11:30:55.12 JnojqbM1.net
遊戯してねーじゃねーかw
375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 20:51:19.51 k7Obe6FJ.net
今でもタイトーの鍵は無くなったけど
SNK、セガ、コナミ、セガの合鍵は持ってるw
まぁ、昨今のゲーセンは自前の鍵にしてるのがスタンダードだし
いい歳取ったおっさんになってしまったので悪い事はしませんw
376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 20:54:47.38 k7Obe6FJ.net
しまったセガのキーは5575、69488などブラストシティの頃のタイプ
もっと古いタイプでアストロシティの頃に使われた黒いタイプはあるけどセガを2回書いてしまうとはwww
377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 23:42:35.40 dRTgg0oO.net
ずいぶんと盗みまくってるじゃねーか完全に窃盗犯だな
378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 14:45:39.20 v4RYn7Mp.net
申し訳ないが、不正遊技じゃなくただの犯罪はNG
379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 10:52:11.56 PdgUHRck.net
俺もセガの鍵持ってた
アウトランとかパワードリフト死ぬほどやりました
すんませんw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 22:00:51.78 aujjdO4F.net
5044とか5253とかかw
UFOキャッチャー全盛期からVF2あたりで相当数のマスターキーが出回ったもんな
一本数千円で売りつける店員もいたらしいしw
381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 16:58:07.77 qJ71Y7T9.net
不正遊戯の枠を超えた犯罪者がいるな。
面白いけど
382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 05:19:46.01 1niCYxsJ.net
5380キーが大量に出回ってしまったので、セガ店舗は5382キーに全部取り替えた。
磁石キーだったのでそれぞれの磁気配列を読み取って、大量にある5380を分解して
5382のコピーを作ってた。
店員さんから大量の5380の在庫をもらう見返りに改造5382キーを数本渡した。
5382は注文してもなかなか来ないらしく、それまでの繋ぎでこっそり使ってたようだ。
金庫キーも作ってくれと頼まれたけど、さすがにそれは色々と理由を付けて断ったけどw
383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 20:10:54.42 +87cFxxb.net
おまえら…ガチ犯罪じゃないか…。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 20:33:19.36 RVd4l8H9.net
集金しているときにカウンターの上に置いてあった集金袋
誰も見てなかったから拝借した
家帰って数えたら二万円近く入っていた
385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 22:07:07.57 WhH6uPl5.net
拝借した袋はちゃんと返せよ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 01:10:27.91 ZM2aY0XJ.net
よみ返したが>>63に一番吹いた
そういうガキになりたかったよ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 10:29:46.19 bbRJSBbp.net
>>384
だからそれは不正遊戯じゃなくて、ただの犯罪だと言うに(^_^;)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 17:54:18.49 dApFifuJ.net
じゃじゃ丸!
URLリンク(www.mars16.com)
ピッコロ!
URLリンク(www.ahww.or.jp)
ぽ~ろり~
URLリンク(x28go.s12.xrea.com)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 18:42:37.42 6CQI7ygs.net
【審議中AA】
390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:23:07.22 9oDnqNZd.net
俺が作ったコラがこんなところで見れるなんてw
391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 19:22:59.52 ALslEBbf.net
ストⅡが出たばかりの頃
テーブル筐体に入ったストⅡは盛況だったが、インカム多けりゃその分バグリセットも多い
ちょくちょく店員が開けて中のボタンでクレジット補償してた だからボタンの位置はみんな知ってた
開けすぎて緩~く反ってきてたのか、台の上面、端っこを持ち上げてスキマからボタン猛連打
しばらくはみんなタダでやってた インカム激減でバレて、筐体にごっつい鉄枠かまされたとさ
392:汁 ◆hg8gJ3SBCTEL
13/10/01 10:10:03.65 kOo2yr/1.net
>>388
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい! おっぱい!
393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:09:46.30 ZuGzzjKg.net
懐かしいネタ多いな
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 09:33:24.71 4Z14oldG.net
優しいなw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 09:34:01.51 4Z14oldG.net
糞ツマンネ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 21:29:26.36 mLzGp8A9.net
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
URLリンク(twitter.com)
いまどき、パレスティナの子供だって、小石を投石して抵抗してますね。
何もしない羊なのは日本人くらいでしょう。自分の意思があるとはあまり思えません。
URLリンク(twitter.com)
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 10:08:35.64 alPjkSe0.net
スレリンク(arc板:272番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 20:52:41.36 8ttVL5X3.net
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
URLリンク(www.youtube.com)
399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 15:06:56.25 ae2bHifl.net
無理矢理引っこ抜くと言う、力技も可能だったはず
400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 15:49:56.53 2LBHPJUb.net
ジャレコの通信対戦台、片方の台を電源ONOFF
すると
401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 19:26:23.98 NhSiRikw.net
>>400
BIGRUNかな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 23:54:43.53 2LBHPJUb.net
消したり付けたりするとクレジットが増える
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 00:28:13.98 5Qqngmnj.net
ポニーMkII筐体クソ過ぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 09:42:10.39 kEAmC17G.net
朝一でゲーセンに行くと鮫!鮫!鮫!、フィグゼイドがクレジットカンストしてる事もある、しかも電源付け直しても元に戻らない時も・・・・
通信対戦台は片方消したり付けたりするだけでクレジットが増える(スト2とかガキ共がよくやってた)
405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 09:54:10.57 LMSPwZYM.net
元祖の花札に電気ショックを浴びせると1万クレジットになる。
しかも電源を切っても消えない。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 19:25:39.30 LUQ0GDtg.net
>>405
賭博機転用可能なんだからその手の花札や麻雀は電池内蔵よ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 21:01:20.97 DhH/F9qd.net
>>406
初期の花合わせには無いだろ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 06:50:37.53 n1hQ6Pkr.net
ミサイルフィーバーとかいうコインゲームのやつなら完全攻略法が存在した。
多分プログラマーが仕組んだんだと思う。(パチスロで言うキズ台)
さらにコイン排出口に手を突っ込めばぶっこ抜ける荒ワザも可能だった。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 22:10:13.09 dK4oRt/t.net
参勤交代の途中で殿様が腹下したらどうするんだろう
410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 23:34:57.48 nTWKS1aV.net
>>408
その昔、コンチネンタルというスロットがホールにあってだな
オレは家を建てた程、儲けさせてもらった
411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 19:09:52.39 ucgJyWtU.net
コンチでは家は無理だな。
リバティベルとセンチュリー21のネタを初期から知ってたなら可能。
412:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/03/21 09:32:08.48 1VviqRfn.net
顎外し
万力を使って力いっぱい開口させ、顎を外すことから来ている。
実際にそんなことをすれば間違いなく破損します。
そんな馬鹿なことはやっちゃいけません。
自動車のハンドルを外す際、ハンドルプーラーを使わず、
ジャッキで押し上げて無理に抜こうとしたバカがいた。
結果は、やはり抜けず、ステアリングシャフトが曲がっただけだった。
413:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/03/21 09:35:50.31 1VviqRfn.net
専用のプーラーを使ってベアリングを外す=どうみてもハードウェア面の分解作業。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:59:30.90 sGViaUJU.net
【時効だ】不正遊戯 その2【語れ】
スレリンク(rarc板)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:23:40.19 1Hs3zzYb.net
小坊の頃、ドライバーで2p側のコントローラの裏のネジを外してそこから手を入れ何処かを触るか押すかして
クレジットを入れタダゲーしてる奴がいた
その店は喫茶店の二階にあったので店員(というか店主)はほとんど来ずやりたい放題だった
自分らも時々クレジット入れてもらったりしたので黙っていた
ある日、そいつがいつものようにドライバーで開けようとすると「あっ」といったので見に行ったら
なんとコントローラがネジではなく釘で打ち付けてあった
何日かして行ってみるとそいつがまたコントローラを開けてやっていたので、どうやったのかと聞くと
「これだよ」といってポケットからニッパーを取り出して見せた
釘をニッパーで強引に切断して開けてたらしいwさすがに引いたわw
そのころから時々警察が出入りするようになったのであまり行かなくなった
ほかにも針金、カチンコ、5円玉、50円玉、投入口を思いっきり蹴る
とか いろいろあったな
一番怖かったのが小学校の友達で団体でゲーセンに突入して(もちろんタダゲー目的)
入ったところでアホが針金取り出してニヤニヤしていたらヤクザみたいな店員が走ってきて殴りつけられ
みんな蜘蛛の子を散らすように逃げ出してきたことかな
416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:23:42.61 OQlWcZnG.net
度が過ぎてる話は面白くないんだよ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:08:05.33 24FDfGHE.net
コイン投入口の返却部分が今の自販機のようにボックス+蓋の構成じゃなく、
U型のリングになってるものだと、そのU型のリングにお金(コイン)を置いて、
そこから勢いよく弾くと逆流でコイン投入ができた。
100円物に対して10円や5円、メダルでもOKだった。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:10:58.50 yjvi6pdH.net
ピンに当たれば1creditだからな
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 09:19:50.95 e0YpdnMm.net
雷でブレーカが落ちると急いで着席
遊んでもいないのに店員さんがクレジット投入してくれた
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 14:56:25.95 Qa1rakzJ.net
Mr.Do!でダイヤモンドだっけ?
忘れたけどなんかすると1クレジット増えたよね
その増やした1クレジットを30円で売った
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 15:25:10.97 Baww1ht2.net
Mr.doはTAITO販売の奴はダイヤまったく出ない仕様にされたな。
ladybugも赤文字でspecial取ろうとすると最後の1文字は絶対出ないバージョンがあった。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 21:41:25.34 DBxc5NJ7.net
なんだそりゃひっでーな
メーカーのほうの不正かよ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 18:30:02.58 JOjbBUV5.net
Mr.do
オレがやってたのは、バグで残機無限増殖ってやつ。
なので不正ではない。
詳細はうる覚えだが、残機ラスト1機にして、
リンゴ落としで敵全滅をさせる
その場合、必ずそのリンゴで敵が全滅になること
(ラス1でも、残り全員が一緒に潰れるでも、どちらでもいい)
で、そのリンゴの下敷きになるのは敵と一緒に自機も潰れること
リンゴで敵も自分も全部潰れたら
なぜか次の面が始まり新しい自機も出る、そして残機表示部分は点滅しながら残機がズラッと
残機スペース一杯にならぶ。無論映っていないが、残機数は無限である。
一日中遊べてひゃっほーとなる。
こんな感じかな。コツは画面上部にあるリンゴを使い、一番下からリンゴ下まで掘れば
落ちる(敵を惹きつける)道が長くなってやりやすいこと
懐かしいなぁ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 20:07:01.83 qOylgi77.net
正しくない方法で残機増やすんだから不正だよ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 08:34:20.75 4SXDor5O.net
>>423
敵を最後の1匹にしておいて、足るべく高い所にあるリンゴの下まで掘り進んで敵を誘い込む。
ボールを放った瞬間に少し下がりリンゴが落ちるようにして敵に突っ込んで死ぬ。
これ以降は、推測でしかないけど・・・。
このゲームは自分が死んだ後でも僅かな時間だけど、敵に対する当り判定やクリア判定は生きてるので、
敵を倒すのと死ぬのとクリアが同時に起こる。この時点で残機が-1され本来ならゲームオーバー。
ただし、その後にリンゴが落ちてくるので、更にそれに潰されてまた死に残機が0なのにさらに-1される。
1面クリアが成立しているので、ゲームオーバーの処理に行かず次の面に進んでしまう。
残機が1から-1されていて0に、更に-1されてしまっているので、8ビットの最大数255に。
と言う事で無限で無く、255機でGAMEOVER。ただ、残りが少なくなればいつも通りの表示に戻るから
同じ手順を繰り返す事で255機に増やすことが出来てしまう。
このバグが流行りだした頃に修正版のROMがでて、増やせなくなった。
似たようなゲームで似たような現象なのが、ディグダグのモンスター1匹を2回倒して次の面に進まなくする方法。
モンスターをギリギリまで膨らませておいて、岩に当たる瞬間に割ると割れた残骸を岩が潰してしまう。
これが成立していると他のモンスターを割って倒さない限り次の面に進まない。
ラスト1匹でやると穴を掘りまくって点稼ぎができる。なぜかベジタブルターゲットを取るとクリアが成立する。
なつかしいな。クレイジークライマーの自機が落下する瞬間に風船につかまって以後ゲームが進まなくなるとか、
ギャプラスで画面外に自機を移動させ死ななくし休憩したり。ドラゴンバスターも自機を壁の中にめり込ませることが出来たな。
ニューラリーXも壁にめり込ませられたし。リブルラブルのマシュリンをボーナスステージに持って行って放置し進行不可能にするとか。
楽しいバグがいっぱいだった。ゲーム進行不能なバグを1日1回使って店員に言って1クレジット入れて貰った。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 11:11:19.20 +fa7pG31.net
親の財布から金抜いて殴られたぐらいだな印象に残ってるのは。
あとアフターバーナーかなんかでコンセント抜き差しすると一瞬動くんで何十回としてた。管理人のじーちゃん黙認の元で。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 22:06:29.48 DmW/JPb1.net
>>425
津島のオッサンRON乙~
おまえ田舎人だから暇なんだな
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 22:41:08.99 maC7PQom.net
面倒くさいことしなくても
「お金入れたけどクレジットが入らなかった」
って店員に言えば1クレジット入れてくれるだろ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 00:57:15.62 /cjXsg5v.net
>>80です
これはまだ時効では無いのだけど…
お台場のゲーセンで1mくらい細長いバームクーヘンが取れる
クレーンゲームがありまして
このバームクーヘンは井桁に組んであった
で、バームクーヘンをゲットした
おもむろに下の方にある蓋を開きバームクーヘンを握り、5秒ほど思考…ピコーン!
井桁を下からつんつんしたらバームクーヘンがバラバラ!と全部落ちてきましたとさ
猿が人間に進化した過程を思い起こすお話でした
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 06:07:10.95 O4j513cD.net
スウィートランドが出始めの頃、
店がいろいろ詰め込んでいてよくアームが景品に突き刺さったままになる事が有って
回っている景品がそこでどんどん突っかかって山に。
隣に移ってお金を入れて、山になった景品があふれてどんどん落ちてきてウマーしてた。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:19:32.01 TVnghy/u.net
>>419
元店長だが、真っ暗な店内でずっと待ってくれてるお客さんだし、
そういうのは常連が多いから座ってさえいればサービスでクレジット入れてたよ
やってないのなんて知ってるw
だがそこで2クレも入れておけば店のイメージが向上するからね
定着してくれるって事
店員全員にもそういう指示出してたよ。数クレジットで恩を売るいい機会だとね
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 08:22:32.48 ZAK1ruOj.net
スウィートランドなんか出口のプラ板さえ壊れりゃ手ぇ突っ込んで中の物取り放題よ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 10:19:59.52 zazkGvpV.net
4年以上経っても>>63の奇行が秀逸過ぎて草
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 14:51:01.70 343tVJSc.net
紙コップのジュースの自販機の奥に手を突っ込んで
紙コップだけ取り出して使ってたな・・・
435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:18:31.07 F1L4hFQv.net
>>431
あのときはすみませんでしたテヘツ