【北海道男児保護】尾木ママ、置き去り事件で炎上を謝罪「完全に行き過ぎ、失礼でした…」[06/05]at OWABIPLUS
【北海道男児保護】尾木ママ、置き去り事件で炎上を謝罪「完全に行き過ぎ、失礼でした…」[06/05] - 暇つぶし2ch50:名前を出せずごめんなさい
16/09/26 19:58:09.41 .net
>>23-40 >>42-49
>示談金300万円だけでなく、8000万円もの慰謝料(>>42)
>俳優の高畑裕太(23)が8月23日に逮捕された強姦致傷事件。被害者であるホテル従業員の女性(44)との 示談金は1500万円だったことが週刊文春の取材によって分かった。 (>>46)
>東大生という鼻持ちならぬエリート意識に腹がたちます!! (>>48)


尾木ママは東大生のエリート意識が腹が立つらしいので、>>48の事件のほうを問題視しているが、
金に物言わせて、事件をなかったことにしようとしている高畑親子のほうが、
世間からは受け入れがたい
尾木ママの感覚は世間とはズレているのがよくわかる

51:名前を出せずごめんなさい
16/09/28 19:38:38.43 .net
>>23-40 >>42-50
>東大生という鼻持ちならぬエリート意識に腹がたちます!! (>>48


>>48の被告の東大生の発言を映した映像なんてみたことないが、
そもそもそんなものテレビでは放送してないから、尾木ママも見たことがないはず
「エリート意識」と尾木ママは言っているが、この被告にそんなものあるんですかね?
だいたいエリート意識がある人なら、こういう事件は起こさない
問題行動は慎む自制心があるはずなんだが…

52:名前を出せずごめんなさい
16/10/06 13:56:31.93 .net
>>1 >>18-20
橋下氏 尾木直樹氏の炎上騒動を説教

前大阪市長の橋下徹氏が20日深夜にテレビ朝日系で放送された「橋下×羽鳥の新番組仮」に出演し、
ゲスト出演した教育評論家・尾木直樹氏の「ブログ炎上騒動」を厳しく追及した。
 同番組によると、北海道で起きた男児置き去り騒動における尾木氏の記述が炎上した。
5月31日の発生当初、尾木氏は「こんな状況においた親は厳しく批判されるべき。
警察にも間違いなく逮捕されることでしょうね」と記述。
6月3日の男児発見直前には「置き去りそのものが真実なのか失礼ながら疑いたくなってしまいます」と記述。
同日に男児が発見された直後には「今朝見つかりました!こんなにほっとしたことも珍しい」と主張が一転したことから多くの批判が殺到した。
 尾木氏は「反論が多くて驚いた」と述べ、橋下氏は「あれは尾木さんだめです。教育者としてだめです」とレッドカードを突きつけた。
尾木氏は「コメントのつまみ食いなんです。僕は発生からずっと書いてきた」と批判が自身の記述の一部をつまみ取ったものだと主張した。
尾木氏は5日間で13回更新しており、「置き去りじゃなくて事件に巻き込まれたのでは」と思ったことを訴えた。
 橋下氏は「僕らの立場ではつまみ食いで批判されるんです」と述べ、「疑わしきは罰せず。推定無罪が近代国家の大原則。
ああいうところでお父さんに疑いをかけるような発言を責任のある人がすべきではない」と批判した。
 尾木氏は置き去りは心理的虐待であり、アメリカなら逮捕されるようなことであることを警告したと述べた。
橋下氏は「(尾木氏が)ご意見番になっているのは間違いない。
公に発信して注目されているのだから政治家と同じような倫理観が求められる」と尾木氏に注意喚起。
尾木氏は「身にしみて感じました。今のブログはものすごく丁寧よ」と炎上して変わったことを述べた。

URLリンク(www.daily.co.jp)

53:名前を出せずごめんなさい
16/10/06 13:57:57.25 .net
>>52
いじめの調査をやらせることは出来ますよ 2016-10-02 09:30:43 URLリンク(ameblo.jp)
学校に言ってもらち開かない時は 教育委員会じゃなく 自治体の方に言って下さい!!
自治体には いじめ対策委員会の設置が 法律で明記されているからです 各地では動いています♪
「人間が集まればいじめが起きるから仕方ない」 なんて親に言う教師 即刻 クビですねー
残念でなりません… いや 悔しいですねー どうしてこんな教師が存在するのでしょうか?
やはり いじめ防止対策推進法の改正 ・学校や教師へのペナルティー課すべきですねー
いじめに対応しないのは クビに匹敵する大罪だと思います!! だって 命に関わるのですから
皆さんはいかが思われますか!?

54:名前を出せずごめんなさい
16/10/06 14:06:49.81 .net
>>1 >>52-53
>尾木氏は「身にしみて感じました。今のブログはものすごく丁寧よ」と炎上して変わったことを述べた。 (>>52)
>教師 即刻 クビですねー (>>53)

>クビに匹敵する大罪だと思います (>>53)


>>53は、尾木ママのブログからの文書だが、「即刻クビ」など相変わらず、丁寧とは言えない言葉が出てきている
「人間が集まればいじめが起きるから仕方ない」と自分の考えを正直に言って、それが、尾木ママと違う考えだったら「即刻クビ」
こんなことを未だにブログに買いていて、どこが丁寧なんだ?尾木ママは全然反省してないじゃないか

55:名前を出せずごめんなさい
16/10/07 21:03:50.82 .net
日弁連が謝罪…瀬戸内さん「殺したがるばかども」発言で「被害者への配慮なかった」 産経新聞 10月7日(金)17時49分配信

 作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(94)が、日本弁護士連合会のシンポジウムに寄せたビデオメッセージで死刑制度を批判し、「殺したがるばかどもと戦ってください」と発言したことについて、
日弁連は7日、福井市内で開いた人権擁護大会の中で「犯罪被害者への配慮がなかったことは、おわび申し上げる」と謝罪した。
 大会では、死刑制度に関する前日のシンポジウムの担当者だった加毛修弁護士が、瀬戸内さんのメッセージについて説明。
発言の意図について「死刑制度を含む国家の殺人のことであり、犯罪被害者へ向けられたものではないと考えている」と釈明したうえで、
「『ばかども』という表現は確かに強いと感じたが、瀬戸内さんの思い切りよい持ち味でもあり、そのまま使うことになった」と話した。
 瀬戸内さんのメッセージが流された当時、会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもおり、「被害者の気持ちを踏みにじる言葉だ」と反発が出ていた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


↑の「ばかども」発言も「即刻クビ(>>53-54) 」並みの暴言
高畑親子や尾木ママ並みに被害者への配慮がない(>>23-40 >>42-51)

56:名前を出せずごめんなさい
16/10/09 20:35:13.37 .net
>>1 >>23 >>53-55
弱者の味方をふりをしてテレビに出てくる、尾木ママにしても瀬戸内寂聴にもしても、
実際の発言内容は、普通の人なら配慮しなけr場ならない被害者等への配慮がなかったりしても平気
これが日本の弱者の味方しているインテリの実態

57:名前を出せずごめんなさい
16/10/10 14:42:41.79 .net
日教組がかつて行っていた「地元集中」 関西の番組が批判
URLリンク(kukkuri.jpn.org) より
(途中省略)
09/7/5付:民主政権は“日教組政権”だ 「WiLL」より
 中山成彬さん(元文部科学大臣)と伊藤玲子さん(元鎌倉市議、「『建て直そう日本』女性塾」の幹事長)の対談起こし。
 「組織率とは関係なく、声の大きい組合員が一人でもいれば、その学校は日教組の方針で動かざるをえない」


>>53-56
> 即刻 クビですねー (>>53-54)

上記の「声の大きい日教組組員がいれば、その方針で動かざる得ない」と尾木ママの「即刻クビ」は被るものがある
尾木ママは元日教組、で、発信力があり他への影響が大きい
こういう奴に「即刻クビ」と言われると、誰も逆らえなくなる

58:名前を出せずごめんなさい
16/10/12 20:33:52.27 .net
「残業100時間で過労死は情けない」 教授の処分検討 朝日新聞デジタル 10月11日(火)22時3分配信

「残業100時間で過労死は情けない」とするコメントを武蔵野大学(東京)の教授がインターネットのニュースサイトに投稿したことについて、同大学が10日、謝罪した。
7日に電通の女性新入社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯の投稿で、ネット上では「炎上」していた。
 投稿したのは、グローバルビジネス学科の長谷川秀夫教授。東芝で財務畑を歩み、ニトリなどの役員を歴任した後、昨年から同大教授を務める。
 武蔵野大などによると、長谷川教授は7日夜、「過労死等防止対策白書」の政府発表を受けてニュースサイトにコメントを投稿。
「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」「自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない」などと記した。
 電通社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯に投稿されたもので、コメントがネット上に拡散。
「こういう人たちが労災被害者を生み出している」「死者にむち打つ発言だ」などと批判が広がった。
長谷川教授は8日に投稿を削除し、「つらい長時間労働を乗り切らないと会社が危なくなる自分の過去の経験のみで判断した」などと釈明する謝罪コメントを改めて投稿した。
 武蔵野大は10日、公式ホームページに「誠に遺憾であり、残念」などとする謝罪コメントを西本照真学長名で掲載。
「不快感を覚える方がいるのは当然」とし、長谷川教授の処分を検討している。(千葉卓朗)   朝日新聞社

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>>1 >>18-20 >>23-40 >>42-57
北海道で行方不明になった子供の両親へのとんでもないデマを拡散させたり、その後もブログで自分と考えの違う教師は「即刻クビ」だと書いている尾木ママも
「過労死は情けない」発言の教授と同じように、処分されるべき

59:名前を出せずごめんなさい
16/10/20 08:27:28.24 .net
 “尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(69)が19日、自身のブログを更新し「今日の黒石市市長記者会見で、市長賞取り消しの謝罪と今後の改善策示して!!」と訴えた。

 尾木ママは、ブログで、いじめ受け自殺した女子中学生が写った写真コンテスト最高賞が取り消され、女子中学生の両親が写真を公表した青森・黒石市の件を取り上げた。
 18日に「いじめをなくしたいという願いから公開も了承したのに取り消しの対応。『こういう子ども』などといじめ自殺の被害者を邪魔者扱い?はあり得ないと思います…。
もう一度考え直し彼女の素晴らしく生きた姿を私たちはしっかり胸に刻み、もういじめの悲劇繰り返してはならないと思います。
何らかの形でこの写真を大切にして欲しいものです!」と記し、記事を更新。
 さらに19日朝には「今日の黒石市市長記者会見で、市長賞取り消しの謝罪と今後の改善策示して!!」のタイトルで、「謝罪と反省、今後どうするか、皆さん大変注目していますー。
・命の大切さ・いじめの酷さ 子どもたちに伝えたい。そして、いじめの悲劇繰り返さないで欲しい…というご遺族の強い願い。
市長はしっかり受けとめるべきです…会見期待していますー」と、黒石市長に向けて訴えた。
 続けて「謝罪と取り消し理由、今後どう解決するのか、彼女の満面笑みの市長賞の写真はどうすればいいのか、どうする予定か?記者会見で明らかにして欲しいですね…」
と厳しいトーンでつづった。
2016年10月19日9時19分
URLリンク(www.hochi.co.jp)

60:名前を出せずごめんなさい
16/10/20 08:30:32.65 .net
>>59
青森・黒石市の写真コンテスト 賞取り消し一転、最優秀賞に 10/19 20:28

受賞取り消しから一転、市長賞の授与を決定した。
黒石市の高樋 憲市長は、「今回、再度、市長賞を授与したいと、みんなで協議した。
ご遺族の方に、申し訳なく思っています」と述べた。
批判が高まる中、19日に、突然方針転換した、黒石市長。
青森・黒石市の写真コンテストで、2016年8月に自殺した、葛西りまさん(当時13)の写真が、
最優秀賞の「黒石市長賞」の内定を取り消された問題で、
19日午後、黒石市の高樋 憲市長が会見を開き、あらためて、黒石市長賞を贈ることを発表した。
黒石市側の説明によると、入賞内定後の調べで、りまさんが自殺したことが発覚。
担当者が市長などに報告し、取り消しが決定したという。
高樋市長は、「(個人の判断で内定を取り消した?)全ての責任はわたしにある」、
「亡くなった人にとって、いいことなのかと、疑問を持っている」と述べた。
8月25日、いじめを訴える遺書を残して、突然、命を絶ったりまさん。
その10日前に、偶然撮影されたのが、「手踊り」という日本舞踊の写真だった。
高樋市長は「われわれが一番心配しておりました、氏名と写真を公表していいのかということを、
一番懸念して、内定を決定にしなかった」と述べた。
あくまでも、りまさんのプライバシーを配慮したと強調する市長。
突然の市長の方針転換に、りまさんの父親の葛西 剛さんは「正直言いますと、
わたし的にはですけど、言い訳しているような感じを受けまして、わたしたちが受けた説明とはまるで違ったもので、
なぜ、それを最初に説明できなかったのか。そこに、何か理由があるのか、またそこに不信感を覚えました」と話した。
黒石市によると、19日の1日で、500件ほどの苦情電話と、千数百件の苦情メールが届いたという。

URLリンク(www.fnn-news.com)

61:名前を出せずごめんなさい
16/10/20 08:40:49.63 .net
>>59-60
>記者会見で明らかにして欲しいですね…」 (>>59)

黒石市長は尾木ママよりはエライ!
自分の行いが非があるとすぐ認めて、記者会見を開き、取り消しも撤回と素早い対応
北海道の置き去り事件の際、大和君の両親に対するとんでもないデマを書いた(>>1 >>18-20)にもかかわらず、
ロクな謝罪せず、言い訳をひたすら長々と述べて自己保身を謀っていた尾木ママとは全然違う
尾木ママも他人の誹謗中傷ばかりやらずに、自分の間違いは間違いだとさっさと認めるべき

62:名前を出せずごめんなさい
16/10/21 08:12:43.70 .net
>>59-61
黒石市長の対応がこれだけ素早いと、>>59の父親が賞が欲しいので、自殺した娘の所信をネタに騒いでいるように見える
なんか、軽井沢バス事故で犠牲となったゼミ生をネタにテレビに出演していた尾木ママとイメージが被る
死んだ子供をネタにして、自分の利益を得ようとする親や教師は最低

63:名前を出せずごめんなさい
16/10/21 08:13:58.22 .net
>>59-61
黒石市長の対応がこれだけ素早いと、>>59の父親が賞が欲しいので、自殺した娘の写真をネタに騒いでいるように見える
なんか、軽井沢バス事故で犠牲となったゼミ生をネタにテレビに出演していた尾木ママとイメージが被る
死んだ子供をネタにして、自分の利益を得ようとする親や教師は最低

64:名前を出せずごめんなさい
16/10/21 19:47:56.57 .net
>>1 >>18-20 >>39-40
尾木ママ、批判は「2日間で100万件」置き去り騒動でブログ炎上

尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(69)が6日、TBS「白熱ライブ ビビット」(月~金曜前8・00)に生出演。
しつけとして小学2年の男児を北海道七飯町の林道に置き去りにした父親をブログで批判し、
インターネットで炎上したことについて触れ、2日間で100万件の“批判”が殺到したと明かした。
 尾木ママは5日にブログを更新。「今まで散々親を虐待だと批判しておきながら発見を単純に喜ぶとは何事か」という批判が巻き起こり、
父親への謝罪を求める怒りの声に対し、「あまりに発見出来ないことからお父さんのことを本当なのか疑念を抱いたことは完全に行き過ぎ、
失礼でした…これは率直にお詫びいたします!」とつづり、過ちを認めて謝罪した。
 番組では「当初から物凄く心配で、1日に2回くらいブログを更新してきました。
男の子が見つかったときに大喜びしてブログを書いたら、『いままで親のことを虐待だって言っていたのに急に喜ぶとは何事か。まず親に謝れ』
とワッと炎上したのです。(批判が)2日間で100万件超えましたから」と大炎上したと明かした。
 「これはいけないな、事実をちゃんと伝えておこうと思いました。十数件書いたブログの(言葉が)つまみ食いされてツイッターで流れたんです。
言葉は間違いじゃない。僕が使った言葉。でも、文脈とかその回のテーマとは全然違うものになった。
全然別ものがつくられて、それがツイッターで拡散された。だから、これは違いますよと伝えました」と、
自身が伝えたかったメッセージとは異なる解釈をされたと改めて釈明したが「でも、僕が言い過ぎたことがあるので、
それはごめんなさいとお詫びしました」とコメントした。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

65:名前を出せずごめんなさい
16/10/21 19:54:24.97 .net
>>59-64
>黒石市によると、19日の1日で、500件ほどの苦情電話と、千数百件の苦情メールが届いたという。 (>>60)
>尾木ママ、批判は「2日間で100万件」置き去り騒動でブログ炎上 (>>64)


黒石市長より尾木ママのやっていることのほうが圧倒的に苦情が多い
黒石市長より尾木ママのほうが圧倒的におかしいと思われている

66:名前を出せずごめんなさい
16/10/22 08:33:00.63 .net
>>59-65
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
遺族「いじめなくして」中2女子写真公開
 真っ赤に開く傘を背に、笑顔がはじける津軽手踊りの少女-。
今夏の黒石よされ写真コンテストで、最高賞の黒石市長賞に内定していた作品だ。
撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明し、
主催した黒石よされ実行委員会が一転、内定を取り消していた。
遺族は17日、撮影者から提供を受けていた作品を本紙に公開。また、氏名を葛西りまさんと公表した。



>撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明
>「今日の黒石市市長記者会見で、市長賞取り消しの謝罪と今後の改善策示して!!」 (>>59)

自殺した子供が通っていたのは、青森市立浪岡中学校
もしいじめについて何らかの改善を求めるなら、尾木ママは黒石市長ではなく青森市長に求めるべき
尾木ママもなんだかんだ言い掛かり付けて誰でもいいから、自分の思い通りにさせようという感じだが、
相手をよく確認してからクレームをつけるように

67:名前を出せずごめんなさい
16/10/22 13:28:58.64 .net
>>59-66
黒石市長は、20日遺族を訪問し謝罪。
市長賞は、撮影者が受賞を辞退した。
遺族と相談し、いじめをなくすため写真を、
特別展示することになった。
この結果自体(解決方法)は、とてもいいと思う。
そもそも、いじめ・自殺があったのは、青森市の中学校。
たまたま、隣の黒石市のイベントに踊りの団体の一員として参加した時の
本人がクローズアップされた写真が、黒石市の写真コンテストで入賞したことから、
今回の迷走が始まった。
重要なのは、黒石市長が入賞取り消しを決めた時点では、
自殺者の氏名は公表されていなかったこと。
しかし、爆サイや2chでは、8月30日から加害者探しが始まり、
いじめに加担したとされる生徒の実名、クラブ、出身小学校名まで、
ネットにのりはじめていた。
自殺者と遺族のプライバシー、青森市教育委員会が調査中であること、
加担したとされる中学生の氏名等のネット掲載等の状況の中で、
黒石市長が入賞取り消しに至ったことは、十分に理解できるし、
マスコミが大声で叫ぶほど批判されるべきものではないと思う。
結果としては、取り消しに怒った遺族が実名を公表。
その後、あっという間に、多人数の加害者リスト(?)が拡散した。
学校では、大混乱になっている。
リストが作られた経過を見ていると、間違いもあり、
この加害者リストは、本当に正しいものなのか疑問。
間違って入ってしまった人がいれば、その責任は誰がとるのか?
本当は、青森市教育委員会と遺族の間の不信感(調査結果の未報告?)が発端となり、
マスコミの手で拡大され、迷走が始まったように思う。
青森市教育委員会は、加害者とされる中学生の氏名が多数公表されている異常状態に対し、
早急に対応をすべきである。

スレリンク(mnewsplus板:103番)

68:名前を出せずごめんなさい
16/10/22 13:37:32.92 .net
>>59-67
自殺、名前の公表、賞の選考…などなど、一連の時系列が>>67の通りならば、
自殺した子の父親が賞が欲しいので名前を公表した可能性もある
なんか怪しいんだが…
尾木ママは一連の事実関係を把握して >>59のコメントを書いているとは思えない
黒石市長に関しては、賞の選考過程でもかなり慎重な感じだし、
自殺した子の父親や尾木ママが騒ぎ出した後の対応も早い
かなり頑張っている方だと思う
北海道置き去り事件でいい加減なことをブログに書いてデマを拡散させていた尾木ママとはエライ違い

69:名前を出せずごめんなさい
16/10/24 08:25:43.67 .net
>>59-68
>「今日の黒石市市長記者会見で、市長賞取り消しの謝罪と今後の改善策示して!!」 (>>59)

他人に謝罪を求める前に、尾木ママは北海道児童置き去り事件の件で、ご両親にキッチリとした謝罪すべき
それに、管轄外の青森市立浪岡中学のいじめの改善策を黒石市長に求めた件も
尾木ママは黒石市長に謝罪しといた方がいいぞ
対応は早い方がいい

70:名前を出せずごめんなさい
16/11/09 08:14:42.00 .net
>>59-69
いじめ「極めて濃厚」 青森中2自殺巡り市教委 2016/11/7 0:05

 青森市立中2年の葛西りまさん(13)が8月にいじめ被害を訴えて自殺した問題で、事実関係を調べている市教育委員会の
「いじめ防止対策審議会」は6日の記者会見で、いじめの存在は「極めて濃厚」との見解を表明した。
同級生らによる悪口を確認したことを理由に挙げた。詳細は月内にも発表したい意向を示した。
 審議会によると、中学校の全生徒を対象としたアンケートや、関係者の聞き取りで、
りまさんがインターネットや学校内で「うざい」「きもい」「死ね」といった言葉を日常的に言われていたと確認したという。
 会長の櫛引素夫青森大教授は「聞き取りをするたびに思わぬ証言が出てくる。
(遺族らに)きちんと説明できるよう、さらに調査をしないといけない」と述べた。
 審議会は有識者で構成し、いじめの有無や自殺との因果関係などを調べている。9月に初会合を開き、この日は第3回の会合だった。
 りまさんは2学期の始業式翌日の8月25日、列車に飛び込んで亡くなった。
関係者の話では、同級生から無料通信アプリLINE(ライン)で悪口やうわさを流されたことに悩んでおり、
スマートフォンに残したメモには「もう耐えられない」などと記していた。
 遺族は10月、再発防止を願い、りまさんの実名と写真を公表した。〔共同〕

URLリンク(www.nikkei.com)

71:名前を出せずごめんなさい
16/11/09 08:20:10.98 .net
>>59-70
尾木ママは黒石市長になんだかんだと言い掛かりをつけてやらせようとしていた
青森市立浪岡中学の女生徒の自殺の件
青森市では、「濃厚」というところまででは口にしたが、
完全に「いじめだった」とまでは…
尾木ママが黒石市長の名前を挙げて攪乱したおかげで、青森市のほうは充分に時間を稼げたはずだが、
未だに、こんな段階

72:名前を出せずごめんなさい
16/12/17 05:48:33.83 .net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40~50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40~50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。
中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。
正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(www.youtube.com)

73:名前を出せずごめんなさい
16/12/21 05:36:30.36 .net
函館と北斗では来年も企画してんだろ?

74:日本から、朝鮮人を追い出せ!
17/01/21 01:19:07.26 .net
大津いじめ虐殺主犯の親「冗談真に受けて自殺w」 7
スレリンク(ms板)
朝鮮人のガキは弱い者イジメが大好きで、日本人を殺す事なんか
何とも思っていない残虐な生き物だ!
ベトナム戦争でも、敵軍からは逃げ回り、民間人を虐殺して、
ベトナム女性をレイプしかしなかった。
朝鮮半島に捨てられた中国人の犯罪者や異常者の欠陥遺伝子の
カタマリであり、生まれた時から、理性も良心も持っていない怪物だ!

75:名前を出せずごめんなさい
17/02/16 05:31:59.37 .net
【韓国】女子中学生を強姦殺害した犯人、死刑ならず無期懲役に
スレリンク(news4plus板)
女子中学生を強姦殺害した犯人、死刑ならず無期懲役に=韓国
韓国裁判所は28日、釜山(プサン)女子中学生誘拐・殺害事件で起訴されていた
キム・ギルテ(34)容疑者に対し、無期懲役を確定した。複数の韓国メディアが
キム容疑者に対する裁判所の判決を報じており、注目が集まっている。
キム容疑者は2010年2月24日、釜山市沙上区徳浦洞のある住宅に侵入し、
女子中学のイ・ユリさん(13)を強姦(ごうかん)、殺害した後に隣家の屋上にある
水槽に遺体を遺棄。その後、指名手配されて逃走していたキム容疑者は、
同年3月10日に徳浦洞近所の市場で警察に逮捕された。
一方、キム容疑者が10年3月に警察に検挙され、すべての犯行を自白したごろに、
韓国ではキム容疑者を応援する「ファンクラブ」も登場し「凶悪な殺人鬼を英雄扱いか」
など怒りの声が高まったことがある。裁判所がキム容疑者に対する
「死刑を無期懲役に」の減刑判決を下したことで、今回も反発が強まる見通しだ。

76:名前を出せずごめんなさい
17/02/17 17:05:55.98 .net
>>23-40  >>42-51
<尾木ママ>エリート大学生の相次ぐ性犯罪/ 「彼らには強姦を犯したことへの、罪の意識が極めて稀薄」

昨年は東大、慶大等エリート大学生による性犯罪が続いたわね。
千葉大医学部集団レイプ事件の初公判で、被告人の一人は「同意があった」として無罪を主張。
別の一人は「(他の学生に)唆された」と弁護人が供述したと聞いて、ボクは暗澹たる気持ちになったわ。
彼らには「魂の殺人」とも言われる強姦を犯したことへの、罪の意識が極めて稀薄。
飲み会に同席した研修医までが準強制わいせつ罪で起訴されているのよ! 
指導的立場の人間までが、雰囲気にのまれて加担するなんて!
ボクが「尾木ママ」ではなかった頃の話。十五、六年くらい前、研修医や医学部生向けの講演によく呼ばれていたの。
彼らの常識のなさには驚かされる場面も少なくなかったわ。講演会場への行き方を尋ねると「何番のバスに乗って、どこどこで降りて」と電話で説明し始める。
思わず「普通は招待したら駅まで迎えに来てくれるものよ」と教えたわ(笑)。
度肝を抜かれたのは、全国から集まった研修医達の夜の懇親会。出し物が殆ど下ネタ! 裸になって前だけ隠して、とっても下品。
そんな中で若い女医さんが「私、小児科の研修中なんですけど、子供の泣き声がうるさいので科を変えたい」なんて相談してくるの。
子供を苦しめている病気を治したいとか、命を救う「医療」への熱い志は感じられなかった。
もちろん、意識が高く使命感に燃える医学生は沢山いる。一方で、単に偏差値が高いから医学部を勧められて入学した、という学生も多いのよ! 
進路に悩んだり、壁にぶつかってそれを乗り越えるといった体験がないまま社会に出るから、どこか幼稚だったり傲慢だったりする。
理数系の優等生にこぞって医学部を受験させたがる高校、予備校、親の責任も大きいわ。
人生設計や職業に対する理解を家庭でも深めていかなくちゃ。お父さん達の出番よ!
(尾木 直樹)
文春オンライン / 2017年2月16日 17時0分
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

77:名前を出せずごめんなさい
17/02/17 17:13:44.63 .net
>>76  >>23-40  >>42-51
>尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が、強姦致傷容疑で逮捕された俳優・高畑裕太容疑者の母である女優・高畑淳子に対して、
 育児がけっして間違っていたわけではない  (>>23
>息子の事件について、高畑は8月26日に都内で謝罪会見を開いた。尾木氏は同日、「誠実な謝罪会見」だったとして、
 「本当に素晴らしいお人柄 素晴らしい女優さん そして、愛情深い素敵なお母さんなんだなぁ…となかば感動すら覚えました…」と高畑を称賛した。  (>>23

>理数系の優等生にこぞって医学部を受験させたがる高校、予備校、親の責任も大きいわ。  (>>76


性犯罪が、親の責任が大きいと言うならば、尾木ママは何故 高畑淳子の責任を追及しないのか?
尾木ママは自分の都合のいいように、「〇〇が悪い」とか責任転嫁とかをやっているように思う
はっきり言って、尾木ママは全然信用できないんだが…

78:名前を出せずごめんなさい
17/02/19 18:40:39.51 .net
>>76-77  >>23-40  >>42-51
高畑淳子は女優、その息子は俳優、そして尾木ママはオカマタレント
芸能人つながりの身内みたいなものだから、
尾木ママは高畑淳子を悪く言うことはない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch