【6月1日】「株主倶楽部」利用企業が謝罪として金券を送付at OWABIPLUS
【6月1日】「株主倶楽部」利用企業が謝罪として金券を送付 - 暇つぶし2ch1:必殺仕事人2015放送希望 ★
15/06/02 10:22:08.91 .net
株主向けウェブサービス「株主倶楽部」において株主の個人情報が流出した問題を
受け、利用企業が謝罪として金券を配布するなど対応を進めている。
インベスター・ネットワークスが運営する「株主倶楽部」に登録している株主の個人
情報が外部に流出したというもので、同社が調査結果を公表したことを受け、対応を
公表した。
調査の結果、流出件数は、ロート製薬の株主が329件、アルデプロは2686件、ゴルフ
ダイジェスト・オンラインが1972件であることが判明。
ロート製薬とアルデプロでは対象となる株主に報告と謝罪の書面を送るとともに、
謝罪として500円分のクオカードを配布するほか、ゴルフダイジェスト・オンライン
では、3000円分のクーポンを提供。
またサンリオに関しても、テーマパーク共通優待券や1000円分のクオカードを配布
する予定であることを明らかにしている。
(Security NEXT - 2015/06/01 )
URLリンク(www.security-next.com)

2:名前を出せずごめんなさい
15/06/02 12:33:22.39 .net
会社の資産削って金券出したらお詫びにならない。

3:名前を出せずごめんなさい
15/06/07 18:54:41.32 .net
かっこいい男子がみんなで春祭りをひらきまーす♪
URL貼れないから
メンガ って検索してみてね!
※正しいサイト名は英語です。

4:名前を出せずごめんなさい
15/06/22 00:23:28.73 .net
株主還元:過去最高の総額12.8兆円 日本経営の転換期
 企業が、稼いだお金を株主に還元し始めている。上場企業が2015年3月期に実施した配当と自社株買いを合計した株主還元の総額は12.8兆円に達し、2008年3月期(12.3兆円)を上回って過去最高を記録した。
円安や原油安を背景に利益が拡大し、手元のお金を株主還元に回す余力が付いてきたためで、16年3月期は14.6兆円まで増える見通しだ。
株主を意識した経営への転換を迫る政府の成長戦略に呼応した格好とも言え、デフレ脱却に向けてお金の流れが前向きに変わりつつある。
URLリンク(sp.mainichi.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch