[ここ壊れてます] .net
新車購入時の適正な価格は年収の50%以下 Part4
スレリンク(car板)
2:名無し職人
22/09/15 19:41:29.93 .net
新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され
自動車選びやグレード選び、その支払い方法に誰が見ても買いの一手の掘り出し物なんかないよ
価格には理由がある
そして短期買い替え、中古車に対して新車、国産車に対して輸入車、大衆車に対して高級車はどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだ国産大衆車のお下がりなど買わないから
地球上にあるもののなかでお金が一番正直
他人にマウントするようなカーライフを送りたいなら他人よりも多くの金を払わないとだめだということ
そして、そんなことのために分不相応に無理して高い車を買えば老後に苦労するということ
3:名無し職人
22/09/15 19:44:56.11 .net
そもそも,投資とかやってるといくら金持ってても車なんか買う気にならないよ
カーローンの金利よりも投資の利回りのほうが高いのであっても
車を買わなけばまるまる利益になるんだからな
しかも買った車の価値は納車された瞬間からダダ下がり
株と違ってなんせ車は負債だからな
配当や利益を生み出すどころかどんどん金食い虫になる不良資産
どうしても車が生活に必要なら中古でシエンタとかフィットとか買えば十分
車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら
①我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
②高級車で女を釣る
③仕事用の作業車
④マニア向けの絶版車を買って値上がりまで数年置いておく
これくらいだろ
多くの車は①②③④のどれにも当てはまらない
10年間毎月3万支払う金があるならつみたてNISAでも買っとけ
いくら投資が下手で31年ぶりの高値掴みになったとしても
その360万は車の価値下落よりはひどいことにならんだろうよ
4:名無し職人
22/09/15 19:47:38.50 .net
短期で乗り換えて買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
クルマ趣味()は払った金の多寡でマウント強度が上下するだけの底の浅い世界
90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のアイアンセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリールをそろえている奴
絵心もないのに画廊で数十万する油絵セットを買いあさって満足してる奴
スマホで撮ればいいようなつまらないものをプロ用の重いカメラを振り回して撮ってる奴
猫ふんじゃったしか弾けない子供のために1000万円以上のスタインウェイを置いてる家
どれもハタから見れば滑稽極まりないが
サーキットに持ち込んでラップタイムで腕自慢するとかでもない限り
車の場合はゴルフや釣りやピアノ、ギター、油絵のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
短期で乗り換えて買い続けているだけで何故か上級者気取りできてしまう底の浅い道楽
だから車の歴史や技術もロクに語れないし、運転技能もない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然
5:名無し職人
22/09/15 19:51:01.90 .net
まあ気持ちはわかる
クルマ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても古い車種よりマシだという根拠のない事に金を払って現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
6:名無し職人
22/09/15 19:52:31.14 .net
うちの近所に頻繁に買い替える奴がいるけど
C-HR 2017年
↓
ヤリスクロス 2020年
↓
ライズ 2022年
見事にランクダウンしててワロタ
7:名無し職人
22/09/15 19:53:34.44 .net
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。
一般大衆はそれに踊らされ続けます。
ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満たすための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。
ストレスをため、そのストレス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では幸福といえるでしょうか?
これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
8:名無し職人
22/09/15 19:53:49.24 .net
欲望は無感動や悲しみよりも明らかにエネルギーの高い状態にあります。
何かを得るためには「欲しい」というエネルギーが必要だからです。
欲望を持つことは良いことであると言う人も多くいます。
買いたいものがあるから仕事を頑張ることが出来るのだ。
カワイイ子とエッチしたいから、外見を磨くのだ。
「欲望が力の源なのだ!」
そんな風に考えていた時期が僕にもありました。
9:名無し職人
22/09/15 19:56:37.60 .net
欲望をコントロールする力が問われているのです。
「節制」と「抑制」の違い
「節制」ということは、やっぱり「ツラくてもガマンしなさい」という話じゃないですか。
そんなことなら、いちいち哲学を持ち出さなくてもわかります。
URLリンク(president.ismcdn.jp)
「節制ある人」と「抑制ある人」は何が違うんですか?
一言で言うと、「抑制ある人」は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して、
「節制ある人」は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている点にです。
それと「甘いものを食べるかどうか」という話は、どうつながるんですか?
たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。
そうです。とても「喜びを感じる」どころではありません。
それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。
それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。
すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。
10:名無し職人
22/09/15 19:56:56.17 .net
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。
11:名無し職人
22/09/15 19:57:37.92 .net
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
善美なるものについての普遍的真理を見いだせず、人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。
肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられる
新車を乗り回したり酒やオンナに溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方である
12:名無し職人
22/09/15 19:59:23.50 .net
パスカルは、人間をそもそも
「みじめ」で不幸な存在だと考えています。
なぜなら、どんな人でも人生には終わりがくるからです。
不幸というのは、私たちがか弱く死すべき境遇に定められており、それを突きつめて考えると、
何によっても慰められないほどみじめだからである。
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは部屋でじっとしていられないのです。
人間の不幸は、ただ一つのこと、一つの部屋に落ち着いてじっとしていられないことからやってくる。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、思いついたのが「気晴らし」なのです。
『パンセ(上)』断章 136
13:名無し職人
22/09/15 20:00:08.20 .net
「気晴らし」とは、趣味や遊びももちろんですが、仕事であろうが、なんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆる活動のことなのです。
人々は、死もみじめさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
『パンセ(上)』断章 133
一方、「気晴らし」によって、「自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?」
と反論したくなる人もいると思います。
しかし、パスカルは、むしろ「気晴らし」は「最大のみじめさ」だというのです。
「気晴らし」がみじめである理由の1つは、幸せになるための手段である「気晴らし」自体が目的になってしまうことです。
例えば、多くの人は、仕事をして、お金をもらうことが幸せだと思っています。
ところがいざ何もせずただでお金をもらえるようになると、大して嬉しくはならないのです。
なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように仕事をする
また、「気晴らし」がみじめであるもう一つの理由は、
「気晴らし」は絶対的な満足を与えてくれないため、際限なく、「気晴らし」を求めてしまうことです。
例えば、「この仕事が終わったら休める…」と思って、仕事を頑張っても、いざ、休みになるとやることがなくなって耐えられなくなってしまうなんてことがあると思います。
そして、遊びにせよ、予定をどんどん詰めて、結局、休日はゆったりできていないということもあるかもしれません
14:名無し職人
22/09/15 20:01:01.50 .net
パスカルは、人間をそもそも
「みじめ」で不幸な存在だと考えています。
なぜなら、
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは部屋でじっとしていられないのです。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、思いついたのが「気晴らし」なのです。
「気晴らし」とは、趣味や遊びももちろんですが、
仕事であろうが、なんであろうが、現実を直視することから逃れることができるありとあらゆる活動のことなのです。
人々は、死もみじめさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
15:名無し職人
22/09/15 20:03:38.63 .net
無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。
- ショーペンハウアー -
16:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
タダでもいらないものは「本当にいらない」
人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。
買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。
自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。
17:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
稼働率4%の自動車のシートにヒーターやらベンチレーションやら本革やらをつける金があるのであれば
自室のチェアにもっと金をかけるべき
稼働率4%のさらに半分以下&ボッタくり価格のカーナビに20万も出すならスマホやPCを買い替えるほうがまし
この原則は、何が贅沢で何がそうでないかを見直す際の手掛かりになります。
毎日の行動を振り返り、多くの時間を費やして取り組んでいる1日の行動をリストアップし、
「コンフォート原則」を適用すれば、幸福度にもっとも大きな影響を与える分野に、確実にお金を注ぎ込めるようになることでしょう。
例えば「一生に一回だから」とか、「せっかくだから」という理由でクルマなどにお金を掛けるのはもったいないとか贅沢ってことになり、
毎日長時間使ってる寝具を充実させて快眠を得るほうが優先順位が高いといった判断をするもの。
お金をかけて暮らしが豊かになった毎日使うもの
フカフカのバスタオル
肌触りすべすべのシーツ
機能的でカッコイイバッグ
自分の足にジャストフィットする 革靴
普段着
毎日使うものかつ体に直接触れるもの、入れるもの、にはお金をかけてます。
例えば調味料は毎日使いますので、少々高くても無添加のものを選びます。
プロテインパウダーも同じです。食材もなるべく自分で作ったもの(無農薬)を食べます。
毎日ビールを飲むなら、発泡酒や第三のビールではなく「ビール」(無添加)を選びます。
石鹸やボディソープなどもそうです。
18:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
東京の暮らしなら車を持たずに浮くカネ(駐車場月3万+車両代月3万)で
月6万高い部屋借りるほうが圧倒的にQOLは上がる
URLリンク(i.imgur.com)
19:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
中古のクラウンを買って、「こんなに速い車がたった220万円で買えるなんて、自分はなんて幸せなんだろう」と感じるか、
それとも「10年落ちのお下がりしか乗れないなんて、自分はなんて不幸なんだろう」と感じるか。
これをどう感じるかで、幸福度は決まるのです。
ベンツを買っても隣の奴がフェラーリ買った途端幸せが吹き飛ぶ人がいる。
シビックしか買えなくても近所が全員軽自動車なら幸せを感じる人もいるだろう。
「足るを知る」とは、「知足者富」(足るを知る者は富む)という老子の言葉に由来しています。
20:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
新車でコトを味わうなら1週間持てば十分
モノは10年落ち中古で十分
高価な車や新しい車が欲しくなれば試しに1週間ほどレンタカーで借りてみればいい
自分の身の回りにしばらく置いてみれば、あこがれの車、欲しかった車も冷静に見ることができて物欲が満たされて
無駄な金を払わなくてもよくなるのです
1週間たってもまだ買いたいと思えるくらい欲しいものなら買えばいい
そんなのはクルマ以外でもめったにないから
金はバカでも稼げるが、無駄無く使うのは賢くないと出来ないさ
車で節約するなら中古を買って10年以上乗ること
URLリンク(i.imgur.com)
10年落ちカローラルミオンと新車のヤリスクロスに差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
21:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
貧しい人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ
貧しい人とは、少ししか収入がない人ではなく、無限の欲があり、いくら稼いでも満足できない人のことだ
貧しい人とは、安い車しか持っていない人ではなく、無限の欲があり、高額車であっても満足しない人のことだ
貧しい人とは、古い車に乗り続けている人ではなく、無限の欲があり、新型車を次から次へと乗り換えても満足しない人のことだ
22:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
貧しい60過ぎてそれ言えたら凄いけど、たいていの年寄りは昔言ったことを忘れたふりして
1日でも長生きしたいと思ってるよw
946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/08/12(水) 21:34:03.00 ID:vmSqiJl70
細く長くより、太く短く
やはり、楽しんで生きて潔く死にたい
23:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
60過ぎてそれ言えたら凄いけど、たいていの年寄りは昔言ったことを忘れたふりして
1日でも長生きしたいと思ってるよw
946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/08/12(水) 21:34:03.00 ID:vmSqiJl70
細く長くより、太く短く
やはり、楽しんで生きて潔く死にたい
24:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
10年落ちアコードツアラー(4輪ダブルウィッシュボーン)と新車のレヴォーグ(フロントストラット)に差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(images4.imagebam.com)
25:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
収入がどこまでも上がっていくような錯覚に世の中が丸ごと陥っていたバブル時代でさえ、若年ユーザーがソアラを乗り回すなどというのはレアケースだった。
それより経済情勢が厳しいなかで車両本体価格300万円台のクルマに手を出すのは、通常であればよほど給与が高い企業に勤めているか、投資で利益を継続的に出せているか、もともと資産家の一族であるといったことでもないかぎり、可処分所得の相当分を削り飛ばすことになる。
30年前から年収変わらない日本のサラリーマン、買えるクルマは30年前からどう変わった? - 自動車情報誌「ベストカー」
URLリンク(bestcarweb.jp)
ソアラ2.0 GTツインターボ
発売年月 1989年1月
本体価格 299.9万円(税抜)
シーマ3.0 タイプI リミテッド
発売年月 1989年8月
本体価格 383.5万円(税抜)
駆動方式 FR(後輪駆動)
車両型式 E-FPY31
26:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
そんなバカな金の使い方してない
終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも
年収600万の団塊世代が200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
もう100万出せばソアラやクラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した
年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ
将来の、年金、終身雇用、退職金もあてにできない年収500万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず300-400万の見栄車を残価ローンで歓喜の声を漏らして買いあさっている
異常だ
27:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
ほんと、貯蓄は大事。
特に今の四十代以下は少子高齢化で年金制度崩壊、まあ、崩壊はしなくても、確実に年金だけでは生きていけない老後が待っているから、一人2千万の貯蓄が必要というのは真実。
でもそれは政府算出の、最低限レベル。人間らしく暮らしたければ、3千万は必要。
それがないと、ほんと、みじめで悲惨な老後になる。
生活保護とか受けたくないだろ?また、その制度も年金と同じく危ないしな。
とりあえず、ちゃんと貯蓄しよう。無駄遣いはやめよう。
例えば軽い気持ちで外食とか、コンビニで缶コーヒーとか買ってない?
その百円ちょいが既に無駄。
それが40年後、自分のおむつ代になるんだよ。そんなレベルで老後資金はやばい。
欲しがりません勝つまでは、なんて言われた時代もあったみたいだが、
これからは「欲しがりません死ぬまでは」だ。
若いときから質素倹約、質実剛健、清貧が徳で、慎ましく生きていけるやつが、人間らしい老後をおくれる。
そんな時代だよ。
28:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
ただいずれにしても、70代、80代になれば、多くの人にとって頼れる収入源は年金しかないのが現実だ。
今から老後を見据え、年金のもらい方のありようを考えるのは、決して無駄ではないだろう。
「やっぱり年金だけでは老後生活は破綻する」日本政府がひた隠しにする年金制度の大問題 持続可能かどうかの「判断基準」がどう考えてもおかしい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)
給料は下がるのに、物価は上がる…これから経済大国・日本を待ち受ける"最悪の未来" 自動車、半導体、家電…なぜここまで凋落してしまったのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)
年金給付額の下落が止まらない…40代が悲惨な老後を避けるための「3つの大原則」 小泉内閣が導入した年金カットの仕組み「マクロ経済スライド」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)
29:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。
これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。
しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。
そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。
それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。
経済的自由があればその嫌な仕事にしがみつかなくてもよくなる
自分に嘘をつきながら仕事をつづけるのはストレスにつながります。
経済的に心配がないのであれば、会社を辞めるのも一つの選択肢になります。
そのときにまとまった貯蓄があれば、選択肢が広がります。
30:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、レストランではなくファストフードだとか、妻や恋人ではなくデリヘルだとか、車だとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために命を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
31:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
所得中央値の変化
URLリンク(images4.imagebam.com)
URLリンク(images4.imagebam.com)
500万以上貰うのも大変な世の中になったが
クリアしてもさらに手取りは26万円減
URLリンク(images4.imagebam.com)
おまけにクルマの価格は2倍に
生まれた時代が遅かったねw
1989年 30代平均年収430万 トヨタの最上級クーペ ソアラを買えた
1997年 30代平均年収550万 マジェスタを買えた
2018年 30代平均年収430万 カムリまでしか無理 LCは1300万円
ソアラ 1988年 3.0 GTリミテッド 税抜き442万円 =税込み486万
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
クラウンマジェスタ 1997年7月モデル 4.0 Cタイプのスペック
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
32:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
日本人が失った富「デフレ30年」の何とも重い犠牲 | 東洋経済オンライン
URLリンク(toyokeizai.net)
国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、
1990年の平均給与は425万円(1年勤続者)、その後平均給与はしばらく上昇するものの
1997年の467万円(同)をピークに下落し始める。
30年後の2020年の平均給与は433万円(同)。
30年も経過しているにもかかわらず、わずか8万円しか増えていない。
しかも、いまだに下落傾向が続いている。
平均433万円の内訳をみると年収400万円以下の人は55.1%にも達する。
30年で失ったものは富と成長力、責任は政府と企業?
要するに、日本はこの30年間のデフレ経済で、貧困と格差を生み出し、力強い経済成長力を失い、莫大な財政赤字を抱えてしまった状況と言っていい。
どうすればいいのかは、いまのところわからない、というのが結論だろう。
少なくとも政府も、日銀も正確な答えを見いだせていない。
いずれにしても、現在のデフレ経済の原因が政府と企業にあることは間違いなさそうだ。
終身雇用制と新卒一括採用という雇用システムにこだわっている以上、日本はほかの先進国に負け続けることになるだろうし、政府は今や財政赤字の処理だけで手いっぱいという状況に見える。
われわれが失った30年の歳月と莫大な富は、国民が明確な意思を示すまでは今後も失い続けるはずだ。
33:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
俺は年収600万だった2010年(35歳)に預金が600万しか貯まってないのに
無理して5年落ちのゼロクラウンを220万で買ったがために貯金が目減りし
46歳になった今も2100万しか貯まっておらず老後に不安を感じている
現在の年収は750万しかありませんから年収の50%超えてしまう支払額400万を超えるこれには手が出せません
貯金も年齢の2乗万円に届いてない状態ですからそこから取り崩して足すわけにもいきませんし
とてもじゃないけど買えませんね
ええ貧困層ですよ
あと4年はクラウンに乗り継いでいきますよ
メールで送られてきたPDFを印刷して判子押して、封筒に入れてポストに入れにいくか自宅集配を待つだけ
頭が悪いからこんな仕事しかできなくて貧乏なんですwww
給与所得者になって働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね。
近所の公園の掃除や専業主婦や親の介護だって立派な仕事なのに現金収入にならない。
掃除も介護にしても他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという
極端に制限された形態でしか現代社会では「仕事」としてみなされないから人間性が失われていくわけよ (´・ω・`)
俺は今ではPDFを印刷してハンコ押して返送するだけの仕事しかできない無能だが
ポストに出しに行った帰りに、晴れの日は毎日公園の掃除を30分している
そして近所の人には感謝されている
ドブネズミ色のスーツやコート着て毎日疲れた顔で駅に向かって足早に歩いてる会社人間よりもはるかに人間扱いされるよ
34:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
完全に億り人FIRE達成とかは別として
投資とかやってると2000万程度のゴミ資産持ってても車なんか買う気にならないよ
株と違ってなんせ車は負債だからな
配当や利益を生み出すどころかどんどん金食い虫になる不良資産
どうしても車が生活に必要なら中古でフリードとかフィットとか買えば十分
車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら
①我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
②高級車で女を釣る
③仕事用の作業車
④マニア向けの絶版車を買って値上がりまで数年置いておく
これくらいだろ
この車を含め多くの車は①②③④のどれにも当てはまらない
そして貯まれば貯まるほどケチになっていく
俺がそう
2010年にゼロクラ中古買って結婚
2014年に離婚して慰謝料払って養育費払いながら8年で300万→2100万まで1800万貯めたけど
むしろ資産が増えれば増えるほどケチになっていって車なんて興味なくなる
600万しか持ってないときのほうが車に興味があった
(実際ゼロクラウンの中古を買った)
新車のカタログを集めてた頃もあったが今は「100万円台で値落ち率の大きい中古はどれか」をテーマで探してる
身の丈に合った車にしておけというのは手段であってそれ自体が目的ではないからな
目的は年齢の2乗万円の蓄えをすること
35:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
自動車は、基本的には資産ではありません。
購入して一度乗った瞬間に、価値は一気に下がりますし、毎月の維持コストがかかりますから、キャッシュフローだけを考えると、自動車は間違いなく負債です。
自動車が資産になり得るのは、時間を生み出すものとして充分な価値がある場合です。
資産=私のポケットにお金を入れてくれるもの
負債=私のポケットからお金を奪っていくもの
という資産と負債の定義の仕方があります。
これは、ロバート・キヨサキ氏の書籍により提唱されている考え方です。
この考え方を元にすると、自動車は間違いなく資産ではなく負債です。
自動車は、車両の購入費に加え、税金・保険料、ガソリン代、車検・メンテナンス費用など、保有しているだけで、各種の維持費がかかるからです。
36:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
年金支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう
つまりは、会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳で年金をもらうまでの10年ほど続くというわけだ。
5社に1社は「退職金なし」
厚生労働省「就労条件総合調査」の退職金に関する調査によると、
大卒者の定年退職者の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、
2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。
これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが 「退職金制度がない」 という企業も増えた。
退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。
規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。
会社に最後までしがみつく 「再雇用」 の現実
人生の後半戦を見据えて、定年後も会社に再雇用してもらおうともくろむ人も多いだろう。
確かに高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保義務が生じるようになった。
これは見方を変えると、退職金がなくなった見返りに65歳から75歳まで再雇用で仕事をさせてもらえるようになるともいえる
つまり、昔なら隠居していた年齢なのに会社でお荷物扱いされながら10年ほど冷や飯を食わないと経済的に破綻するのです。
これこそが「終身雇用制度」www
ただし、再雇用の多くは契約社員で、元管理職も一兵卒。 年収は240万円程度です
収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは現役時代から生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に15万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。
37:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限の事以外には使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。
必要な物も基本コスパや費用対効果をかなり重視しますねー。これで気付いたら年240万以上は貯金出来ます。
散財やがストレス発散にならずに逆にストレスになる
それが嫌で酒もやめたった
自分はゆっくり料理とか作ったりする方がむしろストレス発散になる
頑張っても頑張らなくてもお給料には大差ない。
それが日本の会社員が頑張らない本当の理由。
会社は全員横並びで競争させるところで平準化の力が圧し掛かってくる。
会社に勤めている自分はキープしたままでもう一人の自分、つまり会社に捧げる以外の自分という準備をはじめなければいけない。
日本は、変わらない。会社も、変わらない。人も、変わらない。
他人の意見を変えようとするのは徒労。
日本も、会社も、人も、ブロックすればいい。
その代り自分の思い込みは直ぐに変更可能なように常に次の機会に対してOPENであるべき。
金持ちはみんなこういう発想。
労働者の側に回ってはダメ!
苦労してタネ銭作って投資家の側に回って!
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。
奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?
諦めてるぞ!
たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
38:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 715f-pXst [42.125.22.165])[] 2022/09/11(日) 19:57:20.60 ID:ugtv3A7g0
納期が常識の範囲内に戻るまで新車買う気が起きない笑
177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b7-jHfr [61.206.241.233])[sage] 2022/09/11(日) 20:03:54.26 ID:LRa6ZIEx0 [41/41]
待ちくたびれて納車されるころには飽きてしまって
もういいやって感じ
1年待ってる間に発表された別の車に目移りしたりして
金払いたくなくなるからな
車屋の分際で、車ではなく車を買ったという気分だけを売りつけて生産の目途もついていない車を空売りするだけ
このような詐欺的商法がまかりとおるなら、日本の自動車産業もそろそろ終わりということだ
179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bba-1rXd [183.176.139.201])[] 2022/09/11(日) 20:20:48.24 ID:05NvBgkb0
いくら何でも納期が長すぎて買う気になれんな
どうせ待ってる間に目移りするのはわかってるし
180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-BLAF [126.218.204.11])[] 2022/09/11(日) 20:24:59.04 ID:XAQoaBs30
ディーラー何軒か回ってみたけどどこもヴェゼル並みの売れ方になるだろう注文数の勢いらしい
試乗待ってたら納期1年待ちは当たり前で下手すりゃ受注ストップかかるとか
185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ac-C93m [220.106.123.84])[sage] 2022/09/11(日) 21:05:58.62 ID:SYnj+PiV0 [1/3]
品薄商法
215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-BLAF [122.133.168.234])[] 2022/09/11(日) 21:28:24.00 ID:PYyLHTMd0
5月から毎日エクストレイルの事考えて楽しみすぎたが流石に飽きてきた。
事情は色々あれどせっかく6月に契約したのに納車順も抜かされると気分も落ちてくる
数ヶ月でこれだから1年以上待ちのトヨタなんて絶対無理だな
待ってるみんな凄い
218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ea-W6FU [61.245.199.99])[sage] 2022/09/11(日) 21:31:18.33 ID:doin2+m/0
今日契約してきた
納車予定は6月予定の見込み
39:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
待ちくたびれて納車されるころには飽きてしまって
もういいやって感じ
1年待ってる間に発表された別の車に目移りしたりして
金払いたくなくなるからな
車屋の分際で、車ではなく車を買ったという気分だけを売りつけて生産の目途もついていない車を空売りするだけ
このような詐欺的商法がまかりとおるなら、日本の自動車産業もそろそろ終わりということだ
40:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
新車をとっかえひっかえ乗り換えている・・・
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね
クルマの場合、「私には走りの違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい腕や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当にわかったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。
違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
自動車評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有ればへたくそだろうが
何だろうが明日から誰でもYouTubeなどで名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタクルマの違いが見分け出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。
そもそも2年程度で手放したくなるようなのは見る目がなくて車選びに失敗してるってことだよ
41:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
金利が5%ってことは約4%の人が焦げ付かせて信用ブラックになるということだからね
25人に1人がバンザイして金融ブラックになるってこと
100人に1人しかかからない、1万人に1人しか死なないコロナで大騒ぎして
我先にワクチン接種までしてるのに
25分の1のロシアンルーレットを自分から好んで引くのかw
だって頭金無しでも(不相応な)車が買えちゃうローンだしね
頭金さえ貯めれない人間がローン支払いながら金貯めれるはずもなく、車屋に状態の良い中古車と利益、利息を供給するシステムだからね
携帯キャリアの買い替えプログラムと一緒でどこかで抜け出さなきゃいつまでも搾取され続けることになる
資本主義は騙すことで利益を最大化させる。
だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。
逆に間違った生き方を提示してくるだろう。
そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。
42:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
この10年以上、クルマ業界は、一部の悪質なマニア、ユーチューバー、評論家、メーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
アフターパーツ業界も含めてひどくなる一方で、ますますその状況が加速してる
もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから、
上で書いたような人ばかりが残ってしまう
43:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
そして貯まれば貯まるほどケチになっていく
俺がそう
2010年にゼロクラ中古買って結婚
2014年に離婚して慰謝料払って養育費払いながら8年で300万→2100万まで1800万貯めたけど
むしろ資産が増えれば増えるほどケチになっていって車なんて興味なくなる
600万しか持ってないときのほうが車に興味があった
(実際ゼロクラウンの中古を買った)
新車のカタログを集めてた頃もあったが今は「100万円台で値落ち率の大きい中古はどれか」をテーマで探してる
身の丈に合った車にしておけというのは手段であってそれ自体が目的ではないからな
目的は年齢の2乗万円の蓄えをすること
44:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
俺は年収600万だった2010年(35歳)の時に預金が600万しか貯まってないのに
無理して5年落ちのゼロクラウンを220万で買ったがために貯金が目減りし
46歳になった今も2040万しか貯まっておらず老後に不安を感じている
年収は750万しかありませんから年収の50%超えてしまう支払額400万を超える新車には手が出せません
貯金も年齢の2乗万円に200万ほど届いてない状態ですからそこから取り崩して足すわけにもいきませんし
とてもじゃないけど買えませんね
ええ貧困層ですよ
あと4年はクラウンに乗り継いでいきますよ
メールで送られてきたPDFを印刷して判子押して、封筒に入れてポストに入れにいくか自宅集配を待つだけ
頭が悪いからこんな仕事しかできなくて貧乏なんですwww
皆さんは毎朝パリッとしたスーツ着てヒトモノカネが集まる都会の満員電車に乗って高層オフィスビルに勤めて夜遅くまで頑張っていて素晴らしいですね
500万もする車をなんのためらいもなくよく見定めずにパッと予約してキャッシュで買うくらいだから俺の何倍も稼いでいるんだろうな
うらやましいなー
45:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
俺は年収600万だった2010年(35歳)の時に預金が600万しか貯まってないのに
無理して5年落ちのゼロクラウンを220万で買ったがために貯金が目減りし
46歳になった今も2100万しか貯まっておらず老後に不安を感じている
そして貯まれば貯まるほどケチになっていく
俺がそう
2010年にゼロクラ中古買って結婚
2014年に離婚して慰謝料払って養育費払いながら8年で300万→2100万まで1800万貯めたけど
むしろ資産が増えれば増えるほどケチになっていって車なんて興味なくなる
600万しか持ってないときのほうが車に興味があった
(実際ゼロクラウンの中古を買った)
新車のカタログを集めてた頃もあったが今は「100万円台で値落ち率の大きい中古はどれか」をテーマで探してる
身の丈に合った車にしておけというのは手段であってそれ自体が目的ではないからな
目的は年齢の2乗万円の蓄えをすること
今の年収は750万しかありませんから年収の50%超えてしまう支払額400万を超える新車には手が出せません
貯金も年齢の2乗万円に届いてない状態ですからそこから取り崩して足すわけにもいきませんし
とてもじゃないけど買えませんね
ええ貧困層ですよ
あと4年はクラウンに乗り継いでいきますよ
メールで送られてきたPDFを印刷して判子押して、封筒に入れてポストに入れにいくか自宅集配を待つだけ
頭が悪いからこんな仕事しかできなくて貧乏なんですwww
皆さんは毎朝パリッとしたスーツ着てヒトモノカネが集まる都会の満員電車に乗って高層オフィスビルに勤めて夜遅くまで頑張っていて素晴らしいですね
500万もする車をなんのためらいもなくよく見定めずにパッと予約してキャッシュで買うくらいだから俺の何倍も稼いでいるんだろうな
うらやましいなー
46:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
一般的に、老後に必要な資産金額は
年間収入が500万円未満の世帯であれば、2000万円もあれば退職後も現在と同程度の生活水準が十分維持可能である。
一方、年間収入が750万円の世帯の場合、
3200万円必要であり2000万円では不足する。
その結果、退職後に生活水準を5%程度落とす必要が生じる。
年間収入が1000万円以上の世帯に至っては、6550万円ないと生活水準を維持できず、
2000万円だと老後に生活水準を20%以上落とす必要が生じる。
さらにインフレ加速なら老後資金は上記金額の2倍必要になる
URLリンク(toyokeizai.net)
年収500万円 = 老後資金 4000万円必要
年収750万円 = 6400万円必要
年収1000万円 = 1億3000万円必要
高級品や贅沢品ではなく生活必需品や食品が値上がりする
正社員、管理職の年収が上がるのではなく
非正規や新卒の安い労働賃金が値上がりする
これがインフレの兆候
すでに日本でも始まっています
47:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
60過ぎてこれ言えたら凄いけど、たいていの年寄りは昔言ったことを忘れたふりして
1日でも長生きしたいと思ってるよw
946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/08/12(水) 21:34:03.00 ID:vmSqiJl70
細く長くより、太く短く
やはり、楽しんで生きて潔く死にたい
20-30代が知るべき、高齢者の本音
URLリンク(www.youtube.com)
48:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
お金がない人の浪費先と理由。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
49:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
お金がない人の浪費先と理由。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。
一般大衆はそれに踊らされ続けます。
ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満たすための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。
ストレスをため、そのストレス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では幸福といえるでしょうか?
これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
働いているのに貯金できない人を見ると、だいたい精神状態がとっ散らかっているんですよね。
周りに振り回されて浪費する。精神が不安定なところに付け込まれて借金をする。
ストレス解消のために散財する。
やるべきことを見定め、淡々と日々を過ごしていれば、自然とお金は貯まります。
経済的自由があれば嫌な仕事にしがみつかなくてもよくなる
自分に嘘をつきながら仕事をつづけるのはストレスにつながります。
経済的に心配がないのであれば、会社を辞めるのも一つの選択肢になります。
そのときにまとまった貯蓄があれば、選択肢が広がります。
50:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
三島由紀夫が現在の状況を50年前に予言している。
偽善とは民主主義の美名の基に人間の生き方や国の政策に関する意志決定を自分で行おうとせず、
個人と社会と国家のとりあえずの目的を経済成長・金儲けのみに置き、精神の空虚を物質的繁栄で糊塗する態度です。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと考えていた私はずいぶん甘かった。
驚くべき事には、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とする事を選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。私はこれからの日本に大して希望をつなぐ事が出来ない。
このまま行ったら日本は無くなってしまうのではないかという感を日増しに深くする。
日本は無くなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
判り易く説明すると、何の為に生きているのか判らない人間が、ただ金儲けに懸命となり、日本人としての公徳心を失って、
嘘つきで、無責任で、個性の無い悪人となると言う事です。
51:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
「給料からの天引き額41.7%増」
失われた20年で勤労者が剥ぎ取られた"汗水の結晶"の総額
「実際に使えるお金」は、この23年間で6兆円も減った
PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)
平均年収は、次のとおり7.3%ダウンした。
(1997年) 467万3000円
↓
(2020年) 433万1000円(34万2000円減、7.3%減)
勤労者数(1年以上勤務、非正規雇用者含む)は次のとおり2桁の増加となった。
(1997年) 4526万人
↓
(2020年) 5245万人(719万人増、15.9%増)
この勤労者数が15.9%増というのが筆者には驚きだった。日本人の生産年齢人口は減っているのに、勤労者が増えたのだ。ちなみに総務省の調査によれば、人口(15歳~64歳)は次のように減少した。
1997年 → 2019年
8697万人 → 7501万人(1187万人減)
定年後に働く高齢者や、女性が働きに出て共働き世帯が増えたことも一因になっていると考えられる。
それにより給与総額は多くなった、だが、後に述べるように社会保険料や税金によって汗水の結晶は吹き飛んでしまったのだ。
52:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
厚生年金の保険料(本人負担分)は次のとおりだった。
1997年の保険料総額 10兆3415億円
↓
2020年の保険料総額 16兆3098億円(5兆9682億円増、57.7%増)
厚生年金の保険料は、引き上げが続いた。
? 2003年、総報酬制が導入された。それまでは毎月の給与からのみ保険料が徴収されていたが、賞与からも徴収されるようになった。
? 2004年、厚生年金保険料の計画的な引き上げが始まった。
➂ 短時間労働者に対する適用拡大も行われた。
結果、5兆9682億円増(57.7%増)である。これすべて、会社員の稼ぎから天引きされたのだ。
健康保険の保険料(本人負担分)は、次のようになった。
1997年の保険料総額 5兆9000億円
↓
2020年の保険料総額 8兆8934億円(2兆9934億円、50.7%増)
この保険料には、協会けんぽおよび健康保険組合が含まれている。
介護保険は2000年から導入された。介護保険料(本人負担分)の総額は、次のとおりだった。
1997年の介護保険料総額 ゼロ
↓
2020年の介護保険料総額 1兆3461億円
雇用保険料(本人負担額)は、次のとおりだった。
1997年の保険料総額 6458億円
↓
2020年の保険料総額 5665億円(793億円減、12.3%減)
53:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
所得税の総額は、次のとおりであった。
1997年の所得税総額 3兆5013億円
↓
2020年の所得税総額 3兆1664億円(3349億円減、9.6%減)
住民税の総額は次のとおりであった。
1997年の住民税総額 10兆4275億円
↓
2020年の住民税総額 13兆3812億円(2兆9536億円増、12.8%増)
天引き=控除額(保険料・税金)はしめて13兆円増
給料から天引きされる控除額(公的保険料の本人負担分+所得税+住民税)は、合計すると次のとおりになった。1997年と2020年とを比べると、実に13兆円近くも増えた。
(1997年)
控除額30兆8162億円
↓
(2020年)
控除額43兆6634億円(12兆8472億円増、41.7%増)
54:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
学生時代にカテキョのバイトしたけど教え子の母親で40過ぎだったけど凄かった、
週3だったけどマークIIで送迎してくれて
ラブホ直行、ハメまくってから勉強教えて夕飯ごちそうしてくれ帰りは車内でフェラしまくり、夏休みなんて子供を実家へ行かせて、
2人で温泉三昧だった
旦那さんが海外出張多くて欲求不満で性欲は凄かったみたい
若さの性欲ピークだった俺でもゲッソリして音を上げるくらい
息子が高校受験終わって家庭教師しなくなってからも時々会ってた
そのころには俺も免許取ってたから、駅まで乗ってきた旦那のマークIIを俺に運転させて
俺の華麗なハンドルさばきを横目に助手席でうっとりしてホテルに着く前にすでに股間をびっしょり濡らしている奥さん
車も妻も横取りされた哀れな旦那
大学卒業して23で初めて買った中古車はその時のマークIIと同じ型
それ乗って当時を思い出しながら彼女とカーセックスしたりした
30歳くらいのとき10歳年下のJDとデートしたときはその10年落ちのマークIIで問題なかった
スキー場のホテルでは喘ぎまくりでピストンしまくリング
35歳の時、結婚を機に15年落ちとなったマークIIを売ってゼロクラウン5年落ち220万中古を買う
38歳のときJDセフレとの浮気がばれて離婚
慰謝料と養育費で金欠だったときはそのセフレとゼロクラカーセックスが増えた
今もゼロクラ乗り続けているけどそれもあってずっとセダン派
55:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
60過ぎてこれ言えたら凄いけど、たいていの年寄りは昔言ったことを忘れたふりして
1日でも長生きしたいと思ってるよw
946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/08/12(水) 21:34:03.00 ID:vmSqiJl70
細く長くより、太く短く
やはり、楽しんで生きて潔く死にたい
20-30代が知るべき、高齢者の本音
URLリンク(www.youtube.com)
56:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい車選びと生涯のマネープランやひいては人生設計の根幹的考え方を布教することで
より多くの人を老後破綻から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
57:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
三島由紀夫が現在の状況を50年以上前に予言している。
偽善とは民主主義の美名の基に人間の生き方や国の政策に関する意志決定を自分で行おうとせず、
個人と社会と国家のとりあえずの目的を経済成長・金儲けのみに置き、精神の空虚を物質的繁栄で糊塗する態度です。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと考えていた私はずいぶん甘かった。
驚くべき事には、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とする事を選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。私はこれからの日本に大して希望をつなぐ事が出来ない。
このまま行ったら日本は無くなってしまうのではないかという感を日増しに深くする。
日本は無くなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
判り易く説明すると、何の為に生きているのか判らない人間が、ただ金儲けに懸命となり、日本人としての公徳心を失って、
嘘つきで、無責任で、個性の無い悪人となると言う事です。
58:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限の事以外には使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。
必要な物も基本コスパや費用対効果をかなり重視しますねー。これで気付いたら年240万以上は貯金出来ます。
散財がストレス発散にならずに逆にストレスになる
それが嫌で酒も車も女もやめたった
自分はゆっくり料理とか作ったりする方がむしろストレス発散になる
頑張っても頑張らなくてもお給料には大差ない。
それが日本の会社員が頑張らない本当の理由。
会社は全員横並びで競争させるところで平準化の力が圧し掛かってくる。
会社に勤めている自分はキープしたままでもう一人の自分、つまり会社に捧げる以外の自分という準備をはじめなければいけない。
日本は、変わらない。会社も、変わらない。人も、変わらない。
他人の意見を変えようとするのは徒労。
日本も、会社も、人も、ブロックすればいい。
その代り自分の思い込みは直ぐに変更可能なように常に次の機会に対してOPENであるべき。
金持ちはみんなこういう発想。
労働者の側に回ってはダメ!
苦労してタネ銭作って投資家の側に回って!
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。
奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?
諦めてるぞ!
たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
59:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば
過度なグローバル資本主義(新自由主義による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、レストランではなくファストフードだとか、車だとかスポーツだとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
60:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば
過度なグローバル資本主義(新自由主義による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、レストランではなくファストフードだとか、車だとかスポーツだとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
61:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
1951年から1989年まで米ソ冷戦の下、アメリカの庇護を受けて成長したのが昭和日本
33年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
URLリンク(images2.imagebam.com)
逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、西側諸国と共産主義国との冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。
「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。
500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減
そして、最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(食料自給)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにされている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。
飴で誘われて都会に社会進出させられた女をムチで叩いて働かせ、権利意識を与えた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、
「お前らは奴隷みたいに安月給で働いてりゃいい、芸能界に憧れてやってくる若い女をアイドルの卵にして
枕営業させて俺ら上級だけで囲いたいからお前ら庶民は若い女には手を出すな」って考えで
つまらない破廉恥罪でも手当たり次第に検挙し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして路頭に迷わせ
非婚未婚晩婚につながるアンダークラスに追いやり少子化を加速してきたのが平成以降の日本
62:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
政界、財界、官界だけでなく、教育現場、宗教、テレビ、広告、雑誌、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し
かつ、周囲の人々を善導し、欧米グローバル資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
63:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
キリスト教においては、労働とは「やってはいけないもの」だからな
アダムとイブがリンゴ食った「罰」として与えられたもので
本来は、やってはいけないもの
だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える
仕事をすることは神に背くことと同じだから
64:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。
たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、
本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、労働を原罪として課せられたあげく、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。
そしてこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。
65:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
江戸時代の鎖国日本の農民はケインズよりも100年も前に短時間労働を確立できていた
遅れているのは欧米のほうなんだよ
女性は社会進出などせずに家で子供に乳を飲ませて夫のパンツを洗ってトイレ掃除して食事を作ってるほうが結局は幸せなんだよ
66:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
ぼっちは老後に頼れるのが金だけだから十分な蓄えが必要
妻子持ちよりも金蓄えてないと詰む
紀州のドンファンを見て哀れだと思った人も少なくないはず
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・
それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、年齢を重ねるたびに病に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後―
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。
分不相応な暮らしをし続けて老後破綻で生活保護逝きされたら
まじめな納税者に迷惑がかかるんだよ
個別の問題では済まない社会問題です
老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ
67:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
ほんと、貯蓄は大事。
特に今の四十代以下は少子高齢化で年金制度崩壊、まあ、崩壊はしなくても、確実に年金だけでは生きていけない老後が待っているから、一人2千万の貯蓄が必要というのは真実。
でもそれは政府算出の、最低限レベル。人間らしく暮らしたければ、3千万は必要。
それがないと、ほんと、みじめで悲惨な老後になる。
生活保護とか受けたくないだろ?また、その制度も年金と同じく危ないしな。
とりあえず、ちゃんと貯蓄しよう。無駄遣いはやめよう。
例えば軽い気持ちで外食とか、ちっちゃいもので缶コーヒーとか買ってない?
その百円ちょいが既に無駄。
それが40年後、自分のおむつ代になるんだよ。そんなレベルで老後資金はやばい。
欲しがりません勝つまでは、なんて言われた時代もあったみたいだが、
これからは「欲しがりません死ぬまでは」だ。
若いときから質素倹約、質実剛健、清貧が徳で、慎ましく生きていけるやつが、人間らしい老後をおくれる。そんな時代だよ。
68:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。
たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、
本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、労働を原罪として課せられたあげく、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。
そしてこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。
69:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば
過度なグローバル資本主義(新自由主義による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、レストランではなくファストフードだとか、車だとかスポーツだとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
70:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。
今の働き方を75歳まで続けられるか
仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。
一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。
もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
71:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。
今の働き方を75歳まで続けられるか
仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。
一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。
もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
72:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
人間は、医学などの発達で100歳まで生きられる肉体をもったが、それと、人間らしく生きることは違うと思う。
マスコミで取り上げられる素敵な100歳もいらっしゃるが、申し訳ないが、一瞬、切り取れば素敵だが、100歳は100歳だ。
変な夢を与えないでほしい。
1年と言わず、3か月後に会うと、身体が小さくなり、めっきり弱くなっている姿を見せつけられ、厳しさを痛感させられる。
90歳の人は、健康で元気だから90歳の山を越えられた。
しかし、60歳の元気とは明らかに違い、衰え方は激しい。
数か月で激しい衰えがくる、長生きの厳しさ
人により違いはあるだろうが、100歳を超えれば身体を動かすのも大変だろう。
日常生活も苦痛を伴い、何かをやる意欲もなくなり……。
いくら元気に見えても、その年を生きるというのは、それだけ大変なことに違いない。
老いるというのは過酷だ。
しかも、死ぬまで老いつづけなくてはならない。
ただ食べて出して寝るだけの生活だと思ってしまえば、「生きていても意味がない」ことになる。
73:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
人生120年時代、避けて通れぬ「安楽死」を巡る議論 | 話題の本 著者に聞く | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
URLリンク(toyokeizai.net)
経済力が長生きの質を決めてしまう
ただし、死なない=不老ではない。
寿命が延びるほどに小さな不調や病気が増える“多病息災”で、今以上に医療費も増える。
国の財政難から自己負担増の流れは続くでしょうね。
さらに今後は保険適用の範囲が心筋梗塞、脳梗塞、脳出血といった致死的疾患に絞られると思う。
花粉症とか皮膚炎とか非致死的なものは薬を買うなり自分で対処する。
受診する病院を自由に選ぶフリーアクセスもそろそろ制限されるでしょう。
医療技術が発達しかつ自己負担が増える未来は、医療の質が特上から並までランクづけされ、
選べる人・選べない人が出てくる。経済力が長生きの質を決めてしまう未来を考慮しておいたほうがいい。
大事なお金をいつ使うか。
手厚いケアで晩年まで生ききりたい人は後にとっておく、元気なうちは趣味に仕事に打ち込みたい人は今にお金をかけ、
終盤は社会保障の範囲内でやり繰りするとか。
致命的疾患は国が面倒を見てくれるから、惨めな死に方をするわけじゃない。単にぜいたくできないだけです。
74:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
親から相続した持ち家、ボロボロになっても建て直し資金がなくて
金に困って仕方なく土地売って処分しようとしたら二束三文で持っていかれるが
そんな負動産でも一応持ち家だから生活保護貰えないからな
そしてアパート借りる時の一番のハードルは自分の年齢と保証人だよ
あと仕事してないとお断りも多い
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
生活保護申請に行くと、まず持ち家や分譲マンションを売ってからと門前払いになる
売る前に賃貸を借りようと借家を探しにいっても、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
どの不動産屋に行っても無職や保証人なしで門前払いになる
身寄りのない生活保護者なんか生活保護を得意とするそれ専門の口利き不動産屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
そして選り好みなどできない
なんとか借りて再び生活保護申請に行くと不動産を売った金がなくなってから来いと門前払いになる
数年後取り崩して貯金がなくなり再び生活保護申請に行くと賃貸の保証人になった人に支援を頼めと言って追い払われる
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人やホームレス、前科者や統失とか風俗嬢崩れのシンママとそこへ出入りする元暴力団のジゴロとか
とにかくモンスターだらけのアパートに住まわされる
75:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
生活保護の住居の実態
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
中はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
月額45900円の食事
食わなくても45900円の支払いは免れない
76:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが
3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ
仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ
それが嫌ならスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
77:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され
自動車選びやその支払い方法に誰が見ても買いの一手の掘り出し物なんかないよ
価格には理由がある
そして短期買い替え、中古車に対して新車、国産車に対して輸入車、大衆車に対して高級車はどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだ国産大衆車のお下がりなど買わないから
地球上にあるもののなかでお金が一番正直
他人にマウントするようなカーライフを送りたいなら他人よりも多くの金を払わないとだめだということ
そして、そんなことのために分不相応に無理して高い車を買えば老後に苦労するということ
78:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
何事にも分相応ってもんがあって
そっからはみ出ると逆に哀れみが出てくる
変に格好付けたり高級っぽく見せかけたりすると逆効果
79:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
一時間幸福でありたかったら、酒を飲め。
一日幸福でありたかったら、床屋へ行け。
一週間幸福でありたかったら、クルマを買え。
一ヶ月幸福でありたかったら、結婚しろ。
一年幸福でありたかったら、家を買え。
一生幸福でありたかったら、正直になれ
80:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
「ダボハゼというのを悪口とすると、どういう人を例えて言いますか?」
★ベストアンサーに選ばれた回答
広い意味で、「見境の無い人」のことを言います。
食べられるか食べられないかの判断さえしない。
取り敢えず目の前のモノにかぶりつく。
自身の思考停止状態。
誰でも釣ることが出来る安直な魚なので、このように悪口を言われます。
魚のダボハゼはなんにでも食らいつき、ときには釣り針にエサがなくても食らいつくといわれる。
ダボハゼは「主体性がなく」「判断が場当たり的」という意味の蔑称として使われる。
日本のどこでも生息しているダボハゼは海でも汽水でも、淡水域でも生息することが出来る大変スーパーな耐性を持っている魚なんですけど、
飼育魚としても釣り魚としても、大変人気がなくて、商業的価値もまったくないのは有名な話です。
何しろ、どこでも簡単に釣れる魚であり、ハゼ(マハゼ)釣りの際の最大の外道魚と認定されていて、
ハゼ釣りの釣り場にはダボハゼが大量に捨てられている事も多くて、
ダボハゼを釣り上げた釣り人が激怒してその場で叩きつけて殺してしまう事が多いです。
また、観賞魚としてもダボハゼは人気がなくて、見た目も地味で真っ黒いヌメヌメの体をしていることから
飼育をしても楽しくない、飼育をするメリットを感じる人が殆どないのですね
ダボハゼはマハゼよりも簡単により広範囲に渡って釣ることが出来るのですが、誰もダボハゼを持ち帰らない理由は、単純に食べても不味いからであり、
天ぷら雑煮に入れれば大変に美味しいマハゼとは全く別の魚なので見向きもされません
他にも以下のような表現で「ダボハゼ」は使われています。
・釣りの際、誰にでも簡単に釣れるような価値のない魚
・手段や対象を選ばず、ガツガツと飛びつく人、またはそのような行動を揶揄するときに使われる。
・野球において、早打ちで凡退することが多いタイプの打者への揶揄として使われる。
・企業が様々な分野へと参入し多角化させる形態を「ダボハゼ経営」と呼ぶことがある。
あまりいい表現ではないですが、「ダボ」ってちょっとかわいいですね。
81:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
目の前にぶら下げられた餌ならゴミでも飛びつく卑しさ
82:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
そもそも車検も受けずに2、3年で手放したくなるようなのは
見る目がなくて車選びに失敗してるってことだよ
車選びに失敗した見る目のないダボハゼですと自らカミングアウトしてるようなものだ
良識のある多くの者は事あるごとに老後のことを考えて、
単に欲しいとか新しいとかでダボハゼみたいに飛びついて買ったりしてないってこと
お前らだけだよ発売の半年前からスレに入り浸って欲しい欲しい病に憑りつかれてるのは
要するに君たちは車選びに失敗ばかりしてるダボハゼ君だということだ
83:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
現実的な車選びは、ダボハゼみたいに発売前からくらいついたりしません
発売後1年くらいはじっくり見定めて選んで、 1回買えば10年は乗ります
84:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
中古のクラウンを買って、「こんなに速い車がたった220万円で買えるなんて、自分はなんて幸せなんだろう」と感じるか、
それとも「10年落ちのお下がりしか乗れないなんて、自分はなんて不幸なんだろう」と感じるか。
これをどう感じるかで、幸福度は決まるのです。
ベンツを買っても隣の奴がフェラーリ買った途端幸せが吹き飛ぶ人がいる。
シビックしか買えなくても近所が全員軽自動車なら幸せを感じる人もいるだろう。
「足るを知る」とは、「知足者富」(足るを知る者は富む)という老子の言葉に由来しています。
庄兵衛は同心という安定した職業につきながら、高瀬舟での護送を「不快な職務」として不満に思っていました。
また、妻の実家が裕福なことでお金に不自由することもありませんでしたが、そんな立場に負い目を感じています。
一方、喜助は貧しい生まれで、まとまったお金を持ったこともありませんでした。それが島流しになり、
「島はよしやつらい所でも、鬼のすむ所ではございますまい。」
「それにお牢を出る時に、この二百文をいただきましたのでございます。」
「お足(金)を自分の物にして持っているということは、わたくしにとっては、これが始めでございます」
(『高瀬舟』より引用)
と満足そうにしています。庄兵衛はそんな彼の姿を、驚きと敬意をもって見つめます。
お金や地位を手に入れた庄兵衛は、自分にはないものをさらに欲しがりますが、何も持っていなかった喜助はわずかなもので満足している。
つまり無意識のうちに『足るを知っている』のです。
船の上での会話から、庄兵衛と喜助の生き方、考え方の違いが読み取れます。
また、「足るを知る」という観点から見ると、喜助の弟が自殺した理由も、「一生懸命に看病してくれる兄がいるのに、それを忘れて死のうとした」と解釈することもできます。
弟も、兄の愛で足りることなく、健康な体を欲しがって死んでしまった、哀しい男だったのかもしれません。
85:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
【現代の私たちにも通じる、人生哲学としての『方丈記』】|ベネッセ 教育情報サイト
URLリンク(benesse.jp)
鴨長明は『方丈記』の中で、「人生とは何か」「この人生を生きる意味とは何か」を自分自身に問いかけるとともに、
『方丈記』を手にとった私たちに対しても、同じ問いを投げかけています。
死というものがそれほど切実ではない現代の私たちは、それゆえに「いかに生きるか」ということを考える機会も少なくなっています。
私たち人間は、時代の流れや大きな自然の力に翻弄される、ちっぽけな生き物に過ぎません。
その中で、どのようにこの世に生きた証を残していけばよいのか、一度じっくりと、自分の人生を見つめ直してみましょう。
86:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
【朗読】森鷗外『高瀬舟』
URLリンク(www.youtube.com)
貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ
貧乏な人とは、少ししか収入がない人ではなく、無限の欲があり、いくら稼いでも満足できない人のことだ
貧乏な人とは、安い車しか持っていない人ではなく、無限の欲があり、高額車であっても満足しない人のことだ
貧乏な人とは、古い車しか持っていない人ではなく、無限の欲があり、最新型車を次から次へと乗り換えても満足しない人のことだ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
87:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
『運』
芥川龍之介
朗読
URLリンク(www.youtube.com)
いかがでしたでしょうか。
「物質的な幸福」と「精神的な幸福」
どちらが本当の幸せなのかと、真剣に考えてみると、これはとても難しい問題のように思えます。
幸せとは目には見えないもの、であれば、目には見えない「精神的な幸福」が、やはり本当の幸せなのか?
……しかし、人間の精神とは、肉体があってはじめて生じるものですよね……、
そう考えるならば、やはり「物質的な幸福」の方が……、肉体を維持するためには、つまり生きていくためにはお金が必要ですよね、
生きていてこそ人は幸せを感じられる……、ではやはり、幸せに必要なのは、お金?
―とか狐人的には考えてしまいそうになりますが、これは「答えのない問題」のひとつといえるのではないでしょうか。
人によって答えが違うし、時と場合によっても答えは変わってくるでしょう。
お腹が空いて倒れそうなときに、食べられない金塊をもらっても幸せにはなれませんし、
お金も食べ物もたくさんあるけど、一人ぼっちの子供に、さらにそれらを与えても、子供は幸せを感じられない……。
88:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
大人が苦労話をするのはそれが楽しい思い出だからです
およそ金で買えるような享楽に心の底から満足に浸れるようなものはありません。
それはもちろん1日や1週間くらいならそういうことを楽しいと感じるかもしれない。
しかし物を所有することから得られる満足というのは持続しないんです。
例えば、アメリカではヨットを所有することは富裕層の一つのゴールです
そして、ヨット保有していて嬉しい瞬間が2回あると言われます
1回目はもちろんヨットを買った日、そして2回目は、そのヨットを売った日なんです
もちろんヨットを買った日、心がウキウキするのは当然ですよね。
しかしそういう気持ちはあっという間に薄れてしまうんです
一方で、ヨットは維持にいろいろ手間や経費がかかります。つまり荷物と化してしまうんです。
だから、自分のヨットを転売できた日というのは心の荷が下りて嬉しいという訳
最近流行りの「モノを買うから体験へ」というトレンドに関しても同様のことが当てはまります
例えば、セレブなホテルに泊まるとか秘境に旅するとか、もちろんそういう体験型の消費も楽しいですけれども
それが金で買えるような享楽である限り、あなたの人生の宝となり永遠に輝きを失わない良い思い出には残念ながらならないんです。
もしそういう金で買えるものや体験が自分の人生のハイライトなのであれば、
あなたの人生はとっても精神的に貧しいものだったでしょうし、
この世にあなたが存在しようがしまいがどうでもいいようなつまらない人生だったに違いありません。
苦労を経た上で獲得する充実こそが本当に痛快な体験だということは、昔から文学のテーマとして鉄板ネタとなっているんです。
89:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
一例として、トルストイの戦争と平和
この中で、主人公の私生児ピエールは莫大な遺産を相続しのっけから絢爛たる生活に耽溺します
しかし彼がハッピーだったかといえばむしろ逆で、惨めそのもの。
そこで、ピエールはひょんな行きがかりから決闘する羽目に陥る。
ふとしたことからフリーメイソンに入る。
野次馬的好奇心からナポレオン軍とロシア軍が大激突したボロディーノの戦いに駆けつける。
とまあそういう具合に、おっちょこちょいの自分探しの旅を延々とやるわけです。
挙句の果てナポレオンの軍隊に捕らえられ、餓死直前まで行き、そこで同じく捕虜だった農奴プラトン・カタラーエルに
人生の何たるかを教えられるわけです。
つまり人生は旅路であり、何かをつかむまで試行錯誤や苦心惨憺している時期こそが後で振り返ってみると一番楽しく懐かしいわけで
成功してからないしはリッチになってから味わえる享楽など実は全然感興の欠片もないのです。
僕自身、アメリカに来て以降ウォール街で仕事して経済的には満ち足りていたし、
アメリカでは投資銀行の社会的ステータスが高いので周囲から羨望の眼差しで見られていました。
しかし、それが痛快ないい思い出になったかといえば、別にどうでもいいという程度の感興しか沸かないんです。
むしろ自分にとって本当に心ゆくまで楽しんだ経験はナッパ服着てアラビアの砂漠の工事現場で悪戦苦闘した思い出や
バングラデシュの河川を下るバージで出勤する際シラミに食われながら「戦争の犬たち」を読み耽った体験などです
つまり大人が苦労話を語っている時というのは人生の楽しさを語っているのです。
90:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
長生き時代、104歳男性の本音は
日本の100歳以上の人は、2019年の厚生労働省調べで7万1238人と報告されている。
日本政府は、国民が100歳まで生きることを前提に、働き方改革を打ち出しているが、永田町の人の頭がおかしいといわざるを得ない。
数か月で激しい衰えがくる、長生きの厳しさ
人間は、医学などの発達で100歳まで生きられる肉体をもったが、それと、人間らしく生きることは違うと思う。
マスコミで取り上げられる素敵な100歳もいらっしゃるが、申し訳ないが、一瞬、切り取れば素敵だが、100歳は100歳だ。変な夢を与えないでほしい。
1年と言わず、3か月後に会うと、身体が小さくなり、めっきり弱くなっている姿を見せつけられ、厳しさを痛感させられる。
90歳の人は、健康で元気だから90歳の山を越えられた。
しかし、60歳の元気とは明らかに違い、衰え方は激しい。
「暑い、疲れた」を連発するようになったが、父親が毎日来ることを拒まなかった優しい人だった。
そのころ104歳だったというおじいさんはどんなふうに毎日を送っていたのか。
その心境について、Aさんに聞くと、Aさんは苦笑いしながら答えた。
「祖父は“死にたい、死にたい”ってしょっちゅう言っていましたよ」
本当にその言葉しか記憶がないほど、言っていたという。
どう答えていいかわからなかった彼女は、「おじいさん、なんで、そんなに死にたいの?」と聞いたところ、
祖父は「長生きしても意味がないよ」と答えたという。
人により違いはあるだろうが、100歳を超えれば身体を動かすのも大変だろう。
日常生活も苦痛を伴い、何かをやる意欲もなくなり……。
いくら元気に見えても、その年を生きるというのは、それだけ大変なことに違いない。
老いるというのは過酷だ。
しかも、死ぬまで老いつづけなくてはならない。
ただ食べて出して寝るだけの生活だと思ってしまえば、「生きていても意味がない」ことになる。
続きはソースで
URLリンク(news.livedoor.com)
91:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
少なくとも現存の資本主義システムにおいては、本来手段であるべきものが目的となっている、
つまりお金の獲得が目的になって、いつも、明日どれほど自分の富が増大しているかを心配して、
今を楽しむことができなくなっているといっているわけです。
100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。
たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、
本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、労働を原罪として課せられたあげく、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。
そしてこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。
江戸時代の鎖国日本の農民はケインズよりも100年も前に短時間労働を確立できていた
遅れているのは欧米のほうなんだよ
女性は社会進出などせずに家で子供に乳を飲ませて夫のパンツを洗ってトイレ掃除して食事を作ってるほうが結局は幸せなんだよ
大多数の女は賃金労働者になるより嫁のままでいたほうがいい
それは決して差別とかじゃなくて、それが結局は幸せなのよ
それなのに昔の女性より苦労して勉強して仕事に出て挙句行き遅れて失敗
ご苦労なこっちゃ
92:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
女性が幸せを掴むチャンスが減った理由!女尊男卑だった戦前の日本!テレビで重宝される利己的な女性たち!
URLリンク(www.dreamlifecatcher.com)
93:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
大多数の女は労働者になるより嫁のままでいたほうがいい
それは決して差別とかじゃなくて、それが結局は幸せなのよ
それなのに昔の女性より苦労して勉強して仕事に出て挙句行き遅れて失敗
ご苦労なこっちゃ
男女平等であってほしいのは男でも女でもなく国だからな
女も老人も被保険者や納税者になってもらいたいから
働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね。
専業主婦や子育て、親の介護や近所の公園の掃除や用水路のどぶさらいも仕事なのに
他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという
極端に制限された仕事しか現代社会では「仕事」としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ
専業主婦が子育てしても手当はもらえないが
共働き世帯が託児所や保育所に預ければ育児補助金がもらえる
仕事辞めて実家で同居して親の介護しても介護保険はもらえないが
仕事辞めずに介護サービスに任せれば保険で補填される
94:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。
農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員はどのようなゴミ箱に捨てられたのか。
答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。
みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンとして働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの地元での働き口のコネもなくて
口減らしに追い出された出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われ
周りに大勢見かける若い女性は、飴で誘われて都会に社会進出させられ、為政者や上級国民の慰み者としての性奴隷の身分でいることが勝ち組だと洗脳させられており
平均的な男性には見向きもしないが、年を取ると捨てられてていく運命であり、
パパ活で産んだ私生児を養育費もらいながらシングルマザーとして育てられればましなほうで
その多くは下流男性と同様、狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである。
95:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
飴で誘われて都会に社会進出させられた女をムチで叩いて働かせ、
権利意識を与えた上でマスコミを使って男女の対立を煽り
庶民を結婚から遠ざけている
アジアでの戦乱を画策した欧米DSが中国に力をつけさせ
日本と対等に戦えるように発展させてきた
台湾を餌に無理やり戦争させられる未来がすぐそこまで迫っている
消耗して共倒れで漁夫の利を得るのが欧米DS
URLリンク(yuzupa.com)
1902年(日露戦争の直前)に世に出た”火中の栗”という風刺画ですが…
日本はまるで子供のような風貌…
日英同盟という対等な軍事同盟のはずなのにイギリスが日本に指示…皮肉いっぱい ですね
URLリンク(upload.wikimedia.org)
96:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
なぜ、借金漬けでフィッチに格下げされた日本円が安全資産なのか教えてあげる
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても物言わずに黙々と働いて返済してくれるから
なぜ物言わずに黙々と働くのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
だから一度手離したものを取り返すのは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ
日露戦争の負債を完済したのはいつなのか?
日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。
太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。
第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。
これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。
米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。
米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。
日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、
国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました
結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。
日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した
最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。
82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。
日露戦争に「勝利」した日本
しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。
97:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい
98:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
俺の強みバージョン2
ものごとを自分で決められる
- その決定が他人に選んでもらった選択より良いと確信できる
- 自分の良い面、強い面を自覚できる
- 新しいことにチャレンジする心の余裕がある
- 楽観的で嫌なコトにはハッキリ「NO」と言える
99:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
パスカルは、人間をそもそも
「みじめ」で不幸な存在だと考えています。
なぜなら、
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは部屋でじっとしていられないのです。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、思いついたのが「気晴らし」なのです。
「気晴らし」とは、趣味や遊びももちろんですが、
仕事であろうが、なんであろうが、現実を直視することから逃れることができるありとあらゆる活動のことなのです。
人々は、死もみじめさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
100:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
世間は冷たいよ。
5chは家族じゃない。
他力本願な発想が抜けないうちは、あなたにも、日本にも、未来は無い。
キミがいま自分でやれることをやりなさい。
独立自尊。
101:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(新自由主義による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、
人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
102:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
もうみんなも薄々気づいてるでしょ
今まで通りの生き方等出来はしない事
コロナで益々子供を作る事を躊躇うようになりましたね
技術、人口、資源
この3つの内一つでも有れば努力次第でなんとかなるがね
車どころか、食料すらままならなくなりますよ
前向きに考えるとね
もう、世界と経済で戦うなんて考えない事ですよ
畑をふやして、自給自足出来る国にするしかないでしょね
人口も減り更地も増えるから丁度いいしね
103:名無し職人
[ここ壊れてます] .net
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。