10/07/16 19:32:25 yjlA2NYy.net
まずはトロピカルエンジェルから語ろうか。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:37:16 58VLcWOn.net
ムーンパトロールからじゃねえか?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:41:06 yjlA2NYy.net
どっちにしろR-TYPE以降は無しでいいな。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:16:22 uVU6QGFs.net
銀河帝国の逆襲だろ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:58:23 cf1+XqWb.net
アンダーカバーコップが好きなんだが
ムーンパトロールあたりからでいいです。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:48:11 58VLcWOn.net
ムーンパトロールは二重スクロールなんだぜ?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:21:05 ovonjtiE.net
>>7
後ろから突っ込んでくる敵をジャンプでかわし
弾を撃って破壊する。
子供ながらに斬新なゲームだと思った記憶が…。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 07:31:51 0okyt8Zr.net
80年代のアメリカ映画でゲーセンのシーンがあると
ギャラクシアン、パックマンと並んでムーンパトロールの
アップライト筐体が映っているような気がする
あちらでも人気有ったんだろうか
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 21:32:35 a0+EYM33.net
>>3
スペースビームにスカイシューターを挙げたいw
スカイシューターはバルーンボンバーみたいに移動範囲が狭められるゲームだったな
>>8
後ろに張り付く的ってチャンピオンコースにしか出てこないよな?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 01:49:15 GrVGMyvj.net
>>10
子供の頃、どっかの兄ちゃんの激うまプレイを見て
斬新だと思ったので、ウラ覚え。
現在→えっ!?チャンピオンコースがあったのか!
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:41:15 ac11V1G9.net
ここまでジッピーレースとロードランナーの話が出てないのを見て、全俺が泣いた
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:17:54 6a53WBOT.net
10ヤードファイトなんてあったな
アメフトゲーというよりアメフトに名を借りたアクションゲーだったけど
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:22:41 V3udJ7c6.net
剣豪どうよ?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:53:22 PZuKHdig.net
ロードランナーIVは難易度高くてあまり楽しめなかった
個人的にはIIが一番バランス良く感じて好きだな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:51:46 4Hgdjwab.net
10ヤードファイトはノーミスでタッチダウンできるパターンはみんな知ってるよね?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 07:01:54 0Qf8tJQg.net
ノーミスTDは、一回だけやったことがある。
パターンは知らない。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 11:14:48 MltAqQxO.net
スタートして
・先頭真ん中がぶつかったらすぐ右に曲がる
・先頭右がぶつかったらすぐに前に進む
これで突破できるので、あとは進みながら後ろから上がってくる敵を
後の味方でブロックしたり、飛びついてくる敵との軸をずらしたりして
前に進めばだいたいうまく行くよ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 14:09:47 0Qf8tJQg.net
パターン、ありがとう。
今度、ためしてみまっす。
アイレムといえばスペランカーを思い出す。
FC版は、史上最弱のプレイヤーキャラだったが
アケでは改善されてたね。
そのまんまのキャラだったら怖くてできそうも無いがw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:25:41 ieQXDarm.net
アイレムのFC版は超弱キャラ、AC版は強キャラにされてたけど
オリジナルであるブローダーバンド版はどうだったんだろう
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 02:10:41 a/sWz5lL.net
>>20
オリジナルも貧弱だった
Appleやコモドールで出てたはず。
オリジナルベースで一番出来が良いのは何気にFC版。アイレム神移植の出来栄えだったはず。
曖昧で恥ずかしいが。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 21:08:43 qQAU/1mB.net
>>3
トロピカルエンジェルは発想は面白いんで好きなんだけど、
岩の動きがおかしすぎて、続けてやってると空間把握能力に狂いが出てくるのがねぇ。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 19:16:42 bc5yAo2r.net
>>20
当時、家ゲーだと瞬殺が許されたがアケだと「100円返せ」にならないように
いろいろと配慮した結果らしい
アケの仕様だとエレベーターから即転落しても即死にはならないから
こういう配慮は当時のゲームだと極めて普通だった
他社でも、ゼビウスやギャラガは「スタートから30秒は絶対死なないように」なっていたし
#難易度設定を上げると上記配慮を無視していきなり殺しに来るけど
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 21:37:40 wOFi+iNL.net
10ヤードファイトはFCに移植された際に、国内向けは同じスコアリングシステムだったけど
アメリカ向けの奴は本物のアメフトみたいに色々変えられたみたいだね。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:38:25 Zy7+id6H.net
アイアイアイレム~♪ってCMなかったっけ?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 23:24:58 IJ/IauMQ.net
>>23
知らんかった
スタートした途端
「天和」
とかいって終了する脱衣麻雀は、見習え
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 00:22:36 cIQfiURv.net
イメージキャラ?のメカニックトンボはセンスいいと思ったな
あれが主人公のSTG出しても良さそう
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:06:45 dAHV0sUu.net
アイレムってずーっとInternational Rental Electric Machineの略かと思ってました。
アイレムに社名変更してからもあまりぱっとしないゲームばかりでしたが・・・。
ただIPM時代のインベーダー(一応タイトーの許諾品)は本家よりきれいだったがよく壊れるとか。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:21:01 45Uqj4mR.net
>>25
それは「アイリス」だったと思う
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 03:05:50 IeCmhUVX.net
だいたいアイレムがCM出した事なんてあったのか
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 03:12:20 YNweFShc.net
スクーンか魔鐘は見た記憶があるような無いような・・・
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 18:01:15 mVPLvvl2.net
悪魔くんで流れたCMでよく見た、激突四駆バトルとか
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 02:20:48 QWJBwBVL.net
スペランカーはアーケード→ファミコンの順にプレイしますた
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 09:33:31 1XCvDyBQ.net
>>28IPMインべーダーは本家(8080CPU基盤)より高性能なモトローラー6502CPU搭載基盤を採用。当然のように綺麗で色鮮やかに決まってるだろww
それにしてもなんでアイレムは68000CPUを使わなかったのか?
やっぱりCPUにも好み好みがあるのかな。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 23:35:34 BRBkqa1b.net
>>26
アレはランクシステムの調整ミス(何をやってもランクが絶対に下がらない)のせい
本来はランクが上がりきらないとそんなえぐいのは出ない・・・はずだった
メダル版はアルゴリズムがアガリに消極的な仕様に変更されてるので
(その代わり絞りやオリの精度が滅茶苦茶高い)そちらがオススメかも
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 13:24:19 U8v0hF8k.net
>>35
確かにメダルの方は流局が多かったなあ
つか、絞りとかオリとか、ちゃんとまともに手牌作ってたのかな?
まあゲームの年代によってまちまちだとは思うが
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 13:37:06 TlCA520h.net
iPhoneでR-TYPEが遊べる日が来た。
操作も画面もそこそこ良く遊べる。
もっとレトロゲームの移植が増えないかなあ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 06:40:33 ATnla3VD.net
携帯で10ヤードファイトってやりにくそうだな
振り切る時のレバガチャとか、斜め移動とか
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 00:50:12 AIQHEnwV.net
「ガンホーキ」が独特でよかったお。
難すぎてクリア無理だったけど。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 21:56:50 +FkkNUbA.net
10ヤードファイトって、PROクリア後もずーっとPROのまま?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 22:58:01 ti1Y0y0Q.net
>>40
PROのあとはSUPERじゃなかったっけ。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 11:20:45 qrb69OBl.net
>>41
ああ思い出したトン
じゃあ多分ずっとSUPERのままだな
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 13:08:08 /LYsYXTy.net
ハイスクール→カレッジ→プロ→スーパーだっけ?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 07:34:18 7xOPGmMR.net
>>43
その通りでござる
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:04:12 faLFtLJq.net
ふにょき。
あれは良かった
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 05:15:33 KKNxsP2w.net
ふにょきはアケゲーではありません
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 16:52:34 CFOZB4jj.net
ロードランナー2とか3とか4とか普段呼んでるけど正式タイトルだとつかないんだっけ?
ロードランナー
ロードランナー バンゲリング帝国の逆襲
ロードランナー 魔神の復活
ロードランナー 帝国からの脱出
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 18:03:48 SQ532o4f.net
普通にタイトルにIIとかIVとか付いてなかったっけ?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:53:26 JuL5NrGt.net
最後の忍道やりたいでござる
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 12:09:32 ZiGpJClw.net
>>39
ガンホーキをプレイして以来
どんなハードでもいいから移植を切望してる
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 14:28:22 iLuUNgRJ.net
>>50
じゃあATARI2600で
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 10:26:39 5RjrqfNO.net
>>47
タイトル画面見た限りでは、数字は付いてなかった
インストカードにも数字は入ってなかった気がするが…
しかし2の、足元でちょこちょこ動いてるハービンはかわいいな
それに比べて4の敵キャラの愛嬌の無さときたら・・・
どうしてこうなった
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 10:28:53 5RjrqfNO.net
あと初代やってて気がついたんだが、なぜ初代の残機数のとこの顔だけ、ゴーグルの色が違うんだろう
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 03:34:04 bRsWdEWQ.net
バンプー♪
アークセイバー♪
生き物を生でたべーるー♪
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 01:40:01 xNoQssmq.net
ロードランナー4はちょっと難しすぎるな
2くらいがいちばんバランスよかったと思う
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 10:43:37 4/pLnwEE.net
初代R-TYPEに感激した40歳オサーンです。
あとはイメファイ、Mr.ヘリぐらいしか記憶に残ってない。
Mr.トンマの大冒険(だっけ?)ってのもあったっけ。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 10:45:30 4zV52vTk.net
>>56
レジェンドオブヒーロートンマのことか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 11:15:36 4/pLnwEE.net
>>57
あーそれそれw
やられるとマントだけが残ってひらひらひら~と。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 11:25:42 CcEKbydP.net
40歳ならムーンパトロールやジッピーレース、スパルタンXくらいは出して欲しい
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 13:33:17 4/pLnwEE.net
>>59
それももちろんやってたんだけど、
その辺はまだ駄菓子屋の頃で、
こっちも金を持ってなかったんだよね。
本格的に通い始めたのは高校の頃で(86~88年)
R-TYPEがゲーメストに載った時は本当に驚かされたよ。
(えっ?あのアイレムが?みたいな)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 15:43:05 TxbteUY9.net
ヤンチャ丸⇒R-TYPEへの進化は
当時は確かにビビッたな・・・・
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:09:50 4/pLnwEE.net
ヤンチャ丸www
グラディウスの二番煎じじゃなく、
ダライアスとも違ったR-TYPEは凄かった。
今、高校生ぐらいの子ってのは、
ああいうのは好きじゃないのかなぁ?
逆に、R-TYPEとかが好きだった人間(おっさん)が
今でも楽しめるゲームってあるの?(スレチか?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:12:08 TxbteUY9.net
>>62
普通にR-TYPEⅡ、LEO、Ⅲ、⊿、FINALと
順番にやってみては?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:44:18 4/pLnwEE.net
>>63
R-TYPEIIはやったよ。当時。
確かクリアまではやったけど、ワクワク感はあまり無かったんだよね。
LEOとかIIIとかその他モロモロって、
今でもどこかにおいてあるの?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:44:35 IfH9iZEE.net
イメージファイトとかエックスマルチプライとか
…は、やってるか
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 22:15:49 XL1MfFGN.net
III以降は家庭用だから
アーケードよりかは見つけやすいんじゃね?
プレミアついてるとかだったら知らんけど
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 03:03:42 0B+Uuu+y.net
STGはプレミア付きやすいけど、
R-TYPEシリーズは1500~2000円で買えるよ。
68:64
10/09/24 09:21:59 nvF6kh8i.net
>>65
イメファイは最後までやったよ。確か。
2周目の7面?あたりで死んだら終わりだったような。
エックスマルチプライは(当時は)R-TYPEの続編と言われたよね。
でも、これが続編とは認めたくないなぁ、と思ってた。(ファンの人がいたらゴメン
あの独特の操作感が結局受け付けず、
こちらはクリアまではやらなかったと思う。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 02:05:28 kLlcZmVr.net
イメファイは最終面スタート時の緊張感がたまらなかったなあ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 08:12:52 tJ5A4Itw.net
アイレムはR-TYPE以降ももちろん好きだけど、以前のバリエーション豊かだった頃も別の意味でたまらなく好きだ。
URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp)
ここ見るとwikipediaに乗ってないゲームも沢山あるんだな。
ムーンパトロール
銀河帝国の逆襲
妖獣伝
ジッピーレース
10ヤードファイト
スパルタンX
スペランカー
ロードランナー
この辺は今遊んでも楽しい。
なんというか、平坦なグラフィックが、シンプルなゲーム性も相まって独特な面白味を与えてくれているように思えるんだよな。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:32:36 VSbi2Fcd.net
銀河帝国の逆襲は浣腸の当たり判定が異様にでかいことがネック
明らかに当たってないのに死ぬからな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 06:18:48 OY51CFAo.net
>>70
うまく表現するねえ
つか、ジャンルにカブりが無いな
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:17:20 3YoSAymr.net
スペランカー23の鍵は西部新宿のそばのゲーセンで長持ちするからよく遊んだわ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 09:33:02 Pq3WPrmG.net
>>70
妖獣伝ww
渋すぎるな、おまいw
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:52:59 PLdBeL6G.net
海綿体戦争
パターン忘れた。昔は楽勝で最後まで行けた。この前、天野 でやったらボロボロだった。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:01:48 yPxN0RZc.net
酷い当て字だなw
D.A.SのSがSatsujinのSだと知ったときはずっこけた
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:37:04 3QBHXuoy.net
>>66
この板的にはR-TYPEはLEOで終わりだし、
そもそもその後はナナオの関連会社が版権引き継いで
架空の作品のエミュをパッケージングしてるだけで、
アイレム(アピエス)作品ではない
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:25:10 Y1NOzTHW.net
アイレム レトロゲームミュージック コレクション買った人いる?
音質がどれだけ上がっているのか知りたい
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 19:41:45 XfbNTjTp.net
近所のツタヤとかには無かったので、直販で注文したわ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 03:50:18 /Yt7lfOJ.net
>>48
ようつべに初代ロードランナー部分が上がってたんだが・・・
うまく検索できん
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 03:54:12 yxrCC/na.net
おどる、25歳sage
82:80
10/10/04 05:38:43 1Dzi8rvG.net
安価間違えとる
正しくは>>78
BGMの出てくる順番が、昔持ってたBGMコレと同じだったんだよな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 06:05:03 dZwQJT5n.net
>>82
それGMOのサントラじゃない?
>>78が言ってるのは最近出たこっちの話だよ
URLリンク(www.team-e.co.jp)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 12:30:14 /xA1ybIl.net
アイレムの昔のアーケードゲームは復刻されないのかよ。
正直な話サントラなんて要らないっつーの。
実際のブツはどうしたんだよ。ブツは?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 14:58:53 a3A8j/Dd.net
>>84
今は会社が違うからね
スパークシュートみたいなのなら復刻できるが、
そういう機械の需要があるかは謎だし・・・
デパートの紙袋販売機の横に、アイレムの
占い機や指を入れるタイプの脈拍測定器が
並んでいたのが懐かしい・・・
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 23:59:27 XJVQSYzl.net
今は海物語しか力入れてないよなあ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:03:04 47PF47gz.net
>>86
あれはアイレムじゃなくて、アイレムのブランドと版権を買い取って
ゲーム制作を続けているだけの別会社
アケ系板においてはアイレム=アピエス。海物語なんて知らん。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 14:16:19 QMxjDqi3.net
>>85
アイレムって、結構いろんなの作ってたのね
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:15:59 0DXwVnmg.net
マリンちゃんってトロピカルエンジェルのオマージュじゃね?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 07:08:01 TMw4nGNF.net
板違いだけど、ロードランナーの自作面(AC版をベースにしてる)プレイしてる動画がニコニコにあって、昨日は一日中それ見てた
指痛い
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 18:30:39 TEbpZO4j.net
スパルタンXAC版アーカイブスで配信
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:16:58 LztS0xm7.net
かいました
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 14:15:36 ef+Dvx8S.net
バトルバードってやったことある人いない?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 19:09:26 jnlw8u54.net
歌舞伎町のゲーセンでやったが内容、グラ、サウンドどれをとっても
凡庸で面白いとは言い難かった
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 19:15:47 jnlw8u54.net
場所は歌舞伎町一番街のアーチをくぐってまっすぐ進み
今はampmと焼肉屋の辺り。この界隈は当時どこよりも早く
アーケードの新作がプレイ出来たんだよね
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:33:51 Hb7wHmpb.net
アケ版ヤンチャ丸がどのくらい綺麗なのか楽しみにしてたらファミコン版と大差無かった。
ついでにジャンプに慣性あってやりづらかた。ふぅ、ふぅ、ふぅ~
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:17:57 7RY+kr62.net
パチンコ版のグラで大工の源さんやりたいよな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:08:03 36VTas5w.net
FC版のヤンチャ丸って2メガロムなんだよな
正直ゴエモンと同じ容量使ってるとは思えんほど内容が薄いと思った
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 19:54:42 AJ7wp0+n.net
ヤンチャ丸といっきは雰囲気が似てるね、筆文字とか。
アケ版ヤンチャ丸もトーセ製かな
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:00:29 EsJXJVPp.net
もし、「最後の忍道」が2周目を実装されていたら、「イメージファイト」
「R-TYPEⅡ」の2周目を超える凶悪難易度になっていたのかな?
皆さんはどう思います?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:03:38 gTGLtnT2.net
7面の侍がより固くなるなんて想像もしたく無いなあ
忍道って一番多く出回ってたのってイージーランクでしたっけ?
最初に出回ってたのが異様に難しかった記憶があるんだが
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:03:58 taJhaMW7.net
>>100
TAS先生しかクリアできないようなバランスになってると思う
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 03:56:36 1tDZEisv.net
R-TYPEⅡは2-5の残機潰しをしなければ2周クリアは難しくないけど
忍道はラスボスが強いから残機があってもクリアが安定しないな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 09:28:07 q57Dz4re.net
※忍道2周目は敵忍者がサムライとウンスイだけになります
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:22:41 8zShLDoC.net
忍道って、出た当時
「ローリングニンジャ」
とか言われてたヤツだっけ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:57:41 ynYV/SBI.net
それはセガの忍
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:57:56 nDqaon6P.net
>>104
竪穴落ちるところも?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:22:44 MJymqEIN.net
そこは全員落ち武者になってる
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 09:09:50 gLtq8GuI.net
【懐ゲー】 「PCエンジン」の16タイトルが入ったiPhoneアプリが登場!!
スレリンク(news板)l50
アイレムに最後の忍道きたけど タッチパネルでできるかw
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 11:23:29 8AyOtyvs.net
URLリンク(www.dotemu.com)
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:15:38 2QDtajLz.net
スペランカー先生アニメ化ェ…
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:10:53 y3Fj7QyJ.net
主役:多村仁
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:36:26 qXolkIgc.net
ヒロイン:三宅雪子
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:06:31 9CcYDTcV.net
>>109
てかどんなアケゲーも別操作ではやりたくない
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:07:01 JqD9brMx.net
>>109
沙羅曼蛇やグラディウスも
2周目以降の弾よけとかできるのかよw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:28:55 BiJEz5cL.net
iPhoneのR-TYPEで一周クリアしたけど、5面の壁とコンテナの隙間抜けが
タッチ操作では死ぬほど辛かったよ(笑)
指のスライドで自機も速く動くから、逆に最終面は簡単だった。
アイテムでスピードの意味が全くないし(笑)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 20:17:31 cyD+8YJN.net
Rタイプの輸送システムステージは未だにトラウマ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 03:43:12 70mf1Q6i.net
>>116
よくそんなもんクリアできるなw
iPhoneだとパックマンすらメチャクチャきついぞ俺はw
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 08:44:44 QNp0OWKy.net
ケータイでアケゲーとかよくやる気になるなw
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 21:04:01 dxdY5hML.net
前のケータイにダライアスが入ってたけど、どうすりゃいいんだってw
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 00:21:17 +FyR5YeH.net
携帯でゲームはありえないよねwやってる人はおかしいw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 08:59:34 rRA0WQkY.net
今時そんな事言ってるのは、スマホやソーシャルゲームを知らない
情弱君
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:02:53 6MGj9ZwZ.net
>>122
>>121はゲームボーイ君
携帯機ゲー好きが嵩じすぎて携帯機disる書き込みを発見すると
>>122のようにわざとdisって反応する様を楽しむ愉快犯
この板で釣りすんなっての
シューティング板でやれ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 18:26:25 jJXbXxJ6.net
☆ チン ペットン、かわいいよ、
ペットン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ロードランナーV、まだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 07:09:26 UGiZk67p.net
>>124
4を元にした同人っぽいヤツなら、もうすでに10とかまで作られてるな
ニコ動にあるプレイ動画が面白かった
ようつべのはウマすぎて今イチだ
模範解ではあるが
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:30:57 GQY0Xs3o.net
>>125
ロードランナーII バンゲリング帝国の逆襲の7面や12面を20,000点とかは人間業ではない。
確かに、ニコニコ動画のun-x4n氏のやつはユーモアが効いてて面白い。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:44:41 l3e11Bf8.net
>>126
最近4をやったのが上がってるが、字幕とか編集せず喋ってるだけだから今イチあれだよな
つか声俺に似過ぎだろ・・・
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:30:50 Mc6w2aP7.net
ニコ厨が出たぞー
波動砲で消毒しろー
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:40:45 AAjSvOq2.net
ニコ厨が出たぞおおおお
消火栓の水(パックランドのアレ)で消毒しろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ピヨッ
皿 ≡ ⊇)`Д´)/ ←>>129
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 02:54:25 mfr1HTJ1.net
TOKUMI氏のロードランナー動画またようつべに上がってるが、あれペアゲームの意味無いだろwww
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:19:09 Ondq0awP.net
ジッピーレースの3面って、速すぎね?
つかその後の面って750のままだっけ?250に戻るんだっけ?
いきなりハーレーにまたがってたりしたら笑うんだが
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 05:14:53 k1KIrKG9.net
500→750→1200であとはずっと1200じゃなかった?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 00:07:37 aVc22ofp.net
>>126
12面の20,000点動画は敵の復活パターンまで計算し尽くした
これ以上ない完全解答だな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 00:10:36 aVc22ofp.net
>>23
>当時、家ゲーだと瞬殺が許されたがアケだと「100円返せ」にならないように
>いろいろと配慮した結果らしい
ジャンピュータの開幕コンピュータ天和はどう説明したらいいんだw
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 19:48:12 L2cNUF7E.net
ジャンピューターで天和なんてある?
リアル麻雀系には2,3回くらったけど
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:40:50 MsWTXQs8.net
ジャンピュータのプログラムは相当いい加減で、
プレイヤーのツモ牌やCPUの捨て牌は
「有効牌」「無駄ヅモ」「当たり牌」などに分けられてて
フラグ抽選によって判定して現出させている
CPUの手牌は通常はフラグしかなくて、
「ノーテン」「テンパイ」「アガリ」の3種類しかない。
抽選の結果「アガリ」が選ばれると適当にアガリ形を表示するだけ。
1巡目にたまたま「アガリ」が選ばれた場合に天和が出る。
(ちなみに、ロイヤル麻雀・・・いわゆる賭博ゲーム仕様は
もっとひどい、あからさまにこちらの手が見えてるかのように打つし、
最初にフラグ抽選があって上がれるかどうかと何点まで上がれるか
というのが最初に決められてて、それより高い手に仕上げると絶対
にあがれないように作られてる)
基本的に、2人打ちの麻雀ゲーは「ナチュラルディールは一切無い」
と言い切れるぐらいインチキなプログラム。
これはホットギミック未来永劫に至るまでずっと同じ。
例外は特殊ルール(マンズピンズ抜き、役満縛り)の「役満クラブ」ぐらいだ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 05:38:09 ZWhblqOy.net
蓮舫なら何度かあったな、ジャンピュータ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 05:49:26 a1CJyISv.net
麻雀のスレかと思ったらアイレムスレだったでござる
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 10:19:14 Y+4wzMGG.net
>>136
二人打ちでも牌の数は一緒だから、ナチュラルディールではゲームにならないだろうからな
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 17:15:37 T+AvjhxA.net
>>136
ジャンピュータの思考は長年知りたかったんだ…
この板に居て良かった
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 17:22:19 T+AvjhxA.net
>>133
あのへんの動画って、隠れとピカ金を完全無視してしまうのが味気ないんだよなー
パターンを固定するためと、タイムアタックも兼ねてるから仕方ないんだけど
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 06:00:16 3tlABFkn.net
>>141
Lode Runner III 魔神の復活のRound 26での10,000点は何度やってもできないな。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:05:35 opbm5lCv.net
当時は上手い人のプレイを見てパク・・・
参考にしてたけど、
「え!? 今の何?」
みたいに理解を超えるものもあったな
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 14:42:45.63 vhFdXtoW.net
アイレムはなんでPCエンジンに力入れてたんだろ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 15:14:48.32 EEhlwcOU.net
>>144
当時ハドソンと仲が良かったから
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 16:55:15.98 OabrU7VY.net
ビジランテはアイレムのゲームの中で一番つまんないと思う
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 17:54:19.01 9QFkcc0Q.net
じゃあスパルタンXも。
148: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 19:46:13.27 EnIZHkj9.net
売り込みではスパルタンXのリメイクとされていたけど、上下の打ち分けや
ジャンプを駆使して進むゲーム性はスパルタンXに及ばないな
武器が全ての連打ゲー
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 22:34:32.62 M3wxTaMF.net
ビジランテは挙動が気持ちよくないんだよな
スパルタンXも操作性は独特なんだが爽快感が高かった
あと初期ハイスコア高すぎ、ALLしても抜けねえ
曲は良かった
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 10:02:10.50 LXgP53d/.net
確かにスパルタンXの操作感は独特だったな
やりやすくはなかったけど、あれが好きだった
特にジャンプの膝を曲げてためてから飛ぶ感じ
キックの掛け声の、微妙に機械声(?)な感じも気持ちよくて好きw
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 18:53:03.29 9sJPHZjK.net
FC版スパルタンXを先にやったからAC版の操作感覚の重さに違和感覚えたな
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:59:35.28 cRu0WFJM.net
六厘舎のラーメンはカップラーメンを先に食べたから
本物の味に違和感を覚えたな。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 02:08:53.68 5xuNyx3Y.net
>>152
つまんね
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:08:28.17 lnBq2/m+.net
ラーメンばっか食ってっと、俺みたいに○○になるぞ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 00:03:17.65 WIZq+Iyp.net
アイレムならヒヨコやカタツムリを食え
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:15:33.44 ioQ3IKgK.net
冷凍マグロは?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 02:13:58.68 WIZq+Iyp.net
あれは振り回すもんだ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 08:19:04.55 8eDE5TS1.net
うまぁーーい!
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 01:01:40.71 H80YI+s3.net
アイレムワースト3(最初期除く)
1 ビジランテ
2 パーフェクト・ソルジャーズ
3 ガンフォース
URLリンク(ja.wikipedia.org)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:32:51.51 D4UMcKmw.net
ロードランナー2の16面って、なんでおま○こみたいなかたちしてるの?
色合いまでごていねいに赤ピンクだし…
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:49:41.77 7E6SqXik.net
フックって面白い?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 08:22:47.05 XY6JbJoA.net
「ロードランナーIV 帝国からの脱出」はなぜ、シールドボーナスがなくなったんだろう?
難易度もさることながら、敵キャラに魅力を感じない。
163:162
11/03/06 08:24:00.82 XY6JbJoA.net
補足
Iのオールシールド(10,000点)ではなくて、1匹につき1,000点の奴ね。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 13:36:40.53 D4UMcKmw.net
推測でしかないが、
「敵をハメるのは当たり前」
ってゲーム性になっちまったからじゃね
あの音は俺も好きなんだが
某動画で
「前作までの番兵はクビになったのか」
ってコメントには笑った
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:36:39.08 szxFxHLn.net
>>162
>敵キャラに魅力を感じない。
確かに敵キャラのデザインが一気に適当で小学生の落書きレベル並まで落ちた感じになったな
ブロック8なんてブルドックの頭に足付けただけって言う凄い適当さだし
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:14:36.76 XY6JbJoA.net
>>165
・ファミコンのロードランナーに出てきたキャラに似ている「クラウ」
・ニコニコ動画でも可愛いと評判の「ペットン」
・蟹かヤドカリを彷彿させる「タバラ」
とかは良い味出しているよね。
それに比べるとIVのキャラは、ブロック4のレミュータぐらいしかいないな。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 04:41:45.14 cigeWL3W.net
クラウがファミコンのアレに似てるってのは今まで気づかなかった
4の番兵はきめーんだよ
手袋みてーなヤツとか
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 02:27:41.98 ByyM4I/h.net
4はBGMが…
なんか、作る方も
「これが最終作」
って感じがするんだよなあ
俺だけ?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 02:58:53.51 b44x4arI.net
>>168
ライセンス契約が切れるとかそういう事情はあったんじゃね?
実際にシリーズは4作で完結したわけだし
ロードランナーがアイレム(現在のアピエス)、
チョップリフターがセガ、バンゲリングベイがハドソン(AC版発売は任天堂)
と、三部作が綺麗に割れちゃっていたよね
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:25:46.60 DULQVQqN.net
クラウとクラウJr.ってどう違うんだ?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:16:02.56 ByyM4I/h.net
クラウJrは穴にはまると、掃除機の中が赤くなる(無印は緑のまま)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:42:05.04 av10XphP.net
今からエイプリルフールの心配をしてしまう
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:03:52.18 zFxO+8G5.net
震災ネタだけは勘弁な
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 09:28:56.40 S6sT6vB1.net
原発冷却ゲームが出るのは必須だろ。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 12:43:39.07 C70MTRq3.net
アイレムで核といったらWW3
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 19:32:05.65 Nwkvoam4.net
ワイワイワールド3
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 21:41:53.69 S984RXN0.net
いきつけのゲーセンにレジェンドオブヒーロートンマが入ってたのでやってみたけど
当たり判定がやたら大きいから難しいね
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 22:17:00.87 0Lef2d3W.net
URLリンク(m.youtube.com)
00:30くらいの、マジック掘り(だっけ?)の後に、敵が左に動かない理由がわからん
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 22:39:24.89 6XfK72WO.net
>>178
URLリンク(www.youtube.com)
自作面Lode Runner IXのペアゲームの16面のことね。
俺も理由がわからんね。
URLリンク(aclr.main.jp)
とりあえず、このBBSに投稿してみたら答えてくれると思うよ。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 03:41:32.51 Uojt2f1y.net
>>179
おお、ありがと
前に見た事があるなココは
早速質問してみるか
『ERROR !
迷惑投稿として正常に処理されました』
\(^o^)/
181: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/03/31 13:29:43.34 qO5mkjv+.net
n
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 10:11:33.44 3XMOiQgF.net
URLリンク(www.irem.co.jp)
エイプリルフールイベントに関するお知らせとお詫び
平素は弊社タイトルをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、例年4月1日に実施しておりましたエイプリルフールイベントを
諸般の事情を鑑み、実施しないことに決定いたしました。
本イベントを心待ちにしていただいているユーザーの皆様、
および関係する全ての皆様に深くお詫び申し上げます。
今後とも弊社製品をご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
平成23年3月18日
アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 12:45:51.22 xzxln5U+.net
個人的にはアイレムのエイプリルフールネタって
面白いと感じたことがなかったから今回の中止は特に。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 13:52:14.07 pM4/gtLw.net
個人的にはeiga.com中止が痛いな>エイプリルネタ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 14:11:31.91 /Cx81q0M.net
円谷もないっぽいんだが…
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 17:48:27.10 GHML7Bit.net
>>182
板違いだ。
ここで言うアイレムとは、旧アイレム(現在のアピエス)の事である。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:42:46.61 o57i7AuL.net
今年はダライアスバースト48くらいか
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 19:55:44.07 g4CtS5Js.net
みんなでジッピーレースきぼんぬ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:40:21.00 FIG7xof2.net
みんなで最後の忍道つくって
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 22:31:59.24 rjfFyIjm.net
>>189
それじゃあドリフのコントだ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 13:12:40.80 eMxPwDSY.net
みんなでトロピカルエンジェルだろ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 13:16:45.70 gPu1i8xJ.net
アメリカ横断みたいなゲームで個々のステージはジッピーレースとか
ロードファイターみたいなのにして、タイムトライアルにしたら売れるかな?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 13:21:13.91 OB5aBnBH.net
>>192
むかしMSXのパソ通であったんだよね、正にロードファイターと、擬似3Dレースのタイムアタックで
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:12:53.42 VDNY030R.net
みんなで大工の原さんたのむ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:13:17.32 NojBuwna.net
はらさん?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:14:44.72 BMhnfDyO.net
みんなで原監督か。顔芸が凄いことになりそうだな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:14:16.97 YK2PWzvd.net
スレチだけど、ロケテしてたみんなでペンゴはどうなったんだ?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:46:03.36 e/HYBSzA.net
ペンゴはセガじゃないの?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 01:13:13.10 F1UffULG.net
みんなでモトスもいいなあ(笑)
アイレムじゃないけど。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:10:47.37 N+KeyNnL.net
何を書かれてもアイレムソフトウェジニアリングは気にしないもんね~負け犬がキャンキャン言ってるようにしか聞こえないよ。
201:寿司王子
11/04/03 10:11:39.28 N+KeyNnL.net
200さんと同じ考えをしたから最近は書き込まなくなったんや!!
アイレムさん、たくましいの!!
ブタチーズ食うとるで!!
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:12:11.37 N+KeyNnL.net
良く分かってますね~さすが寿司屋やな~最高!負け犬どもどっかいけー!ホレホレ~
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 12:36:57.22 bPBgaxGx.net
日本語でおけ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 14:18:27.06 N9k2kBrk.net
>>200
だから家ゲー板に行けっての
ここはアピエスのスレ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 22:42:27.98 H1tNdcGu.net
>>170-171
今更の遅レスだけど
体型が全然違う
クラウはスマートで長身、クラウJrはチビデブ
一番分かりやすいのは穴にはめれば分かる
クラウは穴にはめると座り込む
クラウJr.は突っ立ったまま
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 17:32:31.79 Y8h+giTo.net
初代は、サブリがだしぬけに頭からフックを出したのに萌えた
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 21:15:59.35 lMliGTUk.net
バカゲーでもあるアンダーカバーコップはまだかな!
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 03:31:19.32 xcMMrhjL.net
>>167-168
それも有るけど4は明らかに悪意篭った作りもしてたな
1~3のネームエントリー縦読みすると
アイレム株式会社のゲームは良い このゲームを知らない人はやってね
なんだけど4だと1pのネームエントリー
TVゲームばかりやってるから女に持てないんだよ 暗い青春だね・・
とかあからさまに喧嘩売る様なメッセージ書いてたし
余談だけど4の2p同時のネームエントリーだと
私ん(のじゃなくてん)名前は「みかみ」と言います このゲームお(をじゃない)作りましたよろしk(文字足りない)
とか書いてたな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 07:56:47.46 llRRZfAM.net
よろしこ!
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 16:29:14.11 w88n7qhv.net
やったーやっとレジェンドオブトンマをワンコインクリアできたばんざーい
もうしばらくやらなくて済んだー
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 09:49:39.76 RhFXj8J9.net
最後の忍道クリアしてから安心しろ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 22:35:31.07 TP3wj8bD.net
un-x4n氏のロードランナー動画、新作きとるな
動画スレに貼ってくる
213:記念カキコ
11/05/11 21:12:43.54 BHq60lbt.net
あの…これ、落ちてましたよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(o迷宮島o
`u―u´
↑って何かの移植かオマージュなんだろうか
当時、アイレムは「忘れたころに佳作を出してくる油断のならないメーカー」といったかんじだったなあ
テクモとかもそう思っていた
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:59:46.34 ZqHsSRnu.net
つ「詰めペンゴ」
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 07:00:30.92 0mxd8OqK.net
迷宮島ナツカシス
33面だったかで詰んだ記憶が
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:51:05.46 qhCwyY/B.net
さーまた撤退の兆候が出て来たでごンス
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 06:31:12.39 3WCbwIrg.net
忘れたころに佳作・・・
10ヤードファイトですねわかります
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 08:20:29.29 vgJFwlpn.net
>>217
は?あの頃は、ムーンパトロールからスパルタンXまで
ヒットメーカーの所存で中堅ヒット連発してただろ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 09:21:18.75 yljAZv11.net
R-TYPOですね、わかります。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:34:41.43 clnB/Qmw.net
銀河帝国の逆襲は浣腸の理不尽な当たり判定の大きささえなければ・・・
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 20:54:28.49 vKZl3qxj.net
汁はほんとにロードランナー好きなんだな
何ヶ月語ってんだよ!
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 00:32:13.76 lsVL3ecl.net
>>220
カンチョウふいたw
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 15:31:13.34 93NE9CVb.net
あ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:32:31.24 0J18zpm/.net
い
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:41:15.16 e8sSixYI.net
れ
226: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/05/23 01:55:41.26 SEqXLVTr.net
む
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:44:40.21 4YjAsOa8.net
の
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:47:39.05 +GGyT+dC.net
ちんこ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 17:47:22.37 x39sprbh.net
よっしゃ!最後の忍道もノーミスワンコインクリアできた
これで大即身仏の面を見なくて済むぜ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 21:20:07.81 yWMwcsRI.net
>>229
空気嫁
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 21:58:23.74 ZPw/MnMK.net
>>230
おまえだよおまえ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:59:36.02 +8aBzEgB.net
空気嫁って、オランダ妻のことでつか
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 23:16:03.37 AQ9kBYXX.net
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 10:09:17.84 whyOLy1H.net
それはKOEIだな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 14:34:50.58 B5WMSNJ5.net
なんとかって人がやめたみたいだけど、ニュースに鳴るくらい有名な人なの?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 17:24:41.55 /EEbgJzp.net
これどうなん?
アイレム社員新会社を設立
URLリンク(granzella.co.jp)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 17:40:26.24 RhAUNo9a.net
出すゲーム次第
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 18:22:43.31 zmJQ1kxM.net
>>235
遠藤雅伸さんは有名だよ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:00:49.05 xrGI8pra.net
会話が噛み合わなすぎ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:15:52.65 scdNdy2T.net
>>236
それはナナオがアイレムの名前と版権を買って勝手に立ち上げた会社の社員であって
アイテム(=アピエス)の社員ではない
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:16:54.88 scdNdy2T.net
なんでアイテムとか打ち間違いしてるんだ
アイレム(=アピエス)な
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 13:15:57.51 i3NekiAV.net
書き直しをそこで止めると反対の意味になっちゃうぞ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 09:01:38.69 qjei06N2.net
いまだに、Lode Runnerの続きが出て欲しい俺がいる。
IV 帝国からの脱出のように、頭上乗り 1,000→500、3匹連続通過 3,000→1,000、閉じこめ 1,000→なし
とか非常にしらける変更は止めて欲しかった。
URLリンク(aclr.main.jp)
ここの人達は、達人ばかりだから、ムービング・ブロックなしでは物足りないのだろうが、
やっぱり、IIやIIIが良かったな。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 03:24:20.06 VZd7PfQ1.net
ヒマつぶしにロードランナー3やったんだ
URLリンク(c2.upup.be)
脱出ハシゴが1個足りないんだが(´;ω;`)
ちなみに次はちゃんと出て、うまくいった
豆ェ…
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 03:25:23.46 YGyTO35C.net
ロードランナー4のBGMって最初聞いたときはなんじゃこの音楽と思ったけど何度も聞くとクセになるなw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 04:34:03.08 VZd7PfQ1.net
>>244
補足:面は敵の出てこない16面
上に伸びてる脱出ハシゴの下に、1個出てくるハズなんです…
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 18:30:35.88 DUCqovi7.net
LR3の16面ってゲーセンでも脱出ハシゴ足らない時有るって、昔ベーマガで見た気がするけど…
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:17:32.47 MTjxe+v9.net
寂しげな初代ロードランナーのBGMもいいよな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 00:35:44.52 rSldnTbP.net
>>246
俺がその現象によくあっていたので、宝を全て取り終えるまで、隠れキャラを出さないようにした。
そうすると、その現象が起きなくなったな。
MAMEでなく、アーケードでの今から25年前の話。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 06:03:51.50 ylFTXkis.net
ありがと
純正基板でも出る現象なのか
つか昔もだいぶやったんだが、こんなの起こった試しがなかったような
忘れてるだけかな
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 00:05:42.55 nxQPhibX.net
今度は24面の左下に閉じ込められたのに、バウンドしなかったよ!orz
ブルータイム経過中ヒマだったお・・・
2、3ドットくらい微妙に動いたのがイカンかったのかな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 20:06:31.09 s3lIEiv3.net
小僧隊ガッチョ期待してたんだが・・・
メストの広告ページにも載ったんだけど結局発売されなかった。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:10:50.18 Hnt1qsd2.net
ガッチョはBeepで最終面の赤富士やエンディングまで紹介されてたから、ほぼ完成してたんだろう
ロケテのインカムが最悪だったという話だけど
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:52:17.82 ajJcTtkG.net
>>253
塚口の直営店(もちろん現存しない)で、インカムゼロを記録した日がある
それでロケテの結果を見てお蔵入りに
当時既にエキシディ社は潰れていたとはいえ、ユニバーサル(アルゼ)や
タイトーと違ってノーライセンスでパクった版権グレーゲーの焼き直しだから
リスクのほうが大きいと判断したのだろう
今は岡山に2店舗だけ直営店が残ってるそうだが・・・
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:32:43.54 Yb0JPcc4.net
1987年か
次の年にタイトーのフランプポップが出たんだね
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:08:51.40 fmhEQVhb.net
>>169
家庭用まで含めるとさらにややこしいな。
ロードランナーは今はTozaiだから半分ハドソンだが。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 21:27:33.63 rV+IzRX7.net
フックの話題が全く無いな。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 23:01:15.19 hmDz49iu.net
つまんないからな、あれは。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 13:55:33.70 /zn89Pe1.net
フックとクロスブレイズは名作だよ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:16:02.18 U6StmIaX.net
てか、いっその事 R-TYPE FINALをダライアスバーストACみたいにアーケード版としてリメイクして
リリースしたら絶対人気出ると思う。
例えば、自機101機にタクティクス以降の機体(パトロクロス等)追加でプレイヤー自身がハンガーでカスタマイズしたりし
プレイ前に購入した登録カードに全てを記録できAI戦闘も発展させたオンラインゲームに
ステージもミッション制でバイド側としてのプレイもある感じで。
TACTICSみたいなSLGでも人気は出ると思われるが
やはり、ここは2DSTGとして復活してほしい(バイドとの戦いの本当の終止符になる)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 16:16:24.58 U+eFJoRY.net
暑く語るおっさんほど見苦しいものはないな。
特に最後のセリフ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 17:52:22.47 nO7eNwzu.net
>>260
あんなへきるゲーいらないだろ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 17:57:33.73 MwLBhoSH.net
いっそのこと携帯ゲームでだして欲しい
6人同時ぐらいでカオスなシューティング
名前はもちろんみんなでR-Type
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 23:13:53.29 boQOX0PY.net
>>260
それをする能力はもうアピエスにもアイレムソフトウェアエンジニアリングにも残ってないだろ
独立組は版権使えないし
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 23:50:31.85 IOJL5FxA.net
ロードランナーのBGMってどれもいいな
敢えて順位をつけるとIV>I>III>IIの順で好き
IVは最初はなんじゃこりゃって思ったんだけど何度も聞くと癖になる
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 00:02:58.11 ab/fEDyx.net
俺は、Ⅱ>Ⅲ>Ⅳ>Ⅰ
ⅡはBGM、難易度、敵キャラ全てが俺好み。異論は多々有ろうが…
全く関係無い質問だけどIREMのロードランナー、2週目以降も難易度って変わらないよね?
何でループゲームにしたのかと小一時間
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 05:38:54.17 5cujpXno.net
>>266
俺はⅢ>Ⅱ>Ⅳ>Ⅰ
ⅡはBGM、Ⅲは難易度、敵キャラが好み。
確かにループゲームにしなかった方が、ハイスコア集計は熱かったと思う。
ただし、頭乗り+レバー振りは、本来の面白さを否定する稼ぎだが。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 06:31:34.58 nuP6w/iA.net
>>266
ま○台でやったんだか、2周目はタイム減りが速いと思った
あれ確か難易度設定があるから間違いないと思ったんだけど、○め台だと最初から難易度が1番高く設定されてそうなんだよなあ
あと難易度は、タイム減りのほかに、敵が穴から出てくるのが速い?穴が埋まるのが速い?(どっちか)があったと思ったが・・・
それがあると攻略自体が変わってきちゃうから、自分の記憶ながら眉つばものだ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 07:18:21.40 /DUToVcf.net
IIは一番バランスが取れてるように思えるね
IVはさすがに難しすぎ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 07:37:06.85 pdGXBXYt.net
難易度設定も、当時のアイレムおなじみの2周目難易度上昇もタイムだけだったはず
そうじゃないとロードランナーの性質上ゲームが壊れちゃうからね
要するに、毎回最適手順でプレイしたら基本的に敵の再生位置の運以外では終わらなくなるってこと
(逆に言えば、2周目以降は運ゲー、とも言える)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 12:03:57.33 YqqFk1bD.net
(バイドとの戦いの本当の終止符になる)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 12:28:11.93 yhqSvl3R.net
(今度こそバイドとの戦いの本当の終止符になる)
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 14:31:14.33 ZFUGh/Sk.net
(ついに本当に今度こそバイドとの戦いの本当の終止符になる)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 21:35:02.31 w/JXc+2A.net
>268
>270
ありが㌧。勉強になりました。
何も知らないとⅡの2週目以降の12面は
本当に終わってますね。
275:268だが
11/07/01 09:06:41.30 TNV200dI.net
勘違いしとった
穴が埋まるまでの時間or敵が穴から出てくる時間の違いは、周回じゃなくて初代と2か3の間で感じたんだった
>>274
実はこのゲーム、埋まった敵がどの場所から出てくるかは決まってるんだよね
出現テーブルが0.4だか0.04秒に1コマずつ移動してるらしい
だから面の開始直後のパターン作っとけば、2の12面も楽勝とのこと
俺はその面は無理だが、4の14面はパターン化できてる
URLリンク(aclr.main.jp)
に色々書いてある
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 09:50:08.35 Lzp0K3C0.net
ニコ動のⅡの9面12面に感動。
あと12面の2万点+ブルータイムとか、最初に演った(作った)人は、本当に凄いと思う。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 08:40:56.05 n89lZFqo.net
Ⅱの12面は、1万点が地味にすごくて好き
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 21:12:58.20 Pi8B359I.net
絶絶4とポンコツ2も作れねー会社さっさと潰れちまえアホが
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 22:12:59.51 8dS8qy+I.net
>>278
いや、それはアイレムから版権買い取っただけの別会社だから
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 17:02:08.65 mFopHmYN.net
R-TYPE FINAL AC?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 06:10:28.73 RWUtdr7/.net
>>277
12面で1万点って出来るの?
2万点は半殺ししまくれば出来るけど
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 19:06:47.90 QjcZBzaw.net
>>276
>>144
以下、定期的に話題がループw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 19:07:37.71 QjcZBzaw.net
間違えた
>>276
>>141
以下、定期的に話題がループw
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 11:23:04.75 qQ9mz0Od.net
ん?>>141以降に2の12面で1万点取る話題なんてあるか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 12:13:16.35 d0kn+Pnr.net
あったような、なかったような
>>281
難しくてメンドいけど、理論上はイケそうじゃね?
つか、つべかニコニコに1万点動画あったぞ
286:277、285
11/07/11 12:45:17.42 d0kn+Pnr.net
はい土下座Orz
7面と間違えとった
>>281よ、すまぬ、すまぬ…
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 00:12:44.37 /t5Rth8M.net
このメーカーのゲームって、どれも難しくてすぐに終わった思い出しかない
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 00:55:46.13 cn2LBdLZ.net
エアデュエル簡単じゃね?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 22:21:27.69 5v5QQIFJ.net
↑2周目の動画見かけないので是非うp
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 05:29:40.60 yaXGDLo6.net
初代ロードランナーとか、そんな難しくなくね?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 22:21:15.19 wKpBBKAY.net
ムーンパトロールも1周目は難しくは無いな。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 22:22:36.22 s/dnlvbE.net
>>284
>>276を嫁
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 03:42:43.81 kpbBUlIL.net
>>292
12面で1万点を取る話題に疑問を抱いてるのに2万点のレスを嫁と言われても
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 07:24:57.76 z+OV9G9j.net
ロードランナー4の赤い2P側って、女なんだよな…
エンディング的に考えて
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 05:22:24.12 E5IQ3I1W.net
ロードランナーやろうと思ったら、M○ME台に空きがありませぬ
「魔神の復活」をプレイしてた人がいたので、見ながら待つことに。
3面を見ながらふとスコアを見ると、200万オーバー・・・(63面)
そのまま店をあとにしました ^ ^;
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:16:52.08 x1ouEVSt.net
>>294
4の1Pと2Pって夫婦って設定なかったっけ?
そういやアイレムでプレイヤー同士が夫婦といえば他に海底大戦争を思い出す
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 12:06:02.74 veXSmroh.net
>>295
そりゃ敢えてそんな台でプレイしてる椰子なんて、昔取った杵柄でやってるようなのばっかだよなw
漏れのホームの1000in1台は、なぜか初代しか収録してないから、もういい加減飽きてきたorz
ⅡやⅢで稼ぎプレイしたいお
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 21:04:01.38 M/WUBYMA.net
アイレムのレゲー好きなんだけど・・
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:23:01.47 u2rI3I+e.net
トロピカルエンジェルとかな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 18:14:42.56 blM0DZJX.net
>>299
なぜかファミコンに出なくて
当時悔しかった。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 00:52:00.54 tu7qXg41.net
トロピカルエンジェルは超絶進化して海物語になりました。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 03:06:25.19 1oyoHMn8.net
復帰
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 07:48:17.57 +7qIyfCA.net
復帰ついでに、誰かMr.ヘリについて語ってくれ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 09:37:38.56 k5dKcXOO.net
>>303
子供の頃しょっちゅうやってたなMr.HELI
個人的には好きだし面白かったけど
確かショットは1段階だけパワーアップでミサイルはパワーアップさせず爆弾を最強
これが一番ベストだった気がする
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 10:01:31.83 XlscbSWy.net
>>303
安いエネルギーを購入し続けると、体力ゲージが表示されている以上に上昇。
逆に、その状態で高いエネルギーを購入すると、元に戻ってしまう。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 08:26:43.67 FKJR9pD3.net
>>304
ベストっていうか楽に進む方法じゃない?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 10:29:23.60 pRpESOZi.net
いよいよ終わりか、アイレム
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 04:14:10.70 56W4wcPC.net
ロードランナー10
URLリンク(nicomoba.jp)
ぜんっぜんわかんねー
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 18:48:54.99 G49XNC4G.net
みいはあ氏がグランゼーラにやってきたと聞いて
(※メタスラスタッフ)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 19:05:23.72 pGUN441c.net
>>309
ここには全く関係のない話題ですね、巣に帰れ。
ここで「アイレム」といえば旧IPM、現アピエスのことだ。
アイレムソフトウェアエンジニアリングやグランゼーラの話は家ゲー関連板でやれ。
>>308ぐらいならスルーなんだけどな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:15:40.93 G49XNC4G.net
このスレも過疎ってことですな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 22:04:46.54 BCVweAGy.net
俺は旧アイレムの版権に関りがありそうな話題には関心あるよ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:19:16.32 BMFezWqm.net
過疎ってんだからいいじゃん…
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 13:13:33.75 HLaUYZAg.net
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 20:15:06.84 ESeClIRO.net
なんだかんだ言っても、ロードランナーはアイレム製が一番面白い。
・敵を殺さないで10,000点ボーナス
・敵を穴にはめきらない(殺しても可)で、20,000点ボーナス
・穴にはめた敵3匹を連続で通過すると1,000点ボーナス
これらのギミックは、非常に面白かった。
ただし、敵の頭に乗ってのボーナスは、パズルゲームの趣旨と異なる稼ぎになったので、
当時としてはいけていたが、今としては駄目だな(You-Tubeで、Irem Lode Runner検索)。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 21:43:04.23 WRpW35fX.net
>敵の頭に乗ってのボーナス
おかげで、1周目でカンストしてしまい
1万点、2万点ボーナスが価値のないものにorz
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 17:02:57.90 lVihd1JG.net
ロードランナーは
やっぱりハドソンのが出来がいいよ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 23:30:09.39 sAwi/Cwh.net
>>317
FC版ハドソン製と、アーケード版アイレム製を両方やりこんだ俺としては、
断トツでアイレムの方が奥が深い。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 01:49:52.74 xkwuDRNA.net
ハドソンのはまったり遊べるし、逆にアイレムのは緊張感があって最高だった
俺はどっちも好きやけどな~
>>316
稼がなきゃいいじゃん…
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 04:03:36.83 6dq1FYT2.net
世間に「ロードランナー」というタイトルを認知させた点ではハドソン版の
功績は大きいな。
R-TYPEやボンバーマンの相互移植で
この2社は良好関係にあったね。
今となっては2社とも・・・だが( ´Д⊂ヽ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 10:17:04.26 v4zsE9aE.net
>>320
旧アイレム(現在のアピエス)はまだ健在で、観光地向けの機械を細々と作っている
ハドソンはかつてのアルゼ系ゲームメーカーのような末路になっちまったな
元々コンマイと相性悪かったってことか、こうなったら開発陣はもう機能してないし
(かつてはOS作ることが出来るぐらいの技術力があったのに・・・)
コンマイが版権取得して吸収合併って結末になりそうだ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 07:59:50.73 aSSvgo+9.net
>>321
うわ~知らんかった…
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 09:47:42.84 PV2mxi9l.net
>>321
一年半ほど前NHKのラジオで高橋名人が「もうハドソンでファミコン時代知ってる奴は俺以外居ない」って言ってたしな。
しかし旧アイレムが新アイレムより長生きとは・・・やっぱ観光地向けって堅いのね。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 19:26:56.64 T+MBl5iw.net
>>323
中本さん、笹川さん、野沢さんとかは今何やってるんだろ?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 12:57:29.93 5y5xMb4U.net
>>317
ハドソンのチャンピオンシップロードランナーは糞
せめて面全体を1画面に縮小表示させるモードを付けて欲しかった
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 14:49:44.20 b8HKt9BN.net
Tozai gamesとかいう会社が旧アイレムの版権集めてるみたいだね。
360のロードランナーの動画見たらソロモンの鍵に見えた。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:55:43.00 RXD1iTVs.net
マジかよ糞箱売ってませんでした
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:28:36.31 dBpjXTRN.net
>>326
R-TYPEも箱に移植してる
>360のロードランナーの動画見たらソロモンの鍵に見えた。
あれは結構アイレム版ロードランナーに近いよ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 00:25:34.24 VIs03bn+.net
URLリンク(www.youtube.com)
なにか違和感あると思ったら、面はアケ版4なのにBGMが2だ・・・
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 06:58:12.38 BVyNumGy.net
ここは上がってると100%ロードランナーネタ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 13:45:01.97 ZaEHaxKg.net
じゃムーンパトロールあげ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 16:05:11.85 gQ1dYtnY.net
>>329
盗品にはよくあること
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 19:19:41.36 TnAADis7.net
>>330
汁が頑張ってるからな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 12:04:54.83 vlcP09GR.net
>>332
>>332
>>332
>>332
>>332
>>332
>>332
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 06:38:13.03 YoL3ZTjj.net
msx2を盗まれたんだろう、きっと
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 01:17:09.00 3rp7HF9k.net
ロードランナー4の12面で、上から生まれた敵が他の敵の頭に乗って足踏み状態
土台の敵も固まって、クリア不可になりますた
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:56:15.78 7eklYhEU.net
PS3でアイレムのRPGゲームってないですか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:47:34.03 K4mY6FcF.net
>>337
アイレム(=アピエス)がPS3でゲームをリリースしたことはない。
そもそも板違いだ。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 18:52:58.22 74BnxyDs.net
トロピカルエンジェルであげるか
インストの
”うまくすべるから、見ててネ”って彼女。でも彼女を操るのは僕なんだ。
と書いてあるのはそこはかとなくエロくて絶妙な表現だな
海が紫なのは理解しがたいけど
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 20:23:46.86 SAMjDYi6.net
はいはいまたロードランナーかと思ったら違った
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 00:15:21.61 25uTGnC7.net
今更だけど
R-TYPE FINALのTX-T"エクリプス"って、
実はサンダーブラスターの機体の後釜設定だったりしてw?
だって、戦闘機らしいフォルムがいかにもって感じだし。
Xマルチプライの機体だってRX-12"クロス・ザ・ルビコン"と言われる
ついで極まりない後釜設定だったし。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:21:17.70 Fmua3VFH.net
R-TYPE FINALをACで出したら人気出そう
RTタクティクスシリーズの機体をも含めて発表したらダラバーACより人気出そう
STGの人気がうなぎのぼり回復すること大。
自機カスタマイズはカードみたいな各プレイヤーの記録カードで収めればいいことだし。
それに、目玉モードであるAI対戦には過去作品に更なる追加要素をなせばいい事だしね。
ただ、往年のファンの期待を裏切ることになるが
ミス後は即時復活&難易度を下げたほうが受けが良いかも。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 22:16:44.77 XXU18Qvq.net
STG開発できる人材が既にいない(グランゼーラ辺りも)
STG専門の開発会社に任せた方がまだマシ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:41:46.81 sqy+hwB3.net
>>342
金払ってあんな荒行みたいなゲームをゲーセンにプレイしにいく人、そんなにいないだろう…。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 22:24:02.70 0HuBgF5Z.net
D.A.S.絡み作品のゲームはFINALに取り込まれてないな
Rとは区別したかったのか
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 04:44:38.13 +UyoaVR9.net
D.A.S.のSがSatsujinのSと知ってずっこけた思い出
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 16:40:30.54 trfwlWkQ.net
イメージファイトの3面ボスを正面から倒した奴っているの?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 20:14:52.28 dshQdlPx.net
MAMEっぽいのでスロー使ったりしてるかは分からないけど
URLリンク(www.youtube.com)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 23:15:08.92 0hIV0VBs.net
縦穴並に無理ゲー
大道芸以外にやる意味無い…
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 08:07:55.12 5jFPe/c3.net
なんてこったい
イメージファイト1・2もR-TYPE各種もwiiのバーチャルコンソールで配信してたのをつい先ころ知ったよ
しかも今年3月に配信終わってるじゃあないか
マイペースでゲームやってきたツケがこれだよ、まさに人生最大の過失
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 22:25:28.29 KOqslMwB.net
>>347
エンジン版は真っ向勝負しか出来ないがなんとか気合いでかわせるスピードだったな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 18:26:06.51 TJFXmRut.net
俺初見マジックで当時一回だけ倒したわ
後は連コで回り込み知って以来正面やってない
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:45:13.50 DmwCnhUd.net
>>350
実機買えば問題無いだろ。
社会人なら多少プレミアついてても
人生最大の過失が取り戻せるなら買えるでしょ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 02:48:27.66 TKEZLpHM.net
実はエンジン版もレーザー砲台の間の少し下が安地
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 19:29:40.68 YmT++yjk.net
ファミコン版スペランカー製作者「主人公が弱すぎると揉めたけど、この難易度に挑戦して欲しかった」
スレリンク(poverty板)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 20:14:17.19 bA1R6ule.net
アイレム初期ゲームのプロデューサー。
URLリンク(www.4gamer.net)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 06:40:55.70 Oh429oGN.net
un-x4n氏、生きてたのか…
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 07:15:58.62 Oh429oGN.net
URLリンク(nicovideo.jp)
金塊があるかどうかで、敵の動きが変わるとか…
TOKUMI氏しか気づいてないんじゃないか?これ
ヘタすりゃ、アイレムの制作スタッフも…
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:55:16.20 p/P3h0Mu.net
>>358
>金塊があるかどうかで、敵の動きが変わるとか…
制作スタッフはその性質知ってた上でステージをデザインしてるだろ
動きの違いはIIの9面や18面で顕著に出るぞ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 23:04:47.87 TWj7VwSS.net
ファミコン版の10ヤードファイトって、2人同時プレイできるのか
知らなかったな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 02:29:14.36 p7v3KpJ3.net
>>355
いちおうもめたのね
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 13:59:25.06 9uBwaCLw.net
>>361
結局不評で、アーケード版ではかなり頑丈になったけどな
(頑丈といっても被弾は一発アウトなのは同じだけど)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 18:22:17.78 gP3zHmxv.net
AC版スペランカーは敵がそれなりにいるからな
FC版の敵の少なさでAC版並に頑丈だったらバランス悪すぎる
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 03:10:51.58 6fE+26kH.net
スペランカー2とは何だったのか
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 20:46:54.84 A4QOGaSc.net
AC版スペランカー2好きだったけどな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 20:52:54.48 pDn4JUHk.net
やっぱり、ロードランナー・シリーズがおもしろい。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 21:31:53.68 nTgDxntq.net
コレ全然出来ないんだがそれなりにウマい人の見るのは面白い
そしてある面にハマってそれ以上進めないのを生暖かく見るのもこれまた一興
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 03:13:41.71 iv2bjaIq.net
>>366
ディグファイトはどうですか?(小声)
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 11:53:56.93 OEd9o02p.net
穴にはめない20,000ボーナス、敵を殺さない10,000ボーナス等がないので論外。
バンゲリング帝国の番兵もかわいいペットン達もいないので、
正直ディグファイトにはセンスのかけらも感じられなかった。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 22:28:55.32 zqLZ1BnT.net
ディグファイトってそもそも得点ないのがアカン
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 00:25:25.24 at/OtFte.net
そもそもディグファイトは任意のタイミングで埋められるし
敵に当たってもリトライじゃないのでセンスのカケラも感じられない糞。
372:汁
12/11/25 00:28:59.01 W1TAz80V.net
あ
センスのカケ(ry(驚愕)
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 16:56:18.02 6ps8tuIz.net
ダイスダイスダイスはプレイしてみたかったなぁ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 07:19:51.37 a9fXDl6s.net
>>369
でもペットンって、ハマってる時口をパクパクさせて(ⅡⅢ限定)んのが、ちょっとキモくね
やっぱラモーンでしょラモーン
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 17:33:15.14 NreV4Kih.net
バキューブが一番好き
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 21:49:44.57 zj3jmaNL.net
>>374
ペットン:カメレオン的出目、パクパク口、手無し足だけ(=爬虫類的キモさ)
ラモーン:一つ目、3本足、綱渡り方(=甲殻類的キモさ)
どっちもどっちだとオモ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 22:10:11.87 GYpsDb+d.net
死の番兵達のぬいぐるみ欲しいわー
アイレムロードランナーは至高だね
俺は隠れキャラで発掘される時のアングが哀愁あって好きだわ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 03:52:40.81 lHtKnLpb.net
>>376
あの綱渡りがイイんだろうが…(全身をプルプルさせながら)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 07:33:58.46 npzo7gZY.net
アングは4にでなかったからなorz
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 13:09:29.98 LVhrWGfx.net
>>379
4に出てれば全機種制覇だったのにもったいなかったな
4は番兵が全キャラ差し替えになって更にへんてこなのばっかりになってたよ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 19:35:54.14 lHtKnLpb.net
LR4の動画で
「前作までの番兵はクビになったのか?」
ってコメントには笑ったな
リストラの波が、こんなところにも
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 17:21:21.76 6sX+cxXp.net
個人的に
2のラスボスはノウムがよかったな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 02:38:13.07 vD+U2Qn8.net
アレはボスと呼んでいいのか
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 14:06:56.69 ejdZQVlj.net
個人的にはダントツでモルが一番すきなんだが・・
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 19:28:11.50 /0y9uo9t.net
俺はⅢのドミンゴ、ⅡとⅢのタバラが好きだったりする。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 20:33:28.06 7jmZxCtS.net
四川省って、アイレムだったんか…
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 08:13:32.37 1HI0Qf5d.net
ドミンゴ
近所のおばちゃんに似てたんだよな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 23:00:46.49 JZsmexP7.net
>>18
これ、そんなにうまくいくか?
最初の対面をかわすまではいいんだが
軸なんかずらしてもすぐ追いついてくるから、後半面なんか半分進むのがせいぜいなんだが
考えてみると、たまにSUPER行けるレベルだった自分よりうまい人を見た覚えがないな
やってたのがだいぶ筍から遅れた時期ってのもあるが
つか、上手い動画が見つかんねえ…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 00:51:05.98 h7KG+Mo/.net
ジッピーレースはダラダラ走れば誰でもカンスト出来たな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 03:28:18.60 /cCovJQs.net
いやできねーよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 18:56:51.98 eRY0JgHp.net
最近ロードランナーの動画があがらないよぅヽ(`Д´)ノ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 19:18:07.46 MRdptQU/.net
>>391
You-Tubeで凄いプレイ動画をあげてくれたTOKUMIさんは、
2012年4月3日に脳腫瘍で闘病されていたが亡くなられた。
以下、根拠
URLリンク(aclr.main.jp)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 15:28:36.51 M0li/1Md.net
>>392
うわぁ……
ウワーーーーーーーーーーーーーーーー
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 07:42:21.47 V695Azus.net
だれかWikiにアップしてくれないか。ロードランナー攻略に功績を残した人物として。
おれがやれって?
無理。おれパソコンよくわからないから。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 19:11:30.45 7a5zM4M7.net
私設サイトはともかく、公式ウィキは無理だろ
また動画見てこよ(´・ω・)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 21:55:51.16 ve2Gg23J.net
>>394
Tozaiが訴えてつべの動画丸ごと消されるからやめろ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 09:31:12.00 2yeY6lEu.net
あらためてツベで見てきた。特にすごいと思うのはⅢの6面とか、7面の
稼ぎ。
6面とかは、当時から右の長い梯子で稼ぎが確認出来ていたのに、あんな
ところであれだけの手間かけて・・・終わってみれば50万超え。あひぃ。
まさに職人だな。この人は、他方面でも一度のめり込むものが出来れば、
とことんまで突き詰めて自分のものにしてしまう人なんだろうな。
アイレムの開発者チームの人達は、この人をどういうふうに思うのだろう?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 21:37:12.22 sNZjJ+yC.net
>>397
ここまで遊んでくれて本望と思っているだろう。
Lode Runner II の7、12面の20,000点Blue Time
Lode Runner III の3面の20,000点Blue Time は芸術的と言っても過言ではない。
ただ、固めて頭に乗っかり(1,000点)×フリフリは想定したものでないから苦笑だろうな。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 07:47:55.83 DQqgHQpz.net
>>398
>ただ、固めて頭に乗っかり(1,000点)×フリフリは想定したものでないから苦笑だろうな。
「エクステンドを50Kオンリーにして良かった」と思ってたりしてな
50K+200Kエブリだったら永パされてたとこだった
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 09:18:40.11 7RciuqOS.net
>>399
2周目以降にループさせる必要はなかったのかなと思う。
各面でスコア・ランキングとタイムアタック・ランキングがあれば、もっと熱かったな。
401:汁 ◆hg8gJ3SBCTEL
12/12/27 18:55:12.43 KwY468IG.net
アタマ回転させすぎて、腫瘍になっちゃったのかな(´・ω・)
ご冥福をお祈りします(‐人‐)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 22:17:03.29 OQ5GPxzr.net
>>400
確かに、「正解」の存在する純パズルゲーをループさせる意味は全く無いよな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 19:27:19.64 VqD250hQ.net
PS3でスペランカーコレクション配信決定らしいですが
Tozaiのサイトを見た感じ、ロードランナーコレクションも出るんじゃないかと
ちょっとばかり期待しちゃいますわ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 03:45:56.62 HbcHQiGR.net
Tozai「ディグファイトを出してみますた」
405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:59:53.62 dOX3S7gf.net
>>404
それ彩京(今ならクロスノート?)だろ
サン電子版収録したセガエイジスFZじゃあるまいしw
406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 02:41:04.11 9bT67ggX.net
Tozai「わかったわかった。しょうがないなあ
ナッツ&ミルクを出すよ」
407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 00:09:52.49 Qf2OR2Ot.net
Tozai「Road Runnerでいいかい?」
408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:59:50.79 Tvi+AT/7.net
>>406
その権利はハドソン(コンマイ)が持ってるだろw
409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 11:35:28.93 AKGftRqq.net
ナッツ&ミルクはPC版とFC版で内容が違うんだよな
410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 12:03:38.82 jqoW7coz.net
PC版なんて出てたのか
411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 01:16:22.34 7B1A/hn+.net
PC版が先やで>ナッツ&ミルク
ところでアイレムのAC版ロードランナーって移植されてたっけ?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 21:31:34.64 tXsN1lr3.net
>>411
ええええマジか
知らんかった
アケ版ロードランナーは、MSXに移植されてる
ようつべに動画もあるよ!
413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 23:54:14.98 JXrSyihr.net
※ただし移植はトーセ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 05:55:22.32 7Urj6ocR.net
>>412
アーケード版と同じ感覚とは言えないからな。
埋まりのタイミング、シールド、敵を穴にはめない20,000点、敵を殺さない10,000点が異なるからな。
移植といえども、モドキでしかない。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 14:30:32.38 EndR+lhA.net
ようつべでMSXの「スーパーロードランナー」見たけどBGMは4準拠なんだな
話題に上がってるのでPC版ナッツ&ミルクを。ミルクはFC版とは性別まで違う
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 22:37:46.59 9HW8JfF3.net
>>415
2準拠のBGMもあった。
確かスーパーの20面だったかと。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 00:29:37.26 64HYabC5.net
うおおおお!ついにクロスブレイズ1コインクリアできたぞ!
20年前はラスボスのハメなんて気づきませんでした。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 07:05:52.05 BO9kdrl8.net
旧社名、関西企業だっけ?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 22:47:29.73 9uPyybTa.net
>>418
ウィキを見ても、その名前は見つからないなあ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:39:19.16 Mbq+5akh.net
R-TYPEシリーズもダライアスみたいにSTGで最新作を出せばいいのに
421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 00:34:46.81 AdmIMNVu.net
パチかスロになる未来しか見えません
422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 17:05:28.97 7AEO9g1N.net
>>420
もうシューティングをつくる事が出来ない状態になるから総決算ってことでファイナルをつくったって当時のスタッフが言ってたな。
もう現存のスタッフではまともなゲームをつくれないだろうね。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 21:25:54.74 8XWpIFae.net
STG・・・・・
ストラテジー
424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 21:58:11.74 Oy92ZQyT.net
TOZAI GAMESが持ってるアイレムの版権って、
スペランカーとロードランナーだけ?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 13:40:24.24 Q4bJrQ6G.net
アーケード版ロードランナー移植してくれねえかなあ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 22:15:19.16 B1KwCbc0.net
>>424 R-type
>>425 復刻だと需要が少なすぎて商売にならんだろ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 23:06:29.55 Q4bJrQ6G.net
>>426
R-TYPEもそうだったんだ。
アーカイブスでのR-TYPESとR-TYPE⊿再配信を祈ろうと思うよ。
どうせなら、今カプコンがやってるアーケードキャビネットとやらのアイレム版が出たら良いなあ。
どれくらい需要があるかわからんけどw
428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 23:53:07.90 AwU2Vthr.net
千社貼札と海物語(パダイヤギ)、どっちがいい?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 07:32:13.18 il8v7VeB.net
AC版ロードランナーは当時なら需要ありまくりだったろうになあ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:09:32.20 rKVsxkM6.net
俺は今から出ても買うけどな。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 23:29:21.64 l5/JqsWd.net
AC版ロードランナーの1から4を全部収録したのを出して欲しいな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 01:01:01.95 DnLTQbhp.net
それにスーパーロードランナー1と2が、アーケード版準拠でアレンジされたのが収録されてたら最高だな。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 21:57:01.52 ezSbODVv.net
>>427
TOZAIは箱360でR-TYPESの3Dグラフィック版みたいなのの配信してるけど
今でもパチパラでR-TYPEがおまけで付いてるあたり版権はまだアイレム側だと思う
434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 12:16:43.36 q37Szo7c.net
R-Typeの1と2がIremで、R-Type Dimensions がTozaiとIrem?
よくわからん。
>>432
最高って・・・・・ディスク版を見たことないの?
1は、ほぼゲーセン面の移植で
2は、ゲーセン準拠だとクリアできない面が多い。
アレンジどころか作り直しに等しいから無意味。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 13:57:52.61 RNcFgnjo.net
そいつはスマン。
ニコ動で見た事はある。
ディスクシステム持ってなかったから、プレイした事はない。
BGMをアーケードっぽく、動作のもっさり感をスピーディーに、
金塊を取ったら敵が点滅、タイムあり、クリアはしごの点滅あり、
って風になったら良いと思ったので。
今でもオリジナルステージ作ってる人いたりするから、
アーケード風BGMを作曲できて、新しい敵キャラを考えられれば、
続編作れるんじゃないかな~とか思ったり思わなかったり…。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 20:41:46.68 Lmna8gPq.net
>>434
北米本社のTozaiはR-TYPE Dimensionsとか取り扱える権利をアイレムから許諾されてて
日本支社のTozaiはR-TYPEの版権や権利は持ってない
つかPS3で色々配信してるんだから版権持ってたらとっくに配信してるはず
437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:45:31.09 yKgp3sD2.net
>>434
ディスクシステムほしくなった(´・ω・`)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 03:50:46.39 nEnyxuod.net
スーパーロードランナーは、シールドした敵が動いたり
敵の動きがなんか動きが変だった。
当時ガッカリした記憶がある。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 22:15:48.08 iFlnNd9x.net
時々でいいから、ミスターヘリの事も思い出してあげて下さい。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 22:57:51.78 cZPkF6gZ.net
>>439
ここはロードランナースレですよ。
板全体が常駐者である汁の好きなゲームで回っている。
自分の好きなゲームのスレにしたいのなら常駐してしつこくネタにしないとね。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 23:14:28.16 JO0wXPZB.net
>>439
R-TYPEまともに出来なかった自分がしょっちゅう全面クリアしたから
そんなに難しくないのかなぁって思ったら結構難易度高いとか言われてびっくりした
まぁあの頃だから全面クリア出来たし、今やれって言われても無理
442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 23:29:13.35 vJQPfrUJ.net
>>441
ミスターヘリは自機に耐久力があるから、調整も攻略もそれを大前提にしてるわけで・・・
443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 01:49:36.95 howKHWyD.net
ミスターヘリは装備強くするとランクがやたら上がる事
小タンクだけ買ってればライフがすげー増えるの知ってれば難易度下がるタイプだったな
フル装備にすると結構きっつい難易度
444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 20:52:15.89 x++vlBig.net
>>440
ちょっと待て。
確かに俺もロードランナー好きだけど、ここロードランナースレじゃないよね。
アイレムのアーケードゲームスレだよね?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 07:08:03.87 XWT4KImG.net
キチガイにマジレスするな
446:汁 ◆hg8gJ3SBCTEL
13/03/19 18:35:48.79 D/7GZzWE.net
R-TYPEは1コインクリアまで行ったが、ヘリはあまりやり込まなかったなあ
やはり
「あのアイレムがシューティングを!」
ってインパクトがデカかった
ゲーム自体も、よくできてたし
447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 22:55:22.24 JO/8i9ml.net
アイレムのSTGといえば昔は銀河帝国の逆襲とかスペースビームとかスカイシューターとか
448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 10:43:26.08 hRGF//UB.net
>>446
つ妖獣伝
449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:47:53.50 Wpmq7mqS.net
R-TYPEⅡを久しぶりにやったら、
一面クリアできなかった…orz
450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 14:04:03.06 bfKJbFiN.net
Tozai Inc.のスコット津村氏が再来日。「スペランカーコレクション」にまつわるとっておきの裏話を4Gamerだけに聞かせてくれた
URLリンク(www.4gamer.net)
451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 15:31:11.53 N9zWr4jP.net
>>450
読んだ。
ロードランナーコレクションが出るかもしれないと書いてあって、狂喜乱舞。
イヤッッホォォォオオォオウ!
ホントに出して欲しいなあ。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 21:17:55.06 B1eKo2bd.net
俺らがガキのころゲーム作ってた人間って、さすがにイイ歳になってんな
453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 23:23:19.10 XCugNdiA.net
ロードランナー4の初期のランキング画面に仕込んだ隠しメッセージは陰湿だと思った
454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 23:35:25.95 TWc57pK5.net
>>452
定年退職したかなー
455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 20:11:23.60 pYTqvjj0.net
ロードランナーの話。
敵キャラではクラウが好きなんだが、
何で2作目以降、クラウJr.になったんだろう…。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 08:11:38.90 oj4l2geg.net
あの図体で♂♀があって、子供産んだとか・・・
457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 19:35:21.58 DR8ZeUBG.net
さあ汁の出番だ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 23:07:18.24 UKQP+mPG.net
サブリが頭頂からフック出してバーにひっかけた時は、衝撃だったよぬ( ・ω・)
つかひっかけるだけじゃ、動けないんじゃないかと今さら思った
459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 16:05:32.82 FNZtTg2A.net
バンゲリング帝国の番兵が、こんなところにも(((;゚Д゚)))
URLリンク(ockeysprogramming.blog42.fc2.com)
460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 23:01:25.68 XsyMMqX2.net
ロードランナー3の16面
最後の宝取って、その右にある脱出ハシゴで止まってたら、バウンドとぅDie・・・
このゲーム、こういう変な判定する場所があるよな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 00:47:26.93 Vhrsn6Iv.net
はしごが出ても死亡確定場所は変わらないのがアイレムクオリティー。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 22:29:35.91 k1uQUyeK.net
>>461
なるほど(´・ω・`)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 00:41:30.98 QA1S+RhU.net
逆に、「死ねない」ってのもあったな
時間切れ待つしかなくなるやつ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN BtZtYpce.net
やはりロードランナーⅢが一番バランス良く出来てる。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN eaoA2dus.net
Ⅰまではカプコンに行った人が関わってるんだよな、というか作った人だが
466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN yshW7PoS.net
10ヤードファイトの
「レディー○○○○ハット ハット ハット ハット ハット」
○○○○が何と言っているのかわからない
467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN XjJ88oPc.net
俺もだw
フットボール詳しくないからずっとわからないまま
468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN ko5ZMONY.net
あれ、日本語だよ
「センターイ、ハッハッハッ」
469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN 9A5J95/E.net
READY SET HUTらしい
470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 NY:AN:NY.AN JcAXtOqz.net
Ready, set hike, hut! hut! hut! hut!
471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN H6Wshwrx.net
ニコにロードランナーのネタ動画あがっとるな
黄金ハシゴを、Ⅳでやるとどうなるんだろう
472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN KZRmaaD7.net
上がってると8割は汁がロードランナーネタで空行レス
当たり
473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN 7Ls6FeYZ.net
ニャンコロ
ピッコロ
IPMインベーダー
アイレム・コマンダー
スターダスト
パワーブロック
カプセルインベーダー
スペースコマンド
ニューブロックX
ニューブロックZ
アンドロメダSS
いたずらエンゼル
銀河帝国の逆襲
グリーンベレー
スカイシューター
パンサー
デモンアイズ
ワールドウォー3
474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN chSW9TJ/.net
悪戯天使って確かニチブツでは?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN tMcjS0jR.net
悪戯天使といたずらエンゼルは確か別ゲーだった筈
476:汁 ◆hg8gJ3SBCTEL
13/10/09 10:12:50.87 8FosbHsk.net
ゲーセン行ったらアイレムクラシックコレクションみたいな台があって
ロードランナーⅠ~Ⅳのアレンジ&高難易度版を集めたREMIXじみたゲームがあり、最高に楽しかった
そんな夢を見た(´;ω;`)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 15:08:47.64 bBaiK7W7.net
このスレには初めて書き込む者で、ここまでずっと読んできたんだけど
やんちゃ丸ってびっくりするぐらい不人気だったんだなw
これを傑作だと信じてたのって俺だけだったのか…
ちなみにあまり上手くなかった
ファミコン版は当然クリア出来たが、ゲーセン版はカラス天狗がわらわら出てくる竹林の面がクリアできなかった
ロードランナーはⅠしかやったことないけど面白かったな
478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 04:11:02.26 t69nwnqy.net
ロードランナーは2と3がバランスよくて好き
4は難しすぎる
479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 06:11:00.61 DwHMddYt.net
>>478
たしかにロードランナーⅣは殺人級の難しさ。
R29などは分かっているけど、きつすぎる。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 01:24:38.74 iehze9qY.net
うーん、剣豪のバグ稼ぎのやり方がわからん・・・
481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 19:44:16.05 hwz7NGz4.net
>アイレムAC版人気高いよね、当時はあれをACでクリアしてたのも凄い
>ファミコン版とMSX版もあったけどちょっと別物だったな
>どマイナーなサクセスのGBA版がアイレム版を意識してたけど売れなかったな
ですって。いかがですか汁さん?
482: ◆4bxfXofnoI
13/11/05 22:29:28.41 Cma8zYsr.net
>>480
遅レスですが
3ボスが消える瞬間に刀で切ると12200点(だったと思います)入ります。
自分がやってた時は赤い方のボスを殺して紫だけにしてやってました。
剣の威力も上げてしまうと数切れないので最弱の状態で行きます。
5面途中にも同じボスが出てくるのでそこでもできます。
時間が足りないので 稼ぐボスである3面と5面で1機残機潰して2週目はボスの耐久力もあがるので
3面と5面で2機ずつ潰してました。
ボスが消える瞬間の切るタイミングですが、高得点取れるタイミングが1フレームしかないので手動でやると
けっこうきついです。今考えるとよくこんな稼ぎやってたなと思います。
タイミングの取り方ですがブーメランをジャンプで避けて遠くに飛ばさせて、戻ってきてボスが取る瞬間に切るとやりやすいです。
私がスコアアタックやっていた時はそうやっていました。
ちなみに今の最終スコアは装置を使って100%成功させているそうなので、普通にやって抜くのはまず無理だと思います。
やっていた時のパターンを使った映像(436万)なら残ってるのでもし見たかったら捨てメアドでも書いてくれれば連絡してDVDにでもして送りますよ。